小原新三 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 朝鮮總督府地方局長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年三月十三日 (1873) | |
親名・続柄 | 小原實の長男 | |
家族 | 父 實 天保一二、一生 母 きみ 嘉永二、五生、巖手、士、小岩豐之助長女 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族小原實の長男にして明治六年三月十三日を以て生れ同三十年東京帝國大學法科大學を卒業し法學士の稱號を得仕官して貴族院屬となり同三十一年同書記官に進み内務省參事官を兼ぬ同四十年青森縣事務官に轉し同四十一年奈良縣事務官に任し内務部長たりしか同四十三年十月朝鮮總督府内務部地方局長に任せらる 家族は尚長女尚惠(明三七、一二生)あり 叔父亨(嘉永元、四生)は分家し姉直子は大審院判事榊原幾久若に嫁せり | |
住所・電話番号 | 朝鮮總督府内務部官舍 | |
参照人物(親類) | 榊原幾久若 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | おはら しんぞう | |
別名 |