時國甫太郞 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 石川縣平民 | |
Occupation | 株式會社石川縣農工銀行取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應元年十月十日 (1865) | |
Parent and relation | 時國左門の庶子 | |
Family | 妻 うの 慶應三、九生、石川、平、小西武八三女 男 復一郞 明一七、八生 男 武次郞 明二〇、八生 男 恒夫 明二四、八生 女 泰子 明三〇、二生 女 敦子 明三一、一〇生 | |
Biography | 君は石川縣平民時國左門の庶子男にして慶應元年十月十日を以て生れ明治七年一月家督を相續す現今株式會社石川縣農工銀行取締役の任にあり 家族は前記の外五女外輝子(明三四、三生)六男敬夫(同三七、二生)六女敏子(同三九、九生)孫勝代(大元、一〇生、長男復一郞庶子女、生母、前田まつ)あり 二女政子(明二八、三生)は石川縣平民右近權左衞門長男義太郞に養妹きよ同六、七生、石川、平、木下與次平三女)は同縣平民天野與吉に嫁し三男外美雄(同二二、八生)は同縣人松平康保に五男益夫(同二六、二生)は同縣人篠原鍊の養子となれり | |
Address phone | 石川、鳳至、町野村 | |
Relative | 右近權左衞門 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | ときくに うらたろう | |
Another name |