English

本間千代吉 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級勳四等
爵位・身分・家柄群馬縣平民
職業群馬縣多額納税者、株式會社群馬縣農工銀行、株式會社上毛貯蓄銀行、株式會社伊勢崎銀行、各取締役、質商
性別男性
生年月日安政三年十二月二十日 (1857)
親名・続柄 本間千五郞の二男
家族妻 りむ 安政四、二生、群馬、平、藤井新平長女
養子 仙八 明二一、六生、群馬縣人本間三郞二男
婦 すみ 明一九、五生、養子仙八妻、群馬縣人藤井新兵衛長女
記述部分(略伝)君は群馬縣平民本間千五郞の二男にして安政三年十二月二十日を以て生れ慶應元年七月亡兄十四松の跡を相續す質商を營み縣下の多額納税者にして直接國税四千餘圓を納む君幼にして文を足立竹陰に學ひ武は念流の劍法を累代傳へ來り自ら演武場を設け少年子弟を教授す夙に實業に志し斯界に盡瘁する處あり推されて群馬縣農工銀行其他前揭銀行の重役となり現に其任にあり又郡制施行以來郡會議員郡參事會員群馬縣會議員等に學けられ明治三十年以來貴族院議員に互選せらるゝこと二回曩に日露事件の功に依り勳四等に叙し旭日小綬章を賜はる
家族は尚孫とく(明四二、九生、養子仙八長女)同好太郞(同四四、一一生、同長男)同まさ子(大二、一一生、同二女)あり
住所・電話番号群馬、佐波、赤堀村
参照人物(親類)藤井新兵衛本間三郞
参照次数2 (※なし2)
読みほんま ちよきち
別名
画像を表示