English

丹羽氏厚 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正三位
爵位・身分・家柄子爵、舊三州伊保藩主
職業
性別男性
生年月日文久二年二月一日 (1862)
親名・続柄 丹羽氏中の三男
家族妻 チヨ 慶應二、一一生、京都、士、松崎維朝長女
男 氏鄕 明三五、一〇生
女 千草子 明三一、六生
記述部分(略伝)當家は足利茂康の裔右京太夫氏勝の後なり十一世を經て氏中に至る世々三州伊保に居城し封邑壹萬石を食む
君は其三男にして文久二年二月一日を以て生れ明治十一年二月家督を相續す同十七年七月華族に列し子爵を授けらる同年十二月宮中祗候となり同十八年罷めらる嘗て久邇宮邦彦王殿下へ書道を授け奉れり
長女三草子(明二七、二生)は東京府士族深瀨眞一三男清三に嫁せり
住所・電話番号東京、四谷、南伊賀町四一
参照人物(親類)
参照次数
読みにわ
別名
画像を表示