English

丹羽義次 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄愛知縣平民
職業三井物産株式會社業務課次長
性別男性
生年月日明治八年二月十九日 (1875)
親名・続柄 丹羽三九郞の二男
家族父 三九郞 弘化元、四生、現戸主
母 よねを 安政元、一二生、愛知、平、伊藤甚八長女
妻 茂子 明二四、五生、東京、平、秋田宗四郞長女、三輪田高等女學校出身
弟 信和 明一三、一生
弟妻 四 明二三、九生、弟信和妻、岐阜、平、可兒新助四女
弟 博 明二〇、一一生
弟 範治 明二四、五生
妹 しづ子 明二六、九生
記述部分(略伝)君は愛知縣平民丹羽三九郞の二男にして明治八年二月十九日を以て生る同三十二年東京高等商業學校を卒業して三井物産株式會社に入り上海支店詰漢口出張所長同支店長を經て大正三年八月本社業務課次長に榮轉し現に其職にあり
家族は尚甥一男(明三九、一生、弟信和長男)同友邦(同四三、一〇生、同二男)あり
弟盛隆(同一五、四生)は愛知縣平民苅谷治左衞門の婿養子となり妹つや子(同一八、三生)は同縣平民吉田次郞に嫁せり
住所・電話番号東京、日本橋、三井物産株式會社内
参照人物(親類)秋田宗四郞
参照次数1 (※なし1)
読みにわ よしじ
別名
画像を表示