守田治兵衞 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府平民 | |
Occupation | 藥種商,境屋,守田寳丹本家 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十八年十月二十一日 (1885) | |
Parent and relation | 木岡源十郞の四男 ** | |
Family | 祖母 登め 弘化元、六生、埼玉、平、田村新藏叔母 妻 榮 明二七、一一生、亡守田治兵衞長女現戸主 | |
Biography | 君は奈良縣平民木岡元次の弟にして明治十八年十月二十一日を以て生れ同四十五年五月東京府平民守田榮の入夫となる初め武治と稱せしか先代の名を襲ぐ家代々藥種商にして其祖山本治兵衞創めて藥舖を開きしより君に至るまて十二代なりと云ふ 養祖父祐幸明治十八年退隱して名を寳丹と改めしも十代治兵衞夭折せしを以て同四十年再ひ十一代治兵衞と名乘れり文久年間熱病流行せし際其調劑頗る效驗あり翁之を奇とし其方箋に依りて調劑發賣し大に奇功を奏せり今の靈藥寳丹即ち之れなり爾來販路の擴張に勉め竟に海外に輸出するに至る近時又寳丹錠を賣出せり 家族は前記の外長女貞(明四三、七生)あり | |
Address phone | 東京、下谷、池ノ端仲町二七 電話長下谷五三九 | |
Relative | 田村新藏 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | もりた じへえ | |
Another name |