Japanese

廣井勇 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade正四位、勳三等
Title/ Family rank etc.東京府士族
Occupation工學博士,東京帝國大學工科大學教授
Gender男性
Birthday文久二年九月二日 (1862)
Parent and relation 廣井善十郞の長男
Family母 寅 天保六、九生東京、士、那須利宗長女
妻 綱 明三、一〇生、北海道、士、大井上前姉
男 剛 明二九、一生
女 鶴 明二六、一二生
女 花子 明三一、六生
Biography君は北海道士族廣井善十郞の長男にして文久二年九月二日を以て生る明治十四年札幌農學校を卒業して農學士の稱號を得開拓使御用掛を拜命し後工部省に出仕し尋て札幌農學校助教授となり同二十年獨逸に留學し歸朝後札幌農學校教授に任せられ尋て北海道廳技師を兼ぬ同三十二年工學博士の學位を受領し現時東京帝國大學工科大學教授たり
家族は前記の外四女京子(明三六、六生)二男巖(同三九、一生)あり
長女雪(同二四、一二生)は男爵久保田讓長男敬一に嫁せり
Address phone東京、牛込、市ケ谷仲ノ町一七 電話番町二四三八
Relative男爵久保田讓
Degree1 (except※1)
Pronounciationひろい いさむ
Another name
View a digital image