正田文右衛門 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 群馬縣平民 | |
| 職業 | 醬油製造業 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 安政五年十一月二十五日 (1858) | |
| 親名・続柄 | 正田文右衛門の長男 | |
| 家族 | 母 しん 嘉永三、八生、栃木、平、長眞人二女 妻 あつ 文久二、一生、栃木、平、長眞人四女 男 敏一郞 明二三、一二生 女 すま 明二八、二生 女 より 明三〇、三生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は群馬縣平民正田文右衛門の長男にして安政五年十一月二十五日を以て生る家は代々醬油釀造を營み現に群馬醬油同業組合長たり其他營業税審査委員所得税調査委員に擧けられ且つ日本赤十字社群馬支部商議員たり 家族は前記の外二男卓治(明三二、一生)六女ひろ(同三四、四生)七女かう(同三六、一生)あり 長女きぬ(同一三、二生)は群馬縣平民正田貞一郞に二女ふう(同一五、三生)は同縣人木村專一郞に妹てる(同一〇、八生)は東京府平民坂本友七に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 群馬、邑樂、館林町 | |
| 参照人物(親類) | 正田貞一郞、坂本友七 | |
| 参照次数 | 2 (※なし2) | |
| 読み | しょうだ ぶんえもん | |
| 別名 | ||