白川朋吉 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 香川縣平民 | |
職業 | 辯護士 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年十二月二日 (1873) | |
親名・続柄 | 白川卯平の三男 | |
家族 | 兄 春造 慶應元、二生、現戸主 姪 テル 明二〇、四生、兄春造庶子女、生母、香川、平、小田宇志長女トミ | |
記述部分(略伝) | 君は香川縣平民亡白川卯平の三男にして明治六年十二月二日を以て生る辮護士たり 家族は前記の外庶子麻子(明三九、五生)あり 兄虎造(慶應三、九生)は東京府平民鈴木カメの婿養子となり姉タツ(明二、一二生)は香川縣平民松浦熊吉に嫁し庶子男清(同三六、六生)は大阪府人小川マスヱの養子となれり | |
住所・電話番号 | 大阪、東、北濱四ノ六 電話本局一一六三 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | しらかわ ともきち | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]