English

宮崎彌三郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄大阪府平民
職業日本煉瓦株式會社長、大阪市會議員、鍋釜諸鑄物琺瑯諸器販賣商
性別男性
生年月日明治五年四月十三日 (1872)
親名・続柄 宮崎彌三郞の長男
家族母 サト 嘉永三、四生、大阪、平、船越嘉兵衛二女
妻 ゆき 明一二、八生、大阪、平、川上利助妹
男 彌之助 明三五、二生
記述部分(略伝)當家は享保年代よりの鍋釜鑄物商なり
君は先代宮崎彌三郞の長男にして明治五年四月十三日を以て生る甞て第三高等學校慶應義塾等に學ひ同三十九年七月家督を相續す祖業を繼き經營に勉めつゝあり現今日本煉瓦株式會社長大阪金物同業組合評議員鑄物部長大阪市會議員大阪市學務委員等に就任せり
家族は前記の外三男武男(明三七、一生)二女康子(同四一、二生)三女貞(同四二、一二生)四女須榮子(同四四、三生)あり
長女レン(同一二、五生)は大阪府平民岡田松之助に嫁し弟彌七郞(同二二、六生)は其妻ふく(同二八、一二生、兵庫、平、杉田五郞左衛門孫)と共に分家せり
住所・電話番号大阪、東、唐物町一ノ七〇 電話長東一二二
参照人物(親類)川上利助岡田松之助、※平泉平右衛門
参照次数3 (※なし2)
読みみやざき やさぶろう
別名
画像を表示