佐野善作 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位、勳六等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府平民 | |
Occupation | 法學博士,東京高等商業學校教授 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治六年八月二十九日 (1873) | |
Parent and relation | 佐野忠次郞の長男 | |
Family | 妻 きみ 明一七、一二生、大阪、平、草野ゆき孫 男 一彦 明三六、一二生 | |
Biography | 君は東京府平民佐野忠次郞の長男にして明治六年八月二十九日を以て生る同二十二年東京高等商業學校に入り同二十八年卒業同校助教授に任せられ高等工業學校專修學校東京高等商業學校等の講師を兼ね同三十年商業經濟學硏究の爲め英米兩國に留學を命せられ米國コロンビヤ大學に入り尋て英國倫敦大學に學ひ後佛伯獨等を歷遊して同三十三年歸朝し直ちに東京高等商業學校教授に任せられ尋て法學博士の學位を享け現に其職に在り 家族は前記の外二男英彦(明三九、六生)四男武彦(同四三、七生)長女篤(大二、一二生)あり 妹〓な明二七、一〇生)は茨城縣平民高橋常十郞長男佐一郞に嫁し三男昌彦(同四一、五生)は大阪府平民草野キンの養子となれり | |
Address phone | 東京、豊多摩、千駄ケ谷町大字千駄ケ谷八三四 電話番町三二五〇 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | さの ぜんさく | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]