English

秋月種英 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從四位
爵位・身分・家柄子爵、舊日向高鍋藩
職業貴族院議員
性別男性
生年月日明治十三年三月九日 (1880)
親名・続柄 秋月種樹の二男
家族母 藤子 嘉永二、正生、伯爵烏丸光大大叔母
甥 種苞 明二三、一〇生、亡兄種繁長男
記述部分(略伝)當家は後漢の孝靈皇帝より出つ帝の子阿智王亂を避けて歸化す中子忠孥直播磨の大藏谷に住し大藏朝臣の姓を賜ふ其後裔種雄將軍賴朝の時初めて筑前秋月に城を築き姓を秋月と稱す夫れより十四代を經て筑前守種實に至る種實豊臣秀吉の九州征伐に島津氏と共に之に抗せしか後降伏して日向國財部(今の高鍋)の城を賜ひ封邑三萬石を領す其子長門守種長慶長庚子の役始め西軍に黨せしが後降りて本領を安堵す夫れより十代を經て日向國高鍋二萬七千石の城主として正五位子爵種繁に至る君其後を嗣く
君實は先々代種樹の二男なり明治十三年三月九日を以て生れ同二十三年十月家督を相續し襲爵仰付らる同四十三年京都帝國大學法科大學を卒業して法學士の稱號を得直ちに司法省に職を奉せしも大正三年貴族院議員に當選すると共に之を辭せり
姉蘭子(明四、一二生)は兵庫縣士族斯波與七郞弟堀井次郞九郞に姪高子(同一一、四生、亡兄種繁長女)は兵庫縣人近藤源吉長男實藏に同照子(同一九、六生、同二女)は宮崎縣人佐々木鴻凞養子芳照に嫁せり
住所・電話番号東京、豊多摩、大久保町字西大久保四一二
参照人物(親類)伯爵烏丸光大近藤源吉斯波與七郞
参照次数3 (※なし3)
読みあきづき たねひで
別名
画像を表示