安藤則光 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府士族 | |
Occupation | 資産家 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二十一年七月二十二日 (1888) | |
Parent and relation | 安藤則命の長男 | |
Family | 母 ハヤマ 天保六、一一生、鹿兒島、士、相良常友叔母 姉 ツナ 安政三、七生 | |
Biography | 君の父安藤則命は舊鹿兒島藩士なり明治元年召されて市中取締隊長となり後ち轉して東京府御用掛となる爾來典事邏卒總長諸保助司法中檢事權大警視中警視等に歷任し西南の役徵募新選旅團を編成して其訓練に努む同十二年藤田組贋造紙幣事件に關し鋭意之れか取調に從事し毫も假借する處なし爲めに當路の忌緯に觸れ遂に本官を免し位記返上を命せらる同十五年更らに司法大書記官に任し同十七年元老院議官に轉し同二十三年貴族院議員に勅任せられ次て錦鷄間祗候仰付らる君は其長男にして明治二十一年七月二十二日を以て生れ同四十二年十一月家督を相續す資産家として知られ所得税四百餘圓を米む | |
Address phone | 東京、赤坂、丹後町一 電話新橋一六八四 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | あんどう のりみつ | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]