一坂俊太郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳六等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 德島縣士族 | |
職業 | 遞信書記官通信局調度課長兼營繕課長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政三年七月六日 (1856) | |
親名・続柄 | 一坂周作の長男 | |
家族 | 父 周作 天保三年六月生 妻 さと 安政三年十月生東京府平民山田道寧三女 男 力丸 明治二十六年二月生 | |
記述部分(略伝) | 君は德島縣士族一坂周作の長男にして安政三年七月六日の出生なり甞て宮城縣書記官たりしが辭して石卷山形間鐵道會社長となりしも幾もなく官途に就き現今遞信書記官道信局調度課長兼營繕課長となり從五位勳六等たり 妹かれ(文久二年九月生)は德島縣士族大村信保の妻となり同ひて(明治十一年十月生)は同縣平民佐藤きくの養女となれり | |
住所・電話番号 | 東京市麴町區富士見町六ノ一五 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いちさか しゅんたろう | |
別名 |