Japanese

外松孫太郞 (First Edition [April 1903] )

Rank/ Honors/ Grade正五位、勳三等、功四級
Title/ Family rank etc.和歌山縣士族
Occupation陸軍監督監,陸軍經理局長
Gender男性
Birthday弘化四年八月朔日 (1847)
Parent and relation 大增太右衞門の二男
Family妻 まき 嘉永二年十二月生和歌山縣士族波切彦四郞女
男 龜大郞 明治八年一月生
男 直之助 明治十六年十月生
女 すへの 明治二十一年六月生
Biography君は舊和歌山藩士大增太右衞門の二男にして弘化四年八月朔日を以て生れ明治五年先代外松源左衞門の養子となり其後を繼ぐ同十年陸軍十等出仕となる西南の役勳功あり同十三年從七位に叙し同十六年同會計軍吏に任じ同二十一年同監督補となり同二十四年勳六等に叙せられ同二十八年二等監督に任じ日清の役勳功あり功四級に叙し同三十一年一等監督官に陛任し同三十三年同經理局長主計課長に補し同年北清事變の局を結ぶや殊功あるの故を以て勳三等に叙し同三十四年陸軍監督監經理局長となり正五位に昇叙せられ同三十五年陸軍監督部長兼任となる
男肖吾(明治十二年三月生)は和歌山縣士族波切靜の相續人となり養妹はな(同二年三月生)は同縣士族島本秀賴に嫁せり
Address phone東京市四ツ谷區左門町三〇
Relative
Degree
Pronounciationとまつ まごたろう
Another name