English

本多道純 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從五位、勳三等
爵位・身分・家柄東京府平民
職業陸軍騎兵大佐陸軍省軍務局騎兵課長
性別男性
生年月日文久元年六月二日 (1861)
親名・続柄 本多道順の長男 **
家族妻 はな 明治七年六月生東京府平民銀行員西村小市女
女 福子 明治十九年二月生
記述部分(略伝)君は東京府平民にして文久元年六月二日本所區松井町に生る明治十二年陸軍士官學校に入學し同十五年陸軍騎兵少尉に任じ正八位に叙せらる同三十一年陸軍騎兵中佐に歷進し同三十三年現職に補し同三十四年陸軍騎兵大佐に進む其間騎兵第四聯隊長心得騎兵第四聯隊長等の榮職にあり同三十四年陸軍總務長官中村雄次郞清國派遣につき隨行仰付られ同年勳四等に叙し同三十五年輜重車輪調査委員仰付らる
住所・電話番号東京市牛込區東五軒町三五
参照人物(親類)西村小市
参照次数1
読みほんだ みちずみ
別名