English

伊集院兼知 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級正五位
爵位・身分・家柄子爵、鹿兒島藩士
職業主獵官
性別男性
生年月日明治三年十月九日 (1870)
親名・続柄 本庄宗武の子 *
家族養母 今 嘉永元年十一月生鹿兒島縣士族故山城彦兵衞女
妻 春 明治四年二月生亡養父兼寬女
男 兼高 明治二十八年九月生
記述部分(略伝)當家は先代兼寬より家名を揚ぐ兼寬は鹿兒島藩士伊集院直五郞の長男にして維新の際王事に盡す所少なからず明治三年鹿兒島藩權大參事官に任ぜられ同四年出納權頭となり同六年海軍省四等出仕を命ぜられ同七年海軍少將兼海軍少輔に進み西南の役に際し大に奔走盡力し同二十年特旨を以て華族に列し勳功に依りて特に子爵を授けらる後錦鷄間祇候貴族院議員となり正三位に進み勳一等に叙せらる同三十年病を以て卒す君其の後を受く
君實は子爵本莊宗義の弟にして明治三年十月九日を以て生る幼名を恕男といふ同廿五年先代兼寬の養子となり今の名に改む同二十九年主獵官に任ぜらる同三十一年家督を相續し襲爵を仰付られ明治二十五年從五位に同三十一年正五位に叙せらる
家族は前記の外女瀧子(明治三十一年三月生)同富子(同三十二年五月生)及び男兼忠(同三十五年五月生)あり
住所・電話番号東京市芝區三田一ノ三一
参照人物(親類)子爵本莊宗義
参照次数1
読みいじゅういん かねとも
別名恕男