白根松介 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、舊山口藩士 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十九年十月三十日 (1886) | |
| 親名・続柄 | 白根專一の二男 | |
| 家族 | 母 つた 安政二年五月生千葉縣士族寺田一尾三女 姉 あいこ 明治十八年十月生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は先代專一より家名を揚ぐ專一は舊山口藩士にして明治五年司法省に出仕以降秋田縣大書記官内務省大書記官總務局次長戸籍局長愛媛縣知事愛知縣知事内務次官遞信大臣等に歷任し同三十年華族に列し男爵を授けらる 君は其二男にして明治十九年十月三十日を以て生る同三十一年七月父を喪ひ家を續ぎ襲爵せり 家族は前記の外姉すみ(明治十五年十一月生)は東京府平民神野勝之助に同ゆき子(同十六年十二月生)は山口縣士族堀田笑三に嫁し 弟百合介(同二十二年八月生)あり | |
| 住所・電話番号 | 東京市本鄕區湯島梅園町二 電話下谷八五五 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | 1 | |
| 読み | しらね まつすけ | |
| 別名 | ||