English

肝付兼行 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從四位、勳三等
爵位・身分・家柄舊鹿兒島藩士
職業海軍少將水路部長
性別男性
生年月日嘉永六年三月十六日 (1853)
親名・続柄 肝付兼武の長男
家族母 むめ 天保七年九月生東京府士族小倉半平長女
妻 むつ 安政四年一月生鹿兒島縣士族肝付兼赫女
弟 五一郞 元治元年一月生
男 兼英 明治二十六年七月生
記述部分(略伝)君は鹿兒島縣士族故肝付兼武の長男にして嘉永六年三月十六日を以て生る明治二十二年分家す同五年海軍中尉に任じ從七位に叙し同三十一年海軍少將に歷進し同三十四年勳三等に同三十五年從四位に同二十七年現職に補せらる其間水路部測量長海軍水路測量科長等の榮職にあり
家には尚ほ女兼(同二十三年八月生)あり
妹くわ(同六年九月生)は東京府平民樋口芳太郞に女しげ(同十四年三月生)は福岡縣平民石橋和に嫁せり
住所・電話番号東京市麴町區下二番町五三
参照人物(親類)樋口芳太郞
参照次数1
読みきもつき かねゆき
別名