北小路俊親 (First Edition [April 1903] )
Rank/ Honors/ Grade | 正四位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 子爵、舊公卿 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永三年七月一日 (1850) | |
Parent and relation | 北小路俊久の二男 | |
Family | 妻 道子 嘉永六年七月生子爵藤井行德姉 男 明 明治七年十月生 同 清 明治十三年一月生 女 親子 明治二十一年七月生 嫂 善子 天保十三年十二月生池尻延房二女 | |
Biography | 當家は天穗日命の後胤從三位大江音人の末流從四位上式部少輔維光の次男從四位下右京太夫匡範の後なりそれより二十二代を經て從三位彈正大弼俊常に至り初めて堂上の列に加へられ家號を北小路と改むそれより更に四代を經て俊義に至る 君は實に其後を受けたるものにして上中務少丞俊久の次男(實は俊常の末子)なり嘉永三年七月一日を以て京都に生る明治十七年三月皇城炎上の際獻金して木盃一個を下賜せらる同十八年青山御所勤番を同三十年二月英照皇太后御葬祭齊官を仰付らる 家族は前記の外男三郞(明治二十三年十月生)あり | |
Address phone | 東京府豐多摩郡内藤新宿町大字北裏町五三 | |
Relative | 子爵藤井行德,子爵池尻基房 | |
Degree | 2 | |
Pronounciation | きたこうじ としちか | |
Another name |