藤井行德 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正四位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊公卿 | |
| 職業 | 貴族院議員 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 安政二年四月八日 (1855) | |
| 親名・続柄 | 藤井行道の長男 | |
| 家族 | 母 寬子 文政九年十一月生愛媛縣士族故猪熊慶觀三女 妻 てつ 元治元年三月生子爵田中光顯養女 男 兼和 明治二十七年八月生 弟 行理 明治十四年八月生 女 㬢子 明治十七年十二月生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は天兒屋根命の末裔從五位下藤原兼國の後なりそれより二十六代兼充に至り姓を藤井と改む後六代を經て先代行道に至る 君は其の長男なり安政二年四月八日を以て京都に生る慶應元年二月元服して昇殿を聽さる同二年正月右馬頭に任じ從五位上に叙せらる明治十二年十月宮中祗候に同十七年四月裁判所書記に任じ岡山始審裁判所詰を同十九年八月秋田始審裁判所詰を同二十年十二月十二日正五位に同二十四年四月白峯宮々司に同二十五年七月從四位に同二十六年三月松尾神社宮司に同三十年七月貴族院議員となり正四位に叙せらる 家族は前記の外男兼誼(明治三十年六月生)同兼光(同三十二年九月生)あり 妹從子(同十七年五月生)は滋賀縣士族奧田權五郞に妹孝子(安政六年八月生)は東京府士族山内勝明に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 東京市小石川區水道町五三 | |
| 参照人物(親類) | 子爵田中光顯、子爵武者小路公共、山内勝明 | |
| 参照次数 | 5 | |
| 読み | ふじい ゆきのり | |
| 別名 | ||