紀俊秀 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵 | |
職業 | 貴族院議員、神職 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年十月二十四日 (1870) | |
親名・続柄 | 紀俊尚の三男 | |
家族 | 母 鶴子 弘化四年十二月生伯爵松木宗隆姉 妻 美稔 明治八年三月生和歌山縣士族山本晟忠女 弟 俊 明治六年一月生從六位官幣大社日前神宮國懸神宮宮司 弟妻 名草 明治十二年二月生俊妻和歌山縣平民園部故三郞女 妹 幸子 明冶十九年十月生 | |
記述部分(略伝) | 當家は從五位下紀行義の後なり夫より三十九代を經世世紀州日前國懸兩神社の神職として先代俊尚に至る俊尚明治五年華族に列し男爵を授けらる 君は其の三男なり明治三年十月二十四日を以て生れ幼名を文麿と云ひ同廿四年今の名に改め同年日前國懸兩神社宮司となり同廿九年家督を相續し襲爵を仰付られ同三十年貴族院議員に當選せり同二十三年從五位に同二十九年正五位に叙せらる 弟尚友(明治十年十月生)は和歌山縣平民會計檢査院檢査官中隈敬藏養子に妹秀美子(同十五年八月生)は和歌山縣平民谷口光藏長男俊次郞妻に嫁せり 同八千子(同二十三年十月生)女富美子(同三十年六月生)甥俊嗣(同三十一年十一月生)は家にあり | |
住所・電話番号 | 東京市四谷區右京町一一 | |
参照人物(親類) | 伯爵松木宗隆、中隈敬藏 | |
参照次数 | 2 | |
読み | きい としひで | |
別名 | 文麿 |