English

伊東祐麿 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳一等
爵位・身分・家柄子爵、錦鷄間祗候
職業貴族院議員、後備海軍中將
性別男性
生年月日天保三年八月二十五日 (1832)
親名・続柄
家族妻 千勢子 安政五年五月生子爵久留島通簡姉
男 綱丸 明治十三年十二月生
同 二郞丸 明治十六年八月生
女 千代子 明治十七年一月生
記述部分(略伝)當家は藤原鎌足の後祐經の後なり其子次郞左衞門島津氏に仕へ同藩士として祐氏に至る女は坂本長左衞門の妻となり其死後姓を松井と稱し別に一家を立て甥祐清を養ふて嗣とす祐清より四代を經て祐典に至る其長子祐敬家を繼ぐ
君は其弟にして別に一家を成す天保三年八月二十五日を以て鹿兒島に生る舊名は二郞夙に勤王の大志を抱き維新前京師に在りて大砲隊長となり四方に轉戰して偉功あり明治三年海軍少佐に任じ翌年中佐に次年大佐に任じ其年八月同少將に昇進す同十年西南の役功あり勅語を賜ふ同十一年中將に任じ同十七年華族に列せられ特に子爵を授けらる同十八年十二月元老院議官に任じ同二十三年七月貴族院議員に當選し同年十月錦雞間祇候を仰付られ同二十七年五月正三位に叙せられ同三十年七月任期滿ちて再び當選し同三十二年四月後備役を仰付らる
家族は前記の外女初子(明治廿三年一月生)同末子(二十五年十月生)男三二(二十七年八月生)あり
女美代子(十五年五月生)は山口縣士族萩原守一に嫁す
住所・電話番号東京芝區車町三八 電話新橋二五九三
参照人物(親類)子爵伊東祐亨、子爵久留島通簡
参照次数2
読みいとう すけまろ
別名