佐竹義立 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、舊羽後岩崎藩別家 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十六年七月三十一日 (1883) | |
| 親名・続柄 | 佐竹義理の三男 | |
| 家族 | 緣女 雄子 明治二十一年十一月生熊本縣平民有住伊太郞孫 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は源義光の孫佐竹冠者昌義の末裔從五位下播磨守義諶の長男義修の立つる所なり義修明治二十二年十月別家し華族に列し男爵を授けらる君其の後を享く 實は佐竹義理の三男なり同十六年七月三十一日を以て生れ同二十六年十二月先代義修の養子となり翌月家を續げり | |
| 住所・電話番号 | 東京市本所區番場町一八 | |
| 参照人物(親類) | 子爵佐竹義理 | |
| 参照次数 | 1 | |
| 読み | さたけ よしりつ | |
| 別名 | ||