荒井賢太郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正六位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 新潟縣士族 | |
職業 | 大藏省主計局書記官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 文久三年十月十五日 (1863) | |
親名・続柄 | 荒井直靜の子 | |
家族 | 父 直靜 天保九年九月生亡祖父藤兵衞男 母 すゞ 安政三年二月生新潟縣平民早川宗十郞女 妻 かね 明治五年四月生新潟縣平民山崎直清妹 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣士族にして文久三年十月十五日を以て生れ父を直靜といひ其家族たり夙に東京に遊び業成りて後大藏省に出仕し主計局書記官に昇任し正六位に叙せられ豫算決算課長に補し文官普通試驗委員を仰付らる 家族は前記の外女ふち(明治二十六年五月生)男靜雄(同二十七年十一月生)女八重(同二十九年五月生)男須磨(同三十二年一月生)同健雄(同三十四年一月生)妹かつ(同二十八年二月生)あり | |
住所・電話番号 | 東京市小石川區金富町五六 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | あらい けんたろう | |
別名 |