English

巨智部忠承 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從五位、勳五等
爵位・身分・家柄
職業理學博士、農商務省地質調査所長
性別男性
生年月日安政元年二月十三日 (1854)
親名・続柄 巨智部英三郞の長男
家族妻 ひさ 慶應二年十月生東京府士族安藤就高二女
女 宣子 明治十八年十一月生
男 隼 明治二十四年三月生
記述部分(略伝)君は安政元年二月十三日長崎市爐粕町に於て生る父を英三郞と云ひ君は其長男なり明治十三年大學理學部地質學教授に任ぜられ同十六年十一月農商務省出仕となり爾後東京大學理學部勤務を經て農商務權少技長に任じ同廿一年地質局課長心得を命ぜられ同二十二年理學博士の學位を受け農商務技師に任じ地質調査所地質課長に補し同二十八年二月大本營付を命ぜられ翌年其功により勳五等瑞寶章及金五百圓を賜はり正六位に叙せらる同三十年地質調査事業取調の爲め歐米各國へ差遣せらる此年鑛物局地質課長となり從五位に進む
家族は前記の外男龍(明治十七年四月生)同麒(同二十九年十二月生)等あり
住所・電話番号東京市赤坂區青山南町六ノ七〇
参照人物(親類)
参照次数
読みこちべ ただつね
別名