English

槇村正介 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級正五位
爵位・身分・家柄男爵、舊山口藩士
職業
性別男性
生年月日慶應元年七月十二日 (1865)
親名・続柄 槇村正直の長男
家族母 かつ 安政元年八月生東京府平民故今村はる二女
妹 芳子 明治二十年六月生
記述部分(略伝)當家は先代從二位勳一等正直より家聲を擧ぐ正直は長州美禰郡大田村の浪士羽仁正純の二男にして槇村滿久の養子なり維新の際國事に盡し華族に列せらる
君は其長男なり慶應元年七月十二日を以て生る明治十八年二月獨逸に留學し苦學すること十年同二十年十一月從五位に叙せらる同廿八年十二月第二高等學校教授となり同廿九年五月家を續ぎ職を辭す同年六月正五位に叙せらる
住所・電話番号東京市麴町區下二番町三五
参照人物(親類)
参照次数
読みまきむら しょうすけ
別名