Japanese

松波仁一郞 (First Edition [April 1903] )

Rank/ Honors/ Grade正七位、勳六等
Title/ Family rank etc.大阪府士族
Occupation法學博士東京帝國大學法科大學教授
Gender男性
Birthday明治元年一月 (1868)
Parent and relation 松波仁右衞門の長男 **
Family母 八重 嘉永元年生
妻 珠子 明治五年十月生
Biography君は大阪の人明治元年一月を以て生る夙に普通學を修め法學に志し進んで法科大學に入り同二十六年同大學を卒業して法學士の稱號を受く同二十九年海軍教授となり從七位に叙せらる同三十年海法研究の爲め英佛に留學を命ぜられ居ること三年にして歸朝す是より先き勳六等に叙し法科大學助教授に任ぜらる同三十四年法科大學教授に任じ正七位に叙せらる君又文官高等試驗委員を命ぜられたり
家族には尚女行子(明治二十九年十二月生)同英子(同三十一年二月生)あり
「戸籍取調中」
Address phone東京市麴町區下六番町五一
Relative
Degree
Pronounciationまつなみ にいちろう
Another name