草間時福 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位、勳四等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
| 職業 | 航路標識管理所長 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 嘉永六年五月十九日 (1853) | |
| 親名・続柄 | 下田好文の子 | |
| 家族 | 妻 たつを 明治元年十一月生福岡縣士族塚本又喜妹 男 時光 明治二十年十一月生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は東京府士族下田好文の男にして嘉永六年五月十九日を以て生れ先代列五郞の養子となり同年十月其亡跡を繼ぐ君曾て改進黨に加盟し沼間守一肥塚龍等の諸氏と各地に遊説して政論檀上雄辯を以て知らる又文藻に富み新潟其他の新聞に執筆せしことあり後ち遞信省に出仕す方今從五位勳四等にして遞信省航路標識管理所長たり 家族は前記の外男時蕃(明治二十六年九月生)女千生(同二十五年二月生)同靜子(同三十年九月生)あり | |
| 住所・電話番号 | 東京市赤坂區臺町四七 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | くさま ときよし | |
| 別名 | ||