English

久米民之助 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄群馬縣士族
職業衆議院議員(群馬縣選出)
性別男性
生年月日文久元年八月二十七日 (1861)
親名・続柄 久米權十郞の長男 **
家族
記述部分(略伝)君は文久元年八月二十七日を以て生る明治十一年工部大學校に入り十七年卒業工學士の稱號を得皇宮御造營御用掛拜命後職を辭し工部大學教授に任ぜらる幾程なく辭して大倉組に入り佐世保鎭守府開鑿工事に從事二十三年歐米各國を漫遊して歸る二十八年渡臺して以て土木事業を經營す三十一年代議士となり三十五年八月總選擧に際し郡部より推薦せられて衆議院議員に再選す
「戸籍取調中」
住所・電話番号東京府豊多摩郡代々木村三六二 電話番町六六
参照人物(親類)
参照次数
読みくめ たみのすけ
別名