中島行孝 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | ||
職業 | 上毛馬車鐵道株式會社長、東京石材株式會社監査役、株式會社東京府農工銀行取締役、株式會社東京株式取引所理事、株式會社豊山護法銀行監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 天保五年八月二十八日 (1834) | |
親名・続柄 | 中島儀兵衞の長男 | |
家族 | 妻 佐久 天保十三年一月生愛知縣士族故山本善十郞女 男 亮介 明治十八年一月生 男 行麿 明治十三年十月生嗣子 女 安壽 明治十五年十月生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族中島儀兵衞の長男にして天保五年八月二十八日を以て生る幼より才名あり甞て東京時計株式會社日本運輸株式會社の取締役となり現今は東京株式取引所理事株式會社東京府農工銀行取締役等前記諸會社の重役として世に知らる又區會議員市會議員等に推さる 家族は前記の外男孝麿(明治二十年六月生)同喜代麿(同二十二年八月生)あり 伯父量平(文久七年三月生)は分家し男旗之助(明治元年十二月生)は埼玉縣平民山口良之亟の養子となり女孝(慶應二年九月生)は埼玉縣平民士生津正次に同千代(明治五年八月生)は埼玉縣平民飯島和四郞長男良助に同智惠(同七年九月生)は鹿兒島縣士族村田經芳長男綱太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市牛込區南山伏町二 電話番町一九九 | |
参照人物(親類) | 村田經芳 | |
参照次数 | 1 | |
読み | なかじま ゆきたか | |
別名 |