中根己巳 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、舊越前福井藩士 | |
職業 | 陸軍歩兵大尉 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二年十月六日 (1869) | |
親名・続柄 | 中根牛介の長男 | |
家族 | 母 蝶 嘉永二年四月生福井縣士族萩野窻入長女 妻 芳子 明治十四年二月生神奈川縣士族小關忠太郞妹 叔母 みつ 安政三年十月生 弟 治六 明治六年一月生 男 虎夫 明治卅五年一月生 | |
記述部分(略伝) | 當家は越前藩士中根雪江より家名を擧ぐ雪江尊王の説を主張し維新の際參與に任じ京攝の間を往來し驛遞租税等の事務を始むそれより牛介を經君に至る 君は牛介の長男にして明治二年十月六日を以て生る同卅年十月祖父雪江の功に依り華族に列し男爵を授けらる君夙に陸軍に出身し同卅二年十二月陸軍歩兵大尉となり同卅三年三月勳五等に敘せらる 家族は前記の外妹十二(明治十二年十月生)は群馬縣士族山田豊作に嫁せり | |
住所・電話番号 | 原籍福井縣福井市佐佳枝上町一三二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | なかね | |
別名 |