佃一豫 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | ||
職業 | 陸軍省參事官、文官普通懲戒委員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 元治元年七月十二日 (1864) | |
親名・続柄 | 山路一審の三男 | |
家族 | 妻 なみ 慶應元年五月生養父十信長女 男 十哲 明治十九年五月生 | |
記述部分(略伝) | 君は元治元年七月十二日を以て生る實は愛媛縣士族山路一審の三男なり明治四年八月十信の後を續ぐ同廿三年七月東京帝國大學法科大學卒業同廿六年十一月大藏省參事官となりそれより大藏大臣秘書官同書記官同主計官同參事官及神戸税關長兼大阪税關長に歷任同卅四年七月陸軍省參事官となる 家族は前記の外男十吉(明治廿七年一月生)女品子(同廿四年四月生)あり 妹たか(慶應三年十月生)は福島縣平民西卓爾に同ちやう(明治三年二月生)は東京府平民齋藤勝壽に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京府豊多摩郡千駄ケ谷村字原宿一八一ノ四 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | つくだ かずまさ | |
別名 |