English

高平小五郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從三位、勳二等
爵位・身分・家柄巖手縣士族
職業特命全權公使(米國駐劄)
性別男性
生年月日
親名・続柄 田崎三徹の三男 **
家族
記述部分(略伝)君は巖手縣の士族にして陸中國一ノ關町に生る明治六年以來工部省外務省に歷仕し同十四年外務三等書記官となり正七位に叙せらる同十六年外務權少書記官に任じ同十八年外務書記官となり朝鮮京城に在勤す同二十年領事となり上海にあり同二十三年外務書記官に任じ同二十四年勳六等に叙せられ尋で總領事に任ぜられ紐育府に在勤す同二十五年辨理公使となり和蘭國に駐劄し同二十七年特命全權公使に親任せられ伊太利國に駐劄す同二十八年日清役に勳功あり金三千圓を賜ひ勳二等に叙せらる同三十二年外務次官に任じ同三十三年外務總務長官となり外務省官房長となり更に特命全權公使に親任せられ米國に駐劄す同年從三位に進む丁國伊國墺國の各皇帝陛下より貴重なる勳章を賜ふ
「戸籍取調中」
住所・電話番号
参照人物(親類)
参照次数
読みたかひら こごろう
別名