高廣次平 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 富山縣平民 | |
職業 | 貴族院議員(富山縣選出)、株式會社高岡共立銀行及廣通株式會社取締役、中越鐵道株式會社監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政六年一月十七日 (1859) | |
親名・続柄 | 高廣彦八の長男 | |
家族 | 妻 さつ 明治元年四月生富山縣平民二見伊勢長女 男 欣藏 明治十八年八月生 女 たみ 明治二十二年八月生 | |
記述部分(略伝) | 君は富山縣平民高廣彦八長男にして安政六年一月十七日を以て生る明治二十二年三月入て高廣次平の後を嗣ぐ菅笠業倉庫業を營み又傍ら株式會社高岡共立銀行及び廣通株式會社取締役中越鐵道株式會社監査役の職にあり其他大に公共事業に盡瘁す同三十六年多額納税者互選の際貴族院議員に選ばる 家族は前記の外男政之助(明治二十四年五月生)同三郞(同二十九年六月生)同正治(同三十一年九月生)女秀(同二十六年十一月生)同常(同三十四年一月生)等あり | |
住所・電話番号 | 富山縣西礪波郡福岡町一一九九 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たかひろ じへい | |
別名 |