国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律の一部を改正する法律
法令番号: 法律第41号
公布年月日: 昭和34年3月26日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

自衛隊が使用する弾薬庫及び燃料庫の用に供する固定資産を、新たに基地交付金の交付対象に加えることを提案する。これらの施設は広大な面積を占め、地元市町村の消防施設拡充や道路整備等の財政支出増加を招いている。現在は米軍使用施設と自衛隊の飛行場・演習場のみが対象だが、これらとの均衡を図るため、また地方制度調査会の答申を尊重し、対象範囲を拡大するものである。具体的には補給処の弾薬支処、燃料支処、海上自衛隊地方総監部管理の独立区画施設の用地を予定している。

参照した発言:
第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

審議経過

第31回国会

衆議院
(昭和34年1月29日)
参議院
(昭和34年2月5日)
衆議院
(昭和34年2月19日)
(昭和34年2月26日)
(昭和34年2月27日)
参議院
(昭和34年3月3日)
(昭和34年3月17日)
(昭和34年3月18日)
衆議院
(昭和34年5月2日)
参議院
(昭和34年5月2日)
国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十四年三月二十六日
内閣総理大臣 岸信介
法律第四十一号
国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律の一部を改正する法律
国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律(昭和三十二年法律第百四号)の一部を次のように改正する。
第一項中「演習場」の下に「並びに政令で定める弾薬庫及び燃料庫」を加える。
附 則
この法律は、公布の日から施行し、昭和三十四年度分の国有提供施設等所在市町村助成交付金から適用する。
内閣総理大臣 岸信介
大蔵大臣 佐藤榮作
国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十四年三月二十六日
内閣総理大臣 岸信介
法律第四十一号
国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律の一部を改正する法律
国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律(昭和三十二年法律第百四号)の一部を次のように改正する。
第一項中「演習場」の下に「並びに政令で定める弾薬庫及び燃料庫」を加える。
附 則
この法律は、公布の日から施行し、昭和三十四年度分の国有提供施設等所在市町村助成交付金から適用する。
内閣総理大臣 岸信介
大蔵大臣 佐藤栄作