東北興業株式会社法の一部を改正する法律
法令番号: 法律第95号
公布年月日: 昭和31年5月4日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

東北興業株式会社は東北地方の振興を目的として昭和11年に設立され、政府の財政援助のもと地域開発に貢献してきたが、戦後は援助打ち切りにより事業を縮小している。政府は同社に東北地方開発の使命を積極的に遂行させるため、東北興業債券の元利支払いに対する政府保証を行う必要があると判断した。現行法では法人に対する政府の財政援助の制限に関する法律により、この保証に関する規定が停止されているため、国会の議決を経た金額の範囲内で政府保証を可能とする法改正を行うものである。

参照した発言:
第24回国会 衆議院 建設委員会 第6号

審議経過

第24回国会

衆議院
(昭和31年2月14日)
参議院
(昭和31年2月16日)
衆議院
(昭和31年2月17日)
(昭和31年2月23日)
参議院
(昭和31年2月28日)
衆議院
参議院
(昭和31年3月1日)
衆議院
(昭和31年3月5日)
(昭和31年3月6日)
参議院
(昭和31年3月6日)
(昭和31年3月8日)
(昭和31年4月26日)
(昭和31年4月27日)
(昭和31年4月27日)
衆議院
(昭和31年6月3日)
参議院
(昭和31年6月3日)
東北興業株式会社法の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十一年五月四日
内閣総理大臣 鳩山一郎
法律第九十五号
東北興業株式会社法の一部を改正する法律
東北興業株式会社法(昭和十一年法律第十五号)の一部を次のように改正する。
第十二条ノ二中「政府ハ」の下に「法人に対する政府の財政援助の制限に関する法律(昭和二十一年法律第二十四号)第三条ノ規定ニ拘ラズ国会ノ議決ヲ経タル金額ノ範囲内ニ於テ」を加える。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
大蔵大臣 一万田尚登
建設大臣 馬場元治
内閣総理大臣 鳩山一郎