(関東州会社経理統制令中改正ノ件)
法令番号: 勅令第389号
公布年月日: 昭和19年6月7日
法令の形式: 勅令
朕關東州會社經理統制令中改正ノ件ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十九年六月六日
內閣總理大臣 東條英機
大東亞大臣 靑木一男
勅令第三百八十九號
關東州會社經理統制令中左ノ通改正ス
第四條第一項ニ左ノ一號ヲ加フ
三 其ノ他國家經濟ノ運營上必要アリト認メラルルトキ
第六條第一項中「會社收益ノ狀況其ノ他經理ノ實情ニ照シ」ヲ「國家經濟ノ運營上」ニ、「當該會社」ヲ「會社」ニ改ム
第十三條第一項中「少キ金額ヲ超ユルトキ」ノ下ニ「又ハ其ノ支給ガ大使ノ定ムル金額ニ付大使ノ定ムル方法ニ依ラザルトキ」ヲ加フ
第十五條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ大使ノ定ムル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第十七條第二號ヲ削リ同條第三號中「其ノ他ノ手當(前二號ニ揭グル給與」ヲ「手當(基本給料」ニ改メ同號ヲ第二號トシ同條第四號中「前三號」ヲ「前二號」ニ改メ同號ヲ第三號トシ同條第五號ヲ第四號トシ同條第六號中「前五號」ヲ「前四號」ニ改メ同號ヲ第五號トス
第十八條中「及關東州在勤手當」ヲ削ル
第十九條第一項中「社員ノ基本給料ノ增加支給(以下昇給ト稱ス)又ハ社員ノ關東州在勤手當ノ支給ヲ爲サントスルトキ」ヲ「定期昇給ヲ爲サントスルトキ及臨時昇給ヲ爲サントスルトキ」ニ、同條第二項第一號中「海軍軍醫科、藥劑科、主計科、造船科、造機科及造兵科士官」ヲ「海軍將校相當官」ニ改メ同條ニ第一項トシテ左ノ一項ヲ加フ
社員ノ基本給料ノ增加支給(以下單ニ昇給ト稱ス)ヲ分チテ左ノ各號ニ揭グル昇給トス
一 定期昇給(每年一囘又ハ二囘一定ノ時期ニ於テ爲スモノ)
二 臨時昇給(定期昇給ノ時期以外ノ時期ニ於テ爲スモノ)
第二十條中「支給スルコトヲ得ズ」ノ下ニ「但シ大使ノ定ムル場合ハ此ノ限ニ在ラズ」ヲ、「關東州外在勤手當」ノ上ニ「關東州在勤手當、」ヲ加ヘ「(關東州外ニ在勤スルニ因リ支給スル手當ヲ謂フ)」ヲ削ル
第二十一條第一項中「第十七條第二號及」ヲ削ル
第二十三條、第二十四條第二項及第二十五條ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ大使ノ定ムル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第二十九條 資本金二十萬圓以上ノ會社ハ每事業年度ニ於テ支出セントスル機密費、交際費、接待費其ノ他之ト同樣ノ性質ヲ有スル支出(利益金處分ニ依ルモノヲ含ム以下單ニ機密費等ト稱ス)ノ合計金額又ハ廣吿宣傳費其ノ他之ト同樣ノ性質ヲ有スル支出(利益金處分ニ依ルモノヲ含ム以下單ニ廣吿宣傳費等ト稱ス)ノ合計金額ガ當該會社ノ機密費等又ハ廣吿宣傳費等ノ基準月額ニ當該事業年度ノ月數(曆ニ從ヒ計算シ一月未滿ノ端數ヲ生ジタルトキハ之ヲ一月ニ切上グ)ヲ乘ジテ得ベキ金額ヲ超ユルトキハ大使ノ許可ヲ受クベシ
前項ノ機密費等又ハ廣吿宣傳費等ノ基準月額トハ會社ノ當該事業年度初ノ拂込資本金額ニ各大使ノ定ムル割合ヲ乘ジテ得タル金額トス但シ左ノ各號ニ揭グル場合ニ於テハ各其ノ定ムル金額トス
一 特別ノ事由アル場合ニ於テ會社ガ大使ノ承認ヲ受ケ機密費等又ハ廣吿宣傳費等ノ基準月額トシテ特別ノ金額ヲ定メタルトキ
二 大使ガ機密費等又ハ廣吿宣傳費等ノ基準月額トシテ特別ノ金額ヲ定メタルトキ
前項但書ノ規定ノ適用ヲ受クル會社其ノ拂込資本金額ヲ減少シタルトキハ國家總動員法第三十一條ノ規定ニ依リ大使ノ定ムル所ニ從ヒ其ノ旨大使ニ報吿スベシ
第二十九條ノ二 資本金二十萬圓以上ノ會社ハ每事業年度ニ於テ支出セントスル國防獻金及恤兵金以外ノ寄附金其ノ他之ト同樣ノ性質ヲ有スル支出(利益金處分ニ依ルモノヲ含ム以下單ニ寄附金等ト稱ス)ノ合計金額ガ大使ノ定ムル限度ヲ超ユルトキハ大使ノ許可ヲ受クベシ
第二十九條ノ三中「機密費等、」ノ下ニ「廣吿宣傳費等、」ヲ加フ
第三十四條中「會社ノ經理ヲ適正ナラシムル爲」ヲ「國家經濟ノ運營上」ニ改ム
第三十八條ノ三中「、事項及期間」ヲ「又ハ事項」ニ改ム
附 則
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
本令施行ノ際第三章ノ規定ノ適用ヲ受クル會社ハ國家總動員法第三十一條ノ規定ニ依リ大使ノ定ムル所ニ從ヒ本令施行ノ際ニ於ケル關東州在勤手當ノ準則ヲ大使ニ報吿スベシ
前項ノ規定ニ依リ報吿スベキ準則ハ改正後ノ第二十條ノ規定ノ適用ニ付テハ之ヲ第二十四條第一項ノ規定ニ依リ報吿スベキ準則ト看做ス
會社ノ本令施行前開始シ本令施行後終了スル事業年度ニ於ケル機密費等、廣吿宣傳費等及寄附金等ニ關シテハ仍從前ノ第二十九條及第二十九條ノ二ノ規定ニ依ル
第二十九條及第二十九條ノ二ノ改正規定ハ資本增加(合併ニ因ル資本增加ヲ含ム以下同ジ)ニ因リ資本金二十萬圓以上ト爲リタル會社ニ付テハ當該資本增加後最初ニ開始スル事業年度ヨリ之ヲ適用ス
本令施行前ニ爲シタル行爲ニ關スル罰則ノ適用ニ付テハ仍從前ノ例ニ依ル
朕関東州会社経理統制令中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十九年六月六日
内閣総理大臣 東条英機
大東亜大臣 青木一男
勅令第三百八十九号
関東州会社経理統制令中左ノ通改正ス
第四条第一項ニ左ノ一号ヲ加フ
三 其ノ他国家経済ノ運営上必要アリト認メラルルトキ
第六条第一項中「会社収益ノ状況其ノ他経理ノ実情ニ照シ」ヲ「国家経済ノ運営上」ニ、「当該会社」ヲ「会社」ニ改ム
第十三条第一項中「少キ金額ヲ超ユルトキ」ノ下ニ「又ハ其ノ支給ガ大使ノ定ムル金額ニ付大使ノ定ムル方法ニ依ラザルトキ」ヲ加フ
第十五条ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ大使ノ定ムル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第十七条第二号ヲ削リ同条第三号中「其ノ他ノ手当(前二号ニ掲グル給与」ヲ「手当(基本給料」ニ改メ同号ヲ第二号トシ同条第四号中「前三号」ヲ「前二号」ニ改メ同号ヲ第三号トシ同条第五号ヲ第四号トシ同条第六号中「前五号」ヲ「前四号」ニ改メ同号ヲ第五号トス
第十八条中「及関東州在勤手当」ヲ削ル
第十九条第一項中「社員ノ基本給料ノ増加支給(以下昇給ト称ス)又ハ社員ノ関東州在勤手当ノ支給ヲ為サントスルトキ」ヲ「定期昇給ヲ為サントスルトキ及臨時昇給ヲ為サントスルトキ」ニ、同条第二項第一号中「海軍軍医科、薬剤科、主計科、造船科、造機科及造兵科士官」ヲ「海軍将校相当官」ニ改メ同条ニ第一項トシテ左ノ一項ヲ加フ
社員ノ基本給料ノ増加支給(以下単ニ昇給ト称ス)ヲ分チテ左ノ各号ニ掲グル昇給トス
一 定期昇給(毎年一回又ハ二回一定ノ時期ニ於テ為スモノ)
二 臨時昇給(定期昇給ノ時期以外ノ時期ニ於テ為スモノ)
第二十条中「支給スルコトヲ得ズ」ノ下ニ「但シ大使ノ定ムル場合ハ此ノ限ニ在ラズ」ヲ、「関東州外在勤手当」ノ上ニ「関東州在勤手当、」ヲ加ヘ「(関東州外ニ在勤スルニ因リ支給スル手当ヲ謂フ)」ヲ削ル
第二十一条第一項中「第十七条第二号及」ヲ削ル
第二十三条、第二十四条第二項及第二十五条ニ左ノ但書ヲ加フ
但シ大使ノ定ムル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第二十九条 資本金二十万円以上ノ会社ハ毎事業年度ニ於テ支出セントスル機密費、交際費、接待費其ノ他之ト同様ノ性質ヲ有スル支出(利益金処分ニ依ルモノヲ含ム以下単ニ機密費等ト称ス)ノ合計金額又ハ広告宣伝費其ノ他之ト同様ノ性質ヲ有スル支出(利益金処分ニ依ルモノヲ含ム以下単ニ広告宣伝費等ト称ス)ノ合計金額ガ当該会社ノ機密費等又ハ広告宣伝費等ノ基準月額ニ当該事業年度ノ月数(暦ニ従ヒ計算シ一月未満ノ端数ヲ生ジタルトキハ之ヲ一月ニ切上グ)ヲ乗ジテ得ベキ金額ヲ超ユルトキハ大使ノ許可ヲ受クベシ
前項ノ機密費等又ハ広告宣伝費等ノ基準月額トハ会社ノ当該事業年度初ノ払込資本金額ニ各大使ノ定ムル割合ヲ乗ジテ得タル金額トス但シ左ノ各号ニ掲グル場合ニ於テハ各其ノ定ムル金額トス
一 特別ノ事由アル場合ニ於テ会社ガ大使ノ承認ヲ受ケ機密費等又ハ広告宣伝費等ノ基準月額トシテ特別ノ金額ヲ定メタルトキ
二 大使ガ機密費等又ハ広告宣伝費等ノ基準月額トシテ特別ノ金額ヲ定メタルトキ
前項但書ノ規定ノ適用ヲ受クル会社其ノ払込資本金額ヲ減少シタルトキハ国家総動員法第三十一条ノ規定ニ依リ大使ノ定ムル所ニ従ヒ其ノ旨大使ニ報告スベシ
第二十九条ノ二 資本金二十万円以上ノ会社ハ毎事業年度ニ於テ支出セントスル国防献金及恤兵金以外ノ寄附金其ノ他之ト同様ノ性質ヲ有スル支出(利益金処分ニ依ルモノヲ含ム以下単ニ寄附金等ト称ス)ノ合計金額ガ大使ノ定ムル限度ヲ超ユルトキハ大使ノ許可ヲ受クベシ
第二十九条ノ三中「機密費等、」ノ下ニ「広告宣伝費等、」ヲ加フ
第三十四条中「会社ノ経理ヲ適正ナラシムル為」ヲ「国家経済ノ運営上」ニ改ム
第三十八条ノ三中「、事項及期間」ヲ「又ハ事項」ニ改ム
附 則
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
本令施行ノ際第三章ノ規定ノ適用ヲ受クル会社ハ国家総動員法第三十一条ノ規定ニ依リ大使ノ定ムル所ニ従ヒ本令施行ノ際ニ於ケル関東州在勤手当ノ準則ヲ大使ニ報告スベシ
前項ノ規定ニ依リ報告スベキ準則ハ改正後ノ第二十条ノ規定ノ適用ニ付テハ之ヲ第二十四条第一項ノ規定ニ依リ報告スベキ準則ト看做ス
会社ノ本令施行前開始シ本令施行後終了スル事業年度ニ於ケル機密費等、広告宣伝費等及寄附金等ニ関シテハ仍従前ノ第二十九条及第二十九条ノ二ノ規定ニ依ル
第二十九条及第二十九条ノ二ノ改正規定ハ資本増加(合併ニ因ル資本増加ヲ含ム以下同ジ)ニ因リ資本金二十万円以上ト為リタル会社ニ付テハ当該資本増加後最初ニ開始スル事業年度ヨリ之ヲ適用ス
本令施行前ニ為シタル行為ニ関スル罰則ノ適用ニ付テハ仍従前ノ例ニ依ル