(鉄道敷設法中改正法律)
法令番号: 法律第17号
公布年月日: 昭和11年5月27日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

現在の予定線に4つの新規路線を追加し、1つの路線の延長を行うための改正案である。新規路線は、①赤穂から那波に至る路線(有年・西大寺間の支線)、②羽犬塚から矢部に至る路線、③基山から太刀洗を経て甘木に至る路線、④十勝国御影から日高国右左府を経て辺富内に至る路線である。また、函館・釜谷間の終点を戸井まで延長する。これらは昭和11年度から工事着手を予定している。新規路線は、地域の産業発展、軍事的重要性(特に太刀洗飛行場への軍需品輸送)、未開発資源の開発促進、既存路線の輸送力補完などを目的としている。また戸井延長は要塞地帯としての軍事的重要性に基づくものである。

参照した発言:
第69回帝国議会 衆議院 鉄道敷設法中改正法律案外二件委員会 第1号

審議経過

第69回帝国議会

衆議院
(昭和11年5月11日)
(昭和11年5月14日)
貴族院
(昭和11年5月15日)
(昭和11年5月19日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル鐵道敷設法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十一年五月二十六日
內閣總理大臣 廣田弘毅
鐵道大臣 前田米藏
法律第十七號
鐵道敷設法中左ノ通改正ス
別表第八十六號ノ末尾ニ「及赤穗附近ヨリ分岐シテ那波附近ニ至ル鐵道」ヲ加フ
別表第百十一號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
百十一ノ二 福岡縣羽犬塚ヨリ矢部ニ至ル鐵道
別表第百十二號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
百十二ノ二 佐賀縣基山ヨリ福岡縣大刀洗ヲ經テ甘木ニ至ル鐵道
別表第百二十八號中「釜谷」ヲ「戶井」ニ改ム
別表第百四十二號ノ次ニ左ノ一號ヲ加フ
百四十二ノ二 十勝國御影附近ヨリ日高國右左府ヲ經テ膽振國邊富內ニ至ル鐵道
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル鉄道敷設法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十一年五月二十六日
内閣総理大臣 広田弘毅
鉄道大臣 前田米蔵
法律第十七号
鉄道敷設法中左ノ通改正ス
別表第八十六号ノ末尾ニ「及赤穂附近ヨリ分岐シテ那波附近ニ至ル鉄道」ヲ加フ
別表第百十一号ノ次ニ左ノ一号ヲ加フ
百十一ノ二 福岡県羽犬塚ヨリ矢部ニ至ル鉄道
別表第百十二号ノ次ニ左ノ一号ヲ加フ
百十二ノ二 佐賀県基山ヨリ福岡県大刀洗ヲ経テ甘木ニ至ル鉄道
別表第百二十八号中「釜谷」ヲ「戸井」ニ改ム
別表第百四十二号ノ次ニ左ノ一号ヲ加フ
百四十二ノ二 十勝国御影附近ヨリ日高国右左府ヲ経テ胆振国辺富内ニ至ル鉄道
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス