(水戸鉄道株式会社、越後鉄道株式会社、陸奥鉄道株式会社、苫小牧軽便鉄道株式会社及日高拓殖鉄道株式会社所属鉄道買収ノ為公債発行ニ関スル法律)
法令番号: 法律第29号
公布年月日: 昭和2年3月31日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

水戸鉄道、越後鉄道、陸奥鉄道、苫小牧軽便鉄道、日高拓殖鉄道の5社が所有する鉄道路線について、鉄道網の連絡上、国による買収が必要となったため、その買収資金を調達するための公債発行を目的とする法案を提出することとなった。

参照した発言:
第52回帝国議会 衆議院 本会議 第9号

審議経過

第52回帝国議会

衆議院
(昭和2年1月29日)
(昭和2年3月8日)
貴族院
(昭和2年3月9日)
(昭和2年3月22日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル水戶鐵道株式會社、越後鐵道株式會社、陸奧鐵道株式會社、苫小牧輕便鐵道株式會社及日高拓殖鐵道株式會社所屬鐵道買收ノ爲公債發行ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二年三月三十日
內閣總理大臣 若槻禮次郞
大藏大臣 片岡直溫
鐵道大臣 子爵 井上匡四郞
法律第二十九號
水戶鐵道株式會社、越後鐵道株式會社、陸奧鐵道株式會社、苫小牧輕便鐵道株式會社及日高拓殖鐵道株式會社所屬鐵道買收ノ爲政府ハ該買收ニ必要ナル額ヲ限度トシ公債ヲ發行スルコトヲ得
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル水戸鉄道株式会社、越後鉄道株式会社、陸奥鉄道株式会社、苫小牧軽便鉄道株式会社及日高拓殖鉄道株式会社所属鉄道買収ノ為公債発行ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二年三月三十日
内閣総理大臣 若槻礼次郎
大蔵大臣 片岡直温
鉄道大臣 子爵 井上匡四郎
法律第二十九号
水戸鉄道株式会社、越後鉄道株式会社、陸奥鉄道株式会社、苫小牧軽便鉄道株式会社及日高拓殖鉄道株式会社所属鉄道買収ノ為政府ハ該買収ニ必要ナル額ヲ限度トシ公債ヲ発行スルコトヲ得