(造幣局工場其ノ他改築費ニ関スル法律)
法令番号: 法律第30号
公布年月日: 大正15年3月29日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

造幣局と鋳造工場は明治元年に香港から移設された帝国最古の工場である。建造から60年が経過し、建物の一部に沈下や亀裂が生じており、大地震が発生した場合、職工や職員の生命に危険が及ぶ恐れがある。そのため政府は改築計画を立て、大正15年から17年までの継続事業として112万3,088円を要することとした。財源は造幣局の資金から充当する計画である。

参照した発言:
第51回帝国議会 衆議院 本会議 第15号

審議経過

第51回帝国議会

衆議院
(大正15年2月13日)
(大正15年2月27日)
貴族院
(大正15年3月3日)
(大正15年3月18日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル造幣局工場其ノ他改築費ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
攝政名
大正十五年三月二十七日
內閣總理大臣 若槻禮次郞
大藏大臣 濱口雄幸
法律第三十號
造幣局工場其ノ他附屬設備ノ改築ニ要スル經費ニ充用スル爲造幣局資金ノ內百十二萬三千八十八圓ヲ限リ大正十五年度乃至大正十七年度ニ亙リ一般會計ニ繰入ルルコトヲ得
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル造幣局工場其ノ他改築費ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
摂政名
大正十五年三月二十七日
内閣総理大臣 若槻礼次郎
大蔵大臣 浜口雄幸
法律第三十号
造幣局工場其ノ他附属設備ノ改築ニ要スル経費ニ充用スル為造幣局資金ノ内百十二万三千八十八円ヲ限リ大正十五年度乃至大正十七年度ニ亘リ一般会計ニ繰入ルルコトヲ得