戦時船舶管理令
法令番号: 勅令第百七十一號
公布年月日: 大正6年9月29日
法令の形式: 勅令
朕戰局ノ倍々擴大スルニ伴ヒテ外ハ共同籌畫ノ便宜ヲ進メ內ハ產業運輸ノ調節ヲ圖ル爲船政ヲ統制スルノ極メテ緊急ナルヲ認メ樞密顧問ノ諮詢ヲ經テ帝國憲法第八條第一項ニ依リ戰時船舶管理令ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正六年九月二十八日
內閣總理大臣 伯爵 寺內正毅
內務大臣 男爵 後藤新平
海軍大臣 加藤友三郞
陸軍大臣 大島健一
外務大臣 法學博士 子爵 本野一郞
司法大臣 松室致
文部大臣 岡田良平
遞信大臣 男爵 田健治郞
農商務大臣 仲小路廉
大藏大臣 勝田主計
勅令第百七十一號
戰時船舶管理令
第一條 日本船舶ハ遞信大臣ノ許可アリタル場合ヲ除クノ外之ヲ日本船舶ヲ所有シ得サル者ニ讓渡シ、貸渡シ、擔保ニ供シ又ハ引渡スコトヲ得ス製造中ノ船舶ニ付亦同シ
第二條 遞信大臣ノ許可アリタル場合ヲ除クノ外日本船舶ヲ所有シ得サル者ノ注文ニ依リ船舶ヲ製造スルコトヲ得ス
第三條 日本船舶ハ政府ノ命令又ハ遞信大臣ノ許可アリタル場合ヲ除クノ外外國諸港間ノ航行ニノミ從事スルコトヲ得ス
第四條 遞信大臣ハ日本船舶ニ對シ外國ノ一港ヨリ外國ノ他ノ港ニ至ル旅客又ハ貨物ノ運送ヲ禁止又ハ制限スルコトヲ得
第五條 遞信大臣ハ日本船舶ニ對シ航路ヲ指定シテ航海ヲ命シ又ハ特定ノ旅客若ハ貨物ノ運送ヲ命スルコトヲ得
第六條 遞信大臣ハ日本船舶ニ對シ運送賃ヲ制限スルコトヲ得
第七條 遞信大臣ハ相當ノ補償金額ヲ定メ日本船舶、造船所又ハ造船ニ要スル材料器具機械ヲ收用又ハ使用スルコトヲ得製造中ノ船舶ニ付亦同シ
前項ノ場合ニ於テ遞信大臣ハ船舶又ハ造船所ト共ニ其ノ船員又ハ操業者ヲ供用セシムルコトヲ得
遠洋航路補助法第十一條第三項及第四項ノ規定ハ第一項ノ補償金額ニ對シ不服アル者ニ付之ヲ準用ス
第八條 遞信大臣ハ遠洋航路補助法ニ依ル補助航海ニ使用スル船舶ノ資格ニ付別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
第九條 遞信大臣ハ日本船舶ニ對シ船員ノ保護又ハ船舶ノ設備ニ關シ必要ト認ムル事項ヲ命スルコトヲ得
第十條 第一條乃至第三條ノ規定ニ違反シタル者、第五條ノ規定ニ依ル命令ニ違反シタル者又ハ第七條ノ規定ニ依ル收用使用若ハ供用ヲ拒ミタル者ハ二年以下ノ懲役ニ處ス
第十一條 第四條ノ規定ニ依ル禁止若ハ制限ニ違反シタル者又ハ第九條ノ規定ニ依ル命令ニ違反シタル者ハ一年以下ノ懲役又ハ五千圓以下ノ罰金ニ處ス
第十二條 第六條ノ規定ニ依ル制限ヲ超エテ運送賃ヲ收領シタル者ハ三月以下ノ懲役又ハ三千圓以下ノ罰金ニ處ス
前項ノ場合ニ於テ運送賃ノ制限ヲ超エタル部分ハ之ヲ沒收ス若シ其ノ全部又ハ一部ヲ沒收スルコト能ハサルトキハ其ノ價額ヲ追徵ス
第十三條 本令ニ依ル遞信大臣ノ職務ハ朝鮮、臺灣又ハ關東州ニ在リテハ朝鮮總督、臺灣總督又ハ關東都督遞信大臣ノ監督ヲ承ケ之ヲ行フ
附 則
本令ハ大正六年十月一日ヨリ之ヲ施行ス
本令施行ノ際現ニ日本船舶ヲ所有シ得サル者ニ貸渡シ若ハ擔保ニ供スル日本船舶又ハ外國諸港間ノ航行ニノミ從事スル日本船舶ニ付テハ本令施行後遲滯ナク遞信大臣ノ許可ヲ申請スヘシ日本船舶ヲ所有シ得サル者ニ擔保ニ供スル製造中ノ船舶又ハ其ノ注文ニ依リ製造スル船舶ニ付亦同シ
本令ハ講和條約調印ノ日ヨリ一年ヲ經過シタルトキハ其ノ效力ヲ失フ
朕戦局ノ倍々拡大スルニ伴ヒテ外ハ共同籌画ノ便宜ヲ進メ内ハ産業運輸ノ調節ヲ図ル為船政ヲ統制スルノ極メテ緊急ナルヲ認メ枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ帝国憲法第八条第一項ニ依リ戦時船舶管理令ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正六年九月二十八日
内閣総理大臣 伯爵 寺内正毅
内務大臣 男爵 後藤新平
海軍大臣 加藤友三郎
陸軍大臣 大島健一
外務大臣 法学博士 子爵 本野一郎
司法大臣 松室致
文部大臣 岡田良平
逓信大臣 男爵 田健治郎
農商務大臣 仲小路廉
大蔵大臣 勝田主計
勅令第百七十一号
戦時船舶管理令
第一条 日本船舶ハ逓信大臣ノ許可アリタル場合ヲ除クノ外之ヲ日本船舶ヲ所有シ得サル者ニ譲渡シ、貸渡シ、担保ニ供シ又ハ引渡スコトヲ得ス製造中ノ船舶ニ付亦同シ
第二条 逓信大臣ノ許可アリタル場合ヲ除クノ外日本船舶ヲ所有シ得サル者ノ注文ニ依リ船舶ヲ製造スルコトヲ得ス
第三条 日本船舶ハ政府ノ命令又ハ逓信大臣ノ許可アリタル場合ヲ除クノ外外国諸港間ノ航行ニノミ従事スルコトヲ得ス
第四条 逓信大臣ハ日本船舶ニ対シ外国ノ一港ヨリ外国ノ他ノ港ニ至ル旅客又ハ貨物ノ運送ヲ禁止又ハ制限スルコトヲ得
第五条 逓信大臣ハ日本船舶ニ対シ航路ヲ指定シテ航海ヲ命シ又ハ特定ノ旅客若ハ貨物ノ運送ヲ命スルコトヲ得
第六条 逓信大臣ハ日本船舶ニ対シ運送賃ヲ制限スルコトヲ得
第七条 逓信大臣ハ相当ノ補償金額ヲ定メ日本船舶、造船所又ハ造船ニ要スル材料器具機械ヲ収用又ハ使用スルコトヲ得製造中ノ船舶ニ付亦同シ
前項ノ場合ニ於テ逓信大臣ハ船舶又ハ造船所ト共ニ其ノ船員又ハ操業者ヲ供用セシムルコトヲ得
遠洋航路補助法第十一条第三項及第四項ノ規定ハ第一項ノ補償金額ニ対シ不服アル者ニ付之ヲ準用ス
第八条 逓信大臣ハ遠洋航路補助法ニ依ル補助航海ニ使用スル船舶ノ資格ニ付別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
第九条 逓信大臣ハ日本船舶ニ対シ船員ノ保護又ハ船舶ノ設備ニ関シ必要ト認ムル事項ヲ命スルコトヲ得
第十条 第一条乃至第三条ノ規定ニ違反シタル者、第五条ノ規定ニ依ル命令ニ違反シタル者又ハ第七条ノ規定ニ依ル収用使用若ハ供用ヲ拒ミタル者ハ二年以下ノ懲役ニ処ス
第十一条 第四条ノ規定ニ依ル禁止若ハ制限ニ違反シタル者又ハ第九条ノ規定ニ依ル命令ニ違反シタル者ハ一年以下ノ懲役又ハ五千円以下ノ罰金ニ処ス
第十二条 第六条ノ規定ニ依ル制限ヲ超エテ運送賃ヲ収領シタル者ハ三月以下ノ懲役又ハ三千円以下ノ罰金ニ処ス
前項ノ場合ニ於テ運送賃ノ制限ヲ超エタル部分ハ之ヲ没収ス若シ其ノ全部又ハ一部ヲ没収スルコト能ハサルトキハ其ノ価額ヲ追徴ス
第十三条 本令ニ依ル逓信大臣ノ職務ハ朝鮮、台湾又ハ関東州ニ在リテハ朝鮮総督、台湾総督又ハ関東都督逓信大臣ノ監督ヲ承ケ之ヲ行フ
附 則
本令ハ大正六年十月一日ヨリ之ヲ施行ス
本令施行ノ際現ニ日本船舶ヲ所有シ得サル者ニ貸渡シ若ハ担保ニ供スル日本船舶又ハ外国諸港間ノ航行ニノミ従事スル日本船舶ニ付テハ本令施行後遅滞ナク逓信大臣ノ許可ヲ申請スヘシ日本船舶ヲ所有シ得サル者ニ担保ニ供スル製造中ノ船舶又ハ其ノ注文ニ依リ製造スル船舶ニ付亦同シ
本令ハ講和条約調印ノ日ヨリ一年ヲ経過シタルトキハ其ノ効力ヲ失フ