(北海道官設鉄道用品買入手続ニ関スル法律)
法令番号: 法律第108号
公布年月日: 明治32年12月15日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

北海道の官設鉄道事業の進展に伴い、物品購入や製作が複雑化したため、先に用品資金会計法が発布された。しかし、用品資金から敷設費や鉄道事業費による物品購入の際、特別会計に対する代金の前払いや概算払いの制度がないと用品資金の融通が円滑に行えない。そこで、会計法の特別除外例として本法律を制定し、用品資金の円滑な運用を図るため本案を提出した。

参照した発言:
第14回帝国議会 衆議院 本会議 第3号

審議経過

第14回帝国議会

衆議院
(明治32年11月25日)
(明治32年11月28日)
貴族院
(明治32年12月1日)
(明治32年12月7日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル北海道官設鐵道用品買入手續ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十二年十二月十四日
內閣總理大臣 侯爵 山縣有朋
大藏大臣 伯爵 松方正義
內務大臣 侯爵 西鄕從道
法律第百八號
北海道官設鐵道用品ヲ北海道官設鐵道用品資金會計ヨリ買入ルルトキハ前金拂竝槪算渡ヲ爲スコトヲ得
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル北海道官設鉄道用品買入手続ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十二年十二月十四日
内閣総理大臣 侯爵 山県有朋
大蔵大臣 伯爵 松方正義
内務大臣 侯爵 西郷従道
法律第百八号
北海道官設鉄道用品ヲ北海道官設鉄道用品資金会計ヨリ買入ルルトキハ前金払並概算渡ヲ為スコトヲ得