(外国人又ハ外国法人ノ物権ノ登記ニ関スル法律)
法令番号: 法律第71号
公布年月日: 明治32年3月20日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

改正条約実施後、従来領事庁で行われていた外国人の永代借地権、家屋、船舶等の譲渡や抵当に関する公認の効力が問題となる。日本の裁判所がその効力を認めない場合、外国人は新たに登記を行う必要が生じ、登録税の負担や抵当権の順位が失われるなどの不利益が発生する。そこで、領事の公認を登記と同等に扱うか、登記の効力を公認時に遡及させるなどの規定が必要となる。ただし、各国領事の公認手続きの実態調査が不可欠であり、会期の関係上、不完全ながらも法律案として提出するものである。

参照した発言:
第13回帝国議会 貴族院 本会議 第40号

審議経過

第13回帝国議会

貴族院
(明治32年3月4日)
(明治32年3月6日)
衆議院
(明治32年3月7日)
(明治32年3月8日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル外國人又ハ外國法人ノ物權ノ登記ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十二年三月十八日
內閣總理大臣 侯爵 山縣有朋
外務大臣 子爵 靑木周藏
司法大臣 淸浦奎吾
法律第七十一號
外國人又ハ外國法人カ改正條約實施前ニ爲シタル不動產又ハ船舶ニ關スル物權ノ得喪及ヒ其變更ニ付登記ヲ爲スヘキ場合及ヒ其登記ノ手續ニ付テハ勅令ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル外国人又ハ外国法人ノ物権ノ登記ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十二年三月十八日
内閣総理大臣 侯爵 山県有朋
外務大臣 子爵 青木周蔵
司法大臣 清浦奎吾
法律第七十一号
外国人又ハ外国法人カ改正条約実施前ニ為シタル不動産又ハ船舶ニ関スル物権ノ得喪及ヒ其変更ニ付登記ヲ為スヘキ場合及ヒ其登記ノ手続ニ付テハ勅令ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得