第五百六条 単純又ハ有期ノ遺贈ハ遺言者ノ死亡ノ時ヨリ受遺者ノ知ルト否トヲ問ハス包括ノ遺贈ニ付テハ其包含スル働方及ヒ受方ノ財産ヲ受遺者ニ移転シ特定ノ遺贈ニ付テハ其遺贈物ノ権利ヲ受遺者ニ移転ス然レトモ有期ノ遺贈ハ満期ニ至ルマテ其執行ヲ止ム
停止又ハ解除ノ条件附ニ於ケル遺贈ノ効力ハ合意ノ事項ニ関シテ規定シタル如ク其条件ノ成就如何ニ従フ
遺贈ノ目的物カ代替物ナルトキハ其所有権ハ財産編第三百三十二条ノ規定ニ従ヒテ移転ス
如何ナル場合ニ於テモ受遺者ハ遺贈ヲ抛棄スルコトヲ得
第五百七条 遺贈カ受遺者ニ属スル物ノ上ニ遺言者ノ有スル地役其他ノ物権ヲ抛棄スルヲ目的ト為シタルトキハ其地役、物権ハ遺言者ノ死亡ニ因リテ当然消滅ス
遺言者カ遺言ヲ以テ自己ノ債務者ニ対シ其債務ヲ免除シタルトキハ其債務ハ遺言者ノ死亡ノ時ヨリ当然消滅ス
合意上ノ無償ノ免除ニ関スル規則ハ債務ヲ免除スル遺贈ニ之ヲ適用ス
第五百八条 遺言者カ不分ノ権利ヲ有スル物ヲ遺贈シタルトキハ受遺者ハ遺言者ト同一ナル権利ヲ取得ス
若シ遺贈物カ相続其他包括財産ノ一分ヲ成セルトキハ受遺者ハ分配ニ参加セスト雖モ其物カ遺言者ノ相続人ノ配当部分ニ帰シタルトキハ現物ニテ之ヲ受取リ他ノ共同所有者ノ配当部分ニ帰シタルトキハ其価額ヲ受取ル可シ
第五百九条 受遺者ハ遺贈物ノ引渡ヲ請求シタル時ヨリ後ニ非サレハ遺贈物ノ果実ヲ収受スル権利ヲ有セス但期限ノ到来シ又ハ未必条件ノ成就シタルコトヲ要ス
然レトモ左ノ三箇ノ場合ニ於テハ受遺者ハ遺言者ノ死亡、満期又ハ条件成就ノ時ヨリ請求ヲ待タスシテ直チニ果実ヲ収受スル権利ヲ有ス
第五百十条 遺贈物ハ其遺贈ノ単純ナルトキハ当然ノ附従物ト共ニ遺言者ノ死亡ノ時ニ於ケル現状ニテ之ヲ引渡ス可シ其遺贈ノ有期又ハ未必条件附ナルトキハ引渡ヲ請求スルコトヲ得ヘキ時ニ於ケル現状ニテ之ヲ引渡ス可シ
遺言者ノ遺贈物ニ加ヘタル改良又ハ毀損及ヒ意外ノ事又ハ不可抗力ヨリ生シタル増加又ハ毀損ハ受遺者ノ利益又ハ損害ニ帰ス
相続人カ遺贈物ニ加ヘタル改良又ハ毀損ハ相続人ト受遺者トノ間相互ニ賠償ヲ請求スル権利ヲ生ス
解除ノ未必条件ヲ以テ遺贈ヲ為シタル場合ニ於テ其条件ノ成就シタルトキハ受遺者又ハ其相続人ヨリ遺贈物ヲ現状ニテ還付ス可シ但人為ニ因ル改良又ハ毀損ニ付キ双方ノ間ニ於ケル相互ノ賠償ヲ妨ケス
第五百十一条 遺言者カ遺言ノ後ニ取得シタル土地又ハ建物ハ遺贈ノ不動産ニ接著シ又ハ其不動産ノ利用ヲ改良スル為メニ供ヘタルモノト雖モ其不動産ノ受遺者ヲ利セス
第五百十二条 遺言書ハ公正証書ヲ除クノ外相続発開地ノ区裁判所ノ検証ヲ得タル後ニ非サレハ之ヲ執行スルコトヲ得ス
封印アル遺言書ハ区裁判所ニ於テスルニ非サレハ開封スルコトヲ得ス
第五百十三条 受遺者ハ前条ノ検証ノ後要求スルヲ得ヘキ遺贈物ノ引渡ヲ相続財産ノ所持者ニ対シテ請求スルコトヲ得但貯存財産ヲ組成スル為メ第四百三十六条ノ規定ニ従ヒテ減殺ス可キトキハ此限ニ在ラス
第五百十四条 遺言ノ執行及ヒ遺贈物ノ引渡ニ関スル費用ハ相続財産ノ負担トス但貯存財産ニ負担セシムルコトヲ得ス
第五百十五条 不動産物権ノ遺贈ハ遺言者ノ死亡ノ後受遺者カ其遺贈ヲ知リタル時ヨリ三十日内ニ之ヲ登記シタルニ非サレハ遺言者ノ死亡ノ日ニ遡リテ第三者ニ対抗スルコトヲ得ス