721 |
International Bimetallism and the Gresham Law |
1892/--/-- |
37 |
「既往一年の金融 上・下」 |
1912/12/28 |
38 |
新正の経済的要望 |
1913/ 1/ 1 |
39 |
「全国資産家調」記事切抜 |
1913/ 1/19 |
40 |
大阪朝日新聞附録 |
1913/ 1/19 |
6 |
調査資料第十四号 重要商品建値調 |
1922/10/ 1 |
7 |
調査報告第四十一号 独逸賠償問題の経過 |
1923/ 3/ |
683 |
OPEN MARKET PURCHASES OF BILLS OF EXCHANGE, TRADE ACCEPTANCES AND BANKERS’ ACCEPTANCES UNDER SECTION 14 |
1923/ 7/10 |
686 |
PURCHASE OF WARRANTS |
1923/ 7/10 |
8 |
調査報告第54号(商品研究第7編)ブラジル珈琲(珈琲一班及価格調節策) |
1925/ 4/15 |
9 |
通報号外第23号(商品研究第8編)爪哇砂糖市場に於ける邦商の地位と砂糖トラスト |
1925/ 4/20 |
10 |
調査報告第57号 最近に於ける労農露国金融機関の概況 |
1925/ 8/20 |
11 |
通報号外第二十四号(銀外秘) 五卅事件と排貨運動 |
1925/ 9/25 |
12 |
調査資料第十八号 社会主義サウエツト共和国聯邦商工銀行と聯邦の工業 |
1925/12/ 1 |
13 |
調査内報第弐拾号 香港金銀取引 |
1925/12/12 |
42 |
THE WORLD ECONOMIC CONFERENCE FINAL REPORT |
1927/ 5/ |
41 |
THE TIMES |
1927/ 5/27 |
43 |
THE TIMES |
1927/ 7/26 |
2-5 |
頭計達第一八五号 利付為替手形利息記載方改正ノ件 |
1928/ 5/25 |
2-6 |
頭計達第一八六号 為替尻利息計算方法中改正ノ件 |
1928/ 5/25 |
2-4 |
文第一二三号 利付手形ニ関スル件 |
1928/ 5/28 |
4870-2 |
スケジュール表 |
1928/--/-- |
4873-1 |
金子子爵欧米議院制度取調巡回記 |
1928/--/-- |
15 |
調査報告第73号 『ドーズ』案から『ヤング』案まで |
1929/ 9/14 |
16 |
金解禁に伴ふ通貨政策 全 |
1929/11/16 |
692-1 |
BANKING CORPORATIONS AUTHORIZED TO DO FOREIGN BANKING BUSINESS UNDER THE TERMS OF SECTION 25 (a) OF THE FEDELAL RESERVE ACT |
1930/ 5/29 |
17 |
銀問題と大連銀市場 附 相場の手引 |
1931/ 3/20 |
18 |
調査報告第八十号 (商品研究第十篇) 重要商品の国際市場-棉花、小麦、砂糖、珈琲及護謨- |
1931/ 5/28 |
1 |
上海時報 昭和6年下半期 |
1931/--/-- |
2-8 |
大連支店メモ |
1932/11/ 7 |
2-3 |
西一雄書簡 |
1933/ 5/23 |
2-9 |
大連支店メモ第9/4号 或ル上海筋ノ話 (転向理由質問ニ答ヘテ) |
1934/ 1/30 |
3-18 |
為替取引契約書 |
1934/ 5/ 1 |
3-17 |
外国為替取引契約書 |
1934/ 7/16 |
19 |
通報号外第50号 倫敦マネーマーケット |
1934/ 7/25 |
2-1 |
CALCULATIONS RELATIVE TO SILVER DOLLAR SHIPMENT TO LONDON |
1934/ 9/13 |
2-2 |
CALCULATIONS RELATIVE TO OUR SYCEE SHIPMENT TO LONDON |
1934/ 9/13 |
4890 |
五十年ところどころ |
1934/10/11 |
3-4 |
木内信胤書簡 |
1935/ 2/17 |
20 |
調査内報 (第二十五号) 『大連メモ』第二集 |
1935/ 2/20 |
3-5 |
木内信胤書簡 |
1935/ 3/17 |
3-26 |
Die grundlegenden Schriften uber den Nationalsozialismus |
1935/ 5/ |
21 |
講演集第拾五編 鈴木嶋吉氏講述 円貨の価値に就いて |
1935/11/ |
690 |
INCREASE OR DECREASE OF CAPITAL STOCK OF FEDERAL RESERVE BANKS AND CANCELATION OF OLD AND ISSUE OF NEW STOCK CERTIFICATES |
1936/ 1/ 1 |
693-5 |
HOLDING COMPANY AFFILIATES-VOTING PERMITS |
1936/ 1/ 1 |
693-7 |
MAXIMUM RATES OF INTEREST PAYABLE ON TIME AND SAVINGS DEPOSITS BY MEMBER BANKS OF THE FEDERAL RESERVE SYSTEM |
1936/ 1/ 1 |
693-8 |
RELATIONSHIPS WITH DEALERS IN SECURITIES UNDER SECTION 32 OF THE BANKIG ACT OF 1933 |
1936/ 1/ 4 |
3-24 |
昭和十年下半季一般景況報告 |
1936/ 1/23 |
3-14 |
木内信胤書簡 |
1936/ 4/27 |
3-13 |
木内信胤書簡 |
1936/ 4/29 |
4870-10 |
木内高胤書簡 |
1936/ 5/17 |
3-22 |
相殺取引及Askiニ関スル新規定 |
1936/ 5/25 |
4870-5 |
木内高胤電報 |
1936/ 5/22 |
4870-6 |
木内信胤・多代電報 |
1936/ 5/23 |
3-15 |
木内信胤書簡 |
1936/ 6/23 |
3-16 |
伊集院虎一書簡 |
1936/ 6/24 |
3-23 |
伊集院虎一書簡 |
1936/ 7/17 |
112-2 |
Cooperation principles and practices |
1936/11/ |
3-6 |
伊集院虎一書簡 |
1936/11/ 9 |
3-7 |
市川恒雄書簡 |
1936/11/10 |
3-8 |
満独協定と大豆 |
1936/11/10 |
3-10 |
伊集院虎一書簡 |
1936/11/11 |
22 |
通報号外第六十五号 英国為替平衡資金論 |
1936/12/ 5 |
3-9 |
市川恒雄書簡 |
1936/12/16 |
693-6 |
PAYMENT OF INTEREST ON DEPOSITS |
1937/ 2/11 |
23 |
通報号外第六十七号行外秘 英国為替平衡勘定及倫敦金融市場近情 |
1937/ 7/ 5 |
693-2 |
FOREIGN BRANCHES OF NATIONAL BANKS AND OF CORPORATIONS ORGANIZED UNDER THE PROVISIONS OF SECTION 25 (a) |
1937/ 8/14 |
682-1 |
DISCOUNTS FOR AND ADVANCES TO MEMBER BANKS BY FEDERAL RESERVE BANKS |
1937/10/ 1 |
3-1 |
木内信胤書簡 |
1938/ 1/22 |
3-2 |
山口固書簡 |
1938/ 2/23 |
3-3 |
広瀬渉書簡草稿 |
1938/ 3/ 3 |
4-15 |
CONTRACT FOR MANCHURIAN SOYA BEANS (Parcels) |
1938/--/-- |
24 |
調査報告第112号 英国銀行制度 |
1938/11/15 |
4-2 |
為替管理法ニ関スル質疑ノ件 |
1938/12/14 |
4-6 |
STATEMENT OF BILLS DISCOUNTED WITH THE BIG FIVE. |
1939/ 2/28 |
4-3 |
金融予算中割引可能高及ビ手持ビル入金見込高ノ件 |
1939/ 3/ 1 |
4-1 |
日本綿花李浦出張所検査報告 |
1939/ 3/20 |
693-4 |
LOANS TO EXECUTIVE OFFICERS OF MEMBER BANKS |
1939/ 7/ 1 |
691 |
CHECK CLEARING AND COLLECTION |
1939/ 9/ 1 |
689 |
MEMBERSHIP OF STATE BANKING INSTITUTIONS IN THE FEDERAL RESERVE SYSTEM |
1939/11/20 |
688 |
COLLECTION OF NONCASH ITEMS |
1940/ 2/ 1 |
693-1 |
INTERLOCKING BANK DIRECTORATES UNDER THE CLAYTON ACT |
1940/ 2/ 1 |
687-1 |
TRUST POWERS OF NATIONAL BANKS |
1940/ 6/ 1 |
695-1 |
LOANS BY BANKS FOR THE PURPOSE OF PURCHASING OR CARRYING STOCKS REGISTERED ON A NATIONAL SECURITIES EXCHANGE |
1941/ 2/24 |
25 |
THE FORTIETH FINANCIAL AND ECONOMIC ANNUAL OF JAPAN 1940 |
1941/ 3/31 |
957-28 |
許可第二〇号 財団法人世界経済調査会設立許可 |
1941/ 5/29 |
957-27 |
巳商第二六六二号 財団法人世界経済調査会設立許可の件 |
1941/ 5/31 |
693-9 |
INDUSTRIAL LOANS BY FEDERAL RESERVE BANKS |
1942/ 4/30 |
44 |
BANK FOR INTERNATIONAL SETTLEMENTS TWELFTH ANNUAL REPORT |
1942/ 6/ 8 |
685-1 |
RESERVES OF MEMBER BANKS |
1942/ 7/14 |
685-4 |
SUPPLEMENT TO REGULATION D |
1942/10/ 3 |
687-3 |
AMENDMENT TO APPENDIX TO REGULATION F |
1942/10/21 |
956-1 |
第八十一回帝国議会衆議院予算委員会第一分科 (外務省・司法省及大東亜省所管) 会議録 (速記) 第一回 |
1943/ 2/ 9 |
685-2 |
AMENDMENT TO REGULATION D |
1943/ 4/13 |
45 |
愛国行進曲歌詞 |
1943/ 9/ 2 |
692-2 |
AMENDMENT TO SECTION IX OF REGULATION K |
1943/11/ 1 |
693-3 |
RELATIONS WITH FOREIGN BANKS AND BANKERS |
1944/ 1/ 1 |
956-2 |
世界経済調査会概要 |
1944/ 1/24 |
956-3 |
添付書類目次及び草稿 |
1944/ 1/24 |
27 |
配当金支払方法変更に付て御願 |
1944/ 6/ |
956-4 |
秘 調査依頼の件照会 |
1944/ 6/13 |
956-5 |
依頼承諾書 |
1944/ 6/15 |
61-6 |
WHAT IS THE INTERNATIONAL CARTEL PROBLEM |
1944/ 6/30 |
5 |
海外在勤手当並旅費割増率改正による差額の件 |
1944/ 8/ 9 |
28 |
配当金支払方法変更に付て |
1944/ 9/ |
696 |
FINANCING OF WAR PRODUCTION AND WAR CONTRACT TERMINATION |
1944/ 9/11 |
236-3 |
栄養週期農法解説 |
1944/--/-- |
29 |
配当金支払方法変更に就て |
1944/10/ |
30 |
配当金受領方法指定書返送催促状 |
1944/11/ |
61-26 |
THE PRESENT STATUS OF THE INTERNATIONAL CARTEL PROBLEM |
1944/11/ |
32-1 |
配当金受領方法指定用紙送付につき |
1944/11/ 1 |
692-3 |
AMENDMENT TO SECTION XV OF REGULATION K |
1945/ 2/ 2 |
704-1 |
Outstanding Internal Bonds (Thousand Yen) |
1945/ 3/ |
33-4 |
米国経済ノ現在ト将来 (外経メモ第十一号) |
1945/ 5/ 7 |
695-2 |
AMENDMENT NO.5 TO REGULATION U |
1945/ 7/ 5 |
685-3 |
AMENDMENT TO REGULATION D |
1945/ 8/ 1 |
4039 |
時局拾取ノ一構想 |
1945/ 8/14 |
35-1 |
正金銀行ノ立場ヨリ見タル大蔵省ニ於テ考慮セラレタキ事項 |
1945/ 8/20 |
33-7 |
今後ノ為替相場ノ問題 (其ノ一) |
1945/ 8/24 |
35-3 |
今後ノ為替相場ノ問題 (其ノ一) |
1945/ 8/24 |
33-8 |
今後ノ為替相場ノ問題 (其ノ二) |
1945/ 8/26 |
35-4 |
今後ノ為替相場ノ問題 (其ノ二) |
1945/ 8/26 |
35-6 |
大東亜各域通貨処理ノ見透 |
1945/ 9/ 1 |
687-2 |
AMENDMENT TO REGULATION F |
1945/ 9/ 1 |
35-7 |
為替管理法上ノ諸問題 (其ノ一) -為替管理法ノ運営並ニ改正問題ヲ如何ニ取上グベキヤノ研究- |
1945/ 9/ 2 |
36-0 |
大蔵省顧問会議ニ発言セラレ度キ事項 |
1945/ 9/ 3 |
33-9 |
今後ノ為替相場ノ問題 (其ノ三) |
1945/ 9/ 7 |
35-5 |
今後ノ為替相場ノ問題 (其ノ三) |
1945/ 9/ 7 |
33-5 |
経済問題処理ニ関スル大局的総合計画ノ立案方式 |
1945/ 9/11 |
35-2 |
経済問題処理ニ関スル大局的総合計画ノ立案方式 |
1945/ 9/11 |
35-9 |
朝鮮、台湾又ハ満州、支那ヨリノ引揚邦人ノ持帰リタル現地通貨ヲ内地通貨ニ交換ノ場合ノ取扱方針ニ関スル件 |
1945/ 9/14 |
35-8 |
為替管理上ノ諸問題 (其ノ二) -当面ノ要処理事項ノ研究- |
1945/ 9/16 |
378-3 |
Control of Financial Transactions |
1945/ 9/22 |
378-4 |
APPENDIX A DEFINITIONS |
1945/ 9/22 |
378-5 |
Controls over exports and imports of gold, silver, securities and financial instruments |
1945/ 9/22 |
95-3 |
AG130.(22 Sep 45) ESS MEMORANDUM FOR:The Imperial Japanese Government |
1945/ 9/22 |
33-6 |
外地ニ関スル政府補償ノ問題 (其ノ一) |
1945/ 9/29 |
35-10 |
外地ニ関スル政府補償ノ問題 (其ノ一) -原則ノ研究- |
1945/ 9/29 |
36-1 |
Closing of Colonial and Foreign Banks and Special Wartime Institutions |
1945/ 9/30 |
33-3 |
HOW TO DEAL WITH JAPAN |
1945/--/-- |
54 |
国防献金の使用に関する調書(陸軍) |
1945/--/-- |
679-22 |
Grants, Credits, and Loans Authorized by the U.S.Government and Utilized by Japan 1945-50, U.S.fiscal year |
|
704-4 |
Population of Japan Proper |
1945/--/-- |
704-5 |
Labour Union |
1945/--/-- |
956-6 |
外郭団体整理方針に基く「報告事項」依頼 |
1945/--/-- |
51-2 |
Removal of Restrictions on Political, Civil, and Religious Liberties. |
1945/10/ 4 |
33-10 |
新旧総裁ノ行員ニ対スル御挨拶 |
1945/10/10 |
51-3 |
MATERIALS, SUPPLIES, AND EQUIPMENT RECEIVED AND TO BE RECEIVED BY THE JAPANESE ARMED FORCES. |
1945/10/10 |
107 |
THE COMING CRISIS AND A PLAN TO PREVENT IT. |
1945/10/15 |
62 |
Reports to be Made by certain Business Firms |
1945/10/22 |
52-1 |
Funds Remitted to Japan by Prince Ri's Household |
1945/10/25 |
51-13 |
Elimination of Newspaper and publishers' Associations Control over Distribution of Paper |
1945/10/26 |
52-2 |
Publication Required |
1945/10/26 |
956-7 |
外郭団体に関する報告事項 |
1945/10/26 |
52-3 |
Payment of Compensation to Employees of Closed Institutions |
1945/10/27 |
51-14 |
Establishment of Limited Mail System for Japanese Awating Repatriation |
1945/10/28 |
51-4 |
Reconversion of War Production Plants to Peacetime Production |
1945/10/28 |
52-4 |
Monetary Restrictions |
1945/10/29 |
52-6 |
Payment of Savings and allotments in Korea of Korean Laborers in Japanese Coal Mines |
1945/10/29 |
378-6 |
Contracts by Persons in Japan with Foreign Concerns |
1945/10/30 |
52-5 |
Contracts by Persons in Japan with Foreign Concerns |
1945/10/30 |
52-7 |
Definition of "United Nations", "Neutral Nations", and "Enemy Nations" |
1945/10/31 |
57-6 |
LOF 1 General views on the problem of Government compensation, war-profit taxtation, and capital-levy. |
1945/10/31 |
109 |
経済関係プリント |
1945/11/ |
51-7 |
Pensions and Benefits |
1945/11/ |
92-35 |
「正金銀行民主化問題」委員会答申 |
1945/11/ |
61-22 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/11/ 4 |
61-41 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/11/ 4 |
57-1 |
軍需企業ニ対スル補償ニ関スル件 (閣議諒解案) |
1945/11/ 5 |
57-4 |
財政再建計画大綱説明要旨 |
1945/11/ 5 |
57-5 |
財政再建計画大綱説明要旨案 (閣議了解) |
1945/11/ 5 |
61-45 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/11/ 6 |
61-46 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/11/ 6 |
63-5 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/11/ 6 |
108 |
[HAN-NYA-EN], [TEA-CELEMONY] |
1945/11/ 7 |
60-2 |
賠償充当財産ニ対スル国家補償ノ件 |
1945/11/ 7 |
61-44 |
財閥解体ニ関スル十一月六日附メモランダムニ対シテ採ルベキ処置 |
1945/11/ 7 |
48-3 |
Report on the Nature,Scope and Categories of the Intended Government for War Industry |
1945/11/ 8 |
57-11 |
Report on the Nature, Scope and Categories of the Intended Government Compensations for War Industry |
1945/11/ 8 |
61-38 |
三菱本社所有地所・建物処分案 |
1945/11/ 8 |
61-40 |
三菱本社所有地所建物処分案 |
1945/11/ 8 |
61-43 |
賠償問題ニ関スル件 |
1945/11/ 8 |
51-5 |
Agriculture Program |
1945/11/ 9 |
57-3 |
軍人恩給ニ関スル件 |
1945/11/ 9 |
57-2 |
西山次長宛書類 |
1945/11/10 |
61-39 |
国内経済資料第六十五号 日本財閥ノ性格ト解剖 |
1945/11/10 |
57-14 |
会談ノ目的 |
1945/11/11 |
57-15 |
話シノ進メ方 |
1945/11/11 |
48-2 |
LO8 The Nature,Scope and Categories of Intended Government Compensation for War Industries |
1945/11/12 |
58-6 |
The Nature, Scope and Categories of the Intended Government Compensation for War Industries. |
1945/11/12 |
61-36 |
UNDERSTANDINGS BETWEEN THE SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS AND THE IMPERIAL JAPANESE GOVERNMENT |
1945/11/12 |
52-8 |
Government Subsidies |
1945/11/14 |
52-9 |
Transactions in property in Japan owned or controlled by persons outside of Japan |
1945/11/14 |
51-6 |
Collection and Distribution of Perishable Foods |
1945/11/15 |
60-1 |
賠償充当財産ニ対スル国家補償ノ件 |
1945/11/15 |
61-35 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/11/16 |
51-8 |
Commercial and Civil Aviation |
1945/11/18 |
51-9 |
Control of Radio Communications |
1945/11/20 |
56-3 |
歳入歳出外現金ニ関スル事項 |
1945/11/20 |
51-10 |
Inspection of Files and Documents of Imperial Japanese Offices by Authorized Representatives of SCAP |
1945/11/21 |
51-11 |
Reserve supplies held for relief distribution |
1945/11/22 |
56-2 |
海恤第五号ノ七九 歳入歳出外現金ノ収支等ニ関スル件回答 |
1945/11/22 |
51-12 |
Pensions and Benefits |
1945/11/24 |
53-1 |
Elimination of War Profits and Reorganization of National Finances |
1945/11/24 |
48-26 |
No.560 Increase of Capital,and call of unpaid stocks of Financial Organizations |
1945/11/26 |
92-32 |
正金銀行改組ノ方向-正金銀行民主化問題委員会第二回答申- |
1945/11/28 |
92-33 |
「正金銀行民主化問題」委員会第三回答申 |
1945/11/30 |
48-4 |
LO26 Elimination of War Profits and Reorganization of National Finance |
1945/12/ 1 |
75-0 |
緊急対策 |
1945/12/ 2 |
75-12 |
通貨物価安定措置ノ構想 (未定稿) |
1945/12/ 2 |
48-6 |
LO31 Report on the Amount of Bank of Japan Notes in Circulation |
1945/12/ 4 |
48-7 |
LO34 Information Regarding the Reports from Banking Institutions |
1945/12/ 4 |
52-25 |
Control of Salaries and allowances of employees |
1945/12/ 4 |
75-13 |
通貨物価安定措置具体案 (未定稿) |
1945/12/ 4 |
48-19 |
Issue of bonds,extention of credit etc.By the Governments Sub-divisions |
1945/12/ 5 |
48-20 |
Elimination of War Profits and Reorganization of National Finances |
1945/12/ 5 |
48-5 |
APO 500 Application of Memorandum regarding Elimination of War Profits and Reorganization of National Finances |
1945/12/ 5 |
48-8 |
LO37 Issue of food account Bonds \1,500,000,000 |
1945/12/ 5 |
48-10 |
LO50 Abolition of National Bond Deposit System |
1945/12/ 6 |
48-23 |
LO48 Elimination of War Profits and Reorganisation of National Finances. |
1945/12/ 6 |
48-9 |
LO40 Obtaining credit from Deposit Bureau to the extent of ¥75,000,000 for Coal and Firewood Special Account |
1945/12/ 6 |
51-15 |
Remittance Receipts Brought in by Japanese Repatriates from China |
1945/12/ 6 |
92-34 |
「正金銀行民主化問題」委員会第四回答申 |
1945/12/ 6 |
92-40 |
正金銀行ガ一般銀行トナレル場合ノ収拾措置 |
1945/12/ 6 |
48-12 |
LO39 Reopening of Securities Market |
1945/12/ 7 |
48-13 |
LO55 Investment of Deposit Bureau Funds |
1945/12/ 7 |
48-28 |
Payments on claims arising from the production or supply of war materials |
1945/12/ 7 |
48-17 |
LO56 Supplementary Budget No.1 and No.2 for 1945-46 Fiscal Year. |
1945/12/ 8 |
48-18 |
LO57 Issue of bonds,extention of credit etc.By the Governments sub-divisions. |
1945/12/ 8 |
51-16 |
Relief and Welfare Plans |
1945/12/ 8 |
51-17 |
Rural Land Reform |
1945/12/ 9 |
48-21 |
LO58 Reorganization of the Securities Exchange |
1945/12/10 |
48-22 |
LO59 Issue of a lottary called ゛Dai-nikai Takara Kuji" |
1945/12/10 |
48-24 |
LO67 Figures relating to the note issue of the Bank of Japan |
1945/12/10 |
48-25 |
LO64 Increase of Capital and Call of Unpaid Stocks of Financial Institutions |
1945/12/11 |
48-27 |
LO68 Deposits and Redeposits in Blocked Accounts with the Bank of Japan |
1945/12/11 |
48-29 |
LO69 Facts and proposals regarding the figures of monthly expenditures of the Government. |
1945/12/11 |
51-18 |
Periodic Reports on Banking Institutions |
1945/12/11 |
48-36 |
LO71 Issue of the 2nd Construction Savings Debenture |
1945/12/12 |
48-39 |
LO84 Figures relating to the issue of state-note and currency |
1945/12/12 |
52-11 |
Supplemetary Budgets 1 and 2 for Fiscal Year 1945-46 |
1945/12/12 |
48-37 |
LO80 Designs of new notes of Bank of Japan |
1945/12/13 |
48-38 |
LO81 Request for approval of bank-loans by order of and under guarantee by the Government |
1945/12/13 |
52-12 |
Supplemental "B"Type Currency Brought in by Japanese Repatriates |
1945/12/13 |
52-13 |
Government Borrowing |
1945/12/13 |
52-14 |
Transactions in Shares and Debentures Issued by Companies having their Head Office outside of Japan |
1945/12/14 |
48-40 |
LO88 Deposits and Redeposits in Blocked Accounts with the BANK of Japan |
1945/12/15 |
48-42 |
LO89 Sale of New Cigarettes |
1945/12/15 |
48-43 |
LO90 Abolition of National Bond Deposit |
1945/12/15 |
51-19 |
Abolition of Governmental Sponsership, Supports, perpetuation, control, and Dissemination of State Shinto |
1945/12/15 |
52-15 |
Exchange of damaged auxiliary Yen notes marked "B" |
1945/12/15 |
48-44 |
LO91 Request for approval of Program to print Bank of Japan notes. |
1945/12/17 |
48-46 |
LO92 Proposal regarding Blocked Accounts with Bank of Japan |
1945/12/17 |
48-47 |
LO94 Issue of 3.5% Special Treasury Bond and Special Discount Treasury Bond. |
1945/12/17 |
52-16 |
Application for Redemption of Serial Bonds |
1945/12/17 |
52-17 |
Approval of Government Loan Guarantee |
1945/12/17 |
48-48 |
LO95 Information from Private Insurance Companies. |
1945/12/18 |
52-18 |
Issue of Savings Debentures |
1945/12/18 |
52-19 |
Investments of Deposit Funds Bureau and other Government Agencies with Similar Functions |
1945/12/18 |
52-20 |
Issue of Savings Debentures |
1945/12/18 |
52-21 |
Abolition of National Bond Deposit System |
1945/12/18 |
48-49 |
LO96 Petitions to your Headquarters |
1945/12/19 |
48-51 |
LO97 Retirement Allowances to be paid to the Officers of Yasuda Hozensha. |
1945/12/19 |
48-52 |
LO98 Reorganization of Nippon Soda Co. |
1945/12/19 |
48-53 |
LO99 Nippon Soda Co.(Restricted Concern) |
1945/12/19 |
52-22 |
Issue of Special Treasury Bonds |
1945/12/19 |
52-23 |
Application of SCAP Directive 121.7 (24 Nov 45) ESS/FI to Reinsurance |
1945/12/19 |
52-24 |
Issue of Special Treasury Bonds |
1945/12/19 |
110 |
財務局長会議ニテ |
1945/12/20 |
48-54 |
LO100 Reorganization of Shibusawa Family Co. |
1945/12/20 |
49-10 |
LO105 Request for approval of Overprinted Bank of Japan Notes with New Colours |
1945/12/20 |
49-24 |
Joint Ministerial Ordinance No.1,of the Ministry of Finance and the Ministry of Agriculture and Forestry |
1945/12/20 |
49-3 |
LO101 Reorganization of Riken Industrial Corporation |
1945/12/20 |
49-4 |
LO102 Reports from Banking Institutions. |
1945/12/20 |
49-6 |
LO104 Request for approval of new coins and 50sen notes pertainings to the control over issue of New Currency |
1945/12/20 |
52-26 |
Control of Salaries Allowances of Employees |
1945/12/20 |
49-11 |
LO106 Request for approval of Printing Schedule of the New Notes of Bank of Japan. |
1945/12/21 |
49-14 |
LO107 Weekly Report on Bank Deposits |
1945/12/21 |
49-15 |
LO108 Reorganization of Nissan Co. |
1945/12/21 |
49-16 |
LO109 Reporting of the Securities Exchange |
1945/12/21 |
49-17 |
LO110 Borrowings by certain Government Agencies and Instrumentalities. |
1945/12/21 |
49-23 |
Measure to be taken pursuant to the abolition of the National Bond Savings System. |
1945/12/21 |
49-5 |
LO103 Lifting of Restriction on Dividend Payments |
1945/12/21 |
52-27 |
Approval for proposed printing of currency |
1945/12/21 |
52-28 |
Reports of Government Expenditures |
1945/12/21 |
52-29 |
Reports of Government Expenditures |
1945/12/21 |
52-30 |
Exchange of Supplemental Military Yen Type "B" |
1945/12/21 |
52-61 |
Lifting of Restriction on Dividend Payments |
1945/12/21 |
52-31 |
Return of Certain Documents by Repatriating Oversea Forces |
1945/12/23 |
49-18 |
LO112 Budget of living Expences for Iwasaki Families |
1945/12/24 |
52-32 |
Application for Transfer of Shares |
1945/12/24 |
52-33 |
Price Schedule for Rice |
1945/12/24 |
52-34 |
Remission of Taxes on Souvenir Items Purchased by Military Personnel |
1945/12/24 |
52-35 |
Application for approval of Loan to the Tokyo Silk Yarn Spinning Weaving Co.LTD. |
1945/12/24 |
111 |
在外資産等報告書 |
1945/12/26 |
49-19 |
LO113 Request for approval of Investment plan of post Office Life Insurance and post Office Life Annuities Funds from Jan.1 to March 31. |
1945/12/26 |
49-21 |
LO114 Application for an Advance by Mitsui Honsha to Mitsui Oil &Fat Chemical Industry Co. |
1945/12/26 |
49-22 |
LO115 Abolition of National Bond Deposit System. |
1945/12/26 |
49-25 |
LO116 Dissolution of Japan Straw Articles Control Co. |
1945/12/26 |
49-26 |
LO117 Request for Approval of Government Loans |
1945/12/26 |
49-27 |
LO118 Government Loan Guarantee |
1945/12/26 |
49-37 |
LO125 Application for Sale of Property by Japan Optical Industry Co |
1945/12/26 |
52-36 |
Abandonment of Price and Distribution Controls over Necessary Articles of Life |
1945/12/26 |
49-29 |
LO120 Unofficial Disposal of the Japanese State- Owned Properties by the Allied Occupational Forces. |
1945/12/27 |
49-33 |
LO122 Reorganization Plan of Furukawa Mining Co. |
1945/12/27 |
49-34 |
LO123 Dissolution of Japan Raw Silk Manufacturing Co. |
1945/12/27 |
49-30 |
LO121 Request for approval of Investment plan of the Deposit Bureau. |
1945/12/28 |
49-35 |
LO124 Retirement Allowances to Civilian Employees in Military Factories |
1945/12/28 |
49-38 |
LO126 Information from Private Insurance Companies. |
1945/12/28 |
75-10 |
財産税等ノ実施ニ関連シ差当リ考慮スベキ事項 |
1945/12/28 |
49-39 |
LO127 Abolition of Compulsory Loans System. |
1945/12/29 |
49-40 |
LO128 Revision of Compensation money and selling prices of Crude Camphor and Camphor Oil. |
1945/12/29 |
49-41 |
MINISTRY OF FINANCE ANNOUNCEMENT NO. |
1945/12/29 |
49-43 |
LO129 The Government Office of the Ministry of Finance. |
1945/12/29 |
52-38 |
Request for Use of Gold, Silver, Platinum and Diamonds |
1945/12/30 |
65 |
インフレ対策ノ研究-論議ノ基礎ノ提供- |
1945/12/30 |
75-8 |
預金等ノ一時封鎖並ニ現行通貨ノ預金化及簡易引換措置ニ関スル件 |
1945/12/30 |
49-45 |
LO130 Abolition of System of Designating Financial Institutions. |
1945/12/31 |
49-48 |
LO131 Endowments from the National Defence Contributions and other similar Contributions |
1945/12/31 |
49-50 |
LO133 Taxation on Korean Nationals. |
1945/12/31 |
49-56 |
LO133 Taxation on the Korean Nationals |
1945/12/31 |
52-39 |
Appointment of Bank of Japan as Fiscal Agent for Certain Institutions closed pursuant to memorandum of this Headquarters AG091.3 |
1945/12/31 |
52-40 |
Dissolution of Holding Companies |
1945/12/31 |
52-69 |
Black Markets |
1945/12/31 |
52-79 |
National Debt Loans from Banks |
1945/12/31 |
75-11 |
価格体系ノ基準及価格等統制ノ大綱 (未定稿) |
1945/12/31 |
92-10 |
日銀海外口借入金項目対照表 |
1945/12/31 |
92-13 |
横浜正金銀行 (旧銀行) 実際報告表 |
1945/12/31 |
92-14 |
横浜正金銀行実際報告表 |
1945/12/31 |
92-15 |
横浜正金銀行実際報告表 |
1945/12/31 |
92-16 |
横浜正金銀行実際報告表 |
1945/12/31 |
92-21 |
Balance Sheet of the Yokohama Specie Bank, Ltd (Prior to Business Transfer) |
1945/12/31 |
92-23 |
Balance Sheets of Old Bank (after business transfer) |
1945/12/31 |
92-57 |
The Yokohama Specie Bank, Ltd.Consolidated Statement of Conditions |
1945/12/31 |
92-6 |
Balance Sheet of The New Bank |
1945/12/31 |
92-60 |
Balance Sheet of the Yokohama Specie Bank, Ltd (Prior to Business Transfer) |
1945/12/31 |
92-61 |
Balance Sheets of Domestic Branches of Old Bank and New Bank |
1945/12/31 |
92-62 |
Balance Sheets of Old Bank (after business transfer) |
1945/12/31 |
92-7 |
New Amended Statement of Conditions (Consolidated) List No.3 (a) |
1945/12/31 |
113 |
総選挙に臨む日本協同党の態度と主張 |
1946/ 1/ |
76 |
金融関係書類綴 |
1946/ 1/ |
90-1 |
高率適用手続制定ニ付テ |
1946/ 1/ |
112-1 |
協同民主主義 (第一号) |
1946/ 1/ 1 |
92-44 |
昭和二十一年一月一日行員月俸表 (書記合計千八百二十八名) |
1946/ 1/ 1 |
52-41 |
Exemptions and Release of Funds from Blocked Accounts |
1946/ 1/ 2 |
52-42 |
Contracts with Foreign Concerns in Japan and with Concerns in which Foreign Nationals have an Interest |
1946/ 1/ 2 |
53-2 |
Exemptions and Release of Funds from Blocked Accounts |
1946/ 1/ 2 |
52-43 |
Supplemental Instructions Relating to Import and Export Controls |
1946/ 1/ 3 |
52-44 |
Financial Transactions in Property of Individuals Resident Abroad |
1946/ 1/ 3 |
139-1 |
聯合国総司令部発日本政府宛一月四日附覚書 (AGO九一・一GS) 假訳 (件名 公職ヨリ好マシカラサル職員除去方ニ関スル件) |
1946/ 1/ 4 |
139-6 |
聯合国総司令部発日本政府宛一月四日附覚書假訳 |
1946/ 1/ 4 |
139-7 |
Removal and Exclusion of Undesirable Personnel from Public Office |
1946/ 1/ 4 |
140 |
Removal and Exclusion of Undesirable Personnel from Public Office |
1946/ 1/ 4 |
141 |
Removal and Exclusion of Undesirable Personnel from Public Office |
1946/ 1/ 4 |
144 |
Civil Information and Education Section |
1946/ 1/ 4 |
145 |
Abolition of Certain Political Parties, Associations, Societies and Other Organizations |
1946/ 1/ 4 |
148-5 |
Removal and Exclusion of Undesirable Personnel from Public Office |
1946/ 1/ 4 |
49-52 |
LO136 Modified Program to Print New Bank of Japan Notes of Denominations over 100 yen. |
1946/ 1/ 4 |
75-4 |
金銭債務ノ支払ノ制限、通貨ノ引換等ニ関スル緊急勅令 (案) |
1946/ 1/ 4 |
75-5 |
金銭債務ノ支払延期、通貨ノ引換等ニ関スル緊急勅令ノ施行規則案要綱 |
1946/ 1/ 4 |
77 |
財産税ニ於ケル預金比例税早急実施ニ就テ |
1946/ 1/ 4 |
88-0 |
緊急措置紀念的記録 |
1946/ 1/ 4 |
88-7 |
証紙製造要領 |
1946/ 1/ 4 |
95-10 |
発信者不明書簡 (草稿) |
1946/ 1/ 4 |
95-11 |
発信者不明書簡 (草稿) |
1946/ 1/ 4 |
95-12 |
発信者不明書簡 (草稿) |
1946/ 1/ 4 |
95-7 |
横浜正金銀行書簡 (草稿) |
1946/ 1/ 4 |
95-8 |
横浜正金銀行書簡 (草稿) |
1946/ 1/ 4 |
95-9 |
発信者不明書簡 (草稿) |
1946/ 1/ 4 |
139-4 |
Removal and Exclusion of Undesirable Personnel from Public Office |
1946/ 1/ 5 |
139-5 |
Removal and Exclusion of Undesirable Personnel from Public Office |
1946/ 1/ 5 |
49-46 |
LO 131 Endowments from the National Defence Contributions and other similar Constibutions |
1946/ 1/ 5 |
49-51 |
LO136 Payments of Bonuses to Executive Officers of Restricted Concerns. |
1946/ 1/ 5 |
75-6 |
金銭債務ノ支払ノ制限、通貨ノ引換等ニ関スル緊急勅令 (案) |
1946/ 1/ 6 |
52-45 |
1946-47 Budget |
1946/ 1/ 7 |
49-54 |
LO137 Reports from Banking Institutions. |
1946/ 1/ 8 |
52-46 |
Dissolution of Japan straw Articles Control Co., Ltd. |
1946/ 1/ 8 |
52-47 |
Release of Funds of Italian Government |
1946/ 1/ 8 |
66-7 |
COUNTERMEASURES TO INFLATION -Basis for future discussion- |
1946/ 1/ 8 |
71 |
COUNTERMEASURES TO INFLATION-Basis for future discussion- |
1946/ 1/ 8 |
49-55 |
C.L.O.No.114(2.1) LO 133 Taxation of Korean Nationals. |
1946/ 1/ 9 |
49-57 |
LO138 Abolition of National Bond Deposit System |
1946/ 1/ 9 |
49-58 |
LO139 Designs of new notes of the Bank of Japan. |
1946/ 1/ 9 |
52-48 |
Segregated Funds |
1946/ 1/ 9 |
52-49 |
Payment of Additional Compensation to Employees of Institutions Closed pursuant to Memorandum of this Headquarters |
1946/ 1/ 9 |
52-50 |
Application of the Fuji Industrial Company to Sell Stock |
1946/ 1/ 9 |
52-51 |
Approval for proposed printing of currency |
1946/ 1/ 9 |
75-14 |
財産税実施ニ伴フ新通貨ノ発行及引換並ニ預貯金及無記名証券等ノ確認ニ関スル措置要領 |
1946/ 1/ 9 |
49-59 |
LO140 Figures relating to the issue of the Bank of Japan note. |
1946/ 1/10 |
51-1 |
Status of Airfields |
1946/ 1/10 |
52-52 |
Addition of Oji Paper Manufacturing Company Ltd.and Subsidiaries on Schedule of Restricted Concerns |
1946/ 1/10 |
75-17 |
戦後通貨物価対策委員会物価部会審議要旨-「新通貨ニ依ル通貨収縮案」 (武井委員提出) ヲ議題トシテ- |
1946/ 1/10 |
78 |
預金ニ対スル財産税ノ繰上ゲ実施ト新円発行ニ関スル件 |
1946/ 1/10 |
49-60 |
LO141 Application for Sale of Property by Japan Optical Industry Co.(Restricted Concern) |
1946/ 1/11 |
49-61 |
LO143 Reorganization Plan of Nippon Nitrogenous Fertilizer Mfg.Co. |
1946/ 1/11 |
52-53 |
Purchase by the Japanese Government of Foreign Currencies |
1946/ 1/11 |
52-55 |
Application from Yamato Fishing Company, Ltd. |
1946/ 1/11 |
52-56 |
Disposition of Equipment and Supplies of the Japanese Armed Forces |
1946/ 1/11 |
75-16 |
山室委員意見要旨 |
1946/ 1/11 |
49-62 |
LO144 Figures relating to the issue of Statenote and Currency |
1946/ 1/12 |
52-54 |
Retirement Allowances to Civilian Employees in Military Establishments. |
1946/ 1/12 |
52-57 |
Borrowing by Government Agencies |
1946/ 1/12 |
52-68 |
Applications for Approval of Transactions in Precious Metals |
1946/ 1/12 |
67 |
インフレ対策研究ニ対スル意見 |
1946/ 1/12 |
114 |
A DRAFT OF A FINANCIAL PLAN FOR JAPAN |
1946/ 1/14 |
49-63 |
LO145 Application by Teikoku Bank for its Release from the List of Restricted Concerns. |
1946/ 1/14 |
52-58 |
Operation of Branches and Agencies in Japan, owned or Cotrolled by Persons Outside of Japan |
1946/ 1/14 |
52-59 |
Approval for Manufacture of New Fractional Coins and Currencey |
1946/ 1/14 |
61-3 |
財閥解体ノ進捗状況 |
1946/ 1/14 |
79 |
預金ニ対スル財産税ノ繰上ゲ実施方策 |
1946/ 1/14 |
90-2 |
加納百里書簡 |
1946/ 1/14 |
49-64 |
LO146 Application by the Fuji Industrial Co.for the permission of Sale of its Land and Buildings to Toki Electric Industrial Co. |
1946/ 1/15 |
49-65 |
LO148 Application by Nippon Mining Co.for Permission of Paying-In of Unpaid Stocks. |
1946/ 1/15 |
49-66 |
LO149 procedure regarding Blocked Accounts with the Bank of Japan. |
1946/ 1/15 |
49-67 |
LO150 Retirement Allowances to Civilian Employees in Military Establishments |
1946/ 1/15 |
49-80 |
LO147 Reorganization Plan of Nichiden Industrial Co. |
1946/ 1/15 |
52-60 |
Restrictions on Dividend payments |
1946/ 1/15 |
52-62 |
Local Finances |
1946/ 1/16 |
49-69 |
LO153 Application from Teikoku Textile Industry Co.for the payment of Retirement Allowances. |
1946/ 1/17 |
49-70 |
(Informal Memorandum) Countermeasure to Inflation |
1946/ 1/17 |
49-71 |
LO 151 Compulsory Loans for payment of Wages,Retirement Allowances and Taxes,when Loans cannot be obtained by Ordinary Means |
1946/ 1/17 |
49-72 |
LO152 1946‐1947 General Account Original Budget. |
1946/ 1/17 |
66-6 |
COUNTERMEASURES TO INFRATION PART Ⅱ-Outline of Practical Measures- |
1946/ 1/17 |
68 |
戦後物価対策基本要綱 (案) |
1946/ 1/17 |
69 |
COUNTERMEASURES TO INFLATION PARTⅡ -Outline of Practical Measures- |
1946/ 1/17 |
72 |
COUNTERMEASURES TO INFLATION PARTⅡ-Outline of Practical Measures- |
1946/ 1/17 |
88-6 |
臨時財産調査令案 (未定稿) |
1946/ 1/17 |
49-75 |
LO156 Application by Mitsui Steamship Co.for Permission for Investment in a Salt-Manufacturing Co. |
1946/ 1/18 |
49-76 |
LO157 Information on the Industrial Bank of Japan and Eight Other Financial Institutions. |
1946/ 1/18 |
52-63 |
Imperial Household |
1946/ 1/18 |
52-64 |
Release of Gold, Silver and Platinum for Dental Work |
1946/ 1/18 |
52-65 |
Appointment of a Committee of Conservators for Institutions Closed pursuant to Memorandum of This Headquarters |
1946/ 1/18 |
52-66 |
Appointment of a Committee of Conservators for Institutions Closed pursuant to Memorandum of This Headquarters |
1946/ 1/18 |
66-1 |
(戦後通貨物価対策委員会物価部会報告) 戦後物価対策基本要綱 |
1946/ 1/18 |
115 |
WHY PAYMENTS ON WAR CLAIMS ARE DELAYED? |
1946/ 1/19 |
49-77 |
LO158 Elimination of Certain Firms from the List of ゛Restricted Concerns". |
1946/ 1/19 |
49-78 |
LO159 Issue of Food Account Bonds |
1946/ 1/19 |
52-67 |
Reports to be Made by certain Business Firms |
1946/ 1/19 |
52-83 |
Supplemental Instructions Relating to and Export Controls |
1946/ 1/19 |
49-79 |
LO160 Report on Retired Officials of the Ministry of Finance |
1946/ 1/21 |
49-81 |
LO161 Statement on Restriction on Dividend Payment. |
1946/ 1/21 |
52-70 |
Eiraku Estate Company |
1946/ 1/21 |
52-71 |
Government Borrowing |
1946/ 1/21 |
52-72 |
Eiraku Estate Company |
1946/ 1/21 |
52-89 |
Application for Sale of Property by the Japan Optical Industry Company |
1946/ 1/21 |
53-3 |
Reduction of Government Borrowing and Expenditures |
1946/ 1/21 |
695-3 |
AMENDMENT NO.6 TO REGULATION U |
1946/ 1/21 |
49-82 |
LO162 List of investments with Japanese Government and ゛National Policy" Corporations. |
1946/ 1/22 |
49-83 |
LO163 Issue of Government Railway Bonds. |
1946/ 1/22 |
52-85 |
Distribution of Beer for the Occupation Forces |
1946/ 1/22 |
66-2 |
The Report of the Price Section of the Committee for the Postwar Currency and Price Problem |
1946/ 1/22 |
88-1 |
IMPERIAL ORDINANCE (Draft) EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE |
1946/ 1/22 |
88-2 |
IMPERIAL ORDINANCE (Draft) Imperial Ordinance regarding Exchange of Bank of Japan Notes |
1946/ 1/22 |
49-85 |
LO164 Application from Nippon Shoe Manufacturing Co.Requesting Approval for Payment of Retirement Allowances. |
1946/ 1/23 |
49-86 |
LO165 Application from Takeda Sangyo (Industrial)Co.for the Sale of its Land and Building. |
1946/ 1/23 |
49-87 |
LO166 Application from Mitsubishi Bank for an Increase of salaries to be paid to the Officers. |
1946/ 1/23 |
49-88 |
LO167 Application from Taisho Marine & Fire Insurance Co.for an Approval for the Purchase of Land & Buildings. |
1946/ 1/23 |
49-89 |
LO168 Raise in Prices of "Sake” and other Liquors. |
1946/ 1/23 |
52-84 |
Approval for proposed printing of Currency |
1946/ 1/23 |
61-23 |
HOLDING COMPANY LIQUIDATION COMMISSION OUTLINE OF THE ORGANIZATION |
1946/ 1/23 |
88-54 |
金融機関資金融通準則 (案) |
1946/ 1/23 |
88-62 |
STANDARD BY WHICH FUNDS ARE ADVANCED BY FINANCIALS INSTITUTIONS (Draft) |
1946/ 1/23 |
49-91 |
LO170 Report on Retired Officials of the Ministry of Finance. |
1946/ 1/24 |
49-93 |
LO172 Report on Progress of Printing Program. |
1946/ 1/24 |
49-95 |
LO171 Reports to be made by Certain Business Firms |
1946/ 1/24 |
66-3 |
SUMMARY OF EMERGENCY MEASURES TO STABILIZE PRICES (Draft) |
1946/ 1/24 |
66-4 |
物価安定ニ関スル応急措置要綱 (案) |
1946/ 1/24 |
49-94 |
LO173 Request for Approval of New 50 sen Coin. |
1946/ 1/25 |
49-97 |
LO174 Approximate amount of overdrafts on Government account with the Bank of Japan. |
1946/ 1/25 |
49-98 |
LO175 Request for Exclusion from Blocking of Certain Payments arising from War Damage under Marine Insurance Policies. |
1946/ 1/25 |
61-20 |
財閥解体ニ関スル司令部ノ新意向 |
1946/ 1/25 |
82 |
Exchange of Bank of Japan Notes |
1946/ 1/25 |
83 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE IMPERIAL ORDINANCE REGARDING THE EXCHANGE OF BANK OF JAPAN NOTES(DRAFT) |
1946/ 1/25 |
84 |
Emergency Financial Measures Ordinance |
1946/ 1/25 |
85 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE(DRAFT) |
1946/ 1/25 |
88-29 |
Imperial Ordinance (Draft) Exchange of Bank of Japan Notes |
1946/ 1/25 |
88-30 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE IMPERIAL ORDINANCE REGARDING THE EXCANGE OF BANK OF JAPAN NOTES (DRAFT) |
1946/ 1/25 |
88-31 |
Emergency Financial Measures Ordinance (draft) |
1946/ 1/25 |
88-32 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE (Draft) |
1946/ 1/25 |
88-44 |
ENFORCEMENT REGULATION OF THE IMPERIAL ORDINANCE REGARDING THE EXCHANGE OF BANK OF JAPAN NOTES (DRAFT) |
1946/ 1/25 |
88-49 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル緊急勅令施行規則 (案) |
1946/ 1/25 |
88-58 |
Imperial Ordinance (Draft) Exchang of Bank of Japan Notes |
1946/ 1/25 |
88-59 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE IMPERIAL ORDINANCE REGARDING THE EXCHANGE OF BANK OF JAPAN NOTES (DRAFT) |
1946/ 1/25 |
88-60 |
IMPERIAL ORDINANCE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE (Draft) |
1946/ 1/25 |
88-8 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル緊急勅令施行規則 (案) |
1946/ 1/25 |
49-2 |
War insurance money to be received by local communities |
1946/ 1/26 |
49-96 |
LO174 Approximate amount of overdrafts on Government account with the Bank of Japan. |
1946/ 1/26 |
49-99 |
LO177 Application from Nippon Magnesium Products Co.for Permission of Loan to finance Salt Manufacturing Equipment. |
1946/ 1/26 |
66-5 |
LO 176 Outline of Price Control Policy |
1946/ 1/26 |
49-100 |
LO178 Issue of Treasury Notes. |
1946/ 1/28 |
49-101 |
LO179 Issue of National Bonds. |
1946/ 1/28 |
52-87 |
Payment of Compensation to Employees of Closed Institutions |
1946/ 1/28 |
52-88 |
Local Finances |
1946/ 1/28 |
88-36 |
金融緊急措置令要綱 |
1946/ 1/28 |
49-103 |
LO180 Report on Properties owend by Takahisa Mitsui. |
1946/ 1/29 |
49-104 |
LO181 Application from Nippon Soda Co.for payment of dividends. |
1946/ 1/29 |
49-105 |
LO182 Manchuria Investment Securities Co. |
1946/ 1/29 |
49-106 |
LO183 Secrecy and Security Measures in manufacturing new notes of Bank of Japan. |
1946/ 1/29 |
52-82 |
Issue of National Bonds and Treasury Notes |
1946/ 1/29 |
52-86 |
Application of the Sumitomo Honsha to Transfer Properties to Subsidiaries |
1946/ 1/29 |
53-4 |
Investment plans of the Deposit Funds Management Bureau, and Post Office Life Insurance, and Life Annuities Bureau |
1946/ 1/29 |
88-98 |
証紙貼付ノ銀行券ヲ使用セザルヲ得ザル理由 |
1946/ 1/29 |
49-107 |
LO184 Application from Tokai Motor Transportation Co.for Notification of Payment for Shares. |
1946/ 1/30 |
49-108 |
LO185 War Insurance Money to be received by Local Communities |
1946/ 1/30 |
49-109 |
LO186 Applications submitted by Mitsui Agriculture and Forestry Co.and Mitsui Honsha Ltd. |
1946/ 1/30 |
49-110 |
LO187 Report on properties owned by Takahisa Mitsui. |
1946/ 1/30 |
49-111 |
LO188 Correction of Errors in the Table attached to the Reorganization plan of Nippon Nitorogenous Fertilizer Mfg.Co. |
1946/ 1/30 |
49-112 |
LO189 Reorganization Plan of Asano Honsha. |
1946/ 1/30 |
49-113 |
LO190 Elimination of Certain Firms from the List of ゛Restricted Concerns" |
1946/ 1/30 |
88-37 |
金融緊急措置令要綱ニ対スル意見 |
1946/ 1/30 |
49-114 |
LO191 Application for Dissolution of Mitsui Honsha Ltd. |
1946/ 1/31 |
49-115 |
LO192 Application for Registration of the Taransfer of Land and Houses formerly owned by Hikoyata Iwasaki. |
1946/ 1/31 |
49-116 |
LO193 Security measures in manufacturing new fractional coins and currency. |
1946/ 1/31 |
52-76 |
政府借入及支出ノ削減ニ関スル覚書質疑応答 (其ノ二) |
1946/ 1/31 |
52-78 |
END OF MONTH FIGURES AS FOLLOWS IN MINISTRY OF FINANCE WEEKLY REPORT |
1946/ 1/31 |
52-80 |
Disposition of Equipment and Supplies of the Japanese Armed Forces |
1946/ 1/31 |
52-81 |
Government Railway Bonds |
1946/ 1/31 |
87-6 |
大蔵省令案 |
1946/ 2/ |
87-8 |
金融緊急措置令施行規則 |
1946/ 2/ |
88-14 |
金融緊急措置令施行規則 |
1946/ 2/ |
88-76 |
日本銀行券預入令施行規則 |
1946/ 2/ |
88-78 |
金融緊急措置令施行規則 |
1946/ 2/ |
52-77 |
連合軍ヨリノ照会事項 |
1946/ 2/ 1 |
88-56 |
中小事業者ニ対スル預金等ノ支払ニ関スル準則 (案) |
1946/ 2/ 1 |
88-64 |
Standard by which Small Enterprisers may withdraw deposits (draft) |
1946/ 2/ 1 |
49-117 |
LO194 Financial Status of Korean,Formosa and Saghalien Government's Special Account. |
1946/ 2/ 2 |
49-118 |
LO195 Dissolution of the Rubber Materials Control Co. |
1946/ 2/ 2 |
49-119 |
LO196 Dissolution of the Rubber Goods Control Co. |
1946/ 2/ 2 |
49-120 |
LO198 Interpretation of the Term ゛the Normal Course of Business" as used in your Memorandum |
1946/ 2/ 2 |
49-121 |
LO197 Application from Okura‐Chiyoda Fire&Marine Insurance Co.for payment of dividends. |
1946/ 2/ 2 |
49-122 |
LO202 Application from Hitachi Aircraft (Kokuki)Co.for the Sale of its Land and Buildings. |
1946/ 2/ 2 |
49-124 |
LO199 Dissolution of Okura Mining Co. |
1946/ 2/ 2 |
49-125 |
LO200 Application from Okura‐Chiyoda Fire&Marine Insurance Co.for purchase of office Building and plot. |
1946/ 2/ 2 |
50-1 |
LO201 Donation by Sumitomo Honsha to Sumitomo General Hospital. |
1946/ 2/ 2 |
88-41 |
緊急対策ニ関スル研究問題 |
1946/ 2/ 2 |
88-55 |
農家ニ対スル自由預金設定ノ件 |
1946/ 2/ 2 |
88-63 |
Established of a Free Deposit System for Farmers |
1946/ 2/ 2 |
49-123 |
LO203 List of Directors and Officers of Mutual Loan Companies |
1946/ 2/ 4 |
50-2 |
LO204 Application from Okura Mining Co.for the payment of Condolence Money to a Director. |
1946/ 2/ 4 |
87-0 |
Discussion 措置 |
1946/ 2/ 4 |
87-9 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE (Draft) |
1946/ 2/ 4 |
88-12 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE (Draft) |
1946/ 2/ 4 |
88-61 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE (Draft) |
1946/ 2/ 4 |
50-10 |
LO213 Application from Shibusawa Warehouse Co.for the Permission of Repairing Warehouses etc. |
1946/ 2/ 5 |
50-11 |
LO214 Donation by Tatebayashi Industrial Co. |
1946/ 2/ 5 |
50-12 |
LO215 Application by Japan Steel Works,Ltd.(Nihon Seikosha) for permission of Sale of certain Building and Lot. |
1946/ 2/ 5 |
50-13 |
LO216 Application by Japan Steel Works,Ltd.(Nihon Seikosha) for Permission of Sale of a Workmen’s Domitory House. |
1946/ 2/ 5 |
50-3 |
LO206 Reorganization of the Ministry of Finance |
1946/ 2/ 5 |
50-4 |
LO207 Application by Hisaya Iwasaki for Gift of Land for the Use of Public Roads. |
1946/ 2/ 5 |
50-5 |
LO208 Application from Japan Sea Products Co.for the Purchase of a Trawling Vessel. |
1946/ 2/ 5 |
50-6 |
LO209 Application from Okura‐Chiyoda Fire&Marine Insurance Co.for the Purchase of a Domitory House. |
1946/ 2/ 5 |
50-7 |
LO210 Application from Okura‐Chiyoda Fire and Marine Insurance Company for the Payments of Salaries to its Officers |
1946/ 2/ 5 |
50-8 |
LO211 Application by Japan Automobile Distribution Co.for its Dissolution. |
1946/ 2/ 5 |
50-9 |
LO212 Application from Sumitomo Honsha for Transfer of Certain Documents to Korea. |
1946/ 2/ 5 |
50-14 |
LO217 Purchase of National Bonds and Debentures by Deposit Funds Bureau |
1946/ 2/ 6 |
50-15 |
LO218 Application for Release of silver and platinum for production Use. |
1946/ 2/ 6 |
50-16 |
LO219 Additional Report on Foreign Exchange Assets |
1946/ 2/ 6 |
50-17 |
LO220 Application by Mitsui Steamship Co.Release of its Special Blocked Account. |
1946/ 2/ 7 |
50-18 |
LO221 Report on Progress of manufacturing Program of New Fractional Coins and Currency |
1946/ 2/ 7 |
50-19 |
LO222 Proposed Reform of the Bank of Japan and the Yokohama Specie Bank. |
1946/ 2/ 8 |
50-37 |
LO242 Application for Permission to use Gold,Silver and Platinum and application for Transactions of Silver. |
1946/ 2/ 8 |
52-75 |
Imperial Household Property |
1946/ 2/ 8 |
50-22 |
LO226 Application from Riken Hakko‐Kogyo (Fermentation Industrial)Co.re,Officers’Salaries. |
1946/ 2/ 9 |
50-23 |
LO227 Application from Asano Cement Co.for Sale of Land to Sapporo Railway Bureau. |
1946/ 2/ 9 |
50-24 |
LO228 Application from Teikoku Bank for the Sale of a Building and Site. |
1946/ 2/ 9 |
50-25 |
LO229 Application from Toyo Rubber Chemical Industry Co.for the Payment of Shares alloted by the Rubber Control Association. |
1946/ 2/ 9 |
50-26 |
LO230 Application by Mitsubishi Steamship Co.re.Retirement Allowances to Executive Officers. |
1946/ 2/ 9 |
50-28 |
LO231 Application by Riken Eiyo Yakuhin Co.for the Investment in a Medicine Distribution Co. |
1946/ 2/ 9 |
50-29 |
LO232 Application from Nippon Suisan (Japan Sea products)Co.for building trawlers. |
1946/ 2/ 9 |
50-65 |
LO269 Issue of New Bank of Japan Votes. |
1946/ 2/10 |
88-71 |
DEPOSIT OF BANK OF JAPAN NOTES ORDINANCE |
1946/ 2/10 |
88-20 |
変更ヲ受ケタ点 |
1946/ 2/11 |
88-65 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル緊急勅令案修正要綱 |
1946/ 2/11 |
88-66 |
金融緊急措置令修正要綱 |
1946/ 2/11 |
88-72 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE IMPERIAL ORDINANCE REGARDING THE DEPOSIT OF BANK OF JAPAN NOTES (Draft) |
1946/ 2/11 |
50-30 |
LO234 Application by Meiji Life Insurance Co.for Approval of purchase of Branch Office Building and Lot. |
1946/ 2/12 |
50-31 |
LO235 Application by Mitsubishi Shoji (Trading)Co.re.purchase of Dwelling Houses. |
1946/ 2/12 |
50-32 |
LO236 Application by Mitsubishi Shoji (Trading)Co.re.purchase of Office Building and plot. |
1946/ 2/12 |
50-33 |
LO237 Application by Fuji Products Co.re.Sale of Building. |
1946/ 2/12 |
50-34 |
LO238 Application by Daito Kogyo(Industry)Co.re.Purchase&Removal of Domitory Houses. |
1946/ 2/12 |
50-35 |
LO239 Application by Mitsui Warehouse Co.re.Transfer of Shareholdings. |
1946/ 2/12 |
50-36 |
LO240 Application by Nippon Flour Mill Co.re.Expansion of Salt Manufacturing Apparatus. |
1946/ 2/12 |
88-70 |
金融緊急措置及財産調査関係処理日程 (案) |
1946/ 2/12 |
88-82 |
EMERGENCY FINANCIAL MEASURES IMPERIAL ORDINANCE (Draft) |
1946/ 2/12 |
50-43 |
LO247 Issue of National Bonds for the conversion of the old bonds. |
1946/ 2/13 |
50-45 |
LO244 Application by Toyo Steamship Co.re.Increase of Salries for Executive Officers. |
1946/ 2/13 |
50-46 |
LO245 Application by Asahi Electrical Chemical Industry Co.re.Contributing Share of Oil&Fat Manufacturing Control Association. |
1946/ 2/13 |
50-47 |
LO246 Application by Toyo Rubber Chemical Industry Co.re.payment of Bonuses to Directors |
1946/ 2/13 |
50-48 |
LO251 Request for approval of issuing deventures by Japan Electric Supply Company and other five corporations |
1946/ 2/14 |
50-49 |
LO252 Request for approval of the loan for shipbuilding by Industrial Equipment Corporation ¥117, 411, 446 |
1946/ 2/14 |
50-50 |
LO253 Application by Mitsui Mining Co.re.Payment of Bonuses to Executive Officers. |
1946/ 2/14 |
88-74 |
二月十四日 (木) 日程 |
1946/ 2/14 |
50-44 |
LO243 Issuing of Industrial Bonds under Government Gurantee to accommodate Funds |
1946/ 2/15 |
50-51 |
LO254 Exports of Restricted Concerns on All Payments except periodic Salary made to Executive Officers. |
1946/ 2/15 |
50-52 |
LO256 Application by Kawasaki Heavy Industry Co.&Kawasaki Aircraft Mfg.Co.re.Sale of Hospital Building &Sale of Stocks. |
1946/ 2/16 |
50-53 |
LO257 List of Officers and Directors of Insurance Companies. |
1946/ 2/16 |
50-54 |
LO258 Boiling down of Foreign Bank‐notes. |
1946/ 2/16 |
50-55 |
LO259 Application by Nippon Nitorogenous Fertilizar Co.re.Reconstruction of Ammonium Sulphate Plant. |
1946/ 2/16 |
50-56 |
LO260 Application from Nippon Steel pipe Co.re.paying in of Nippon Dolomite Kogyo Co.'s stocks |
1946/ 2/16 |
50-57 |
LO261 Application from Mitsubishi Trading Co.re.purchase of Land for Branch Office Site. |
1946/ 2/16 |
50-58 |
LO262 Application from Mitsui Chemical Industrial Co.re.payment of Bonuses to Exectuive Officers |
1946/ 2/16 |
50-70 |
The Ministry of Home Affairs |
1946/ 2/16 |
88-86 |
DRASTIC CONTROLS TO CURB INFLATION, DISCOURAGE BLACK MARKET |
1946/ 2/16 |
87-3 |
大蔵省告示第二十六号 金融緊急措置令施行規則第六条第五号ノ基準左ノ通定ム |
1946/ 2/17 |
88-85 |
大蔵省告示第二十六号 金融緊急措置令施行規則第六条第五号ノ基準 |
1946/ 2/17 |
88-87 |
官報 号外 |
1946/ 2/17 |
89-0 |
封筒「発表」 |
|
89-1 |
大蔵大臣談 |
1946/ 2/17 |
50-59 |
LO263 Issue of Certificates to be put on Bank of Japan Notes. |
1946/ 2/18 |
50-61 |
LO265 Contorol of Gold and Silver Transactions. |
1946/ 2/18 |
50-62 |
LO266 Reports to be made by Certain Business Firms. |
1946/ 2/18 |
50-63 |
LO267 Application from Hitachi Co.re.Amalgamation of Hitachi Co.,Hitachi Munition Co.and Hitachi arms Co. |
1946/ 2/18 |
50-64 |
LO268 Reorganization Plan of Hitachi Co. |
1946/ 2/18 |
61-27 |
米国ノトラスト禁止法ニ就テ |
1946/ 2/18 |
50-66 |
LO270 Minting of Fifty sen Coins. |
1946/ 2/19 |
50-67 |
LO271 Delivery of Gold,Silver,precious Metals and stones by Bank of Japan Branches to the Eighth Army. |
1946/ 2/19 |
50-69 |
LO272 Issurance of Bonds by Local Governments. |
1946/ 2/19 |
50-71 |
LO274 Issue of New Bank of Japan Notes. |
1946/ 2/19 |
52-73 |
Exercise of Criminal Jurisdiction |
1946/ 2/19 |
52-74 |
Review of Sentences Imposed Upon Koreans and Certain Nationals |
1946/ 2/19 |
50-73 |
LO276 Application of Nippon Soda Co.re.withdrawal from the List of Restricted Concerns. |
1946/ 2/21 |
50-74 |
LO277 List of Officers and Directors of Insurance Companies (2) |
1946/ 2/21 |
50-75 |
LO278 Organization Ordinances of the Ministry of Finance and its Sub‐divisions. |
1946/ 2/21 |
50-87 |
LO279 Additional Registation of Employees of Closed Institutions |
1946/ 2/21 |
53-5 |
Merger of Financial Institutions |
1946/ 2/21 |
50-88 |
LO281 Application of Hitachi Co.re.Reconstruction of Various Works Dwelling Houses. |
1946/ 2/22 |
50-89 |
LO285 Payments from General Account and General Account Borrowing Program in the Balance of the Fiscal Year 1945‐1946 |
1946/ 2/22 |
50-90 |
LO286 General Approval for Disposition of Government Property under the Jurisdiction of the Ministry of Finance. |
1946/ 2/22 |
50-72 |
LO275 Application of Hitachi Aircraft Ltd.Re.Sale of Dormitory Houses to Housing Corporation |
1946/ 2/23 |
50-91 |
LO288 Report on progress of manufacturing program of New Fractional Coing and Currency. |
1946/ 2/23 |
50-92 |
LO289 Recommendations on Reorganization of Stock Exchange System submitted by Financial Organization Investigation Committee |
1946/ 2/23 |
50-93 |
LO290 Issue of New Currency. |
1946/ 2/23 |
50-86 |
LO279 Additional Registation of Employees of Closed Institutions |
1946/ 2/25 |
50-94 |
LO293 Extraordinary Financial Measures for Demobilization Expenses. |
1946/ 2/25 |
50-95 |
LO295 Report on the use of the Yotsuta Third Primary School building as the Temporary Office of the Finance Ministry and Request for Co‐operation of your Headquaters. |
1946/ 2/25 |
61-13 |
経済民主化ニ関スル経緯 |
1946/ 2/25 |
61-14 |
特許実施許諾ニ関スル「ヘンダーソン」氏 (「カルテル」反「トラスト」課長) 意見 |
1946/ 2/27 |
61-17 |
財閥ニ関スル「エドワーヅ」氏トノ会談要領 |
1946/ 2/27 |
50-96 |
LO295 Report on the use of the Yotsuta Third Primary School building |
1946/ 3/ 5 |
61-34 |
The Holding Company Liquidation Commission Ordinance |
1946/ 3/ 9 |
61-8 |
財閥解体ニ関スル件 |
1946/ 3/ 9 |
61-11 |
財閥解体ニ付テ |
1946/ 3/11 |
58-7 |
REPORT ON THE PROBLEM OF COMPENSATIONS FOR WAR INDUSTRY |
1946/ 3/12 |
116 |
Dissolution of Koeki Eidan and Nippon Zakka Boeki Shinko Kaisha |
1946/ 3/14 |
61-24 |
財閥解体問題に関する大蔵大臣談話 (案) |
1946/ 3/14 |
61-25 |
Minister of Finance on the Question of Dissolution of Zaibatsu (Draft) |
1946/ 3/14 |
249 |
生産日本 第1号 |
1946/ 3/15 |
236-6 |
Nippon Times 1946年3月17日号 |
1946/ 3/17 |
92-46 |
銀行再組織ニ関スル内申請 |
1946/ 3/18 |
92-18 |
横浜正金銀行頭取書簡 |
1946/ 3/22 |
92-49 |
Reorganisation of the Yokohama Specie Bank, Limited. |
1946/ 3/22 |
58-4 |
軍事補償関係、封鎖預金、政府特殊借入金等取扱ニ関スル件 |
1946/ 3/29 |
92-17 |
Reorganisation plan of the Yokohama Specie Bank , Limited. |
1946/ 3/29 |
118 |
「ボクタン」トノ会見記録 (第三回) |
1946/ 4/ |
236-2 |
強力総合酵母の解説 |
1946/ 4/ |
92-54 |
Reorganization of the Yokohama Specie Bank, Ltd |
1946/ 4/ |
94 |
Reorganization Plan of the Yokohama Specie Bank, Limited. |
1946/ 4/ 2 |
378-7 |
Board of Trade (Boeki Cho) |
1946/ 4/ 3 |
53-6 |
Government Loan Guarantees and Borrowing by Government Instrumentalities |
1946/ 4/ 3 |
61-33 |
Holding Company Liquidation Commission |
1946/ 4/ 4 |
53-7 |
Abolition of System of Designated Financial Institutions and Compulsory Loans |
1946/ 4/ 5 |
92-48 |
LO 427 Reorganization Plan of the Yokohama Specie Bank, Limited. |
1946/ 4/ 9 |
117 |
税関再編成ノ件 |
1946/ 4/12 |
236-5 |
生産日本 (第二号) |
1946/ 4/15 |
250 |
生産日本 第2号 |
1946/ 4/15 |
61-9 |
荒川昌二書簡 |
1946/ 5/ 7 |
58-8 |
SOME OBSERVATIONS ON REPUDIATION |
1946/ 5/12 |
63-1 |
Information to be included in Zaibatsu Family Reports |
1946/ 5/15 |
119 |
Opinions of Insurance Circle Concerning The Repudiation of War Risk Insurance Claims. |
1946/ 5/16 |
58-9 |
Some Observations on Repudiation. |
1946/ 5/16 |
53-8 |
Payment of Interest on Blocked Accounts |
1946/ 5/17 |
146-1 |
A Letter of Protest |
1946/ 5/27 |
146-2 |
A Letter of Protest |
1946/ 5/30 |
121 |
The ABC of Commercial Letters of Credit |
1946/ 6/ |
284-2 |
東洋経済講座の開設 |
1946/ 6/ |
106 |
六大銀行より見たる政府の補償債務支払拒否問題 |
1946/ 6/10 |
4040 |
六大銀行より見たる政府の補償債務支払拒否問題 |
1946/ 6/10 |
147-1 |
木内信胤書簡 |
1946/ 7/11 |
251 |
生産日本 第4号 |
1946/ 6/15 |
120 |
マ司令部との接触より見たる当面の財政金融問題 |
1946/ 6/22 |
4041 |
日本人のInferiority Complex-或米人との会話 |
1946/ 7/ 5 |
4042 |
日本人のInferiority Complex-或る米国人との会話 |
1946/ 7/ 8 |
148-4 |
追放令G項該当に関し再審査御依頼の件 |
1946/ 7/11 |
148-6 |
Appeal for re-examination Re:Purge under the Category "G" |
1946/ 7/11 |
157-22 |
国家補償処理に関する声明 |
1946/ 7/11 |
157-21 |
補償打切問題声明書発表に関する件 |
1946/ 7/13 |
170-2 |
経済同友会々報 第二号 |
1946/ 7/15 |
4043 |
軍需補償打切りの条件 |
1946/ 7/16 |
59 |
軍需補償打切りに関する論文集 |
1946/ 7/16 |
157-32 |
第十二回幹事会 |
1946/ 7/17 |
4044 |
補償打切り論に纏はる迷信 |
1946/ 7/21 |
4045 |
補償実行は果して財界に救ひ難き禍根を植えるか |
1946/ 7/22 |
237-2 |
錬成会次第書 |
1946/ 8/ |
237-3 |
八月廿一日玉澤にて |
1946/ 8/ |
323 |
我国の金融機関網=その静態的解説表=〈調査資料第五十九号) |
1946/ 8/ |
170-3 |
経済同友会々報 第三号 |
1946/ 8/ 1 |
237-1 |
石津忠書簡(同志会講習会につき) |
1946/ 8/ 5 |
252 |
生産日本 第6号 |
1946/ 8/15 |
147-6 |
昭和二十一年勅令第百九号に基き同令第一条の覚書該当者と決定す |
1946/ 8/24 |
322 |
日本精神霊と心人生航路 働きの味はひを知らざれば人生観の幸福を知らず |
1946/ 8/24 |
684 |
ACCEPTANCE BY MEMBER BANKS OF DRAFTS OR BILLS OF EXCHANGE |
1946/ 8/31 |
157-14 |
組織強化案 |
1946/ 9/ |
177 |
日本経済復興の問題を研究する為の国際的条件の検討 (第一委員会報告案) |
1946/ 9/ |
3855-3 |
労資協調の一省察-資本・労働・経営- |
1946/ 9/ |
170-4 |
経済同友会々報 第五号 |
1946/ 9/ 1 |
238 |
世界的食糧過剰と農業日本 |
1946/ 9/ 3 |
4046 |
為替相場決定問題の考へ方に就いて |
1946/ 9/ 5 |
169-1 |
為替相場決定問題ノ考ヘ方ニ就イテ |
1946/ 9/ 6 |
173 |
為替相場と貿易 |
1946/ 9/ 6 |
4047 |
為替相場決定問題の考え方に就いて |
1946/ 9/ 6 |
157-13 |
部会確立と運用に関する件 |
1946/ 9/ 7 |
324 |
自宅設計図案 |
1946/ 9/ 7 |
174 |
日本経済の動向を支配する国際的条件の研究 (第一委員会の研究準備の為の覚書) |
1946/ 9/ 9 |
170-5 |
経済同友会々報 第六号 |
1946/ 9/15 |
148-12 |
美濃部達吉書簡 |
1946/ 9/18 |
148-3 |
美濃部達吉書簡(写) |
1946/ 9/18 |
148-7 |
美濃部達吉書簡 |
1946/ 9/18 |
148-8 |
美濃部達吉書簡 |
1946/ 9/18 |
175 |
日本経済復興の問題を研究する為の国際的条件の検討 (第一委員会第一回研究会) |
1946/ 9/20 |
176 |
日本経済復興の問題を研究する為の国際的条件の検討 |
1946/ 9/20 |
148-1 |
木内信胤書簡(写) |
1946/ 9/21 |
157-20 |
失業対策に関する意見 (案) |
1946/ 9/23 |
157-17 |
現下失業対策ニ関スル意見 |
1946/ 9/25 |
157-12 |
第廿三回定例幹事会ニ関スル件 |
1946/ 9/26 |
329 |
企業再開対策に関する意見 (案) |
1946/--/-- |
53-0 |
重要Directive集 |
1946/--/-- |
704-3 |
Annual Account |
1946/--/-- |
81 |
預金封鎖日程・対策 |
1946/--/-- |
88-15 |
金融機関等資金融通準則 |
1946/--/-- |
88-75 |
日本銀行券預入令 |
1946/--/-- |
88-88 |
IMPERIAL ORDINANCE NO.83 OF 1946 EMERGENCY FINANCIAL MEASURES IMPERIAL ORDINANCE |
1946/--/-- |
88-89 |
MINISTRY OF FINANCE ORDINANCE NO.12 OF 1946 Enforcement Regulation of the Emergency Finantcial Measures Imperial Ordinance |
1946/--/-- |
88-90 |
IMPERIAL ORDINANCE NO.84 OF 1946 DEPOSIT OF BANK OF JAPAN NOTES IMPERIAL ORDINANCE |
1946/--/-- |
88-91 |
MINISTRY OF FINANCE ORDINANCE NO.13 OF 1946 Enforcement Regulation of the Deposit of Bank of Japan Notes Imperial Ordinance |
1946/--/-- |
88-92 |
IMPERIAL ORDINANCE NO.90 OF 1946 Special Exception to the Deposit of Bank of Japan Notes, Imperial Ordinance |
1946/--/-- |
93-1 |
行員会ノ発足ニ際シテ-趣意説明書- |
1946/--/-- |
93-2 |
横浜正金銀行東京行員会規約 (案) |
1946/--/-- |
93-3 |
MEMORANDUM Progress of negotiations with General Headquarters on the Reorganization of the Yokohama Specie Bank. |
1946/--/-- |
284-4 |
東洋経済講座予告 |
1946/10/ |
284-5 |
第十一回東洋経済講座レジュメ |
1946/10/ |
284-1 |
第十一回東洋経済公開講座申込書 |
1946/10/ 1 |
239 |
栄週者の夢其の一、其の二 |
1946/10/ 6 |
178-1 |
物価体系再建論 (上) |
1946/10/ 7 |
178-2 |
物価体系再建論 (中) |
1946/10/ 7 |
178-3 |
物価体系再建論 (下) |
1946/10/ 7 |
179 |
物価体系再建論 (上) (中) (下) |
1946/10/ 7 |
4048 |
物価体系再建論 |
1946/10/ 7 |
4049 |
夢と現実 |
1946/10/11 |
170-6 |
経済同友会々報 第八号 |
1946/10/15 |
253 |
生産日本 第8号 |
1946/10/15 |
240 |
研究所建設のための寄付について |
1946/10/16 |
4050 |
物価体系の再建論 |
1946/10/17 |
148-11 |
公職追放問題に対する意見書草稿 |
1946/10/22 |
325 |
証券部ノ仕事ニ就テ |
1946/10/23 |
180 |
再建日本経済の基本構造如何 |
1946/10/24 |
181-2 |
研究会メモ |
1946/11/ |
284-6 |
第十二回東洋経済講座レジュメ |
1946/11/ |
284-8 |
第十五回東洋経済講座レジュメ |
1946/11/ |
170-7 |
経済同友会々報 第九号 |
1946/11/ 1 |
326 |
国民所得と賃金 |
1946/11/ 2 |
284-7 |
BRC第八回講義要項 |
1946/11/11 |
228 |
産業資金ノ供給ニツイテ (案) |
1946/11/14 |
327 |
起債ノ新基準ニ付テ |
1946/11/14 |
170-8 |
経済同友会々報 第十号 |
1946/11/15 |
235-17 |
賠償問題研究打合セ会第一回会合議題 |
1946/11/25 |
284-9 |
BRC第十回講義要項 |
1946/11/25 |
328 |
臨時証券金庫ノ構想ニ就テ |
1946/11/25 |
182-1 |
貿易問題研究の基礎としての経済情勢並に経済基本構造の研究 (貿易委員会報告案) |
1946/11/26 |
182-2 |
貿易問題研究の基礎としての経済情勢並に経済基本構造の研究 |
1946/11/28 |
182-4 |
貿易問題研究の基礎としての経済情勢並に経済基本構造の研究 |
1946/12/ |
170-9 |
経済同友会々報 第十一号 |
1946/12/ 1 |
694-1 |
EXTENSION AND MAINTENANCE OF CREDIT BY BROKERS, DEALERS, AND MEMBERS OF NATIONAL SECURITIES EXCHANGES |
1946/12/ 1 |
695-4 |
AMENDMENT NO.7 TO REGULATION U |
1946/12/ 1 |
235-15 |
賠償問題研究懇談会第二回打合会議題 (別紙乙号) 賠償設備撤去ノ我ガ国ニ及ボス影響ノ研究 |
1946/12/ 9 |
52-10 |
Revised Plan for Prohibition of Cartels |
1946/12/11 |
156-10 |
日本商船隊に関する本邦船主の希望を本国当局ならびに対日理事会に進言することの願い |
1946/12/12 |
182-3 |
貿易問題研究の基礎としての経済情勢並に経済基本構造の研究 |
1946/12/12 |
183 |
貿易問題研究の基礎としての経済情勢並に経済基本構造の研究 |
1946/12/12 |
63-2 |
石黒俊夫書簡 |
1946/12/12 |
184-2 |
日本貿易の在るべき姿 (第三問に対する答案の筋書試案) |
1946/12/18 |
156-15 |
基本構造から推論される貿易の在るべき姿、在り得る姿 (三月危機説の理解を含む) |
1946/12/19 |
63-4 |
Information to be included in Zaibatsu Family Reports |
1946/12/19 |
63-3 |
石黒俊夫書簡 |
1946/12/20 |
63-6 |
整審第三九号 財閥家族調書作成ノ件 |
1946/12/20 |
4051 |
無用なる悲観論を排す |
1946/12/22 |
64 |
Information to be included in Zaibatsu Family Reports submitted by NOBUTANE KIUCHI |
1946/12/31 |
157-35 |
復興金融金庫に関するメモ |
1947/ 1/ |
3888 |
産業経済新聞 |
1947/ 1/ 1 |
157-33 |
第三八回幹事会 |
1947/ 1/ 8 |
185 |
設備撤去か製品賠償かの問題に就て |
1947/ 1/11 |
186 |
設備撤去か製品賠償かの問題に就て |
1947/ 1/11 |
235-27 |
設備撤去か製品賠償かの問題に就て |
1947/ 1/11 |
157-34 |
第39回幹事会 |
1947/ 1/15 |
170-10 |
経済同友会々報 第十三号 |
1947/ 1/15 |
254 |
生産日本 第11号 |
1947/ 1/15 |
156-13 |
貿易部会小委員会 |
1947/ 1/16 |
235-24 |
第五回賠償問題研究懇談会開催ノ件 |
1947/ 1/20 |
235-25 |
賠償旬報1号 |
1947/ 1/20 |
63-7 |
石黒俊夫書簡 |
1947/ 1/22 |
156-14 |
貿易機構の問題 |
1947/ 1/23 |
4322 |
木内信胤書簡草稿 |
1947/ 1/25 |
157-37 |
危機突破対策メモ |
1947/ 1/29 |
722 |
PREPARING THE RESEARCH PAPER A Handbook |
1947/ 2/ |
170-11 |
経済同友会々報 第十四号 |
1947/ 2/ 1 |
187 |
一、日本経済再建の為の国際的条件の検討 二、日本経済基本構造の研究 |
1947/ 2/ 1 |
235-13 |
第六回賠償問題研究懇談会開催ノ件 |
1947/ 2/ 1 |
694-2 |
SUPPLEMENT TO REGULATION T |
1947/ 2/ 1 |
695-5 |
SUPPLEMENT TO REGULATION U |
1947/ 2/ 1 |
156-5 |
国際経済研究会第三回委員会議事要録 |
1947/ 2/ 3 |
156-8 |
当面の緊急問題 |
1947/ 2/ 5 |
157-38 |
経済危機突破対策メモ |
1947/ 2/ 5 |
188 |
貿易の部 第二編「道程」の梗概 |
1947/ 2/ 5 |
235-6 |
賠償懇談会 |
1947/ 2/ 5 |
156-7 |
貿易機構について 貿易部会専門委員会 |
1947/ 2/ 6 |
189 |
貿易の部の第二編「道程」の最後の章の「問題」の解答 |
1947/ 2/12 |
170-12 |
経済同友会々報 第十五号 |
1947/ 2/15 |
235-26 |
賠償問題研究懇談会運営方針に就いて |
1947/ 2/17 |
156-19 |
同友会幹事会に於て貿易部会の経過報告 |
1947/ 2/19 |
156-3 |
貿易機構改編に対する意見 (案) |
1947/ 2/25 |
156-9 |
決議 (案) |
1947/ 2/25 |
156-4 |
貿易取扱機構に関する一試案 |
1947/ 2/26 |
156-6 |
及川松之輔書簡 |
1947/ 2/26 |
156-16 |
海運の問題 |
1947/ 2/27 |
235-5 |
賠償問題研究懇談会運営方針に就いて |
1947/ 2/27 |
184-3 |
日本貿易の在り得る姿-終局相の闡明- |
1947/ 2/28 |
190 |
日本貿易の在り得る姿-終局相の闡明- |
1947/ 2/28 |
191-1 |
日本貿易の在り得る姿-終局相の闡明- |
1947/ 2/28 |
170-13 |
経済同友会々報 第十六号 |
1947/ 3/ 1 |
156-17 |
For Mr.Harry Wright |
1947/ 3/ 5 |
156-1 |
貿易機構に関する希望 |
1947/ 3/11 |
255 |
生産日本 第13号 |
1947/ 3/15 |
157-39 |
第45回幹事会 |
1947/ 3/19 |
157-40 |
第一次年次総会次第 |
1947/ 3/19 |
157-41 |
新年度運用方針案 |
1947/ 3/19 |
157-42 |
昭和22年度予算書 |
1947/ 3/19 |
157-43 |
新年度収入計画案 |
1947/ 3/19 |
157-44 |
収支決算書 |
1947/ 3/19 |
191-2 |
貿易再建の道程-問題点の摘出- |
1947/ 3/28 |
192 |
貿易再建の道程-問題点の摘出- |
1947/ 3/28 |
193 |
貿易に関する物価問題 |
1947/ 3/31 |
235-3 |
賠償負担実行方法に関する一提案 |
1947/ 4/ |
330 |
日本再建論 |
1947/ 4/ |
157-3 |
経済同友会第一回定時総会資料 |
1947/ 4/ 1 |
157-4 |
経済同友会第一回定時総会次第 |
1947/ 4/ 1 |
157-5 |
昭和二十一年度一般及び事業報告 |
1947/ 4/ 1 |
157-6 |
昭和21年度収支決算書 |
1947/ 4/ 1 |
157-7 |
昭和22年度収支予算案 |
1947/ 4/ 1 |
157-8 |
昭和二十二年度収入計画案 |
1947/ 4/ 1 |
157-9 |
昭和二十二年度運用方針案 |
1947/ 4/ 1 |
194 |
為替相場に関する諸問題 |
1947/ 4/ 7 |
191-3 |
為替相場決定の問題 |
1947/ 4/11 |
235-28 |
賠償負担実行方法に関する一提案 (未定稿) |
1947/ 4/14 |
171 |
経済同友会会報 (第十九号) |
1947/ 4/15 |
191-4 |
関税と物価体系 |
1947/ 4/18 |
191-5 |
関税と物価体系 |
1947/ 4/18 |
195 |
クレディットの問題 |
1947/ 4/29 |
196 |
チープレーバーの見直し |
1947/ 5/ 4 |
612-4 |
FEC Policy Directive №78 |
1947/ 5/ 8 |
241 |
メモ 同志会研究部のこと |
1947/ 5/11 |
235-1 |
賠償ニ次デ日本経済復興、生産再開ニ関係アル問題 |
1947/ 5/22 |
235-2 |
賠償求償国政府日本代理店 |
1947/ 5/22 |
147-3 |
Appeal to the Board of Appeal (Abridged Translation) |
1947/ 5/28 |
147-4 |
Appeal to the Board of Appeal (Abridged Translation) 草稿 |
1947/ 5/28 |
148-15 |
昭和二十一年勅令第百九号に基き同令第一条の覚書該当者と決定せられたることを解除せられたき旨の訴願 |
1947/ 5/28 |
148-16 |
PETITION FOR REPEAL OF DECISION OF AMENABILITY TO ARTICLES I OF 1946 IMPERIAL ORDINANCE NO.109 |
1947/ 5/28 |
149-1 |
昭和二十一年勅令第百九号に基き同令第一条の覚書該当者と決定せられたることを解除せられたき旨の訴願 |
1947/ 5/28 |
149-3 |
PETITION FOR REPEAL OF DECISION OF AMENABILITY TO ARTICLE 1 OF 1946 IMPERIAL ORDINANCE No.109 |
1947/ 5/28 |
153-1 |
昭和二十一年勅令第百九号に基き同令第一条の覚書該当者と決定せられたることを解除せられたき旨の訴願 |
1947/ 5/28 |
153-11 |
PETITION FOR REPEAL OF DECISION OF AMENABILITY TO ARTICLE I OF 1946 IMPERIAL ORDINANCE No.109 |
1947/ 5/28 |
256 |
生産日本 16号 |
1947/ 6/15 |
331 |
合作社通信 第二十四・五合併号 |
1947/ 6/15 |
334 |
東銀ゼミナール |
1947/ 6/18 |
150-1 |
矢田書簡 |
1947/ 6/21 |
159 |
貿易再建方策の提案 |
1947/ 6/25 |
316-1 |
権利金・賃料・謝礼及費用一覧 |
1947/ 6/25 |
332 |
合作社通信 第二十六号 |
1947/ 7/ 1 |
335 |
社会新報 28号 |
1947/ 7/ 8 |
197 |
産業の部 日本産業の在り得る姿 (承前) |
1947/ 7/11 |
172 |
経済同友会会報 (号外) |
1947/ 7/15 |
198 |
当協会の新活動に就いて |
1947/ 7/15 |
257 |
生産日本 第17号 |
1947/ 7/15 |
333 |
合作社通信 第二十七号 |
1947/ 7/15 |
4052 |
正金ゼミナール |
1947/ 7/16 |
242-1 |
食糧問題の根本的解決策 科学的増産で国を興せ |
1947/ 7/20 |
242-5 |
栄養週期栽培法の提供する経済問題 |
1947/ 8/ |
167 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
1947/ 8/10 |
199 |
第四部「労働」 |
1947/ 8/11 |
165 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
1947/ 8/13 |
200 |
貿易と産業再建 |
1947/ 8/14 |
166 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
1947/ 8/15 |
149-2 |
上申書 |
1947/ 8/25 |
151 |
上申書 |
1947/ 8/25 |
152-4 |
上申書 |
1947/ 8/25 |
153-12 |
公職追放上申英文 STATEMENNT OF TESTIMONY |
1947/ 8/25 |
438-2 |
O.S.S類似事業申請明細票 |
1947/ 8/30 |
201 |
第六部「総合政策」 総合経済政策の基礎 (承前) |
1947/ 9/ 2 |
147-5 |
昭和二十一年勅令第百九号に基き同令第一条の覚書該当者と決定せられたることを解除せられたき旨の訴願草稿 |
1947/--/-- |
191-0 |
収納ファイル ゼミナール用 |
1947/--/-- |
205 |
御入会のお勧め |
1947/--/-- |
206-1 |
日本経済基本構造の研究 |
1947/--/-- |
206-2 |
日本経済基本構造の研究 |
1947/--/-- |
235-7 |
送り状(未使用) |
1947/--/-- |
316-10 |
権利金・賃料・損害金・報酬及費用一覧 |
1947/--/-- |
316-11 |
権利金・賃料・損害金・費用及謝礼等一覧 |
1947/--/-- |
316-12 |
損害金・地代・権利金・報酬等一覧 |
1947/--/-- |
316-13 |
権利金・旧地代・費用及礼一覧 |
1947/--/-- |
316-2 |
権利金・賃料・費用及礼金一覧 |
1947/--/-- |
316-3 |
権利金・賃料・費用及礼金一覧 |
1947/--/-- |
316-4 |
権利金・賃料・損害金・費用及謝礼等一覧 |
1947/--/-- |
316-5 |
権利金・賃料・報酬費用等一覧 |
1947/--/-- |
316-6 |
権利金・賃料・費用及謝礼一覧 |
1947/--/-- |
316-7 |
受取額・地代収入簿代金・費用及報酬一覧 |
1947/--/-- |
316-8 |
権利金・賃料・報酬及費用一覧 |
1947/--/-- |
316-9 |
権利金・賃料・損害金・謝礼及費用一覧 |
1947/--/-- |
4148-1 |
ON ECONOMIC CRISIS (Pros&Cons) SERIES No.1"JAPAN not ignoramus”“We defy over-pessimists” |
1947/--/-- |
3855-4 |
「民主化」と云ふこと |
1947/10/ |
169-2 |
為替相場決定問題に関する希望 |
1947/10/ 1 |
169-3 |
為替相場決定問題に関する希望 |
1947/10/18 |
242-3 |
国民生活安定の為の食糧大増産運動の提唱-特に労働運動の諸君に愬ふ- |
1947/11/ |
202 |
外資導入に関する希望と意見 |
1947/11/10 |
203 |
企業行詰りの実例と解決 |
1947/11/11 |
342 |
着想と意見 第1号 タバコ事業の解放 木内信胤 |
1947/11/11 |
204 |
労働攻勢の帰趨 |
1947/11/12 |
229 |
海外資料第十六号 戦後における米国の対華投資と中国の輿論 |
1947/12/ 5 |
230 |
海外資料第十八号 濠州、新西蘭の戦後貿易 (極東貿易事情第三輯) |
1947/12/12 |
380-0 |
大蔵省資料 |
|
380-1 |
大蔵省資料目次 |
|
380-3 |
貿易資金特別会計法 |
1947/12/13 |
1678-7 |
AN EXPLANATION OF THE STAND TAKEN BY THE CENTRAL COMMITTEE OF THE COMMUNIST PARTY OF CZECHOSLOVAKIA |
1948/ 2/ |
285 |
アメリカ研究 3巻1・2号 |
1948/ 2/ 1 |
899-11 |
IL DECRETO SULL'INVESTIMENTO DI CAPITALI STRANIERI IN ITALIA |
1948/ 2/10 |
152-1 |
TO ALL WHOM THIS MAY CONCERN STATEMENT BY THE GENERAL MANAGER OF REUTERS, LONDON |
1948/ 2/12 |
286 |
アメリカ研究 3巻3号 |
1948/ 3/ 1 |
612-72 |
STERLING PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM AND THE GOVERNMENT OF POLAND |
1948/ 3/ 2 |
529 |
総総第三一号 民間貿易に関する外国為替業務取扱銀行に指定方申請の件 |
1948/ 3/ 4 |
908 |
閣議決定法案の技術的修正点 |
1948/ 3/15 |
208 |
関西講演旅行日程 |
1948/ 3/24 |
414-24 |
外国為替関係法規 |
1948/ 4/ |
287 |
アメリカ研究 3巻4号 |
1948/ 4/ 1 |
4801 |
堀果書簡 |
1948/ 4/ 6 |
152-5 |
上申書 |
1948/ 4/12 |
153-3 |
上申書 |
1948/ 4/12 |
152-6 |
上申書 |
1948/ 4/13 |
152-8 |
上申書 |
1948/ 4/13 |
152-7 |
上申書 |
1948/ 4/14 |
153-2 |
上申書 |
1948/ 4/14 |
152-2 |
To whom to address他メモ |
1948/ 4/21 |
4277-1 |
木内信胤書簡 |
1948/ 4/28 |
231 |
物価・賃金・生計費の推移(第三次改訂版) |
1948/ 4/30 |
288 |
アメリカ研究 3巻5号 |
1948/ 5/ 1 |
152-36 |
訴審第一三二号 公職追放該当者解除 |
1948/ 5/10 |
154 |
訴審第一三二号メモ |
1948/ 5/10 |
4277-2 |
木内信胤書簡 |
1948/ 5/14 |
152-18 |
小山完吾書簡 |
1948/ 5/20 |
152-35 |
ツツラ電報 |
1948/ 5/22 |
152-19 |
三好正書簡 |
1948/ 5/23 |
152-22 |
黒川武書簡 |
1948/ 5/23 |
152-24 |
中山甚信書簡 |
1948/ 5/23 |
152-27 |
渡邉福書簡 |
1948/ 5/23 |
152-30 |
日高信六郎書簡 |
1948/ 5/23 |
152-32 |
伊藤友猪書簡 |
1948/ 5/23 |
152-34 |
タケムラ他電報 |
1948/ 5/23 |
152-9 |
山田三良書簡 |
1948/ 5/23 |
152-11 |
友永藤三郎書簡 |
1948/ 5/24 |
152-26 |
長崎英造書簡 |
1948/ 5/24 |
152-28 |
勝田貞次書簡 |
1948/ 5/24 |
152-10 |
雨宮陽造書簡 |
1948/ 5/25 |
152-12 |
木内直書簡 |
1948/ 5/25 |
152-15 |
伊藤和雄書簡 |
1948/ 5/25 |
152-17 |
関係者一同書簡 |
1948/ 5/25 |
152-23 |
増田甲子七書簡 |
1948/ 5/25 |
152-31 |
山崎政栄書簡 |
1948/ 5/25 |
152-20 |
松谷誠書簡 |
1948/ 5/26 |
152-33 |
ナカハシブイチ電報 |
1948/ 5/26 |
152-13 |
武内文彬書簡 |
1948/ 5/28 |
152-21 |
岡崎勝男書簡 |
1948/ 5/28 |
152-14 |
山際正道書簡 |
1948/ 5/29 |
612-20 |
AG003 (29 May 48) ESS/FTC APO500 Payments Arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area |
1948/ 5/29 |
4277-3 |
木内信胤書簡 |
1948/ 5/31 |
152-25 |
特許事務所開設の御挨拶 |
1948/ 6/ 1 |
289 |
アメリカ研究 3巻6号 |
1948/ 6/ 1 |
152-29 |
武井書簡 |
1948/ 6/ 2 |
152-16 |
後藤誉之助書簡 |
1948/ 6/ 3 |
1045-3 |
参考資料第7号 C・E・Dの組織と思想 |
1948/ 6/15 |
258 |
生産日本 28号 |
1948/ 6/20 |
209 |
関西講演旅行日程 |
1948/ 6/22 |
612-22 |
EXCHANGE OF NOTES |
1948/ 6/24 |
612-23 |
PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENTS OF THE UNITED KINGDOM AND OF THE REPUBLIC OF CHILE |
1948/ 6/24 |
4572 |
N.A.Bogdan書簡 |
1948/ 6/25 |
4605 |
E.J.Keswick書簡 |
1948/ 6/29 |
290 |
アメリカ研究 3巻7号 |
1948/ 7/ 1 |
438-9 |
Remittances Relative to Imported Capital under Foreign Exchange Controls |
1948/ 7/ 6 |
439-35 |
Appendix A, Section 103, 603, Foreign Service Regulations Standardized Government Travel Regulations |
1948/ 7/ 6 |
673-3 |
経済安定の十原則 |
1948/ 7/15 |
673-4 |
ESSENTIALS OF ECONOMIC STABILIZATION PROGRAM |
1948/ 7/15 |
439-31 |
Purchase of Foreign Exchange Credits for the Purpose of Stimulating Exports |
1948/ 7/17 |
259 |
生産日本 29号 |
1948/ 7/20 |
291 |
アメリカ研究 3巻8号 |
1948/ 8/ 1 |
414-7 |
外国為替事務準備調査会第三回委員会決定事項 |
1948/ 8/10 |
260 |
生産日本 30号 |
1948/ 8/20 |
4736 |
杉田寧書簡 |
1948/ 8/20 |
380-2 |
外国為替管理の沿革 |
1948/ 8/25 |
292 |
アメリカ研究 3巻9号 |
1948/ 9/ 1 |
531-1 |
Handling of Sipping Documents where Ocean BL’s are Stale and cannot be Negotiated by Foreign Banks under Buyers Letter of Credit |
1948/ 9/ 2 |
4683 |
桂井富之助書簡 |
1948/ 9/10 |
243 |
栄週による日本の再建 |
1948/ 9/22 |
4859 |
発信者不明書簡 |
1948/ 9/27 |
4277-6 |
木内信胤書簡 |
1948/ 9/28 |
4277-7 |
木内信胤書簡 |
1948/ 9/29 |
210-1 |
自6月1日至6月30日 報告 |
1948/--/-- |
210-2 |
7月業務計画 |
1948/--/-- |
211 |
自7月1日至7月14日 半月間報告 |
1948/--/-- |
212-1 |
7月業務報告 |
1948/--/-- |
212-2 |
8月業務計画 |
1948/--/-- |
213-1 |
8月業務報告 (9月2日) |
1948/--/-- |
213-2 |
9月業務計画 |
1948/--/-- |
336 |
経済問題関係メモ |
1948/--/-- |
381-0 |
経過 |
1948/--/-- |
414-0 |
政令起案Ⅰ |
|
293 |
アメリカ研究 3巻10号 |
1948/10/ 1 |
4277-8 |
木内信胤書簡 |
1948/10/ 1 |
4666 |
大西正書簡 |
1948/10/22 |
4581 |
Leo Cherne書簡 |
1948/10/27 |
294 |
アメリカ研究 3巻11号 |
1948/11/ 1 |
232 |
経済安定本部長官施政演説方針大綱 (案) |
1948/11/ 3 |
439-22 |
Procedures relating to Handling of incentive Certificate in Foreign Exchange |
1948/11/ 5 |
233 |
経済安定本部総務長官演説 (要旨) |
1948/11/ 6 |
680-85 |
Entrepot Trade |
1948/11/ 9 |
414-9 |
外国為替事務準備調査会第五回委員会決定事項 |
1948/11/10 |
261 |
生産日本 33号 |
1948/11/15 |
439-23 |
Measures for Enforcing Incentive System in Foreign Exchange |
1948/11/15 |
439-3 |
外貨報奨制実施に関する手続 (案) |
1948/11/15 |
561 |
UNITED NATIONS MARITIME CONFERENCE Held at Geneva, Switzerland, from 19 February to 6 March |
1948/11/17 |
234-2 |
工作業其の二 |
1948/11/23 |
234-1 |
経済政策として付け加える文章 |
1948/11/25 |
244 |
栄週宮城 創刊号 |
1948/11/30 |
295 |
アメリカ研究 3巻12号 |
1948/12/ 1 |
262 |
生産日本 34号 |
1948/12/15 |
673-1 |
経済安定九原則 |
1948/12/19 |
673-2 |
Interim directive from the Government of the United States. |
1948/12/19 |
4277-42 |
木内信胤書簡 |
1948/12/21 |
4343 |
木内信胤書簡 |
1948/12/21 |
379-3 |
特別職の職員の俸給等に関する法律 |
1948/12/23 |
394 |
外国為替及び貿易管理法案に対する意見 |
1949/10/ 1 |
531-2 |
Exports Bills handled by banks as Collections Outstanding and Unpaid. |
1949/ 1/ 1 |
938-3 |
PROFIT AND LOSS STATEMENT For the Period from July 1, 1949 to March 31, 1950 |
1949/ 1/ 1 |
673-5 |
President Truman’s Program declared at the 81st Congress |
1949/ 1/ 5 |
673-6 |
Text of President Truman’s Message to Congress on the State of Union |
1949/ 1/ 5 |
4606 |
J.Keswick書簡 |
1949/ 1/ 6 |
263 |
生産日本 35号 |
1949/ 1/15 |
532-1 |
連合国最高司令部覚書AG一三〇 |
1949/ 1/18 |
532-16 |
Property Individuals are Authorized to Carry on Entering and Leaving Japan |
1949/ 1/18 |
441-3 |
輸出入表 |
1949/ 1/20 |
4857 |
封筒 |
1949/ 1/22 |
441-4 |
輸出入表 |
1949/ 1/25 |
296 |
アメリカ研究 4巻1・2号 |
1949/ 2/ 1 |
378-2 |
Press Release:DIRECT JAPANESE TO SET UP COORDINATED FOREIGN EXCHANGE CONTROLS |
1949/ 2/ 1 |
380-6 |
貿易管理の改善及び外貨資金の集中に関する件 (案) |
1949/ 2/ 1 |
380-7 |
外国為替管理制度の確立に関する件 |
1949/ 2/ 1 |
378-8 |
Foreign Exchange Controls |
1949/ 2/ 2 |
381-10 |
為替管理委員会令要綱 (案) |
1949/ 2/ 2 |
381-2 |
AG386.7 (11 Dec 48) ESS/FIN SCAPIN 1968 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 2/ 2 |
381-3 |
AG386.7 (11 Dec 48) ESS/FIN SCAPIN 1968 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 2/ 2 |
404-6 |
AG386.7 (2 Feb 49) ESS/FIN SCAPIN1968 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 2/ 2 |
418-34 |
AG386.7 (11 Dec 48) ESS/FIN SCAPIN1968 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 2/ 2 |
419-29 |
AG386.7 (11 Dec 48) ESS/FIN SCAPIN1968 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 2/ 2 |
424-20 |
AG386.7 (11 Dec 48) ESS/FIN SCAPINL968 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 2/ 2 |
750-1 |
AG 386.7 (11 Dec.48) (2 Feb.49) ESS/FIN SCAPIN 1968 Foreign Exchange Controls |
1949/ 2/ 2 |
750-7 |
AG 386.7 (11 Dec.48) ESS/FIN SCAPIN 1968 Foreign Exchange Controls |
1949/ 2/ 2 |
378-1 |
日本政府宛連合国最高司令部覚書 (一九四九、二、二) SCAPIN一九六八「外国為替管理」に関する件 (仮訳) |
1949/ 2/ 3 |
378-9 |
外国為替管理委員会設置に関する件 |
1949/ 2/ 3 |
381-1 |
日本政府宛連合国最高司令部覚書 (一九四九、二、二) SCAPIN一九六八 「外国為替管理」に関する件 (仮訳) |
1949/ 2/ 3 |
404-7 |
日本政府宛連合国最高司令部覚書 (一九四九、二、二) SCAPIN一九六八「外国為替管理」に関する件 (仮訳) |
1949/ 2/ 3 |
419-28 |
日本政府宛連合国最高司令部覚書 (一九四九、二、二) SCAPIN一九六八「外国為替管理」に関する件 (仮訳) |
1949/ 2/ 3 |
424-21 |
日本政府宛連合国最高司令部覚書 (一九四九、二、二) SCAPIN一九六八「外国為替管理」に関する件 (仮訳) |
1949/ 2/ 3 |
543-3 |
外国銀行の取扱について |
1949/ 2/ 3 |
673-8 |
Our Views and Desires Concerning the Execution of the Nine-Point Economic Stabilization Program |
1949/ 2/ 4 |
378-10 |
外国為替管理委員会に関する件 |
1949/ 2/ 8 |
381-6 |
時事通信 日刊時事解説版 971号 |
1949/ 2/ 9 |
543-7 |
On Foreign Banks |
1949/ 2/ 9 |
543-5 |
在日、外銀の業務範囲について |
1949/ 2/10 |
543-4 |
外国銀行について |
1949/ 2/15 |
673-7 |
山田忠義書簡 |
1949/ 2/15 |
380-4 |
為替レート設定と食糧価格 |
1949/ 2/17 |
674-2 |
日本経済新聞 |
1949/ 2/18 |
378-11 |
外国為替管理委員会に関する件 |
1949/ 2/19 |
380-5 |
昭和二十四年度予算編成を中心とする貿易資金特別会計の問題 |
1949/ 2/21 |
543-8 |
On Foreign Banks |
1949/ 2/21 |
673-9 |
Planned Importation and Prices of Major Raw Materials for Iron and Steel Manufacturing in Japan |
1949/ 2/23 |
378-13 |
Establishment of Foreign Exchange Control Board |
1949/ 2/24 |
666-49 |
Tristan E.Beplat 書簡 |
1949/ 2/24 |
4277-32 |
木内信胤書簡 |
1949/ 2/25 |
681-23 |
クリスチャン・ノート 第一輯 |
1949/ 2/25 |
378-12 |
外国為替管理委員会に関する件 |
1949/ 2/26 |
381-5 |
外国為替管理委員会官制案 |
1949/ 2/28 |
4584 |
WM.B.CHRISTIAN書簡 |
1949/ 2/28 |
382-14 |
REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY |
1949/ 3/ |
297 |
アメリカ研究 4巻3号 |
1949/ 3/ 1 |
666-40 |
為替取扱銀行手数料引上げに関する件 |
1949/ 3/ 1 |
381-11 |
為替管理委員会事務局令 (案) |
1949/ 3/ 2 |
381-12 |
質問事項 |
1949/ 3/ 2 |
381-14 |
為替管理委員会令要綱 (案) |
1949/ 3/ 2 |
381-15 |
Outline of Foreign Exchange Control Board Ordinance |
1949/ 3/ 2 |
381-8 |
為替管理委員会設立準備会職員構成試案 |
1949/ 3/ 2 |
381-9 |
為替管理委員会設立日程表 |
1949/ 3/ 2 |
382-22 |
質問事項 |
1949/ 3/ 2 |
381-13 |
為替管理委員会の運営に関する日銀総裁と為替管理委員会委員長の申合 (案) |
1949/ 3/ 3 |
381-20 |
為替管理委員会令 (案) に対する意見 |
1949/ 3/ 4 |
381-21 |
A Observation to the Foreign Exchange Control Board Ordinance (Tentative Draft) |
1949/ 3/ 4 |
381-23 |
PRESS RELEASE:FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ACTIVATED |
1949/ 3/ 5 |
382-5 |
AG091.31 (9 Aug 48) ESS/FTC SCAPIN 1926/4 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 3/ 5 |
381-31 |
Foreign Exchange Controls |
1949/ 3/ 7 |
4660 |
牛尾健治書簡 |
1949/ 3/ 7 |
751-1 |
BULLETIN BY PETER KALISCHER United Press Staff Correspondent |
1949/ 3/ 7 |
4749 |
武井脩書簡 |
1949/ 3/ 8 |
382-4 |
AG091.3.(9 Mar 49) ESS/FTC SCAPIN 1982 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 3/ 9 |
723 |
Import and Exchange Regulations of the Principal Countries of the World |
1949/ 3/10 |
382-1 |
Foreign Exchage Control Board Organizational Time Schedule (Estimated) |
1949/ 3/14 |
4567 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1949/ 3/14 |
264 |
生産日本 37号 |
1949/ 3/15 |
379-6 |
外国為替管理委員会事務局分課規程(試案) |
1949/ 3/15 |
926-18 |
外国人の財産取得に関する政令 (政令第五十一号) |
1949/ 3/15 |
382-2 |
Brief Summary Exchange Control Procedures |
1949/ 3/16 |
404-8 |
外国為替管理委員会令 (昭和二十四年三月十六日政令第五三号) |
1949/ 3/16 |
418-35 |
外国為替管理委員会令 |
1949/ 3/16 |
418-36 |
外国為替管理委員会令 |
1949/ 3/16 |
424-15 |
外国為替管理委員会令 (昭和二十四年三月十六日政令第五三号) |
1949/ 3/16 |
941 |
日本の現状に関する著書刊行について |
1949/ 3/17 |
379-8 |
出身機関別員数 |
1949/ 3/18 |
379-9 |
事務局局員配属表 |
1949/ 3/18 |
4277-33 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-34 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-35 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-36 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-37 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-38 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-39 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4277-41 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/21 |
4658 |
一万田尚登書簡 |
1949/ 3/25 |
419-31 |
外国為替金融機構の在り方について |
1951/ 3/26 |
532-2 |
財産及び貨物の輸出入の取締に関する税関及び日銀宛大蔵省通牒 |
1949/ 3/26 |
4277-44 |
木内信胤書簡 |
1949/ 3/29 |
440-7 |
Export Sales on a C.I.F.Basis |
1949/ 3/29 |
440-8 |
Processing Letters of Credit under C.I.F Export Centracts |
1949/ 3/30 |
440-9 |
C.I.F.Export Contracts |
1949/ 3/30 |
419-30 |
為替管理機構改正問題に関する意見書 |
1951/ 3/31 |
414-10 |
ORGANIZATION OF FOREIGN TRADE OF THE BIZONE |
1949/ 4/ |
438-4 |
外資導入に関連する為替管理に関する貿易外資委員会意見書 |
1949/ 4/ |
298 |
アメリカ研究 4巻4号 |
1949/ 4/ 1 |
382-13 |
AG091.31 (1 Apr 49) ESS/EX SCAPIN1988 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 4/ 1 |
382-15 |
英文メモ |
1949/ 4/ 4 |
384 |
自筆ノート Planning 24.4.'49 |
1949/--/-- |
440-10 |
外貨建海上保険決済手続 (案) |
1949/ 4/ 1 |
440-6 |
Attached Draft of Staff Study |
1949/ 4/ 1 |
542-1 |
Statement of Sales Margin March |
1949/ 4/ 1 |
545-3 |
Yen Counterpart of GARIOA and EROA Imports |
1949/ 4/ 1 |
382-12 |
四月二日会合次第 |
1949/ 4/ 2 |
437-3 |
外資の元本及び利子利潤の対外送金に関する基準 (案) |
1949/ 4/ 2 |
437-4 |
導入外資の元利対外送金基準 |
1949/ 4/ 2 |
542-2 |
昭和24年度貿易外収支予算額一覧表 |
1949/ 4/ 2 |
382-16 |
Re Exchange Permit For Investment Services |
1949/ 4/ 5 |
382-17 |
Re Import Permit |
1949/ 4/ 5 |
440-11 |
Procedure for the Payments of Premiums and Claims on Marine Insurance in Foreign Currencies to be written by Japanese Insurance Companies |
1949/ 4/ 5 |
531-5 |
原棉個人輸入取扱要領案 |
1949/ 4/ 5 |
382-18 |
Some Aspects of the Foreign Exchage Control |
1949/ 4/ 7 |
382-21 |
委員会事務予定表 |
1949/ 4/ 7 |
4689 |
加納久朗書簡 |
1949/ 4/ 7 |
382-23 |
外国為替管理委員会四月中事務予定表 |
1949/ 4/11 |
382-25 |
調査統計課事務予定表 |
1949/ 4/11 |
440-14 |
Procedure for the Payments of Premiums and Claims on Marine Insurance in Foreign Currencies to be written by Japanese Insurance Companies |
1949/ 4/11 |
440-16 |
日本側保険会社の外貨建貨物海上火災保険引受に関し司令部元の要望事項 |
1949/ 4/11 |
440-17 |
保険支払の手続 英文 |
1949/ 4/12 |
440-19 |
保険支払の手続 |
1949/ 4/12 |
442-1 |
外貨資金の日本側移管前における為替決済手続 (試案) |
1949/ 4/12 |
382-24 |
外国為替管理委員会四月中事務予定表 |
1949/ 4/13 |
532-3 |
蔵理外第六六号 近親入国者の携帯物件の取締りについて |
1949/ 4/13 |
440-13 |
Requests upon the Operation of Marine Insurance in Foreign Currencies |
1949/ 4/14 |
265 |
生産日本 38号 |
1949/ 4/15 |
414-20 |
外国為替管理要綱 (未定稿) |
1949/ 4/18 |
542-3 |
特殊貿易収入の概況 |
1949/ 4/18 |
382-26 |
木内信胤書簡 |
1949/ 4/20 |
531-6 |
原棉個人輸入取扱要領案に付いて |
1949/ 4/20 |
542-4 |
貿易外収支の概況 |
1949/ 4/20 |
666-39 |
Application for Approval to Increase Handling Charges for Processing of Foreign Exchange |
1949/ 4/20 |
382-27 |
為替管理の基本的考え方 |
1949/ 4/21 |
541-1 |
CURRENCY REGULATIONS FOR TRAVELLERS |
1949/ 4/21 |
382-32 |
為替管理の基本的考え方 |
1949/ 4/22 |
382-30 |
AG123.7 (23 Apr 49) ESS/EX SCAPIN 1997 MEMORANDUM FOR:JAPANESE GOVERNMENT |
1949/ 4/23 |
382-31 |
一九四九年四月二十三日付覚書AG一二三、七 (二三・四・二九) ESS EX 「日本円の公定為替相場設定に関する件」 |
1949/ 4/23 |
750-8 |
AG 123.7 (23 Apr 49) ESS Establishment of Official Exchange Rate for Japanese Yen |
1949/ 4/23 |
382-33 |
外国為替管理法に基く外国為替相場取極に関する命令 (昭和十六年大蔵省令第七十九号) に基く告示 |
1949/ 4/25 |
382-34 |
外国為替管理委員会の活動方針 |
1949/ 4/25 |
442-2 |
為替資金の集中方式について |
1949/ 4/25 |
666-50 |
F.Hartman書簡 |
1949/ 4/26 |
382-36 |
調査統計課事務方針 |
1949/ 4/27 |
440-15 |
Accounting Method on Premium Payment&Claim Settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment, in Foreign Currencies |
1949/ 4/27 |
675-1 |
外国為替管理確立に関する要綱案 |
1949/ 4/27 |
532-11 |
「財産及び貨物の輸出入の取締に関する政令」に関する覚書 |
1949/ 5/ |
299 |
アメリカ研究 4巻5号 |
1949/ 5/ 1 |
4277-45 |
木内信胤書簡 |
1949/ 5/ 2 |
440-20 |
Problems on the concrete scheme |
1949/ 5/ 2 |
440-21 |
本具体案についての若干の問題 |
1949/ 5/ 2 |
440-22 |
Measures for the Settlement of Marine Insurance and Freight Contract in Foreign Currencies |
1949/ 5/ 2 |
440-23 |
外貨建保険及び運送契約に伴う決済手続に関する諸措置 |
1949/ 5/ 2 |
442-3 |
外国為替資金特別会計に関する委員会の提案 |
1949/ 5/ 2 |
531-7 |
輸出許可及び為替売却(取立依頼)申請書作成要綱 |
1949/ 5/ 2 |
531-8 |
輸入許可及び信用状取得許可申請書式作成要綱 |
1949/ 5/ 2 |
440-24 |
外貨海上保険及び運送契約に伴ふ保険料クレーム及び運賃の決済に関する勘定及び記帳方法 (案) に関する海運関係希望事項 |
1949/ 5/ 4 |
442-4 |
外国為替資金特別会計設置要領 |
1949/ 5/ 4 |
442-5 |
単一レート設定に伴う為替集中要領案 |
1949/ 5/ 4 |
442-6 |
資金集中要領案 |
1949/ 5/ 6 |
442-7 |
為替集中勘定の経理方式について |
1949/ 5/ 6 |
532-4 |
蔵理外第七五号 入出国者が携帯する通貨の取締について |
1949/ 5/ 7 |
532-5 |
蔵理外第七六号 |
1949/ 5/ 7 |
440-1 |
Japanese Marine Insurance Companies Request Permission to Insure in Foreign Currencies |
1949/ 5/ 8 |
666-41 |
Formulae of settlement to be adopted for German-Japanese foreign trade |
1949/ 5/ 9 |
675-2 |
海外渡航費用に関する件 |
1949/ 5/ 9 |
675-3 |
輸入計画 (外貨使用計画) 作成に関する件 |
1949/ 5/ 9 |
675-4 |
Oversea Travel Expenses of Japanese |
1949/ 5/ 9 |
675-5 |
Import Program (Allocation Program of Foreign Currencies) |
1949/ 5/ 9 |
541-11 |
Deposit of Foreign Exchange Received by the Japanese Government under Austhority of SCAPIN 1968 |
1949/ 5/10 |
675-6 |
AGENDA |
1949/ 5/10 |
675-7 |
Deposit of Foreign Exchange Received by the Japanese Government under Authority of SCAPIN1968 |
1949/ 5/10 |
442-12 |
集中制下に於ける外国為替取扱方式 (案) |
1949/ 5/12 |
532-10 |
出入国人の携帯財産 |
1949/ 5/13 |
533-1 |
Processing Deals |
1949/ 5/13 |
442-9 |
外国為替相場について |
1949/ 5/14 |
266 |
生産日本 39号 |
1949/ 5/15 |
439-7 |
Import procedure under Foreign Exchange Retention Plan |
1949/ 5/16 |
440-25 |
Accounting Method on Premium Payment&Claim Settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment, etc.,in Foreign Currencies |
1949/ 5/17 |
442-11 |
外国為替資金集配方式試案 |
1949/ 5/17 |
675-11 |
外国為替管理確立に関する要綱案 |
1949/ 5/17 |
675-9 |
外国為替管理確立に関する要綱案 |
1949/ 5/17 |
541-15 |
入国者の携帯輸入する外貨旅行小切手買入手続 |
1949/ 5/19 |
675-12 |
Foreign Exchange Controls and Requisite Measures Relating to Foreign Trade Yen Accounts and Fund |
1949/ 5/19 |
675-8 |
AGENDA |
1949/ 5/19 |
439-1 |
外貨報奨制実施に関する手続に対する意見 |
1949/ 5/20 |
541-14 |
Negotiating Procedure of Traveller's Cheque in Foreign Currencies Carried into by Entrant |
1949/ 5/20 |
442-13 |
外国為替集中に関する問題点 |
1949/ 5/23 |
675-14 |
集中方式について |
1949/ 5/23 |
442-14 |
外国為替資金集中方式試案 |
1949/ 5/24 |
442-15 |
Problem in Foreign Exchange Concentration. |
1949/ 5/24 |
442-16 |
Concentrative system of foreign exchange funds (Tentative Draft) |
1949/ 5/24 |
543-12 |
外国為替取引に関する件 (司令部に対する要望案) |
1949/ 5/24 |
942 |
「Post-War Japan from within」 (仮題) について |
1949/ 5/24 |
439-4 |
外貨報奨制実施に関する手続 (案) |
1949/ 5/25 |
439-5 |
外貨報奨制実施に関する手続 (案) |
1949/ 5/25 |
666-46 |
製品輸出 原料輸入確保工作 |
1949/ 5/25 |
675-13 |
AGENDA |
1949/ 5/25 |
675-15 |
On The Concentration Scheme of Foreign Exchanges |
1949/ 5/26 |
441-2 |
ESB, FEB懇談会 (第二回) 説明事項 |
1949/ 5/27 |
531-11 |
Sale of Goods in Japan for Foreign Exchange |
1949/ 5/27 |
532-9 |
新「財産及び貨物の輸出入の取締に関する政令」の要旨 |
1949/ 5/27 |
545-4 |
貿易特別会計令に織込むべき外国為替資金関係事項 |
1949/ 5/27 |
675-25 |
外国為替資金の設置に伴う当面の為替取扱に関する件 |
1949/ 5/27 |
681-5 |
「為替管理 外国為替管理委員会委員長 木内信胤氏に聞く 自由市場は設けず 為替管理法改正を準備」記事切抜 |
1949/ 5/29 |
681-6 |
「為替集中方式と開始時期に問題 管理委・十全の準備」記事切抜 |
1949/ 5/29 |
534-3 |
外国為替資金の出納に関する手続 (案) |
1949/ 5/30 |
542-6 |
海外渡航などの促進に関する件(案) |
1949/ 5/30 |
675-16 |
On The Concentration Scheme of Foreign Exchanges |
1949/ 5/30 |
675-17 |
Some Suggestions on Concentration Scheme |
1949/ 5/30 |
675-18 |
REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY Ⅳ WEEK OF MAY (23 May to 28 May) |
1949/ 5/30 |
675-26 |
外国為替資金の設置に伴う当面の為替取扱に関する件 (案) |
1949/ 5/30 |
724 |
経済復興計画の概要 |
1949/ 5/30 |
418-33 |
大蔵省設置法 (昭和二十四年五月三十一日法律第百四十四号) 抜粋 |
1949/ 5/31 |
437-6 |
APO500 Application of Asahi Tochi Tatemono K.K.to Receive Foreign Exchange |
1949/ 5/31 |
439-6 |
報奨外貨登録及び使用手続案 |
1949/ 5/31 |
675-22 |
132 (31 May 49) ESS/FIN SUBJECT:Foreign Exchange Transactions |
1949/ 5/31 |
387-4 |
大蔵省理財局事務分掌規定 |
1949/ 6/29 |
439-10 |
Bank-Operational Procedures For Foreign Exchange Retention Plan |
1949/ 6/29 |
300 |
アメリカ研究 4巻6号 |
1949/ 6/ 1 |
385 |
自筆ノート 2 Planning 26.6.'24 9.9.'24 |
1949/--/-- |
441-5 |
Fund Controlの輸出入資金計画作成について |
1949/ 6/ 1 |
440-48 |
COMMENTS ON PROPOSED C.I.F.EXPORT PROCEDURE |
1949/ 6/ 2 |
541-12 |
Negotiating Procedure of Traveller's Cheque in Foreign Currencies Carried into by Entrant |
1949/ 6/ 2 |
541-13 |
本邦入国者の携帯輸入する外貨旅行小切手の買取手続 |
1949/ 6/ 2 |
675-19 |
AGENDA |
1949/ 6/ 2 |
542-10 |
Business Activities like O.S.S. |
1949/ 6/ 4 |
543-11 |
外銀との連絡会要領 |
1949/ 6/ 6 |
666-51 |
Fred.C.Gray書簡 |
1949/ 6/ 6 |
542-7 |
国内における貿易外取引決済の整備に関する件(試案) |
1949/ 6/ 7 |
542-8 |
外国送金について |
1949/ 6/ 7 |
675-20 |
AGENDA |
1949/ 6/ 7 |
675-21 |
On the Procedures of Fund Allocation and Issuance of Import Permit |
1949/ 6/ 7 |
442-18 |
外銀の円資調達に関する為替取引について |
1949/ 6/ 8 |
675-29 |
外国為替資金収支見込 |
1949/ 6/ 8 |
531-12 |
Sale of Goods in Japan for Foreign Exchange |
1949/ 6/ 9 |
531-9 |
民間輸入手続について |
1949/ 6/ 9 |
545-6 |
貿易特別会計令 |
1949/ 6/ 9 |
542-9 |
外国送金の取扱について |
1949/ 6/10 |
675-27 |
昭和二十四年度第二・四半期外国為替資金収支見込 |
1949/ 6/10 |
541-10 |
Negotiating Procedure of Traveller's Cheque in Foreign Currencies Carried into Japan by Entrant |
1949/ 6/13 |
541-9 |
木内信胤書簡 |
1949/ 6/13 |
674-1 |
財政経済弘報130号 |
1949/ 6/13 |
675-28 |
デユープリケイト記帳実施上の問題点 |
1949/ 6/13 |
675-30 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.12:6 June-11 JUNE) |
1949/ 6/13 |
545-10 |
事業費勘定収支見込 (第2四半期) |
1949/ 6/14 |
545-7 |
昭和二十四年度第二、四半期外国為替資金収支見込 |
1949/ 6/14 |
545-8 |
昭和二十四年度第二、四半期外国為替資金収支見込 |
1949/ 6/14 |
545-9 |
外国為替資金収支見込 |
1949/ 6/14 |
675-23 |
AGENDA |
1949/ 6/14 |
542-11 |
貿易外外国為替取引の規制について |
1949/ 6/15 |
675-32 |
DRAFT SUBJECT:Financial Arrangements re Import Procedire for Private Trade |
1949/ 6/15 |
531-13 |
民間輸入手続 (案) |
1949/ 6/20 |
541-2 |
Yen Sales for Foreign Currency or Foreign Currency Instruments |
1949/ 6/20 |
541-4 |
Negotiating Procedure of Traveller's Cheque in Foreign Currencies Carried into Japan by Entrant |
1949/ 6/20 |
675-31 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.13: 13 June-18 JUNE) |
1949/ 6/20 |
4277-46 |
木内信胤書簡 |
1949/ 6/21 |
439-11 |
外貨保留制実施に関する手続 |
1949/ 6/21 |
439-12 |
外貨保留制度による保留外貨使用の為替許可に関する件 |
1949/ 6/21 |
439-15 |
License to use the retained export credit |
1949/ 6/21 |
675-24 |
AGENDA |
1949/ 6/21 |
531-18 |
紡績用綿花民間買付方法案 |
1949/ 6/22 |
674-4 |
橋本作雄書簡 |
1949/ 6/22 |
439-13 |
外貨保留制度による保留外貨使用に関する許可の件 |
1949/ 6/23 |
439-16 |
Press Release: SCAP DIRECTIVE SEEM AS AID TO PRIVATE BUSINESS |
1949/ 6/24 |
439-17 |
Plans and Procedures for permitting Purchase of Foreign Exchange Credits for the Purpose of Stimulating Exports |
1949/ 6/24 |
699-1 |
貿易統計の現状 |
1949/ 6/24 |
414-22 |
外国為替管理法第二案 |
1949/ 6/25 |
439-18 |
Purchase of Foreign Exchange Credit for the Purpose of Stimulating Exports |
1949/ 6/25 |
439-19 |
総司令部経済科学局長発 稲垣通産大臣宛覚書輸出振興を目的とする外国為替クレヂット買入の件 |
1949/ 6/25 |
534-4 |
外国為替等決済手続 |
1949/ 6/25 |
439-20 |
Purchase of Foreign Exchange Credits for the Purpose of Stimulating Exports |
1949/ 6/27 |
542-18 |
Foreign Exchange Transactions |
1949/ 6/28 |
545-11 |
「外国為替資金の運用」 の法律的解釈 |
1949/ 6/28 |
387-1 |
外国為替管理要綱 |
1949/ 6/29 |
439-21 |
輸出振興のための外貨資金優先使用に関する政令 (案) |
1949/ 6/29 |
387-2 |
外国為替管理実施要領 |
1949/ 6/30 |
437-7 |
外資の元本及び利子利潤等の対外送金に関する措置(案) |
1949/ 6/30 |
534-1 |
案 政府貿易における輸出入為替決済手続 |
1949/ 6/30 |
680-59 |
Agreement between the Government of the United Kingdom and the United States, Unitede Kingdom and French |
1949/ 6/30 |
439-26 |
輸出振興のための外貨資金優先使用に関する政令 |
1949/ 7/ |
543-16 |
外国銀行の取扱について |
1949/ 7/ |
675-39 |
AGENDA |
1949/ 7/ |
301 |
アメリカ研究 4巻7号 |
1949/ 7/ 1 |
542-14 |
連合軍中央購買局による購買の件 |
1949/ 7/ 1 |
542-16 |
Purchases by the Central Purchasing Office |
1949/ 7/ 1 |
545-37 |
外国為替資金運営の範囲について |
1949/ 7/ 1 |
675-33 |
外国為替資金運営の範囲について |
1949/ 7/ 1 |
675-34 |
外国為替資金運営の範囲について |
1949/ 7/ 1 |
387-7 |
渉外取引統制法要綱案 |
1949/ 7/ 4 |
545-12 |
外国為替資金運営の範囲の説明 |
1949/ 7/ 4 |
675-38 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.15: 27 June-2 July) |
1949/ 7/ 4 |
425-14 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD OPERATIONAL REQUIREMENTS |
1949/ 7/ 5 |
545-13 |
外国為替資金の運営の範囲について |
1949/ 7/ 5 |
675-35 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD OPERATIONAL REQUIREMENTS |
1949/ 7/ 5 |
675-36 |
AGENDA |
1949/ 7/ 5 |
675-37 |
Time-table for the submission to the National Diet of the Foreign Exchange Control Bill |
1949/ 7/ 5 |
674-3 |
J.M.Dodge書簡 |
1949/ 7/ 6 |
542-15 |
国内外貨取引の取扱いについて(案) |
1949/ 7/ 9 |
534-6 |
案 外国為替等集配手続 |
1949/ 7/11 |
666-44 |
N.A.Bogdan書簡 |
1949/ 7/11 |
439-28 |
大蔵省告示第四六九号 |
1949/ 7/15 |
534-7 |
外国為替銀行に対する委員会円預金設置に関する件 |
1949/ 7/15 |
439-32 |
外為委第九三号 輸出振興のための外貨資金の優先使用に関する政令に定められた委員会の許可事務の委任について |
1949/ 7/16 |
752 |
蔵理為第100号 外国為替銀行の取扱について |
1949/ 7/16 |
534-8 |
外国為替銀行に対する外国為替集中決済勘定設置に関する件 |
1949/ 7/18 |
675-40 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.17: 11 July-16 July) |
1949/ 7/18 |
439-39 |
日本貿易館ニューズ臨時号 |
1949/ 7/20 |
543-13 |
Yen Funds for British Banks and Firms (Temporary Expendient) |
1949/ 7/20 |
387-5 |
外国為替管理等に関する大蔵省、委員会及び日銀の関係に関する考察 |
1949/ 7/21 |
440-46 |
「外貨建海上契約及び運送契約に伴う保険料、クレーム及び運賃等の決済手続」改正案について |
1949/ 7/21 |
440-47 |
外貨建海上保険及び運送契約に伴う保険料、クレーム、運賃等の決済手続 (案) |
1949/ 7/21 |
440-49 |
外貨建海上保険及び運送契約に伴う保険料、クレーム、運賃等の決済手続 (案) |
1949/ 7/21 |
542-17 |
Sale of Consumer Sundry Goods to Occupation Force Personnel |
1949/ 7/21 |
675-45 |
Basic ideas with regard to the procedure of Yen payment by FECB for concentration of the proceeds of export bills |
1949/ 7/21 |
545-18 |
貿易特別会計法 |
1949/ 7/22 |
675-46 |
Basic ideas with regard to the Procedure of Yen receipt by Foreign Exchange Control Board for import bills under Concentration Scheme |
1949/ 7/22 |
675-47 |
Items to be included in the contract to be made between British Banks and FECB |
1949/ 7/22 |
675-48 |
Provisional Measure on Covering Exchange Risk caused by Fluctuations of Foreign Exchange Rates |
1949/ 7/22 |
675-49 |
Establishment of Buying and Selling Rates of Foreign Exchange |
1949/ 7/22 |
675-52 |
Proposed Time Table of Funds Transfer |
1949/ 7/22 |
675-55 |
輸出為替集中に伴う外国為替管理委員会の円貨支払手続に関する基本構想 |
1949/ 7/22 |
675-56 |
輸入為替集中に伴う外国為替管理委員会の円貨受入手続に関する基本構想 |
1949/ 7/22 |
666-48 |
Application for the Designation on of Foreign Exchange Bank, as provided in the provision of Cabinet Order No.266, July 15, 1949 |
1949/ 7/23 |
675-57 |
日本側に移管された場合の外貨管理手続と右に基く数字の集計方法 |
1949/ 7/23 |
675-41 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.18: 18 July-23 July) |
1949/ 7/25 |
675-50 |
Proposed Accounting and Recording Procedure of Foreign Exchange Transactions |
1949/ 7/25 |
675-51 |
Accounting and Recording Method of Foreign Currencies in Case Transferred to Japanese Side |
1949/ 7/25 |
675-53 |
Now Problem of Foreign Trade Financing |
1949/ 7/25 |
675-54 |
外為委第九九号 外国為替金融に関する件 |
1949/ 7/25 |
437-8 |
Estimated Capital Increase to be Accrued from Foreign Investments in the Fiscal Year of 1949 |
1949/ 7/26 |
440-50 |
Revised Draft of the“Accounting Method on Premium Payment&Claim Settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment” |
1949/ 7/27 |
440-51 |
Accounting Method on Premium Payment&Claim Settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment |
1949/ 7/27 |
440-53 |
Revised Draft of the“Accounting Method on Premium Payment&Claim Settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment” |
1949/ 7/27 |
440-54 |
Accounting Method on Premium Payment&Claim Settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment |
1949/ 7/27 |
543-14 |
Yen Funds for British Banks |
1949/ 7/28 |
675-42 |
Foreign Transactions Control Law DRAFT |
1949/ 7/28 |
675-58 |
契約書 (案) |
1949/ 7/28 |
543-15 |
R.E.BUCKMASTER書簡 |
1949/ 7/29 |
545-20 |
外国為替資金設置に関する法律案要綱 (案) |
1949/ 7/29 |
545-21 |
外国為替資金設置に関する法律案要綱 (案) |
1949/ 7/29 |
439-33 |
FISCAL PROCEDURES FOR FOREIGN EXCHANGE RETENTION PLANS |
1949/ 7/30 |
387-24 |
「渉外取引統制法」 (仮称) 案審議各省会議議事録(第一回~第四回) |
1949/ 8/ |
302 |
アメリカ研究 4巻8号 |
1949/ 8/ 1 |
359 |
専売事業の民営に関し問題となる点 (未定稿) 専売制度創始当時に於ける論議の要旨 |
1949/ 8/ 1 |
387-8 |
「渉外取引取締法」 |
1949/ 8/ 1 |
387-9 |
「渉外取引取締法」 |
1949/ 8/ 1 |
545-19 |
外国為替資金特別会計法 (案) |
1949/ 8/ 1 |
675-60 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.19: 25 July-30 July) |
1949/ 8/ 1 |
542-20 |
Army Exchange Service Construciton Projects |
1949/ 8/ 2 |
675-59 |
Questionnaire |
1949/ 8/ 2 |
437-10 |
外資導入に関する件 |
1949/ 8/ 3 |
437-11 |
On Foreign Investments |
1949/ 8/ 3 |
437-9 |
外資委員会の件 |
1949/ 8/ 3 |
543-19 |
木内信胤書簡 |
1949/ 8/ 3 |
543-20 |
木内信胤書簡 |
1949/ 8/ 3 |
543-21 |
木内信胤書簡 |
1949/ 8/ 3 |
545-22 |
外国為替資金に関する委員会案と大蔵省案との相違点 |
1949/ 8/ 3 |
387-10 |
渉外取引統制法要綱案 |
1949/ 8/ 4 |
418-31 |
外国為替管理委員会設置法 (草案) |
1949/ 8/ 4 |
418-38 |
外国為替管理委員会設置法 (草案) |
1949/ 8/ 4 |
439-37 |
優先外貨を利用する輸出業者の海外代理店設置に関する暫定要領について |
1949/ 8/ 5 |
545-23 |
Outline of the Foreign Exchange Fund Establishment Law. |
1949/ 8/ 5 |
543-17 |
木内信胤書簡 |
1949/ 8/ 6 |
675-61 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.20: 1 Aug.-6 Aug.) |
1949/ 8/ 8 |
387-11 |
Foreign Transactions Control Law |
1949/ 8/ 9 |
387-12 |
渉外取引統制法 (仮称) 要綱案 (第一次案) |
1949/ 8/ 9 |
543-18 |
英系三行に対する円預金について |
1949/ 8/10 |
543-24 |
The PUBLIC NATIONAL BANK AND TRUST COMPANY OF NEW YORK書簡 |
1949/ 8/10 |
440-52 |
Some Comments on the Accounting Method on Premium Payment and claim settlement of the Marine Insurance, and Freight Payment |
1949/ 8/11 |
542-22 |
海外渡航者の海外における消費基準 |
1949/ 8/11 |
543-23 |
H.I.Sayers書簡 |
1949/ 8/11 |
439-38 |
海外代理店手数料支払許可標準 (案) |
1949/ 8/12 |
543-28 |
L.I.Estrin書簡 |
1949/ 8/12 |
545-25 |
外国為替資金特別会計法案要綱 (未定稿) |
1949/ 8/12 |
545-30 |
昭和二十四年度第三、四半期外国為替資金収支見込 |
1949/ 8/12 |
267 |
生産日本 42号 |
1949/ 8/15 |
387-14 |
渉外取引統制法と外資関係法規との調整について |
1949/ 8/15 |
387-17 |
対外取引統制法中貿易管理に関する事項 (案) |
1949/ 8/15 |
425-13 |
Foreign Exchange Fund |
1949/ 8/15 |
543-25 |
J.Marc Gardner書簡 |
1949/ 8/15 |
675-62 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.21: 8 Aug.-13 Aug.) |
1949/ 8/15 |
387-13 |
渉外取引統制法 (仮称) 要綱第一次案の「外国為替管理」の項についての試案 |
1949/ 8/16 |
439-42 |
Fiscal Proedure for Foreign Exchange Retention Plan |
1949/ 8/16 |
543-22 |
千代田銀行島田外国部長電話 |
1949/ 8/16 |
439-40 |
渡航資格審査協議会議事録 第5回 |
1949/ 8/17 |
543-26 |
R.T.Giblin書簡 |
1949/ 8/17 |
543-29 |
Wells Fargo Bank & Union Trust Co.電信控 |
1949/ 8/18 |
675-63 |
渉外取引統制法 (仮称) 案の構想 |
1949/ 8/18 |
409 |
日本経済新聞 |
1949/ 8/19 |
543-27 |
R.P.Furey書簡 |
1949/ 8/19 |
387-18 |
対外取引統制法中貿易管理に関する事項案 |
1949/ 8/20 |
387-19 |
渉外取引統制法 (仮称) に関する件 |
1949/ 8/20 |
387-16 |
「渉外取引統制法要綱案」中の「外貨資金配分計画」 |
1949/ 8/22 |
543-30 |
George N.Coe書簡 |
1949/ 8/22 |
675-64 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.22: 15 Aug.-20 Aug.) |
1949/ 8/22 |
387-22 |
Items to be included in Chapter Plan for the Use of Foreign Exchange Funds of the Foreign Transactions Control Law |
1949/ 8/23 |
438-5 |
導入外資の元本及び果実の送金に関する件 |
1949/ 8/25 |
439-41 |
外為委第一二六号 外貨資金優先使用制度に関する外国為替銀行の暫定的な手数料徴収の件 |
1949/ 8/25 |
407 |
渉外取引統制法 (第一次草案) |
1949/ 8/27 |
545-31 |
Outline of Special Account for the Foreign Exchange Fund Law.(Revised) |
1949/ 8/27 |
545-32 |
外国為替資金特別会計法案要綱 (改訂分) |
1949/ 8/27 |
387-21 |
外国為替管理の所管官庁について |
1949/ 8/29 |
439-43 |
Implementation of Foreign Exchange Retention Plan |
1949/ 8/29 |
439-45 |
Authorization for Use of Foreign Exchange |
1949/ 8/29 |
675-65 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.23: 22 Aug.-27 Aug.) |
1949/ 8/29 |
439-44 |
Retention Credit Account No.1 |
1949/ 8/30 |
543-31 |
コルレス取引方式に関する在米マーロー氏より司令部ファンド・コントロール宛電報 (野村氏より) |
1949/ 8/30 |
366 |
臨時専売制度協議会小委員会報告 |
1949/ 9/ |
367 |
別紙一 たばこ事業民営案要綱 |
1949/ 9/ |
368 |
別紙二 たばこ事業民営要綱実施細目についての私案要領 |
1949/ 9/ |
369 |
添付書類一 臨時専売制度協議会小委員会委員名簿 |
1949/ 9/ |
370 |
添付書類二 シヤープ使節団日本税制報告書抜萃 |
1949/ 9/ |
666-52 |
「メモ」 |
1949/ 9/ |
725 |
REPORT ON JAPANESE TAXATION BY THE SHOUP MISSION VOLUMEⅠ・Ⅱ |
1949/ 9/ |
899-49 |
International Financial Statistics |
1949/ 9/ |
303 |
アメリカ研究 4巻9号 |
1949/ 9/ 1 |
343 |
日本専売新聞 第三十二号 |
1949/ 9/ 1 |
357 |
民営の可否及び具体論の提案に関する小委員会答申案 |
1949/ 9/ 1 |
545-33 |
外国為替資金特別会計法案要綱 |
1949/ 9/ 1 |
677-1 |
GHQ SCAP LICENSED FOREIGN CONCERNS IN JAPAN |
1949/ 9/ 1 |
543-2 |
The Hongkong and Shanghai Banking Corporation書簡 |
1949/ 9/ 2 |
545-36 |
外国為替資金特別会計法案要綱について |
1949/ 9/ 3 |
542-24 |
Actions to be Taken Prior to the Further Licensing of Business Activities Similar to O.S.S. |
1949/ 9/ 5 |
675-66 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.24: 29 Aug.-3 Sept.) |
1949/ 9/ 5 |
666-53 |
Dennis McEvoy書簡 |
1949/ 9/ 6 |
543-1 |
香上銀行に対する円預金について |
1949/ 9/ 8 |
439-46 |
Utilization of Foreign Exchange Credits Earned on Exports to the French Union and to French Indo China |
1949/ 9/ 9 |
543-32 |
Yen Funds for British Banks |
1949/ 9/10 |
439-47 |
Retention Credit Account No.1 |
1949/ 9/12 |
439-48 |
Authorization for Use of Foreign Exchange |
1949/ 9/12 |
439-49 |
Implementation of Foreign Exchange Retention Plan |
1949/ 9/12 |
675-67 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.25: 5 Sept.-10 Sept.) |
1949/ 9/12 |
387-26 |
渉外取引統制法 (仮称) に関する申入 |
1949/ 9/15 |
4332 |
木内信胤書簡 |
1949/ 9/15 |
396 |
国際取引統制法 (案) |
1949/ 9/19 |
675-68 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.26: 12 Sept.-17 Sept.) |
1949/ 9/19 |
928 |
調査部メモ第六十号 欧州間決済協定について |
1949/ 9/20 |
392 |
国際取引統制法案に対する外務省意見 |
1949/ 9/24 |
397 |
国際取引統制法 (案) に対する意見 |
1949/ 9/24 |
400 |
第二節 貨物の輸出入及びこれに関連する渉外行為 (案) |
1949/ 9/24 |
439-50 |
Sale of Foreign Exchange under Foreign Exchange Retention Plan |
1949/ 9/26 |
440-56 |
外国為替等集配手続実施後の外貨建海上保険料、クレーム、運賃等の決済手続 |
1949/ 9/26 |
675-69 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.27: 19 Sept.-24 Sept.) |
1949/ 9/26 |
440-55 |
CIF輸出及びFOB輸入契約に伴う外貨建海上保険及び運送契約に関する決済手続 (案) |
1949/ 9/27 |
408 |
国際取引統制法 (第三次案) |
1949/ 9/28 |
344 |
民営の可否及び具体案に関する小委員会答申案 |
1949/--/-- |
345-1 |
第四 民営の具体案 |
1949/--/-- |
345-2 |
訂正分 三、移譲の方法 (1) - (3) |
1949/--/-- |
345-3 |
訂正分 (7) |
1949/--/-- |
345-4 |
工場ブロック表 (地域別及び能力別) |
1949/--/-- |
381-22 |
石田氏 (三、七) |
1949/--/-- |
382-0 |
其の後の進行 |
1949/--/-- |
382-3 |
為替管理手続要綱 |
1949/--/-- |
387-0 |
ファイル「管理法 起24、7、24」 |
1949/--/-- |
387-15 |
Tentative Provisions covering Chapter 2, Foreign exchange control of the Outline of the Foreign Transaction Control Bill |
1949/--/-- |
387-20 |
別紙一~十四 |
1949/--/-- |
387-23 |
Items to be included in Chapter Foreign Trade Control of the Foreign Transactions Control Law |
1949/--/-- |
387-25 |
基本原則 |
1949/--/-- |
398 |
国際取引統制法案に対する申入 |
1949/--/-- |
403-0 |
Ryder会ギ 法律 |
1949/--/-- |
403-1 |
OUTLINE OF A GENERAL LAW FOR FOREIGN EXCHANGE AND TRADE CONTROL |
1949/--/-- |
403-3 |
FINAL DRAFT Foreign Exchange and Foreign Trade Control Law |
1949/--/-- |
403-4 |
PRINCIPLES OF PRIVATE IMPORT SYSTEM |
1949/--/-- |
403-5 |
外国為替及び外国貿易管理法 |
1949/--/-- |
403-6 |
外国為替及び外国貿易管理法案 |
1949/--/-- |
404-0 |
Ryder会ギ 設置法 輸出 輸入 etc |
1949/--/-- |
404-1 |
Cabinet Order Concerning Enforcement of Foreign Exchange and Foreign Trade Control Law |
1949/--/-- |
404-15 |
Number of copies of export documents and the offices to which such documents are presented |
1949/--/-- |
404-2 |
外国為替及び外国貿易管理法の施行に関する政令 |
1949/--/-- |
404-3 |
Ryder会議通産省提出案 |
1949/--/-- |
404-4 |
CABINET ORDER CONCERNING IMPORT OF GOODS (DRAFT) |
1949/--/-- |
404-9 |
CABINET ORDINANCE NO.53 (As amended by Law No.133 of 1949) FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ORDINANCE |
1949/--/-- |
413-0 |
法律・政令・省令・告示 |
1949/--/-- |
418-29 |
外国為替管理委員会設置法案 |
1949/--/-- |
418-30 |
外国為替管理委員会設置法案 |
1949/--/-- |
418-37 |
CABINET ORDINANCE NO.53 (As amended by Law No.133 of 1949) FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ORDINANCE |
1949/--/-- |
424-0 |
機構問題 二十七年五月~ |
1952/--/-- |
439-34 |
貴委員会より委任された昭和二十四年政令第二百六十六号関係許可事務等の取扱手続について |
1949/--/-- |
542-23 |
大蔵省告示 |
1949/--/-- |
545-5 |
昭和二十四年法律第四十一号 貿易特別会計法 |
1949/--/-- |
570 |
National Gallery of Art |
1949/--/-- |
572 |
Annual Report 1949 |
1949/--/-- |
666-43 |
外国為替管理委員会との懇談会次第 |
1949/--/-- |
675-0 |
全体的推進 from April 25th |
1949/--/-- |
703-13 |
輸入統計表 |
1949/--/-- |
704-0 |
Other Data |
1949/--/-- |
898-0 |
外資導入 |
1949/--/-- |
926-0 |
ファイル「外資委」 |
1949/--/-- |
365 |
たばこ事業民営の可否及び民営の具体案 |
1949/10/ |
372 |
臨時専売制度協議会小委員会議事要録 |
1949/10/ |
373 |
別紙一 たばこ事業民営案要綱 |
1949/10/ |
374 |
別紙二 たばこ事業民営要綱実施細目についての私案要領 |
1949/10/ |
375 |
第六回 臨時専売制度協議会議事要録 |
1949/10/ |
376 |
第七回 臨時専売制度協議会議事要録 |
1949/10/ |
304 |
アメリカ研究 4巻10号 |
1949/10/ 1 |
390 |
国際取引統制法 (第三次案) に関する申入 |
1949/10/ 1 |
535-23 |
指定清算資材割当規則附表第一 |
1949/10/ 1 |
363 |
大蔵大臣官房日本専売公社監理官室封筒 |
1949/10/ 3 |
364 |
日本専売公社監理官送り状 |
1949/10/ 3 |
393 |
国際取引統制法 (第三次案) に対する意見 |
1949/10/ 3 |
401 |
国際取引統制法案に対する委員会大蔵省案の差違 |
1949/10/ 3 |
544-1 |
JOINT COMMITTEE FOR EXCHANGE BANK OPERATIONS Agenda for Meeting |
1949/10/ 3 |
544-2 |
MEETING OF THE COMIITTEE FOR EXCHANGE BANK OPERATIONS OCTOBER 3, 1949 |
1949/10/ 3 |
388 |
二四官総第一四二〇号 国際取引統制法案についてその修正意見に関する件 |
1949/10/ 5 |
544-3 |
日本側為替銀行の要望事項 |
1949/10/ 5 |
418-28 |
外国為替管理委員会設置法案 |
1949/10/10 |
675-71 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.29: 3 Oct.-8 Oct.) |
1949/10/10 |
675-72 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.30: 10 Oct.-15 Oct.) |
1949/10/17 |
535-22 |
民間輸入手続の概略 |
1949/10/18 |
535-19 |
License Free Exports |
1949/10/20 |
535-20 |
ESB・FTO覚書 輸出許可撤廃の件 |
1949/10/20 |
535-15 |
ローガン構想に対する作業 |
1949/10/21 |
535-18 |
Private Imports |
1949/10/21 |
681-18 |
辞令 第六回国会政府委員 |
1949/10/25 |
943 |
今後の産業政策 |
1949/10/25 |
535-12 |
Import License AGENDA |
1949/10/26 |
535-6 |
輸入手続要綱案 |
1949/10/26 |
535-7 |
民間輸入実施要領(案) |
1949/10/26 |
535-9 |
輸入手続要綱案 |
1949/10/27 |
535-5 |
輸入手続要綱案(閣議決定案) |
1949/10/28 |
675-73 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.31: 17 Oct.-22 Oct.) |
1949/10/28 |
535-1 |
Outline of Private Import Procedure(Decided by Cabinet Meeting) |
1949/10/29 |
535-3 |
輸入手続要綱案(閣議決定) |
1949/10/29 |
898-3 |
外資委員会審議案件分類表 |
1949/10/31 |
899-14 |
List of Amount of Deposit Foreign Juridical Persons in Japanese Banks |
1949/10/31 |
403-2 |
FOREIGN EXCHANGE AND FOREIGN TRADE CONTROL LAW (SIX DRAFT) |
1949/11/ |
704-6 |
Japanese Economic Statistics |
1949/11/ |
305 |
アメリカ研究 4巻11・12号 |
1949/11/ 1 |
402-14 |
輸入貿易臨時措置法案 |
1949/11/ 1 |
402-7 |
輸入臨時貿易措置法案 |
1949/11/ 3 |
402-11 |
Law concerning Interim Measures of the Control of Foreign Exchange and Foreign Trade |
1949/11/ 6 |
402-12 |
Law concerning Foreign Exchange and Foreign Trade Foreign Trade Control(5th Draft) |
1949/11/ 6 |
402-17 |
外国為替の管理及び外国貿易の規則の臨時措置に関する法律案 |
1949/11/ 6 |
402-4 |
輸入貿易臨時措置法案に対する修正意見 |
1949/11/ 8 |
402-5 |
輸入貿易臨時措置法案に対する修正意見 |
1949/11/ 8 |
675-70 |
為替管理法以外に緊急に決定を要する諸問題 |
1949/11/ 8 |
675-74 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.33: 31 Oct.-5 Nov.) |
1949/11/ 8 |
402-13 |
General Law for Foreign Exchange and Trade Control |
1949/11/10 |
402-9 |
外国為替及び貿易統制一般法に関する増田官房長官及びライダー中佐会談 |
1949/11/10 |
402-10 |
輸出貿易臨時措置法案に対する意見 |
1949/11/11 |
4662 |
瓜生春雄書簡 |
1949/11/13 |
4573 |
N.A.Bogdan書簡 |
1949/11/14 |
4566 |
Mary A.Bentley書簡 |
1949/11/15 |
675-75 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.34: 7 Nov.-12 Nov.) |
1949/11/15 |
4636 |
E.Slattery書簡 |
1949/11/17 |
402-1 |
「為替貿易管理に関するムラデイック報告書」(一九四九年十一月十八日)抜粋 |
1949/11/18 |
402-2 |
EXTRACT FROM ゛REPORT ON EXCHANGE AND TRADE CONTROLS IN JAPAN" |
1949/11/18 |
402-3 |
REPORT ON EXCHANGE AND TRADE CONTROLS IN JAPAN |
1949/11/18 |
414-6 |
REPORT ON EXCHANGE AND TRADE CONTROLS IN JAPAN |
1949/11/18 |
404-10 |
外国為替管理委員会設置法案 |
1949/11/20 |
404-11 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ESTABLISHMENT LAW |
1949/11/20 |
4778 |
西原実書簡 |
1949/11/20 |
404-5 |
貨物の輸入に関する政令 (案) |
1949/11/21 |
680-83 |
Use of Sterling Balances as Working Capital. |
1949/11/22 |
404-12 |
Cabinet Order Concerning Control of Export Trade |
1949/11/23 |
404-13 |
Export Trade Control Regulation |
1949/11/23 |
404-14 |
11月23日ライダー会議検討条文 |
1949/11/23 |
675-76 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.35: 14 Nov.-20 Nov.) |
1949/11/25 |
404-16 |
Cabinet Order concerning the Date of Partial Enforcement of the Foreign Exchange and Foreign Trade Control Law |
1949/11/26 |
404-17 |
外国為替及び外国貿易管理法の一部の施行期日を定める政令 |
1949/11/26 |
404-18 |
Cabinet Order concerning Control of Export Trade |
1949/11/26 |
404-19 |
Export Trade Control Regulation |
1949/11/26 |
404-20 |
Cabinet Order concerning Report to be submitted by Foreign Exchange Bank and Money Changers |
1949/11/26 |
404-21 |
Ministrial Ordinance Relating to Enforcement of the Provisions of Article 10 and Article 14 of the Foreign Exchange and Trade Control Law |
1949/11/26 |
666-36 |
羊毛輸入為替資金に関する件 |
1949/11/28 |
666-37 |
羊毛輸入為替資金に関する件 |
1949/11/28 |
666-38 |
羊毛輸入為替資金に関する件 |
1949/11/28 |
4718 |
近藤璋敏書簡 |
1949/11/29 |
704-2 |
Outstanding Amounts of Foreign Currency Bonds and Deferred Interest Thereon as of the End of December, 1949 |
1949/12/ |
754 |
アラミン繊維製造工場建設計画 |
1949/12/ |
413-1 |
法律第228号 外国為替及び外国貿易管理法案 |
1949/12/ 1 |
413-13 |
外国為替管理委員会告示第一号 |
1949/12/ 1 |
413-14 |
Foreign Exchange Control Board Notification No.1 |
1949/12/ 1 |
413-15 |
政令第375号 外国為替及び外国貿易管理法の一部の施行期日を定める政令案 |
1949/12/ 1 |
413-16 |
Cabinet Order No.375 Cabinet Order concerning the Date of Partial Enforcement of the Foreign Exchange Trade Control Law |
1949/12/ 1 |
413-17 |
政令第378号 外国為替銀行及び両替商の報告に関する政令 |
1949/12/ 1 |
413-18 |
Cabinet Order No.378 Cabinet Order concerning Report to be Submitted by Foreign Exchange Banks and Money changers |
1949/12/ 1 |
413-19 |
大蔵省令第102号 外国為替及び外国貿易管理法第十条及び第十四条の規定の施行に関する省令 |
1949/12/ 1 |
413-2 |
Foreign Exchange and Foreign Trade Control Law |
1949/12/ 1 |
413-20 |
Ministry of Finance Ordinance No.102 Ministerial Ordinance relating to Enforcement of provisions of Article 10 and Article 14 |
1949/12/ 1 |
413-21 |
大蔵省令第101号 外国為替及び外国貿易管理法第八条の規定の施行に関する省令 |
1949/12/ 1 |
413-22 |
Ministry of Finance Ordinance No.101 Ministerial Ordinance relating to Enforcement of provisions of Article 8 |
1949/12/ 1 |
413-23 |
大蔵省告示第970号 外国為替及び外国貿易管理法第七条、第一項及び第二項の規定の基準外国為替相場及び裁定外国為替相場を定める |
1949/12/ 1 |
413-24 |
Ministry of Finance Notification No.970 In compliance with the provisions of Article 7 |
1949/12/ 1 |
413-25 |
政令第376号 閣僚審議会令 |
1949/12/ 1 |
413-26 |
Cabinet Order concerning Ministerial Council |
1949/12/ 1 |
413-27 |
政令第379号 外国為替及び外国貿易管理法第七章の規定による不服の申立、予告、聴聞及び決定の手続に関する政令 |
1949/12/ 1 |
413-28 |
Cabinet Order concerning the Procedure for Petition, Notice, Hearing and Decision provided for in Chapter 7 |
1949/12/ 1 |
413-29 |
政令第377号 輸出貿易管理令 |
1949/12/ 1 |
413-3 |
法律第227号 外国為替特別会計法案 |
1949/12/ 1 |
413-30 |
Cabinet Order Concerning Control of Export Trade |
1949/12/ 1 |
413-31 |
通商産業省令第64号 輸出貿易管理規則 |
1949/12/ 1 |
413-32 |
Ministry of International Trade and Industry ordinance No.64 Export Trade Control Regulation |
1949/12/ 1 |
413-33 |
総理府令・大蔵省令・通商産業省令第一号 輸出申告書の様式を定める命令 |
1949/12/ 1 |
413-34 |
Prime Minister's Office Ministry of Finance Ministry of International Trade and Industry Ordinance No.Ordinance Fixing the Form of Export Declaration |
1949/12/ 1 |
413-4 |
Law No.227 The Foreign Exchange Special Account Law |
1949/12/ 1 |
413-5 |
法律第229号 外国為替管理委員会設置法案 |
1949/12/ 1 |
413-6 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ESTABLISHMENT LAW No.229 |
1949/12/ 1 |
413-7 |
外国為替管理委員会規則第一号 輸出貿易決済規則 |
1949/12/ 1 |
413-9 |
Foreign Exchange Control Board Regulation No.1 |
1949/12/ 1 |
424-1 |
外国為替管理委員会設置法 (昭和二十四年十二月一日法律第二二九号) |
1949/12/ 1 |
424-16 |
外国為替管理委員会設置法 (法律第二二九号) |
1949/12/ 1 |
612-21 |
REVISED LIST OF PARTICIPANTS IN THE OVERALL STERLING PAYMENTS ARRANGEMENT |
1949/12/ 1 |
675-77 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.36: 21 Nov.-27 Nov.) |
1949/12/ 2 |
681-19 |
辞令 第七回国会政府委員 |
1949/12/ 4 |
675-78 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.37: 28 Nov.-3 Dec.) |
1949/12/10 |
666-55 |
綿花民間貿易に於ける資金操作に対する綿花商の希望事項 |
1949/12/17 |
406-1 |
日本政府と外国為替管理委員会の関係 |
1949/12/19 |
406-2 |
外国為替管理委員会の任務 (他の政府機関との関連において) |
1949/12/20 |
681-16 |
人事異動通知書 関税率審議会委員 |
1949/12/20 |
517 |
ハント・ヒル・エンド・ベンツ法律事務所書簡 |
1949/12/21 |
676-7 |
Financial Reports |
1949/12/22 |
753-1 |
Accounts to Collect for Imported Goods(as of 30 November,1949) |
1949/12/23 |
753-2 |
Accounts to Collect for Imported Wool (as of 31 October,1949) |
1949/12/23 |
413-48 |
通商産業省令第七七号 輸入貿易及び貿易関係支払管理規則 |
1949/12/24 |
413-52 |
Ministry of International Trade and Industry Ordinance No.77 REGULATIONS FOR CONTROL OF IMPORT TRADE AND PAYMENTS |
1949/12/24 |
4349 |
木内信胤書簡 |
1949/12/24 |
675-80 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.38: 5 Dec.-12 Dec.) |
1949/12/26 |
537-4 |
PRIVATE IMPORTS WILL BE ESTABLISHED AS OF JAN.1 |
1949/12/27 |
675-79 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.39: 12 Dec.-17 Dec.) |
1949/12/28 |
413-35 |
外国為替管理委員会規則第二号 外国為替予算の使用の確認に関する規則 |
1949/12/29 |
413-36 |
Foreign Exchage Control Board Regulation No.2 Regulation Concerning Approval of Use of Foreign Exchange Budget |
1949/12/29 |
413-37 |
外国為替管理委員会規則第三号 輸入貿易及び対外支払決済規則 |
1949/12/29 |
413-39 |
Foreign Exchage Control Board Regulation No.3 Fiscal Regulation Imports and Payments |
1949/12/29 |
413-40 |
大蔵省令第百十号 外貨資金の集中及び配分に関する省令 |
1949/12/29 |
413-41 |
Ministerial Ordinance No.110 Ordinance concerning Concentration and Distribution of Foreign Currency Fund |
1949/12/29 |
413-42 |
大蔵省令第一一二号 輸入貿易及び対外支払管理令第二十三条及び第二十五条の規定の施行に関する省令 |
1949/12/29 |
413-43 |
Ministerial Ordinance No.112 Ministerial Ordinance relating to Enforcement of Provisions of Article 23 and Article 25 |
1949/12/29 |
413-49 |
輸入に関する事項の公表 |
1949/12/29 |
413-50 |
外貨資金の割当について |
1949/12/29 |
413-51 |
雑輸入品 (Miscellaneous Import) について |
1949/12/29 |
537-2 |
Policy Statement |
1949/12/29 |
4622 |
W.T.RYDER書簡 |
1949/12/30 |
755 |
Cable by FECB to U.S.Correspondent Banks |
1949/12/30 |
944 |
今後の農業政策 |
1949/12/30 |
703-12 |
Receipts, Payments, Balance表 |
1949/12/31 |
709 |
Abbreviated Balance Sheet of the Foreign Exchange Special Account As of Dec.31, 1949 |
1949/12/31 |
417-5 |
Ministry of Finance Notification No. |
1950/ 6/ |
4279-97 |
杉本謹二書簡 |
1950/ 1/ |
726 |
BALANCE OF PAYMENTS MANUAL |
1950/ 1/ |
899-3 |
Allison Committies Ⅱ |
1950/ 1/ |
899-5 |
外資導入に伴う元本利子及び利潤の送金限度 |
1950/ 1/ |
899-9 |
伊原の弁 |
1950/ 1/ |
912 |
外資導入に伴ふ利子及び利潤の送金限度 |
1950/ 1/ |
306 |
アメリカ研究 5巻1号 |
1950/ 1/ 1 |
536-1 |
Import Procedure |
1950/ 1/ 1 |
536-3 |
Foreign Exchange and Foreign Trade Contorol |
1950/ 1/ 1 |
537-1 |
The problem of yen financing arrising from the inauguration of private import trade |
1950/ 1/ 1 |
704-7 |
英国為替管理法に基く磅勘定統制の概要 |
1950/ 1/ 1 |
4860 |
発信者不明書簡 |
1950/ 1/ 5 |
537-3 |
Schedule of Commissions & Charges(U.S.Banks) |
1950/ 1/ 5 |
675-81 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.40: 19 Dec.-24 Dec.) |
1950/ 1/ 5 |
4591 |
J.Marc Gardner書簡 |
1950/ 1/ 6 |
675-82 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.41: 26 Dec.-31 Dec.) |
1950/ 1/ 6 |
676-1 |
当面処理すべき事項 ♯1 |
1950/ 1/ 7 |
4585 |
Paul Cleveland書簡 |
1950/ 1/ 9 |
672-8 |
L.W.Chamberlain書簡 |
1950/ 1/ 9 |
676-2 |
当面処理すべき事項 ♯2 |
1950/ 1/ 9 |
4615 |
J.V.MLADEK書簡 |
1950/ 1/10 |
676-4 |
Problem of Yen Financing in Connecting with Private Import Trade |
1950/ 1/10 |
4586 |
George N.Coe書簡 |
1950/ 1/11 |
676-8 |
当面処理すべき事項 ♯3 |
1950/ 1/11 |
676-11 |
Operational Policy of FECB |
1950/ 1/13 |
670-2 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange regarding FECB Accounts No.1,2and 3 |
1950/ 1/14 |
670-3 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange Banks regarding Sterling Area |
1950/ 1/14 |
676-14 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange regarding FECB Accounts No.1,2 and 3. |
1950/ 1/14 |
676-15 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange Banks regarding Sterling Area |
1950/ 1/14 |
676-19 |
新聞発表 |
1950/ 1/14 |
676-20 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange regarding FECB Accounts No.1,2 and 3. |
1950/ 1/14 |
676-21 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange Banks regarding Sterling Area |
1950/ 1/14 |
487 |
外貨資金集配に関する暫定手続 |
1950/ 1/16 |
670-1 |
木内信胤書簡 |
1950/ 1/16 |
675-83 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.1: 2 Jan.-7 Jan.) |
1950/ 1/16 |
676-17 |
Rates of Exchange |
1950/ 1/16 |
676-18 |
外国為替委員会告示第一号の廃止 |
1950/ 1/16 |
678-19 |
Rates of Exchange |
1950/ 1/16 |
564 |
Annual Report TO THE STOCKHOLDERS |
1950/ 1/17 |
445-8 |
外為委第三五号 新しい外国為替相場の適用に関する件 |
1950/ 1/18 |
488 |
外為委第三五号 新しい外国為替売買相場の適用に関する件 |
1950/ 1/18 |
757 |
外貨集中方式に関する司令部との諒解点 |
1950/ 1/19 |
489-1 |
委任状 |
1950/ 1/20 |
490 |
POWER OF ATTORNEY |
1950/ 1/20 |
491 |
外為委第四三号 委任状に掲げる委任事務の遂行に関する件 |
1950/ 1/20 |
493-11 |
POWER OF ATTORNEY |
1950/ 1/20 |
514 |
委任状 |
1950/ 1/20 |
675-84 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.2: 9 Jan.-14 Jan.) |
1950/ 1/20 |
680-67 |
POWER OF ATTORNEY |
1950/ 1/20 |
756 |
EXCHANGE OF UNITED KINGDOM CURRENCY FOR JAPANESE CURRENCY |
1950/ 1/20 |
677-12 |
Memorandum Re Japanese Government Licensing |
1950/ 1/21 |
899-2 |
First Meeting of Joint JG-SCAP Working Group on Investment Program |
1950/ 1/21 |
677-13 |
コーエンメモについて |
1950/ 1/22 |
677-23 |
Nippon Times |
1950/ 1/25 |
899-6 |
米日連合会議(1950年1月23日)の打合事項に対する日本側意見 |
1950/ 1/25 |
899-7 |
Creteria of Remittance of Principal, Interest and Profit in Connection with Foreign Investment |
1950/ 1/25 |
899-8 |
Second Meeting of Joint JG-SCAP Working Group on Investment Program |
1950/ 1/26 |
899-12 |
委員会設立の提案 |
1950/ 1/27 |
672-20 |
The Hongkong and Shanghai Banking Corporation書簡 |
1950/ 1/28 |
677-11 |
Progress Report on Placing Non-Military Transactions on a Yen Basis |
1950/ 1/28 |
417-3 |
(DRAFT)FISCAL REGULATION CONCERNING VISIBLE AND INVISIBLE TRADE |
1950/ 6/30 |
899-18 |
Foreign Investment |
1950/ 1/30 |
443-6 |
First Scheduled Meeting of the Financial Working Group |
1950/ 1/31 |
493-12 |
Power of Attorney |
1950/ 1/31 |
680-68 |
Power of Attorney |
1950/ 1/31 |
899-13 |
Third and Fourth Meetings of Joint JG-SCAP Working Group on Investment Program |
1950/ 1/31 |
899-16 |
米日連合会議において日本側が同意した改訂事項 |
1950/ 1/31 |
666-57 |
民間輸入貿易実施ニ伴フ輸入為替取得許可方法ニ関スル陳情書 |
1950/ 2/ |
672-10 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-11 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-12 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-13 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-14 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-15 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-16 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-17 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-18 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-19 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
672-9 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/ |
677-0 |
Cohen's Committee File 1950 |
1950/ 2/ |
781-1 |
財団法人外国為替貿易研究会寄附行為 |
1950/ 2/ |
781-2 |
財団法人外国為替貿易研究会規則 |
1950/ 2/ |
307 |
アメリカ研究 5巻2・3号 |
1950/ 2/ 1 |
899-20 |
Fifth Meetings of Joint JG-SCAP Working Group on Investment Program |
1950/ 2/ 1 |
899-22 |
投資計画に関する日本政府及び総司令部委員の第五次会談に関する件 |
1950/ 2/ 1 |
680-75 |
J.Marc Gardner書簡 |
1950/ 2/ 2 |
666-56 |
綿花民間輸入の全面的実施にともなう要望 |
1950/ 2/ 3 |
677-10 |
Program for Rationing to Foreign Nationals after Withdrawal of Foreign Trade Certificates, 31 March 1950 |
1950/ 2/ 3 |
899-21 |
Sixth Meetings of Joint JG-SCAP Working Group on Investment Program |
1950/ 2/ 3 |
899-24 |
Basis for priority in induction of foreign investment |
1950/ 2/ 3 |
677-7 |
本邦内における外貨建取引の統制に関する件 (第一次案) |
1950/ 2/ 4 |
899-30 |
Financial Applications |
1950/ 2/ 5 |
899-47 |
フアイナンシアルアプリケーシヨンス |
1950/ 2/ 5 |
899-48 |
Determination of priority |
1950/ 2/ 5 |
945 |
自由人 (第14号) |
1950/ 2/ 5 |
675-85 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.4: 23 Jan.-28 Jan.) |
1950/ 2/ 6 |
899-29 |
Determination of Priority |
1950/ 2/ 6 |
924 |
為替管理運用面の問題 |
1950/ 2/ 6 |
677-20 |
Control of Foreign Currency Transactions in Japan |
1950/ 2/ 7 |
679-27 |
Text of speech by Major General William H.Draper, Jr. |
1950/ 2/ 7 |
899-27 |
ON GURANTY OF THE REMITTANCE ARISTING FROM CONTRACTS TO CO-OPERATE IN TECHNICAL MATTERS SUCH AS A PATENT CONTRACT, ETC |
1950/ 2/ 7 |
899-28 |
産業の重点と外国投資の関係について |
1950/ 2/ 7 |
899-33 |
Survey of Detailed Industrial Categories Desiring Foreign Capital (First Tentative Draft) |
1950/ 2/ 8 |
899-34 |
Enterprises in which Foreign Investment is Desired (Tentative Draft) |
1950/ 2/ 9 |
899-36 |
Proposed Revision of Minimum Standars Required for Validation of Acquisition of Property and/or Rights |
1950/ 2/ 9 |
899-42 |
外資導入に関する案件の処理について |
1950/ 2/10 |
899-45 |
米日連合会議配布資料 |
1950/ 2/10 |
899-46 |
米日連合会議配布資料 |
1950/ 2/10 |
899-38 |
Colonel Allan's Suggestions pertaining to Criteria at Joint Working Committee |
1950/ 2/11 |
899-43 |
外資導入に関する案件について |
1950/ 2/11 |
899-44 |
Disposition of Matters Concerning Foreign Investments |
1950/ 2/11 |
899-50 |
Procedure |
1950/ 2/11 |
443-10 |
Status of SCAP Funds-Spot and Forward Position |
1950/ 2/13 |
443-11 |
STATUS OF SCAP AND F.E.C.B.U.S.DOLLAR FUNDS As of 31 January 1950 |
1950/ 2/13 |
443-12 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND F.E.C.B.DOLLAR FUNDS As of 31 January 1950 |
1950/ 2/13 |
443-13 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITION BY Commodity Groups SCAP U.S.DOLLAR FUNDS As of 31 January 1950 |
1950/ 2/13 |
443-14 |
STATUS OF SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 31 January 1950 |
1950/ 2/13 |
443-15 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP Sterling Funds As of 31 January 1950 |
1950/ 2/13 |
443-16 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITIONS BY Commodity Groups SCAP Sterling Funds As of 31 January 1950 |
1950/ 2/13 |
443-8 |
Sterling Position as of Jan.31, 1950 |
1950/ 2/13 |
443-7 |
Japan-Burms Trade Arrangement |
1950/ 2/14 |
677-18 |
Paul W.Aurell書簡 |
1950/ 2/14 |
677-19 |
Paul W.Aurell書簡 |
1950/ 2/14 |
675-86 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.5: 30 Jan.-4 Feb.) |
1950/ 2/16 |
677-21 |
自由円クーポン制度案 |
1950/ 2/16 |
677-4 |
Plan of Free Yen Coupons |
1950/ 2/16 |
899-54 |
LAW CONCERNING FOREIGN INVESTMENT (Final Draft) |
1950/ 2/16 |
677-22 |
本邦内における外貨建取引の統制に関する件 (案) |
1950/ 2/17 |
677-5 |
Control of Foreign Currency Transactions in Japan |
1950/ 2/17 |
899-55 |
外資委員会設置法案 |
1950/ 2/17 |
920 |
外資委員会設置法案 |
1950/ 2/17 |
957-29 |
国管第6号 財団法人世界経済調査会の監督の共管について |
1950/ 2/17 |
911 |
LAW CONCERNING FOREIGN INVESTMENT (Final Draft) |
1950/ 2/18 |
918 |
外資の調整に関する法律案 |
1950/ 2/18 |
677-3 |
Re.Abolition of Trade Payment Certificate |
1950/ 2/20 |
899-32 |
Foreign Investment Compensation Law (draft) |
1950/ 2/20 |
899-35 |
Financial Limitation and Administration of Remittence of Returns arising from Foreign Investment |
1950/ 2/20 |
913 |
外資導入の促進に関する方針 |
1950/ 2/21 |
957-30 |
世界経済調査会会長沢田節蔵宛通知書 |
1950/ 2/21 |
921 |
外資導入関係法改正案要綱 |
1950/ 2/22 |
413-38 |
外国為替管理委員会規則第一号 輸入貿易及び対外支払決済規則の一部改正 |
1950/ 2/23 |
680-71 |
Japanese Trade and Financing‐Report on Powers of Attorney |
1950/ 2/23 |
697-43 |
MEMORANDUM FOR:Chef, Banking and Foreign Exchange Division |
1950/ 2/23 |
697-47 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITION By Commodity Groups SCAP and F.E.C.B.Sterling Funds As of 10 February 1950 |
1950/ 2/23 |
697-49 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITION By Commodity Groups SCAP and F.E.C.B.U.S.Dollar Funds As of 10 February 1950 |
1950/ 2/23 |
672-3 |
L.W.Chamberlain書簡 |
1950/ 2/24 |
672-4 |
L.W.Chamberlain書簡 |
1950/ 2/24 |
677-2 |
Abolition of Foreign Trade Payment Certificate (No.2) |
1950/ 2/24 |
680-70 |
Lincoln Johnson書簡 |
1950/ 2/24 |
443-3 |
REGINALD H.MARLOW書簡 |
1950/ 2/25 |
443-4 |
REGINALD H.MARLOW書簡 |
1950/ 2/25 |
675-87 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.6: 6 Feb.-11 Feb.) |
1950/ 2/25 |
919 |
民間外資の保全に関する法律案 |
1950/ 2/25 |
443-5 |
REGINALD H.MARLOW書簡 |
1950/ 2/27 |
672-1 |
L.W.Chamberlain書簡 |
1950/ 2/27 |
672-2 |
J.P.Duddy書簡 |
1950/ 2/27 |
914 |
外資の調整に関する法律案要綱 |
1950/ 2/27 |
549-19 |
木内信胤書簡 |
1950/ 2/28 |
553 |
Officers and Directors |
1950/ 3/ |
727 |
FIRST ANNUAL REPORT ON EXCHANGE RESTRICTIONS |
1950/ 3/ 1 |
917 |
外資の調整に関する法律案に関する三案 |
1950/ 3/ 1 |
916 |
外資導入に関する基本方針 (回議提出案) |
1950/ 3/ 3 |
675-88 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.7: 13 Feb.-18 Feb.) |
1950/ 3/ 5 |
443-2 |
REGINALD H.MARLOW書簡 |
1950/ 3/ 6 |
549-20 |
Lloyds Bank Ltd.電信 |
1950/ 3/ 7 |
909 |
LAW CONCERNING INVESTMENT OF FOREIGN CAPITAL AND PROVISION FOR REMITTANCES ARISING THEREFROM |
1950/ 3/ 7 |
549-21 |
木内信胤書簡 |
1950/ 3/10 |
675-89 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.8: 20 Feb.-25 Feb.) |
1950/ 3/10 |
697-37 |
MEMORANDUM FOR:Chef, Banking and Foreign Exchange Division |
1950/ 3/10 |
552-1 |
渡米打合会のこと |
1950/ 3/13 |
675-90 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.9: 27 Feb.-4 Mar.) |
1950/ 3/13 |
907 |
Revisions of Cabinet Draft From Legalistic Viewpoint |
1950/ 3/15 |
433-1 |
第六回閣僚審議会議事録 |
1950/ 3/17 |
245-2 |
Supplementary Notes on The Theory of Nutrio-Periodism |
1950/ 3/20 |
675-91 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.10: 6 Mar.-11 Mar.) |
1950/ 3/20 |
903 |
Revised Articles |
1950/ 3/20 |
904 |
外国資本の投下に関する法律案改正条文 |
1950/ 3/20 |
905 |
Contrast of Cabinet Draft against Final Draft |
1950/ 3/20 |
697-26 |
MEMORANDUM FOR:Chief, Banking and Foreign Exchange Division |
1950/ 3/23 |
901 |
Law concerning Investment of Foreign Capital (Final Cabinet Draft) |
1950/ 3/23 |
680-89 |
輸入の取扱基準 (案) |
1950/ 3/24 |
4632 |
G.E.Shingledecker書簡 |
1950/ 3/27 |
549-5 |
木内信胤書簡 |
1950/ 3/27 |
445-7 |
Intoroduction of Usance Bills for Import |
1950/ 3/28 |
678-25 |
Import on Escrow or Back to Back Letter of Credit Basis |
1950/ 3/29 |
680-78 |
Overall Private Trade of Raw Cotton |
1950/ 3/30 |
549-22 |
木内信胤書簡 |
1950/ 3/31 |
611-4 |
List of Trade and Payment Arrangement |
1950/ 3/31 |
680-57 |
STATEMENT OF CONDITION |
1950/ 3/31 |
697-18 |
MEMORANDUM FOR:Chief, Banking and Foreign Exchange Division |
1950/ 3/31 |
701-3 |
QUARTERLY FINANCIAL REPORTS OF THE FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD Period Ending 31 March 1950 |
1950/ 3/31 |
705-1 |
Balance Sheet of the Foreign Exchange Special Account As of March 31, 1950 |
1950/ 3/31 |
705-2 |
Foreign Currency Balance Sheet (U.S.Dollars) As of 31 March 1950 |
1950/ 3/31 |
705-3 |
Foreign Currency Balance Sheet (Sterling Pounds) As of 31 March 1950 |
1950/ 3/31 |
708 |
Abbreviated Balance Sheet of the Foreign Exchange Special Account As of March 31, 1950 |
1950/ 3/31 |
938-2 |
BALANCE SHEET As at March 31, 1950 |
1950/ 3/31 |
938-4 |
STATEMENT FOR DISPOSITION OF ACCUMULATED UNDIVIDED PROFITS Date of Close of Current Term |
1950/ 3/31 |
666-26 |
陳情書 |
1950/ 4/ |
308 |
アメリカ研究 5巻4号 |
1950/ 4/ 1 |
377-26 |
日本専売公社賃借対照表 |
1950/ 4/ 1 |
492-1 |
外国為替管理委員会事務局組織規程 |
1950/ 4/ 1 |
957-31 |
財団法人世界経済調査会事務分掌規程 |
1950/ 4/ 1 |
678-23 |
AGENDA |
1950/ 4/ 4 |
680-74 |
Draft Foreign Exchange Budget-April-June 1950 |
1950/ 4/ 4 |
429-0 |
委員会記録 (委員長用) |
1950/ 4/ 5 |
429-1 |
四月五日 (水) 委員会 |
1950/ 4/ 5 |
666-27 |
日本カーバイド工業株式会社・第一物産株式会社書簡 |
1950/ 4/ 5 |
680-73 |
Compensating Transactions |
1950/ 4/ 5 |
429-3 |
四月六日 (木) 委員会 |
1950/ 4/ 6 |
429-4 |
四月七日 (金) 委員会 |
1950/ 4/ 7 |
577-14 |
西山勉書簡 |
1950/ 4/ 7 |
577-25 |
西山勉書簡 |
1950/ 4/ 7 |
429-5 |
四月八日 (土) 委員会 |
1950/ 4/ 8 |
675-92 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.11: 13 Mar.-18 Mar.) |
1950/ 4/ 8 |
678-21 |
為替相場改訂の問題 |
1950/ 4/ 8 |
680-72 |
Import Procedure |
1950/ 4/ 8 |
938-9 |
社債目論見書 (第一回ろ号物上担保附社債) |
1950/ 4/ 9 |
245-3 |
Differences in Techniques of Plant Culture between the“Standard" Method and the Nutrio-Periodism method as practised in Tokyo District |
1950/ 4/10 |
429-6 |
四月十日 (月) 委員会 |
1950/ 4/10 |
675-93 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.12: 20 Mar.-25 Mar.) |
1950/ 4/10 |
680-43 |
Frederic P.Rich書簡 |
1950/ 4/10 |
429-7 |
四月十一日 (火) 委員会、四月十二日 (水) 委員会 |
1950/ 4/11 |
443-1 |
Import Liceinsing Programe of United Kingdom and its Colonies for Japanese Goods July 1949-June 1950 |
1950/ 4/11 |
678-16 |
AGENDA |
1950/ 4/11 |
429-12 |
四月十三日 (木) 委員会 |
1950/ 4/13 |
429-13 |
委員会設置法改正にかゝる件 |
1950/ 4/13 |
675-94 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.13: 27 Mar.-1 Apr.) |
1950/ 4/13 |
429-8 |
課長会議四月十四日 |
1950/ 4/14 |
697-10 |
MEMORANDUM FOR:Chief, Banking and Foreign Exchange Division |
1950/ 4/14 |
429-10 |
四月十五日 (土) 委員会 |
1950/ 4/15 |
429-9 |
課長会議四月十五日 |
1950/ 4/15 |
492-3 |
外国為替管理等に関する外国為替管理委員会と日本銀行との所管事務の範囲について |
1950/ 4/15 |
678-15 |
Demarcation of Business of FECB and the Bank of Japan with respect to Foreign Exchange Control |
1950/ 4/15 |
429-11 |
四月十六日 (月) 委員会 |
1950/ 4/16 |
549-23 |
F.A.LANE書簡 |
1950/ 4/17 |
675-97 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.14: 3 Apr.-8 Apr.) |
1950/ 4/17 |
429-14 |
四月十八日 (火) 委員会 |
1950/ 4/18 |
434-1 |
April-June 1950 Detailed Export Estimate |
1950/ 4/18 |
434-2 |
April-June 1950 The Foreign Exchange Schedule for Invisible Trade |
1950/ 4/18 |
678-14 |
AGENDA |
1950/ 4/18 |
680-69 |
Clarlificaiton of certain points with respect to the status of foreign banks in Japan |
1950/ 4/18 |
434-3 |
Revised April-June 1950 The Foreign Exchange Schedule for Import Commodities |
1950/ 4/19 |
577-24 |
Raoul E.Desvernine書簡 |
1950/ 4/20 |
697-1 |
Status of SCAP Funds-Spot and Forward Position |
1950/ 4/20 |
697-2 |
CURRENT CASH POSITION-STERNING As of 10 April 1950 |
1950/ 4/20 |
697-3 |
SUMMARY OF SPOT AND FORWARD As of 10 April 1950 |
1950/ 4/20 |
697-4 |
CURRENT CASH POSITION-DOLLARS As of 10 April 1950 |
1950/ 4/20 |
433-2 |
第七回閣僚審議会議事 |
1950/ 4/21 |
433-3 |
第七回閣僚審議会配布資料 |
1950/ 4/21 |
433-4 |
極秘 閣僚審議会の任務の一部を幹事会に委任することについて |
1950/ 4/21 |
678-13 |
Minutes of Regular Meeting of Representatives of ESS/BFE,PECB and BOJ on 17 April 1950 |
1950/ 4/21 |
429-15 |
四月二十二日 (土) 委員会 |
1950/ 4/22 |
675-96 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.15: 10 Apr.-15 Apr.) |
1950/ 4/23 |
429-16 |
四月二十四日 (月) 委員会 |
1950/ 4/24 |
429-17 |
四月二十五日 (火) 委員会 |
1950/ 4/25 |
573 |
OFFICIAL GAZETTE EXTRA No.32 |
1950/ 4/25 |
678-11 |
AGENDA |
1950/ 4/25 |
680-41 |
円資によるエジプト棉の買付について |
1950/ 4/25 |
429-18 |
四月二十六日 (水) 委員会 |
1950/ 4/26 |
547-10 |
Foreign Exchange Transaction Transmitted |
1950/ 4/26 |
675-95 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.16: 17 Apr.-22 Apr.) |
1950/ 4/26 |
429-19 |
四月二十七日 (木) 委員会 |
1950/ 4/27 |
680-58 |
日英支払取極の交換可能性条項緩和の問題 |
1950/ 4/27 |
429-20 |
四月二十八日 (金) 委員会 |
1950/ 4/28 |
678-10 |
Minutes of the Weekly Coordination Meeting of Representatives of ESS/BFE and FECB,BOJ,and MOF |
1950/ 4/28 |
309 |
アメリカ研究 5巻5号 |
1950/ 5/ 1 |
675-98 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.17: 24 Apr.-29 Apr.) |
1950/ 5/ 1 |
427-11 |
JAPANESE GOVERNMENT OVERSEAS AGENCY-HONOLULU OFFICE Statement of Cash Receipts, Disbursements and Unexpended Balances |
|
427-3 |
Statement of Cash Receipt, Disbursement, and Unexpended Balances |
|
678-12 |
AGENDA |
1950/ 5/ 2 |
680-64 |
Charges collected from foreign exchange banks issuing clean L/C and/or long term import L/C against FECB a/c |
1950/ 5/ 2 |
415-5 |
Basic Principles |
1950/ 5/ 4 |
415-6 |
基本的原則 |
1950/ 5/ 4 |
429-22 |
外為委第四四八号 ベルギー通貨地域勘定に関する件 |
1950/ 5/ 4 |
680-65 |
Correspondent Relationships of Japanese Foreign Exchange Banks in the Sterling Area |
1950/ 5/ 5 |
429-21 |
五月六日 (土) 委員会 |
1950/ 5/ 6 |
415-1 |
NON-MILITARY TRANSACTIONS ON YEN BASIS AFTER JULY 1 |
1950/ 5/ 8 |
415-2 |
Questions concerning General McArthur’s Announcement on the Abolishment of Foreign Currency Transactions in Japan |
1950/ 5/ 8 |
415-3 |
Convertible Yen Cheques |
1950/ 5/ 8 |
679-21 |
貿易商社数とその取扱量 |
1950/ 5/ 8 |
675-99 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.18: 1 May-6 May) |
1950/ 5/ 9 |
678-9 |
AGENDA |
1950/ 5/ 9 |
926-4 |
外資に関する法律 |
1950/ 5/10 |
429-24 |
五月十一日 (木) 委員会 |
1950/ 5/11 |
445-17 |
Intoroduction of Usance Bills for Import |
1950/ 5/11 |
414-16 |
外国為替管理令案 |
1950/ 5/12 |
429-23 |
五月八日 (月) 委員会 |
1950/ 5/12 |
429-25 |
五月十二日 (水) 委員会 |
1950/ 5/12 |
680-63 |
Operation of Foreign Currency Funds |
1950/ 5/12 |
429-26 |
五月十三日 (土) 委員会 |
1950/ 5/13 |
414-15 |
外国為替管理令 (大蔵省案) に対する修正案 |
1950/ 5/15 |
698-2 |
SUMMARY OF SPOT AND FORWARD POSITION As of 30 April 1950 |
1950/ 5/15 |
698-3 |
CURRENT CASH POSITION-DOLLARS As of 30 April 1950 |
1950/ 5/15 |
698-4 |
CURRENT CASH POSITION-STERNING As of 30 April 1950 |
1950/ 5/15 |
698-5 |
FORWARD CASH POSITION DATA As of 30 April 1950 |
1950/ 5/15 |
698-6 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP and FECB Dollar Funds As of 30 April 1950 |
1950/ 5/15 |
675-100 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.19: 8 May-13 May) |
1950/ 5/16 |
427-15 |
JAPANESE GOVERNMENT OVERSEAS AGENCY SEATTLE OFFICE STATEMENT OF CASH RECEIPS, DISBURSEMENTS AND UNEXPENDED BALANCES |
|
698-1 |
MEMORANDUM FOR:Chief, Banking and Foreign Exchange Division |
1950/ 5/17 |
429-27 |
五月二十日 (土) 委員会 |
1950/ 5/20 |
414-14 |
外国為替管理令 (案) |
1950/ 5/22 |
429-28 |
五月二十二日 (月) 委員会 |
1950/ 5/22 |
429-29 |
貿易及び決済協定に関する事務分担地域 |
1950/ 5/22 |
445-15 |
Fundamental Policy of FECB with respect to Usance Bills |
1950/ 5/22 |
445-16 |
ユーザンス・ビルに関連するFECBの基本方針 |
1950/ 5/22 |
414-13 |
外国為替管理令 (案) |
1950/ 5/23 |
429-30 |
五月二十三日 (火) 委員会 |
1950/ 5/23 |
680-91 |
1950年度米棉買付 |
1950/ 5/24 |
429-31 |
五月二十七日 (土) 委員会 |
1950/ 5/27 |
675-101 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.20: 15 May-20 May) |
1950/ 5/27 |
414-12 |
外国為替管理令 (案) |
1950/ 5/29 |
414-21 |
OPINION OF MINISTRY OF INTERNATIONAL TRADE AND INDUSTRY ON CABINET ORDER (DRAFT) |
1950/ 5/29 |
429-32 |
五月二十九日 (月) 委員会 |
1950/ 5/29 |
575 |
AGREEMENT between OCCUPIED JAPAN EXPORT-IMPORT REVOLVING FUND and THE CONTROLLER THEREOF and MANUFACTURES TRUST COMPANY |
1950/ 5/31 |
706 |
外国為替特別会計受払額表 |
1950/ 5/31 |
707 |
Abbreviated Balance Sheet of the Foreign Exchange Special Account As of May 31, 1950 |
1950/ 5/31 |
377-24 |
日本専売公社 (工場収納所) 葉たばこ倉庫配置状況調 |
1950/ 6/ |
417-7 |
外国為替管理委員会規則第 号 |
1950/ 6/ |
417-8 |
規則案 外国為替管理委員会規則第 号 |
1950/ 6/ |
548-20 |
規則案 |
1950/ 6/ |
551-12 |
特別預金勘定に関する省令 |
1950/ 6/ |
551-4 |
外国為替管理委員会規則第 号(案)特別預金勘定の経理に関する規則 |
1950/ 6/ |
680-53 |
新銀座センタービル建設及び新銀座センター株式会社設立目論見書概要 |
1950/ 6/ |
702-11 |
外国為替特別会計収支実績 昭和25年6月分 |
1950/ 6/ |
702-13 |
Balance Sheet of Foreign Exchange Special Account as of the end of June 1950 |
1950/ 6/ |
310 |
アメリカ研究 5巻6号 |
1950/ 6/ 1 |
675-102 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.21: 22 May-27 May) |
1950/ 6/ 2 |
416-0 |
政令Ⅲ |
|
416-6 |
外国為替管理令 (案) |
1950/ 6/ 3 |
680-19 |
Classification of July-September Budget |
1950/ 6/ 3 |
680-21 |
Budget Amount of Automatic Approval Items |
1950/ 6/ 3 |
680-18 |
Annual Procurement Program (July 1950-June 1951) |
1950/ 6/ 4 |
416-7 |
Cabinet Order concerning Control of Foreign Exchange (Draft) |
1950/ 6/ 5 |
680-76 |
Synopses of Proposed Amendments to Cabinet Order for Control of Imports and Payments |
1950/ 6/ 6 |
946 |
会務通信第四報 |
1950/ 6/ 6 |
680-45 |
貿易資金を中心とする現下金融問題について |
1950/ 6/ 7 |
666-24 |
新関八州太郎書簡 |
1950/ 6/ 8 |
681-17 |
辞令 外資委員会委員 |
1950/ 6/ 8 |
418-27 |
122 (9 Jun 50) ESS/RFE MEMORANDUM FOR:Ministry of Foreign Affairs |
1950/ 6/ 9 |
429-33 |
六月九日 (金) 委員会 |
1950/ 6/ 9 |
680-20 |
奥村竹之助書簡 |
1950/ 6/ 9 |
675-103 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.22: 29 May-3 June) |
1950/ 6/10 |
675-104 |
WEEKLY REPORT ON THE BOARD'S ACTIVITY (No.23: 5 Jun.-10 Jun.) |
1950/ 6/12 |
435-1 |
閣僚審議会開催について |
1950/ 6/14 |
435-5 |
別紙三 四月~六月輸入貨物外国為替予算の変更に関する件の説明 |
1950/ 6/14 |
435-6 |
別紙三 昭和二十五年四月-六月輸入貨物外国為替予算の変更 |
1950/ 6/14 |
435-8 |
別紙五 昭和二十四年度貿易計画と実績について |
1950/ 6/14 |
547-12 |
国際収支係の事務手続 |
1950/ 6/14 |
551-5 |
Cabinet Order No.192 Cabinet Order Concerning Convertible Acount |
1950/ 6/14 |
551-8 |
政令第191号 外国為替及び外国貿易管理法の一部の施行期日を定める政令 |
1950/ 6/14 |
551-9 |
Cabinet Order for the Partial Enforcement of the Foreign Exchange and Foreign Trade Control Law |
1950/ 6/14 |
551-10 |
Ministry of Finance Notification No.451 |
1950/ 6/15 |
551-11 |
大蔵省告示第451号 |
1950/ 6/15 |
551-17 |
CONVERTIBLE YEN ACCOUNTS |
1950/ 6/15 |
551-6 |
Ministerial Ordinance No.67 Ministerial Ordinance concerning Convertible Account |
1950/ 6/15 |
680-79 |
Report on the 3rd to 8th Announcements of Private Import on the゛First Come First Served" Basis |
1950/ 6/16 |
416-3 |
輸入貿易及び対外支払管理令の一部を改正する政令 (案) |
1950/ 6/20 |
429-34 |
六月二十日 (火) 委員会 |
1950/ 6/20 |
551-16 |
Reaction of Mr.Chamberlain and Mr.Mason in conference with Mr.Kiuchi |
1950/ 6/20 |
680-44 |
再割適格貿易手形の枠外取扱に関する要望 |
1950/ 6/20 |
680-87 |
License to Perform Limited Banking Functions for the Occupation |
1950/ 6/23 |
417-6 |
外国為替管理委員会規則第 号(案) |
1950/ 6/24 |
418-26 |
設置法改正の件 |
1950/ 6/24 |
418-24 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 (案の一) |
1950/ 6/26 |
418-25 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 (案の二) |
1950/ 6/26 |
680-47 |
米棉の民間輸入実施に際し外貨に対応する円貨支払の延期措置に付て |
1950/ 6/26 |
445-18 |
Intoroduction of Usance Bills for Import |
1950/ 6/27 |
666-21 |
輸出入貨物の戦争保険に関する要望 |
1950/ 6/28 |
680-52 |
名刺 |
1950/ 6/28 |
417-1 |
外国為替等の新集中制度実施について |
1950/ 6/29 |
417-2 |
New Concentration Scheme of Foreign Exchange |
1950/ 6/29 |
548-22 |
七月 日後における運賃又は保険料の支払及びその収入の対外送金等に関する件 |
1950/ 6/29 |
548-23 |
七月一日後における国内外貨取引の処理に関する件 |
1950/ 6/29 |
666-23 |
輸出入貨物の戦争保険に関する要望 |
1950/ 6/29 |
429-35 |
六月三十日 (金) 委員会 |
1950/ 6/30 |
429-38 |
輸出先行のエスクロー取引 |
1950/ 6/30 |
565 |
The Bank of Californiaのパンフレット |
1950/ 6/30 |
566 |
STATEMENT OF CONDITION THE COSMOPOLITAN NATIONAL BANK of CHICAGO |
1950/ 6/30 |
569 |
A STATEMENT OF The FIRST NATIONAL BANK of BOSTON |
1950/ 6/30 |
728 |
STATEMENT OF CONDITION |
1950/ 6/30 |
758 |
Statement of Condition |
1950/ 6/30 |
938-1 |
貸借対照表・損益計算書 |
1950/ 6/30 |
429-36 |
On the Remittance of the Motion Picture Company |
1950/ 7/ |
548-5 |
Fiscal Regulation concerning Visible and Invisible Trade |
1950/ 7/ |
563 |
Population and Economic Trends |
1950/ 7/ |
702-12 |
外国為替特別会計収支実績 昭和25年7月 |
1950/ 7/ |
311 |
アメリカ研究 5巻7号 |
1950/ 7/ 1 |
429-37 |
七月一日 (土) 委員会 |
1950/ 7/ 1 |
580-5 |
Special Settlement Account |
1950/ 7/ 1 |
680-10 |
七月一日後における国内外貨取引の処理に関する件 (案) |
1950/ 7/ 1 |
680-11 |
Treatment of Foreign Currency Transactions in Japan after July 1st, 1950 |
1950/ 7/ 1 |
680-81 |
Clearance of Japanese Ships to Korea |
1950/ 7/ 1 |
680-82 |
H.H.Thomas書簡 |
1950/ 7/ 1 |
788 |
外国為替 6号 |
1950/ 7/ 1 |
418-20 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 |
1950/ 7/ 3 |
418-5 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律案 |
1950/ 7/ 3 |
429-39 |
七月三日 (月) 委員会 |
1950/ 7/ 3 |
548-14 |
通産、大蔵共同告示案 |
1950/ 7/ 3 |
548-17 |
「貿易支払標準決済方法」第6条 |
1950/ 7/ 3 |
418-21 |
外国為替管理委員会設置法の改正についての意見 |
1950/ 7/ 4 |
429-40 |
七月四日 (火) 委員会 |
1950/ 7/ 4 |
548-15 |
通産省、大蔵省共同告示 (案) |
1950/ 7/ 4 |
548-19 |
第三章 貿易外取引標準決済方法 |
1950/ 7/ 4 |
548-6 |
DRAFT “MITI-MOF Joint Notification” |
1950/ 7/ 4 |
680-54 |
鋼材製造設備の合理化に就て |
1950/ 7/ 5 |
680-80 |
STERLING ACCOUNT IN LONDON |
1950/ 7/ 5 |
429-41 |
七月六日 (木) 委員会 |
1950/ 7/ 6 |
418-22 |
外国為替管理委員会設置法改正案の説明 |
1950/ 7/ 8 |
418-4 |
Explanation of the Proposed Amendment of the Foreign Exchange Control Board Establishment Law |
1950/ 7/ 8 |
680-12 |
Status of Spot Cash Position of L/C adviced or issued (as of 30 June 1950) |
1950/ 7/10 |
429-42 |
七月十一日 (火) 委員会 |
1950/ 7/11 |
418-3 |
Instances in which there has been Evidence of Lack of Jpanese Government Coordination |
1950/ 7/12 |
681-20 |
辞令 第八回国会政府委員 |
1950/ 7/13 |
418-1 |
二十五年七月十四日申合事項 (官房長官、法、制、行管、経本、大蔵、通産、外為委) |
1950/ 7/14 |
418-2 |
外国為替管理委員会設置法の改正に関する件 |
1950/ 7/14 |
680-38 |
水沢部長来信第六信 |
1950/ 7/15 |
789 |
外国為替 7号 |
1950/ 7/15 |
443-21 |
予算の件 |
1950/ 7/16 |
443-22 |
輸出長期金融特別会計案 |
1950/ 7/16 |
443-23 |
外貨予算制度改良案 |
1950/ 7/16 |
443-24 |
輸出金融に関する件 要綱 |
1950/ 7/17 |
443-25 |
Introduction of Usance Bills for Import |
1950/ 7/17 |
445-19 |
On Export Financing |
1950/ 7/17 |
680-13 |
外国為替管理法運用調整協議会経過報告 |
1950/ 7/17 |
443-20 |
外貨予算制度の改良について |
1950/ 7/18 |
436-7 |
July-September 1950 The Foreign Exchange Budget For Import Commodities |
1950/ 7/19 |
680-14 |
外国為替管理法運用調整協議会 |
1950/ 7/19 |
436-5 |
別紙三、第十四回閣僚審議会議事録 |
1950/ 7/20 |
666-19 |
「講話問題に対する関西財界の意向」 |
1950/ 7/22 |
547-24 |
国際収支並貸借対照表作成要領 |
1950/ 7/25 |
547-27 |
Adoption of Ticket System |
1950/ 7/27 |
680-40 |
日本経済新聞記事抜粋 |
1950/ 7/29 |
939-1 |
桐英会東芝川崎工場見学 |
1950/ 7/29 |
939-4 |
東芝柳町工場概観 |
1950/ 7/29 |
550-1 |
Chemical Bank & Trust Company Financial Statement |
1950/ 7/30 |
702-10 |
Execution of April/June Budget for Import as of 31 July 1950 |
1950/ 8/29 |
571 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD BULLETIN No.6 |
1950/ 8/ |
312 |
アメリカ研究 5巻8号 |
1950/ 8/ 1 |
436-2 |
極秘 別紙一 自動許可 (S・A・A) 制度実施要領 (案) |
1950/ 8/ 1 |
436-6 |
List of Semi Automatic Approval Commodities |
1950/ 8/ 1 |
443-18 |
「Introduction of Usance Bills for Imports」の和文訳 |
1950/ 8/ 1 |
443-19 |
Introduction of Usance Bills for Imports |
1950/ 8/ 1 |
445-14 |
Intoroduction of Usance Bills for Imports |
1950/ 8/ 1 |
680-36 |
速報第五十八号 |
1950/ 8/ 1 |
436-3 |
極秘 別紙二 七月~九月輸入貨物外国為替予算の変更について |
1950/ 8/ 4 |
678-7 |
Agenda for Regular Meeting |
1950/ 8/ 4 |
678-1 |
Order of Work |
1950/ 8/ 7 |
678-6 |
Minutes of Weekly Regular Meeting of ESS/BFE,FECB,BOJ,and MOF |
1950/ 8/ 7 |
680-33 |
十-十二月貿易外外国為替予算案作成資料の提出について |
1950/ 8/ 7 |
680-34 |
ESB Request No.177, Conditional Approval |
1950/ 8/ 7 |
680-35 |
Detailed Information on the revision of The Foreign Exchange Budget |
1950/ 8/ 8 |
577-15 |
樺山丑二書簡 |
1950/ 8/ 9 |
577-16 |
樺山丑二書簡 |
1950/ 8/ 9 |
577-17 |
樺山丑二書簡 |
1950/ 8/ 9 |
577-18 |
樺山丑二書簡 |
1950/ 8/ 9 |
577-19 |
樺山丑二書簡 |
1950/ 8/ 9 |
680-31 |
第三四半期作業日程 |
1950/ 8/ 9 |
680-32 |
十-十二月輸入外貨予算案関係作業日程表 |
1950/ 8/ 9 |
680-8 |
外為委が輸入にユーザンス手形を使用する場合に於ける信用膨張の問題について |
1950/ 8/10 |
680-9 |
本年度 (第二四半期一年度末) 輸出入見込と外為会計資金受払の推算 |
1950/ 8/10 |
445-12 |
Revised Estimation of Yen Shortage of Foreign Exchange Special Account and Assessment of Inflationary Effect of usance Facilities as proposed by FECB |
1950/ 8/11 |
678-2 |
Reinforcement of Handbook Group |
1950/ 8/11 |
678-5 |
Agenda for Regular Meeting |
1950/ 8/11 |
580-4 |
E.P.U 谷君説明 |
1950/ 8/14 |
445-10 |
Revenue and Expenditure of Foreign Exchange Special Account(from 1 April through 10 August, 1950) |
1950/ 8/15 |
938-5 |
W社Royalty其多予想 |
1950/ 8/15 |
445-11 |
Foreign Exchange Special Account Budget for F/Y 1950 Estimated and Realized Figures |
1950/ 8/16 |
703-4 |
Foreign Exchange Transaction by Countries during January through June 1950 |
1950/ 8/18 |
445-4 |
Explanation of the Borrowings of Foreign Exchange Special Account (as of 30 June 1950) |
1950/ 8/21 |
679-1 |
Major Economics Indexに関するメモ |
1950/ 8/21 |
445-5 |
Yen Position of FECB as of June 30 ’50 |
1950/ 8/22 |
938-6 |
輸出による外貨取得予想 |
1950/ 8/22 |
938-7 |
経理関係説明要旨 |
1950/ 8/23 |
445-3 |
Explanation of the present and newly proposed systems concerning usance bills for import. |
1950/ 8/24 |
548-3 |
DRAFT, Regulation concerning Standard Method of Settlement |
1950/ 8/24 |
577-34 |
K.Hirayama書簡 |
1950/ 8/24 |
577-5 |
YOSHIZO KONDOH書簡 |
1950/ 8/24 |
729 |
Seattle Business (Volume34 Number30) |
1950/ 8/24 |
577-1 |
橘正忠書簡 |
1950/ 8/28 |
578-5 |
費用見積通知 |
1950/ 8/28 |
578-6 |
Travel Schedule |
1950/ 8/28 |
703-9 |
Actual Foreign Exchange Transaction January-July 1950 |
1950/ 8/28 |
4323 |
木内信胤書簡 |
1950/ 8/29 |
4330 |
木内信胤書簡 |
1950/ 8/29 |
4336 |
木内信胤書簡 |
1950/ 8/29 |
4342 |
木内信胤書簡 |
1950/ 8/29 |
4348 |
木内信胤書簡 |
1950/ 8/29 |
4362 |
木内信胤書簡 |
1950/ 8/29 |
548-8 |
Draft “Ministry of Finance Notification” |
1950/ 8/29 |
577-32 |
秋山龍書簡 |
1950/ 8/30 |
577-38 |
秋山龍書簡 |
1950/ 8/30 |
578-4 |
Toru Akiyama書簡 |
1950/ 8/30 |
426-6 |
極秘 再評価実施状況 |
1950/ 8/31 |
577-47 |
Carl Culver書簡 |
1950/ 8/31 |
577-6 |
C.F.CRESS書簡 |
1950/ 8/31 |
666-17 |
東ゴ第一七二号 ゴム買付資金に関する陳情の件 |
1950/ 8/31 |
898-4 |
外資委員会審議案件分類表 |
1950/ 8/31 |
577-11 |
面会予定者リスト |
1950/ 9/ |
676-3 |
(日銀に対する)委任状(案)(外部に対するもの) |
1950/ 9/ |
730 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BULLETIN No.7 |
1950/ 9/ |
313 |
アメリカ研究 5巻9号 |
1950/ 9/ 1 |
577-45 |
Anderson, Clayton&Co.OSAKA書簡 |
1950/ 9/ 1 |
578-1 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1950/ 9/ 1 |
578-3 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1950/ 9/ 1 |
679-3 |
DOUGLAS F.REEVES書簡 |
1950/ 9/ 1 |
679-4 |
APPROXIMATE BREAKDOWN OF GARIOA FY |
1950/ 9/ 1 |
679-5 |
Approximate Amounts and Distribution of Use of U.S.Aid Funds for Fy |
1950/ 9/ 1 |
703-8 |
Cash Account Report as of 20 Aug.1950 |
1950/ 9/ 1 |
710-2 |
輸出統計表 |
1950/ 9/ 1 |
580-3 |
「自由輸入態勢へ前進」記事切抜 |
1950/ 9/ 2 |
679-17 |
Reconciliation of Cumulative Balance of Payments Position with Cash in Banks As of 30 June 1950 |
1950/ 9/ 2 |
679-18 |
Reconciliation of Trade Balance with Cash Balances (In Millions of Dollars) As of 30 June 1950 |
1950/ 9/ 2 |
679-19 |
Adjustment of Cumulative Net Position As of 30 June 1950 |
1950/ 9/ 2 |
679-20 |
Japanese Trade Balance Exclusive of American Aid Imports (Physical Deliveries and Receipts Only) Period Sept.1945 to June 1950 |
1950/ 9/ 2 |
679-6 |
Average Working Capital Required per U.S.SL of Imports U.S.FY's |
1950/ 9/ 2 |
679-7 |
Comparative Statement of Percentage Increases in Imports and Balances Utilized for Financing U.S.FY's |
1950/ 9/ 2 |
577-36 |
木内孝書簡 |
1950/ 9/ 3 |
549-7 |
(Per Pro.)N.M.ROTHSCHILD & SONS書簡 |
1950/ 9/ 4 |
580-14 |
日記 |
1950/ 9/ 6 |
577-28 |
Lincoln Johnson書簡 |
1950/ 9/ 7 |
577-7 |
Raoul E.Desvernine書簡 |
1950/ 9/ 7 |
580-12 |
Problems to be explained or discussed |
1950/ 9/ 8 |
577-40 |
Harold F.Anderson書簡 |
1950/ 9/12 |
577-22 |
木内信胤書簡 |
1950/ 9/13 |
577-26 |
HIRAM A.MATHEWS書簡 |
1950/ 9/14 |
445-2 |
Short‐Term Commercial Credit to Japan |
1950/ 9/18 |
577-23 |
Joseph E.Nilsson書簡 |
1950/ 9/18 |
577-27 |
ARTHUR W.MCCAIN書簡 |
1950/ 9/18 |
577-4 |
KEN L.CRAPEAU書簡 |
1950/ 9/18 |
577-44 |
Irving Trust Company LUNCHEON |
1950/ 9/18 |
578-2 |
L.M.GIANNINI書簡 |
1950/ 9/18 |
445-1 |
ユーザンス関係書類 |
1950/ 9/19 |
577-10 |
レセプション招待者名簿 |
1950/ 9/19 |
577-29 |
HUNT, Hill&BETTS書簡 |
1950/ 9/19 |
577-35 |
J.Marc Gardner書簡 |
1950/ 9/19 |
577-37 |
J.Marc Gardner書簡 |
1950/ 9/19 |
577-9 |
レセプション招待者名簿 |
1950/ 9/19 |
577-21 |
Albert Woodley書簡 |
1950/ 9/21 |
577-41 |
CHASE DINNER招待者 |
1950/ 9/22 |
577-31 |
木内信胤書簡 |
1950/ 9/24 |
577-20 |
Proposed plan for advertising Japanese silk |
1950/ 9/25 |
577-46 |
Stilla Coe書簡 |
1950/ 9/25 |
581 |
Luncheon Honoring arrival of S・S・EIROKU MARU |
1950/ 9/25 |
759-1 |
Explanation and Discussion of the problems listed on the memo dated September 8, 1950 |
1950/ 9/25 |
759-2 |
Explanation and Discussion of the problems listed on the memo dated September 8, 1950 |
1950/ 9/25 |
558 |
木内多代書簡 |
1950/ 9/26 |
577-2 |
J.W.McHaffie 書簡 |
1950/ 9/29 |
577-3 |
J.W.McHaffie 電信 |
1950/ 9/29 |
679-28 |
BANKS OFFERING SERVICES INCIDENTAL TO EXPORT AND IMPORT TRADE OF OCCUPIED AREAS |
1950/ 9/29 |
1045-13 |
セメント生産 |
1950/--/-- |
414-11 |
外国為替管理令 |
1950/--/-- |
418-0 |
設置法 二十五年六月 |
1950/--/-- |
426-0 |
Dodge氏に提出した安本資料 |
1950/--/-- |
426-26 |
1950年 (1-8月) 輸出船積実績 |
1950/--/-- |
426-28 |
ドル収入計画及び実績表 |
1950/--/-- |
426-29 |
輸入予算表 |
1950/--/-- |
426-30 |
FECB勘定ドル支払額 |
1950/--/-- |
426-31 |
バータ貿易輸入予算表 |
1950/--/-- |
429-2 |
ORGANIZATION TABLE |
1950/--/-- |
434-0 |
外国為替管理委員会委員長殿(閣僚審議会につき) |
1950/--/-- |
436-0 |
諮問委員外国為替管理委員会委員長殿 |
1950/--/-- |
444-0 |
外貨予算関係 |
1950/--/-- |
444-1 |
長期契約のための長期外貨予算 |
1950/--/-- |
559 |
木内宏書簡 |
1950/--/-- |
560 |
木内孝書簡 |
1950/--/-- |
562 |
Export‐Import Bank of Washington Tenth Semiannual Report to Congress FOR THE PERIOD JANUARY-JUNE 1950 |
1950/--/-- |
580-0 |
1950アメリカ旅行 |
1950/--/-- |
580-1 |
旅行準備 |
1950/--/-- |
580-10 |
Agenda |
1950/--/-- |
580-11 |
D.Mainly in IMF |
1950/--/-- |
580-16 |
日記 |
1950/--/-- |
580-17 |
九月六日 水 (Washington第一日) |
1950/--/-- |
580-18 |
「たづね人」リスト |
1950/--/-- |
580-19 |
手紙の件リスト |
1950/--/-- |
580-2 |
日程について |
1950/--/-- |
580-20 |
In Washington |
1950/--/-- |
580-21 |
In New York |
1950/--/-- |
580-22 |
In Chicago |
1950/--/-- |
580-23 |
In San Francisco |
1950/--/-- |
580-24 |
HIROSHI |
1950/--/-- |
580-25 |
木内宏 |
1950/--/-- |
580-26 |
木内宏の寸法 |
1950/--/-- |
580-6 |
By Mr.Reeves |
1950/--/-- |
580-7 |
Trade Figures |
1950/--/-- |
580-8 |
[説明]Washington第一次滞在のため大綱 |
1950/--/-- |
580-9 |
演説要旨Address to N.Y.Bankersのため |
1950/--/-- |
611-0 |
協定関係 |
1950/--/-- |
666-11 |
長期金融機関確立に関する要望 |
1950/--/-- |
666-16 |
重要物資の緊急輸入対策 |
1950/--/-- |
666-22 |
船舶の戦争保険等に関する要望 |
1950/--/-- |
666-8 |
中日貿易の現状打開に関する意見 |
1950/--/-- |
679-0 |
雑資料 |
1950/--/-- |
679-10 |
Computation of Dollar Reserves Required U.S.FY |
1950/--/-- |
679-11 |
Computation of Sterling Reserves Required U.S.FY |
1950/--/-- |
679-12 |
Computation of Estimated Minimum U.S.Dollar Balances Required to Finance Straight Dollar Imports U.S.FY |
1950/--/-- |
679-13 |
Estimated Additional Dollar Financing Requirement Incident to GARIOA-Coordination on Raw Cotton |
1950/--/-- |
679-14 |
Estimated Additional Requirements Resulting From Procurement on Long-Term Contracts and Delayed Deliveries U.S.FY |
1950/--/-- |
679-15 |
Financing Requirement for Dollar-Financed Trade with Non-U.S.Sources on a Compensating Transaction Basis U.S.FY |
1950/--/-- |
679-16 |
Estimate of Contingent Liability Under Open Accounts U.S.FY |
1950/--/-- |
679-2 |
Major Economics Index |
1950/--/-- |
679-8 |
Summary of Estimated Minimum U.S.Dollar Working Balances Required to Finance Japan's Programmed Imports U.S.FY |
1950/--/-- |
679-9 |
Estimated Minimum Sterling Working Balances Required to Finance Programmed Sterling Imports U.S.FY |
1950/--/-- |
680-25 |
昭和二十五年一月~三月外国為替予算輸出見込実績対照表 |
1950/--/-- |
680-29 |
AGREEMENT FOR ESTABLISHMENT IN JAPAN OF A PVC FACTORY |
1950/--/-- |
697-0 |
STATUS OF SCAP FUNDS |
1950/--/-- |
700-0 |
四半期報告 (邦文) 一九五〇、一~三月 |
1950/--/-- |
700-1 |
一九五〇年一月~三月における為替及び貿易の実績に関する報告 |
1950/--/-- |
700-10 |
Classification of Invisible Transactions during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-11 |
Foreign Exchange Receipt and Payment by Country and Commodity Group during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-12 |
Foreign Exchange Receipt and Payment by Country and Commodity Group during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-13 |
Balance Sheet of Foreign Exchange Special Account as of the end of March 1950 |
1950/--/-- |
700-14 |
Receipt and Payment of Yen by Foreign Exchange special Account during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-15 |
Balance Sheet of Foreign Exchange Special Account as of the end of March 1950 |
1950/--/-- |
700-16 |
Actual Result of Jan.-Mar.Import Budget as of end of April |
1950/--/-- |
700-17 |
一月-三月に於ける外国為替取引に伴う国内資金の循環状況 |
1950/--/-- |
700-2 |
一九五〇年一月~三月における為替及び貿易の実績に関する報告目次 |
1950/--/-- |
700-3 |
Statement of Receipt, Payment and Balance of U.S.Dollars and Pound Sterling during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-4 |
Open Account Transaction during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-5 |
Open Account Transaction during April through June 1950 |
1950/--/-- |
700-6 |
Actual Foreign Exchange Receipt compared with Estimated Receipt during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-7 |
Actual Foreign Exchange Payment compared with Estimated Payment during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-8 |
Foreign Exchange Transaction by Countries during January through March 1950 |
1950/--/-- |
700-9 |
Classification of Invisible Transactions during January through March 1950-Continued |
1950/--/-- |
701-0 |
四半期報告 英文 Jan-March |
1950/--/-- |
701-1 |
Report on Actual Records of Foreign Exchange and Foreign Trade during January through Martch 1950 |
1950/--/-- |
701-10 |
Classification of Invisible Transactions during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-11 |
Foreign Exchange Receipt and Payment by Country and Commodity Group during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-12 |
Balance Sheet of Foreign Exchange Special Account as of the end of March 1950 |
1950/--/-- |
701-13 |
Actual Result of Jan.-Mar.Import Budget as of end of April |
1950/--/-- |
701-2 |
Report on Actual Records of Foreign Exchange and Foreign Trade during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-4 |
Open Account Transaction during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-5 |
Open Account Transaction during April through June 1950 |
1950/--/-- |
701-6 |
Statement of Receipt, Payment and Balance of U.S.Dollars and Pounds Sterling during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-7 |
Actual Foreign Exchange Receipt compared with Estimated Receipt during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-8 |
Actual Foreign Exchange Payment compared with Estimated Receipt during January through March 1950 |
1950/--/-- |
701-9 |
Foreign Exchange Transaction by Countries during January through March 1950 |
1950/--/-- |
702-0 |
Date for April~June |
1950/--/-- |
702-1 |
Statement of Receipt, Payment and Balance of U.S.Dollars during April through June 1950 |
1950/--/-- |
702-2 |
Remarks |
1950/--/-- |
702-3 |
Statement of Receipt, Payment and Balance of U.S.Dollars and Pound Sterling During April through June 1950 |
1950/--/-- |
702-4 |
Statement of Actual Receipt & Payment |
1950/--/-- |
702-5 |
Remarks;1~3 |
1950/--/-- |
702-6 |
Open Account Transaction During April through June 1950 |
1950/--/-- |
702-7 |
Foreign Exchange Transaction by Countries During April through June 1950 |
1950/--/-- |
702-8 |
Classification of Invisible Transaction during April through June 1950 |
1950/--/-- |
702-9 |
Foreign Exchange Receipt and Payment by Country and Commodity Group During April through June 1950 |
1950/--/-- |
703-0 |
Date for January~June 1950 四半期報告 |
1950/--/-- |
703-1 |
Receipt and Payment of Foreign Exchange by month |
1950/--/-- |
703-10 |
Schedule of Cash Balance and Transactions U.S.Dollar |
1950/--/-- |
703-11 |
Schedule of Cash Balance and Transactions Pound Sterling |
1950/--/-- |
703-2 |
Open Account Transaction during January through March 1950 |
1950/--/-- |
703-3 |
Open Account Transaction during April through June 1950 |
1950/--/-- |
703-5 |
Classification of Invisible Transaction during January through June 1950 |
1950/--/-- |
703-6 |
Foreign Exchange Transaction by Country and Commodity Group during Jan.through June 1950 |
1950/--/-- |
899-31 |
メモ |
1950/--/-- |
910 |
LAW CONCERNING INVESTMENT ChapterⅡ |
1950/--/-- |
926-2 |
外資に関する法律 |
1950/--/-- |
938-0 |
三菱電機 |
1950/--/-- |
939-3 |
東芝研究所の研究成果 (1950年版) |
1950/--/-- |
947-4 |
名刺 |
1950/--/-- |
667 |
建議集 第十輯 |
1950/10/ |
314 |
アメリカ研究 5巻10号 |
1950/10/ 1 |
426-2 |
極秘 昭和25・26年度鉱工業生産並に主要物資需給見透表 |
1950/10/ 3 |
731 |
NOTES ON NATIONALISM AND COMMUNISM IN THE FAR EAST |
1950/10/ 3 |
926-36 |
外国人居住者の送金について |
1950/10/ 6 |
926-37 |
外国人居住者の直接投資に関する諸掛及び利潤の送金について |
1950/10/ 6 |
926-38 |
外国人居住者の給料の送金について |
1950/10/ 6 |
426-3 |
極秘 J.F.Y.50年及び51年度貿易計画の説明 |
1950/10/ 7 |
426-4 |
J.F.Y.51年度貿易計画の説明 |
1950/10/ 7 |
549-8 |
杉原雄吉書簡 |
1950/10/ 7 |
926-32 |
Remittance of Profit and expenses in respect to direct investment by foreigner residents |
1950/10/ 7 |
582 |
PROPOSED SCHEDULE FOR MR.N.KIUCHI |
1950/10/ 9 |
583 |
S.F.にてなすべきこと |
1950/10/ 9 |
426-1 |
最近の経済動向 |
1950/10/10 |
549-11 |
N.M.ROTHSCHILD&SONS書簡 |
1950/10/10 |
760 |
Memorandum Bond Investment Department |
1950/10/10 |
446-3 |
Arthur Morse書簡 |
1950/10/12 |
790 |
外国為替 13号 |
1950/10/15 |
426-25 |
昭和25年輸出及び貿易外受取見込中異常と見做すべき金額について |
1950/10/17 |
426-27 |
我国の手持ドル増加の原因について |
1950/10/17 |
426-5 |
極秘 特需に関する調査 (契約・支払及び融資) |
1950/10/17 |
446-1 |
外国銀行側の要望 |
1950/10/17 |
584-10 |
木内信胤書簡 |
1950/10/19 |
584-11 |
木内信胤書簡 |
1950/10/19 |
584-8 |
木内信胤書簡 |
1950/10/19 |
584-9 |
木内信胤書簡 |
1950/10/19 |
584-5 |
木内信胤書簡 |
1950/10/21 |
584-6 |
木内信胤書簡 |
1950/10/21 |
584-7 |
木内信胤書簡 |
1950/10/21 |
446-2 |
The Hongkong and Shanghai Banking Corporation書簡 |
1950/10/23 |
584-3 |
木内信胤書簡 |
1950/10/23 |
584-4 |
木内信胤書簡 |
1950/10/23 |
584-1 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-13 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-14 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-15 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-16 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-17 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-18 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
584-2 |
木内信胤書簡 |
1950/10/24 |
666-14 |
貿易手形複名制度改廃に関する要望意見書 |
1950/10/24 |
666-15 |
海外代理店に対する販売手数料送金許可手続改正に関する要望意見書 |
1950/10/24 |
425-1 |
木内信胤書簡 |
1950/10/26 |
425-2 |
木内信胤書簡 |
1950/10/27 |
584-19 |
木内信胤書簡 |
1950/10/27 |
584-20 |
木内信胤書簡 |
1950/10/27 |
584-21 |
木内信胤書簡 |
1950/10/27 |
584-12 |
木内信胤書簡 |
1950/10/28 |
425-3 |
Our Immediate Problems |
1950/10/31 |
4357 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ |
4358 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ |
4361 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ |
4363 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ |
791 |
外国為替 14号 |
1950/11/ 1 |
585 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ 2 |
425-4 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ 4 |
425-5 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ 6 |
549-12 |
(Per Pro.)N.M.ROTHSCHILD & SONS書簡 |
1950/11/ 7 |
425-6 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ 8 |
586 |
木内信胤書簡 |
1950/11/ 8 |
549-9 |
(Per Pro.)N.M.ROTHSCHILD & SONS書簡 |
1950/11/ 9 |
587 |
木内信胤書簡 |
1950/11/10 |
666-13 |
貿易金融に関する要望 |
1950/11/10 |
425-7 |
木内信胤書簡 |
1950/11/13 |
761-1 |
木内信胤書簡 |
1950/11/14 |
761-2 |
木内信胤書簡 |
1950/11/14 |
761-3 |
木内信胤書簡 |
1950/11/14 |
761-4 |
木内信胤書簡 |
1950/11/14 |
761-5 |
木内信胤書簡 |
1950/11/14 |
761-6 |
木内信胤書簡 |
1950/11/14 |
792 |
外国為替 15号 |
1950/11/15 |
4624 |
MICHAEL SAPIR書簡 |
1950/11/16 |
732 |
EUROPEAN PAYMENTS UNION CONSIDERATION of GERMANY'S POSITION |
1950/11/20 |
681-21 |
辞令 第九回国会政府委員 |
1950/11/21 |
425-8 |
木内信胤書簡 |
1950/11/22 |
666-12 |
輸出銀行 (仮称) 設立に関する要望 |
1950/11/24 |
635-27 |
Exports to U.K.Colonies by Commodity &Year or month |
1950/11/26 |
425-9 |
木内信胤書簡 |
1950/11/27 |
549-10 |
杉原雄吉書簡 |
1950/11/29 |
377-2 |
日本専売公社現在員数調 |
1950/11/30 |
447-4 |
Sterling Financing |
1950/12/ |
448 |
Thomas書簡 |
1950/12/ |
947-2 |
朝鮮動乱と平和運動-社会党の平和三原則を中心として- |
1950/12/ |
947-3 |
平和問題談話会に質す (平和問題談話会への公開状) |
1950/12/ |
793 |
外国為替 16号 |
1950/12/ 1 |
947-1 |
国土防衛 第1号 |
1950/12/ 1 |
666-6 |
「物資輸入の隘路とその打開策に関する要望」の要約 |
1950/12/ 6 |
447-3 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1950/12/ 9 |
940-2 |
米国陸軍技術本部長L.A.Pick大将宛電文 |
1950/12/ 9 |
425-10 |
New Proposal concerning the Import Finance |
1950/12/11 |
425-11 |
Selection of Correspondent Banks in the United States |
1950/12/11 |
4335 |
木内信胤書簡 |
1950/12/11 |
681-22 |
辞令 第十回国会政府委員 |
1950/12/11 |
666-5 |
輸入隘路の打開に関する懇談会に御出席方御願の件 |
1950/12/12 |
447-2 |
木内信胤書簡 |
1950/12/14 |
940-1 |
在東京司令官宛電文(高知県水力発電開発につき) |
1950/12/15 |
546-5 |
外国為替資金特別会計法(案) |
1950/12/17 |
539-6 |
輸入促進方策について |
1950/12/22 |
425-12 |
Where to Keep the Dollar Funds of FECB |
1950/12/25 |
418-6 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 (案) |
1950/12/26 |
476 |
Estimation of Yen Receipts and Payments of the F.E.S.A.(Oct.'50-Mar.'51) |
1950/12/26 |
539-5 |
輸入促進方策について |
1950/12/26 |
549-6 |
Alex.Cairns書簡 |
1950/12/27 |
666-1 |
中橋武一書簡 |
1950/12/27 |
539-7 |
連合国軍総司令官宛書翰案 |
1950/12/28 |
539-8 |
一九五〇年十二月二十九日 武内通商監電話要旨 |
1950/12/29 |
666-2 |
一/三 スターリング地域生ゴム輸入資金早急公表方御願いの件 |
1950/12/29 |
549-18 |
電信 |
1950/12/30 |
427-12 |
JAPANESE GOVERNMENT OVERSEAS AGENCY HONOLULU OFFICE Schedule of Basic Refernce Material As at December31, 1950 |
1950/12/31 |
427-13 |
JAPANESE GOVERNMENT OVERSEAS AGENCY HONOLULU OFFICE Schedule of Name of Office Personnel and their Compensation As at December31, 1950 |
1950/12/31 |
427-4 |
List of Members as of December31, 1950 |
1950/12/31 |
427-5 |
Inventory of Equipment December31, 1950 Equipment Purchased With Budget Funds |
1950/12/31 |
427-6 |
Inventory of Equipment December31, 1950 Equipment Purchased With Budget Funds |
1950/12/31 |
427-7 |
Inventory of Equipment December31, 1950 Furntiure and office Equipment Received from Washigton Embassy |
1950/12/31 |
427-8 |
Inventory of Equipment December31, 1950 Equipment Brought from Japan |
1950/12/31 |
421 |
日本経済新聞 |
1951/ 1/ 1 |
794 |
外国為替 17号 新年特別号 |
1951/ 1/ 1 |
4625 |
J.Henry Schroder Banking&Co.書簡 |
1951/ 1/ 2 |
377-7 |
フランスのたばこ専売制度の概要 |
1951/ 1/ 5 |
422 |
日本経済新聞 |
1951/ 1/ 5 |
4592 |
J.Marc Gardner書簡 |
1951/ 1/ 5 |
427-14 |
Price, Waterhouse & Co.書簡(日本政府海外事務所設置につき) |
1951/ 1/ 8 |
454 |
Deposit of the Dollar Funds of the Foreign Exchange Control Board with Correspondent Foreign Banks |
1951/ 1/ 8 |
666-3 |
輸入ゴム取扱協議会書簡 |
1951/ 1/ 8 |
427-10 |
Stanley R.Matayoshi書簡 |
1951/ 1/ 9 |
427-9 |
STANLEY R.MATAYOSHI CERTIFIED PUBLIC ACCOUNTANT HONOLULU 1, HAWAII |
1951/ 1/ 9 |
427-1 |
JAPANESE GOVERNMENT OVERSEAS AGENCY NEW YORK OFFICE REPORT ON EXAMINATION |
1951/ 1/10 |
427-2 |
Comptroller Economic Scientific Section G.H.Q.Supreme Commander for the Allied Powers宛報告 |
1951/ 1/10 |
539-2 |
英字メモ |
1951/ 1/10 |
546-4 |
外国為替資金特別会計法(案B) |
1951/ 1/11 |
926-35 |
外資法に基く技術援助契約と株式取得の主なる事例 |
1951/ 1/11 |
419-32 |
英国の為替管理を参考として、日本の為替管理を如何に改善すべきか |
1951/ 1/14 |
377-12 |
日本におけるたばこ消費税と国民所得との比較調 |
1951/ 1/15 |
377-13 |
米国におけるたばこ消費税と国民所得との比較調 |
1951/ 1/15 |
377-14 |
日本及び米国における人口一人一日当たばこ消費量 |
1951/ 1/15 |
377-15 |
葉たばこと農家経済 |
1951/ 1/15 |
377-16 |
昭和25年度製造たばこ原価要素別内訳 (見込) 1000本当 |
1951/ 1/15 |
377-18 |
たばこ専売法違反について |
1951/ 1/15 |
377-19 |
製造たばこ原価構成比較 |
1951/ 1/15 |
377-21 |
米国産黄色種と日本産黄色種との価格比較 |
1951/ 1/15 |
377-22 |
葉たばこ耕作実績調 |
1951/ 1/15 |
377-23 |
日本専売公社たばこ工場配置表 |
1951/ 1/15 |
377-25 |
日本専売公社 (専売局) 固定資産調 |
1951/ 1/15 |
377-27 |
昭和二十五年度製造たばこ販売予算 |
1951/ 1/15 |
377-28 |
製造たばこ需給表 |
1951/ 1/15 |
377-3 |
たばこ耕作・製造・販売系路図・たばこ用巻紙生産収納販売輸出系路図 |
1951/ 1/15 |
377-4 |
米国のたばこ税の概要 |
1951/ 1/15 |
377-5 |
英国のたばこ税の概要 |
1951/ 1/15 |
549-13 |
杉原雄吉書簡 |
1951/ 1/19 |
463 |
FACILITIES FOR FOREIGN BANKS IN OCCUPIED JAPAN |
1951/ 1/22 |
464 |
円予算問題 |
1951/ 1/22 |
466 |
外国為替特別会計の金繰について |
1951/ 1/23 |
493-13 |
Letters of Credit opened on a usance basis on account of the Foreign Exchange Control Board, Attorneys for SCAP |
1951/ 1/23 |
539-4 |
政府輸入による緊急輸入物資調 |
1951/ 1/25 |
668-49 |
二六曹発第二四号 輸入塩確保に関する件 |
1951/ 1/27 |
610-227 |
F.Hartman書簡 |
1951/ 1/29 |
926-26 |
外為特別会計の円資金調達方法について |
1951/ 1/29 |
926-29 |
外国投資家の外貨による貸付について (案) |
1951/ 1/30 |
465 |
Yen Receipts and Payment of the FESA (Oct.'50-Mar.'51) |
1951/ 1/31 |
668-50 |
備蓄輸入希望物資表 |
1951/ 1/31 |
418-10 |
「外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律案」を第十国会に提出する件 |
1951/ 2/ |
612-24 |
イギリスの外国勘定管理状況図解 (1951年2月現在) |
1951/ 2/ |
467 |
Proposal to amend the present procedure of giving Usance Facilities through BOJ's foreign currency loan |
1951/ 2/ 1 |
795 |
外国為替 19号 |
1951/ 2/ 1 |
546-1 |
緊要物資輸入基金特別会計法(案) |
1951/ 2/ 2 |
546-3 |
外国為替資金特別会計法(案) |
1951/ 2/ 2 |
486-2 |
J.R.Blackstock書簡 |
1951/ 2/ 3 |
747-17 |
木内信胤「オーバー・ローン解消論」記事切抜 |
1951/ 2/ 3 |
485 |
Concerning the Remittance of Profit and Expenses by Foreign Banks in Japan |
1951/ 2/ 5 |
926-24 |
社債又は貸付金債権の取得が単独に行われる場合における利子又は元本償還金の送金保障について |
1951/ 2/ 6 |
926-25 |
外国人の事業活動に関する利益送金問題 |
1951/ 2/ 7 |
926-28 |
円資調達を主要目的とする外資導入について外資委員会のとるべき態度 |
1951/ 2/ 7 |
460 |
FECBの円予算問題 |
1951/ 2/13 |
461 |
Reasons Why It Is Difficult To Adopt The New Proposal |
1951/ 2/14 |
484-1 |
Estimated U.S.Dollar Position of FECB Accounts |
1951/ 2/14 |
484-2 |
Breakdown of the Foreign Currency Loan of the Bank of the Japan as of 31 Jan.'51. |
1951/ 2/14 |
484-3 |
Simplified Balance Sheet of the Foreign Exchange Special Account |
1951/ 2/14 |
418-14 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 (案) |
1951/ 2/15 |
479 |
George N.Coe書簡 |
1951/ 2/15 |
796 |
外国為替 20号 |
1951/ 2/15 |
459 |
FECBの円予算問題 |
1951/ 2/16 |
672-5 |
木内信胤書簡 |
1951/ 2/19 |
4604 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1951/ 2/20 |
668-48 |
備蓄輸入の促進とその輸入方式並に保管方法等に関する要望 |
1951/ 2/20 |
525-2 |
FECB Authority to Operate and Manage Open Accounts and Belgian Monetary Area Account |
1951/ 2/21 |
418-8 |
外為委総第二一六号 「外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律案」を第十国会に提出する件 |
1951/ 2/22 |
549-14 |
N.M.ROTHSCHILD&SONS書簡 |
1951/ 2/22 |
926-23 |
技術援助契約に基く特許料支払予想 |
1951/ 2/22 |
418-11 |
外国為替委員会設置法の一部を改正する法律 (案) |
1951/ 2/23 |
482 |
Some Index for Forward Estimation (Dollar Fund) |
1951/ 2/23 |
926-22 |
外資委員会の審査権限に関する件 |
1951/ 2/23 |
484-4 |
Estimated U.S.Dollar Positions of FECB Accounts |
1951/ 2/26 |
484-5 |
Estimated Yen position of the FESA |
1951/ 2/26 |
1230-13 |
日本太平洋問題調査会要覧 |
1951/ 3/ |
797-1 |
外国為替 21号 |
1951/ 3/ 1 |
797-2 |
外国為替号外 |
1951/ 3/ 1 |
481 |
木内信胤書簡 |
1951/ 3/ 5 |
549-15 |
杉原雄吉書簡 |
1951/ 3/ 6 |
612-40 |
日英協定の遂行上の諸問題 |
1951/ 3/ 9 |
668-45 |
輸入貨物運賃の優遇措置に関する要望 |
1951/ 3/12 |
668-47 |
生ゴムスターリング地域三月積I/C至急発行許可願度き件 |
1951/ 3/12 |
926-21 |
外資法関係の海外送金に伴う為替問題について |
1951/ 3/12 |
477 |
Additional Sterling Facilities |
1951/ 3/13 |
549-24 |
N.M.ROTHSCHILD&SONS書簡 |
1951/ 3/13 |
672-7 |
Grover D.Turnbow書簡 |
1951/ 3/14 |
610-229 |
Partial list of Banking Correspondents of the Irving Trust Company |
1951/ 3/15 |
798 |
外国為替 22号 |
1951/ 3/15 |
430-0 |
委員会議事録 委員長 No.1 |
|
430-1 |
昭和二十六年三月二十三日委員会議事 |
1951/ 3/23 |
672-6 |
Pietro Bordoni書簡 |
1951/ 3/23 |
747-10 |
木内信胤「ポンド自体の吟味」危機の根源を衝く」記事切抜 |
1951/ 3/23 |
430-2 |
三月二十四日委員会議事 |
1951/ 3/24 |
430-3 |
三月二十六日 (月) |
1951/ 3/26 |
610-228 |
F.Hartman書簡 |
1951/ 3/26 |
430-5 |
三月二十七日委員会議事 |
1951/ 3/27 |
549-16 |
杉原雄吉書簡 |
1951/ 3/27 |
430-4 |
三月二十八日委員会議事 |
1951/ 3/28 |
430-6 |
三月二十九日委員会議事 |
1951/ 3/29 |
424-2 |
外国為替資金特別会計法 (昭和二十六年三月三十日法律第五十六号) |
1951/ 3/30 |
430-7 |
三月三十日委員会議事 |
1951/ 3/30 |
418-9 |
法律第九十八号 外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 |
1951/ 3/31 |
419-27 |
為替管理機構改正に関する意見書 |
1951/ 3/31 |
549-4 |
THE EUROPEAN PAYMENTS UNION |
1951/ 4/ |
430-8 |
四月二日 (月曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/ 1 |
799 |
外国為替 23号 |
1951/ 4/ 1 |
430-9 |
四月三日委員会議事 |
1951/ 4/ 3 |
612-33 |
英側提案の狙いとその理由 |
1951/ 4/ 3 |
926-3 |
外資に関する法律 |
1951/ 4/ 3 |
430-10 |
四月四日 (火曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/ 4 |
549-25 |
杉原雄吉書簡 |
1951/ 4/ 4 |
1276 |
終戦直後の財政金融問題 (其の一) |
1951/ 4/ 5 |
419-10 |
備忘録 |
1951/ 4/ 5 |
419-19 |
為替管理機構改正問題について |
1951/ 4/ 5 |
419-20 |
為替管理機構改正問題について |
1951/ 4/ 5 |
419-21 |
為替管理機構改正問題について |
1951/ 4/ 5 |
419-22 |
為替管理機構改正問題について |
1951/ 4/ 5 |
430-11 |
四月五日 (木曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/ 5 |
475 |
ESTIMATION OF LETTERS OF CREDIT &ACCEPTANCES Compilation of U.S.Dollars&Pounds Sterling |
1951/ 4/ 5 |
612-27 |
ESTIMATION OF LETTERS OF CREDIT&ACCEPTANCES Compilation of U.S.Dollars&Pounds Sterling |
1951/ 4/ 5 |
612-29 |
FORWARD POSITION U.S.Dollars |
1951/ 4/ 5 |
612-30 |
FORWARD CASH POSITION U.S.Dolars |
1951/ 4/ 5 |
612-31 |
ESTIMATION OF LETTERS OF CREDITS Pounds Sterling |
1951/ 4/ 5 |
612-32 |
FORWARD CASH POSITION Pounds Sterling |
1951/ 4/ 5 |
430-12 |
四月六日 (金曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/ 6 |
474 |
外貨見積予想の前提条件について |
1951/ 4/ 6 |
612-14 |
O.P.A.に関する問題点 ダラークローズの廃棄とトランスファーラブルカウントリーえの加入について (メモ) |
1951/ 4/ 6 |
612-38 |
我国スターリング政策の転換 (改訂)案 |
1951/ 4/ 6 |
612-66 |
O.P.Aに関する問題点 ダラークローズの廃棄とトランスファーラブルカウントリーえの加入について (メモ) |
1951/ 4/ 6 |
430-13 |
四月七日 (土曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/ 7 |
430-14 |
四月九日 (月曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/ 9 |
493-9 |
R.H.MARLOW書簡 |
1951/ 4/ 9 |
430-15 |
四月十日 (火曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/10 |
456 |
Estimated Yen Receipt and Payment of FEFSA |
1951/ 4/10 |
1277 |
終戦直後の財政金融問題 (その二) |
1951/ 4/11 |
419-25 |
為替及び貿易管理制度の改正について |
1951/ 4/11 |
430-16 |
四月十一日 (水曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/11 |
4574 |
N.A.Bogdan書簡 |
1951/ 4/11 |
4589 |
Ford International封筒 |
1951/ 4/11 |
4713 |
伍堂輝雄書簡 |
1951/ 4/11 |
430-17 |
四月十二日 (木曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/12 |
458 |
Estimation of Foreign Exchange Position |
1951/ 4/12 |
612-10 |
ドル圏加入案について (木内案) |
1951/ 4/12 |
612-11 |
OPA改訂問題の基本的考察点 |
1951/ 4/12 |
612-34 |
磅勘定に関し日本のとるべき立場 |
1951/ 4/12 |
612-63 |
ドル圏加入案について |
1951/ 4/12 |
612-73 |
英側提案内容の予想 |
1951/ 4/12 |
430-18 |
四月十三日 (金曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/13 |
451 |
Estimation of Foreign Exchange Position (Cash Account) without Dollar Usance Facility |
1951/ 4/13 |
453 |
Estimated Yen Receipt and Payment of FEFSA |
1951/ 4/13 |
612-12 |
OPA改訂問題の基本的考察 |
1951/ 4/13 |
430-19 |
四月十四日 (土曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/14 |
800 |
外国為替 24号 一周年記念号 |
1951/ 4/15 |
419-16 |
為替管理機構改正案 |
1951/ 4/16 |
419-17 |
為替管理機構改正案 |
1951/ 4/16 |
419-18 |
為替管理機構改正案 |
1951/ 4/16 |
430-20 |
四月十六日 (月曜日) 委員会議事 |
1951/ 4/16 |
612-58 |
O.P.A改正方式について |
1951/ 4/16 |
612-62 |
OPAの改訂に関する件 |
1951/ 4/16 |
613-1 |
O.P.A改正方式について |
1951/ 4/16 |
430-21 |
四月十七日委員会議事 |
1951/ 4/17 |
612-54 |
OPAに関する情報 |
1951/ 4/17 |
612-55 |
O.P.A.関係インフォメーション (四.一七.新案) |
1951/ 4/17 |
612-57 |
O.P.Aにおいて弗クローズを撤廃した場合の対策 |
1951/ 4/17 |
430-22 |
四月十八日 (水曜) 委員会議事 |
1951/ 4/18 |
430-23 |
四月十九日委員会議事 |
1951/ 4/19 |
419-15 |
為替管理機構に関する意見 |
1951/ 4/20 |
430-24 |
四月二十日委員会議事 |
1951/ 4/20 |
430-25 |
四月二十一日委員会議事 |
1951/ 4/21 |
430-26 |
四月二十三日委員会議事 |
1951/ 4/21 |
4869 |
発信者不明書簡 |
1951/ 4/21 |
430-28 |
四月二十五日委員会議事 |
1951/ 4/25 |
430-29 |
四月二十六日委員会議事 |
1951/ 4/26 |
612-48 |
OPA改訂に関する件 |
1951/ 4/26 |
419-11 |
外貨管理権の移譲に伴う為替管理機構の改正 (案) |
1951/ 4/27 |
419-12 |
外貨管理権の移譲に伴う為替管理機構の改正 (案) |
1951/ 4/27 |
419-13 |
為替管理機構に関する外国為替管理委員会意見 |
1951/ 4/27 |
430-27 |
四月二十七日委員会議事 |
1951/ 4/27 |
668-44 |
陳情書 |
1951/ 4/28 |
419-7 |
為替管理機構の整備について |
1951/ 4/30 |
419-8 |
為替管理機構の整備について |
1951/ 4/30 |
424-3 |
外国為替資金特別会計法施行令 (昭和二十六年四月三十日政令第百二十二号) |
1951/ 4/30 |
612-42 |
堀書簡 |
1951/ 4/30 |
612-43 |
日英支払協定の改定に関する大蔵大臣の意見 |
1951/ 4/30 |
668-42 |
輸入物資引取資金に関する意見 |
1951/ 5/ |
668-43 |
輸入物資引取資金に関する意見 |
1951/ 5/ |
430-30 |
五月一日委員会議事 |
1951/ 5/ 1 |
801 |
外国為替 25号 |
1951/ 5/ 1 |
926-16 |
外貨による長期貸付金金利について |
1951/ 5/ 1 |
419-4 |
委員会制度について |
1951/ 5/ 2 |
430-31 |
五月二日委員会議事 |
1951/ 5/ 2 |
423 |
国家行政組織法に基礎を置く行政機関としての委員会一覧 (中央機関のみ) |
1951/ 5/ 4 |
430-32 |
五月四日委員会議事 |
1951/ 5/ 4 |
662-19 |
吉田茂書簡 |
1951/ 5/ 4 |
926-9 |
外国資本の元本及び果実の送金保障措置 (案) |
1951/ 5/ 4 |
430-33 |
五月七日委員会議事 |
1951/ 5/ 7 |
430-34 |
五月八日委員会議事 |
1951/ 5/ 7 |
612-41 |
吉田茂書簡 |
1951/ 5/ 7 |
430-35 |
五月九日委員会議事 |
1951/ 5/ 9 |
430-36 |
五月十日委員会議事 |
1951/ 5/10 |
419-2 |
閣議諒解 (案) |
1951/ 5/11 |
430-38 |
五月十一日委員会議事 |
1951/ 5/11 |
612-1 |
スターリング地域との支払協定及び通商協定改訂に関する意見 |
1951/ 5/11 |
430-37 |
五月十二日委員会議事 |
1951/ 5/12 |
430-39 |
五月十四日委員会議事 |
1951/ 5/14 |
419-9 |
閣議諒解 |
1951/ 5/15 |
430-40 |
五月十五日委員会議事 |
1951/ 5/15 |
802 |
外国為替 26号 |
1951/ 5/15 |
929 |
調査部メモ第七十九号 英国の海外投資 |
1951/ 5/15 |
430-41 |
五月十六日委員会議事 |
1951/ 5/16 |
428-3 |
日米経済協力に関するマーカット声明 |
1951/ 5/17 |
430-42 |
五月十七日委員会議事 |
1951/ 5/17 |
747-21 |
「協力経済どう推進するか 経済全体を合理化 外資導入に保証機関」記事切抜 |
1951/ 5/17 |
419-1 |
連合国総司令部経済科学局長W・F・マーカット少将宛返信案に関する外国為替管理委員会意見 |
1951/ 5/18 |
430-43 |
五月十八日委員会議事 |
1951/ 5/18 |
430-44 |
五月十九日委員会議事 |
1951/ 5/19 |
612-3 |
吉田書簡 |
1951/ 5/19 |
430-45 |
五月二十一日委員会議事 |
1951/ 5/21 |
432-1 |
第一回為替問題連絡会 |
1951/ 5/21 |
432-2 |
第一回為替問題連絡会議題 |
1951/ 5/21 |
430-48 |
五月二十二日委員会議事 |
1951/ 5/22 |
430-46 |
五月二十三日委員会議事 |
1951/ 5/23 |
430-47 |
五月二十四日委員会議事 |
1951/ 5/24 |
615-23 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE AGENDA |
1951/ 5/24 |
615-26 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the First Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 5/24 |
615-27 |
Address of Welcome by Maj.Gen.W.F.Marquant, Chief, Economic and Scientific Section |
1951/ 5/24 |
615-28 |
Statement of Mr.Takeuchi, International Trade Administrator, Ministry of International Trade and Industry |
1951/ 5/24 |
615-29 |
Statement of Mr.H.H.Thomas Financial Adviser to the Unitedo Kingdom Liaison Mission |
1951/ 5/24 |
430-49 |
五月二十五日委員会議事 |
1951/ 5/25 |
493-3 |
司令部の委任状撤回後の委員会・日銀・為銀の関係 |
1951/ 5/25 |
432-6 |
昭和26年外国為替特別会計及外国為替資金収支 |
1951/ 5/26 |
430-50 |
五月二十八日委員会議事 |
1951/ 5/28 |
432-10 |
Estimated Yen Position of Foreign Exchange Fund |
1951/ 5/28 |
432-11 |
第二回為替問題連絡会 |
1951/ 5/28 |
432-3 |
第二回為替問題連絡会 情報交換・連絡事項 |
1951/ 5/28 |
432-7 |
Estimated Yen Position of Foreign Exchange Fund |
1951/ 5/28 |
615-24 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE AGENDA |
1951/ 5/28 |
615-30 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Second Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 5/28 |
615-31 |
Statement of Mr.Takeuchi, International Trade Administrator, Ministry of International Trade and Industry |
1951/ 5/28 |
430-51 |
五月二十九日 (火曜日) 委員会議事 |
1951/ 5/29 |
615-32 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Third Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 5/29 |
430-52 |
五月三十日委員会議事 |
1951/ 5/30 |
430-53 |
五月三十一日委員会議事 |
1951/ 5/31 |
493-2 |
オープン勘定の授権関係について |
1951/ 5/31 |
612-26 |
Commitment Schedule |
1951/ 5/31 |
668-31 |
優先外貨制度に代るべき輸出褒奨制度の設定に関する要望調査 |
1951/ 6/ |
668-33 |
優先外貨制度に代るべき輸出褒奨制度の設定に関する要望調査 |
1951/ 6/ |
430-54 |
六月一日委員会議事 |
1951/ 6/ 1 |
493-1 |
委員会から外国銀行宛の書信要綱 (案) |
1951/ 6/ 1 |
523 |
委員会から外国銀行宛の書信要綱 |
1951/ 6/ 1 |
615-33 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Fourth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 6/ 1 |
615-34 |
Statement of Mr.Takeuchi, International Trade Administrator, Ministry of International Trade and Industry |
1951/ 6/ 1 |
668-38 |
輸出銀行の業務運営等に関する要望調査 (輸出入銀行えの改組要望を含む) |
1951/ 6/ 1 |
803 |
外国為替 27号 |
1951/ 6/ 1 |
930 |
調査部メモ第八十二号 アメリカ輸入品価格統制令について |
1951/ 6/ 1 |
430-55 |
六月二日委員会議事 |
1951/ 6/ 2 |
524 |
司令部の外貨管理権移譲に伴うオープン勘定関係権限の確認に関する書簡案 |
1951/ 6/ 2 |
668-34 |
輸入円滑化に関する提案 |
1951/ 6/ 2 |
668-40 |
輸入円資金融資に関する要望書 |
1951/ 6/ 2 |
430-56 |
六月四日委員会議事 |
1951/ 6/ 4 |
432-12 |
第三回為替問題連絡会 |
1951/ 6/ 4 |
432-13 |
第三回為替問題連絡会情報交換・連絡事項 |
1951/ 6/ 4 |
668-41 |
意五一-二〇 輸入物資引取資金に関する意見 |
1951/ 6/ 4 |
430-57 |
六月五日委員会議事 |
1951/ 6/ 5 |
615-35 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the FiFth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 6/ 5 |
668-39 |
スターリング地域生ゴム一/三 (第八次公表) 輸入期限延長方御願いの件 |
1951/ 6/ 5 |
428-4 |
日米第四委員会懇談項目 |
1951/ 6/ 6 |
430-58 |
六月六日委員会議事 |
1951/ 6/ 6 |
926-7 |
各国における外資送金保障措置 |
1951/ 6/ 6 |
430-59 |
六月七日委員会議事 |
1951/ 6/ 7 |
668-35 |
二六綿協第六九号 優先外貨使用制度存続に関する陳情の件 |
1951/ 6/ 7 |
428-6 |
吉武恵市・青木孝義書簡 |
1951/ 6/ 8 |
615-36 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Sixth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 6/ 8 |
615-37 |
Statement of Mr.H.H.Thomas Financial Adviser to the Unitedo Kingdom Liaison Mission |
1951/ 6/ 8 |
430-60 |
六月九日委員会議事 |
1951/ 6/ 9 |
1218 |
法律第二二七号 民間学術研究機関の助成に関する法律 |
1951/ 6/11 |
430-61 |
六月十一日委員会議事 |
1951/ 6/11 |
432-14 |
第四回為替問題連絡会 |
1951/ 6/11 |
432-15 |
第四回為替問題連絡会 情報交換・連絡事項 |
1951/ 6/11 |
4809 |
封筒 |
1951/ 6/11 |
430-62 |
六月十二日委員会議事 |
1951/ 6/12 |
428-1 |
今後の重要経済施策要綱 |
1951/ 6/13 |
428-2 |
今後の重要経済施策に関する声明 |
1951/ 6/13 |
430-63 |
六月十三日委員会議事 |
1951/ 6/13 |
428-7 |
六月十四日日米経済協力特別委員会に於ける招待者氏名 |
1951/ 6/14 |
615-38 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Seventh Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 6/14 |
615-39 |
Statement of Mr.R.Takeuchi, International Trade Administrator, Ministry of International Trade and Industry |
1951/ 6/14 |
428-10 |
Government Announcement |
1951/ 6/15 |
428-11 |
Outline of Important Economic Measures to be Implemented Hereafter |
1951/ 6/15 |
428-9 |
Outline of Important Economic Measures to be Implemented Hereafter |
1951/ 6/15 |
430-64 |
六月十五日委員会議事 |
1951/ 6/15 |
804 |
外国為替 28号 |
1951/ 6/15 |
428-8 |
メモ(今後の経済対策につき) |
1951/ 6/16 |
430-65 |
六月十六日委員会議事 |
1951/ 6/16 |
615-41 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/ 6/16 |
430-66 |
六月十八日委員会議事 |
1951/ 6/18 |
432-16 |
第五回為替問題連絡会 |
1951/ 6/18 |
432-18 |
第五回為替問題連絡会情報 交換・連絡事項 |
1951/ 6/18 |
668-32 |
輸入物資引取資金の緊急金融措置に関する要望意見 |
1951/ 6/18 |
430-67 |
六月十九日委員会議事 |
1951/ 6/19 |
516 |
意見書 |
1951/ 6/19 |
668-29 |
新優先外貨制度に関する要望 |
1951/ 6/19 |
926-15 |
外資導入の促進について |
1951/ 6/19 |
430-68 |
六月二十日委員会議事 |
1951/ 6/20 |
506 |
Legal Opinion‐Revocation of Power of Attorney to Foreign Exchange Control Board, and Transfer of Foreign Currency Funds to the Japanese Government |
1951/ 6/20 |
430-69 |
六月二十一日委員会議事 |
1951/ 6/21 |
615-40 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Eighth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 6/21 |
615-42 |
Reply from Mr.Takeuchi to letter of Mr.Thomas dated 16th June 1951 |
1951/ 6/21 |
668-30 |
輸入物資引取資金の緊急調達に関する要望 |
1951/ 6/21 |
742-1 |
The Banker and Inflation |
1951/ 6/22 |
430-70 |
六月二十三日委員会議事 |
1951/ 6/23 |
430-71 |
六月二十五日委員会議事 |
1951/ 6/25 |
432-19 |
第六回為替問題連絡会 |
1951/ 6/25 |
432-20 |
第六回為替問題連絡会 情報交換・連絡事項 |
1951/ 6/25 |
430-72 |
六月二十六日委員会議事 |
1951/ 6/26 |
430-73 |
六月二十七日委員会議事 |
1951/ 6/27 |
926-14 |
単純な投資を目的とする外国人の株式買入について |
1951/ 6/27 |
430-74 |
六月二十九日委員会議事 |
1951/ 6/29 |
668-27 |
輸出農水産物の蒐荷及び生産金融に関する要望 |
1951/ 6/29 |
668-28 |
開業機第一四号 優先外貨存廃に関する懇談会要録 |
1951/ 6/29 |
926-13 |
外貨前借及び外貨繰延払契約の許可方針 |
1951/ 6/29 |
430-75 |
六月三十日委員会議事 |
1951/ 6/30 |
3855-5 |
中労委の憶い出 |
1951/ 7/ |
614 |
Termination(英文メモ) |
1951/ 7/ |
805 |
外国為替 29号 |
1951/ 7/ 1 |
430-76 |
七月二日委員会議事 |
1951/ 7/ 2 |
432-21 |
Foreign Exchange Budget, July-Sept.(ESS Revised) |
1951/ 7/ 2 |
432-22 |
第七回為替問題連絡会 |
1951/ 7/ 2 |
432-23 |
第七回為替問題連絡会 情報交換・連絡事項 |
1951/ 7/ 2 |
504 |
Transfer of Foreign Currency Accounts and Funds to the Japanese Government |
1951/ 7/ 2 |
926-10 |
外資導入に関する新政策の取扱方について |
1951/ 7/ 2 |
430-77 |
七月三日委員会議事 |
1951/ 7/ 3 |
926-12 |
基礎認識 |
1951/ 7/ 3 |
430-78 |
七月四日委員会議事 |
1951/ 7/ 4 |
430-79 |
七月五日委員会議事 |
1951/ 7/ 5 |
432-24 |
July/Sept Budget for Import (Draft) |
1951/ 7/ 5 |
510 |
委員会書信 (案) |
1951/ 7/ 5 |
615-43 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Ninth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 7/ 5 |
615-45 |
PRESS RELEASE |
1951/ 7/ 5 |
668-24 |
外貨建海上保険に関する契約及び決済に関する許可申請に就て御願 |
1951/ 7/ 5 |
931 |
調査部メモ第八十四号 主要諸国 (アメリカを除く) における大蔵省と中央銀行の関係について |
1951/ 7/ 5 |
430-80 |
七月六日委員会議事 |
1951/ 7/ 6 |
518 |
Documents re Transfer of Foreign Currency Accounts and Funds to the Japanese Government (Forth Draft) |
1951/ 7/ 6 |
519 |
Documents re Transfer of Foreign Currency Accounts and Funds to the Japanese Government (Third Draft) |
1951/ 7/ 6 |
430-81 |
七月七日委員会議事 |
1951/ 7/ 7 |
926-5 |
外資委員会の機構について行政機構改革に関する意見に関連して |
1951/ 7/ 7 |
430-82 |
七月九日委員会議事 |
1951/ 7/ 9 |
432-25 |
第八回為替問題連絡会 |
1951/ 7/ 9 |
432-26 |
第八回為替問題連絡会情報交換・連絡事項 |
1951/ 7/ 9 |
430-83 |
七月十日委員会議事 |
1951/ 7/10 |
615-46 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Tenth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 7/10 |
615-47 |
Statement of Mr.H.H.Thomas Financial Adviser to the Unitedo Kingdom Liaison Mission |
1951/ 7/10 |
615-48 |
ANGLO JAPANESE STERLING PAYMENTS AGREEMENT |
1951/ 7/10 |
430-84 |
七月十一日委員会議事 |
1951/ 7/11 |
430-85 |
七月十二日委員会議事 |
1951/ 7/12 |
430-86 |
七月十三日委員会議事 |
1951/ 7/13 |
430-87 |
七月十四日委員会議事 |
1951/ 7/14 |
806 |
外国為替 30号 |
1951/ 7/15 |
430-88 |
七月十六日委員会議事 |
1951/ 7/16 |
432-28 |
第九回為替問題連絡会 情報交換・連絡事項 |
1951/ 7/16 |
502 |
岡崎勝男書簡 |
1951/ 7/16 |
668-23 |
輸入物資に対する価格保険制度制定に関する要望 |
1951/ 7/16 |
430-89 |
七月十七日委員会議事 |
1951/ 7/17 |
432-27 |
第九回為替問題連絡会 |
1951/ 7/17 |
503 |
吉田茂書簡 |
1951/ 7/17 |
430-90 |
七月十八日委員会議事 |
1951/ 7/18 |
664-1 |
スキャップ勘定引継ぎに関する件 |
1951/ 7/18 |
495-2 |
政府声明 |
1951/ 7/20 |
495-3 |
Statement |
1951/ 7/20 |
495-4 |
外貨資金移管に関する外国為替管理委員会委員長談 |
1951/ 7/20 |
615-49 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Eleventh Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 7/20 |
615-50 |
Statement of Mr.R.Takeuchi, International Trade Administrator, Ministry of International Trade and Industry |
1951/ 7/20 |
615-52 |
“Transferable Account” Countries |
1951/ 7/20 |
430-91 |
七月二十一日委員会議事 |
1951/ 7/21 |
430-92 |
七月二十三日委員会議事 |
1951/ 7/23 |
432-30 |
第十回為替問題連絡会 |
1951/ 7/23 |
432-31 |
第十回為替問題連絡会情報交換・連絡事項 |
1951/ 7/23 |
430-93 |
七月二十四日委員会議事 |
1951/ 7/24 |
494-1 |
外貨資金移管に関する説明資料 |
1951/ 7/24 |
668-22 |
意五一-二二 輸入物資引取並に輸出ストック発生に伴う金融措置に関する意見 |
1951/ 7/24 |
430-94 |
七月二十五日委員会議事 |
1951/ 7/25 |
668-20 |
新協四五四号資六四 新聞用紙輸入に関する申請 |
1951/ 7/25 |
430-95 |
七月二十六日委員会議事 |
1951/ 7/26 |
615-54 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/ 7/26 |
615-55 |
PRESS RELEASE |
1951/ 7/26 |
430-96 |
七月二十七日委員会議事 |
1951/ 7/27 |
430-97 |
七月二十八日委員会議事 |
1951/ 7/28 |
499 |
7月24日会議議事要約 |
1951/ 7/28 |
500 |
FECB/FE No.102 of July 24, 1951について |
1951/ 7/28 |
432-32 |
第十一回為替問題連絡会 |
1951/ 7/30 |
432-33 |
第十一回為替問題連絡会連絡事項 |
1951/ 7/30 |
430-98 |
七月三十一日委員会議事 |
1951/ 7/31 |
605-6 |
CONGIUNTURA ECONOMICA Monthly Survey |
1951/ 8/ |
430-99 |
八月一日委員会議事 |
1951/ 8/ 1 |
807-1 |
外国為替 31号 |
1951/ 8/ 1 |
807-2 |
外国為替号外 |
1951/ 8/ 1 |
932 |
調査部メモ第八十九号 南朝鮮の特殊事情と金融制度 |
1951/ 8/ 1 |
430-100 |
八月二日委員会議事 |
1951/ 8/ 2 |
933 |
調査部メモ第九〇号 メキシコの金融制度について |
1951/ 8/ 4 |
934 |
調査部メモ第九一号 チリーの金融制度について |
1951/ 8/ 4 |
432-34 |
第十二回為替問題連絡会 |
1951/ 8/ 6 |
432-35 |
特別予金勘定の廃止について |
1951/ 8/ 6 |
432-36 |
第十二回為替問題連絡会 連絡事項 |
1951/ 8/ 6 |
432-37 |
第十二回為替問題連絡会連絡事項 |
1951/ 8/ 6 |
668-16 |
海外定期市場への売つなぎ等に関する要望 |
1951/ 8/ 7 |
668-17 |
意五一-二三 輸入に関する基本対策-時局経済対策委員会貿易部会成案- |
1951/ 8/ 9 |
430-101 |
八月十三日委員会議事 |
1951/ 8/13 |
432-38 |
第十三回為替問題連絡会 |
1951/ 8/13 |
432-39 |
第十三回為替問題連絡会 連絡事項 |
1951/ 8/13 |
430-102 |
八月十四日委員会議事 |
1951/ 8/14 |
430-103 |
八月十五日委員会議事 |
1951/ 8/15 |
668-15 |
経済資料№89 |
1951/ 8/15 |
808 |
外国為替 32号 |
1951/ 8/15 |
935 |
調査部メモ第八七号 インドの金融機構について |
1951/ 8/15 |
430-104 |
八月十六日委員会議事 |
1951/ 8/16 |
432-47 |
連絡事項 |
1951/ 8/17 |
430-105 |
八月二十日委員会議事録 |
1951/ 8/20 |
432-40 |
第十四回為替問題連絡会 |
1951/ 8/20 |
432-41 |
第十四回為替問題連絡会 連絡事項 |
1951/ 8/20 |
615-56 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Thirteenth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 8/21 |
430-106 |
八月二十二日委員会議事録 |
1951/ 8/22 |
668-14 |
外資導入に関する要望書 |
1951/ 8/22 |
430-107 |
八月二十三日委員会議事録 |
1951/ 8/23 |
430-109 |
八月二十四日委員会議事録 |
1951/ 8/24 |
430-108 |
八月二十五日委員会議事録 |
1951/ 8/25 |
4780 |
西山勉書簡 |
1951/ 8/26 |
430-110 |
八月二十八日委員会議事録 |
1951/ 8/28 |
668-12 |
村上義一書簡 |
1951/ 8/28 |
668-13 |
第二二九回懇談会案内状 |
1951/ 8/28 |
4593 |
J.Marc Gardner書簡 |
1951/ 8/29 |
615-15 |
STERLING PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM AND THE SCAP ACTING IN RESPECT OF OCCUPIED JAPAN |
1951/ 8/29 |
615-16 |
Payments arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area |
1951/ 8/29 |
615-17 |
Payments Arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area |
1951/ 8/29 |
615-18 |
United Kingdom Liaison Mission in Japan,British Embassy,Tokyo書簡 |
1951/ 8/29 |
615-19 |
GENERAL HEADQUARTERS書簡 |
1951/ 8/29 |
615-20 |
United Kingdom Liaison Mission in Japan,British Embassy,Tokyo書簡 |
1951/ 8/29 |
615-21 |
GENERAL HEADQUARTERS書簡 |
1951/ 8/29 |
615-25 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE AGENDA |
1951/ 8/29 |
615-57 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Fourteenth (Final) Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
1951/ 8/29 |
615-59 |
STERLING PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM AND THE SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS ACTING IN RESPECT OF OCCUPIED JAPAN |
1951/ 8/29 |
615-60 |
STERLING PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF JAPAN AND THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM |
1951/ 8/29 |
615-62 |
GENERAL HEADQUARTERS書簡 |
1951/ 8/29 |
615-64 |
発信者不明書簡 |
1951/ 8/29 |
615-66 |
GENERAL HEADQUARTERS書簡 |
1951/ 8/29 |
615-68 |
発信者不明書簡 |
1951/ 8/29 |
615-69 |
Payments arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area. |
1951/ 8/29 |
615-70 |
EXCHANGE OF MEMORANDA Payments Arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area. |
1951/ 8/29 |
668-7 |
現行日銀ユーザンス制度の廃止反対に関する要望 |
1951/ 8/29 |
948-1 |
日本人口白書 附最近の主要人口統計 |
1951/ 8/29 |
430-111 |
八月三十日委員会議事録 |
1951/ 8/30 |
605-10 |
BUNDES ANZEIGER |
1951/ 8/31 |
615-10 |
George Clutton書簡 |
1951/ 8/31 |
615-11 |
C.C.B.Warden書簡 |
1951/ 8/31 |
615-12 |
George Clutton書簡 |
1951/ 8/31 |
615-13 |
C.C.B.Warden書簡 |
1951/ 8/31 |
615-3 |
George Clutton書簡 |
1951/ 8/31 |
615-4 |
吉田茂書簡 |
1951/ 8/31 |
615-5 |
George Clutton書簡 |
1951/ 8/31 |
615-6 |
吉田茂書簡 |
1951/ 8/31 |
615-8 |
Payments arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area |
1951/ 8/31 |
615-9 |
Payments arrangements for Trade between Japan and the Sterling Area |
1951/ 8/31 |
3855-6 |
日本の中世期的性格と人間革命 |
1951/ 9/ |
3855-7 |
末弘さんを憶う |
1951/ 9/ |
733 |
THE THREE BANKS REVIEW No.11 |
1951/ 9/ |
430-112 |
九月一日委員会議事 |
1951/ 9/ 1 |
809 |
外国為替 33号 |
1951/ 9/ 1 |
430-113 |
九月三日委員会議事録 |
1951/ 9/ 3 |
430-114 |
九月四日委員会議事録 |
1951/ 9/ 4 |
430-115 |
九月五日委員会議事録 |
1951/ 9/ 5 |
936 |
調査部メモ第九二号 フイリツピンの金融機構について |
1951/ 9/ 5 |
940-6 |
パシフィック・コンサルタンツ・インコーポレイテッド定款 |
1951/ 9/ 5 |
430-116 |
九月六日委員会議事録 |
1951/ 9/ 6 |
940-7 |
証明書 |
1951/ 9/ 6 |
430-117 |
九月七日委員会議事録 |
1951/ 9/ 7 |
430-118 |
九月八日委員会議事録 |
1951/ 9/ 8 |
610-236 |
William H.Draper, Jr.書簡 |
1951/ 9/ 8 |
668-10 |
輸入貿手続制度復活反対要望書 |
1951/ 9/ 8 |
747-22 |
「社論 輸入物資不足は再来せぬか 輸入恐怖心を一掃せよ」記事切抜 |
1951/ 9/ 8 |
949 |
日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約 |
1951/ 9/ 9 |
430-119 |
九月十日委員会議事録 |
1951/ 9/10 |
4623 |
James V.Sallemi書簡 |
1951/ 9/10 |
668-8 |
FOB建輸入運賃の金融に関する意見 |
1951/ 9/10 |
430-120 |
九月十一日委員会議事録 |
1951/ 9/11 |
430-121 |
九月十二日委員会議事録 |
1951/ 9/12 |
430-122 |
九月十三日委員会議事録 |
1951/ 9/13 |
4337 |
木内信胤書簡 |
1951/ 9/13 |
430-123 |
九月十四日委員会議事録 |
1951/ 9/14 |
937 |
調査部メモ第九三号 エジプト金融組織 |
1951/ 9/14 |
430-124 |
九月十五日委員会議事録 |
1951/ 9/15 |
668-9 |
新優先外貨制度実施促進要望書 |
1951/ 9/15 |
810 |
外国為替 34号 |
1951/ 9/15 |
430-125 |
九月十七日委員会議事録 |
1951/ 9/17 |
432-42 |
第十五回為替問題連絡会 |
1951/ 9/17 |
432-43 |
第十五回連絡会議題 |
1951/ 9/17 |
668-5 |
意五一-二四 輸入不振の現状打開策に関する意見 |
1951/ 9/17 |
668-6 |
総発第一二九号 国連ECAFE主催「貿易振興特別会議」に派遣すべきわが国代表に関する件 |
1951/ 9/17 |
430-126 |
九月十八日委員会議事録 |
1951/ 9/18 |
430-127 |
九月十九日委員会議事録 |
1951/ 9/19 |
4352 |
木内信胤書簡 |
1951/ 9/19 |
610-221 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1951/ 9/19 |
430-128 |
九月二十日委員会議事録 |
1951/ 9/20 |
430-129 |
九月二十一日委員会議事録 |
1951/ 9/21 |
615-1 |
Japan-United Kingdom Sterling Payments Agreement |
1951/ 9/24 |
430-130 |
九月二十五日委員会議事録 |
1951/ 9/25 |
432-44 |
第十六回為替問題連絡会 |
1951/ 9/25 |
432-45 |
第十六回連絡会議題 |
1951/ 9/25 |
430-131 |
九月二十六日委員会議事録 |
1951/ 9/26 |
610-28 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/ 9/26 |
610-3 |
ENGLAND |
1951/ 9/26 |
430-132 |
九月二十七日委員会議事録 |
1951/ 9/27 |
609-58 |
Nobuhiko Ushiba書簡 |
1951/ 9/27 |
609-86 |
七〇九一 軟貨国扱いに関する件 |
1951/ 9/27 |
430-133 |
九月二十八日委員会議事録 |
1951/ 9/28 |
609-28 |
Jaques van Aubel書簡 |
1951/ 9/28 |
610-197 |
J.E.McDonough書簡 |
1951/ 9/28 |
610-7 |
UNITED STATES |
1951/ 9/28 |
430-134 |
九月二十九日委員会議事録 |
1951/ 9/29 |
1045-16 |
鉄鋼 (鋼塊) 生産 |
1951/--/-- |
419-0 |
為替管理機構 二十六年三月~ |
1951/--/-- |
419-14 |
為替管理の機構について |
1951/--/-- |
420 |
W.F.MARQUAT書簡 |
1951/--/-- |
428-5 |
日米第四委員会第一回会合審議概要 |
1951/--/-- |
432-0 |
為替問題連絡会議事録 (大蔵、日銀) 委員長用 |
1951/--/-- |
432-17 |
第五回為替問題連絡会議事録正誤表 |
1951/--/-- |
432-29 |
Dマルク建の取引に関する日独交渉の件 |
1951/--/-- |
432-4 |
Status of Balance and Liabilities FECB and SCAP Accounts |
1951/--/-- |
432-5 |
最近における外銀による短期信用の供与 (四月以降分) |
1951/--/-- |
432-8 |
Basis for Computation (Sale of U.S.$) |
1951/--/-- |
432-9 |
Basis for Computation |
1951/--/-- |
513 |
委任状 |
1951/--/-- |
515 |
委任状 |
1951/--/-- |
588-10 |
計画 |
1951/--/-- |
588-11 |
計画 New York |
1951/--/-- |
604-17 |
FECB電信 |
1951/--/-- |
606-18 |
METROPOLITAN OPERA |
1951/--/-- |
606-20 |
THE PHILHARMONIC-SYMPHONY SOCIETY ON NEW YORK CARNEGIE HALL |
1951/--/-- |
606-4 |
WIGMORE CHAMBER MUSIC CONCERTS |
1951/--/-- |
606-6 |
ORCHESTRE SAINT-PIERRE FUSTERIE |
1951/--/-- |
606-9 |
TEATRO ALLA SCALA STAGIONE DI CONCERTI |
1951/--/-- |
608-1 |
SUMMARIZED ITINERARY of the ROUND-THE-WORLD TRIP 1951 |
1951/--/-- |
608-2 |
ROUND-THE-WORLD TRIP 1951 |
1951/--/-- |
609-77 |
信用状月報 |
1951/--/-- |
615-0 |
Minutes of Sterling Financial Conference 24 May 1951 to 29 August 1951 |
1951/--/-- |
668-19 |
最近内外情勢に対応しての輸出貿易対策に関する要望 |
1951/--/-- |
668-46 |
貿易物資の輸送確保に関する要望 |
1951/--/-- |
712 |
一九五一年に於ける外国為替取引の数量及び内容について |
1951/--/-- |
736 |
Ausfuhren die einer Lieferungsgenehmigung bedurfen |
1951/--/-- |
747-25 |
西欧諸国の為替管理機構 (仏・白・和・伊・西独) |
1951/--/-- |
948-2 |
財団法人人口問題研究会会員募集および入会申込書 |
1951/--/-- |
605-4 |
UNION BANK OF SWITZERLAND No.17 |
1951/10/ |
605-7 |
COURS DES DEVISES COMMUNIQUES PAR LA BANQUE DE FRANCE |
1951/10/ |
609-31 |
磯田書簡 |
1951/10/ |
744-1 |
INNDUSTRIAL CLASSIFICATION OF SECURITIES |
1951/10/ |
950 |
条約集 第二十九集 第八十五巻 |
1951/10/ |
430-135 |
十月一日委員会議事録 |
1951/10/ 1 |
432-46 |
第十七回為替問題連絡会 |
1951/10/ 1 |
432-48 |
第十七回連絡会議題 |
1951/10/ 1 |
606-3 |
London Musical Events, comprehensive musical guide |
1951/10/ 1 |
609-19 |
Balances as Cutstanding liabilities (Pound Sterling) |
1951/10/ 1 |
609-55 |
Letters of Credit issued by Japanese Banks on Australia |
1951/10/ 1 |
610-198 |
吉田茂書簡 |
1951/10/ 1 |
610-29 |
L.J.Knights書簡 |
1951/10/ 1 |
610-30 |
吉田茂書簡 |
1951/10/ 1 |
610-31 |
吉田茂書簡 |
1951/10/ 1 |
608-20 |
FOREIGN BANK AGENCIES IN NEW YORK |
1951/10/ 2 |
609-27 |
昭和二六 三九四五 (軟貨国扱いに関する件) |
1951/10/ 2 |
609-62 |
United Kingdom Liaison Mission in Japan |
1951/10/ 2 |
610-199 |
石坂泰三書簡 |
1951/10/ 2 |
610-32 |
加納久朗書簡 |
1951/10/ 2 |
610-33 |
加納久朗書簡 |
1951/10/ 2 |
610-34 |
石坂泰三書簡 |
1951/10/ 2 |
610-200 |
Sterling W.Fisher書簡 |
1951/10/ 3 |
430-136 |
十月四日委員会議事録 |
1951/10/ 4 |
609-15 |
木内信胤書簡 |
1951/10/ 4 |
610-128 |
H.H.Bernstein書簡 |
1951/10/ 4 |
610-140 |
H.M.Snow書簡 |
1951/10/ 4 |
610-2 |
HONG KONG |
1951/10/ 4 |
610-201 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1951/10/ 4 |
610-202 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1951/10/ 4 |
610-203 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1951/10/ 4 |
610-223 |
Harold F.Anderson書簡 |
1951/10/ 4 |
610-35 |
Peter Hunter書簡 |
1951/10/ 4 |
610-36 |
H.M.Snow書簡 |
1951/10/ 4 |
610-4 |
FRANCE・ITALY |
1951/10/ 4 |
610-8 |
William H.B.Ortwin書簡 |
1951/10/ 4 |
610-9 |
Tolborne書簡 |
1951/10/ 4 |
431-0 |
委員会議事録 委員長 No.2(外国為替管理委員会議事録) |
1951/10/ 5 |
431-1 |
十月五日委員会議事録 |
1951/10/ 5 |
588-1 |
研究 香港 |
1951/10/ 5 |
588-9 |
日記 |
1951/10/ 5 |
609-18 |
木内信胤書簡 |
1951/10/ 5 |
668-4 |
新優先外貨制度実施促進に関する陳情の件 |
1951/10/ 5 |
431-2 |
十月六日委員会議事録 |
1951/10/ 6 |
589-1 |
報告第一号(対外国銀行交渉) |
1951/10/ 6 |
609-11 |
尾崎英二書簡 |
1951/10/ 6 |
609-2 |
木内信胤宛メモ |
1951/10/ 6 |
610-37 |
ARTHUR CLARKE書簡 |
1951/10/ 7 |
610-38 |
ARTHUR CLARKE書簡 |
1951/10/ 7 |
432-49 |
第十八回為替問題連絡会 |
1951/10/ 8 |
432-50 |
第十八回連絡会議題 |
1951/10/ 8 |
590 |
木内信胤書簡 |
1951/10/ 8 |
609-13 |
磯田書簡 |
1951/10/ 8 |
609-14 |
磯田書簡 |
1951/10/ 8 |
609-25 |
Oct./Dec.Budget (Revised by SCAP Suggetion) |
1951/10/ 8 |
610-10 |
Aysey Aug-Chen書簡 |
1951/10/ 8 |
610-204 |
J.Morden Murphy書簡 |
1951/10/ 8 |
610-39 |
G.E.Mitchell書簡 |
1951/10/ 8 |
610-41 |
S.A.Gray書簡 |
1951/10/ 8 |
431-3 |
十月九日委員会議事録 |
1951/10/ 9 |
431-4 |
十月十日委員会議事録 |
1951/10/10 |
609-17 |
磯田書簡 |
1951/10/10 |
610-11 |
A.S.Adamson書簡 |
1951/10/10 |
610-42 |
S.A.Gray書簡 |
1951/10/10 |
610-43 |
John M.Wallace書簡 |
1951/10/10 |
610-12 |
木内信胤書簡 |
1951/10/11 |
610-13 |
木内信胤書簡 |
1951/10/11 |
610-205 |
松本重雄書簡 |
1951/10/11 |
610-44 |
木内信胤書簡 |
1951/10/11 |
610-45 |
木内信胤書簡 |
1951/10/11 |
610-46 |
H.F.Morford書簡 |
1951/10/11 |
610-47 |
H.P.CHAPPELL書簡 |
1951/10/11 |
431-5 |
十月十二日委員会議事録 |
1951/10/12 |
609-29 |
SEATTLE FIRST NATIONAL BANK書簡 |
1951/10/12 |
610-48 |
T.Chris書簡 |
1951/10/12 |
610-49 |
Carl W.Hayden書簡 |
1951/10/12 |
431-6 |
十月十三日 (土) |
1951/10/13 |
609-20 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1951/10/13 |
610-222 |
FECB電信 |
1951/10/13 |
608-3 |
RECEPTION 招待者名簿 |
1951/10/15 |
609-21 |
発信者不明書簡 |
1951/10/15 |
609-26 |
Balnce of Payment during 1951 F.Y. |
1951/10/15 |
610-153 |
R.Pfenninger書簡 |
1951/10/15 |
610-206 |
F.Hartman書簡 |
1951/10/15 |
610-207 |
木内信胤書簡 |
1951/10/15 |
610-5 |
SWITZERLAND |
1951/10/15 |
610-50 |
G.E.Mitchell書簡 |
1951/10/15 |
610-51 |
H.A.MacLean書簡 |
1951/10/15 |
610-52 |
J.M.Kirkwood書簡 |
1951/10/15 |
610-53 |
J.L.Marden書簡 |
1951/10/15 |
431-7 |
十月十六日委員会議事録 |
1951/10/16 |
609-34 |
昭和二六 四二四四 日タイ通商協定交渉開始に関する件 |
1951/10/16 |
431-8 |
十月十七日 (水) |
1951/10/17 |
609-37 |
S.Matsumoto電信 |
1951/10/17 |
610-208 |
TRANSCRIPT OF CABLE SENT BY HANOVER BANK NEW YORK TO HANOVER BANK LONDON OCTOBER 17TH 1951 |
1951/10/17 |
610-54 |
Parry書簡 |
1951/10/17 |
610-55 |
E.C.GARVEY書簡 |
1951/10/17 |
431-9 |
十月十八日委員会議事録 |
1951/10/18 |
609-24 |
磯田書簡 |
1951/10/18 |
609-36 |
長期自動承認制度の運用について |
1951/10/18 |
610-154 |
W.R.Herod書簡 |
1951/10/18 |
610-56 |
Allen書簡 |
1951/10/18 |
610-57 |
J.L.Marden書簡 |
1951/10/18 |
609-35 |
Usance Facility for Impoters |
1951/10/19 |
609-87 |
七八二〇 軟貨国扱いに関する件 |
1951/10/19 |
610-209 |
R.GORDON WASSON書簡 |
1951/10/19 |
610-58 |
木内信胤書簡 |
1951/10/19 |
610-59 |
S.R.Stephens書簡 |
1951/10/19 |
610-60 |
E.Colesメモ |
1951/10/19 |
610-61 |
John Scott書簡 |
1951/10/19 |
431-10 |
十月二十日委員会議事録 |
1951/10/20 |
609-41 |
蔵銀第五四六二号 設備資金の融通の抑制に関する件 |
1951/10/20 |
610-129 |
木内信胤書簡 |
1951/10/20 |
610-14 |
O.Skinner書簡 |
1951/10/20 |
610-141 |
木内信胤書簡 |
1951/10/20 |
610-210 |
木内信胤書簡 |
1951/10/20 |
610-62 |
木内信胤書簡 |
1951/10/20 |
609-59 |
昭和二六 四三五五 四三五六 (軟貨国扱いに関する件) |
1951/10/21 |
592 |
木内信胤書簡 |
1951/10/22 |
609-32 |
外国為替貸付改正の件通知 |
1951/10/22 |
609-66 |
Your No.343"Change of policy of FECB as to Mail Credit Facilities" |
1951/10/22 |
610-130 |
William H.Reese書簡 |
1951/10/22 |
610-211 |
松本重雄書簡 |
1951/10/22 |
610-63 |
T.Chris書簡 |
1951/10/22 |
610-64 |
J.L.Marden書簡 |
1951/10/22 |
610-65 |
R.Pfenninger書簡 |
1951/10/22 |
431-11 |
十月二十三日委員会議事録 |
1951/10/23 |
432-51 |
第十九回為替問題連絡会 |
1951/10/23 |
432-52 |
第十九回連絡会議題 |
1951/10/23 |
609-67 |
Japanese credits, and the Foreign Exchange Control Board responsibility |
1951/10/23 |
610-66 |
E.Coles書簡 |
1951/10/23 |
606-5 |
ROYAL FESTIVAL HALL |
1951/10/24 |
609-39 |
稲垣書簡 |
1951/10/24 |
609-46 |
日本銀行立ロンドン駐在員宛書類 奥村外為委員より木内委員長に左記伝言願度 |
1951/10/24 |
609-48 |
昭和二六 四三九七 四三九九 四四〇一 (軟貨国扱いに関する件) |
1951/10/24 |
609-60 |
昭和二六 四三九七 四三九九 四四〇一 (軟貨国扱いに関する件) |
1951/10/24 |
610-131 |
Richard Goold-Adams書簡 |
1951/10/24 |
610-142 |
Direzione Centrale書簡 |
1951/10/24 |
610-143 |
Richard Goold-Adams書簡 |
1951/10/24 |
610-212 |
木内信胤書簡 |
1951/10/24 |
610-67 |
Richard Goold-Adams書簡 |
1951/10/24 |
610-68 |
George S.Sale書簡 |
1951/10/24 |
610-69 |
電信料請求書 |
1951/10/24 |
431-12 |
十月二十五日委員会議事録 |
1951/10/25 |
609-50 |
ポンド切下に対する対策について |
1951/10/25 |
609-54 |
FECBのユーザンスに関する英文書類 |
1951/10/25 |
609-61 |
昭和二六 四四二七 (軟貨国扱いに関する件) |
1951/10/25 |
610-213 |
J.Morden Murphy書簡 |
1951/10/25 |
610-70 |
H.R.A.SIMON書簡 |
1951/10/25 |
610-71 |
発信者不明書簡 |
1951/10/25 |
610-72 |
Jacques J.van Aubel書簡 |
1951/10/25 |
605-8 |
The Daily Telegraph |
1951/10/26 |
608-6 |
SCHEDULE |
1951/10/26 |
609-47 |
日タイ・オープン勘定の再検討に関する件 |
1951/10/26 |
610-132 |
LE PRESIDENT DU SYNDICAT D'ETUDES POUR L'EXTREME-ORIENT |
1951/10/26 |
610-224 |
John P.Bochow書簡 |
1951/10/26 |
431-13 |
十月二十七日委員会議事録 |
1951/10/27 |
593-1 |
報告第二号 |
1951/10/27 |
606-2 |
THEATRE NATIONAL DE L'OPERA, ROMEO ET JULIETTE |
1951/10/27 |
605-9 |
Sunday Times |
1951/10/28 |
431-14 |
十月二十九日委員会議事録 |
1951/10/29 |
432-53 |
第二十回連絡会議題 |
1951/10/29 |
593-2 |
第四号報告 英国に関する概括的所感 |
1951/10/29 |
608-5 |
英文メモ |
1951/10/29 |
609-45 |
磯田書簡 |
1951/10/29 |
609-51 |
「ドッジ氏経済政策に警告 減税は大勢に逆行 主食統制撤廃慎重に」記事切抜 |
1951/10/29 |
609-52 |
「講和に伴う財政負担 ドッジ氏声明 長期継続を強調」記事切抜 |
1951/10/29 |
609-70 |
第二十回 為替問題連絡会 |
1951/10/29 |
610-144 |
Pietro Bordoni書簡 |
1951/10/29 |
610-145 |
Pietro Bordoni書簡 |
1951/10/29 |
431-15 |
十月三十日委員会議事録 |
1951/10/30 |
609-76 |
「軟貨国扱いに関する件」 についての打合会の会談要旨 |
1951/10/30 |
734 |
外国為替管理委員会 外国為替統計月報12号 |
1951/10/30 |
431-16 |
十月三十一日委員会議事録 |
1951/10/31 |
593-3 |
木内信胤書簡草稿 |
1951/10/31 |
609-65 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1951/10/31 |
609-68 |
Foreign Exchange Position |
1951/10/31 |
609-90 |
英国との交渉状況 |
1951/10/31 |
610-190 |
Louis Camu書簡 |
1951/10/31 |
610-214 |
F.Hartman書簡 |
1951/10/31 |
605-5 |
Schweizerische BANKGESELLSCHAFT |
1951/11/ |
609-92 |
FINAL DRAFT |
1951/11/ |
593-4 |
第五号報告 |
1951/11/ 1 |
606-11 |
Die Direktion des Hotels Schweizerhof OFFIZIELLES ZURCHER WOCHEN BULLETIN |
1951/11/ 1 |
606-12 |
HAMBURGER VORSCHAU, OFFIZIELLES WOCHENPROGRAMM |
1951/11/ 1 |
609-57 |
磯田書簡 |
1951/11/ 1 |
609-89 |
トマス氏との懇談の件 |
1951/11/ 1 |
594 |
與田信一書簡 |
1951/11/ 2 |
610-215 |
JOHN WALLACE電信 |
1951/11/ 2 |
609-72 |
尾崎英二書簡 |
1951/11/ 3 |
610-183 |
下田武三電信 |
1951/11/ 3 |
609-75 |
奥村書簡 |
1951/11/ 4 |
609-88 |
昭和二六 四五三六 軟貨国扱いに関する件 |
1951/11/ 4 |
610-155 |
木内信胤書簡 |
1951/11/ 4 |
610-165 |
木内信胤書簡 |
1951/11/ 4 |
610-6 |
GERMANY・NETHERLANDS・BELGIUM |
1951/11/ 4 |
610-73 |
木内信胤書簡 |
1951/11/ 4 |
431-17 |
十一月五日委員会議事録 |
1951/11/ 5 |
432-54 |
第二十一回為替問題連絡会 |
1951/11/ 5 |
432-55 |
第二十一回連絡会議題 |
1951/11/ 5 |
609-78 |
Export and Import L/C advised during 10-days period |
1951/11/ 5 |
593-5 |
第六号報告 イタリーについて |
1951/11/ 6 |
609-74 |
磯田書簡 |
1951/11/ 6 |
610-184 |
下田武三書簡 |
1951/11/ 6 |
610-74 |
J.M.Kirkwood書簡 |
1951/11/ 6 |
610-166 |
James M.Kirkwood電信 |
1951/11/ 7 |
610-167 |
HERMANN P.VOLZ書簡 |
1951/11/ 7 |
610-75 |
W.Pryor書簡 |
1951/11/ 7 |
431-18 |
十一月八日委員会議事録 |
1951/11/ 8 |
605-11 |
BUNDES ANZEIGER |
1951/11/ 8 |
610-191 |
木内信胤書簡 |
1951/11/ 8 |
610-216 |
WINTHROP W.ALDRICH書簡 |
1951/11/ 8 |
431-19 |
十一月九日委員会議事録 |
1951/11/ 9 |
609-106 |
アンダースンとの会談録 |
1951/11/ 9 |
609-81 |
安東盛人書簡 |
1951/11/ 9 |
609-99 |
八二〇九 (綿花借款に関係する件) |
1951/11/ 9 |
431-20 |
十一月十日委員会議事録 |
1951/11/10 |
595-2 |
第七号報告 スイスについて |
1951/11/10 |
606-14 |
7 JOURS A GENEVE |
1951/11/10 |
609-84 |
磯田書簡 |
1951/11/10 |
609-91 |
棉花クレヂット運営要綱 (案) |
1951/11/10 |
595-1 |
木内信胤書簡草稿 |
1951/11/11 |
609-85 |
奥村書簡 |
1951/11/11 |
610-76 |
Margie Strickland書簡 |
1951/11/11 |
431-21 |
十一月十二日委員会議事録 |
1951/11/12 |
432-56 |
第二十二回為替問題連絡会 |
1951/11/12 |
432-57 |
第二十二回連絡会議題 |
1951/11/12 |
604-7 |
Hellman Gilstrap Wells電信 |
1951/11/12 |
606-15 |
THEATRE DE LA COUR ST-PIERRE WIENER QUINTETT |
1951/11/12 |
609-103 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/11/12 |
609-119 |
H.H.Thomas書簡写し |
1951/11/12 |
609-148 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/11/12 |
431-22 |
十一月十三日委員会議事録 |
1951/11/13 |
609-100 |
昨日発電写し |
1951/11/13 |
431-23 |
十一月十四日委員会議事録 |
1951/11/14 |
609-96 |
磯田書簡 |
1951/11/14 |
609-98 |
対スターリング圏貿易対策 |
1951/11/14 |
609-122 |
THE NATIONAL BANK OF COMMERCE書簡 |
1951/11/15 |
609-130 |
特別決済諸勘定の管理権移管及び清算方法に関する一覧表 |
1951/11/15 |
431-24 |
十一月十六日委員会議事録 |
1951/11/16 |
606-21 |
L'EVENTAIL |
1951/11/16 |
609-123 |
Breakdown of U.S.Dollar Cash Balance |
1951/11/16 |
610-168 |
Emil Puhl書簡 |
1951/11/16 |
431-25 |
十一月十七日委員会議事録 |
1951/11/17 |
609-105 |
磯田書簡 |
1951/11/17 |
609-116 |
米国有価証券法並びに証券取引所法の規定に基く有価証券の売出募集に関する取締りについて |
1951/11/17 |
431-26 |
十一月十九日委員会議事録 |
1951/11/19 |
432-58 |
第二十三回為替問題連絡会 |
1951/11/19 |
432-59 |
第二十三回連絡会議題 |
1951/11/19 |
596-1 |
ドイツ滞在成果につき木内信胤書簡草稿 |
1951/11/19 |
609-109 |
北原秀雄書簡 |
1951/11/19 |
610-217 |
松本重雄書簡 |
1951/11/19 |
610-77 |
木内信胤書簡 |
1951/11/19 |
431-27 |
十一月二十日委員会議事録 |
1951/11/20 |
596-2 |
第八号報告 ドイツにて |
1951/11/20 |
668-3 |
ドル不足対策に関する意見 |
1951/11/20 |
597 |
第九号報告 オランダについて |
1951/11/21 |
598-1 |
チープスターリングにつき木内信胤書簡草稿 |
1951/11/21 |
431-28 |
十一月二十二日委員会議事録 |
1951/11/22 |
604-16 |
木内信胤電信 |
1951/11/22 |
609-118 |
外為委貿書簡案 |
1951/11/22 |
609-129 |
FECBOARD書簡 |
1951/11/22 |
610-78 |
J.M.Kirkwood書簡 |
1951/11/22 |
610-79 |
Margie Strickland書簡 |
1951/11/22 |
609-112 |
磯田書簡 |
1951/11/23 |
610-80 |
E.Coles書簡 |
1951/11/23 |
610-81 |
IAIN MACGREGOR書簡 |
1951/11/23 |
431-29 |
十一月二十四日委員会議事録 |
1951/11/24 |
610-82 |
John Scott書簡 |
1951/11/24 |
599 |
第十号報告 (十一月二十五日) ベルギーについて |
1951/11/25 |
432-60 |
第二十四回為替問題連絡会 |
1951/11/26 |
432-61 |
第二十四回連絡会議題 |
1951/11/26 |
609-128 |
杉原書簡 |
1951/11/26 |
609-149 |
スターリング貨の適正保有残高について |
1951/11/26 |
610-83 |
G.S.Sale書簡 |
1951/11/26 |
668-2 |
優先外貨に関する陳情 |
1951/11/26 |
431-30 |
十一月二十七日委員会議事録 |
1951/11/27 |
600 |
クリヤリングバンクとの交渉の件 |
1951/11/27 |
601 |
木内信胤書簡 |
1951/11/27 |
609-125 |
磯田書簡 |
1951/11/27 |
610-84 |
Carl W.Hayden書簡 |
1951/11/27 |
668-1 |
二六中蚕発第七四号 輸出振興外貨資金制度実施に関し陳情 |
1951/11/27 |
431-31 |
十一月二十八日委員会議事録 |
1951/11/28 |
602 |
木内信胤書簡 |
1951/11/28 |
605-2 |
Branch Offices of Japanese Firms in New York |
1951/11/28 |
608-21 |
「滞欧特別通信 再びよく働く英国民へ すごい難局にチャーチルの決意」記事切抜 |
1951/11/28 |
609-145 |
今後の外国為替資金会計の円資金不足について |
1951/11/28 |
609-146 |
Foreign Exchange Fund Special Account Yen Receipt and Disbursement |
1951/11/28 |
609-163 |
Estimated Balance of Payment |
1951/11/28 |
610-85 |
L.K.Tanner書簡 |
1951/11/28 |
431-32 |
十一月二十九日委員会議事録 |
1951/11/29 |
604-14 |
木内信胤電信 |
1951/11/29 |
604-15 |
木内信胤電信 |
1951/11/29 |
609-142 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1951/11/29 |
609-143 |
昭和二六 四九〇七 軟貨国扱いに関する件 |
1951/11/29 |
609-144 |
昭和二六 四九〇八 軟貨国扱いに関する件 |
1951/11/29 |
609-147 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1951/11/29 |
610-218 |
J.Marc Gardner書簡 |
1951/11/29 |
610-86 |
George E.Putnam, Jr書簡 |
1951/11/29 |
610-87 |
George S.Sale書簡 |
1951/11/29 |
610-88 |
DRAFT |
1951/11/29 |
747-26 |
JOSEPH M.DODDGE, SCAP FINANCIAL ADVISOR, ISSUES STATEMENT |
1951/11/29 |
431-33 |
十一月三十日委員会議事録 |
1951/11/30 |
604-11 |
杉原雄吉電信 |
1951/11/30 |
605-3 |
GUESTS ATTENDING RECEPTION GIVEN BY THE CHASE NATIONAL BANK IN TERRACE ROOM OF PLAZA HOTEL |
1951/11/30 |
608-10 |
Mr.Nobutane Kiuchi, Chairman FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD Mr.Daizo Kaechi, Assistant Mr.Shinichi Yoda, Assistant |
1951/11/30 |
609-159 |
昭和二六 四九五三 (インドネシア政府の日本品輸入制限等に関する件) |
1951/11/30 |
610-89 |
George S.Sale書簡 |
1951/11/30 |
609-156 |
DRAFT |
1951/12/ |
431-34 |
十二月一日委員会議事録 |
1951/12/ 1 |
604-12 |
外国為替管理委員会電報写し |
1951/12/ 1 |
604-13 |
日本銀行電信 |
1951/12/ 1 |
606-10 |
CARNEGIE HALL PROGRAM |
1951/12/ 1 |
606-7 |
New York City Center for MUSIC and DRAMA |
1951/12/ 1 |
606-8 |
WIGMORE HALL ERIC HOPE Pianoforte Recital |
1951/12/ 1 |
609-132 |
磯田書簡 |
1951/12/ 1 |
609-160 |
昭和二六 四九七五 (日本品の輸出禁止に関する件) |
1951/12/ 1 |
609-161 |
昭和二六 四九七六 (対日輸出入レート変更に関する件) |
1951/12/ 1 |
811-1 |
外国為替 39号 |
1951/12/ 1 |
811-2 |
TRENDS OF THE WORLD No.2 |
1951/12/ 1 |
431-35 |
十二月三日委員会議事録 |
1951/12/ 3 |
432-62 |
第二十五回為替問題連絡会 |
1951/12/ 3 |
432-63 |
第二十五回連絡会議題 |
1951/12/ 3 |
603 |
與田信一書簡 |
1951/12/ 3 |
608-22 |
「滞欧特別通信 仏伊国民は金持ち゛為替管理"トンでもない話」記事切抜 |
1951/12/ 3 |
608-9 |
Telephon Message |
1951/12/ 3 |
609-158 |
対香港貿易に香港ドルを使用することについて (案) |
1951/12/ 3 |
431-36 |
十二月四日委員会議事録 |
1951/12/ 4 |
605-1 |
Dinner at The Links Club New York |
1951/12/ 4 |
608-11 |
NAMES OF GUESTS WHO ATTENDED THE COCKTAIL PARTY AT THE MEN’S UNIVERSITY |
1951/12/ 4 |
609-153 |
磯田書簡 |
1951/12/ 4 |
610-220 |
Harold F.Anderson書簡 |
1951/12/ 4 |
610-225 |
J.Marc Gardner書簡 |
1951/12/ 4 |
610-226 |
Eric P.Anderson書簡 |
1951/12/ 4 |
431-37 |
十二月五日委員会議事録 |
1951/12/ 5 |
609-157 |
当面の貿易政策の転換について (案) |
1951/12/ 5 |
609-162 |
Yukichi Sugihara書簡 |
1951/12/ 5 |
610-230 |
木内信胤書簡 |
1951/12/ 5 |
610-233 |
Fritz W.Bilfinger書簡 |
1951/12/ 5 |
431-38 |
十二月六日委員会議事録 |
1951/12/ 6 |
608-4 |
LANCHEON AT THE CHASE NATIONAL BANK |
1951/12/ 6 |
609-155 |
磯田書簡 |
1951/12/ 6 |
610-234 |
Harold F.Anderson書簡 |
1951/12/ 6 |
610-235 |
William H.Draper, Jr.書簡 |
1951/12/ 6 |
431-39 |
十二月七日委員会議事録 |
1951/12/ 7 |
608-12 |
MEMORANDUM CHAIRMAN, FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD OF JAPAN |
1951/12/ 7 |
608-23 |
「滞欧特別通信 スイスとドイツ 一人50万円の貯金 ドルを欲しがらぬ国」記事切抜 |
1951/12/ 7 |
610-237 |
英文メモ |
1951/12/ 7 |
610-238 |
C.P.Grandgerard書簡 |
1951/12/ 7 |
431-40 |
十二月八日委員会議事録 |
1951/12/ 8 |
606-19 |
THE ISABELLA STEWART GARDNER MUSEUM NEW MUSIC STRING QUARTET |
1951/12/ 9 |
431-41 |
十二月十日委員会議事録 |
1951/12/10 |
432-64 |
第二十六回為替問題連絡会 |
1951/12/10 |
432-65 |
第二十六回為替問題連絡会議題 |
1951/12/10 |
608-13 |
APPOINTMENT FOR MR.N.KIUCHI Monday, December 10 |
1951/12/10 |
608-14 |
Coocktail Party |
1951/12/10 |
608-24 |
「滞欧特別通信 ベルギーとオランダ 健全通貨を基盤に 復興と繁栄への道歩む」記事切抜 |
1951/12/10 |
610-239 |
T.Graydon Upton書簡 |
1951/12/10 |
431-42 |
十二月十一日委員会議事録 |
1951/12/11 |
610-240 |
J.Marc Gardner書簡 |
1951/12/11 |
735 |
The Canadian Bank of Commerce Annual Report 1951 |
1951/12/11 |
431-43 |
十二月十二日委員会議事録 |
1951/12/12 |
604-6 |
木内信胤ワシントン発電信 |
1951/12/12 |
604-8 |
To Kiuchi, Statler Hotel, Washington DC. |
1951/12/12 |
609-4 |
FECBOARD電信 |
1951/12/12 |
609-5 |
メモ「十二月十二日発電」 |
1951/12/12 |
609-6 |
磯田電信 |
1951/12/12 |
431-44 |
十二月十三日委員会議事録 |
1951/12/13 |
604-5 |
KIUCHI, STATLER HOTEL WASHINGTON DC |
1951/12/13 |
609-7 |
FECBOARD電信 |
1951/12/13 |
431-45 |
十二月十四日委員会議事録 |
1951/12/14 |
604-1 |
木内信胤ワシントン発電信 |
1951/12/14 |
604-2 |
電信写し(日本語) |
1951/12/14 |
610-133 |
木内信胤書簡 |
1951/12/14 |
610-146 |
木内信胤書簡 |
1951/12/14 |
610-147 |
木内信胤書簡 |
1951/12/14 |
610-156 |
木内信胤書簡 |
1951/12/14 |
610-169 |
木内信胤書簡 |
1951/12/14 |
610-192 |
木内信胤書簡 |
1951/12/14 |
610-241 |
F.J.Hellman書簡 |
1951/12/14 |
610-242 |
Geo.W.Ebanks電信 |
1951/12/14 |
610-246 |
(Re:Transferable Sterling sold at a discount) |
1951/12/14 |
431-46 |
十二月十五日委員会議事録 |
1951/12/15 |
610-243 |
木内信胤書簡 |
1951/12/15 |
609-8 |
木内信胤電信控 |
1951/12/16 |
610-244 |
Geo.W.Ebanks書簡 |
1951/12/16 |
432-66 |
第二十七回為替問題連絡会 |
1951/12/17 |
432-67 |
第二十七回連絡会議事録 |
1951/12/17 |
604-4 |
木内信胤電信 |
1951/12/17 |
610-245 |
Jas.A.MacKay書簡 |
1951/12/17 |
610-247 |
The Bank of California電信 |
1951/12/17 |
608-15 |
LUNCHEON-DECEMBER 18th |
1951/12/18 |
608-16 |
GUESTS AT LUNCHEON DECEMBER 18, 1951 |
1951/12/18 |
608-17 |
LIST OF GUESTS AND OFFICERS AT DINNER IN HONOR OF MR.KIUCHI AND MR.YODA AT THE RAINIER CLUB, DECEMBER 18, 1951 |
1951/12/18 |
609-165 |
替地書簡 |
1951/12/18 |
610-248 |
CARL HANSON電信 |
1951/12/18 |
662-23 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/12/18 |
431-47 |
十二月十九日委員会議事録 |
1951/12/19 |
609-9 |
FECBOARD電信 |
1951/12/19 |
610-249 |
J HENRY SCHRODER BANKING CORP電信 |
1951/12/19 |
662-25 |
Foreign Excahnge Control Board Notification No.5 |
1951/12/19 |
608-18 |
Proposed Schedule for Mr.Nobutane Kiuchi and Mr.Shinichi Yoda |
1951/12/20 |
662-24 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/12/20 |
431-48 |
十二月二十一日委員会議事録 |
1951/12/21 |
608-19 |
GUESTS AT LUNCHEON FOR MR.NOBUTANE KIUCHI, CHIARMAN, F.E.C.B.GIVEN BY MR.R.G.SMITH, BOHEMIAN CLUB, FRIDAY, DECEMBER 21, 1951 |
1951/12/21 |
610-250 |
MACKAY電信 |
1951/12/21 |
610-90 |
木内信胤書簡 |
1951/12/21 |
610-91 |
木内信胤書簡 |
1951/12/21 |
610-251 |
J MARC GARDNER電信 |
1951/12/22 |
662-26 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/12/22 |
431-49 |
十二月二十四日委員会議事録 |
1951/12/24 |
432-68 |
第二十八回為替問題連絡会 |
1951/12/24 |
588-4 |
研究 帰っての仕事Ⅰ |
1951/12/24 |
610-252 |
S SLOAN COLT電信 |
1951/12/24 |
662-27 |
H.H.Thomas書簡 |
1951/12/24 |
431-50 |
十二月二十六日委員会議事録 |
1951/12/26 |
4864 |
James Lee Kauffman書簡 |
1951/12/26 |
610-148 |
木内信胤書簡 |
1951/12/26 |
610-149 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-150 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-157 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-158 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-159 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-160 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-161 |
木内信胤書簡 |
1951/12/27 |
610-253 |
R.E.Buckmaster書簡 |
1951/12/27 |
431-51 |
十二月二十八日委員会議事録 |
1951/12/28 |
610-254 |
H.TAYLOR PEERY書簡 |
1951/12/28 |
610-151 |
木内信胤書簡 |
1951/12/29 |
610-170 |
木内信胤書簡 |
1951/12/29 |
610-171 |
木内信胤書簡 |
1951/12/29 |
610-172 |
木内信胤書簡 |
1951/12/29 |
610-173 |
木内信胤書簡 |
1951/12/29 |
610-93 |
木内信胤書簡 |
1951/12/29 |
711-1 |
January~March 1951 Export Estimate by Major Commodity and Country of Destination |
1951/12/29 |
711-2 |
January-March 1952 The Foreign Exchange Schedule for Import Commodities |
1951/12/29 |
711-3 |
January-March 1952 The Foreign Exchange Schedule for Invisible Trade |
1951/12/29 |
711-4 |
Foreign Exchange Budget For Jan.~Mar. |
1951/12/29 |
610-255 |
松本重雄書簡 |
1951/12/31 |
3855-8 |
中労委発足匆々の頃 |
1952/ 1/ |
4639 |
G.D.Turnbow書簡 |
1952/ 1/ |
737-1 |
ECONOMIC PROBLEMS FACING POST-TREATY JAPAN1 |
1952/ 1/ |
738 |
GATT IN ACTION THIRD REPORT ON THE OPERATION OF THE GENERAL AGREEMENT ON TARIFFS AND TRADE |
1952/ 1/ |
940-4 |
PACIFIC CONSULTANTS, INC.設立に関する挨拶状 |
1952/ 1/ |
812 |
外国為替 40号 |
1952/ 1/ 1 |
610-174 |
Schone書簡 |
1952/ 1/ 2 |
1230-14 |
第一回理事会案内状 |
1952/ 1/ 4 |
669-4 |
比島ララップ鉄鉱石増産に関する件 |
1952/ 1/ 4 |
432-69 |
第一回為替問題連絡会 |
1952/ 1/ 7 |
432-70 |
第一回為替問題連絡会議事録 |
1952/ 1/ 7 |
496 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-134 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-135 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-136 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-137 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-175 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-176 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-177 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-185 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-186 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-187 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-193 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
610-94 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 7 |
669-3 |
外資導入に関する再要望書 |
1952/ 1/ 7 |
662-14 |
外貨資金累積の現状及び将来の見透 |
1952/ 1/ 8 |
662-15 |
磅貸累積の要因等について |
1952/ 1/ 8 |
737-2 |
Annual Report 1951 |
1952/ 1/ 8 |
431-52 |
一月九日委員会議事録 |
1952/ 1/ 9 |
610-256 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 9 |
610-257 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/ 9 |
431-53 |
一月十日委員会議事録 |
1952/ 1/10 |
610-258 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-259 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-260 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-261 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-262 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-263 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-264 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-265 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-266 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-267 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-268 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-269 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
610-270 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/10 |
431-54 |
一月十一日委員会議事録 |
1952/ 1/11 |
610-271 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-272 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-274 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-275 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-276 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-277 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-278 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-279 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-280 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
610-281 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/11 |
432-71 |
一月十二日委員会議事録 |
1952/ 1/12 |
610-282 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/12 |
610-283 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/12 |
610-284 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/12 |
610-285 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/12 |
610-286 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/12 |
610-95 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/12 |
431-55 |
一月十四日委員会議事録 |
1952/ 1/14 |
432-72 |
第二回為替問題連絡会 |
1952/ 1/14 |
432-73 |
第二回為替問題連絡会議題 |
1952/ 1/14 |
610-287 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-288 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-289 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-290 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-291 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-292 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-293 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-294 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-295 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-296 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
610-297 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/14 |
747-20 |
木内信胤 「現状はインフレか 過大輸入も゛調節弁" 銀行の日銀依存は不可」記事切抜 |
1952/ 1/14 |
813 |
外国為替 41号 |
1952/ 1/15 |
431-56 |
一月十六日委員会議事録 |
1952/ 1/16 |
610-100 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-101 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-102 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-103 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-104 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-105 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-138 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-139 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-152 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-162 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-163 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-178 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-298 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-299 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-300 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-301 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-302 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-303 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-304 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-305 |
Alfred E.Schumacher書簡 |
1952/ 1/16 |
610-306 |
Charles F.Richardson書簡 |
1952/ 1/16 |
610-307 |
R.E.Buckmaster書簡 |
1952/ 1/16 |
610-96 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-97 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-98 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
610-99 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/16 |
431-57 |
一月十七日委員会議事録 |
1952/ 1/17 |
610-106 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-107 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-108 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-109 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-110 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-111 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-112 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-113 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-179 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-180 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-181 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-188 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
610-308 |
R.E.Buckmaster書簡 |
1952/ 1/17 |
610-309 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/17 |
431-58 |
一月十八日委員会議事録 |
1952/ 1/18 |
610-114 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/18 |
610-15 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/18 |
610-16 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/18 |
610-17 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/18 |
610-194 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/18 |
610-310 |
George N.Coe書簡 |
1952/ 1/18 |
610-311 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/20 |
431-59 |
一月二十一日委員会議事録 |
1952/ 1/21 |
432-74 |
第三回為替問題連絡会 |
1952/ 1/21 |
432-75 |
第三回連絡会議題 |
1952/ 1/21 |
610-18 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-19 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-20 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-312 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-313 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-314 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-315 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/21 |
610-316 |
Edith Stark書簡 |
1952/ 1/21 |
610-317 |
Arthur W.Marget書簡 |
1952/ 1/21 |
750-9 |
Principles to be applied to FECB's Yen Ploblem |
1952/ 1/21 |
431-60 |
一月二十二日委員会議事録 |
1952/ 1/22 |
610-115 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-116 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-21 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-22 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-23 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-24 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-25 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-26 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
610-318 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
662-20 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
680-3 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/22 |
431-61 |
一月二十三日委員会議事録 |
1952/ 1/23 |
681-1 |
辞令 第十三回国会政府委員 |
1952/ 1/23 |
747-19 |
「木内氏に聴く 最近の欧米事情対談」記事切抜 |
1952/ 1/23 |
431-62 |
一月二十四日委員会議事録 |
1952/ 1/24 |
610-117 |
J.B.Loynes書簡 |
1952/ 1/24 |
610-118 |
J.B.Loynes書簡 |
1952/ 1/24 |
610-122 |
H.B.CHAPPELL書簡 |
1952/ 1/24 |
431-63 |
一月二十五日委員会議事録 |
1952/ 1/25 |
610-182 |
HERMANN P.VOLZ書簡 |
1952/ 1/25 |
610-319 |
Arthur C.Bunce書簡 |
1952/ 1/25 |
431-64 |
一月二十六日委員会議事録 |
1952/ 1/26 |
1451-2 |
Total Security Forces Requirements J.F.Y.1952 |
1952/ 1/27 |
747-18 |
「オーバー・ローン是正策 こんどは「木内私案」を発表」記事切抜 |
1952/ 1/27 |
431-65 |
一月二十八日委員会議事録 |
1952/ 1/28 |
432-76 |
第四回為替問題連絡会 |
1952/ 1/28 |
610-196 |
Maurice Frere書簡 |
1952/ 1/28 |
663 |
ポンド対策要綱 |
1952/ 1/28 |
431-66 |
一月二十九日委員会議事録 |
1952/ 1/29 |
527 |
外国為替銀行の外貨資金運営要領 |
1952/ 1/29 |
610-320 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/29 |
431-67 |
一月三十日委員会議事録 |
1952/ 1/30 |
610-164 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/30 |
610-27 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/30 |
610-321 |
木内信胤書簡 |
1952/ 1/30 |
951 |
THE TIMES (No.52222, LATE LONDON AIR EDITION) |
1952/ 1/30 |
431-68 |
一月三十一日委員会議事録 |
1952/ 1/31 |
610-322 |
Geo.W.Ebanks書簡 |
1952/ 1/31 |
431-69 |
二月一日委員会議事録 |
1952/ 2/ 1 |
610-189 |
W.S.BORCHARDT書簡 |
1952/ 2/ 1 |
610-323 |
William H.Draper, Jr.書簡 |
1952/ 2/ 1 |
814 |
外国為替 42号 |
1952/ 2/ 1 |
431-70 |
二月二日委員会議事録 |
1952/ 2/ 2 |
432-78 |
外貨予金勘定制度の取扱いについて |
1952/ 2/ 2 |
432-79 |
海外投資について |
1952/ 2/ 2 |
431-71 |
二月三日委員会議事録 |
1952/ 2/ 3 |
681-15 |
毎日新聞 |
1952/ 2/ 3 |
432-77 |
第五回為替問題連絡会 |
1952/ 2/ 4 |
432-80 |
第五回連絡会議題 |
1952/ 2/ 4 |
498 |
外為委総第二〇六号 英国向鋼材輸出に関する勧告の件 |
1952/ 2/ 4 |
431-72 |
二月五日委員会議事録 |
1952/ 2/ 5 |
431-73 |
二月六日委員会議事録 |
1952/ 2/ 6 |
610-324 |
木内信胤書簡 |
1952/ 2/ 6 |
747-16 |
「社説 石橋構想の長所と難点」記事切抜 |
1952/ 2/ 6 |
431-74 |
二月七日委員会議事録 |
1952/ 2/ 7 |
550-12 |
12月末現在の為替銀行預金・貸出表 |
1952/--/-- |
550-3 |
外貨保有に関する外国為替銀行回答書 |
1952/ 2/ 7 |
550-4 |
為替銀行の外貨保有問題に関する外為委の見解 |
1952/ 2/ 7 |
610-325 |
木内信胤書簡 |
1952/ 2/ 7 |
431-76 |
二月八日委員会議事録 |
1952/ 2/ 8 |
662-13 |
外貨貸制度に関連する措置 |
1952/ 2/ 8 |
431-75 |
二月九日委員会議事録 |
1952/ 2/ 9 |
610-119 |
木内信胤書簡 |
1952/ 2/ 9 |
610-120 |
木内信胤書簡 |
1952/ 2/ 9 |
610-326 |
木内信胤書簡 |
1952/ 2/ 9 |
431-77 |
二月十一日委員会議事録 |
1952/ 2/11 |
432-81 |
第六回為替問題連絡会議事録 |
1952/ 2/11 |
432-82 |
第六回為替問題連絡会議題 |
1952/ 2/11 |
431-78 |
二月十二日委員会議事録 |
1952/ 2/12 |
431-79 |
二月十三日委員会議事録 |
1952/ 2/13 |
431-80 |
二月十四日委員会議事録 |
1952/ 2/14 |
610-327 |
W.Randolph Burgess書簡 |
1952/ 2/14 |
431-81 |
二月十五日委員会議事録 |
1952/ 2/15 |
815 |
外国為替 43号 |
1952/ 2/15 |
431-82 |
二月十八日委員会議事録 |
1952/ 2/18 |
432-83 |
第七回為替問題連絡会 |
1952/ 2/18 |
432-84 |
第七回為替問題連絡会議題 |
1952/ 2/18 |
662-8 |
Foreign Exchange Control Board Notification No.2 |
1952/ 2/18 |
662-9 |
Foreign Exchange Control Board Regulation No.2 |
1952/ 2/18 |
630-7 |
EXECUTION OF STERLING IMPORT BUDGET |
1952/ 2/19 |
631-14 |
Execution of Sterling Import Budget |
1952/ 2/19 |
662-22 |
H.H.Thomas書簡 |
1952/ 2/19 |
662-28 |
GAI.No.32 |
1952/ 2/19 |
680-2 |
H.H.Thomas書簡 |
1952/ 2/19 |
610-121 |
A.G.Phelps書簡 |
1952/ 2/20 |
662-4 |
黄田通商監、牛場通商次長、永山官房長来訪の件 |
1952/ 2/21 |
431-83 |
二月二十二日委員会議事録 |
1952/ 2/22 |
550-11 |
為銀の外貨保有問題 |
1952/ 2/26 |
662-10 |
ポンド地域向輸出調整措置要領 (案) |
1952/ 2/22 |
662-3 |
ポンド輸出調整措置について |
1952/ 2/22 |
431-85 |
二月二十三日委員会議事録 |
1952/ 2/23 |
550-8 |
為替銀行の外貨保有について |
1952/ 2/23 |
550-9 |
外国為替銀行の外貨保有に伴う為替取引の運営の大要について |
1952/ 2/26 |
662-5 |
ポンド輸入証明書制度要綱 (案) |
1952/ 2/23 |
432-86 |
第八回連絡会議題 |
1952/ 2/25 |
610-328 |
T.Yamagata書簡 |
1952/ 2/25 |
662-6 |
外国為替管理委員会規則第三号 標準決済方法に関する規則の一部を改正する規則 |
1952/ 2/25 |
431-84 |
二月二十六日委員会議事録 |
1952/ 2/26 |
432-85 |
第八回為替問題連絡会 |
1952/ 2/26 |
550-10 |
(別紙) 輸出入為替マリーのための外国為替銀行のコストに関する試算 |
1952/ 2/26 |
662-12 |
ポンド地域向輸出調整に関する件 大蔵省・通商産業省・外国為替管理委員会諒解 (案) |
1952/ 2/26 |
431-86 |
二月二十七日委員会議事録 |
1952/ 2/27 |
662-2 |
ポンド地域輸出調整に関する件 大蔵省・通商産業省・外国為替管理委員会諒解 |
1952/ 2/27 |
1453 |
ADMINISTRATIVE AGREEMENT UNDER ARTICLEⅢ OF THE SECURITY TREATY |
1952/ 2/28 |
1454 |
日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定及び交換公文 |
1952/ 2/28 |
431-87 |
二月二十八日委員会議事録 |
1952/ 2/28 |
624 |
ポンド問題に対するノート |
1952/ 2/28 |
662-1 |
ポンド問題に対するノート |
1952/ 2/28 |
1678-6 |
EXCERPTS FROM A SPEECH BY MATYAS RAKOSI, DEPUTY PREMIER OF HUNGARY, |
1952/ 2/29 |
431-88 |
二月二十九日委員会議事録 |
1952/ 2/29 |
1231 |
戦後のハワイ概観 日系人の目覚しき発展 |
1952/ 3/ |
630-1 |
STERLING PAYMENTS REVIEW 18th-25th March, 1952 |
1952/ 3/ |
662-21 |
Reply to the note of the Mission dated February 19, 1952 |
1952/ 3/ |
750-6 |
List of Non-Depository Correspondents |
1952/ 3/ |
816 |
外国為替 44号 |
1952/ 3/ 1 |
431-89 |
三月三日委員会議事録 |
1952/ 3/ 3 |
432-87 |
第九回為替問題連絡会 |
1952/ 3/ 3 |
432-88 |
第九回為替問題連絡会議題 |
1952/ 3/ 3 |
431-90 |
三月四日委員会議事録 |
1952/ 3/ 4 |
431-91 |
三月五日委員会議事録 |
1952/ 3/ 5 |
610-329 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/ 5 |
610-330 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/ 5 |
680-1 |
GAI No.44 |
1952/ 3/ 5 |
1278 |
通貨1 日本占領直後の通貨対策について |
1952/ 3/ 6 |
431-92 |
三月六日委員会議事録 |
1952/ 3/ 6 |
550-7 |
外貨保有問題に関する外為銀行質問書に対する回答について |
1952/ 3/ 7 |
432-90 |
第十回為替問題連絡会議案 |
1952/ 3/ 9 |
431-93 |
三月十日委員会議事録 |
1952/ 3/10 |
432-89 |
第十回為替問題連絡会 |
1952/ 3/10 |
550-6 |
為替銀行の外貨保有に関する問題点 |
1952/ 3/10 |
622 |
日英スターリング支払協定に関連した問題点 |
1952/ 3/10 |
623 |
Draft イギリスに対する外務省の回答案 |
1952/ 3/10 |
431-94 |
三月十一日委員会議事録 |
1952/ 3/11 |
610-333 |
Jesse H.Jones書簡 |
1952/ 3/11 |
610-332 |
R.E.Buckmaster書簡 |
1952/ 3/11 |
620 |
イギリスに対する外務省の回答 |
1952/ 3/11 |
431-95 |
三月十二日委員会議事録 |
1952/ 3/12 |
681-11 |
産業経済新聞 |
1952/ 3/12 |
681-12 |
「ポンド対策の眼目 ドルとの交換性回復 実勢為替相場で取引」記事切抜 |
1952/ 3/12 |
681-13 |
日本経済新聞 |
1952/ 3/12 |
681-14 |
「輸出第一主義の反省 支払超過でも構わぬ将来のドル獲得に備えよ」記事切抜 |
1952/ 3/12 |
747-13 |
「「外資借款」に米国の意向 マーカット局長 帰任報告」記事切抜 |
1952/ 3/12 |
747-14 |
木内信胤「ポンド対策の眼目」記事切抜 |
1952/ 3/12 |
747-15 |
木内信胤 「輸出第一主義の反省」記事切抜 |
1952/ 3/12 |
431-96 |
三月十三日委員会議事録 |
1952/ 3/13 |
550-5 |
為替銀行の外貨保有について |
1952/ 3/13 |
616 |
Draft Statement of Mr.S.Shima, Special assistant to the Vice-Mnister for Foreign Affairs |
1952/ 3/13 |
617 |
Draft Statement No.2 |
1952/ 3/13 |
619 |
GAI No.48 |
1952/ 3/13 |
621 |
Draft イギリスに対する外務省の回答案 |
1952/ 3/13 |
630-8 |
Sterling Fund Positon |
1952/ 3/15 |
631-8 |
Sterling Fund Position (from Dec.'50 to Feb.'52) |
1952/ 3/15 |
817 |
外国為替 45号 |
1952/ 3/15 |
432-92 |
第十一回為替問題連絡会 |
1952/ 3/16 |
681-3 |
辞令 外国為替管理委員会委員長 |
1952/ 3/16 |
432-91 |
第十一回為替問題連絡会 |
1952/ 3/17 |
665-1 |
指定通貨としてのベルギーフラン採用について |
1952/ 3/17 |
747-11 |
「ポンド問題を解剖する」記事切抜 |
1952/ 3/17 |
747-12 |
「「臨機応変」も心得る 血の回り速い毒舌家」記事切抜 |
1952/ 3/17 |
424-13 |
外国為替管理委員会並びに外資委員会改廃問題についての勧告 |
1952/ 3/18 |
424-14 |
外国為替管理委員会並びに外資委員会改廃問題について |
1952/ 3/18 |
431-97 |
三月十八日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 3/18 |
625 |
STERLING REVIEW CONFERENCE AGENDA |
1952/ 3/18 |
626 |
STERLING REVIEW CONFERENCE |
1952/ 3/18 |
629 |
Opening address of Mr.S.Shima, Special assistant to the Vice-Minister for Foreign Affairs |
1952/ 3/18 |
630-2 |
Statement of Mr.S.Shima, Special assistant to the Vice-Minister for Foreign Affairs |
1952/ 3/18 |
631-15 |
Statement of Mr.S.Shima, Special assistant to the Vice-Minister for Foreign Affairs |
1952/ 3/18 |
431-98 |
三月十九日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 3/19 |
610-334 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/20 |
630-3 |
Note for the Japanese repesentatives |
1952/ 3/20 |
631-12 |
Comments on Statement of Mr.Thomas |
1952/ 3/20 |
631-4 |
H.H.Thomas書簡 |
1952/ 3/20 |
631-5 |
H.H.Thomas書簡 |
1952/ 3/20 |
432-93 |
第十二回為替問題連絡会 |
1952/ 3/22 |
630-4 |
Note for the United Kingdom repesentatives |
1952/ 3/25 |
630-5 |
協定問題 |
1952/ 3/25 |
630-6 |
Financial Measures announced by the Ministry of Finance on 16th February |
1952/ 3/25 |
631-3 |
Note for the United Kingdom representative |
1952/ 3/25 |
631-6 |
STERLING REVIEW CONFERENCE Third General Meeting |
1952/ 3/25 |
631-1 |
NOTE VERBAIL |
1952/ 3/26 |
431-99 |
三月二十七日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 3/27 |
610-335 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/27 |
669-1 |
日米通商航海条約の締結に関する要望 |
1952/ 3/27 |
681-2 |
辞令 臨時外貨債処理対策協議会委員 |
1952/ 3/27 |
431-100 |
三月二十八日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 3/28 |
669-2 |
緊急貿易対策としての市況対策に関する意見 |
1952/ 3/28 |
610-123 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-124 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-125 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-126 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-127 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-336 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-337 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-338 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
610-339 |
木内信胤書簡 |
1952/ 3/29 |
431-101 |
委員会議事録三月三十一日 (月) |
1952/ 3/31 |
432-94 |
第十三回為替問題連絡会 |
1952/ 3/31 |
1413 |
Report on the proposal for AN INTERNATIONAL FINANCE CORPORATION |
1952/ 4/ |
957-2 |
寄付行為 |
1952/ 4/ |
965 |
寄附行為 |
1952/ 4/ |
431-102 |
四月一日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 1 |
818 |
外国為替 46号 |
1952/ 4/ 1 |
431-103 |
四月二日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 2 |
431-104 |
四月三日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 3 |
431-105 |
四月四日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 4 |
431-106 |
四月五日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 5 |
432-96 |
外国為替銀行の外貨保有に関する照会に対する回答 |
1952/ 4/ 5 |
432-97 |
外国為替銀行の外貨保有制度運用についての要望書 |
1952/ 4/ 5 |
431-107 |
四月七日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 7 |
432-95 |
第十四回為替問題連絡会 |
1952/ 4/ 7 |
432-98 |
第十四回為替問題連絡会議題 |
1952/ 4/ 7 |
431-108 |
四月九日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 4/ 9 |
431-109 |
四月十日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 4/10 |
431-110 |
四月十一日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 4/11 |
424-10 |
外国為替管理委員会廃止に関する内閣官房長官への申入れ |
1952/ 4/12 |
424-12 |
外国為替管理委員会廃止に関する内閣官房長官への申入れ |
1952/ 4/12 |
431-111 |
四月十四日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 4/14 |
432-100 |
第十五回為替問題連絡会議題 |
1952/ 4/14 |
432-99 |
第十五回為替問題連絡会 |
1952/ 4/14 |
750-2 |
FECB B/FE No.72 Establishment of Japanese Foreign Exchange Bank's Accounts. |
1952/ 4/14 |
424-11 |
外国為替管理委員会廃止に関する件 |
1952/ 4/15 |
424-9 |
外国為替管理委員会廃止に関する件 |
1952/ 4/15 |
431-112 |
四月十五日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 4/15 |
819 |
外国為替 47号 |
1952/ 4/15 |
431-113 |
四月十六日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 4/16 |
431-114 |
四月十八日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 4/18 |
431-115 |
四月十九日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 4/19 |
664-7 |
091.31 (19 Apr 52) ESS/DTS MEMORANDUM FOR Ministry of International Trade and Industry |
1952/ 4/19 |
431-116 |
四月二十一日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 4/21 |
432-101 |
第十六回為替問題連絡会 |
1952/ 4/21 |
432-102 |
第十六回為替問題連絡会議題 |
1952/ 4/21 |
952-1 |
印度製鉄事業協力に関する陳情 |
1952/ 4/21 |
431-117 |
四月二十二日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 4/22 |
431-118 |
委員会議事録四月二十三日 (水) |
1952/ 4/23 |
739-1 |
REPORT ON THE EUROPEAN PAYMENTS UNION PRESENTED TO THE INTERNATIONAL INSTITUTE OF BANKING STUDIES |
1952/ 4/23 |
431-119 |
委員会議事録四月二十五日 (金) |
1952/ 4/25 |
431-120 |
四月二十六日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 4/26 |
432-103 |
第十七回為替問題連絡会 |
1952/ 4/28 |
432-104 |
第十七回為替問題連絡会議題 |
1952/ 4/28 |
431-121 |
四月三十日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 4/30 |
424-33 |
大蔵省設置法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係法令の整理に関する法律案新旧対照表 |
1952/ 5/ |
431-122 |
五月一日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 5/ 1 |
820 |
外国為替 48号 |
1952/ 5/ 1 |
4621 |
The Royal Bank of Canada書簡 |
1952/ 5/ 5 |
431-123 |
五月六日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 5/ 6 |
747-8 |
「為替行政に法的措置 大蔵省の見解」記事切抜 |
1952/ 5/ 6 |
431-124 |
五月七日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 5/ 7 |
750-4 |
FECB B/FE No.105 Establishment of Japanese Foreign Exchange Bank's Accounts. |
1952/ 5/ 7 |
431-125 |
五月八日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 5/ 8 |
431-126 |
五月九日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 5/ 9 |
431-127 |
五月十日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 5/10 |
432-105 |
別口外国為替貸付制度要綱 |
1952/ 5/10 |
747-7 |
「ポンド輸出半減か 本年度一億七千万ポンドに 通産省見通し」記事切抜 |
1952/ 5/11 |
432-106 |
第十八回為替問題連絡会 |
1952/ 5/12 |
432-107 |
第十八回為替問題連絡会議題 |
1952/ 5/12 |
431-128 |
五月十三日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 5/13 |
610-340 |
木内信胤書簡 |
1952/ 5/13 |
431-129 |
五月十四日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 5/14 |
747-4 |
「経済自立を確信 蔵相・経済同友会で見解を表明 」記事切抜 |
1952/ 5/15 |
747-5 |
「ドッジ・ライン固執せず 一万田総裁当面の金融策を説明」記時切抜 |
1952/ 5/15 |
747-6 |
「マーフィ米大使語る 日本の市場獲得援助 対米借款の要はない」記事切抜 |
1952/ 5/15 |
821 |
外国為替 49号 |
1952/ 5/15 |
424-6 |
五月二十六日 (金) 衆議院予算委員会、外為の機構問題に関する質疑応答の速記録写 |
1952/ 5/16 |
431-135 |
五月十六日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 5/16 |
431-130 |
五月十七日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 5/17 |
432-108 |
第十九回為替問題連絡会 |
1952/ 5/19 |
432-109 |
第十九回為替問題連絡会議題 |
1952/ 5/19 |
1279 |
税2-1 終戦直後の財産税構想と徴税問題 (その一) |
1952/ 5/20 |
424-7 |
五月二十日衆議院内閣委員会、外為機構問題に関する質疑応答の速記録写 |
1952/ 5/20 |
431-133 |
五月二十日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 5/20 |
431-134 |
五月二十一日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 5/21 |
431-132 |
五月二十二日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 5/22 |
610-195 |
木内信胤書簡 |
1952/ 5/22 |
431-131 |
五月二十三日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 5/23 |
747-2 |
木内信胤 「外貨導入わが主張」記事切抜 |
1952/ 5/23 |
747-3 |
「American Chamber Gets Report On Foreign Investment Action」記事切抜 |
1952/ 5/23 |
431-136 |
五月二十四日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 5/24 |
954-1 |
松下幸之助書簡 |
1952/ 5/24 |
1280 |
税2-2 終戦直後の財産税構想と徴税問題 (その二) |
1952/ 5/26 |
424-4 |
為替管理機構改革問題問題に関する意見書 |
1952/ 5/26 |
747-1 |
「今年度の国際収支 支払超過を予想」記事切抜 |
1952/ 5/26 |
431-137 |
五月二十七日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 5/27 |
740 |
SWITZERLAND AND INTERNATIONAL CAPITAL INVESTMENTS |
1952/ 5/27 |
431-138 |
五月二十八日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 5/28 |
431-139 |
五月二十九日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 5/29 |
741 |
J.C.Britton書簡 |
1952/ 5/29 |
431-140 |
五月三十日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 5/30 |
431-141 |
五月三十一日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 5/31 |
747-9 |
木内信胤 「役人と陳情」記事切抜 |
1952/ 5/31 |
3806-1 |
background TURKEY:FRONTIER OF FREEDOM |
1952/ 6/ |
4137-1 |
論文集目録 |
1952/ 6/ |
4137-2 |
「国際決済方式のあるべき姿を思索する」記事切抜 |
1952/ 6/ |
431-142 |
六月二日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 6/ 2 |
432-110 |
第二十回為替問題連絡会 |
1952/ 6/ 2 |
432-111 |
第二十回為替問題連絡会議題 |
1952/ 6/ 2 |
632-1 |
日英米支払協定満期対策要綱 |
1952/ 6/ 2 |
431-143 |
六月三日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 6/ 3 |
431-144 |
六月四日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 6/ 4 |
431-145 |
六月五日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 6/ 5 |
431-146 |
六月六日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 6/ 6 |
953-1 |
インドとの平和条約 |
1952/ 6/ 9 |
953-2 |
TREATY OF PEACE BETWEEN JAPAN AND INDIA |
1952/ 6/ 9 |
1765-8 |
道路法 (昭和二十七年六月十日 法律第百八十) |
1952/ 6/10 |
431-147 |
六月十一日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 6/11 |
431-148 |
六月十二日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 6/12 |
431-149 |
六月十三日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 6/13 |
431-150 |
六月十四日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 6/14 |
747-28 |
木内信胤 「日英支払協定改訂論-その機は熟しつつある-」記事切抜 |
1952/ 6/15 |
822 |
外国為替 51号 |
1952/ 6/15 |
431-151 |
六月十六日委員会議事録 |
1952/ 6/16 |
431-152 |
六月十七日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 6/17 |
4579 |
J.C.Britton書簡 |
1952/ 6/17 |
431-153 |
六月十八日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 6/18 |
431-154 |
六月十九日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 6/19 |
431-155 |
六月二十日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 6/20 |
431-156 |
六月二十日 (金) 委員会議事録 (午後分) |
1952/ 6/20 |
431-157 |
六月二十三日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 6/23 |
431-158 |
六月二十四日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 6/24 |
431-159 |
六月二十五日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 6/25 |
4326 |
木内信胤書簡 |
1952/ 6/25 |
4327 |
木内信胤書簡 |
1952/ 6/25 |
431-160 |
六月二十六日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 6/26 |
940-8 |
高知県とパシフィック・コンサルタンツ会社との契約 |
1952/ 6/26 |
940-9 |
高知県とパシフィック・コンサルタンツ会社との契約 |
1952/ 6/26 |
431-161 |
六月二十七日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 6/27 |
762 |
木内信胤書簡 |
1952/ 6/27 |
431-162 |
六月二十八日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 6/28 |
431-163 |
六月三十日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 6/30 |
955 |
THE BANKER Vol.XCIX No.318 |
1952/ 7/ |
431-164 |
七月一日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 7/ 1 |
823-1 |
外国為替 52号 |
1952/ 7/ 1 |
4278-4 |
Roberto Couture de Troismonts書簡 |
1952/ 7/ 2 |
431-165 |
七月二日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 7/ 2 |
431-166 |
七月三日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 7/ 3 |
633-9 |
Japanese observations on the Anglo-Japanese Sterling Payments Agreement |
1952/ 7/ 3 |
823-2 |
大島堅造「自立へ闘う西欧諸国 上」記事切抜 |
1952/ 7/ 3 |
431-167 |
七月四日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 7/ 4 |
823-3 |
大島堅造「自立へ闘う西欧諸国 中」記事切抜 |
1952/ 7/ 4 |
823-4 |
大島堅造「自立へ闘う西欧諸国 下」 |
1952/ 7/ 5 |
823-5 |
大島堅造「貿易のオープン勘定 関係当局根本的改廃を検討」記事切抜 |
1952/ 7/ 5 |
432-112 |
第二十一回為替問題連絡会 |
1952/ 7/ 7 |
431-168 |
七月八日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 7/ 8 |
664-2 |
旧朝鮮オープンアカウント決済の問題検討資料(送付につき) |
1952/ 7/ 8 |
664-3 |
旧朝鮮オープンアカウント決済の問題について |
1952/ 7/ 8 |
664-4 |
新木駐米大使への連絡事項 |
1952/ 7/ 8 |
431-169 |
七月九日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 7/ 9 |
431-170 |
七月十日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 7/10 |
431-171 |
七月十二日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 7/12 |
742-2 |
Leonard N.Johnson書簡 |
1952/ 7/12 |
431-172 |
七月十四日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 7/14 |
747-27 |
「赤信号の出た国際収支 推計で赤字八千万ドル 前途には外債・賠償支払い」記事切抜 |
1952/ 7/14 |
431-173 |
七月十五日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 7/15 |
824 |
外国為替 53号 |
1952/ 7/15 |
431-174 |
七月十六日 (水) 委員会議事録 |
1952/ 7/16 |
632-2 |
ポンド先物の実務レート採用論について |
1952/ 7/17 |
431-176 |
七月十八日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 7/18 |
681-7 |
「東南亜との提携強化 通産省新通産政策を決定」記事切抜 |
1952/ 7/18 |
431-178 |
七月十九日 (土) 委員会議事録 |
1952/ 7/19 |
431-179 |
七月二十一日 (月) 委員会議事録 |
1952/ 7/21 |
432-113 |
第二十三回為替問題連絡会 |
1952/ 7/21 |
632-3 |
日英米支払協定満期に際し考え得る対処方針左の通り |
1952/ 7/21 |
927-0 |
封筒「外債最終分」 |
1952/ 7/21 |
431-180 |
七月二十二日 (火) 委員会議事録 |
1952/ 7/22 |
431-175 |
七月二十四日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 7/24 |
633-3 |
七月二十四日付在京英国大使館発外務省宛来信仮訳 |
1952/ 7/24 |
633-6 |
DRAFT(日英支払協定交渉) |
1952/ 7/24 |
633-7 |
Japanese observations on the Anglo-Japanese Payment Agreement |
1952/ 7/24 |
431-177 |
七月二十五日 (金) 委員会議事録 |
1952/ 7/25 |
681-10 |
My Opinion on Induction of Foreign Capital |
1952/ 7/27 |
681-9 |
「Stock Acquisition by foreigners」記事切抜 |
1952/ 7/27 |
4278-18 |
J.Marc Gardner書簡 |
1952/ 7/28 |
632-5 |
DRAFT |
1952/ 7/28 |
681-8 |
「経済時評 生産原価引下の方策 思いきった財政投資 東南亜から安い原料輸入」記事切抜 |
1952/ 7/28 |
633-8 |
DRAFT(日英支払協定交渉につき) |
1952/ 7/30 |
4278-25 |
作成者不明書簡 |
1952/ 7/31 |
431-181 |
七月三十一日 (木) 委員会議事録 |
1952/ 7/31 |
633-1 |
日英支払協定につき |
1952/ 7/31 |
633-2 |
極秘 日英支払協定の暫定延長に関する件 |
1952/ 7/31 |
1230-16 |
SECURITY IN THE NORTH PACIFIC: A CONFERENCE ON JAPANESE- AMERICAN RELATIONSHIPS |
1952/ 8/ |
1341-0 |
ファイル Japan Quarterly From August 1952 |
1952/ 8/ |
1369 |
First National City Bank Monthly Letter Business and Economic Conditions August,1952 |
1952/ 8/ |
1760-10 |
政令第328号 海運造船合理化審議会令 |
1952/ 8/ 1 |
4278-10 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/ 1 |
4278-21 |
F.HARTMAN書簡 |
1952/ 8/ 1 |
4278-31 |
Clarence L.Hulford書簡 |
1952/ 8/ 1 |
825 |
外国為替 54号 |
1952/ 8/ 1 |
4278-33 |
S.F.Sant書簡 |
1952/ 8/ 2 |
4278-40 |
G.F.BEAL書簡 |
1952/ 8/ 3 |
4278-12 |
Seymour Dribben書簡 |
1952/ 8/ 4 |
4278-16 |
T.E.Merriam書簡 |
1952/ 8/ 4 |
4278-29 |
J.W.McHaffie書簡 |
1952/ 8/ 4 |
4278-30 |
Maxwell Carlson書簡 |
1952/ 8/ 4 |
4278-7 |
Garl.E.Hanson書簡 |
1952/ 8/ 4 |
4278-15 |
M.Dejean書簡 |
1952/ 8/ 5 |
4278-17 |
Basil Hwoschinsky書簡 |
1952/ 8/ 5 |
4285-2 |
Carl C.Campbell書簡 |
1952/ 8/ 5 |
4278-13 |
Bernard書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-19 |
Frank Coe書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-23 |
B.Lanza d'Ajeta書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-3 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-32 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-35 |
James Muir書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-36 |
Ch.Weibel書簡 |
1952/ 8/ 6 |
4278-2 |
W.Fowees書簡 |
1952/ 8/ 7 |
4278-24 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/ 7 |
4278-34 |
Anthony G.De Rothschild書簡 |
1952/ 8/ 7 |
4278-5 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/ 7 |
4285-3 |
H.H.Benington書簡 |
1952/ 8/ 7 |
763-1 |
木内宛メモ |
1952/ 8/ 7 |
4278-11 |
Howard Hutchins書簡 |
1952/ 8/ 8 |
4278-20 |
R.H.WEST書簡 |
1952/ 8/ 8 |
4278-8 |
L.Parks Shipley書簡 |
1952/ 8/ 8 |
4278-27 |
Leonard N.Johnson書簡 |
1952/ 8/ 9 |
4278-1 |
R.A.ROLE書簡 |
1952/ 8/11 |
4278-14 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/11 |
4278-22 |
K.K.Chettur書簡 |
1952/ 8/11 |
4278-26 |
J.J.Kelly書簡 |
1952/ 8/11 |
4278-28 |
Sidney B.Congdon書簡 |
1952/ 8/11 |
4278-39 |
岡崎忠書簡 |
1952/ 8/12 |
4278-38 |
鈴木亨市書簡 |
1952/ 8/13 |
826 |
外国為替 55号 |
1952/ 8/15 |
4278-37 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/16 |
4278-6 |
作成者不明書簡 |
1952/ 8/28 |
4278-9 |
Andres V.Castillo書簡 |
1952/ 8/29 |
1317 |
BOLETIN MENSUAL DE LA CAMARA DE COMERICIO DE LIMA No.279 |
1952/ 9/ |
26 |
調外特第六号(行内限) ミロスラフ・A・グリツツ著 金の価格 (一九五二年七月) |
1952/ 9/ |
4137-3 |
「産業と為替管理政策」記事切抜 |
1952/ 9/ |
4285-0 |
受信綴 (英文) |
1952/ 9/ |
4286-0 |
ファイル「発信控 (英文) 」 |
1952/ 9/ |
827 |
外国為替 56号 |
1952/ 9/ 1 |
4285-6 |
Gerald F.Beal書簡 |
1952/ 9/ 5 |
4285-7 |
STATEMENT OF CONDITION |
1952/ 9/ 5 |
4285-4 |
A NOTE ABOUT THESE LETTERS |
1952/ 9/ 8 |
4285-5 |
J.Marc Gardner書簡 |
1952/ 9/10 |
1318-2 |
輸出商品シリーズNo.3 部外秘 未定稿 羊毛 |
1952/ 9/12 |
4285-9 |
Pollock書簡 |
1952/ 9/15 |
828 |
外国為替 57号 |
1952/ 9/15 |
1233-7 |
DISCUSSION OUTLINE ON ISSUES IN JAPANESE‐AMERICAN RELATIONS TODAY |
1952/ 9/16 |
4279-3 |
廿楽幸次書簡 |
1952/ 9/18 |
1414 |
Economic Problems of Free Japan |
1952/ 9/22 |
4279-2 |
佐藤通次書簡 |
1952/ 9/24 |
4286-1 |
発信控一覧 |
1952/ 9/24 |
4286-2 |
木内信胤書簡 |
1952/ 9/24 |
4286-3 |
木内信胤書簡 |
1952/ 9/24 |
1233-6 |
PROBLEMS OF AMERICAN-JAPANESE RELATIONS |
1952/ 9/25 |
927-12 |
日本・フランス代表の宣言 |
1952/ 9/25 |
927-13 |
日本・フランス代表の宣言 |
1952/ 9/25 |
927-1 |
MEMORANDUM OF AGREEMENT ON THE SETTLEMENT OF THE JAPANESE PREWAR EXTERNAL BONDED DEBTS Sterling Bonds |
1952/ 9/26 |
927-2 |
MEMORANDUM OF AGREEMENT ON THE SETTLEMENT OF THE JAPANESE PREWAR EXTERNAL BONDED DEBTS Dollar Bonds |
1952/ 9/26 |
927-3 |
AGREEMENT OF THE SETTLEMENT OF THE DEBT ON TOHO DENRYOKU KABUSHIKI KAISHA |
1952/ 9/26 |
927-4 |
日本の戦前外貨債処理協定覚書 (仮訳) |
1952/ 9/26 |
927-5 |
日本の戦前外貨債処理協定覚書 (仮訳) |
1952/ 9/26 |
927-6 |
東邦電力株式会社三〇万磅五分利附二〇年社債処理協定 (仮訳) |
1952/ 9/26 |
1341-29 |
英文季刊雑誌 JAPANESE QUARTERLY REVIEW (仮称) の件 |
1952/ 9/27 |
1341-30 |
本日の議題 発起人たるへき人の会合準備 |
1952/ 9/27 |
4279-5 |
阪東義正書簡 |
1952/ 9/27 |
4286-4 |
木内信胤書簡 |
1952/ 9/27 |
4286-5 |
木内信胤書簡 |
1952/ 9/27 |
927-14 |
Memo on the French francs bonds |
1952/ 9/27 |
927-9 |
Ambassador Tsushima's Statement for the Press on the Conclusion of the Japanese Debt Conference |
1952/ 9/29 |
1232-2 |
LIST OF PRINCIPAL CASES HANDLED UNDER LAW CONCERNING FOREIGN INVESTMENT(Law No.163 dated May 10,1950) |
1952/ 9/30 |
1045-14 |
合成繊維生産 |
1952/--/-- |
1045-17 |
乗用自動車生産 |
1952/--/-- |
1233-1 |
Some Issues in JAPANES-AMERICAN RELATIONS |
1952/--/-- |
1235-1 |
小笠原島帰郷促進運動経歴書 |
1952/--/-- |
1341-50 |
K.B.S.の現状 |
1952/--/-- |
3806-2 |
BULLETIN 1952・No.10 education in TURKEY |
1952/--/-- |
424-5 |
為替管理機構問題に関する質問集 |
1952/--/-- |
424-8 |
為替管理機構改革問題について |
1952/--/-- |
4279-0 |
ファイル”和文受信 昭和27年9月起草” |
1952/--/-- |
606-1 |
SAN FRANCISCO SYMPHONY 40th Regular Season |
1952/--/-- |
713 |
外国為替資金残高 |
1952/--/-- |
714 |
Outstanding Balance of Foreign Exchange Fund of Japan |
1952/--/-- |
717-1 |
CHARTⅠ Foreign Exchange Balances (end of quarters) |
1952/--/-- |
717-2 |
CHARTⅡ Foreign Exchange Receipts and Payment by currency |
1952/--/-- |
717-3 |
CHARTⅢ Foreign Exchange Receipts & Payments by currency and type of transaction |
1952/--/-- |
717-4 |
TABLEⅠ Foreign Currency Holdings end of month |
1952/--/-- |
717-5 |
TABLEⅡ Foreign Exchange Receipts and Payments by currencies during 1951 |
1952/--/-- |
717-6 |
TABLEⅢ Details of Open accounts transactions during 1951 |
1952/--/-- |
717-7 |
TABLEⅣ Foreign Exchange Receipts and Payments by currency and type of transactions |
1952/--/-- |
717-8 |
TABLEⅡ Foreign Exchange Receipts & Payments by currency during 1951 |
1952/--/-- |
743 |
COMMITTEE for ECONOMIC DEVELOPMENT ANNUAL REPORT 1952 |
1952/--/-- |
763-2 |
AN ECONOMIC APPRAISAL OF WESTERN GERMANY Spring 1952 |
1952/--/-- |
927-8 |
RECORD OF THE PROCEEDINGS OF THE CONFERENCE FOR THE SETTLEMENT OF JAPANESE PRE-WAR EXTERNAL BONDED DEBTS |
1952/--/-- |
940-3 |
QUALIFICATION RECOROD OF PACIFIC CONSULTANTS, INC. |
1952/--/-- |
1148 |
書名一覧表 |
1952/10/ |
1370 |
同誌 October,1952 |
1952/10/ |
958 |
沿革と事業 |
1952/10/ |
959 |
沿革と事業 |
1952/10/ |
829 |
外国為替 58号 |
1952/10/ 1 |
4285-15 |
W.S.Borchardt書簡 |
1952/10/ 2 |
4286-6 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 3 |
1233-5 |
Summary of discussion on UNITED STATES-JAPANESE RELATIONS |
1952/10/ 4 |
4286-7 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 4 |
1230-17 |
北代誠弥書簡 |
1952/10/ 6 |
4279-4 |
佐藤通次書簡 |
1952/10/ 6 |
4286-10 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 6 |
4286-8 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 6 |
4286-9 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 6 |
4279-6 |
廿楽幸次書簡 |
1952/10/ 7 |
4286-11 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 8 |
4286-12 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 8 |
4286-13 |
木内信胤書簡 |
1952/10/ 9 |
4285-12 |
J.J.Kelly書簡 |
1952/10/10 |
4286-14 |
木内信胤書簡 |
1952/10/10 |
4286-15 |
木内信胤書簡 |
1952/10/10 |
927-7 |
1952F.Yより1962F.Yに至る間の元利支払所要額調 |
1952/10/13 |
4285-10 |
Harold F.Anderson書簡 |
1952/10/14 |
4285-11 |
L.Parks Shipley書簡 |
1952/10/14 |
4285-13 |
W.J.Gilstrap書簡 |
1952/10/14 |
830 |
外国為替 59号 |
1952/10/15 |
4285-14 |
T.E.Beplat書簡 |
1952/10/17 |
4286-16 |
木内信胤書簡 |
1952/10/20 |
1319-1 |
英国の国際収支の分析 |
1952/10/21 |
4286-17 |
木内信胤書簡 |
1952/10/22 |
4286-18 |
木内信胤書簡 |
1952/10/22 |
4286-19 |
木内信胤書簡 |
1952/10/22 |
1319-2 |
ヨーロッパ決済同盟 (European Payments Union) について |
1952/10/27 |
1234 |
I.P.R.ノート |
1952/11/ |
1371 |
同誌 November,1952 |
1952/11/ |
1372 |
同誌 November,1952 |
1952/11/ |
1233-4 |
Conference on Japanese‐American Relations |
1952/11/ 1 |
831 |
外国為替 60号 |
1952/11/ 1 |
4137-4 |
「アイクの当選と日本経済」記事切抜 |
1952/11/ 6 |
4285-16 |
Leo Cherne書簡 |
1952/11/12 |
1233-3 |
ISSUES IN JAPANESE‐ AMERICAN RELATIONS TODAY |
1952/11/15 |
4286-20 |
木内信胤書簡 |
1952/11/15 |
832 |
外国為替 61号 |
1952/11/15 |
1415 |
The Basis for a New Foreign Economic Policy |
1952/11/19 |
4137-5 |
「論壇 金融合理化の出発点」記事切抜 |
1952/11/22 |
1320 |
The Commercial and Financial Chronicle |
1952/11/27 |
1232-1 |
SURVEY ON JAPAN’S ECONOMY OF TODAY |
1952/11/30 |
1325 |
MONATSBERICHTHE DER BANK DEUTSCHER LANDER |
1952/12/ |
1373 |
同誌 December,1952 |
1952/12/ |
4285-28 |
THE TIMES記事 |
1952/12/ |
833 |
外国為替 62号 |
1952/12/ 1 |
1322-1 |
資料第189号 鉄鉱石 |
1952/12/ 2 |
4285-17 |
BANCA COMMERCIALE ITALIANA書簡 |
1952/12/ 2 |
1321 |
The Commercial and Financial Chronicle |
1952/12/ 4 |
4285-103 |
COMMERCE AND INTERNATIONAL POLITICS |
1952/12/ 8 |
4285-18 |
George S.Sale書簡 |
1952/12/ 8 |
1341-15 |
J.Q.発行計画に関するメモ |
1952/12/ 9 |
1235-2 |
小笠原島帰郷促進に関する請願 |
1952/12/11 |
1341-16 |
送り状・メモ送付 |
1952/12/15 |
4285-20 |
V.A.Cherin書簡 |
1952/12/17 |
4286-21 |
木内信胤書簡 |
1952/12/20 |
1230-12 |
William Holland書簡 |
1952/12/24 |
1237-1 |
「社説 琉球の早期復帰を望む」記事切抜 |
1952/12/25 |
1341-17 |
ジヤパン・クオタリー中間報告 |
1952/12/25 |
1322-2 |
資料第191号 ゴム |
1952/12/26 |
1323 |
旬報 自動承認制輸入予算確認額旬報 昭和27年12月中旬分 |
1952/12/26 |
1324 |
自動承認制輸入予算確認額日報 第71号 |
1952/12/26 |
1341-14 |
十八日の会合の結果についての御報告 |
1952/12/26 |
4285-21 |
J.Morden Murphy書簡 |
1952/12/29 |
4285-22 |
Rockfeller書簡 |
1952/12/30 |
1233-2 |
Far Eastern Survey |
1952/12/31 |
1416 |
ANNUAL REPORT ON THE WORKING OF THE INDIAN COUNCIL OF WORLD AFFAIRS |
1952/12/31 |
1230-11 |
緊急理事会召集通知 |
1953/ 1/ |
1243 |
ROAD TO LASTING PEACE |
1953/ 1/ |
1374 |
同誌 January,1953 |
1953/ 1/ |
4137-10 |
「共和党下のアメリカと日本経済」記事切抜 |
1953/ 1/ |
4137-7 |
「日本経済の現状をどう診断するか-健全なる通貨政策を樹立せよ-」記事切抜 |
1953/ 1/ |
4137-8 |
「世界経済と新年度日本経済の課題」記事切抜 |
1953/ 1/ |
4137-9 |
「外資導入のロジック-総合政策樹立の緊迫性-」記事切抜 |
1953/ 1/ |
1239 |
REFLECTIONS ON AMERICAN RELATIONS WITH JAPAN |
1953/ 1/ 1 |
1240 |
『世界経済』第八巻第一号 |
1953/ 1/ 1 |
1444-1 |
UNITED STATES RELATIONS WITH JAPAN 1945 - 1952 |
1953/ 1/ 1 |
834 |
外国為替 63号 |
1953/ 1/ 1 |
4285-23 |
Pietro Bordoni書簡 |
1953/ 1/ 5 |
4285-34 |
Pollock書簡 |
1953/ 1/ 5 |
1237-2 |
「門松も立てない寄辺なき身に立退きも迫られて 練馬に父島しのぶ八世帯」記事切抜 |
1953/ 1/ 8 |
1241-3 |
Chuji Kabayama書簡 |
1953/ 1/ 9 |
1341-13 |
ジヤパン・クオタリーに関するメモ |
1953/ 1/ 9 |
1241-2 |
Chuji Kabayama書簡 |
1953/ 1/10 |
1341-12 |
MEMORANDUM CONCERNING PUBLICATION OF "JAPAN QUARTERLY" |
1953/ 1/14 |
4137-11 |
「わが将来を思い直す」記事切抜 |
1953/ 1/15 |
835 |
外国為替 64号 |
1953/ 1/15 |
1045-18 |
ANNUAL REPORT OF THE COMMISSIONER OF INTERNAL REVENUE FOR THE FISCAL YEAR ENDED JUNE 30, 1952 |
1953/ 1/16 |
1242 |
REPORT on a Conference On Japanese-American Relations |
1953/ 1/17 |
1281 |
国財4-1 国有財産処分の裏面 (その一) |
1953/ 1/19 |
1282 |
国財4-2 国有財産処分の裏面 (その二) |
1953/ 1/19 |
897 |
外国為替 号外 |
1953/ 1/19 |
1777-0 |
同友会 日独協会 |
1953/ 1/22 |
2699 |
日独協会会報 No.2 |
1953/ 1/22 |
1230-10 |
日米問題会議に出席して ホノルルにて(記事切抜) |
1953/ 1/23 |
1319-3 |
資料第211号 パキスタン経済の概観 |
1953/ 1/23 |
4285-101 |
The A.B.C.C.Parliamentary Bulletin (Vol.5 No.133) |
1953/ 1/23 |
1241-1 |
ヤシの樹のもとの談合 |
1953/ 1/24 |
4285-36 |
Watts書簡 |
1953/ 1/27 |
1230-9 |
第三回理事会議事録 |
1953/ 1/28 |
1283 |
銀4 戦後復興金融金庫の果した役割 |
1953/ 1/28 |
1230-2 |
Memorandum on the Japan-America Couference,Honolulu,January17-21,1953 |
1953/ 1/30 |
1805 |
三菱物語 |
1953/ 1/30 |
1230-8 |
外国特信D【特別寄稿】 |
1953/ 1/31 |
4137-12 |
「日米民間会議の印象 木内信胤氏に聴く」記事切抜 |
1953/ 1/31 |
1375 |
同誌 February,1953 |
1953/ 2/ |
1812 |
我国石油精製事業のあり方について (主文) |
1953/ 2/ |
1813 |
我国石油精製事業のあり方について (主文並説明添) |
1953/ 2/ |
1814 |
四日市旧第二海軍燃料廠の転用に関する意見 |
1953/ 2/ |
4137-13 |
「日本の貿易の将来を思い直す」記事切抜 |
1953/ 2/ 1 |
4285-27 |
George S.Sale書簡 |
1953/ 2/ 1 |
4285-24 |
George S.Sale書簡 |
1953/ 2/ 5 |
4285-25 |
N.A.Bogdan書簡 |
1953/ 2/ 6 |
4286-22 |
木内信胤書簡 |
1953/ 2/13 |
4286-23 |
木内信胤書簡 |
1953/ 2/14 |
4137-18 |
「ハワイで拾つた考え方」記事切抜 |
1953/ 2/15 |
836 |
外国為替 66号 |
1953/ 2/15 |
954-2 |
新政経ニュース№8 |
1953/ 2/15 |
1244 |
Melvin Conant書簡 |
1953/ 2/19 |
4285-29 |
BANQUE DE BRUXELLES書簡 |
1953/ 2/20 |
4286-24 |
木内信胤書簡 |
1953/ 2/23 |
4285-31 |
Richner書簡 |
1953/ 2/27 |
4137-14 |
「座談会 今週の問題」記事切抜 |
1953/ 2/28 |
1376 |
同誌 March,1953 |
1953/ 3/ |
748-1 |
BRITAIN'S ECONMIC PROBLEM AND ITS MEANING FOR AMERICA |
1953/ 3/ |
749 |
Editorial Reaction to:Britain's Economic Problem And Its Meaning for America |
1953/ 3/ |
4279-16 |
佐藤通次書簡 |
1953/ 3/ 1 |
837 |
外国為替 67号 |
1953/ 3/ 1 |
1230-6 |
日本太平洋問題調査会書簡 |
1953/ 3/ 4 |
4285-102 |
George Sale書簡 |
1953/ 3/ 5 |
4285-30 |
N.A.Bogdan書簡 |
1953/ 3/ 5 |
4137-15 |
「日本経済再建の長期観 (上) 」記事切抜 |
1953/ 3/ 7 |
4137-16 |
「日本経済再建の長期観 (中) 」記事切抜 |
1953/ 3/14 |
4137-19 |
「ハロッドと共に考える (一) 」記事切抜 |
1953/ 3/15 |
838 |
外国為替 68号 |
1953/ 3/15 |
1318-1 |
輸出商品シリーズNo.2 資料第275号 船舶 |
1953/ 3/18 |
3855-1 |
口上 |
1953/ 3/18 |
1284 |
税7 戦後の税関及び関税政策について (その二) |
1953/ 3/23 |
4137-17 |
「日本経済再建の長期観 (下) 」記事切抜 |
1953/ 3/28 |
2700 |
日独協会会報 No.3 |
1953/ 3/30 |
3784 |
BALANCE SHEET |
1953/ 3/31 |
1377 |
同誌 April,1953 |
1953/ 4/ |
1809-4 |
第四十七回評議員会 |
1953/ 4/ |
1809-8 |
昭和28年度予算案主要項目明細 |
1953/ 4/ |
4137-20 |
「ハロッドと共に考える (二) 」記事切抜 |
1953/ 4/ 1 |
839 |
外国為替 69号 |
1953/ 4/ 1 |
1455 |
米国の対外援助政策-その基礎的諸問題鮮明のために- |
1953/ 4/ 5 |
1341-8 |
Letter to David H.Clift, Executive Director The American Library Association |
1953/ 4/ 6 |
1777-1 |
経済同友会第7回通常総会関係資料 |
1953/ 4/ 8 |
4137-25 |
木内ほか「座談会 空転する各党の政策 批判に値する政策見当らず」記事切抜 |
1953/ 4/11 |
1285 |
理5の2 外国為替管理委員会の思出で (その二) -ポンド問題と外国為替銀行について- |
1953/ 4/13 |
4137-21 |
「ハロッドと共に考える (三) 」記事切抜 |
1953/ 4/15 |
840 |
外国為替 70号 |
1953/ 4/15 |
1341-6 |
Letter to David H.Clift, Executive Director The American Library Association |
1953/ 4/18 |
1341-7 |
Letter to David H.Clift, Executive Director The American Library Association |
1953/ 4/18 |
4279-13 |
与田信一書簡 |
1953/ 4/20 |
1809-2 |
佐倉重夫書簡 |
1953/ 4/21 |
1809-6 |
昭和28年度経常収支予算案 |
1953/ 4/25 |
1809-7 |
昭和28年度経常収支予算案 |
1953/ 4/25 |
1344 |
An Assessment of Soviet Policy Today |
1953/ 4/29 |
1378 |
同誌 May,1953 |
1953/ 5/ |
1417 |
Report on the STATUS OF THE PROPOSAL FOR AN INTERNATIONAL FINANCE CORPORATION |
1953/ 5/ |
3807 |
Statement by MEYER KESTNBAUM before the WAYS AND MEANS COMMITTEE of the U.S.HOUSE OF REPRESENTATIVES |
1953/ 5/ |
4137-26 |
木内ほか「座談会 ポンドの交換性回復問題と日本の貿易」記事切抜 |
1953/ 5/ |
4137-27 |
木内信胤氏講演 長期的経済政策の前提 |
1953/ 5/ |
4137-22 |
「ハロッドと共に考える (四) 」記事切抜 |
1953/ 5/ 1 |
841 |
外国為替 71号 |
1953/ 5/ 1 |
1230-1 |
第十二回太平洋会議寄付金免税許可の件 |
1953/ 5/ 6 |
2701 |
日独協会会報 No.4 |
1953/ 5/10 |
4285-33 |
Albert E.Schwabacher書簡 |
1953/ 5/10 |
4279-11 |
佐藤輝吉書簡 |
1953/ 5/14 |
4137-23 |
「ハロッドと共に考える (五) 」記事切抜 |
1953/ 5/15 |
842 |
外国為替 72号 |
1953/ 5/15 |
4285-32 |
Frank S.Booth書簡 |
1953/ 5/18 |
1045-1 |
アメリカ研究第二回委員会資料 |
1953/ 5/19 |
1045-2 |
アメリカ研究第二回委員会資料 |
1953/ 5/19 |
4286-25 |
木内信胤書簡 |
1953/ 5/22 |
1345 |
How You Will Be Affected When Autos Slump |
1953/ 5/26 |
4279-12 |
尾崎英二書簡 |
1953/ 5/26 |
4279-7 |
宮崎清書簡 |
1953/ 5/26 |
4279-15 |
藤島敏男書簡 |
1953/ 5/28 |
4279-17 |
市原求書簡 |
1953/ 5/28 |
4871 |
愛児への手紙 |
1953/ 5/30 |
1379 |
同誌 June,1953 |
1953/ 6/ |
3806-3 |
A POCKET GUIDE TO TURKEY |
1953/ 6/ |
4279-19 |
波多野弘平書簡 |
1953/ 6/ |
783 |
国調立資料A二九 西独の輸出振興策 |
1953/ 6/ |
4137-24 |
「ハロッドと共に考える (六) -完」記事切抜 |
1953/ 6/ 1 |
4279-18 |
平沢和重書簡 |
1953/ 6/ 3 |
4285-39 |
Watts書簡 |
1953/ 6/ 5 |
4137-29 |
「外貨は果して減りつゝあるか」記事切抜 |
1953/ 6/ 6 |
3808 |
BANK FOR INTERNATIONAL SETTLEMENTS TWENTY‐THIRD ANNUAL REPORT |
1953/ 6/ 8 |
4279-8 |
宮下忠雄書簡 |
1953/ 6/ 8 |
4285-38 |
David H.Clift書簡 |
1953/ 6/ 9 |
4279-14 |
坂本はる書簡 |
1953/ 6/12 |
1045-12 |
世界の石油資源と国際石油カルテル |
1953/ 6/15 |
843 |
外国為替 74号 |
1953/ 6/15 |
1817 |
日本及び世界の石油事情 |
1953/ 6/18 |
4137-31 |
「経済再建の方向とその具体策」記事切抜 |
1953/ 6/20 |
4286-26 |
木内信胤書簡 |
1953/ 6/20 |
4137-30 |
「Foreign Exchange Position Of Japan Held Satisfactory」記事切抜 |
1953/ 6/22 |
1456 |
アメリカとMSAによる軍事、経済又は技術援助に関する協定を締結している国名一覧表 (未定稿) |
1953/ 6/23 |
3809 |
THE BULLETIN vol.1 No.7 |
1953/ 6/25 |
4285-42 |
A.J.Phelps書簡 |
1953/ 6/29 |
3785 |
STATEMENT OF CONDITION |
1953/ 6/30 |
4279-20 |
佐藤通次書簡 |
1953/ 6/30 |
1380 |
同誌 July,1953 |
1953/ 7/ |
4137-32 |
「輸入政策の確立のために」記事切抜 |
1953/ 7/ |
4279-22 |
山村輝一書簡 |
1953/ 7/ |
4279-33 |
宗教音楽研究会のお知らせ |
1953/ 7/ |
4279-34 |
村中恵一書簡 |
1953/ 7/ |
844 |
外国為替 75号 |
1953/ 7/ 1 |
4279-24 |
波多野弘平書簡 |
1953/ 7/ 2 |
4285-45 |
E.J.Griffith書簡 |
1953/ 7/ 2 |
4285-40 |
Marjorie E.Allen書簡 |
1953/ 7/ 8 |
4285-41 |
F.M.Goodwin, Jr.書簡 |
1953/ 7/ 9 |
1458-2 |
アメリカ対外援助統計表-一九四九年七月一日ないし一九五二年末- |
1953/ 7/10 |
664-6 |
田中彰治書簡 |
1953/ 7/11 |
4279-23 |
波多野弘平書簡 |
1953/ 7/13 |
4285-43 |
Russell G.Smith書簡 |
1953/ 7/13 |
845 |
外国為替 76号 |
1953/ 7/15 |
1287 |
銀8 金融機関の整理再建について |
1953/ 7/17 |
4286-27 |
木内信胤書簡 |
1953/ 7/18 |
1286 |
理5の3 外国為替管理委員会の思出で (その三) -外貨管理の基本問題に対する考へ方- |
1953/ 7/20 |
4286-31 |
Relaxation of Foreign Investment Law and its Administration |
1953/ 7/23 |
1045-29 |
対談 二大政党の社会的・歴史的・経済的背景 |
1953/ 7/24 |
4285-44 |
Ruth E.Smith書簡 |
1953/ 7/24 |
4286-30 |
木内信胤書簡 |
1953/ 7/24 |
4137-28 |
「日曜評論 外貨の支払超過を恐れるな 輸入統制の緩和こそ必要」記事切抜 |
1953/ 7/26 |
4285-56 |
Majorie E.Allen書簡 |
1953/ 7/27 |
4279-25 |
岩井雄二郎書簡 |
1953/ 7/30 |
4286-28 |
木内信胤書簡 |
1953/ 7/30 |
1381 |
同誌 August,1953 |
1953/ 8/ |
4286-33 |
木内信胤書簡 |
1953/ 8/ |
4286-35 |
外為特別銀行設立につき |
1953/ 8/ |
4137-33 |
「銀行営業費の節約余地は大 政府・日銀への媚態をやめよ」記事切抜 |
1953/ 8/ 1 |
4279-29 |
吉田坦書簡 |
1953/ 8/ 1 |
846 |
外国為替 77号 |
1953/ 8/ 1 |
4137-34 |
「Further Import Controls Held Dangerous Course」記事切抜 |
1953/ 8/ 2 |
4285-46 |
A.J.Phelps書簡 |
1953/ 8/ 6 |
4279-35 |
有働亨書簡 |
1953/ 8/ 7 |
4286-29 |
木内信胤書簡 |
1953/ 8/ 8 |
1046 |
中山三郎書簡 |
1953/ 8/12 |
1587-10 |
ESTABLISHMENT OF A NEW STEEL PLANT |
1953/ 8/15 |
1587-11 |
Letter from A.K.Chanda (Government of India)to Krupp and Krupp |
1953/ 8/15 |
4279-30 |
吉田坦書簡 |
1953/ 8/19 |
4285-60 |
「Snappy Comeback West Germany's Economic Recovery, an Election Issue, Has Wide Significance for the U.S.and Europe」記事切抜 |
1953/ 8/24 |
4285-61 |
「German Comeback Hard Money Has Brought Prosperity to Bonn」記事切抜 |
1953/ 8/24 |
4285-57 |
Fritz W.Bilfinger書簡 |
1953/ 8/25 |
4286-32 |
木内信胤書簡 |
1953/ 8/25 |
4279-31 |
吉田坦書簡 |
1953/ 8/27 |
4286-34 |
木内信胤書簡 |
1953/ 8/27 |
4285-58 |
S.Tamenaga書簡 |
1953/ 8/31 |
1382 |
同誌 September,1953 |
1953/ 9/ |
4137-41 |
「座談会 国際通商戦と日本経済の在り方-ヨーロッパ経済の実情報告-」記事切抜 |
1953/ 9/ |
4137-35 |
「経済断想 経済白書を読み直す」記事切抜 |
1953/ 9/ 1 |
847 |
外国為替 79号 |
1953/ 9/ 1 |
278 |
米国「ショーマスター」ガーデントラクターに係る件 |
1953/ 9/ 2 |
4137-36 |
「日曜評論 ポンド政策に望む 過去を忘れて新出発を」記事切抜 |
1953/ 9/ 6 |
4285-52 |
W.Randolph Burgess書簡 |
1953/ 9/ 7 |
634-7 |
別表 |
1953/ 9/ 7 |
1045-25 |
九月八日委員会議題 |
1953/ 9/ 8 |
4285-53 |
W.Randolph Burgess書簡 |
1953/ 9/ 8 |
1045-30 |
変りゆくアメリカ |
1953/ 9/ 9 |
1045-31 |
「変わりゆくアメリカ」掲載原稿 |
1953/ 9/10 |
1346 |
How to Pay Salesmen for ’54 |
1953/ 9/10 |
273 |
宮本高成書簡 |
1953/ 9/10 |
1045-32 |
「変わりゆくアメリカ」掲載原稿 |
1953/ 9/11 |
4137-37 |
「Government Ought to Make Up Its Mind on Sterling Problem」記事切抜 |
1953/ 9/12 |
4137-38 |
「経済断想 外資導入の論理」記事切抜 |
1953/ 9/14 |
4285-49 |
Elsa Hauser書簡 |
1953/ 9/15 |
848 |
外国為替 80号 |
1953/ 9/15 |
1347 |
Easing the Sore Spots in Trade Relations |
1953/ 9/17 |
1045-4 |
Office Memorandum・UNITED STATES GOVERNMENT |
1953/ 9/22 |
1048-1 |
松本達治書簡 |
1953/ 9/24 |
4286-36 |
木内信胤書簡 |
1953/ 9/26 |
4286-37 |
木内信胤書簡 |
1953/ 9/26 |
1045-5 |
MEMORANDUM SUBJECT:Request for Information on U.S.Taxes |
1953/ 9/28 |
1045-6 |
MEMORANDUM SUBJECT:Request for Information on U.S.Farm Economy |
1953/ 9/28 |
4137-39 |
「経済断想 インフレの正体 猫か虎か」記事切抜 |
1953/ 9/28 |
1348 |
Why the TOP Man Should Check Records |
1953/ 9/30 |
1045-20 |
寄贈者リスト |
1953/--/-- |
1045-21 |
寄贈予定先リスト |
1953/--/-- |
1045-23 |
対談速記録修正に際してのお願い |
1953/--/-- |
1045-24 |
対談 二大政党の社会的・歴史的・経済的背景 |
1953/--/-- |
1045-26 |
内容構成 |
1953/--/-- |
1045-27 |
書名案 |
1953/--/-- |
1045-28 |
頁数と原稿料に関する私案 |
1953/--/-- |
1047-0 |
大和田氏 |
1953/--/-- |
1047-1 |
アメリカの農業を語る |
1953/--/-- |
1047-2 |
木内所見 |
1953/--/-- |
1047-3 |
アメリカ農業について (メモ) |
1953/--/-- |
1048-0 |
松本氏 |
1953/--/-- |
1048-2 |
巨大企業と独占の問題内容構成 |
1953/--/-- |
1048-3 |
ブルツキングス・インスチチューションについて |
1953/--/-- |
1049 |
アメリカは何故強大か-アメリカ人を分析して- |
1953/--/-- |
1050 |
「変りゆくアメリカ」掲載原稿関係メモ |
1953/--/-- |
1230-4 |
CONFERENCE SCHEDULE |
1953/--/-- |
1328 |
RAPPORT de l’Institut Bergo‐Luxembourgeois du Change pour l’annee 1952 |
1953/--/-- |
1815-18 |
舟橋要書簡 |
1953/--/-- |
1823 |
日本デアリー・コンサルタント株式会社 設立趣意書 |
1953/--/-- |
275 |
OPERATING AND MAINTENANCE MANUAL WITH PARTS CATALOG |
1953/--/-- |
276 |
1953 CHOREMASTER Rotary Tiller |
1953/--/-- |
3813 |
DEUTSCHLANDS RUCKKEHR ZUM WELTMARKT |
1953/--/-- |
4285-51 |
Who Gains Gold? |
1953/--/-- |
634-0 |
封筒 |
1953/--/-- |
1045-11 |
アメリカの労務管理について |
1953/10/ |
1045-19 |
木内信胤責任監修「変りゆくアメリカ」内容構成および購読申込書 |
1953/10/ |
1383 |
同誌 October,1953 |
1953/10/ |
4137-40 |
「経済政策を方向付けるには」記事切抜 |
1953/10/ |
849 |
外国為替 81号 |
1953/10/ 1 |
270 |
一輪耕作機案内 |
1953/10/ 3 |
4285-54 |
H.H.Bernstein書簡 |
1953/10/ 6 |
1288 |
計8 警察予備隊の創設について |
1953/10/ 9 |
1045-9 |
石坂一義書簡 |
1953/10/11 |
4137-42 |
「経済断想 恐慌もおこせる」記事切抜 |
1953/10/12 |
4279-26 |
中西有三書簡 |
1953/10/13 |
850 |
外国為替 82号 |
1953/10/15 |
1418 |
CHINA AND THE WEST |
1953/10/20 |
635-1 |
Estimated Exports to the Sterling Area (During Jan.'54-Dec.'54) |
1953/10/20 |
3810 |
世界週報34巻30号 |
1953/10/21 |
4279-28 |
今津源五郎書簡 |
1953/10/22 |
4137-43 |
「経済断想 外貨不足恐怖症に悩む」記事切抜 |
1953/10/26 |
1289 |
理11 資金運用部資金の今昔 |
1953/10/27 |
635-14 |
磅地域輸入制限緩和と輸出信用状開設高の推移 |
1953/10/29 |
4279-27 |
藤村信雄書簡 |
1953/10/30 |
1337 |
自立経済五ヶ年計画要綱について |
1953/11/ |
1338 |
自立経済五ヶ年計画要綱 (案) |
1953/11/ |
1384 |
同誌 November,1953 |
1953/11/ |
1484 |
日本の対東南アジア地域諸国貿易統計表1952年1月~12月 |
1953/11/ |
1485 |
東南アジヤ諸国の経済-図表と統計- |
1953/11/ |
644-2 |
スターリング地域主要国主要品目輸入関税 |
1953/11/ 1 |
851 |
外国為替 83号 |
1953/11/ 1 |
1815-17 |
西岡斌書簡 |
1953/11/ 2 |
1815-19 |
田中敏文書簡 |
1953/11/ 3 |
4137-44 |
「座談会 今週の問題」記事切抜 |
1953/11/ 4 |
4279-32 |
吉田坦書簡 |
1953/11/ 5 |
1452-4 |
COMPARISON OF DOLLAR AND YEN EXPENDITURES OF THE U.S.SECURITY FORCES |
1953/11/ 9 |
4137-45 |
「経済断想 一兆円とは何か」記事切抜 |
1953/11/ 9 |
1290 |
管理1 戦後における閉鎖機関の処理 |
1953/11/10 |
637-2 |
スターリング地域主要市場における綿糸布輸入関税表 |
1953/11/11 |
645 |
スターリング地域向鉄鋼輸出類推移 |
1953/11/11 |
643-1 |
繊維二次製品 |
1953/11/12 |
1349 |
Coping With Slower Collections |
1953/11/13 |
852 |
外国為替 84号 |
1953/11/15 |
635-7 |
Sterling Transfer to & from Third Countries (During Jan.-Dec.'54) |
1953/11/16 |
1778 |
諸外国との比較でみた日本経済の実体 |
1953/11/17 |
4137-46 |
「楽観された防衛経済力 米援助減少の真因」記事切抜 |
1953/11/17 |
635-15 |
ポンド貨による貿易外受払 |
1953/11/17 |
635-16 |
通貨地域別輸出入額 |
1953/11/17 |
635-17 |
日本の磅地域に対する主要商品別輸入依存度の戦前との比較表 |
1953/11/17 |
635-18 |
日本の磅地域に対する主要商品別輸出依存度の戦前との比較表 |
1953/11/17 |
635-8 |
昭和29年ポンド貨による貿易外受払見透 |
1953/11/17 |
1326 |
日本とスターリング地域との貿易に関する資料 |
1953/11/18 |
634-13 |
日英貿易の自由化について (案) |
1953/11/18 |
634-2 |
No.20 日英支払協定運用上の問題点 |
1953/11/18 |
634-3 |
No.20 日英会談の具体的交渉事項 |
1953/11/18 |
634-4 |
No.20 1954年におけるわが国のポンド収支の見透 (未定稿) |
1953/11/18 |
634-8 |
ポンド エスクロ取引方式について (案) |
1953/11/18 |
635-3 |
Estimated Exports to the Sterling Area (During Jan.'54-Dec.'54) |
1953/11/18 |
635-4 |
Export to the U.K.&U.K Colonies (During Jan.'54-Dec.'54) |
1953/11/18 |
4137-48 |
「論壇 日英交渉に望む 末技的工作に終止符を」記事切抜 |
1953/11/22 |
4137-47 |
「経済断想 なたねと豆腐」記事切抜 |
1953/11/23 |
1350 |
Travel and Entertainment Expenses HIT by New Treasury Drive |
1953/11/24 |
635-36 |
UK及UK Coloniesからの輸入物資に関する資料 |
1953/11/24 |
1327 |
昭和28年年央 日本貿易概観 |
1953/11/25 |
635-2 |
Estimated Exports to the Sterling Area (During Jan.'54-Dec.'54) |
1953/11/25 |
4279-40 |
山田三良書簡 |
1953/11/26 |
634-17 |
磅通貨の外貨資金割当額調 |
1953/11/26 |
635-26 |
Exports to U.K.by Commodity &Year or month |
1953/11/26 |
635-30 |
Exports to Hong Kong by Commodity &Year or month |
1953/11/26 |
635-31 |
Imports from U.K.by Commodity &Year or Month |
1953/11/26 |
635-32 |
Imports from U.K.Colonies by Commodity &Year or Month |
1953/11/26 |
635-33 |
Imports from Malaya by Commodity &Year or Month |
1953/11/26 |
635-34 |
Imports from Singapore by Commodity &Year or Month |
1953/11/26 |
635-35 |
Imports from Hong Kong by Commodity &Year or Month |
1953/11/26 |
4279-41 |
山田三良書簡 |
1953/11/28 |
1291 |
銀9 国民金融公庫創設当時の経緯 |
1953/11/30 |
1385 |
同誌 December,1953 |
1953/12/ |
1824 |
日本デアリー・コンサルタント株式会社定款 |
1953/12/ |
947-5 |
国土防衛37号 |
1953/12/ 1 |
4285-62 |
T.E.Beplat書簡 |
1953/12/ 2 |
4137-49 |
「経済断想 説明が欲しい」記事切抜 |
1953/12/ 7 |
4285-63 |
A.W.Jessup書簡 |
1953/12/ 7 |
268 |
生産日本終刊号 |
1953/12/ 8 |
1292 |
外地1 終戦直前における中支の債務弁済について |
1953/12/10 |
1051 |
変りゆくアメリカ |
1953/12/15 |
1351 |
More For An Advertising Dollar |
1953/12/15 |
3811 |
KBS (国際文化振興会)会報第十号 |
1953/12/15 |
3812 |
KBS BULLETIN (Special Edition) |
1953/12/15 |
4279-36 |
吉田坦書簡 |
1953/12/16 |
1339 |
木内信胤書簡 |
1953/12/21 |
4137-51 |
「経済断想 なぜ破産する」記事切抜 |
1953/12/21 |
1045-22 |
橋本善次郎書簡 |
1953/12/23 |
1815-4 |
Hosaku Miyazaki書簡 |
1953/12/23 |
4279-45 |
今井常一・鈴木正夫書簡 |
1953/12/27 |
4285-66 |
Tasuke Yamagata書簡 |
1953/12/27 |
4279-71 |
藤村信雄書簡 |
1953/12/28 |
4279-43 |
木内信胤書簡草稿 |
1953/12/31 |
4285-87 |
E.J.Griffith書簡 |
1953/12/31 |
1386 |
同誌 January,1954 |
1954/ 1/ |
3814 |
菜種と大豆関係からみた農産物価格安定法と其の影響に就て |
1954/ 1/ |
4137-50 |
「日本の貧しさを査定する-勤労者型国民について-」記事切抜 |
1954/ 1/ |
1245 |
SECURITY AND DEFENCE PROBLEMS IN THE INDIAN OCEAN REGION |
1954/ 1/ 1 |
853 |
外国為替 86号 |
1954/ 1/ 1 |
4279-46 |
皆川達夫書簡 |
1954/ 1/ 8 |
4279-58 |
今津源五郎書簡 |
1954/ 1/13 |
1293 |
外地2 終戦前後の満州経済事情 |
1954/ 1/14 |
272 |
飯野正三書簡 |
1954/ 1/14 |
854 |
外国為替 87号 |
1954/ 1/15 |
4279-68 |
飯野正三書簡 |
1954/ 1/20 |
4285-65 |
Frank A.Waring書簡 |
1954/ 1/21 |
1294 |
税10 戦後の酒税其の他の間接税の問題について |
1954/ 1/24 |
1352 |
Weather‐Proofing Your Business |
1954/ 1/25 |
4285-67 |
Suzuki書簡 |
1954/ 1/26 |
1387 |
同誌 February,1954 |
1954/ 2/ |
1819 |
わが国経済における石油の重要性 |
1954/ 2/ |
1820 |
昭和二十九年度石油需要量とこれに対する輸入外貨予算確保に関する陳情 |
1954/ 2/ |
4279-53 |
摺澤勁四郎君のことにつき御願い |
1954/ 2/ |
855 |
外国為替 88号 |
1954/ 2/ 1 |
4279-47 |
村山愛子書簡 |
1954/ 2/ 4 |
4286-38 |
木内信胤書簡 |
1954/ 2/ 5 |
4279-49 |
八城政基書簡 |
1954/ 2/ 6 |
2913 |
研究録第148号 デフレ政策への切換えとその影響-デフレ転換の意味するもの- |
1954/ 2/ 8 |
4285-69 |
Samuel D.Berger書簡 |
1954/ 2/ 9 |
4279-48 |
木内信胤書簡 |
1954/ 2/10 |
4279-77 |
十河信二書簡 |
1954/ 2/10 |
1818 |
東京大学教授 脇村義太郎氏講演 エネルギー問題の総合的観察 |
1954/ 2/11 |
4286-39 |
木内信胤書簡 |
1954/ 2/11 |
4285-96 |
Confidential letter of A.M.Co., New York to HHB |
1954/ 2/12 |
856 |
外国為替 89号 |
1954/ 2/15 |
4285-95 |
H.H.Bernstein書簡 |
1954/ 2/16 |
4279-50 |
八城政基書簡 |
1954/ 2/19 |
4279-51 |
桑原博隆書簡 |
1954/ 2/23 |
4285-74 |
R.Gordon書簡 |
1954/ 2/27 |
1388 |
同誌 March,1954 |
1954/ 3/ |
4285-71 |
George S.Sale書簡 |
1954/ 3/ 1 |
4285-72 |
Duxbury紹介状 |
1954/ 3/ 1 |
4285-88 |
George S.Sale書簡 |
1954/ 3/ 1 |
857 |
外国為替 90号 |
1954/ 3/ 1 |
1295 |
理14 わが国の賠償問題について |
1954/ 3/ 3 |
4279-52 |
丹波恒夫書簡 |
1954/ 3/ 3 |
1296 |
外地3 終戦前後の朝鮮経済事情 |
1954/ 3/ 6 |
1815-6 |
木内信胤書簡 |
1954/ 3/ 8 |
4286-40 |
木内信胤書簡 |
1954/ 3/ 8 |
4285-70 |
Frank A.Waring書簡 |
1954/ 3/10 |
4279-69 |
廿楽幽香子書簡 |
1954/ 3/11 |
1755-1 |
北海道総合開発委員会委員委嘱状 |
1954/ 3/13 |
1780-0 |
ファイル「北海道総合開発委員会 日本国有鉄道」 |
1954/ 3/13 |
1815-2 |
MEMORANDUM |
1954/ 3/15 |
1815-1 |
木内信胤書簡(控) |
1954/ 3/18 |
4286-41 |
木内信胤書簡 |
1954/ 3/18 |
1297 |
理13 戦後の資産再評価問題について |
1954/ 3/19 |
4279-54 |
野口栄三郎書簡 |
1954/ 3/20 |
1016 |
調査委嘱者名簿 |
1954/ 4/ |
1389 |
同誌 April,1954 |
1954/ 4/ |
1755-7 |
北海道総合開発委員会委員委嘱の件 |
1954/ 4/ 1 |
2695 |
新日本の建設と世界の楽園 資源開発中央道の建設に就て |
1954/ 4/ 1 |
3889 |
国際決済機構の研究 |
1954/ 4/ 1 |
858 |
外国為替 92号 |
1954/ 4/ 1 |
4279-63 |
犬養康彦書簡 |
1954/ 4/ 5 |
859 |
外国為替 93号 |
1954/ 4/15 |
1298 |
計9 臨時軍事費歳入歳出決算について |
1954/ 4/23 |
4285-77 |
E.Hauser書簡 |
1954/ 4/23 |
4279-87 |
渡辺哲夫書簡 |
1954/ 4/26 |
1390 |
同誌 May,1954 |
1954/ 5/ |
860 |
外国為替 94号 |
1954/ 5/ 1 |
4279-62 |
石井由太郎書簡 |
1954/ 5/10 |
4279-88 |
与田信一書簡 |
1954/ 5/14 |
1353 |
ICCニューズ №2 |
1954/ 5/15 |
861 |
外国為替 95号 |
1954/ 5/15 |
4285-80 |
「Latain-American Spread Of Devaluation Feared」記事切抜コピー |
1954/ 5/17 |
4285-75 |
M.E.Allen書簡 |
1954/ 5/19 |
4285-78 |
Charles E.Martin書簡 |
1954/ 5/19 |
1755-6 |
第十六回総合開発委員会開催について |
1954/ 5/20 |
4285-79 |
Russell G.Smith書簡 |
1954/ 5/20 |
1299 |
計10 占領期の政府特殊金融制度と出投資予算 |
1954/ 5/22 |
1354 |
ICCニューズ №3 |
1954/ 5/25 |
1300 |
地財1 戦后の地方財政処理について (その一) |
1954/ 5/27 |
1391 |
同誌 June,1954 |
1954/ 6/ |
1419 |
A SECOND REPORT on the STATUS OF THE PROPOSAL FOR AN INTERNATIONAL FINANCE CORPORATION |
1954/ 6/ |
2696 |
国土開発中央道計画の概要 |
1954/ 6/ |
4279-61 |
川島書簡 |
1954/ 6/ |
1247 |
太平洋問題調査会 (I・P・R) と京都会議 |
1954/ 6/ 1 |
1355 |
ICCニューズ №4 |
1954/ 6/ 1 |
862 |
外国為替 96号 |
1954/ 6/ 1 |
863 |
外国為替 97号 |
1954/ 6/15 |
1303 |
地財4 戦後の地方財政について (その一) |
1954/ 6/ 3 |
4286-42 |
木内信胤書簡 |
1954/ 6/ 7 |
4285-81 |
Fritz W.Bilfinger書簡 |
1954/ 6/ 8 |
4285-82 |
Samuel D.Berger書簡 |
1954/ 6/ 8 |
4285-83 |
Samuel D.Berger書簡 |
1954/ 6/ 8 |
4279-65 |
廿楽幽香子書簡 |
1954/ 6/ 9 |
4286-43 |
木内信胤書簡 |
1954/ 6/ 9 |
1301 |
地財2 戦后の地方財政処理について (その二) |
1954/ 6/10 |
1356 |
ICCニューズ №5 |
1954/ 6/10 |
3746 |
日米石棉工業 (株) 設立をめぐる問題 |
1954/ 6/10 |
4279-59 |
馬場武雄書簡 |
1954/ 6/11 |
4279-60 |
藤嶋敏男書簡 |
1954/ 6/12 |
4285-85 |
Robert P.Koenig書簡 |
1954/ 6/15 |
1304 |
地財5 戦後の地方財政について (その二) |
1954/ 6/17 |
1357 |
ICCニューズ №6 |
1954/ 6/20 |
4726 |
佐々木輝書簡 |
1954/ 6/22 |
4285-84 |
Samuel D.Berger書簡 |
1954/ 6/23 |
1302 |
地財3 戦后の地方財政処理について (その三) |
1954/ 6/25 |
4286-44 |
木内信胤書簡 |
1954/ 6/26 |
4279-95 |
久保木芳江書簡 |
1954/ 6/28 |
1341-1 |
案内状・クオータリーに関する打合会 |
1954/ 6/29 |
1457 |
Non-Military Foreign Grants and Credits Made by the United States to Major countries |
1954/ 6/30 |
4279-21 |
伊藤香象書簡 |
1954/ 6/30 |
1392 |
同誌 July,1954 |
1954/ 7/ |
1420 |
WESTERN ENTERPRISE IN THE FAR EAST |
1954/ 7/ |
864 |
外国為替 98号 |
1954/ 7/ 1 |
4279-64 |
石田庄吉書簡 |
1954/ 7/ 6 |
1358 |
ICCニューズ №7 |
1954/ 7/10 |
1460 |
条約集第三十二集 第三十五巻 農産物貿易の促進及び援助に関する千九百五十四年法 |
1954/ 7/10 |
4286-45 |
木内信胤書簡 |
1954/ 7/13 |
865 |
外国為替 99号 |
1954/ 7/15 |
4279-91 |
宮崎高麗子書簡 |
1954/ 7/16 |
4285-93 |
The Board of Trade Journal |
1954/ 7/17 |
1305 |
蔵9 大蔵大臣経済安定本部長長官時代の問題と施策 |
1954/ 7/20 |
4285-89 |
James Laughlin書簡 |
1954/ 7/22 |
4286-46 |
木内信胤書簡 |
1954/ 7/24 |
1359 |
ICCニューズ №8 |
1954/ 7/26 |
4285-90 |
George Eastman書簡 |
1954/ 7/28 |
1393 |
同誌 August,1954 |
1954/ 8/ |
1461-1 |
条約集 第三十二集第三十五巻 農産物貿易の促進及び援助に関する千九百五十四年法 |
1954/ 8/ |
1821-3 |
徳山旧第三海軍燃料廠跡地払下に関する請願書 |
1954/ 8/ 1 |
866 |
外国為替 100号 |
1954/ 8/ 1 |
2765-1 |
速報 101号 |
1954/ 8/ 2 |
4285-92 |
J.E.Chadwick書簡 |
1954/ 8/ 2 |
4286-47 |
木内信胤書簡 |
1954/ 8/ 4 |
4286-48 |
木内信胤書簡 |
1954/ 8/ 4 |
4286-49 |
木内信胤書簡 |
1954/ 8/ 6 |
2765-2 |
速報 102号 |
1954/ 8/ 7 |
4279-72 |
山岡景範書簡 |
1954/ 8/ 7 |
4286-50 |
木内信胤書簡 |
1954/ 8/ 7 |
784 |
昭和28年における輸出主要商品の外貨手取率 |
1954/ 8/ 7 |
1360 |
ICCニューズ №9 |
1954/ 8/10 |
4285-104 |
Frank A.Waring書簡 |
1954/ 8/11 |
4285-86 |
Norman Cousins書簡 |
1954/ 8/13 |
1521-4 |
HIGHLIGHT OF THE PRESIDENTIAL SURVEY MISSION FINDINGS EXCERPT S FROM THE REPORT OF THE MISSION |
1954/ 8/15 |
2765-3 |
速報 103号 |
1954/ 8/16 |
4285-106 |
New York Times抜粋 |
1954/ 8/17 |
4285-107 |
レポート |
1954/ 8/19 |
4286-51 |
木内信胤書簡 |
1954/ 8/21 |
2765-4 |
速報 104号 |
1954/ 8/23 |
1361 |
ICCニューズ №10 |
1954/ 8/25 |
4279-67 |
宅間□智書簡 |
1954/ 8/26 |
4285-105 |
Frederic P.Rich書簡 |
1954/ 8/26 |
4285-91 |
James Laughlin書簡 |
1954/ 8/26 |
4285-94 |
H.E.Sanford書簡 |
1954/ 8/26 |
4279-79 |
山崎幸一郎書簡 |
1954/ 8/27 |
4279-66 |
田中豊書簡 |
1954/ 8/28 |
4279-73 |
佐藤通次書簡 |
1954/ 8/28 |
2765-5 |
速報 105号 |
1954/ 8/30 |
785 |
資料 第835号 世界貿易網 NO.54 トルコの貿易実態 |
1954/ 8/31 |
1329 |
QUARTERLY BULLETIN OF FINANCIAL STATISTICS 2nd Quarter,1954 Fiscal Year |
1954/ 9/ |
1394 |
同誌 September,1954 |
1954/ 9/ |
1421 |
WEAKENED WEE JAPAN |
1954/ 9/ |
1491-1 |
Net Inter-Area Transfers of Public Long-Term Capital and Grants, 1946-50 |
1954/ 9/ |
1491-3 |
International Movements of Public Long-Term Capital and Grants to and from Underdeveloped Countries, 1946-50 |
1954/ 9/ |
867 |
外国為替 102号 |
1954/ 9/ 1 |
4286-52 |
木内信胤書簡 |
1954/ 9/ 3 |
2765-6 |
速報 106号 |
1954/ 9/ 6 |
4279-80 |
岩井雄二郎書簡 |
1954/ 9/ 6 |
4285-108 |
Tasuke Yamagata書簡 |
1954/ 9/ 7 |
4279-81 |
佐藤通次書簡 |
1954/ 9/ 8 |
1461-2 |
IMMEDIATE RELEASE |
1954/ 9/ 9 |
1461-3 |
IMMEDIATE RELEASE |
1954/ 9/ 9 |
1362 |
ICCニューズ №11 |
1954/ 9/10 |
4279-74 |
大内兵衛書簡 |
1954/ 9/10 |
4279-75 |
高田保馬書簡 |
1954/ 9/10 |
2765-7 |
速報 107号 |
1954/ 9/13 |
4279-93 |
廿楽幽香子書簡 |
1954/ 9/13 |
4279-92 |
廿楽幽香子書簡 |
1954/ 9/14 |
1363 |
ICCニューズ №12 |
1954/ 9/15 |
868 |
外国為替 103号 |
1954/ 9/15 |
2765-8 |
速報 108号 |
1954/ 9/20 |
4285-109 |
J.L.Marden書簡 |
1954/ 9/21 |
4286-53 |
木内信胤書簡 |
1954/ 9/23 |
4279-83 |
山崎幸一郎書簡 |
1954/ 9/24 |
2765-9 |
速報 109号 |
1954/ 9/27 |
1491-6 |
ECAFE/I&T/FED.2/4 |
1954/ 9/28 |
4279-90 |
宮崎高麗子書簡 |
1954/ 9/28 |
1521-3 |
RECTO COMMITTEE'S STATEMENT |
1954/ 9/30 |
4279-94 |
廿楽幽香子書簡 |
1954/ 9/30 |
787-2 |
資料 第868号 世界貿易網 NO.44 パキスタンの貿易実態 |
1954/ 9/30 |
1246 |
SUPPLEMENT TO INDIAN PAPER NO.4 |
1954/--/-- |
1425 |
LA FIN DES ILLUSIONS |
1954/--/-- |
1426 |
SITUATIONS EN EXTREME-ORIENT |
1954/--/-- |
1461-6 |
TENTATIVE DRAFT With regard to the draft Memorandum |
1954/--/-- |
1486-0 |
昭和二九年十二月東南アジア協力問題 (一) (来往信綴) |
1954/--/-- |
1487-2 |
日本側提出資料 |
1954/--/-- |
1488-0 |
昭和二九年十二月東南アジア協力問題 (三) (新聞情報) |
1954/--/-- |
1520 |
インドネシヤ視察報告書 |
1954/--/-- |
1755-4 |
北海道生活文化賞被受賞者審査基準 |
1954/--/-- |
1755-5 |
第四回 (昭和廿九年) 北海道生活文化賞表彰申請一覧 |
1954/--/-- |
2668-3 |
I.C.C.BULLETIN案内 |
1954/--/-- |
787-1 |
資料 第851号 世界貿易網 NO.6 ビルマの貿易実態 |
1954/--/-- |
1395 |
同誌 October,1954 |
1954/10/ |
1491-10 |
Summary of Foreign Grants and Credits, Military and Other, by Major Country July 1, 1945 through June 30, 1954 |
1954/10/ |
786 |
昭和28年の日本の国際収支 |
1954/10/ |
869 |
外国為替 104号 |
1954/10/ 1 |
2765-10 |
速報 110号 |
1954/10/ 4 |
1306 |
外地4 終戦前後の朝鮮通貨金融事情とその対策 (その一) |
1954/10/ 7 |
1506 |
Stassen Pledges Rise in U.S.Help to Asia |
1954/10/ 9 |
1364 |
ICCニューズ №13 |
1954/10/10 |
1461-9 |
米国余剰物資の円価による買付、右買付に伴う積立円資金の使用並びに右に関連する三角貿易方式の問題点 |
1954/10/11 |
1486-2 |
極秘 A Survey of Elements Necessary to Facilitate the Economic Development of South east Asia |
1954/10/12 |
1487-1 |
秘 東南アジア経済の急速な発展を可能ならしむる条件について |
1954/10/12 |
1586-4 |
東南アジア経済の急速な発展を可能ならしむる条件について |
1954/10/12 |
4286-54 |
木内信胤書簡 |
1954/10/12 |
2765-11 |
速報 111号 |
1954/10/14 |
4286-55 |
木内信胤書簡 |
1954/10/14 |
1309 |
税9 財産税、増加所得税等の問題その他終戦後の徴税問題について |
1954/10/15 |
787-3 |
資料 第878号 世界貿易網 NO.28 インドの貿易実態 |
1954/10/15 |
870 |
外国為替 105号 |
1954/10/15 |
2765-12 |
速報 112号 |
1954/10/18 |
1307 |
外地5 終戦前後の朝鮮通貨金融事情とその対策 (その二) |
1954/10/22 |
4279-84 |
馬場武雄書簡 |
1954/10/23 |
1365 |
ICCニューズ №14 |
1954/10/25 |
2765-13 |
速報 113号 |
1954/10/25 |
1248 |
IPRに対する御寄附御願ひの件 |
1954/10/30 |
1396 |
同誌 November,1954 |
1954/11/ |
1487-5 |
東南アジア諸国の人口国民所得及び投資 |
1954/11/ |
1491-4 |
Table 6.Value of Direct Investments Abroad, by Selected Countries, 1949-53 |
1954/11/ |
1491-5 |
Table 7.Private Long-Term Portfolio Capital Movements, by Type and Area, 1946-Jun 1954 |
1954/11/ |
1489-0 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調 |
1954/11/ 1 |
1489-1 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調Revised Aid Program Mapped for Japan |
1954/11/ 1 |
1489-2 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調Farm Surplus Disposal Total Hits 110 Million |
1954/11/ 1 |
1489-3 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調Surplus Deals With US Scored |
1954/11/ 1 |
2765-14 |
速報 114号 |
1954/11/ 1 |
871 |
外国為替 106号 |
1954/11/ 1 |
1308 |
外地6 終戦前後の朝鮮通貨金融事情とその対策 (その三) |
1954/11/ 4 |
1550-1 |
Eleventh session 28 March - 7 April 1955 PROVISIONAL AGENDA |
1954/11/ 4 |
1550-2 |
Eleventh session 28 March - 7 April 1955 PROVISIONAL AGENDA |
1954/11/ 4 |
4279-89 |
宮崎高麗子書簡 |
1954/11/ 5 |
4286-56 |
木内信胤書簡 |
1954/11/ 5 |
4285-112 |
Edward Seidensticker書簡 |
1954/11/ 6 |
1489-4 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調Address by PRIME MINISTER YOSIDA OF JAPAN National Press Club Washington, D.C. |
1954/11/ 7 |
4286-59 |
Outlines of Uncertainties and Dilenmas that Confront Japan |
1954/11/ 7 |
1486-10 |
Address by PRIME MINISTER YOSIDA OF JAPAN National Press Club Washington, D.C. |
1954/11/ 8 |
2765-15 |
速報 115号 |
1954/11/ 8 |
1755-2 |
第四回北海道生活文化賞被表彰者の知事に対する答申について |
1954/11/ 9 |
1366 |
ICCニューズ №15 |
1954/11/10 |
1486-29 |
日米会談関係資料送付の件 |
1954/11/10 |
1755-3 |
第四回北海道生活文化賞受賞者に関する答申案 |
1954/11/10 |
4279-76 |
伊藤香象書簡 |
1954/11/10 |
1521-2 |
極秘 エルナンデス報告の批判に関する件 |
1954/11/11 |
1486-30 |
日米会談資料に関する件 |
1954/11/12 |
1486-6 |
極秘 吉田総理の極東援助構想に関する件 |
1954/11/12 |
1486-8 |
吉田総理の極東援助構想に関する件 |
1954/11/13 |
4286-57 |
木内信胤書簡 |
1954/11/13 |
4286-60 |
木内信胤書簡 |
1954/11/13 |
2765-16 |
速報 116号 |
1954/11/15 |
872 |
外国為替 107号 |
1954/11/15 |
1461-5 |
Memorandum Concerning Sales and Grants of Surplus Agricultural Commodities by the United States to Japan Pursuant to Public Law 480, 83d Congress |
1954/11/16 |
1486-35 |
THE DEFENSE OF ASIA |
1954/11/16 |
1486-36 |
SAME BASIS FACTORS IN UNITED STATS FOREIGN ECONOMIC POSITION |
1954/11/16 |
1486-34 |
マーフィ及びアンダーソンの貿易業者に対して対日貿易拡大を要請した演説テキスト送付の件 |
1954/11/18 |
1489-5 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調BIG ASIAN AID RISE PLANNED BY F.O.A. |
1954/11/18 |
4285-97 |
George S.Sale書簡 |
1954/11/19 |
1486-12 |
吉田総理演説反響に関する件 |
1954/11/20 |
1486-17 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/20 |
1486-14 |
総理演説の反響に関する件 |
1954/11/22 |
1486-15 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/22 |
1486-16 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/22 |
1486-18 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/22 |
1486-19 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/22 |
2765-17 |
速報 117号 |
1954/11/22 |
1486-20 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/23 |
1486-21 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/23 |
1486-22 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/23 |
1486-23 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/23 |
1489-7 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調U.S.URGES EUROPEAN AID FOR ASIA |
1954/11/23 |
1489-8 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調Yosida's Asian Aid Bid Seen Fitting U.S.Plans |
1954/11/24 |
4285-110 |
Frederic P.Rich書簡 |
1954/11/24 |
1486-13 |
吉田総理の極東援助構想に関する件 |
1954/11/25 |
1486-7 |
吉田総理の極東援助構想に関する件 |
1954/11/25 |
1330 |
第20国会参考資料 |
1954/11/26 |
1489-9 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調NEW AID TO ASIA APPROACH URGED |
1954/11/26 |
4279-105 |
嶋中鵬二書簡 |
1954/11/26 |
1486-24 |
総理演説反響に関する件 |
1954/11/27 |
1488-2 |
米国の東南アジア援助計画に関する論評 英国オブザーバー紙 (ロイター) |
1954/11/28 |
1488-3 |
米国の東南アジア援助計画に関する論評 英国オブザーバー紙 (ロイター) |
1954/11/28 |
1489-13 |
米国の東南アジア援助計画に関する論評 |
1954/11/28 |
1489-14 |
Reuter-Nov.28, LONDON |
1954/11/28 |
1489-6 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調ECONOMIC AID FOR ASIA IS KEY TO F.O.A. |
1954/11/28 |
2765-18 |
速報 118号 |
1954/11/29 |
1422 |
国連経済開発特別基金 (SUNFED) 設置問題の経緯概要 |
1954/11/30 |
1488-10 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/11/30 |
1397 |
同誌 December,1954 |
1954/12/ |
1461-4 |
米国余剰農産物受入交渉経過 |
1954/12/ |
1487-4 |
極秘 東南アジア経済協力問題に関する一考察 |
1954/12/ |
1488-21 |
米国の東南アジア経済開発援助についての米側における動き |
1954/12/ |
1488-4 |
アジア援助計画に関する海外論調 (2) |
1954/12/ |
1488-5 |
アジア援助計画に関する海外論調 (3) |
1954/12/ |
1489-15 |
アジア援助計画に関する海外論調 (2) |
1954/12/ |
1489-16 |
アジア援助計画に関する海外論調 (3) |
1954/12/ |
1489-18 |
アジア援助計画に関する海外論調 (4) |
1954/12/ |
1586-5 |
東南アジア経済協力問題に関する一考察 |
1954/12/ |
1367 |
ICCニューズ №16 |
1954/12/ 1 |
1488-11 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 1 |
1490-2 |
AN ESTIMATE OF INDIA |
1954/12/ 1 |
1496-2 |
AN ESTIMATE OF INDIA |
1954/12/ 1 |
1826-3 |
国際金融会社設立案と従来の経緯について |
1954/12/ 1 |
873 |
外国為替 108号 |
1954/12/ 1 |
1461-7 |
U.S.DRAFT 1 SURPLUS AGRICULTURAL COMMODITIES AGREEMENT |
1954/12/ 2 |
1486-31 |
極秘日米会談資料に関する件 |
1954/12/ 2 |
1488-12 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 2 |
1461-8 |
余剰農産物輸入に関する件 |
1954/12/ 3 |
1486-25 |
総理演説反響に関する件 |
1954/12/ 4 |
1486-32 |
米国の対外援助計画に関する件 |
1954/12/ 4 |
1488-13 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 4 |
1488-7 |
アジアへの経済援助及びアジア経済協力機構に関する吉田総理演説の反響に関する件 |
1954/12/ 4 |
1489-10 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調Stassen Plan for Asia? |
1954/12/ 4 |
1490-1 |
アジアへの経済援助及びアジア経済協力機構に関する吉田総理演説の反響に関する件 |
1954/12/ 4 |
1492 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 4 |
1496-1 |
アジアへの経済援助及びアジア経済協力機構に関する吉田総理演説の反響に関する件 |
1954/12/ 4 |
1461-10 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/ 6 |
1488-14 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 6 |
1497-17 |
公信写 秘 政第三〇二一号 米国の東南アジヤ経済協力構想に関する件 |
1954/12/ 6 |
2765-19 |
速報 119号 |
1954/12/ 6 |
4285-113 |
Gregory Henderson書簡 |
1954/12/ 6 |
1490-4 |
HUMPHREY CALLS BALANCED BUDGET OUT OF REACH NOW |
1954/12/ 7 |
1490-5 |
Buget Stays Unbalanced |
1954/12/ 7 |
1490-6 |
Asiatic Aid Plan Still Unsettled, Humphrey Says |
1954/12/ 7 |
1490-7 |
Humphrey Says the Administration Cant't Balance This Year's Budget |
1954/12/ 7 |
4285-121 |
Lockwood書簡 |
1954/12/ 7 |
4285-98 |
G.C.Andrew書簡 |
1954/12/ 7 |
1423 |
OUTLINE OF AN INTERNATIONAL FINANCE CORPORATION |
1954/12/ 8 |
1488-15 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 8 |
1489-17 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/ 8 |
1490-3 |
米国の東南アジア経済協力構想に関する件 |
1954/12/ 8 |
1490-9 |
CONGRESS TO GET AID PROGRAM |
1954/12/ 8 |
1486-38 |
米国の対外援助計画に関する件 |
1954/12/ 9 |
1489-12 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調A Program for Asia |
1954/12/ 9 |
1490-11 |
Eisenhouwer Says Program for Asia Isn't Set;Notes Need for Some Aid |
1954/12/ 9 |
1490-12 |
経済的冷戦の激化を論評するタイムズ社説 |
1954/12/ 9 |
1490-13 |
THE ECONOMIC FRONT |
1954/12/ 9 |
1490-8 |
アジア開発援助計画に関するニューヨーク・タイムズ記事 |
1954/12/ 9 |
1566 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST COMMITTEE ON INDUSTRY AND TRADE Seventh Session |
1954/12/ 9 |
4279-82 |
片岡語太郎書簡 |
1954/12/ 9 |
1461-11 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/10 |
1490-10 |
米国の東南アジア経済協力構想に関する件 |
1954/12/10 |
1490-14 |
スタッセンのアジア開発援助計画に関する言明と報ずるヘラルド・トリビューン記事 |
1954/12/10 |
1490-15 |
Split on Aid Discounted By Stassen |
1954/12/10 |
4285-99 |
C.J.D.Law書簡 |
1954/12/10 |
1495-2 |
DWIGHT D.EISENHOWER書簡 |
1954/12/11 |
1486-39 |
大統領の対外経済政策審議会議長ドッジの指名を報ずるタイムズ記事 |
1954/12/13 |
1486-40 |
ドッジの対外経済政策審議会議長就任に関する新聞論調 |
1954/12/13 |
1488-16 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/13 |
2765-20 |
速報 120号 |
1954/12/13 |
1486-41 |
下院民主党領袖リチャーヅの政府の対アジア援助増大計画支持を報ずるインクァイアラー記事 |
1954/12/14 |
1488-17 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/14 |
1493 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/14 |
1495-1 |
大統領のドッジに宛てた書簡(同書簡テキスト送付につき) |
1954/12/14 |
1827-1 |
Frederic P.Rich書簡 |
1954/12/15 |
1827-2 |
C.P.Grady書簡 |
1954/12/15 |
4285-100 |
Allen書簡 |
1954/12/15 |
4286-58 |
木内信胤書簡 |
1954/12/15 |
1488-18 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/16 |
1489-11 |
東南ア経済協力問題に関する海外論調U.S.Aid-for-Asia Figure Is Reported Pared Down |
1954/12/16 |
1827-5 |
Committee for Reciprocity Information |
1954/12/16 |
1461-12 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/17 |
1461-13 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/17 |
1461-14 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/17 |
1488-19 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/17 |
1497-22 |
MEMORANDUM FOREIGN AID FISCAL YEAR 1955-56 |
1954/12/18 |
1461-15 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/19 |
1827-3 |
Frederic P.Rich書簡 |
1954/12/20 |
1827-4 |
「BUSINESS ABROAD Closed-Door Policy」記事切抜 |
1954/12/20 |
2662-1 |
アジア協会時報8号 |
1954/12/20 |
2765-21 |
速報 121号 |
1954/12/20 |
1461-16 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1954/12/21 |
1487-3 |
極秘 東南アジア経済協力問題に関する件 |
1954/12/21 |
1494 |
AID PROGRAM TO ASIA |
1954/12/21 |
1497-18 |
公信写 極秘 政第三二〇〇号 米国の世界政策の基調、東亜政策及び対日政策に関する件 |
1954/12/21 |
1497-19 |
公信写 極秘 政第三二〇〇号 米国の世界政策の基調、東亜政策及び対日政策に関する件 |
1954/12/21 |
1551-16 |
Annex"F" UNITED NATIONS ECONOMIC AND SOCIAL COUNCIL INTER-REGIONAL CO-OPERATIONS IN THE FIELD OF TRADE |
1954/12/21 |
1562 |
UNITED NATIONS ECONOMIC AND SOCIAL COUNCIL Twentieth session |
1954/12/21 |
1497-15 |
公信写 財第三二一二号 対アジア援助に関する件 |
1954/12/22 |
1497-16 |
公信写 財第三二一二号 対アジア援助に関する件 |
1954/12/22 |
1497-21 |
昭和二十九年十二月二十二日付在米大使発外務大臣あて公信写 来年度対外援助政策の動向に関する件 「A情報」 |
1954/12/22 |
4286-62 |
木内信胤書簡 |
1954/12/22 |
4286-63 |
木内信胤書簡 |
1954/12/22 |
4286-64 |
木内信胤書簡 |
1954/12/22 |
4286-65 |
木内信胤書簡 |
1954/12/22 |
1518 |
極秘 各国別クレーム・債務一覧表 |
1954/12/24 |
1826-2 |
How Ike Aims to Get Business to Spend More On Overseas Branches |
1954/12/24 |
4286-66 |
木内信胤書簡 |
1954/12/24 |
4286-67 |
木内信胤書簡 |
1954/12/24 |
4286-68 |
木内信胤書簡 |
1954/12/24 |
2765-22 |
速報 122号 |
1954/12/27 |
4285-111 |
Watts書簡 |
1954/12/27 |
4286-69 |
木内信胤書簡 |
1954/12/27 |
1490-0 |
東南ア経済協力問題に関する在外公館よりの公信 |
1954/12/29 |
1491-0 |
資料 Grants and Aids |
1954/12/29 |
1523 |
12月29日 (水) 第一日 越智事務官 小沢課長 竹内課長ききとり |
1954/12/29 |
1524-2 |
12月30日の聞き取り |
1954/12/30 |
1424 |
Report to the Shareholders of The National City Bank of New York and the City Bank Farmers Trust Company |
1954/12/31 |
1519 |
極秘 平和条約第十八条 (a) 項に基く対日クレームについて (日印平和条約第八条 (a) 項に基く対日クレームを含む |
1954/12/31 |
1398 |
同誌 January,1955 |
1955/ 1/ |
1432 |
秘 ガット再検討総会の問題点 |
1955/ 1/ |
874 |
外国為替 109号 |
1955/ 1/ 1 |
4285-114 |
Sara de Ford書簡 |
1955/ 1/ 4 |
1461-17 |
余剰農産物受入交渉のメモランダムに関する件 |
1955/ 1/ 5 |
1461-18 |
余剰農産物受入交渉に関する件 |
1955/ 1/ 7 |
1551-12 |
Annex "B" News Release No.12 UNITED NATIONS INFORMATION SERVICE |
1955/ 1/ 7 |
4285-120 |
Nate White書簡 |
1955/ 1/ 7 |
1524-3 |
業務日誌 |
1955/ 1/ 8 |
1551-13 |
Annex "C" STATEMENT BY THE JAPANESE DELEGATION ON THE TRADE PROMOTION ACTIVITIES OF THE SECRETARIAT |
1955/ 1/ 8 |
1551-14 |
Annex "D" News Release No.21 (Second Edition) UNITED NATIONS INFORMATION SERVICE |
1955/ 1/ 8 |
1551-15 |
Annex "E" Statement by Mr.F.Suzuki of the Japanese Delegation on Commercial Arbitration Facilities |
1955/ 1/ 8 |
1461-19 |
REPORT ON ACTIVITIES UNDER PUBLIC LAW 480 |
1955/ 1/10 |
1497-14 |
公信写 極秘 経第七四号 東南ア経済援助構想についての米政府内情に関する件 |
1955/ 1/10 |
1522-13 |
ドル地域との貿易について |
1955/ 1/10 |
1543-1 |
極秘 アジア・アフリカ会議 (Afro-Asian Conference ) に関する資料 (一) |
1955/ 1/10 |
1552-3 |
ECAFE/L.83.Ⅰ.3(Draft version) Part1 Chapter3.INTERNATIONAL TRADE AND PAYMENTS |
1955/ 1/10 |
2765-23 |
速報 123号 |
1955/ 1/10 |
4286-70 |
木内信胤書簡 |
1955/ 1/10 |
4286-89 |
木内信胤書簡 |
1955/ 1/10 |
1552-1 |
ECAFE/L.83.Ⅰ.1(Draft version) Part1 Chapter1.AGRICULTURAL PRODUCTION |
1955/ 1/11 |
1428-3 |
国民総生産, 国民所得について表 |
1955/ 1/12 |
1461-20 |
余剰農産物処理法に基く農産物の処理進捗状況に関する大統領の議会報告書送付の件 |
1955/ 1/12 |
1462-1 |
欧米一資料五九号 米大統領対外経済教書 |
1955/ 1/12 |
1551-11 |
Annex "A" Sub-Committee on Trade First Session 6-12 January 1955 Hong Kong |
1955/ 1/12 |
4285-129 |
Fritz W.Bilfinger書簡 |
1955/ 1/12 |
1551-1 |
ECONOMIC SURVEY OF ASIA AND THE FAR EAST, 1954 Part II Chapter 9.JAPAN |
1955/ 1/14 |
1551-2 |
ECONOMIC SURVEY OF ASIA ANT THE FAR EAST, 1954 Part II Chapter 9.JAPAN |
1955/ 1/14 |
1552-6 |
ECAFE/L.83.Ⅱ.9(Draft version) Part2 Chapter9.Japan |
1955/ 1/14 |
1368 |
ICCニューズ №17 |
1955/ 1/15 |
875 |
外国為替 110号 |
1955/ 1/15 |
1340-5 |
総合経済6ヵ年計画の構想 |
1955/ 1/17 |
1445-1 |
中共情報第三十一号 一九五五年の中共の動向について |
1955/ 1/17 |
1497-11 |
公信写 DEPARTMENT OF STATE FOR THE PRESS NO.26 |
1955/ 1/17 |
2765-24 |
速報 124号 |
1955/ 1/17 |
4285-115 |
James Laughlin書簡 |
1955/ 1/18 |
4285-119 |
Robert G.Flershem書簡 |
1955/ 1/18 |
1331 |
Annual Report 1954 |
1955/ 1/19 |
1430 |
米国の対外経済政策とわが国の態度 |
1955/ 1/19 |
1497-12 |
公信写 情第一五九号 互恵通商法延長法案審議に際してのダレス国務長官の演説テキスト送付の件 |
1955/ 1/19 |
1522-0 |
№1 起Jan 20th 1955(賠償問題につき) |
1955/ 1/20 |
1522-12 |
賠償問題に関する小生一応の私見左のとおり御参考まで |
1955/ 1/20 |
1543-19 |
極秘 A.A.会議検討資料 (1) アジア・アフリカ会議に投影すべき国際条件 |
1955/ 1/20 |
1551-10 |
取扱注意 エカフェ貿易小委員会第一回会議報告 |
1955/ 1/20 |
1551-8 |
秘 PARUSKAWAN PALACE RAJADAMNERN AVE BANGOKOK, TAHILAND |
1955/ 1/20 |
1551-9 |
秘 PARUSKAWAN PALACE RAJADAMNERN AVE BANGOKOK, TAHILAND |
1955/ 1/20 |
1557 |
秘 UNITED NATIONS ECONIMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST |
1955/ 1/20 |
2662-2 |
アジア協会時報10号 |
1955/ 1/20 |
4285-117 |
George Curran書簡 |
1955/ 1/20 |
1522-14 |
思考の順序と要旨 |
1955/ 1/21 |
1543-20 |
極秘 A.A.会議検討資料 (2) 主催国及び被招請国の国際機構、グループ等加入状況 |
1955/ 1/21 |
1543-21 |
極秘 A.A.会議検討資料 (8) 国連第九総会を中心としたアジア・アラブ地域の諸問題 |
1955/ 1/21 |
1543-22 |
極秘 A.A.会議検討資料 (4) A.A.会議に臨むに当ってわが国の立場から取扱上特に慎重を要する重要問題 |
1955/ 1/21 |
1497-13 |
公信写 秘 財第一五二号 東南アジア経済協力問題に関する件 |
1955/ 1/22 |
1498 |
秘 アメリカの対東南アジア援助の一構想について(後欠) |
1955/ 1/22 |
1497-7 |
公信写 MEET THE PRESS |
1955/ 1/23 |
1249-1 |
京都会議の研究的な報告 第一号 |
1955/ 1/24 |
1445-2 |
中共情報第三十二号 毛沢東の近況ほか |
1955/ 1/24 |
1525-4 |
対インドネシア賠償問題解決促進のために |
1955/ 1/24 |
2765-25 |
速報 125号 |
1955/ 1/24 |
4286-71 |
木内信胤書簡 |
1955/ 1/24 |
1499 |
協一資第八号 国連における低開発国の経済開発問題に関する措置について |
1955/ 1/25 |
1522-11 |
Developments Antipathetic Toward U.S.Policy |
1955/ 1/25 |
1543-3 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (三) |
1955/ 1/25 |
1543-2 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (二) |
1955/ 1/26 |
1559 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST Eleventh Session |
1955/ 1/26 |
4285-118 |
Rockfeller書簡 |
1955/ 1/26 |
4286-72 |
木内信胤書簡 |
1955/ 1/26 |
1249-2 |
京都会議の研究的な報告 第二号 |
1955/ 1/27 |
1522-10 |
加瀬君に連絡 |
1955/ 1/28 |
1565 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST COMMITTEE ON INDUSTRY AND TRAD Seventh Session |
1955/ 1/28 |
4285-116 |
Clarence L.Hulford書簡 |
1955/ 1/28 |
1442-3 |
DIAGRAMS ILLUSTRATING THE WORLD OIL INDUSTRY |
1955/ 1/31 |
1508-2 |
報告第一号 考え方について |
1955/ 1/31 |
1508-8 |
報告第一号 考え方について |
1955/ 1/31 |
1522-9 |
報告第一号 考え方について |
1955/ 1/31 |
1552-2 |
ECAFE/L.83.Ⅰ.2(Draft version) Part1 Chapter2.INDUSTRIAL PRODUCTION AND TRANSPORT |
1955/ 1/31 |
1558 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST Eleventh Session |
1955/ 1/31 |
2765-26 |
速報 126号 |
1955/ 1/31 |
4285-123 |
Maxwell Carlson書簡 |
1955/ 1/31 |
4285-124 |
Alfred Schaefer書簡 |
1955/ 1/31 |
1399 |
同誌 February,1955 |
1955/ 2/ |
1552-5 |
ECAFE/L.83.Ⅰ.5(Draft version) Part1 Chapter5.PROGRESS OF DEVELOPMENT PROGRAMMES |
1955/ 2/ 1 |
1554 |
エカフエ第十一回総会及び第七回産業貿易委員会について |
1955/ 2/ 1 |
1564 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST COMMITTEE ON INDUSTRY AND TRADE Seventh Session |
1955/ 2/ 1 |
1579 |
国際会議の要領 特にエカフエ会議に関して― |
1955/ 2/ 1 |
876 |
外国為替 111号 |
1955/ 2/ 1 |
1522-7 |
メモ |
1955/ 2/ 2 |
1543-4 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (四) |
1955/ 2/ 2 |
1428-0 |
ファイル №2 起Feb.3rd 1955 |
1955/ 2/ 3 |
1522-6 |
賠償に関するメモ |
1955/ 2/ 3 |
1543-23 |
A.A.会議検討資料 (5) 議事手続 |
1955/ 2/ 3 |
1249-3 |
京都会議の研究的な報告 第三号 |
1955/ 2/ 4 |
1433 |
米国互恵通商協定法の延長について |
1955/ 2/ 4 |
1563-1 |
United Nations ECONOMIC AND SOCIAL COUNCIL Twentieth session |
1955/ 2/ 4 |
1573-2 |
WORLD ECONOMIC SITUATIONINTER-REGIONAL TRADE CO-OPERATION |
1955/ 2/ 4 |
4286-73 |
木内信胤書簡 |
1955/ 2/ 4 |
4286-74 |
木内信胤書簡 |
1955/ 2/ 4 |
1552-4 |
ECAFE/L.83.Ⅰ.4(Draft version) Part1 Chapter4.MONETARY AND FISCAL DEVELOPMENTS |
1955/ 2/ 5 |
1249-4 |
京都会議の研究的な報告 第四号 |
1955/ 2/ 7 |
1522-5 |
メモ |
1955/ 2/ 7 |
2765-27 |
速報 127号 |
1955/ 2/ 7 |
1497-10 |
電信写 極秘 (ドッジと会談の件) 第一四六号 |
1955/ 2/ 8 |
1543-5 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (五) |
1955/ 2/ 8 |
1560 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST Eleventh Session |
1955/ 2/ 8 |
1497-6 |
公信写 経第四二二号 米国の対アジア経済援助に関する件 |
1955/ 2/ 9 |
1551-17 |
エカフエ第十一回総会開会式における総理挨拶 (案) |
1955/ 2/ 9 |
1427 |
外貨預け金諸勘定残高明細表 |
1955/ 2/10 |
1522-4 |
1955年2月11日アメリカ大使館での会議録 |
1955/ 2/11 |
4285-131 |
Frederick Howard書簡 |
1955/ 2/11 |
4286-75 |
木内信胤書簡 |
1955/ 2/11 |
1249-5 |
京都会議の研究的な報告 第五号 |
1955/ 2/14 |
1522-2 |
メモ |
1955/ 2/14 |
2765-28 |
速報 128号 |
1955/ 2/14 |
1497-9 |
電信写 極秘 (東南ア経済開発援助計画に関する件) 第一七三号 (至急、極秘) |
1955/ 2/15 |
1543-6 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (六) |
1955/ 2/15 |
1573-1 |
UNITED NATIONS ECONOMIC AND SOCIAL COUNCIL |
1955/ 2/15 |
4285-122 |
Norman Cousins書簡 |
1955/ 2/15 |
4285-132 |
Allan B.Cole書簡 |
1955/ 2/15 |
877 |
外国為替 112号 |
1955/ 2/15 |
1497-8 |
電信写 秘 (対日援助に関する報道の件) 第一八〇号 |
1955/ 2/16 |
1543-7 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (七) |
1955/ 2/17 |
1497-5 |
電信写 秘 (東南ア経済開発援助計画に関する件) 第一八九号 |
1955/ 2/18 |
1507-20 |
秘 アジア経済協力に関する問題点 |
1955/ 2/18 |
1522-1 |
部貿易の会 出席者 |
1955/ 2/18 |
1543-8 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (八) |
1955/ 2/18 |
4285-130 |
H.Muller書簡 |
1955/ 2/19 |
1463-3 |
行政協定発効以来の駐留米軍維持に要する経費の推移 |
1955/ 2/21 |
2765-29 |
速報 129号 |
1955/ 2/21 |
1544-8 |
極秘 A.A.会議においてわが国代表が行うスピーチ並びに提議の内容について (第一次案) |
1955/ 2/22 |
1545-4 |
極秘 A.A.会議においてわが国代表が行うスピーチ並びに提議の内容について (第一次案) |
1955/ 2/22 |
1497-4 |
公信写 経第五三三号 (至急情報) 対アジア経済援助計画の政府案成立を報ずるタイムズ記事 |
1955/ 2/23 |
1543-9 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (九) |
1955/ 2/23 |
1497-2 |
Mr.Stassen's Visit to the Asia Pacific Area and the Proposed Asian Development Organization |
1955/ 2/24 |
1543-10 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (一〇) |
1955/ 2/25 |
1544-5 |
電信写 秘 (アジア・アフリカ会議の準備に関する件) 第一六号 |
1955/ 2/26 |
1544-6 |
電信写 秘 (アジア・アフリカ会議の準備に関する件) 第一五号 |
1955/ 2/26 |
1544-7 |
電信写 極秘 (アジア、アフリカ会議の準備に関する件) 第一四号 |
1955/ 2/26 |
1249-6 |
京都会議の研究的な報告 第六号 |
1955/ 2/28 |
1507-9 |
No.1473 about Harold E.Stassen |
1955/ 2/28 |
2765-30 |
速報 130号 |
1955/ 2/28 |
1400 |
同誌 March,1955 |
1955/ 3/ |
1586-7 |
アジア経済情勢 (エカフエ第十一回総会における発言) |
1955/ 3/ |
1590 |
台湾の外資導入に関する調査 |
1955/ 3/ |
1591 |
タイ国の外資導入に関する調査 |
1955/ 3/ |
3815 |
調査立法考査局 利用の手引き |
1955/ 3/ |
1497-3 |
電信写 極秘 (東南ア経済開発援助計画に関する件) 第二二四号 |
1955/ 3/ 1 |
1544-4 |
電信写 秘 (アジア・アフリカ会議の準備に関する件) 第一七号 |
1955/ 3/ 1 |
1551-3 |
秘 エカフエ第七回産業貿易委員会及び第十一回総会における想定問答 (東京会議) |
1955/ 3/ 1 |
1570 |
極秘 訓令第 号 |
1955/ 3/ 1 |
1572 |
Seventh SessionSeventh Session 15-24 March 1955 PROVISIONAL AGENDA |
1955/ 3/ 1 |
1575 |
エカフエ第十一回総会及び第七回産業貿易委員会諸行事日程 |
1955/ 3/ 1 |
1576 |
アジア経済情勢発言内容 |
1955/ 3/ 1 |
1581 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST Eleventh session |
1955/ 3/ 1 |
1811-6 |
調査資料A-46 世界の原油埋蔵量 |
1955/ 3/ 1 |
1821-1 |
秘 徳山燃料廠跡地の払下を申請した弊社の資格と概要 (附 シエルの概要その他) |
1955/ 3/ 1 |
1821-2 |
秘 徳山燃料廠跡地活用計画概要 |
1955/ 3/ 1 |
878 |
外国為替 113号 |
1955/ 3/ 1 |
1507-10 |
秘 経済閣僚においてスタッセン氏との会談の際取上げられる事項 |
1955/ 3/ 2 |
1507-11 |
秘 スタッセン氏に対する申入れ案 (東南アジア経済協力について) |
1955/ 3/ 2 |
1507-8 |
「FOA」はどんな仕事をしているか |
1955/ 3/ 2 |
1508-3 |
報告第二号 東南アジアの開発協力問題に関しスタッセンに申入れるべきこと |
1955/ 3/ 2 |
1508-4 |
報告第二号に関する資料 目録並に説明 |
1955/ 3/ 2 |
1508-9 |
報告第二号 東南アジアの開発協力問題に関しスタッセンに申入れるべきこと |
1955/ 3/ 2 |
1510 |
報告第二号 東南アジアの開発協力問題に関しスタッセンに申入れるべきこと |
1955/ 3/ 2 |
1511 |
報告第二号に関する資料 説明 |
1955/ 3/ 2 |
1512 |
報告第二号に関する資料 |
1955/ 3/ 2 |
1507-12 |
秘 東南アジア経済開発援助について |
1955/ 3/ 3 |
1507-13 |
秘 東南アジア経済開発援助について |
1955/ 3/ 3 |
1507-14 |
秘 東南アジア経済開発援助について (暫定稿) |
1955/ 3/ 3 |
1507-6 |
スタッセン長官歓迎招宴出席者 |
1955/ 3/ 3 |
1586-0 |
木内顧問 経済外交 シムラとその後 |
1955/ 3/ 3 |
1586-6 |
東南アジア経済開発援助について (スタツセンFOA長官に対する申入れ) |
1955/ 3/ 3 |
1507-1 |
スタッセン会談の基本ライン |
1955/ 3/ 4 |
1508-11 |
スタッセン会議の基本ライン |
1955/ 3/ 4 |
1513 |
スタッセン会議の基本ライン |
1955/ 3/ 4 |
1507-17 |
秘 具体的提案 |
1955/ 3/ 5 |
1507-5 |
秘 スタッセン長官訪日日程 (三月八日-十一日) |
1955/ 3/ 5 |
1526-1 |
極秘在日連合国財産に対する補償支払に関する件 |
1955/ 3/ 5 |
4285-133 |
Arthur S.Hoffman書簡 |
1955/ 3/ 5 |
1508-12 |
報告第三号 協力方式のあり方について |
1955/ 3/ 7 |
1514 |
報告第三号 協力方式のあり方について |
1955/ 3/ 7 |
1515 |
報告第三号 協力方式のあり方について |
1955/ 3/ 7 |
2765-31 |
速報 131号 |
1955/ 3/ 7 |
4285-136 |
Manufactures Trust Company, Far Eastern Representative Office書簡 |
1955/ 3/ 7 |
1525-3 |
電信写 極秘 (対インドネシア賠償交渉の件) 第二二号 (館長符号扱) |
1955/ 3/ 8 |
1543-11 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (一一) |
1955/ 3/ 8 |
1543-12 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (一二) |
1955/ 3/ 8 |
4285-125 |
松本重治・Gordon T.Bowles書簡 |
1955/ 3/ 8 |
1429-1 |
協一資第一七号 国際金融金庫 (IFC)協定案に関する件 |
1955/ 3/ 9 |
1502 |
米の問題 (試案) |
1955/ 3/ 9 |
1507-15 |
Assistance in the Economic Development of South-east Asian Countries |
1955/ 3/ 9 |
1507-16 |
Memorandum |
1955/ 3/ 9 |
1507-2 |
河野・スタッセン会談要旨 |
1955/ 3/ 9 |
4285-126 |
招待客・出席者リスト |
1955/ 3/ 9 |
4285-134 |
Union Bank of Switzerland書簡 |
1955/ 3/ 9 |
1525-1 |
電信写 極秘 (イスカック訪日に関する件) 第二七号 |
1955/ 3/10 |
1525-2 |
電信写 極秘 (沈船引揚協定議会提出の件) 第二六号 |
1955/ 3/10 |
1544-3 |
電信写 極秘 (アジア、アフリカ会議の準備に関する件) 第二五号 |
1955/ 3/10 |
1544-2 |
電信写 極秘 (アジア・アフリカ会議の準備に関する件) 第三〇号 |
1955/ 3/11 |
1525-5 |
電信写 極秘 (日比賠償交渉に関する件) 第一八三号 (館長符号扱) (大至急) |
1955/ 3/12 |
1332 |
世界銀行外資導入計画一覧表(世銀に依頼のもののみ) |
1955/ 3/14 |
1429-2 |
協一資第一九号 国際金融金庫 (IFC)協定案の説明書等に関する件 |
1955/ 3/14 |
1507-4 |
日本経済復興協会 速報 "私はニュースをこう読む" No.132 |
1955/ 3/14 |
2765-32 |
速報 132号 |
1955/ 3/14 |
4285-128 |
Assistant Secretary to Tristan E.Beplat書簡 |
1955/ 3/14 |
879 |
外国為替 114号 |
1955/ 3/15 |
1544-1 |
電信写 極秘 (アジア・アフリカ会議参加に関しインドネシア国連常駐代表の内話の件) 第五六号 |
1955/ 3/16 |
4286-76 |
木内信胤書簡 |
1955/ 3/16 |
4286-77 |
木内信胤書簡 |
1955/ 3/16 |
4286-78 |
木内信胤書簡 |
1955/ 3/16 |
1508-1 |
中共通商使節来日に関して |
1955/ 3/17 |
1508-14 |
中共通商使節来日に関して |
1955/ 3/17 |
1545-32 |
極秘 A.A.会議資料 アジア・アフリカ会議 インドの平和地域論に対する日本の態度 (第一次案) |
1955/ 3/17 |
1508-13 |
報告第四号 特にフィリッピン、インドネシアの賠償について |
1955/ 3/18 |
1508-6 |
報告第四号 特にフィリッピン、インドネシアの賠償について |
1955/ 3/18 |
1508-7 |
報告第四号 特にフィリッピン、インドネシアの賠償について |
1955/ 3/18 |
1543-13 |
アジア・アフリカ会議に関する資料 (一三) |
1955/ 3/19 |
1446 |
世界情勢と日本の進路 |
1955/ 3/20 |
1589 |
米国の対アジア援助計画の概要 (一) |
1955/ 3/20 |
2765-33 |
速報 133号 |
1955/ 3/21 |
1434 |
日本経済における渉外面 (為替管理・貿易管理) の態度について |
1955/ 3/22 |
1577 |
極秘 エカフエ産業貿易委員会に出席しての感想 |
1955/ 3/23 |
1578 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND FAR EAST COMMITTEE ON INDUSTRY AND TRADE Seventh session |
1955/ 3/23 |
4285-137 |
Ruethe書簡 |
1955/ 3/23 |
4286-79 |
木内信胤書簡 |
1955/ 3/23 |
1467 |
アメリカの対日援助について |
1955/ 3/24 |
1468 |
アメリカの東南アジア援助について |
1955/ 3/24 |
1545-6 |
秘 A.A.会議参加国代表団の構成 |
1955/ 3/24 |
1587-1 |
JAPANESE OPERATIONS IN INDIA |
1955/ 3/24 |
1464-1 |
ハル司令官ステートメント要旨 |
1955/ 3/25 |
1464-2 |
TRANSCRIPT OF GENERAL HULL'S REMARKS 25 March 1955 |
1955/ 3/25 |
1465-1 |
アリソン大使ステートメント要旨 |
1955/ 3/25 |
1465-2 |
アリソン大使ステートメント要旨の英訳 |
1955/ 3/25 |
4286-80 |
木内信胤書簡 |
1955/ 3/25 |
1469 |
アメリカの対日並に対東南アジア援助について |
1955/ 3/26 |
1543-14 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (一四) |
1955/ 3/26 |
1546 |
アジア・アフリカ会議とネール |
1955/ 3/26 |
1526-2 |
極秘各国別クレーム・債務一覧表 |
1955/ 3/27 |
1516 |
木内信胤書簡 |
1955/ 3/28 |
1543-15 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (一五) |
1955/ 3/28 |
2765-34 |
速報 134号 |
1955/ 3/28 |
1470 |
局面打開の方策 |
1955/ 3/29 |
1503 |
東南アジアの工業化について |
1955/ 3/29 |
1527 |
対インドネシア賠償交渉の件(電信写) |
1955/ 3/29 |
1582 |
Japanese Delegation's Observation to Economic Survey of Asia and the Far East, 1954 |
1955/ 3/30 |
1583 |
ECAFE 11th Session; Agenda Item 5, Report of the Committee on Industry & Trade |
1955/ 3/30 |
1543-16 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (一六) |
1955/ 3/31 |
1587-3 |
MEMORANDUM ON THE ASSOCIATION OF OTC LTD AND WILSON ASSOCIATES |
1955/ 3/31 |
1401 |
同誌 April,1955 |
1955/ 4/ |
1472 |
SURVEY OF CURRENT BUSINESS |
1955/ 4/ |
1586-8 |
経済協力に関する提案 (A・A会議における提案) |
1955/ 4/ |
3816 |
業務報告 (三月分) -依頼による調査及び予測調査項目その他- |
1955/ 4/ |
1466 |
外相訪米に関する重光アリソン会談 (一)及 (二) |
1955/ 4/ 1 |
880 |
外国為替 115号 |
1955/ 4/ 1 |
1585 |
AGENDA 10 Japanese delegation's statement on the Problem of Food and Agriculture |
1955/ 4/ 2 |
4279-102 |
R.P.ドーア書簡 |
1955/ 4/ 2 |
1543-17 |
極秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (一七) |
1955/ 4/ 4 |
1543-18 |
秘 アジア・アフリカ会議に関する資料 (一八) |
1955/ 4/ 4 |
1547 |
日記 第二巻 |
1955/ 4/ 4 |
1249-7 |
京都会議の研究的な報告 第七号 |
1955/ 4/ 6 |
1521-1 |
電信写 極秘 (日比賠償交渉に関する件) 第二四一号 (館長符号扱) |
1955/ 4/ 6 |
1528 |
昭和三〇 三九二一 日比賠償問題に関する件 第二三八号 |
1955/ 4/ 6 |
1545-3 |
A.A.会議代表団 |
1955/ 4/ 6 |
2765-35 |
速報 135号 |
1955/ 4/ 6 |
1471 |
防衛分担金減額に関する件(電信写) |
1955/ 4/ 7 |
1310 |
蔵11 大蔵省地方機構の変遷 |
1955/ 4/ 8 |
1587-8 |
H.L.Armstrong.書簡 |
1955/ 4/ 9 |
1249-8 |
京都会議の研究的な報告 第八号 |
1955/ 4/11 |
1588-3 |
一九五五年四月十二日付在京インド大使館より外務省宛公文写 |
1955/ 4/12 |
1587-5 |
Peter・H.L.Armstrong電報 |
1955/ 4/13 |
1587-6 |
PENNBEAU電報 |
1955/ 4/13 |
1587-7 |
Armstrong電報 |
1955/ 4/13 |
2765-36 |
速報 136号 |
1955/ 4/13 |
4285-135 |
Iwao Nishimura書簡 |
1955/ 4/15 |
881 |
外国為替 116号 |
1955/ 4/15 |
1249-9 |
京都会議の研究的な報告 第九号 |
1955/ 4/18 |
1588-4 |
一九五五年四月十八日付在京インド大使館より外務省宛公文写 |
1955/ 4/18 |
1592 |
米国の対アジア経済援助受入れに関する国際会議について |
1955/ 4/18 |
1593 |
№.F.10 (8) NGO-Ⅰ 在日インド大使館宛 |
1955/ 4/18 |
2765-37 |
速報 137号 |
1955/ 4/18 |
1249-10 |
京都会議の研究的な報告 第十号 |
1955/ 4/20 |
1594 |
TEXT OF EISENHOWER'S MESSAGE REQUESTING MUTUAL SECURITY FUNDS |
1955/ 4/21 |
1595 |
米国の対アジア援助 |
1955/ 4/21 |
4279-103 |
関昭書簡 |
1955/ 4/21 |
1549-3 |
高碕・周会談録 |
1955/ 4/22 |
4205 |
太平洋協会における木内顧問講演抜書 |
1955/ 4/22 |
4285-140 |
Richard G.Heggie書簡 |
1955/ 4/22 |
2765-38 |
速報 138号 |
1955/ 4/25 |
1504 |
コロンボプラン諸国が相互に協力する方式としての金融機構 |
1955/ 4/26 |
1588-5 |
一九五五年四月二十六日付在京インド大使館より外務省宛公文写 |
1955/ 4/26 |
1601-2 |
議題について |
1955/ 4/26 |
4286-81 |
犬養智子推薦状 |
1955/ 4/26 |
4286-82 |
木内信胤書簡 |
1955/ 4/26 |
4286-83 |
木内信胤書簡 |
1955/ 4/26 |
1548 |
極秘アジア・アフリカ会議経過報告書 |
1955/ 4/27 |
1549-2 |
高碕代表と周恩来の会談録について |
1955/ 4/30 |
1402 |
同誌 May,1955 |
1955/ 5/ |
1586-10 |
シムラ会議関係資料 |
1955/ 5/ |
1601-1 |
秘 シムラ会議関係資料 |
1955/ 5/ |
882 |
外国為替 117号 |
1955/ 5/ 1 |
1549-4 |
中共情報第四十六号 アジア・アフリカ会議における中共の態度・アジア・アフリカ会議に対する中共紙論評 |
1955/ 5/ 2 |
1549-5 |
アジア・アフリカ会議における周恩来演説テスト訳 |
1955/ 5/ 2 |
1549-6 |
アジア・アフリカ会議における周恩来演説テスト訳 |
1955/ 5/ 2 |
2765-39 |
速報 139号 |
1955/ 5/ 2 |
1598 |
シムラ会議に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 3 |
4286-84 |
木内信胤書簡 |
1955/ 5/ 3 |
1333-1 |
MINUTES PREPARED BY MINISTRY OF FINANCE Memorandum on tax of Japan on foreigners Staying in Japan |
1955/ 5/ 4 |
1529 |
賠償関係新聞報(電信写) |
1955/ 5/ 4 |
1530 |
日比賠償交渉の件(電信写) |
1955/ 5/ 4 |
1532 |
日比賠償問題に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 4 |
1588-6 |
訓令第一〇号 荒川政府代表に対する外務大臣訓令 |
1955/ 5/ 4 |
1599 |
シムラ会議に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 4 |
1600 |
シムラ会議に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 4 |
1601-10 |
日本における技術訓練能力 |
1955/ 5/ 4 |
1601-3 |
訓令第一〇号 |
1955/ 5/ 4 |
1601-4 |
東南アジア経済開発基金の設置に関する提案 |
1955/ 5/ 4 |
1601-5 |
余剰農産物の処理について |
1955/ 5/ 4 |
1601-6 |
地域内貿易の促進について |
1955/ 5/ 4 |
1601-7 |
日本と東南アジア諸国間の貿易促進について |
1955/ 5/ 4 |
1601-8 |
東南アジア貿易基金の設置に関する提案 |
1955/ 5/ 4 |
1601-9 |
対スタッセン申入れ中の技術協力 |
1955/ 5/ 4 |
1666 |
ピゴット将軍招へいの件(電信写) |
1955/ 5/ 4 |
1531 |
日比賠償に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 5 |
1533 |
日比賠償問題に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 5 |
1534 |
賠償交渉の件(電信写) |
1955/ 5/ 5 |
1535 |
ネリ大使出発の件(電信写) |
1955/ 5/ 5 |
1536 |
日比賠償交渉の件(電信写) |
1955/ 5/ 7 |
1537 |
賠償関係新聞情報の件(電信写) |
1955/ 5/ 7 |
1538 |
シムラ会議へフイリピンのオブザーバー派遣決定に関する件(電信写) |
1955/ 5/ 9 |
1539 |
賠償関係新聞報(電信写) |
1955/ 5/ 9 |
1588-7 |
List of Participants OFFICIAL MEETING ASIAN MEMBERS COLOMBO PLAN CONSULTATIVE COMMITTEE |
1955/ 5/ 9 |
2765-40 |
速報 140号 |
1955/ 5/ 9 |
1476 |
極秘 日米間重要懸案事項 |
1955/ 5/10 |
1540 |
日比賠償交渉の件(電信写) |
1955/ 5/10 |
4285-138 |
Milo Perkins書簡 |
1955/ 5/12 |
1477 |
日米間の経済上の諸問題 |
1955/ 5/13 |
1479-1 |
日米間の経済上の諸問題 |
1955/ 5/13 |
1541-5 |
昭和三〇 五八五三、五八五四、五八五五、五八五六 日「イ」賠償問題に関する件 第一〇八号 |
1955/ 5/13 |
1541-6 |
昭和三〇 五八〇〇、五八〇三、五八〇四、五七九五 賠償に関するジュアンダ長官との会談に関する件 第一〇六号 |
1955/ 5/13 |
1541-7 |
昭和三〇 五八三九 賠償に関するジュアンダ長官との会談に関する件 第一〇七号 |
1955/ 5/13 |
1541-8 |
昭和三〇 五八三七 賠償交渉に関する新聞報道の件 第三四七号 |
1955/ 5/13 |
1586-9 |
経済協力問題に関しセイロン大蔵次官補クマラスワミ氏との会議における朝海公使の冒頭挨拶 |
1955/ 5/13 |
1588-18 |
日本代表の閉会における挨拶 |
1955/ 5/13 |
4285-139 |
Morgan夫妻書簡 |
1955/ 5/13 |
4285-144 |
Charles Hatton書簡 |
1955/ 5/13 |
1541-10 |
昭和三〇 五九二一、五九二七、五九二八 日本の製鉄所建設協力に関する件 第一二八号 |
1955/ 5/14 |
1541-9 |
昭和三〇 五九〇一 賠償関係情報 第三五〇号 |
1955/ 5/14 |
883 |
外国為替 118号 |
1955/ 5/15 |
1586-1 |
日本の経済外交の在り方について |
1955/ 5/17 |
2765-41 |
速報 141号 |
1955/ 5/17 |
1479-2 |
日米間の経済問題について |
1955/ 5/19 |
4286-85 |
木内信胤書簡 |
1955/ 5/19 |
1480 |
ディール氏より聞き込みたること |
1955/ 5/20 |
2765-42 |
速報 142号 |
1955/ 5/25 |
1586-3 |
日印経済協力の具体化に関するインド政府当局者との会談要旨 |
1955/ 5/26 |
1586-2 |
シムラ会議に関する報告書 |
1955/ 5/27 |
1588-1 |
シムラ会議に関する報告書 |
1955/ 5/27 |
1587-2 |
H.L.Armstrong書簡 |
1955/ 5/30 |
1667 |
Vol.Ⅳ.No.26 Address of Mr.M.Shigemitsu at the Press Club Luncheon, March 30, 1955 |
1955/ 5/30 |
1403 |
同誌 June,1955 |
1955/ 6/ |
1150 |
図書月報 第八九号 |
1955/ 6/ 1 |
884 |
外国為替 119号 |
1955/ 6/ 1 |
1435 |
経済クラブメモ |
1955/ 6/ 3 |
1478-1 |
米国の一九五六年度対外援助法案の概要 |
1955/ 6/ 3 |
1541-1 |
昭和三〇 六八七七、六八七九、六八八〇、六八八四 日「イ」賠償問題に関する件 第一一七号 |
1955/ 6/ 3 |
2765-43 |
速報 143号 |
1955/ 6/ 3 |
1541-2 |
昭和三〇 六九二九 日比賠償交渉に関する件 第四〇二号 |
1955/ 6/ 4 |
1541-3 |
昭和三〇 六九三七、六九三八、六九三九 賠償関係新聞報道に関する件 第三九九号 |
1955/ 6/ 4 |
1541-4 |
昭和三〇 六九二八 日比賠償交渉に関する件 第四〇一号 |
1955/ 6/ 4 |
1311 |
理15 戦後の印刷行政について |
1955/ 6/ 9 |
2765-44 |
速報 144号 |
1955/ 6/13 |
1312 |
税13 終戦後の租税制度の変遷 |
1955/ 6/14 |
661-1 |
日英支協資料 (五) 日英支払協定会談交渉要領 (その二) |
1955/ 6/15 |
885 |
外国為替 120号 |
1955/ 6/15 |
1249-11 |
京都会議の研究的な報告 第十一号 |
1955/ 6/23 |
2765-45 |
速報 145号 |
1955/ 6/23 |
4285-141 |
Leo Cherne書簡 |
1955/ 6/23 |
1313 |
理16 終戦後の造幣行政について |
1955/ 6/24 |
1249-12 |
京都会議の研究的な報告 第十二号 |
1955/ 6/30 |
1404 |
同誌 July,1955 |
1955/ 7/ |
1811-10 |
エネルギーの総合的把握と将来の所要量の測定 |
1955/ 7/ 1 |
1811-17 |
石油化学入門 |
1955/ 7/ 1 |
2922-1 |
経済論壇 1巻1号 |
1955/ 7/ 1 |
886 |
外国為替 121号 |
1955/ 7/ 1 |
1436 |
外資導入法について |
1955/ 7/ 2 |
1437 |
外人に対する所得税の特別措置停止に関する問題 |
1955/ 7/ 2 |
2765-46 |
速報 146号 |
1955/ 7/ 3 |
1249-13 |
京都会議の研究的な報告 第十三号 |
1955/ 7/ 4 |
957-38 |
沿革と事業 |
1955/ 7/ 5 |
1249-14 |
京都会議の研究的な報告 第十四号 |
1955/ 7/ 6 |
1249-15 |
京都会議の研究的な報告 第十五号 |
1955/ 7/ 8 |
1249-16 |
京都会議の研究的な報告 第十六号 |
1955/ 7/ 8 |
4285-145 |
Morgan書簡 |
1955/ 7/ 8 |
4296-19 |
木内信胤書簡 |
1955/ 7/ 8 |
2765-47 |
速報 147号 |
1955/ 7/13 |
4285-142 |
Ernest K.Lindley書簡 |
1955/ 7/13 |
1017 |
世界経済調査会の運営方針・実行について |
1955/ 7/15 |
1314 |
外地8 終戦前後の蒙疆経済事情 |
1955/ 7/15 |
4285-146 |
Russell G.Smith書簡 |
1955/ 7/15 |
887 |
外国為替 122号 |
1955/ 7/15 |
4279-106 |
高田保馬書簡 |
1955/ 7/18 |
4285-147 |
Makoto Fujishiro書簡 |
1955/ 7/18 |
4285-148 |
Morgan書簡 |
1955/ 7/22 |
2765-48 |
速報 148号 |
1955/ 7/23 |
4286-86 |
木内信胤書簡 |
1955/ 7/25 |
4732 |
柴田農武夫書簡 |
1955/ 7/26 |
4285-149 |
Ernest K.Lindley書簡 |
1955/ 7/27 |
1405 |
同誌 August,1955 |
1955/ 8/ |
1481 |
ロックフエラー会見記 |
1955/ 8/ 1 |
2922-2 |
経済論壇 1巻2号 |
1955/ 8/ 1 |
888 |
外国為替 123号 |
1955/ 8/ 1 |
1315 |
税14-1 戦後における関税自主権の回復について (その一) |
1955/ 8/ 5 |
1316 |
税14-2 戦後における関税自主権の回復について (その二) |
1955/ 8/ 5 |
2765-49 |
速報 149号 |
1955/ 8/ 7 |
4296-28 |
Robert B.Hall書簡 |
1955/ 8/10 |
4296-27 |
木内信胤書簡 |
1955/ 8/11 |
4285-151 |
Sale書簡 |
1955/ 8/12 |
1482-1 |
アメリカとの話合について |
1955/ 8/13 |
1482-2 |
米国との話合について |
1955/ 8/13 |
4285-150 |
Thomas L.Blakemore書簡 |
1955/ 8/15 |
889 |
外国為替 124号 |
1955/ 8/15 |
2765-50 |
速報 150号 |
1955/ 8/17 |
1483 |
木内信胤書簡 |
1955/ 8/20 |
2766-1 |
速報 151号 |
1955/ 8/27 |
1052 |
調査メモ 第1号 |
1955/ 8/31 |
1406 |
同誌 September,1955 |
1955/ 9/ |
2922-3 |
経済論壇 1巻3号 |
1955/ 9/ 1 |
890 |
外国為替 125号 |
1955/ 9/ 1 |
1053 |
調査メモ 第2号 |
1955/ 9/ 2 |
4286-91 |
Hamilton Fish Armstrong書簡 |
1955/ 9/ 2 |
4285-152 |
Sale書簡 |
1955/ 9/ 6 |
2766-2 |
速報 152号 |
1955/ 9/ 7 |
3890 |
国の個性 その発見のために |
1955/ 9/10 |
4286-87 |
木内信胤書簡 |
1955/ 9/12 |
4286-88 |
木内信胤書簡 |
1955/ 9/12 |
4285-153 |
Viola Allen書簡 |
1955/ 9/15 |
891 |
外国為替 126号 |
1955/ 9/15 |
2766-3 |
速報 153号 |
1955/ 9/17 |
1668 |
原子力関係調書一覧表 (昭和三十年五月以降九月末まで) |
1955/ 9/27 |
2766-4 |
速報 154号 |
1955/ 9/27 |
1438 |
日本の国際収支について |
1955/--/-- |
1439 |
十一日~十三日セイロン |
1955/--/-- |
1440 |
メモ |
1955/--/-- |
1441 |
木内信胤書簡 |
1955/--/-- |
1507-18 |
二月二十二日 スタッセン対策メモ |
1955/--/-- |
1507-19 |
メモ 二月廿一日 Diehl 訪問 |
1955/--/-- |
1507-21 |
別紙の前提 スタッセン |
1955/--/-- |
1507-3 |
電信写 極秘 (米国の対外援助計画に関するスタツセン談話の件) 第三二六号 |
1955/--/-- |
1507-7 |
APPOINTMENT SCHEDULE FOR TOKYO VISIT OF DIRECTOR HAROLD E..STASSEN AND PARTY MARCH 8 - MARCH 11, 1955 |
1955/--/-- |
1545-10 |
極秘 A.A.会議関係資料 国連のアジア・アフリカ地域に対する諸援助計画に対するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-11 |
極秘 A.A.会議関係資料 APU結成問題に関するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-12 |
極秘 A.A.会議関係資料 APU結成問題に関するわが国の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-13 |
極秘 A.A.会議関係資料 朝鮮問題に対するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-14 |
極秘 A.A.会議関係資料 台湾問題及び日本と中共との関係に関するわが国の見解 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-15 |
極秘 A.A.会議関係資料 台湾問題に対するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-16 |
極秘 A.A.会議関係資料 インドシナ問題に対するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-17 |
極秘 A.A.会議関係資料 西ニューギニア問題に対するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-18 |
極秘 A.A.会議関係資料 インドシナ問題に対するわが国の見解 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-19 |
極秘 A.A.会議関係資料 西ニューギニア問題に対するわが国の見解 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-20 |
極秘 A.A.会議関係資料 日ソ国交調整問題に対するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-21 |
極秘 A.A.会議関係資料 日本と中共との関係に関するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-22 |
極秘 A.A.会議関係資料 中近東地域の情勢におけるわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-23 |
極秘 A.A.会議関係資料 中近東地域の情勢におけるわが国の見解 (案) (追加) |
1955/--/-- |
1545-24 |
極秘 A.A.会議関係資料 アジア・アフリカ憲章の如き構想が提案された場合のわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-25 |
極秘 A.A.会議関係資料 ソヴイエト社会主義共和国連邦と中華人民共和国との間の友好、同盟及び相互援助に関する条約 |
1955/--/-- |
1545-26 |
極秘 「アジアにおける平和確保」 (Peace through Talking - 4 No Policy ) の提唱 (案) |
1955/--/-- |
1545-27 |
極秘 A.A.会議関係資料 アジア・アフリカ地域の国連未加盟国の加盟問題 (中共代表権問題を含む) に対するわが国の態度 (二次案) |
1955/--/-- |
1545-28 |
極秘 A.A.会議関係資料 軍縮問題に対するわが国の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-29 |
極秘 A.A.会議関係資料 原子力平和的利用の問題に関するわが国の態度 (第一次案) |
1955/--/-- |
1545-30 |
極秘 A.A.会議関係資料 原子力平和的利用の問題に関するわが国の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-31 |
極秘 A.A.会議関係資料 原水爆の実験ならびに使用禁止問題に関するわが国の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-33 |
極秘 A.A.会議資料 平和地域論に対する日本の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-34 |
極秘 A.A.会議資料 SEATOに対するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-35 |
極秘 A.A.会議資料 共産主義に対するわが国の見解 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-36 |
極秘 A.A.会議資料 反植民地主義に対するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-37 |
極秘 A.A.会議資料 反植民地主義に対するわが国の見解 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-38 |
極秘 A.A.会議資料 人種問題に対するわが国の見解 (案) |
1955/--/-- |
1545-39 |
極秘 A.A.会議資料 人種問題に対するわが国の見解 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-40 |
極秘 A.A.会議資料 東西貿易に対するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-41 |
極秘 A.A.会議資料 東西貿易に対するわが国の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-42 |
極秘 A.A.会議資料 ガットに対するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-43 |
極秘 A.A.会議資料 「公海における漁業の自由並びに魚族保存の問題に対するわが国の態度」 (案) |
1955/--/-- |
1545-44 |
極秘 A.A.会議資料 アジア地域における国際文化交流に対するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-45 |
極秘 A.A.会議資料 文化交流に対するわが国の態度 (第二次案) |
1955/--/-- |
1545-46 |
A.A.会議関係資料 A.A.会議と国連との関連に関するわが国の態度 (案) |
1955/--/-- |
1545-47 |
極秘 A.A.会議資料 文化交流に対する我国の態度 (第三次案) |
1955/--/-- |
1545-48 |
極秘 文化交流促進に関する提案 |
1955/--/-- |
1545-49 |
極秘 第三、A.A.会議の運営に関する問題 |
1955/--/-- |
1545-7 |
中近東の政情とAA会議 |
1955/--/-- |
1545-8 |
極秘 A.A.会議会議関係資料 わが国の対東南アジア経済協力の構想 (案) |
1955/--/-- |
1545-9 |
極秘 A.A.会議関係資料 わが国の対アジア及びアフリカ経済協力の構想 |
1955/--/-- |
1551-18 |
エカフエ第十一回総会開会式における外務大臣挨拶 (案) |
1955/--/-- |
1551-19 |
エカフエ地域 |
1955/--/-- |
1551-4 |
内容 |
1955/--/-- |
1551-5 |
回章 |
1955/--/-- |
1551-6 |
名簿 |
1955/--/-- |
1551-7 |
エカフェ会議日本代表団事務局リスト |
1955/--/-- |
1563-2 |
協1資12号 地域間貿易に関する事務総長報告の件 |
1955/--/-- |
1580 |
エカフエ (ECAFE) (国際連合アジア極東経済委員会) セミナールプログラム |
1955/--/-- |
1587-13 |
TEXT OF AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF INDIA AND THE GOVERNMENT OF THE UNION OF SOVIET |
1955/--/-- |
1811-9 |
PETROLEUM INDUSTRY IN JAPAN |
1955/--/-- |
4149 |
ECONOMICS OF ROAD |
1955/--/-- |
4150 |
ECONOMICS OF ROAD |
1955/--/-- |
4151 |
ECONOMICS OF ROAD(完成原稿) |
1955/--/-- |
4285-143 |
Iwao Nishimura書簡 |
1955/--/-- |
1407 |
同誌 October,1955 |
1955/10/ |
1669 |
各国政党議会勢力要覧 |
1955/10/ |
966 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 (昭和三十年十月現在) |
1955/10/ |
1447 |
情報メモ89号 |
1955/10/ 1 |
2922-4 |
経済論壇 1巻4号 |
1955/10/ 1 |
892 |
外国為替 127号 |
1955/10/ 1 |
1054 |
調査メモ 第3号 |
1955/10/ 3 |
4296-29 |
木内信胤書簡 |
1955/10/ 4 |
1505 |
東南アジア開発について |
1955/10/ 5 |
1542-1 |
賠償及び対日クレイム一覧 |
1955/10/ 5 |
1542-3 |
支払額が確定し本年度及び来年度支払を実施する対外債務集計 |
1955/10/ 5 |
1542-2 |
「賠償及び対日クレイム一覧」の各項目に関する経緯並びに現況説明 |
1955/10/ 6 |
2766-5 |
速報 155号 |
1955/10/ 7 |
1542-4 |
フィリピンに対する八億ドル賠償案を妥当なりと判定する根拠について |
1955/10/ 8 |
4285-154 |
Milo Perkins書簡 |
1955/10/ 8 |
1055 |
調査メモ 第4号 |
1955/10/10 |
2668-2 |
I.C.C.BULLETIN 61号 |
1955/10/10 |
4285-155 |
Viola Allen書簡 |
1955/10/14 |
893 |
外国為替 128号 |
1955/10/15 |
2766-6 |
速報 156号 |
1955/10/17 |
4296-30 |
Robert B.Hall書簡 |
1955/10/17 |
4285-157 |
C.E.Meyer書簡 |
1955/10/18 |
4296-18 |
木内信胤書簡 |
1955/10/20 |
4296-31 |
木内信胤書簡 |
1955/10/20 |
1780-1 |
日本国有鉄道顧問委嘱状 |
1955/10/25 |
1780-2 |
総文第2695号 第1回常務理事会の開催について |
1955/10/25 |
4285-156 |
Richard G.Heggie書簡 |
1955/10/26 |
2766-7 |
速報 157号 |
1955/10/27 |
1056 |
調査メモ 第6号 |
1955/10/28 |
1408 |
同誌 November,1955 |
1955/11/ |
1448-2 |
欧六資料第一二〇号 ソ連邦の人口に関する資料 |
1955/11/ |
2922-5 |
経済論壇 1巻5号 |
1955/11/ 1 |
894 |
外国為替 129号 |
1955/11/ 1 |
1057 |
調査メモ 第7号 |
1955/11/ 3 |
1058 |
調査メモ第7号 |
1955/11/ 3 |
1756-1 |
30繊総審第15号 繊維産業総合対策審議会紡績部会綿業、化繊合同小委員会開催について |
1955/11/ 4 |
1756-2 |
30繊総審第16号 繊維産業総合対策審議会紡績部会開催について |
1955/11/ 4 |
1756-3 |
30繊総審第18号 繊維産業総合対策審議会合成繊維部会開催について |
1955/11/ 4 |
2668-1 |
第4回化学工業研究会議事録 |
1955/11/ 4 |
4285-158 |
Herbert V.Prochnow書簡 |
1955/11/ 4 |
2766-8 |
速報 158号 |
1955/11/ 7 |
1780-3 |
総文第2831号 第3回常務理事会の開催について |
1955/11/ 8 |
895 |
外国為替 130号 |
1955/11/15 |
2766-9 |
速報 159号 |
1955/11/17 |
4053 |
経済外交政策 |
1955/11/17 |
2766-10 |
速報 160号 |
1955/11/27 |
1149 |
新着図書・パンフレット受贈目録 |
1955/11/29 |
1780-4 |
総文第3012号 第5回常務理事会の開催について |
1955/11/29 |
1780-5 |
第4回常務理事会議事経過概要 |
1955/11/30 |
1780-6 |
第5回常務理事会 |
1955/11/30 |
1409 |
同誌 December,1955 |
1955/12/ |
1448-5 |
欧六資料第一二六号 ソ連共産党のソヴィエト経済学界非難 |
1955/12/ |
1448-3 |
欧六資料第一二四号 ドイツ統一社会党 (SED) 規約 |
1955/12/ 1 |
896 |
外国為替 131号 |
1955/12/ 1 |
3817 |
TIME VOL.LXVI NO.23 |
1955/12/ 5 |
2766-11 |
速報 161号 |
1955/12/ 7 |
1448-4 |
欧六資料第一二五号 ソ連首脳の東南アジア諸国訪問について (その一) |
1955/12/10 |
1780-7 |
総文第3169号 第7回常務理事会の開催について |
1955/12/13 |
2766-12 |
速報 162号 |
1955/12/17 |
1780-8 |
総文第3251号 第8回常務理事会の開催について |
1955/12/20 |
1448-6 |
欧六資料第一二七号 ソ連首脳者の東南アジア訪問について (その二) |
1955/12/21 |
2766-13 |
速報 163号 |
1955/12/27 |
4296-32 |
木内信胤書簡 |
1955/12/30 |
2923-1 |
経済論壇 2巻1号 |
1956/ 1/ 1 |
1059 |
調査メモ 第8号 |
1956/ 1/ 2 |
1060 |
調査メモ 第9号 |
1956/ 1/ 3 |
4285-159 |
Hamilton Fish Armstrong書簡 |
1956/ 1/ 3 |
4285-161 |
Herbert V.Prochnow書簡 |
1956/ 1/ 6 |
1061 |
調査メモ 第10号 |
1956/ 1/12 |
1063 |
調査メモ 第10号 |
1956/ 1/12 |
4285-160 |
Frank A.Waring書簡 |
1956/ 1/12 |
4285-164 |
Bilfinger書簡 |
1956/ 1/13 |
1062 |
調査メモ 号外 (その一) |
1956/ 1/16 |
2766-14 |
速報 164号 |
1956/ 1/17 |
4285-162 |
Majorie E.Allen書簡 |
1956/ 1/20 |
957-47 |
世界経済調査会記念出版計画に関する件 |
1956/ 1/23 |
1757-3 |
公共事業特別調査実施要綱 |
1956/ 1/27 |
2766-15 |
速報 165号 |
1956/ 1/27 |
1448-1 |
ソ連の第六次五ヵ年計画 |
1956/ 1/30 |
1410 |
同誌 February,1956 |
1956/ 2/ |
1448-7 |
欧六資料第一三三号 ソ連と西欧との貿易に関する統計資料 |
1956/ 2/ |
2923-2 |
経済論壇 2巻2号 |
1956/ 2/ 1 |
4285-163 |
Russell G.Smith書簡 |
1956/ 2/ 2 |
1085-0 |
ファイル 「ファイル調査に関する発信・来信簿 31.2.5起草」 |
1956/ 2/ 3 |
1085-3 |
岩井産業書簡 |
1956/ 2/ 3 |
4286-93 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/ 4 |
2766-16 |
速報 166号 |
1956/ 2/ 7 |
4289-50 |
Mary H.Stevens書簡 |
1956/ 2/ 8 |
1064 |
調査メモ 第11号 |
1956/ 2/11 |
4286-94 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/11 |
4305-8 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/11 |
1085-1 |
世界経済調査会回答書 |
1956/ 2/13 |
2766-17 |
速報 167号 |
1956/ 2/17 |
1085-2 |
岩井産業書簡 |
1956/ 2/20 |
2725 |
「自由大学」創立賛同者芳名 |
1956/ 2/20 |
4289-49 |
Hamilton Fish Armstrong書簡 |
1956/ 2/20 |
1065 |
調査メモ 第12号 |
1956/ 2/22 |
4291-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/22 |
4298-6 |
John R.Snedaker書簡 |
1956/ 2/22 |
4304-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/22 |
4306-5 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/23 |
2766-18 |
速報 168号 |
1956/ 2/27 |
4304-2 |
Milo Perkins書簡 |
1956/ 2/27 |
4304-5 |
Milo Perkins電信 |
1956/ 2/28 |
4291-20 |
木内信胤書簡 |
1956/ 2/29 |
1411 |
同誌 March,1956 |
1956/ 3/ |
957-37 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 |
1956/ 3/ |
957-52 |
第三種郵便物認可案内 |
1956/ 3/ |
2923-3 |
経済論壇 2巻3号 |
1956/ 3/ 1 |
4306-6 |
Russell G.Smith書簡 |
1956/ 3/ 1 |
4307-5 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 1 |
4290-8 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 2 |
4290-90 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 2 |
4298-7 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 2 |
4300-3 |
Hans-Werner von Lindeiner-Wildau書簡 |
1956/ 3/ 5 |
4304-3 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 5 |
4291-2 |
Melvin Conant書簡 |
1956/ 3/ 6 |
4298-8 |
Y.J.Johnson, Jr.書簡 |
1956/ 3/ 6 |
4305-9 |
Rockefeller書簡 |
1956/ 3/ 6 |
2766-19 |
速報 169号 |
1956/ 3/ 7 |
4290-7 |
Gerald F.Beal書簡 |
1956/ 3/ 7 |
1066 |
調査メモ 第13号 |
1956/ 3/ 8 |
4290-11 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 8 |
4290-89 |
N.A.Bogdan書簡 |
1956/ 3/ 8 |
4306-7 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/ 8 |
4301-5 |
Peggy Morgan書簡 |
1956/ 3/ 9 |
4307-6 |
Willard L.Thorp書簡 |
1956/ 3/ 9 |
4289-44 |
Majorie E.Allen書簡 |
1956/ 3/11 |
4289-46 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/12 |
4289-47 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/12 |
4290-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/12 |
4295-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/12 |
4305-10 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/12 |
4291-3 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/13 |
4296-34 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/13 |
4290-13 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/14 |
4295-2 |
Robert L.Gitler書簡 |
1956/ 3/14 |
4295-3 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/14 |
957-5 |
議案 |
1956/ 3/14 |
1067 |
調査メモ 第14号 |
1956/ 3/15 |
4289-45 |
J.Ballard Atherton電報 |
1956/ 3/15 |
4296-33 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/15 |
4307-7 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/15 |
4308-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/15 |
4309-8 |
Tasuke Yamagata書簡 |
1956/ 3/15 |
4285-165 |
Mary H.Stevens書簡 |
1956/ 3/16 |
4290-19 |
Mrs.Irene Baylard書簡 |
1956/ 3/16 |
4295-4 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/16 |
4300-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/16 |
2766-20 |
速報 170号 |
1956/ 3/17 |
4291-21 |
Leo Cherne電信 |
1956/ 3/17 |
1068 |
調査メモ 第15号 |
1956/ 3/19 |
1219 |
申入書 |
1956/ 3/19 |
4290-5 |
Robert S.Black書簡 |
1956/ 3/19 |
4301-6 |
Peggy Morgan書簡 |
1956/ 3/20 |
4305-1 |
Donald L.Ranard書簡 |
1956/ 3/20 |
4286-95 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/21 |
4304-4 |
Milo Perkins電信 |
1956/ 3/21 |
4309-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 3/21 |
1449 |
秘 部内資料「中共分析」の保管取扱に関する願 |
1956/ 3/23 |
4295-5 |
Max Grasmann書簡 |
1956/ 3/23 |
2766-21 |
速報 171号 |
1956/ 3/27 |
4301-2 |
Oskar Morgenstern書簡 |
1956/ 3/27 |
4300-4 |
William J.Lamneck書簡 |
1956/ 3/28 |
4301-1 |
Yukio Matsumura書簡 |
1956/ 3/28 |
4301-3 |
James M.McHugh書簡 |
1956/ 3/29 |
1018-6 |
財産目録 |
1956/ 3/31 |
1250-1 |
調査台帳106号 SEATOの概観 |
1956/ 3/31 |
3747 |
Memorandum |
1956/ 4/ |
957-22 |
財団法人世界経済調査会創立十五周年記念事業寄付金募集に対する免税取扱方申請の件 |
1956/ 4/ |
957-23 |
寄付金に対する免税取扱方願書 |
1956/ 4/ |
957-6 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度事業計画 |
1956/ 4/ |
1069 |
調査メモ 第16号 |
1956/ 4/ 3 |
1070 |
調査メモ 第17号 |
1956/ 4/ 3 |
4295-8 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 3 |
4290-2 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4290-88 |
N.A.Bogdan書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4296-37 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4298-9 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4301-8 |
Jas.A.MacKay書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4305-11 |
George W.Ray, Jr.書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4305-2 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4306-1 |
Leo N Shaw電信 |
1956/ 4/ 4 |
4306-2 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4306-4 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4306-8 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4306-9 |
Margaret Stegman書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4309-2 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 4 |
4291-22 |
H.van B.Cleveland書簡 |
1956/ 4/ 6 |
2766-22 |
速報 172号 |
1956/ 4/ 7 |
4295-7 |
Max Grasmann書簡 |
1956/ 4/ 7 |
4309-9 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/ 8 |
4305-4 |
A.S.B.Olver書簡 |
1956/ 4/ 9 |
4306-10 |
L.Edward Shuck, Jr.書簡 |
1956/ 4/ 9 |
1249-17 |
京都会議の研究的な報告 第一七号 |
1956/ 4/10 |
4290-12 |
Fritz W.Bilfinger書簡 |
1956/ 4/10 |
4309-4 |
山崎幸一郎電信 |
1956/ 4/10 |
4309-6 |
Kenneth Younger書簡 |
1956/ 4/10 |
4309-5 |
東京銀行ニューヨーク支店電信 |
1956/ 4/11 |
4305-5 |
A.S.B.Olver書簡 |
1956/ 4/12 |
4305-6 |
A.S.B.Olver書簡 |
1956/ 4/12 |
1071 |
調査メモ 第18号 |
1956/ 4/13 |
4289-43 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/13 |
4291-17 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/13 |
4296-36 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/13 |
4298-1 |
H.J.Collar書簡 |
1956/ 4/13 |
4299-2 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/13 |
4309-3 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/13 |
1249-18 |
京都会議の研究的な報告 第一八号 |
1956/ 4/14 |
4291-18 |
Chirstopher Chancellor書簡 |
1956/ 4/16 |
4294-2 |
Lawrence S.Finkelstein書簡 |
1956/ 4/16 |
4296-35 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/16 |
4298-2 |
H.J.Collar書簡 |
1956/ 4/16 |
4298-3 |
H.J.Collar書簡 |
1956/ 4/16 |
4309-7 |
M.Awanohara書簡 |
1956/ 4/16 |
1249-19 |
京都会議の研究的な報告 第一九号 |
1956/ 4/17 |
4290-9 |
Gerald F.Beal書簡 |
1956/ 4/17 |
4298-4 |
K.Yamazaki書簡 |
1956/ 4/17 |
4305-3 |
木内の講演開催通知 |
1956/ 4/17 |
4305-7 |
A.S.B.Olver書簡 |
1956/ 4/17 |
4291-19 |
John M.WALLACE書簡 |
1956/ 4/18 |
4291-25 |
Thomas R.Carskadon書簡 |
1956/ 4/18 |
4290-10 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
4290-4 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
4290-6 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
4294-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
4300-2 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
4301-4 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
4308-2 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/23 |
1450-1 |
秘 欧七資第八号 最近の中近東情勢 |
1956/ 4/24 |
4290-41 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/24 |
4294-3 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/24 |
4301-7 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/24 |
4301-9 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/24 |
4305-12 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/24 |
4308-3 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/24 |
4307-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 4/25 |
4298-5 |
H.J.Collar書簡 |
1956/ 4/26 |
2766-23 |
速報 173・174合併号 |
1956/ 4/27 |
1412 |
同誌 May,1956 |
1956/ 5/ |
967 |
昭和30年度 世界経済調査会確定申告関係書類 |
1956/ 5/ |
2923-4 |
経済論壇 2巻4号 |
1956/ 5/ 1 |
4289-42 |
木内信胤書簡 |
1956/ 5/ 1 |
4300-5 |
木内信胤書簡 |
1956/ 5/ 1 |
4308-4 |
木内信胤書簡 |
1956/ 5/ 1 |
4306-11 |
木内信胤書簡 |
1956/ 5/ 2 |
4291-23 |
木内信胤書簡 |
1956/ 5/ 3 |
4295-6 |
Max Grasmann書簡 |
1956/ 5/ 4 |
4301-10 |
John Miller書簡 |
1956/ 5/ 4 |
4301-12 |
John Miller書簡 |
1956/ 5/ 4 |
2766-24 |
速報 175号 |
1956/ 5/ 7 |
1072 |
調査メモ 第19号 |
1956/ 5/10 |
1073 |
調査メモ 第20号 |
1956/ 5/11 |
1602 |
極秘 米国大統領基金によるインド鉄鉱石対日供給計画に関する問題 |
1956/ 5/14 |
4280-1 |
小浪充書簡 |
1956/ 5/16 |
4291-24 |
J.O.Cumberland書簡 |
1956/ 5/16 |
2766-25 |
速報 176号 |
1956/ 5/17 |
1450-2 |
シリア経済開発計画 |
1956/ 5/20 |
2726 |
結成大会の御案内 |
1956/ 5/27 |
2766-26 |
速報 177号 |
1956/ 5/27 |
1759 |
STUDY OF JAPANESE SHIPPING (Prepared For Mr.J.M.Voss) |
1956/ 5/30 |
2923-5 |
経済論壇 2巻5号 |
1956/ 6/ 1 |
4304-6 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/ 2 |
4307-2 |
八城政基書簡 |
1956/ 6/ 2 |
1780-9 |
行政管理庁通知書 |
1956/ 6/ 4 |
4294-4 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/ 5 |
4295-9 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/ 5 |
4305-13 |
George W.Ray, Jr.書簡 |
1956/ 6/ 5 |
4306-12 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/ 5 |
4306-14 |
L.Edward Shuck, Jr.書簡 |
1956/ 6/ 5 |
4298-10 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/ 6 |
4304-7 |
Milo Perkins書簡 |
1956/ 6/ 6 |
2766-27 |
速報 178号 |
1956/ 6/ 7 |
4302-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/ 8 |
4290-91 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4291-26 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4296-38 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4299-3 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4300-6 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4305-14 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4306-13 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4308-5 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/10 |
4306-15 |
Alfred Schaefer書簡 |
1956/ 6/11 |
1603 |
極秘 インド鉄鉱石対日供給計画に関し、ICAチャフキン氏との会談要旨 |
1956/ 6/14 |
1604 |
ICAチャフキン氏と日本の民間側との会談要旨 |
1956/ 6/14 |
4301-11 |
木内信胤書簡 |
1956/ 6/15 |
2766-28 |
速報 179号 |
1956/ 6/17 |
4305-15 |
Wilhelm Ropke書簡 |
1956/ 6/20 |
1018-7 |
本年四月以降現在迄に会員に配布した調査メモ及び完成した調査台帳数 |
1956/ 6/25 |
957-32 |
理事会議案一覧 |
1956/ 6/25 |
4301-13 |
John Miller書簡 |
1956/ 6/26 |
2766-29 |
速報 180号 |
1956/ 6/27 |
1811-11 |
石油資料月報 第1巻第6号 |
1956/ 7/ 1 |
1811-7 |
調査資料A-56 石油と英国の燃料経済 |
1956/ 7/ 1 |
1811-8 |
石油に関する参考資料 |
1956/ 7/ 1 |
2924-1 |
経済論壇 2巻6号 |
1956/ 7/ 1 |
3891 |
月報 1巻2号 |
1956/ 7/ 1 |
2766-30 |
速報 181号 |
1956/ 7/ 7 |
4289-48 |
アメリカ大使館書簡 |
1956/ 7/11 |
4305-19 |
George W.Ray, Jr.書簡 |
1956/ 7/13 |
2766-31 |
速報 182号 |
1956/ 7/17 |
4280-20 |
「コロンビア大学留学中における世界経済調査会在ニューヨーク調査員としての活動計画試案」 |
1956/ 7/20 |
1757-2 |
公共事業特別調査委員委嘱通知書 |
1956/ 7/26 |
1757-5 |
公共事業特別調査委員名簿 |
1956/ 7/26 |
2766-32 |
速報 183号 |
1956/ 7/27 |
4303-1 |
木内信胤書簡 |
1956/ 7/28 |
2924-2 |
経済論壇 2巻7号 |
1956/ 8/ 1 |
4601 |
Sam Van Hyning書簡 |
1956/ 8/ 1 |
4291-27 |
Carl C.Campbell書簡 |
1956/ 8/ 3 |
2766-33 |
速報 184号 |
1956/ 8/ 7 |
4291-28 |
木内信胤書簡 |
1956/ 8/10 |
4295-10 |
木内信胤書簡 |
1956/ 8/10 |
2766-34 |
速報 185号 |
1956/ 8/17 |
4295-11 |
木内信胤書簡 |
1956/ 8/18 |
4305-16 |
木内信胤書簡 |
1956/ 8/18 |
4296-21 |
Robert B.Hall書簡 |
1956/ 8/20 |
4296-22 |
木内信胤書簡 |
1956/ 8/22 |
1220 |
建物間取図 |
1956/ 8/23 |
4305-18 |
George W.Ray, Jr.書簡 |
1956/ 8/23 |
2766-35 |
速報 186号 |
1956/ 8/27 |
4279-107 |
山田三良書簡 |
1956/ 8/27 |
4290-92 |
N.A.Bogdan書簡 |
1956/ 8/28 |
4290-93 |
N.A.Bogdan書簡 |
1956/ 8/28 |
4295-12 |
Max Grasmann書簡 |
1956/ 8/28 |
1825-1 |
株主宛通知書 |
1956/ 8/30 |
1825-2 |
日本デアリーコンサルタント株式会社 第参回定時株主総会議事録 |
1956/ 8/30 |
1825-3 |
第一二期 決算報告書 |
1956/ 8/30 |
4290-14 |
Y.Togai書簡 |
1956/ 8/31 |
957-42 |
世界経済調査会近況報告 |
1956/ 8/31 |
1757-1 |
「現地調査」予定表 |
1956/ 9/ |
2924-3 |
経済論壇 2巻8号 |
1956/ 9/ 1 |
957-45 |
原覚夫書簡 |
1956/ 9/ 1 |
957-41 |
赤松要書簡 |
1956/ 9/ 2 |
957-39 |
白石孝書簡 |
1956/ 9/ 3 |
957-40 |
岡田永太郎書簡 |
1956/ 9/ 3 |
4301-14 |
木内信胤書簡 |
1956/ 9/ 6 |
2766-36 |
速報 187号 |
1956/ 9/ 7 |
4290-15 |
Eugene H.Bland書簡 |
1956/ 9/ 7 |
4290-16 |
Eugene H.Bland書簡 |
1956/ 9/ 7 |
957-43 |
高橋泰蔵書簡 |
1956/ 9/ 7 |
4290-42 |
木内信胤書簡 |
1956/ 9/ 9 |
4291-29 |
木内信胤書簡 |
1956/ 9/ 9 |
957-44 |
後藤誉之助書簡 |
1956/ 9/10 |
4289-51 |
K.A.Aickin書簡 |
1956/ 9/11 |
4290-17 |
Eugene H.Bland書簡 |
1956/ 9/13 |
4291-30 |
木内信胤書簡 |
1956/ 9/15 |
2766-37 |
速報 188号 |
1956/ 9/17 |
4300-7 |
Hans-Werner von Lindeiner-Wildau書簡 |
1956/ 9/18 |
1251 |
松本健書簡 |
1956/ 9/19 |
4280-18 |
小浪充書簡 |
1956/ 9/21 |
4290-43 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1956/ 9/21 |
4305-17 |
George W.Ray, Jr.書簡 |
1956/ 9/26 |
2766-38 |
速報 189号 |
1956/ 9/27 |
4280-19 |
小浪充書簡 |
1956/ 9/27 |
957-1 |
業二甲第五七八号 郵便物認可証 |
1956/ 9/28 |
4280-6 |
小浪充書簡 |
1956/ 9/29 |
957-46 |
第三種郵便物に関する諸注意 |
1956/ 9/29 |
1018-1 |
議案 |
1956/--/-- |
1018-2 |
財団法人世界経済調査会昭和三十年度事業報告 |
1956/--/-- |
1018-3 |
財団法人世界経済調査会昭和三十年度一般会計歳入歳出決算 |
1956/--/-- |
1018-4 |
財団法人世界経済調査会昭和三十年度基本財産特別会計歳入歳出決算 |
1956/--/-- |
1018-5 |
財団法人世界経済調査会昭和三十年度事業資金積立金特別会計歳入歳出決算 |
1956/--/-- |
1765-7 |
道路整備特別措置法 (昭和三十一年法律第七号) |
1956/--/-- |
4280-13 |
ニューヨーク便り (2) |
1956/--/-- |
957-33 |
一般会計年度別比較 |
1956/--/-- |
957-34 |
財団法人世界経済調査会昭和三十年度事業報告 |
1956/--/-- |
3806-4 |
WORLD POLITICS Vol.IX No.1 |
1956/10/ |
3806-5 |
PL65 Foreign Relations of the United States |
1956/10/ |
4280-11 |
ニューヨーク便り (1) |
1956/10/ |
2924-4 |
経済論壇 2巻9号 |
1956/10/ 1 |
4290-18 |
木内信胤書簡 |
1956/10/ 3 |
4280-10 |
小浪充書簡 |
1956/10/ 4 |
2766-39 |
速報 190号 |
1956/10/ 7 |
2766-40 |
速報 191号 |
1956/10/17 |
4280-12 |
小浪充書簡 |
1956/10/17 |
4301-15 |
V.C.Maroney書簡 |
1956/10/17 |
4290-44 |
木内信胤書簡 |
1956/10/23 |
4290-20 |
Mrs.Irene Baylard書簡 |
1956/10/24 |
4280-9 |
小浪充書簡 |
1956/10/25 |
4301-16 |
木内信胤書簡 |
1956/10/26 |
2766-41 |
速報 192号 |
1956/10/27 |
2924-5 |
経済論壇 2巻10号 |
1956/11/ 1 |
4727 |
佐々木輝書簡 |
1956/11/ 3 |
4303-2 |
木内信胤書簡 |
1956/11/ 6 |
2766-42 |
速報 193号 |
1956/11/ 7 |
4280-8 |
小浪充書簡 |
1956/11/13 |
2766-43 |
速報 194号 |
1956/11/17 |
4290-23 |
Mrs.Irene Baylard書簡 |
1956/11/21 |
4306-16 |
H.Michael Sapir書簡 |
1956/11/22 |
4290-21 |
木内信胤書簡 |
1956/11/24 |
4290-22 |
木内信胤書簡 |
1956/11/24 |
2766-44 |
速報 195号 |
1956/11/27 |
2766-45 |
速報 196号 |
1956/12/ 7 |
4645 |
Jennings Wood書簡 |
1956/12/13 |
4307-3 |
M.B.Thresher書簡 |
1956/12/15 |
2766-46 |
速報 197号 |
1956/12/17 |
4290-25 |
Robert S.Black書簡 |
1956/12/17 |
4291-31 |
木内信胤書簡 |
1956/12/19 |
4300-8 |
木内信胤書簡 |
1956/12/20 |
4290-24 |
Mrs.Irene Baylard書簡 |
1956/12/21 |
4280-7 |
小浪充書簡 |
1956/12/23 |
2766-47 |
速報 198号 |
1956/12/27 |
2925-1 |
経済論壇 3巻1号 |
1957/ 1/ 1 |
4831 |
吉村四郎書簡 |
1957/ 1/ 6 |
4280-15 |
小浪充書簡 |
1957/ 1/ 9 |
2767-1 |
速報 199号 |
1957/ 1/17 |
4287-1 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/19 |
4287-2 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/19 |
4287-3 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/20 |
4287-4 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/20 |
4287-5 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/20 |
4287-6 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/20 |
4287-10 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/22 |
4287-11 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/22 |
4287-12 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/22 |
4287-7 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/22 |
4287-8 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/22 |
4287-9 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/22 |
4287-13 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/23 |
4287-14 |
Douglas W.Overton書簡 |
1957/ 1/23 |
2767-2 |
速報 200号 |
1957/ 1/27 |
4296-23 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/27 |
4296-24 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/30 |
4296-39 |
木内信胤書簡 |
1957/ 1/31 |
2925-2 |
経済論壇 3巻2号 |
1957/ 2/ 1 |
2767-3 |
速報 201号 |
1957/ 2/ 7 |
4287-15 |
W.H.Youngblood書簡 |
1957/ 2/ 8 |
1760-8 |
荒木茂久二書簡 |
1957/ 2/11 |
4287-17 |
J.Marc Gardner書簡 |
1957/ 2/11 |
4302-2 |
Iwao Nishimura書簡 |
1957/ 2/13 |
2767-4 |
速報 202号 |
1957/ 2/17 |
4152-4 |
RECENT EXPANSION OF JAPANESE ECONOMY AND ITS CAUSES |
1957/ 2/17 |
4291-5 |
Melvin Conant書簡 |
1957/ 2/21 |
4280-4 |
小浪充書簡 |
1957/ 2/23 |
1760-3 |
舶監第九二号 海運造船合理化審議会第十八回総会の開催について |
1957/ 2/25 |
4298-11 |
Howard P.Jones書簡 |
1957/ 2/25 |
4301-17 |
John Miller書簡 |
1957/ 2/26 |
2767-5 |
速報 203号 |
1957/ 2/27 |
4287-16 |
H.Michael Sapir書簡 |
1957/ 2/27 |
1029 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 (昭和三十二年三月末現在) |
1957/ 3/ |
957-20 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 |
1957/ 3/ |
1644 |
DICCIONARIO de la LENGUA ESPANOLA |
1957/ 3/ 1 |
1760-5 |
舶監第一〇八号 海運造船合理化審議会委員の発令について |
1957/ 3/ 1 |
1760-6 |
海運造船合理化審議会第五期委員名簿 |
1957/ 3/ 1 |
1760-7 |
人事異動通知書 |
1957/ 3/ 1 |
1811-2 |
世界における石油需給の概観 |
1957/ 3/ 1 |
2925-3 |
経済論壇 3巻3号 |
1957/ 3/ 1 |
4290-97 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/ 3/ 4 |
4280-5 |
小浪充書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-18 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-19 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-20 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-21 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-22 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-23 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-24 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-25 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-26 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-27 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-28 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4287-29 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/ 6 |
4291-32 |
Leo Cherne書簡 |
1957/ 3/ 6 |
2767-6 |
速報 204号 |
1957/ 3/ 7 |
4290-45 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1957/ 3/ 7 |
4298-12 |
Leonard N.Johnson書簡 |
1957/ 3/ 7 |
4291-33 |
Norman Cousins書簡 |
1957/ 3/ 8 |
1760-2 |
舶監一二四号 海運造船合理化審議会第十九回総会の開催について |
1957/ 3/ 9 |
4290-98 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/ 3/11 |
1760-4 |
海運造船合理化審議会第十九回総会議事順序 |
1957/ 3/12 |
4290-99 |
N.A.Bogdan電信 |
1957/ 3/12 |
4291-4 |
Melvin Conant書簡 |
1957/ 3/15 |
4301-18 |
Y.Matsumura書簡 |
1957/ 3/16 |
957-19 |
理事名簿 |
1957/ 3/16 |
2767-7 |
速報 205号 |
1957/ 3/17 |
4290-94 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/20 |
4296-25 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/20 |
4306-17 |
John R.Snedaker書簡 |
1957/ 3/22 |
957-18 |
記念事業収支計算 |
1957/ 3/25 |
957-53 |
昭和三十二年三月給料支払明細 |
1957/ 3/25 |
957-10 |
議案 |
1957/ 3/26 |
1758-3 |
第三次電力近代化計画 |
1957/ 3/27 |
1758-5 |
第三次電力近代化計画附属資料 |
1957/ 3/27 |
2767-8 |
速報 206号 |
1957/ 3/27 |
4296-26 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/27 |
4308-6 |
Floyd L.Whittington書簡 |
1957/ 3/28 |
1760-11 |
舶監第一七二号 海運造船合理化審議会の答申及び建議について |
1957/ 3/30 |
4290-95 |
木内信胤書簡 |
1957/ 3/30 |
1028 |
財産目録 |
1957/ 3/31 |
1766-3 |
道路現況調 |
1957/ 3/31 |
957-3 |
収益事業に対する決算報告書 |
1957/ 3/31 |
1758-2 |
電力設備近代化調査委員会 委員名簿 |
1957/ 4/ |
1758-4 |
第三次電力近代化計画の勧告について |
1957/ 4/ |
957-11 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度事業計画 |
1957/ 4/ |
957-4 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度事業計画 |
1957/ 4/ |
1442-2 |
Foreign and United States Upland Cotton |
1957/ 4/ 1 |
1637 |
ブラジル在留邦人事情 |
1957/ 4/ 1 |
2925-4 |
経済論壇 3巻4号 |
1957/ 4/ 1 |
4280-3 |
小浪充書簡 |
1957/ 4/ 1 |
2767-9 |
速報 207号 |
1957/ 4/ 7 |
4290-102 |
N.A.Bogdan電信 |
1957/ 4/ 7 |
4291-10 |
Melvin Conant書簡 |
1957/ 4/ 8 |
4291-6 |
木内信胤書簡 |
1957/ 4/ 8 |
4280-2 |
小浪充書簡 |
1957/ 4/ 9 |
1758-1 |
電力設備近代化調査委員会委員の御依嘱について |
1957/ 4/11 |
4291-7 |
Melvin Conant書簡 |
1957/ 4/11 |
4305-20 |
Joseph Robinson書簡 |
1957/ 4/12 |
1255-1 |
昭和32年度予算書 |
1957/ 4/13 |
4304-26 |
Philip W.Quigg書簡 |
1957/ 4/15 |
1074 |
調査メモ 第21号 |
1957/ 4/16 |
4291-34 |
木内信胤書簡 |
1957/ 4/16 |
2767-10 |
速報 208号 |
1957/ 4/17 |
4291-12 |
木内信胤書簡 |
1957/ 4/17 |
1811-12 |
わが国の石油需給の現状と見透し |
1957/ 4/22 |
4306-27 |
J.Marc Gardner書簡 |
1957/ 4/22 |
4291-8 |
Melvin Conant書簡 |
1957/ 4/23 |
4290-101 |
N.A.Bogdan電信 |
1957/ 4/27 |
1763-7 |
建設省発道第二四二号の二 国土開発縦貫自動車道建設審議会委員名簿の推薦について |
1957/ 4/30 |
4290-100 |
木内信胤電信草稿 |
1957/ 4/30 |
4291-9 |
木内信胤書簡 |
1957/ 4/30 |
4304-27 |
木内信胤書簡 |
1957/ 4/30 |
2663-3 |
第一回アジア問題調査会総会議事日程 |
1957/ 5/ |
957-21 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度決算報告書 |
1957/ 5/ |
1442-1 |
TEXTILE MARKET RESEARCH CONFERENCE 1957 |
1957/ 5/ 1 |
1763-5 |
辞令 国土開発縦貫自動車道建設審議会委員 |
1957/ 5/ 1 |
4733 |
柴田農武夫書簡 |
1957/ 5/ 2 |
1766-1 |
名古屋神戸高速自動車道国道計画概要書 |
1957/ 5/ 7 |
1766-2 |
中央自動車道調査計画案 |
1957/ 5/ 7 |
2767-11 |
速報 209号 |
1957/ 5/ 7 |
1764-1 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会会議次第 |
1957/ 5/ 8 |
1764-2 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会配布資料 |
1957/ 5/ 8 |
1764-3 |
議案第一号 国土開発縦貫自動車道建設審議会議事運営規則 (案) |
1957/ 5/ 8 |
1764-4 |
議案第二号 |
1957/ 5/ 8 |
1764-5 |
議案第三号 |
1957/ 5/ 8 |
4290-29 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/ 5/ 9 |
4295-13 |
Leod M.Goss書簡 |
1957/ 5/ 9 |
1767-2 |
開発道路建設連盟役員及加盟団体 |
1957/ 5/10 |
1763-4 |
道発第123号 国土開発縦貫自動車道建設審議会部会に属する委員及び部会長の指名について |
1957/ 5/11 |
4657 |
伊藤芳美書簡 |
1957/ 5/11 |
1763-3 |
道発第128号 国土開発縦貫自動車道建設審議会部会に属する委員の指名変更について (通知) |
1957/ 5/14 |
957-55 |
9月以降6ヶ月人件費 |
1957/ 5/14 |
2663-1 |
松村謙三書簡 |
1957/ 5/15 |
2663-2 |
松村謙三書簡 |
1957/ 5/15 |
2767-12 |
速報 210号 |
1957/ 5/17 |
2663-4 |
アジア問題調査会名簿 |
1957/ 5/18 |
4290-96 |
木内信胤書簡 |
1957/ 5/20 |
1075 |
調査メモ 第22号 |
1957/ 5/22 |
4306-19 |
George S.Sale書簡 |
1957/ 5/24 |
2767-13 |
速報 211号 |
1957/ 5/27 |
4290-103 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/ 5/29 |
1019 |
評議員会開催通知 |
1957/ 6/ |
2925-5 |
経済論壇 3巻5号 |
1957/ 6/ 1 |
4289-57 |
Hamilton Fish Armstrong書簡 |
1957/ 6/ 3 |
4294-5 |
John Fischer書簡 |
1957/ 6/ 6 |
1076 |
調査メモ 第23号 |
1957/ 6/ 7 |
2767-14 |
速報 212号 |
1957/ 6/ 7 |
1020 |
理事会開催通知 |
1957/ 6/11 |
4300-9 |
木内信胤書簡 |
1957/ 6/14 |
4301-19 |
Philip Mullenbach書簡 |
1957/ 6/14 |
4306-20 |
木内信胤書簡 |
1957/ 6/14 |
4290-104 |
木内信胤書簡 |
1957/ 6/15 |
4294-6 |
木内信胤書簡 |
1957/ 6/15 |
2767-15 |
速報 213号 |
1957/ 6/17 |
2697-2 |
調査機関懇談会会合案内 |
1957/ 6/18 |
4306-21 |
John Scott書簡 |
1957/ 6/22 |
1021 |
記念事業収支計算 |
1957/ 6/24 |
4294-7 |
John Fischer書簡 |
1957/ 6/24 |
4782 |
野渕三治書簡 |
1957/ 6/25 |
4814 |
森本憲夫書簡 |
1957/ 6/25 |
1767-7 |
封筒 |
1957/ 6/26 |
4306-22 |
Harry Scherman書簡 |
1957/ 6/26 |
2767-16 |
速報 214号 |
1957/ 6/27 |
2925-6 |
経済論壇 3巻6号 |
1957/ 7/ 1 |
4301-20 |
木内信胤書簡 |
1957/ 7/ 1 |
2697-3 |
調査機関懇談会経過報告 |
1957/ 7/ 3 |
4815 |
森本憲夫書簡 |
1957/ 7/ 3 |
4281-2 |
岡村和子書簡 |
1957/ 7/ 5 |
2767-17 |
速報 215号 |
1957/ 7/ 7 |
4816 |
森本憲夫書簡 |
1957/ 7/ 8 |
1077 |
調査メモ 第24号 |
1957/ 7/ 9 |
4306-29 |
John R.Snedaker書簡 |
1957/ 7/10 |
4292-2 |
John Davenport書簡 |
1957/ 7/11 |
4281-1 |
岡村和子書簡 |
1957/ 7/12 |
4291-13 |
木内信胤書簡 |
1957/ 7/12 |
4294-9 |
Donald D.Fowler書簡 |
1957/ 7/12 |
4290-105 |
木内信胤書簡 |
1957/ 7/15 |
4290-26 |
Robert S.Black書簡 |
1957/ 7/15 |
4306-23 |
木内信胤書簡 |
1957/ 7/15 |
2767-18 |
速報 216号 |
1957/ 7/17 |
4290-27 |
Kurt Bloch書簡 |
1957/ 7/17 |
4290-106 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/ 7/19 |
4290-30 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/ 7/19 |
4308-7 |
Richard H.Warner書簡 |
1957/ 7/23 |
4291-14 |
木内信胤書簡 |
1957/ 7/24 |
4299-4 |
Carroll D.Kearns書簡 |
1957/ 7/25 |
2767-19 |
速報 217号 |
1957/ 7/27 |
1031-2 |
世調発第四九一号 昭和三二年度調査計画書等の提出について |
1957/ 8/ |
2925-7 |
経済論壇 3巻7号 |
1957/ 8/ 1 |
4290-46 |
木内信胤書簡 |
1957/ 8/ 1 |
4308-8 |
木内信胤書簡 |
1957/ 8/ 2 |
2767-20 |
速報 218号 |
1957/ 8/ 7 |
4290-50 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1957/ 8/ 7 |
4294-8 |
木内信胤書簡 |
1957/ 8/ 8 |
4281-4 |
小浪充書簡 |
1957/ 8/11 |
4291-11 |
Melvin Conant書簡 |
1957/ 8/12 |
4294-10 |
木内信胤書簡 |
1957/ 8/13 |
1638 |
ブラジル経済年鑑 1957 |
1957/ 8/15 |
2767-21 |
速報 219号 |
1957/ 8/17 |
4294-11 |
Donald D.Fowler書簡 |
1957/ 8/20 |
4290-31 |
Fritz W.Bilfinger書簡 |
1957/ 8/22 |
2767-22 |
速報 220号 |
1957/ 8/27 |
4306-33 |
George S.Sale書簡 |
1957/ 8/27 |
4306-28 |
Adelaide Stedman書簡 |
1957/ 8/30 |
1032 |
事業状況にかんする中間報告書 (昭和32年9月末) |
1957/ 9/ |
1767-6 |
昭和三十二年度道路局所管予算説明 |
1957/ 9/ |
2925-8 |
経済論壇 3巻8号 |
1957/ 9/ 1 |
4296-10 |
PROGRAMS OF THE EIGHT MEETINGS (1947-1957) OF THE MONT PELERIN SOCIETY |
1957/ 9/ 2 |
4306-34 |
George S.Sale書簡 |
1957/ 9/ 4 |
4290-28 |
木内信胤書簡 |
1957/ 9/ 5 |
4306-24 |
木内信胤書簡 |
1957/ 9/ 5 |
1031-1 |
世調発第五四二号 昭和三十二年度委託調査にかんする請書 |
1957/ 9/ 6 |
2767-23 |
速報 221号 |
1957/ 9/ 7 |
4292-3 |
木内信胤書簡 |
1957/ 9/10 |
2767-24 |
速報 222号 |
1957/ 9/17 |
4296-14 |
PRESIDENT'S CIRCULAR, REPORT ON THE 10th ANNIVERSARY MEETING OF THE MONT PELERIN SOCIETY |
1957/ 9/19 |
2767-25 |
速報 223号 |
1957/ 9/27 |
4291-15 |
木内信胤書簡 |
1957/ 9/27 |
1442-0 |
封筒 |
1957/ 9/30 |
1022 |
役員依嘱名簿 |
1957/--/-- |
1023 |
議案 |
1957/--/-- |
1024 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度事業報告 |
1957/--/-- |
1025 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度一般会計歳入歳出決算 |
1957/--/-- |
1026 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度基本財産特別会計歳入歳出決算 |
1957/--/-- |
1027 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度事業資金積立金特別会計歳入歳出決算 |
1957/--/-- |
1030 |
昭和31年度歳入の部・歳出の部説明 |
1957/--/-- |
1763-2 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会委員名簿 |
1957/--/-- |
1765-3 |
国土開発縦貫自動車道建設法 (昭和三十二年法律第六十八号) |
1957/--/-- |
1765-4 |
政令第八十八号 国土開発縦貫自動車道建設審議会令 |
1957/--/-- |
1765-6 |
高速自動車国道法 (昭和三十二年法律第七十九号) |
1957/--/-- |
1767-5 |
道路整備の促進 |
1957/--/-- |
1811-1 |
無題(石油消費に関する諸資料) |
1957/--/-- |
1935-2 |
PROGRAMS OF THE EIGHT MEETINGS (1947-1957) OF THE MONT PELERIN SOSIETY |
1957/--/-- |
1936 |
Some of Members of The Mont Pelerin Society |
1957/--/-- |
1937-1 |
PROGRAMS OF THE EIGHT MEETINGS (1947-1957) OF THE MONT PELERIN SOCIETY |
1957/--/-- |
1937-2 |
Some of Members of The Mont Pelerin Society |
1957/--/-- |
1938-19 |
PRPGRAMS OF THE EIGHT MEETINGS (1947-1957) OF THE MONT PELERIN SOCIETY |
1957/--/-- |
3818 |
ENCOUNTER 40・41号 |
1957/--/-- |
3879-1 |
CASH ACCOUNT |
1957/--/-- |
4290-52 |
推薦状雛型 |
1957/--/-- |
4290-53 |
PERSONAL HISTORY雛型 |
1957/--/-- |
4306-18 |
Announcing an International Industrial Development Conference |
1957/--/-- |
4878-2 |
履歴書 |
1957/--/-- |
968 |
世界経済調査会人名別金額一覧 |
1957/--/-- |
2925-9 |
経済論壇 3巻9号 |
1957/10/ 1 |
4289-20 |
木内信胤書簡 |
1957/10/ 1 |
4306-25 |
木内信胤書簡 |
1957/10/ 1 |
4690 |
神川彦松書簡 |
1957/10/ 6 |
2767-26 |
速報 224号 |
1957/10/ 7 |
4571 |
Kurt Bloch書簡 |
1957/10/ 8 |
1256 |
第24回理事会及び評議会案内状 |
1957/10/ 9 |
1808-4 |
“The Safety of Capital”address before the International industrial Development Conference |
1957/10/14 |
4306-30 |
Walter W.Gombert書簡 |
1957/10/15 |
4306-31 |
Mary H.Stevens書簡 |
1957/10/16 |
2767-27 |
速報 225号 |
1957/10/17 |
4290-107 |
木内信胤書簡 |
1957/10/17 |
4290-47 |
木内信胤書簡 |
1957/10/17 |
1078 |
調査メモ 第25号 |
1957/10/20 |
1079 |
調査メモ 第26号 |
1957/10/21 |
4290-108 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/10/23 |
2767-28 |
速報 226号 |
1957/10/27 |
4296-42 |
木内信胤書簡 |
1957/10/29 |
4296-43 |
木内信胤書簡 |
1957/10/29 |
4296-44 |
木内信胤書簡 |
1957/10/29 |
1033 |
世界経済調査会満十五周年記念事業発起人会開催の案内 |
1957/10/30 |
2925-10 |
経済論壇 3巻10号 |
1957/11/ 1 |
4289-22 |
木内信胤書簡 |
1957/11/ 6 |
4289-23 |
G.C.Andrew書簡 |
1957/11/ 6 |
4290-48 |
木内信胤書簡 |
1957/11/ 6 |
2767-29 |
速報 227号 |
1957/11/ 7 |
4306-26 |
木内信胤書簡 |
1957/11/ 7 |
4289-16 |
加納久朗書簡 |
1957/11/11 |
4289-17 |
関義長書簡 |
1957/11/12 |
4290-51 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1957/11/13 |
1257-1 |
ラホール会議のための資料 第一号 |
1957/11/15 |
1935-1 |
F.A.Hayek書簡 |
1957/11/15 |
1937-3 |
F.A.Hayek書簡 |
1957/11/15 |
1938-18 |
F.A.Hayek書簡 |
1957/11/15 |
4296-7 |
F.A.Hayek書簡 |
1957/11/15 |
4304-8 |
Herbert Passin書簡 |
1957/11/15 |
2767-30 |
速報 228号 |
1957/11/17 |
1257-2 |
ラホール会議のための資料 第二号 |
1957/11/18 |
4289-24 |
木内信胤書簡 |
1957/11/18 |
4289-25 |
木内孝書簡 |
1957/11/20 |
4609 |
James A.Kokoris書簡 |
1957/11/20 |
4697 |
木内信蔵書簡 |
1957/11/21 |
1257-3 |
ラホール会議のための資料 第三号 |
1957/11/25 |
1257-4 |
ラホール会議のための資料 第四号 |
1957/11/25 |
1257-5 |
ラホール会議のための資料 第五号 |
1957/11/25 |
4289-26 |
木内信胤書簡 |
1957/11/26 |
4290-49 |
木内信胤書簡 |
1957/11/26 |
1763-1 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会委員の辞任に伴い新たに衆議院及び参議院において指名された委員の路線部会及び資金部会の所属指名について |
1957/11/27 |
2767-31 |
速報 229号 |
1957/11/27 |
4791 |
深津文雄書簡 |
1957/11/28 |
4292-4 |
L.B.Davis書簡 |
1957/11/29 |
4281-5 |
Season's Greetings |
1957/12/ |
3929-4 |
CURRENT WAGE DEVELOPMENTS (No.120) |
1957/12/ 1 |
2767-32 |
速報 230号 |
1957/12/ 7 |
4290-109 |
木内信胤書簡 |
1957/12/ 7 |
4290-32 |
Eugene H.Bland書簡 |
1957/12/ 9 |
1080 |
調査メモ 第27号 |
1957/12/12 |
1257-6 |
ラホール会議のための資料 第六号 |
1957/12/12 |
1257-7 |
ラホール会議のための資料 第七号 |
1957/12/12 |
4289-27 |
G.C.Andrew書簡 |
1957/12/12 |
4290-111 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/12/12 |
4290-112 |
N.A.Bogdan書簡 |
1957/12/13 |
4304-9 |
木内信胤書簡 |
1957/12/15 |
4290-33 |
木内信胤書簡 |
1957/12/16 |
2767-33 |
速報 231号 |
1957/12/17 |
4290-35 |
Eugene H.Bland書簡 |
1957/12/17 |
4304-10 |
Herbert Passin書簡 |
1957/12/18 |
4290-110 |
木内信胤書簡 |
1957/12/21 |
1828 |
Willard L.Thorp書簡 |
1957/12/26 |
1829-1 |
Extract From Prof.Throp's previous letter |
1957/12/26 |
1938-21 |
Extract from Prof.Thorp's previous Letter |
1957/12/26 |
4307-8 |
Willard L.Thorp書簡 |
1957/12/26 |
2767-34 |
速報 232号 |
1957/12/27 |
4304-11 |
木内信胤書簡 |
1957/12/27 |
4290-113 |
木内信胤書簡 |
1957/12/30 |
4296-8 |
木内信胤書簡 |
1957/12/30 |
4289-28 |
木内信胤書簡 |
1957/12/31 |
4290-54 |
木内信胤書簡 |
1957/12/31 |
4307-4 |
木内信胤書簡 |
1957/12/31 |
1616 |
ブラジル経済情報 No.77 |
1958/ 1/ 1 |
2926-1 |
経済論壇 4巻1号 |
1958/ 1/ 1 |
4290-55 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1958/ 1/ 7 |
4290-56 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1958/ 1/ 7 |
4290-57 |
木内宏の有資格証明書 |
1958/ 1/ 7 |
1257-8 |
ラホール会議のための資料 第八号 |
1958/ 1/10 |
4289-29 |
G.C.Andrew書簡 |
1958/ 1/13 |
4292-5 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/13 |
4295-14 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/14 |
4296-4 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/14 |
4296-5 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/14 |
1617 |
ブラジル経済情報 No.78 |
1958/ 1/15 |
4290-34 |
Masamoto Yashiro書簡 |
1958/ 1/16 |
1938-29 |
W.Ropke書簡 |
1958/ 1/17 |
2768-0 |
「速報」保存ファイル(233~332号) |
1958/ 1/17 |
2768-1 |
速報 233号 |
1958/ 1/17 |
3929-2 |
FEDERAL EXPENDITURE POLICIES FOR ECONOMIC GROWTH AND STABILITY |
1958/ 1/23 |
4290-114 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/26 |
4290-58 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/26 |
4291-35 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/26 |
4296-6 |
木内信胤書簡 |
1958/ 1/26 |
1257-9 |
ラホール会議のための資料 第九号 |
1958/ 1/27 |
2768-2 |
速報 234号 |
1958/ 1/27 |
3930-1 |
国際経済の動き134 |
1958/ 1/28 |
3930-2 |
国際経済の動き135 |
1958/ 1/28 |
1257-10 |
ラホール会議のための資料 第十一号 |
1958/ 1/29 |
1257-11 |
ラホール会議のための資料 第十二号 |
1958/ 1/29 |
3930-3 |
国際経済の動き136 |
1958/ 1/29 |
3930-4 |
国際経済の動き137 |
1958/ 1/29 |
3930-5 |
国際経済の動き138 |
1958/ 1/29 |
3930-6 |
世界経済の動き139 |
1958/ 1/29 |
3929-3 |
RECIPROCAL TRADE AGREEMENTS PROGRAM |
1958/ 1/30 |
4290-115 |
Silva書簡 |
1958/ 1/31 |
1807-4 |
Fit for the Gods? |
1958/ 2/ |
1618 |
ブラジル経済情報 No.79 |
1958/ 2/ 1 |
2926-2 |
経済論壇 4巻2号 |
1958/ 2/ 1 |
4301-21 |
Philip Mullenbach書簡 |
1958/ 2/ 6 |
4296-9 |
Fritz Machlup書簡 |
1958/ 2/11 |
4291-36 |
George Curran書簡 |
1958/ 2/12 |
4306-32 |
Russell G.Smith書簡 |
1958/ 2/17 |
3930-0 |
「国際経済の動き」保存封筒 |
1958/ 2/20 |
1938-28 |
A.Hounold書簡 |
1958/ 2/27 |
1808-6 |
Convention on Foreign Investments draft |
1958/ 3/ |
1642 |
米南資料第一四四号 ウルグァイ事情 (一九五八年) |
1958/ 3/ 1 |
2926-3 |
経済論壇 4巻3号 |
1958/ 3/ 1 |
4289-30 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/ 5 |
4296-11 |
A.Hunold書簡 |
1958/ 3/ 6 |
4307-9 |
Willard L.Thorp書簡 |
1958/ 3/ 6 |
3931-1 |
国際経済の動き140 |
1958/ 3/10 |
4290-36 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/10 |
4308-9 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/10 |
4289-52 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4290-37 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4295-15 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4295-16 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4296-1 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4296-3 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4304-12 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/13 |
4296-2 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/14 |
1619 |
ブラジル経済情報 No.82 |
1958/ 3/15 |
2768-3 |
速報 235号 |
1958/ 3/17 |
3931-2 |
国際経済の動き141 |
1958/ 3/17 |
4289-31 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/24 |
4289-32 |
G.C.Andrew書簡 |
1958/ 3/24 |
4291-37 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/24 |
4296-12 |
木内信胤書簡 |
1958/ 3/24 |
4307-10 |
Willard L.Thorp書簡 |
1958/ 3/26 |
2768-4 |
速報 236号 |
1958/ 3/27 |
3931-3 |
国際経済の動き142 |
1958/ 3/27 |
3931-5 |
国際経済の動き |
1958/ 3/27 |
4289-33 |
G.C.Andrew書簡 |
1958/ 3/27 |
1034-6 |
財産目録・負債 |
1958/ 3/31 |
2926-4 |
経済論壇 4巻4号 |
1958/ 4/ 1 |
4289-53 |
Henry G.Aubrey書簡 |
1958/ 4/ 1 |
4296-13 |
A.Hunold書簡 |
1958/ 4/ 2 |
3931-4 |
国際経済の動き143 |
1958/ 4/ 3 |
2768-5 |
速報 237号 |
1958/ 4/ 7 |
4289-5 |
木内孝封筒 |
1958/ 4/ 7 |
4289-6 |
木内孝封筒 |
1958/ 4/ 7 |
4290-59 |
木内信胤書簡 |
1958/ 4/ 7 |
4295-18 |
木内信胤書簡 |
1958/ 4/ 7 |
4289-2 |
木内孝推薦状 |
1958/ 4/ 8 |
4300-10 |
木内信胤書簡 |
1958/ 4/ 8 |
3931-6 |
国際経済の動き144 |
1958/ 4/10 |
4289-12 |
白石孝書簡 |
1958/ 4/12 |
4289-13 |
奥井復太郎書簡 |
1958/ 4/12 |
4289-14 |
白石孝書簡草稿 |
1958/ 4/12 |
4289-15 |
奥井復太郎書簡草稿 |
1958/ 4/12 |
4301-23 |
”APPRAISAL OF JAPAN'S ECONOMIC GROWTH ” |
1958/ 4/12 |
4301-22 |
木内信胤書簡 |
1958/ 4/13 |
4290-116 |
N.A.Bogdan書簡 |
1958/ 4/14 |
1620 |
ブラジル経済情報 No.84 |
1958/ 4/15 |
1643 |
実用スペイン語会話 |
1958/ 4/15 |
2768-6 |
速報 238号 |
1958/ 4/17 |
4300-11 |
William J.Lamneck書簡 |
1958/ 4/17 |
3931-8 |
国際経済の動き146 |
1958/ 4/20 |
2768-7 |
速報 239号 |
1958/ 4/27 |
1938-24 |
Programm Sommersemester 1958 |
1958/ 5/ |
2926-5 |
経済論壇 4巻5号 |
1958/ 5/ 1 |
4289-36 |
G.C.Andrew書簡 |
1958/ 5/ 5 |
4289-34 |
木内信胤書簡 |
1958/ 5/ 6 |
4307-11 |
木内信胤書簡 |
1958/ 5/ 6 |
2768-8 |
速報 240号 |
1958/ 5/ 7 |
3931-7 |
国際経済の動き145 |
1958/ 5/ 8 |
4289-35 |
木内信胤書簡 |
1958/ 5/10 |
4289-54 |
木内信胤書簡 |
1958/ 5/10 |
3931-11 |
国際経済の動き |
1958/ 5/12 |
3931-9 |
国際経済の動き149 |
1958/ 5/12 |
4308-10 |
J.Wolf書簡 |
1958/ 5/14 |
1621 |
ブラジル経済情報 No.86 |
1958/ 5/15 |
2768-9 |
速報 241号 |
1958/ 5/17 |
3931-10 |
国際経済の動き150 |
1958/ 5/22 |
3931-12 |
国際経済の動き151 |
1958/ 5/23 |
4296-15 |
木内信胤書簡 |
1958/ 5/24 |
4307-12 |
木内信胤書簡 |
1958/ 5/24 |
1938-20 |
Willard L.Thorp書簡 |
1958/ 5/28 |
4307-13 |
Willard L.Thorp書簡 |
1958/ 5/28 |
4307-14 |
MERRILL CENTER FOR ECONOMICS書簡 |
1958/ 5/28 |
3819 |
BUSINESS INVESTMENT POLICY A MAPI STUDY AND MANUAL |
1958/ 6/ |
3931-15 |
国際経済の動き154 |
1958/ 6/ |
2926-6 |
経済論壇 4巻6号 |
1958/ 6/ 1 |
1081 |
調査メモ 第28号 |
1958/ 6/ 3 |
1082 |
調査メモ 第29号 |
1958/ 6/ 5 |
3931-13 |
国際経済の動き152 |
1958/ 6/ 5 |
4289-55 |
Henry G.Aubrey書簡 |
1958/ 6/ 5 |
2768-10 |
速報 242号 |
1958/ 6/ 7 |
1083 |
調査メモ 第30号 |
1958/ 6/10 |
4289-37 |
木内信胤書簡 |
1958/ 6/10 |
3931-14 |
国際経済の動き153 |
1958/ 6/11 |
1937-11 |
旅客運賃見積書 |
1958/ 6/13 |
1937-4 |
旅客運賃見積書 |
1958/ 6/13 |
4289-39 |
G.O.B.Davis書簡 |
1958/ 6/16 |
2768-11 |
速報 243号 |
1958/ 6/17 |
4289-1 |
小沢一之書簡 |
1958/ 6/19 |
1034-9 |
記念事業特別募金収支計算書 |
1958/ 6/20 |
4295-17 |
J.Marc Gardner書簡 |
1958/ 6/20 |
4307-15 |
木内信胤書簡 |
1958/ 6/21 |
4289-38 |
木内信胤書簡 |
1958/ 6/23 |
4301-24 |
Donald H.McLean書簡 |
1958/ 6/23 |
1034-8 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 |
1958/ 6/25 |
3931-16 |
国際経済の動き155 |
1958/ 6/26 |
2694-6 |
都民発言の会 |
1958/ 6/27 |
2768-12 |
速報 244号 |
1958/ 6/27 |
1672-1 |
ニューヨーク市概観 |
1958/ 7/ |
1672-2 |
管内経済概況 |
1958/ 7/ |
1610 |
中米の統合産業レヂームに関する協定 (仮訳) |
1958/ 7/ 1 |
1612 |
自由貿易及び中米経済統合に関する多数国条約 (仮訳) |
1958/ 7/ 1 |
1622 |
ブラジル経済情報 No.88 |
1958/ 7/ 1 |
1636-6 |
1957/1958年度 通常総会事業報告 |
1958/ 7/ 1 |
4289-40 |
木内信胤書簡 |
1958/ 7/ 2 |
4289-41 |
木内信胤書簡 |
1958/ 7/ 2 |
4290-38 |
Arthur F.Blaser, Jr.書簡 |
1958/ 7/ 2 |
3932 |
国際経済の動き156 |
1958/ 7/ 3 |
3933 |
国際経済の動き157 |
1958/ 7/ 3 |
3934 |
国際経済の動き |
1958/ 7/ 3 |
1808-5 |
THE PROTECTION OF FOREIGN INVESTMENTS |
1958/ 7/ 4 |
1848 |
DEFINITIONS OF INFLATION AND METHODS OF MEASUREMENT |
1958/ 7/ 7 |
1849 |
THE RECORD: HISTORICAL COURSE |
1958/ 7/ 7 |
1807-1 |
F.A.C.Guepin書簡 |
1958/ 7/ 8 |
1850 |
EXPLANATIONS OF INFLATION: GENERAL FACTORS |
1958/ 7/ 8 |
1851 |
THE POSITION OF THE CHICAGO SCHOOL |
1958/ 7/ 8 |
1938-10 |
Chairman Wright Patman Releases "The Relationship of Prices to Economic Stability and Growth" |
1958/ 7/ 8 |
1852 |
EXPLANATIONS OF INFLATION: SPECIFIC FACTORS |
1958/ 7/ 9 |
1853 |
ESCALATION AND INFLATION |
1958/ 7/ 9 |
1877 |
会議メモ |
1958/ 7/ 9 |
1854 |
THE PAST AND PRESENT ONCE MORE |
1958/ 7/10 |
1855 |
THE FUTURE ENVIRONMENT |
1958/ 7/10 |
1856 |
THE EFFECTS OF INFLATION ON ECONOMIC STABILITY |
1958/ 7/11 |
1857 |
INFLATION AND ECONOMIC GROWTH |
1958/ 7/14 |
1858 |
INFLATION AND ECONOMIC GROWTH (Continued) |
1958/ 7/14 |
1878 |
会議メモ |
1958/ 7/14 |
1880 |
会議メモ |
1958/ 7/14 |
1623 |
ブラジル経済情報 No.89 |
1958/ 7/15 |
1859 |
THE EFFECTS OF INFLATION ON RESOURCE ALLOCATION |
1958/ 7/15 |
1860 |
FOREIGN REPERCUSSIONS OF INFLATION |
1958/ 7/15 |
1881 |
会議メモ |
1958/ 7/15 |
1882 |
会議メモ |
1958/ 7/15 |
3935 |
国際経済の動き158 |
1958/ 7/15 |
3936 |
国際経済の動き159 |
1958/ 7/15 |
1861 |
POLICY OBJECTIVES (Continued) |
1958/ 7/16 |
1862 |
FISCAL POLICY |
1958/ 7/16 |
1884 |
会議メモ |
1958/ 7/16 |
1885 |
会議メモ |
1958/ 7/16 |
1847 |
MERRILL CENTER NO MATTER SONG |
1958/ 7/17 |
1863 |
MISCELLANEOUS POLICIES |
1958/ 7/17 |
1864 |
INTERNATIONAL REPURCUSSIONS OF INFLATION |
1958/ 7/17 |
1886 |
会議メモ |
1958/ 7/17 |
1887 |
会議メモ |
1958/ 7/17 |
1919 |
MERRILL CENTER NO MATTER SONG(後欠) |
1958/ 7/17 |
1084 |
調査メモ 第31号 |
1958/ 7/18 |
1865 |
SOME FURTHER PROPOSALS TO DEAL WITH COST-PUSH INFLATIONS |
1958/ 7/18 |
1888 |
会議メモ |
1958/ 7/18 |
1645 |
南米通信 アマゾン・アンデス・テラローシャ |
1958/ 7/20 |
1830 |
AGENDA SESSION |
1958/ 7/21 |
1831 |
AGENDA SESSION続き |
1958/ 7/21 |
1889 |
会議メモ |
1958/ 7/21 |
1890 |
会議メモ |
1958/ 7/21 |
1832 |
TRENDS IN THE UK ECONOMY |
1958/ 7/22 |
1833 |
CURRENT PROBLEM IN BUSINESS INVESTMENT |
1958/ 7/22 |
1891 |
会議メモ |
1958/ 7/22 |
1892 |
会議メモ |
1958/ 7/22 |
1834 |
CONSUMER DURABLE INVESTMENT |
1958/ 7/23 |
1835 |
GOVERNMENT REQUIREMENTS FOR CAPITAL |
1958/ 7/23 |
1893 |
会議メモ |
1958/ 7/23 |
1894 |
会議メモ |
1958/ 7/23 |
1836 |
THE SUPPLY OF SAVINGS |
1958/ 7/24 |
1837 |
RESEARCH AND DEVELOPMENT |
1958/ 7/24 |
1895 |
会議メモ |
1958/ 7/24 |
1838 |
THE INSTITUTIONAL FACOTR AFFECTING THE DEMAND AND SUPPLY OF INVESTMENT |
1958/ 7/25 |
1896 |
会議メモ |
1958/ 7/25 |
2768-13 |
速報 245号 |
1958/ 7/27 |
2768-14 |
速報 246号 |
1958/ 7/27 |
1866 |
PRODUCTIVITY AND COST |
1958/ 7/28 |
1867 |
DISTRIBUTION OF INCOME (Continued) |
1958/ 7/28 |
1897 |
会議メモ |
1958/ 7/28 |
1898 |
会議メモ |
1958/ 7/28 |
1868 |
THE QUESTION OF STABILITY (Continued) |
1958/ 7/29 |
1869 |
GROWTH AND STABILITY (Continued) |
1958/ 7/29 |
1870 |
THE UNDERDEVELOPED COUNTRIES |
1958/ 7/30 |
1871 |
THE UNDERDEVELOPED COUNTRIES (Continued) |
1958/ 7/30 |
1901 |
会議メモ |
1958/ 7/30 |
1872 |
THE PROBLEM OF RAW MATERIAL PRODUCING COUNTRIES |
1958/ 7/31 |
1873 |
CAPITAL PROBLEMS OF THE PLANNED ECONOMIES |
1958/ 7/31 |
1902 |
会議メモ |
1958/ 7/31 |
1903 |
会議メモ |
1958/ 7/31 |
1918 |
MERRILL CENTER NO MATTER SONG |
1958/ 7/31 |
3937 |
国際経済の動き160 |
1958/ 7/31 |
3938 |
国際経済の動き161 |
1958/ 7/31 |
1807-3 |
DUE PROCESS |
1958/ 8/ |
1656-2 |
アルゼンチン国有鉄道 郊外線電化研究特別委員会報告書 (抄訳) |
1958/ 8/ 1 |
1874 |
THE ROLE OF THE DEVELOPED COUNTRY |
1958/ 8/ 1 |
1839 |
THE CAPITAL MARKET |
1958/ 8/ 4 |
1840 |
INVESTMENT BANKING |
1958/ 8/ 4 |
1905 |
会議メモ |
1958/ 8/ 4 |
1906 |
会議メモ |
1958/ 8/ 4 |
1841 |
CONVERTIBLE BONDS |
1958/ 8/ 5 |
1907 |
会議メモ |
1958/ 8/ 5 |
1908 |
会議メモ |
1958/ 8/ 5 |
1842 |
CENTRAL AND COMMERCIAL BANKING |
1958/ 8/ 6 |
1843 |
DEBT MANAGEMENT |
1958/ 8/ 6 |
1909 |
会議メモ |
1958/ 8/ 6 |
1910 |
会議メモ |
1958/ 8/ 6 |
1844 |
DEBT MANAGEMENT IN THE UK |
1958/ 8/ 7 |
1845 |
DEBT MANAGEMENT IN THE UK続き |
1958/ 8/ 7 |
2768-15 |
速報 247号 |
1958/ 8/ 7 |
1846 |
INTERRELATIONSHIP OF MARKETS |
1958/ 8/ 8 |
1875 |
THE MAINTENANCE OF FULL EMPLOYMENT |
1958/ 8/11 |
1876 |
THE EFFECTS OF MONETARY POLICY |
1958/ 8/11 |
1911 |
会議メモ |
1958/ 8/11 |
1912 |
会議メモ |
1958/ 8/12 |
1927 |
会議概要レジュメ |
1958/ 8/12 |
3939 |
国際経済の動き162 |
1958/ 8/12 |
3940 |
国際経済の動き163 |
1958/ 8/12 |
1913 |
会議メモ |
1958/ 8/13 |
1925 |
会議概要レジュメ |
1958/ 8/13 |
1926 |
会議概要レジュメ |
1958/ 8/13 |
1914 |
会議メモ |
1958/ 8/14 |
1915 |
会議メモ |
1958/ 8/14 |
1920 |
MERRILL CENTER NO MATTER SONG |
1958/ 8/14 |
1923 |
会議概要レジュメ |
1958/ 8/14 |
1924 |
会議概要レジュメ |
1958/ 8/14 |
1624 |
ブラジル経済情報 No.91 |
1958/ 8/15 |
1916 |
会議メモ |
1958/ 8/15 |
1922 |
会議概要レジュメ |
1958/ 8/15 |
3942 |
国際経済の動き165 |
1958/ 8/21 |
1807-2 |
Takeo Kato書簡 |
1958/ 8/23 |
2768-16 |
速報 248号 |
1958/ 8/27 |
3941 |
国際経済の動き164 |
1958/ 8/28 |
1646 |
米南資料第一四六号 ラテン・アメリカにおける技術協力 |
1958/ 9/ 1 |
1647 |
中南米経済概況 (一九五八年版) |
1958/ 9/ 1 |
2768-17 |
速報 249号 |
1958/ 9/ 7 |
3943 |
国際経済の動き166 |
1958/ 9/ 9 |
3944 |
国際経済の動き167 |
1958/ 9/ 9 |
1625 |
ブラジル経済情報 No.92 |
1958/ 9/15 |
2768-18 |
速報 250号 |
1958/ 9/17 |
4294-12 |
J.Fred Weston書簡 |
1958/ 9/22 |
3945 |
国際経済の動き168 |
1958/ 9/25 |
2768-19 |
速報 251号 |
1958/ 9/27 |
2768-20 |
速報 252号 |
1958/ 9/27 |
3946 |
国際経済の動き169 |
1958/ 9/30 |
1034-1 |
議案 |
1958/--/-- |
1034-2 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度事業報告 |
1958/--/-- |
1034-3 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度一般会計歳入歳出決算 |
1958/--/-- |
1034-4 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度基本財産特別会計歳入歳出決算 |
1958/--/-- |
1034-5 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度事業資金積立金特別会計歳入歳出決算 |
1958/--/-- |
1034-7 |
昭和32年度歳入の部・歳出の部説明 |
1958/--/-- |
1258-1 |
RECENT ARTICLES AND BOOKS ON ASIA prepared for the Lahore Conference February, 1958 |
1958/--/-- |
1613 |
主要欧州諸国の対中南米経済関係に関する検討 -その一- |
1958/--/-- |
1650 |
CIA.AGRO-PECUARIA FAZENDA MONTE D'ESTE 東山農場概要 1958 |
1958/--/-- |
1806 |
Economic Review |
1958/--/-- |
1879 |
会議メモ |
1958/--/-- |
1883 |
会議メモ |
1958/--/-- |
1899 |
会議メモ |
1958/--/-- |
1900 |
会議メモ |
1958/--/-- |
1904 |
会議メモ |
1958/--/-- |
1917 |
WHAT EVERY CONFEREE SHOULD KNOW |
1958/--/-- |
1937-10 |
旅行計画表 |
1958/--/-- |
1937-5 |
旅行計画表 |
1958/--/-- |
1937-6 |
説明書 |
1958/--/-- |
1937-7 |
海外旅行のため外国へ向けた支払許可申請書 |
1958/--/-- |
1937-8 |
海外旅行のため外国へ向けた支払許可申請書 |
1958/--/-- |
1937-9 |
説明書 |
1958/--/-- |
1938-25 |
Vortragszyklus im Sommer-Semester 1958 Erziehung zur Freiheit |
1958/--/-- |
1938-26 |
THE PALL MALL PRESS LIMITED |
1958/--/-- |
1938-27 |
BOOKS OF PERMANENT VALUE CURRENT AND FORTHCOMING PUBLICICATIONS |
1958/--/-- |
2694-7 |
世論とは何か?-世論形成の組織化 有権者会議を制定せよ- |
1958/--/-- |
4289-10 |
昭和33年度カナダ評議会研究奨学金留学生募集要項 |
1958/--/-- |
4289-4 |
The Canada Council, Certificate of Health雛型 |
1958/--/-- |
4289-8 |
木内孝書簡(応募書類草稿) |
1958/--/-- |
4289-9 |
木内孝書簡 |
1958/--/-- |
969 |
世界経済調査会各人別給料・賞与等金額一覧 |
1958/--/-- |
4289-11 |
木内孝書簡 |
1958/--/12 |
1677 |
THE SOCIALISTIC SOCIETY: INDIA AND JAPAN |
1958/10/ |
1626 |
ブラジル経済情報 No.93 |
1958/10/ 1 |
1648 |
南伯棉を中心としたブラジル棉花事情 |
1958/10/ 1 |
1649 |
在サン・パウロ総領事館管内における日系企業の概観 |
1958/10/ 1 |
2768-21 |
速報 253号 |
1958/10/ 7 |
3947 |
国際経済の動き170 |
1958/10/ 8 |
3948 |
国際経済の動き171 |
1958/10/13 |
1627 |
ブラジル経済情報 No.94 |
1958/10/15 |
1938-17 |
HOJA DE INFORMACION ECONOMICA |
1958/10/15 |
3748 |
東商経済発展産業構造合同研究会資料 |
1958/10/16 |
2768-22 |
速報 254号 |
1958/10/17 |
3949 |
国際経済の動き172 |
1958/10/23 |
2768-23 |
速報 255号 |
1958/10/27 |
4294-13 |
木内信胤書簡 |
1958/10/27 |
3950 |
国際経済の動き173 |
1958/10/30 |
3295 |
「経済論壇」の経営の実態と今後の見透し及び対策に就て |
1958/11/ |
1651-1 |
Boletim Informativo Economico No.1 |
1958/11/ 1 |
3951 |
国際経済の動き174 |
1958/11/ 6 |
2768-24 |
速報 256号 |
1958/11/ 7 |
3302-0 |
世界経済特報 第1号~第121号保存ファイル |
1958/11/10 |
3302-1 |
世界経済特報 1号 |
1958/11/10 |
3952 |
国際経済の動き175 |
1958/11/14 |
1628 |
ブラジル経済情報 No.95 |
1958/11/15 |
2768-25 |
速報 257号 |
1958/11/17 |
3953 |
国際経済の動き176 |
1958/11/20 |
3302-2 |
世界経済特報 2号 |
1958/11/24 |
2694-1 |
東洋評論第28号 |
1958/11/25 |
3954 |
国際経済の動き177 |
1958/11/26 |
2768-26 |
速報 258号 |
1958/11/27 |
2694-2 |
全国有権者協議会書簡 |
1958/12/ |
1651-2 |
Boletim Informativo Economico No.2 |
1958/12/ 1 |
3955 |
国際経済の動き178 |
1958/12/ 3 |
2768-27 |
速報 259号 |
1958/12/ 7 |
3302-3 |
世界経済特報 3号 |
1958/12/ 8 |
3956 |
国際経済の動き179 |
1958/12/ 9 |
2694-5 |
全国有権者協議会世話人書簡 |
1958/12/10 |
4294-14 |
J.Fred Weston書簡 |
1958/12/12 |
1629 |
ブラジル経済情報 No.96 |
1958/12/15 |
4302-3 |
木内信胤書簡 |
1958/12/16 |
2768-28 |
速報 260号 |
1958/12/17 |
4302-5 |
Lic.A.Navarro.V書簡 |
1958/12/19 |
3302-4 |
世界経済特報 4号 |
1958/12/22 |
1221 |
借用書 |
1958/12/23 |
4304-14 |
Milo Perkins書簡 |
1958/12/23 |
3958 |
国際経済の動き181 |
1958/12/24 |
4304-15 |
Milo Perkins書簡 |
1958/12/24 |
2768-29 |
速報 261号 |
1958/12/27 |
4302-4 |
木内信胤書簡 |
1958/12/29 |
4304-13 |
木内信胤書簡 |
1958/12/29 |
4861 |
発信者不明書簡 |
1958/12/29 |
3794 |
東京新聞 |
1958/12/31 |
1655 |
サン・パウロ市場における最近の食料品の生産状況 |
1959/ 1/ |
1938-22 |
FIRST PRINCIPLES IN MORALITY AND ECONOMICS Volume V Number1 |
1959/ 1/ |
3959 |
国際経済の動き182 |
1959/ 1/ |
1605-5 |
COMERCIO exterior de mexico vol.V, No.1 |
1959/ 1/ 1 |
1611 |
第六回中南米公館長会議資料 (エクアドル事情) |
1959/ 1/ 1 |
1651-3 |
Boletim Informativo Economico No.3 |
1959/ 1/ 1 |
1652-2 |
会社経営上の主要参考指針 一九五九年一月 (改訂) |
1959/ 1/ 1 |
1653 |
ブラジルの漁業事情 |
1959/ 1/ 1 |
2927-0 |
ファイル「経済論壇一九五九年」 |
1959/ 1/ 1 |
2927-1 |
経済論壇 5巻1号 |
1959/ 1/ 1 |
1654 |
AKOKU NIPPO DIARIO JAPONES EN LA ARGENTINA 新年特別号 1959 |
1959/ 1/ 2 |
1672-5 |
一九五八年における米国経済の動向と1959年の見透し |
1959/ 1/ 5 |
2768-30 |
速報 262号 |
1959/ 1/ 7 |
3960 |
国際経済の動き183 |
1959/ 1/ 8 |
3302-5 |
世界経済特報 5号 |
1959/ 1/12 |
3961 |
国際経済の動き184 |
1959/ 1/14 |
1630 |
ブラジル経済情報 No.97 |
1959/ 1/15 |
2768-31 |
速報 263号 |
1959/ 1/17 |
3962 |
国際経済の動き185 |
1959/ 1/22 |
3302-6 |
世界経済特報 6号 |
1959/ 1/26 |
2768-32 |
速報 264号 |
1959/ 1/27 |
3963 |
国際経済の動き186 |
1959/ 1/29 |
1938-23 |
FIRST PRINCIPLES IN MORALITY AND ECONOMICS Volume V Number2 |
1959/ 2/ |
1605-6 |
COMERCIO exterior de mexico vol.V, No.2 |
1959/ 2/ 1 |
1651-4 |
Boletim Informativo Economico No.4 |
1959/ 2/ 1 |
2927-2 |
経済論壇 5巻2号 |
1959/ 2/ 1 |
3964 |
国際経済の動き187 |
1959/ 2/ 5 |
2768-33 |
速報 265号 |
1959/ 2/ 7 |
1938-5 |
A.Hounold書簡 |
1959/ 2/ 9 |
3302-7 |
世界経済特報 7号 |
1959/ 2/ 9 |
3965 |
国際経済の動き188 |
1959/ 2/12 |
1605-10 |
EXCHANGE RATES |
1959/ 2/14 |
1605-7 |
ARGENTINE EXCHANGE REFORMS (III) |
1959/ 2/14 |
1605-8 |
FORTNIGHTLY REVIEW |
1959/ 2/14 |
1631 |
ブラジル経済情報 No.98 |
1959/ 2/15 |
2768-34 |
速報 266号 |
1959/ 2/17 |
3966 |
国際経済の動き189 |
1959/ 2/19 |
1808-9 |
加藤書簡草稿 |
1959/ 2/20 |
3302-8 |
世界経済特報 8号 |
1959/ 2/22 |
4290-117 |
木内信胤書簡 |
1959/ 2/23 |
3967 |
国際経済の動き190 |
1959/ 2/26 |
2768-35 |
速報 267号 |
1959/ 2/27 |
1606 |
第二回中南米経済担当官会議資料 (その一) |
1959/ 3/ 1 |
1607 |
第二回中南米経済担当官会議資料 (その二) |
1959/ 3/ 1 |
1608 |
第二回中南米経済担当官会議資料 (その三) |
1959/ 3/ 1 |
1632 |
ブラジル経済情報 No.99 |
1959/ 3/ 1 |
1651-5 |
Boletim Informativo Economico No.5 |
1959/ 3/ 1 |
1938-6 |
A.Hounold書簡 |
1959/ 3/ 3 |
3968 |
国際経済の動き191 |
1959/ 3/ 5 |
3969 |
放送原稿メモ |
1959/ 3/ 5 |
1938-1 |
Announcement of the 10th Meeting of the Society to be held at Christ Church, Oxford |
1959/ 3/ 6 |
4304-16 |
Milo Perkins書簡 |
1959/ 3/ 6 |
2768-36 |
速報 268号 |
1959/ 3/ 7 |
3302-9 |
世界経済特報 9号 |
1959/ 3/ 9 |
3970 |
国際経済の動き192 |
1959/ 3/12 |
3980 |
世界経済の動き202 |
1959/ 3/12 |
1605-11 |
EXCHANGE RATES |
1959/ 3/14 |
1605-12 |
TRADE STATISTICS Portugal |
1959/ 3/14 |
1605-13 |
FORTNIGHTLY REVIEW |
1959/ 3/14 |
1605-9 |
ARGENTINE EXCHANGE REFORMS (V) |
1959/ 3/14 |
1633 |
ブラジル経済情報 No.100 |
1959/ 3/15 |
1938-3 |
木内信胤書簡 |
1959/ 3/15 |
3971 |
国際経済の動き193 |
1959/ 3/16 |
4290-39 |
木内信胤書簡 |
1959/ 3/16 |
2768-37 |
速報 269号 |
1959/ 3/17 |
1938-2 |
A.Hounold書簡 |
1959/ 3/20 |
1760-1 |
永野護書簡 |
1959/ 3/26 |
3972 |
国際経済の動き194 |
1959/ 3/26 |
2768-38 |
速報 270号 |
1959/ 3/27 |
3302-10 |
世界経済特報 10号 |
1959/ 3/30 |
1634 |
ブラジル経済情報 No.101 |
1959/ 4/ 1 |
1636-4 |
農業と協同 LAVOURA E COOPERATIVISMO通巻第94号 |
1959/ 4/ 1 |
2927-3 |
経済論壇 5巻4号 |
1959/ 4/ 1 |
3973 |
世界経済の動き195 |
1959/ 4/ 2 |
1938-16 |
THE MONT PELERIN SOCIETY会員向広告 |
1959/ 4/ 3 |
3820 |
The Free Trade Area Negotiations |
1959/ 4/ 6 |
4290-60 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1959/ 4/ 6 |
2768-39 |
速報 271号 |
1959/ 4/ 7 |
4295-19 |
Magnus I.Gregersen電信 |
1959/ 4/ 8 |
3974 |
世界経済の動き196 |
1959/ 4/ 9 |
3302-11 |
世界経済特報 11号 |
1959/ 4/13 |
1635 |
ブラジル経済情報 No.102 |
1959/ 4/15 |
1656-1 |
アルゼンチン国有鉄道電化計画に対する意見 |
1959/ 4/15 |
3975 |
世界経済の動き197 |
1959/ 4/16 |
2768-40 |
速報 272号 |
1959/ 4/17 |
3976 |
世界経済の動き198 |
1959/ 4/23 |
2768-41 |
速報 273号 |
1959/ 4/27 |
3302-12 |
世界経済特報 12号 |
1959/ 4/27 |
3977 |
世界経済の動き199 |
1959/ 4/28 |
3978 |
世界経済の動き200 |
1959/ 4/28 |
1744 |
欧米旅行行程表 |
1959/ 4/29 |
2927-4 |
経済論壇 5巻5号 |
1959/ 5/ 1 |
4587 |
CONSULATE-GENERAL OF JAPAN書簡(封筒のみ) |
1959/ 5/ 4 |
2768-42 |
速報 274号 |
1959/ 5/ 7 |
3302-13 |
世界経済特報 13号 |
1959/ 5/11 |
3979 |
世界経済の動き201 |
1959/ 5/12 |
1615-1 |
「Tecnico japones estudiarasituacion economica de Chile」記事切抜 |
1959/ 5/14 |
1615-2 |
「Economista del Japon llegara hoy a Santiago」記事切抜 |
1959/ 5/14 |
1615-3 |
「Economista Japones Llega Hoy al Pais」記事切抜 |
1959/ 5/14 |
1615-4 |
「Economista Japones llego ayer a Stgo」記事切抜 |
1959/ 5/15 |
1615-5 |
「Con economistas chilenos se reunira hoy tecnico japones」記事切抜 |
1959/ 5/15 |
1615-6 |
「Visita al Banco Central Efectuo el Sr.Nobutane Kiuchi」記事切抜 |
1959/ 5/16 |
1615-7 |
「Hoy se entrevista economista japones con Eduardo Figueroa」記事切抜 |
1959/ 5/16 |
1615-8 |
「Economista e historiador japones」記事切抜 |
1959/ 5/16 |
1615-10 |
「Visita a Ministro De Finanzas Efectuo Economista Japones; El Merourio」記事切抜 |
1959/ 5/17 |
1615-9 |
「ECONOMISTA JAPONES SE ENTREVISTO CON MINISTRO FIGUEROA」記事切抜 |
1959/ 5/17 |
2768-43 |
速報 275号 |
1959/ 5/17 |
2770 |
国々の姿―みた目で |
1959/ 5/20 |
2771 |
国々の姿―沿革的に |
1959/ 5/21 |
3302-14 |
世界経済特報 14号 |
1959/ 5/25 |
2768-44 |
速報 276号 |
1959/ 5/27 |
1672-4 |
ニューヨーク市案内 |
1959/ 6/ |
2927-5 |
経済論壇 5巻6号 |
1959/ 6/ 1 |
3981-2 |
世界経済の動き204 |
1959/ 6/ 2 |
3982 |
世界経済の動き205 |
1959/ 6/ 2 |
2768-45 |
速報 277号 |
1959/ 6/ 7 |
2772 |
中南米を知るには |
1959/ 6/ 7 |
3302-15 |
世界経済特報 15号 |
1959/ 6/ 8 |
3981-1 |
小寺送り状 |
1959/ 6/10 |
3983 |
世界経済の動き206 |
1959/ 6/15 |
3984 |
世界経済の動き207 |
1959/ 6/15 |
2773 |
南米の新しい風 |
1959/ 6/16 |
2768-46 |
速報 278号 |
1959/ 6/17 |
3302-16 |
世界経済特報 16号 |
1959/ 6/22 |
3985 |
世界経済の動き208 |
1959/ 6/26 |
3986 |
世界経済の動き209 |
1959/ 6/26 |
4294-15 |
木内信胤書簡 |
1959/ 6/26 |
2768-47 |
速報 279号 |
1959/ 6/27 |
3821 |
MAN-MADE FIBRE INDUSTRY |
1959/ 7/ |
2927-6 |
経済論壇 5巻7号 |
1959/ 7/ 1 |
3302-17 |
世界経済特報 17号 |
1959/ 7/ 6 |
2768-48 |
速報 280号 |
1959/ 7/ 7 |
1808-11 |
F.A.C.Guepin書簡 |
1959/ 7/ 8 |
3987 |
世界経済の動き210 |
1959/ 7/ 9 |
1767-1 |
開発道路建設連盟理事挨拶文 |
1959/ 7/10 |
4292-6 |
John V.Deaver書簡 |
1959/ 7/15 |
2768-49 |
速報 281号 |
1959/ 7/17 |
3302-18 |
世界経済特報 18号 |
1959/ 7/22 |
3988 |
世界経済の動き211 |
1959/ 7/23 |
1808-8 |
Takeo Kato書簡 |
1959/ 7/25 |
2768-50 |
速報 282号 |
1959/ 7/27 |
3989 |
世界経済の動き212 |
1959/ 7/30 |
4292-7 |
木内信胤書簡 |
1959/ 7/30 |
3302-19 |
世界経済特報 19号 |
1959/ 8/ 3 |
3990 |
世界経済の動き213 |
1959/ 8/ 6 |
4295-20 |
木内信胤書簡 |
1959/ 8/ 6 |
4296-16 |
木内信胤書簡 |
1959/ 8/ 6 |
2768-51 |
速報 283号 |
1959/ 8/ 7 |
3991 |
世界経済の動き214 |
1959/ 8/10 |
2768-52 |
速報 284号 |
1959/ 8/17 |
2768-87 |
速報 319号 |
1959/ 8/17 |
3302-20 |
世界経済特報 20号 |
1959/ 8/19 |
3992 |
世界経済の動き215 |
1959/ 8/20 |
2768-53 |
速報 285号 |
1959/ 8/27 |
3993 |
世界経済の動き216 |
1959/ 8/27 |
4292-9 |
John V.Deaver書簡 |
1959/ 8/27 |
3302-21 |
世界経済特報 21号 |
1959/ 8/31 |
1086 |
後進国開発の研究 |
1959/ 9/ 1 |
2927-7 |
経済論壇 5巻9号 |
1959/ 9/ 1 |
3994 |
世界経済の動き217 |
1959/ 9/ 3 |
2768-54 |
速報 286号 |
1959/ 9/ 7 |
3995 |
世界経済の動き218 |
1959/ 9/10 |
3302-22 |
世界経済特報 22号 |
1959/ 9/14 |
3996 |
世界経済の動き219 |
1959/ 9/16 |
2768-55 |
速報 287号 |
1959/ 9/17 |
3997 |
世界経済の動き220 |
1959/ 9/23 |
4295-21 |
Magnus I.Gregersen書簡 |
1959/ 9/23 |
1657-7 |
Samuel Gray(Pierce Business Book Co.)書簡 |
1959/ 9/24 |
2768-56 |
速報 288号 |
1959/ 9/27 |
3302-23 |
世界経済特報 23号 |
1959/ 9/28 |
4290-118 |
N.A.Bogdan書簡 |
1959/ 9/28 |
4290-119 |
N.A.Bogdan書簡 |
1959/ 9/28 |
1657-6 |
Barnes & Noble書簡 |
1959/ 9/29 |
4306-36 |
George S.Sale書簡 |
1959/ 9/29 |
4291-38 |
木内信胤書簡 |
1959/ 9/30 |
1605-2 |
BANCO CENTRAL DE CHILE BOLETIN MENSUAL No.s 371 - 372 |
1959/--/-- |
1605-3 |
Boletin Mensual Ano1958 Indice General |
1959/--/-- |
1615-11 |
写真 |
1959/--/-- |
1636-2 |
ASSIM VIVIAM NOSSOS ANTEPASSANDOS 1.o VOLUME |
1959/--/-- |
1636-3 |
ASSIM VIVIAM NOSSOS ANTEPASSANDOS 2.o VOLUME |
1959/--/-- |
1652-1 |
御参考のため |
1959/--/-- |
1657-0 |
ファイル |
1959/--/-- |
1657-2 |
船荷書類 |
1959/--/-- |
1657-4 |
ON LATIN AMERICA |
1959/--/-- |
1658 |
ORQUESTA SINFONICA NACIONAL TEATRO COLON Temporada 1959 |
1959/--/-- |
1659 |
BRASIL TERRA DE CONSTRASTES |
1959/--/-- |
1808-0 |
ファイル アプスの提案1959 |
1959/--/-- |
1938-4 |
Two Five-Year-Plans of Japan |
1959/--/-- |
3823 |
the economics of competitive coexistence JAPAN, CHINA, AND THE WEST |
1959/--/-- |
3822 |
POWER INDUSTRY |
1959/10/ |
2927-8 |
経済論壇 5巻10号 |
1959/10/ 1 |
3998 |
世界経済の動き221 |
1959/10/ 1 |
4306-37 |
George S.Sale書簡 |
1959/10/ 5 |
2768-57 |
速報 289号 |
1959/10/ 7 |
3999 |
世界経済の動き222 |
1959/10/ 8 |
4000 |
世界経済の動き223 |
1959/10/ 9 |
4290-61 |
木内信胤書簡 |
1959/10/11 |
3302-24 |
世界経済特報 24号 |
1959/10/12 |
4290-63 |
木内信胤書簡 |
1959/10/13 |
1657-1 |
木内信胤注文状 |
1959/10/15 |
1657-5 |
木内信胤書簡 |
1959/10/15 |
2768-58 |
速報 290号 |
1959/10/17 |
4206 |
経済倶楽部講演 第127集 |
1959/10/20 |
4001 |
世界経済の動き224 |
1959/10/22 |
1657-3 |
領収書 |
1959/10/23 |
2768-59 |
速報 291号 |
1959/10/27 |
3302-25 |
世界経済特報 25号 |
1959/10/27 |
4002 |
世界経済の動き225 |
1959/10/29 |
4306-35 |
Hubert J.Soher書簡 |
1959/10/29 |
2927-9 |
経済論壇 5巻11号 |
1959/11/ 1 |
4003 |
世界経済の動き226 |
1959/11/ 5 |
2768-60 |
速報 292号 |
1959/11/ 7 |
3302-26 |
世界経済特報 26号 |
1959/11/ 9 |
4308-11 |
Peter Walder書簡 |
1959/11/10 |
4004 |
世界経済の動き227 |
1959/11/12 |
4005 |
世界経済の動き228 |
1959/11/12 |
4307-16 |
木内信胤書簡 |
1959/11/13 |
2768-61 |
速報 293号 |
1959/11/17 |
3302-27 |
世界経済特報 27号 |
1959/11/24 |
1087 |
アメリカのインフレーション |
1959/11/25 |
4006 |
世界経済の動き229 |
1959/11/25 |
2768-62 |
速報 294号 |
1959/11/27 |
4007 |
世界経済の動き230 |
1959/12/ 3 |
2768-63 |
速報 295号 |
1959/12/ 7 |
3302-28 |
世界経済特報 28号 |
1959/12/ 7 |
4008 |
世界経済の動き231 |
1959/12/10 |
4009 |
世界経済の動き232 |
1959/12/11 |
2768-64 |
速報 296号 |
1959/12/17 |
1808-13 |
Takeo Kato書簡 |
1959/12/18 |
3302-29 |
世界経済特報 29号 |
1959/12/22 |
4010 |
世界経済の動き233 |
1959/12/23 |
2768-65 |
速報 297号 |
1959/12/27 |
4011 |
世界経済の動き234 |
1959/12/30 |
2928-0 |
ファイル「経済論壇一九六〇年」 |
1960/ 1/ 1 |
2928-1 |
経済論壇 6巻1号 |
1960/ 1/ 1 |
4012 |
世界経済の動き235 |
1960/ 1/ 7 |
3302-30 |
世界経済特報 30号 |
1960/ 1/11 |
4013 |
世界経済の動き236 |
1960/ 1/12 |
2768-66 |
速報 298号 |
1960/ 1/17 |
4290-120 |
N.A.Bogdan書簡 |
1960/ 1/20 |
1259 |
Marjorre Plant書簡 |
1960/ 1/22 |
3302-31 |
世界経済特報 31号 |
1960/ 1/25 |
2768-67 |
速報 299号 |
1960/ 1/27 |
2928-2 |
経済論壇 6巻2号 |
1960/ 2/ 1 |
971-2 |
財務特別委員会組織について |
1960/ 2/ 5 |
2768-68 |
速報 300号 |
1960/ 2/ 7 |
3302-32 |
世界経済特報 32号 |
1960/ 2/ 9 |
4290-121 |
木内信胤書簡 |
1960/ 2/12 |
2768-69 |
速報 301号 |
1960/ 2/17 |
3302-33 |
世界経済特報 33号 |
1960/ 2/23 |
2768-70 |
速報 302号 |
1960/ 2/27 |
2928-3 |
経済論壇 6巻3号 |
1960/ 3/ 1 |
2768-71 |
速報 303号 |
1960/ 3/ 7 |
2768-72 |
速報 304号 |
1960/ 3/17 |
2768-73 |
速報 305号 |
1960/ 3/27 |
3302-34 |
世界経済特報 34号 |
1960/ 3/29 |
2928-4 |
経済論壇 6巻4号 |
1960/ 4/ 1 |
2768-74 |
速報 306号 |
1960/ 4/ 7 |
3302-35 |
世界経済特報 35号 |
1960/ 4/11 |
2768-75 |
速報 307号 |
1960/ 4/17 |
3302-36 |
世界経済特報 36号 |
1960/ 4/25 |
4290-40 |
木内信胤書簡 |
1960/ 4/26 |
4290-62 |
木内信胤書簡 |
1960/ 4/26 |
2768-76 |
速報 308号 |
1960/ 4/27 |
2928-5 |
経済論壇 6巻5号 |
1960/ 5/ 1 |
2768-77 |
速報 309号 |
1960/ 5/ 7 |
4291-39 |
Gerhard Colm、 Hannna Colm.書簡 |
1960/ 5/ 7 |
3302-37 |
世界経済特報 37号 |
1960/ 5/10 |
2768-78 |
速報 310号 |
1960/ 5/17 |
3302-38 |
世界経済特報 38号 |
1960/ 5/25 |
2768-79 |
速報 311号 |
1960/ 5/27 |
2928-6 |
経済論壇 6巻6号 |
1960/ 6/ 1 |
4154 |
「On Two K's Meeting」記事切抜 |
1960/ 6/ 1 |
1260 |
O.B.West書簡 |
1960/ 6/ 3 |
2768-80 |
速報 312号 |
1960/ 6/ 7 |
3302-39 |
世界経済特報 39号 |
1960/ 6/ 7 |
1678-3 |
AN IDEOLOGICAL WEAPON OF COMMUNISM |
1960/ 6/12 |
2768-81 |
速報 313号 |
1960/ 6/17 |
1678-5 |
EXCERPTS FROM A SPEECH BY PREMIER KHRUSHCHEV AT THIRD RUMANIAN WORKERS PARTY CONGRESS |
1960/ 6/21 |
3302-40 |
世界経済特報 40号 |
1960/ 6/23 |
1678-4 |
TEXT OF BUCHAREST COMMUNIQUE |
1960/ 6/24 |
2768-82 |
速報 314号 |
1960/ 6/27 |
2928-7 |
経済論壇 6巻7号 |
1960/ 7/ 1 |
2768-83 |
速報 315号 |
1960/ 7/ 7 |
2762-1 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 3回 |
1960/ 7/ 8 |
1088 |
中南米の研究 |
1960/ 7/10 |
3302-49 |
世界経済特報 49号 |
1960/ 7/10 |
3302-41 |
世界経済特報 41号 |
1960/ 7/13 |
2762-2 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 4回 |
1960/ 7/15 |
2768-84 |
速報 316号 |
1960/ 7/17 |
1938-11 |
The Mont Pelerin Society書簡 |
1960/ 7/18 |
1261 |
Margaret E.Clark書簡 |
1960/ 7/20 |
2762-3 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 5回 |
1960/ 7/23 |
1761-2 |
海運造船合理化審議会第二十九回総会議事録 |
1960/ 7/26 |
2768-85 |
速報 317号 |
1960/ 7/27 |
2762-5 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 6回 |
1960/ 7/29 |
1781-11 |
四年後の東海道線 |
1960/ 8/ |
2704-2 |
展覧会趣旨説明および出品願い |
1960/ 8/ |
2705-2 |
展覧会趣旨説明および出品願い |
1960/ 8/ |
3825 |
Asahi Evening News |
1960/ 8/ |
2928-8 |
経済論壇 6巻8号 |
1960/ 8/ 1 |
3302-42 |
世界経済特報 42号 |
1960/ 8/ 1 |
2762-6 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 7回 |
1960/ 8/ 5 |
2768-86 |
速報 318号 |
1960/ 8/ 7 |
1761-3 |
海運造船合理化審議会中小型鋼造船部会議事録 |
1960/ 8/10 |
1262 |
O.B.West書簡 |
1960/ 8/11 |
2762-4 |
「Offensive To Disturb」記事切抜 |
1960/ 8/11 |
1781-0 |
封筒 「日本国有鉄道」 |
1960/ 8/15 |
1781-9 |
車両月報 7・8月合併号 |
1960/ 8/15 |
3824 |
建設月報 13巻8号 |
1960/ 8/15 |
1761-7 |
戦標船現況調査集計 |
1960/ 8/18 |
1938-12 |
Wilhelm Ropke書簡 |
1960/ 8/18 |
2762-7 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 9回 |
1960/ 8/19 |
1761-10 |
海運局重要政策要綱 |
1960/ 8/20 |
1781-7 |
外務部情報第35号 通勤輸送対策としての勤務時間調整に関する勧告 |
1960/ 8/21 |
3302-43 |
世界経済特報 43号 |
1960/ 8/22 |
1782-1 |
第156回日本国有鉄道理事会議事録 |
1960/ 8/23 |
2762-8 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 10回 |
1960/ 8/26 |
1782-13 |
国鉄労組第20回定期全国大会概況について |
1960/ 8/27 |
1782-14 |
国鉄労組第20回定期大会の特徴点について |
1960/ 8/27 |
2768-88 |
速報 320号 |
1960/ 8/27 |
2704-1 |
日本ダム展案内通知 |
1960/ 8/29 |
2705-1 |
日本ダム展案内通知 |
1960/ 8/29 |
1761-9 |
戦時標準船の検査と補修について |
1960/ 8/30 |
1781-5 |
第35回国会 (継続) 状況第1~3号 |
1960/ 8/31 |
1781-8 |
外務部情報第36号 通勤者輸送の崩壊 |
1960/ 8/31 |
1782-8 |
国鉄新5箇年計画 (案) の概要 |
1960/ 9/ |
2716-1 |
SYMPOSIUM ON ECONOMIC AND SOCIAL PROBLEMS OF THE FAR EAST |
1960/ 9/ |
1781-1 |
第35回国会 (継続) 議事概要速報第1号 |
1960/ 9/ 1 |
1781-10 |
国鉄通信 No.54 |
1960/ 9/ 1 |
2928-9 |
経済論壇 6巻9号 |
1960/ 9/ 1 |
3826 |
進路 7巻9号 |
1960/ 9/ 1 |
3827 |
国民評論 304号 |
1960/ 9/ 1 |
1781-2 |
第35回国会 (継続) 議事概要速報第2号 |
1960/ 9/ 2 |
1781-3 |
第35回国会 (継続) 議事概要速報第3号 |
1960/ 9/ 2 |
1782-2 |
総文第1895号 第157回日本国有鉄道理事会の開催について |
1960/ 9/ 2 |
2762-9 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 11回 |
1960/ 9/ 2 |
1761-1 |
海総第327号 海運造船合理化審議会の議事録の送付について |
1960/ 9/ 5 |
1781-4 |
第35回国会 (継続) 議事概要速報第4号 |
1960/ 9/ 5 |
1782-10 |
信越本線長岡・新潟間電化工事の認可申請について |
1960/ 9/ 5 |
1782-7 |
36年度予算案の算出基礎 |
1960/ 9/ 5 |
1782-3 |
特別第45回鉄道債券 (利用債) の発行について |
1960/ 9/ 6 |
1782-4 |
政府保証第60回鉄道債券 (公募債) の発行について |
1960/ 9/ 6 |
1782-5 |
文珠駅行違設備 (利用債対象工事) の工事件名変更について |
1960/ 9/ 6 |
2704-0 |
封筒 日本ダム展実施委員会 |
1960/ 9/ 7 |
2768-89 |
速報 321号 |
1960/ 9/ 7 |
2768-90 |
速報 322号 |
1960/ 9/ 7 |
4729 |
産業計画会議教育問題小委員会書簡 |
1960/ 9/ 7 |
1781-6 |
第18回日本国有鉄道諮問委員会 |
1960/ 9/ 8 |
2762-11 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 12回 |
1960/ 9/ 9 |
1775-1 |
行政審議会委員任命状 |
1960/ 9/10 |
1263 |
Lester B.Pearson書簡 |
1960/ 9/15 |
2762-10 |
「Let's Get At the Truth」記事切抜 |
1960/ 9/15 |
2764-22 |
木内「Let's Get At the Truth」記事切抜 |
1960/ 9/15 |
2762-12 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 13回 |
1960/ 9/16 |
3828 |
証券経済月報 14号 |
1960/ 9/20 |
2762-13 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 14回 |
1960/ 9/24 |
2768-91 |
速報 323号 |
1960/ 9/27 |
4617 |
Alfred C.Neal書簡 |
1960/ 9/27 |
2762-14 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 15回 |
1960/ 9/30 |
1782-11 |
東海道幹線増設工事のうち田町附近・多摩川間外2件の計画決定の認可申請について (案) |
1960/--/-- |
1782-12 |
昭和35年度第1-4半期末職員需給表・異動実績 |
1960/--/-- |
1782-15 |
速報 昭和35年7月分 |
1960/--/-- |
1782-6 |
昭和35年度資金計画 (第3-4半期) |
1960/--/-- |
1782-9 |
新5箇年計画の策定について |
1960/--/-- |
2705-0 |
封筒 日本ダム展実施委員会 |
1960/--/-- |
2762-0 |
J.P.S(保存ファイル) |
1960/--/-- |
4153 |
FEF-30 木内の所論に関するコラム |
1960/--/-- |
4310-0 |
保管封筒 |
1960/--/-- |
4878-3 |
履歴書 |
1960/--/-- |
2928-10 |
経済論壇 6巻10号 |
1960/10/ 1 |
2762-15 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 16回 |
1960/10/ 7 |
2768-92 |
速報 324号 |
1960/10/ 7 |
2762-16 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 17回 |
1960/10/14 |
2768-93 |
速報 325号 |
1960/10/17 |
4680 |
嘉治元郎・佐代書簡 |
1960/10/17 |
2762-18 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 18回 |
1960/10/21 |
2762-17 |
「‘Balance Sheet'」記事切抜 |
1960/10/23 |
4301-25 |
Robert P.Martin書簡 |
1960/10/24 |
1264 |
O.B.West書簡 |
1960/10/27 |
2768-94 |
速報 326号 |
1960/10/27 |
2762-19 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 19回 |
1960/10/28 |
4830 |
吉原茂書簡 |
1960/10/28 |
2928-11 |
経済論壇 6巻11号 |
1960/11/ 1 |
2762-20 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 20回 |
1960/11/ 5 |
2768-95 |
速報 327号 |
1960/11/ 7 |
2762-21 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 21回 |
1960/11/11 |
1266 |
OUT-OF-PRINT BOOK To University Microfilms Limited |
1960/11/16 |
2768-96 |
速報 328号 |
1960/11/17 |
2762-22 |
『JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評』第22回 |
1960/11/18 |
4294-16 |
George S.Franklin, Jr書簡 |
1960/11/22 |
2762-23 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 23回 |
1960/11/26 |
2768-97 |
速報 329号 |
1960/11/27 |
1268 |
M.E.L.Morris書簡 |
1960/11/28 |
3749 |
「THE NEXT SUMMIT MEETING」記事切抜 |
1960/12/ |
2762-25 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 24回 |
1960/12/ 2 |
2762-24 |
「Dollar and Japan」記事切抜 |
1960/12/ 6 |
4612 |
Douglas MacarthurⅡ書簡 |
1960/12/ 9 |
2762-26 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 25回 |
1960/12/12 |
2762-27 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 26回 |
1960/12/16 |
2768-98 |
速報 331号 |
1960/12/17 |
4310-1 |
Walter K.B.Gratzke書簡 |
1960/12/21 |
2762-28 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 27回 |
1960/12/23 |
2768-99 |
速報 332号 |
1960/12/27 |
2929-1 |
経済論壇 7巻1号 |
1961/ 1/ 1 |
2763-0 |
JPS(保存ファイル) |
1961/ 1/ 7 |
2763-1 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 28回 |
1961/ 1/ 7 |
4310-2 |
Walter K.B.Gratzke書簡 |
1961/ 1/11 |
2764-0 |
JPS目次つき保管ファイル |
1961/ 1/13 |
2764-1 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 29回 |
1961/ 1/13 |
2769-0 |
「速報」保存ファイル(333~468号) |
1961/ 1/17 |
2769-1 |
速報 333号 |
1961/ 1/17 |
2763-2 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 30回 |
1961/ 1/20 |
2769-2 |
速報 334号 |
1961/ 1/27 |
2764-2 |
「Words and Action」(『Japan Times』切抜) |
1961/ 1/30 |
4155 |
「Words and Action」記事切抜 |
1961/ 1/30 |
2929-2 |
経済論壇 7巻2号 |
1961/ 2/ 1 |
4296-48 |
Hardcastle書簡 |
1961/ 2/ 6 |
2769-3 |
速報 335号 |
1961/ 2/ 7 |
2763-3 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 32回 |
1961/ 2/10 |
2763-4 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 34回 |
1961/ 2/17 |
2769-4 |
速報 336号 |
1961/ 2/17 |
4296-45 |
John W.Holmes書簡 |
1961/ 2/22 |
1089 |
アフリカの研究 |
1961/ 2/25 |
2764-3 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 35回 |
1961/ 2/25 |
2769-5 |
速報 337号 |
1961/ 2/27 |
2929-3 |
経済論壇 7巻3号 |
1961/ 3/ 1 |
2763-5 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 36回 |
1961/ 3/ 3 |
3750 |
THE DEVELOPMENT OF THE INTERNATIONAL SECTION OF THE ST.LAWRENCE RIVER FOR NAVIGATION AND POWER |
1961/ 3/ 4 |
2764-23 |
木内「Intervention By U.N.」記事切抜 |
1961/ 3/ 5 |
4156 |
「Intervention By U.N.」記事切抜 |
1961/ 3/ 5 |
2769-6 |
速報 338号 |
1961/ 3/ 7 |
4843 |
Lee Petrasek書簡 |
1961/ 3/ 9 |
2763-6 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 37回 |
1961/ 3/11 |
4304-17 |
R.A.Peterson書簡 |
1961/ 3/16 |
2763-7 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 38回 |
1961/ 3/17 |
2769-7 |
速報 339号 |
1961/ 3/17 |
4304-18 |
木内信胤書簡 |
1961/ 3/22 |
2763-8 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 39回 |
1961/ 3/24 |
2769-8 |
速報 340号 |
1961/ 3/27 |
4296-46 |
木内信胤書簡 |
1961/ 3/29 |
2763-9 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 40回 |
1961/ 4/ 1 |
2763-10 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 41回 |
1961/ 4/ 7 |
2769-9 |
速報 341号 |
1961/ 4/ 7 |
2764-4 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 42回 |
1961/ 4/15 |
2769-10 |
速報 342号 |
1961/ 4/17 |
2764-5 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 43回 |
1961/ 4/21 |
3302-44 |
世界経済特報 44号 |
1961/ 4/24 |
4157 |
「Need to Know Our Neighbors」記事切抜 |
1961/ 4/26 |
2769-11 |
速報 343号 |
1961/ 4/27 |
2763-11 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 44回 |
1961/ 4/28 |
2929-4 |
経済論壇 7巻4号 |
1961/ 5/ 1 |
2763-12 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 45回 |
1961/ 5/ 6 |
2769-12 |
速報 344号 |
1961/ 5/ 7 |
2763-13 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 46回 |
1961/ 5/13 |
3302-45 |
世界経済特報 45号 |
1961/ 5/15 |
2769-13 |
速報 345号 |
1961/ 5/17 |
4299-5 |
木内信胤書簡 |
1961/ 5/22 |
2764-6 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 48回 |
1961/ 5/27 |
2769-14 |
速報 346号 |
1961/ 5/27 |
3302-46 |
世界経済特報 46号 |
1961/ 5/29 |
2929-5 |
経済論壇 7巻5号 |
1961/ 6/ 1 |
2763-14 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 49回 |
1961/ 6/ 2 |
2769-15 |
速報 347号 |
1961/ 6/ 7 |
4821 |
山浦貫一書簡 |
1961/ 6/ 7 |
2763-15 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 50回 |
1961/ 6/ 9 |
3892 |
世界の見かた |
1961/ 6/10 |
4819 |
矢部貞治書簡 |
1961/ 6/10 |
3302-47 |
世界経済特報 47号 |
1961/ 6/12 |
2763-16 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 51回 |
1961/ 6/13 |
4711 |
小塩義夫書簡 |
1961/ 6/16 |
2769-16 |
速報 348号 |
1961/ 6/17 |
4804 |
松下正寿書簡 |
1961/ 6/17 |
2763-17 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 52回 |
1961/ 6/24 |
3302-48 |
世界経済特報 48号 |
1961/ 6/26 |
2769-17 |
速報 349号 |
1961/ 6/27 |
1941-33 |
CAPITAL AND CAPITAL SUPPLY |
1961/ 7/ |
2764-7 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 53回 |
1961/ 7/ 1 |
2929-6 |
経済論壇 7巻6号 |
1961/ 7/ 1 |
2769-18 |
速報 350号 |
1961/ 7/ 7 |
2763-18 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 54回 |
1961/ 7/ 8 |
4158 |
「My Wish To Americans」記事切抜 |
1961/ 7/ 9 |
2763-19 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 55回 |
1961/ 7/14 |
3751 |
COLUMBIA RIVER DEVELOPMENT-A STUDY IN ITERNATIONAL |
1961/ 7/14 |
2769-19 |
速報 351号 |
1961/ 7/17 |
4681 |
嘉治元郎・佐代書簡 |
1961/ 7/18 |
2763-20 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 56回 |
1961/ 7/21 |
4295-22 |
木内信胤書簡 |
1961/ 7/22 |
3302-50 |
世界経済特報 50号 |
1961/ 7/24 |
4304-25 |
R.W.Van de Velde書簡 |
1961/ 7/25 |
2769-20 |
速報 352号 |
1961/ 7/27 |
2763-21 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 57回 |
1961/ 7/29 |
2929-7 |
経済論壇 7巻7号 |
1961/ 8/ 1 |
1745 |
東欧共産圏諸国渡航に関する件に就いて |
1961/ 8/ 3 |
1746 |
東欧共産圏諸国渡航に関する件に就いて |
1961/ 8/ 3 |
2763-22 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 58回 |
1961/ 8/ 5 |
2769-21 |
速報 353号 |
1961/ 8/ 7 |
3302-51 |
世界経済特報 51号 |
1961/ 8/ 7 |
2764-8 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 59回 |
1961/ 8/12 |
1747 |
AIR ITINERARY |
1961/ 8/16 |
1748 |
AIR ITINERARY |
1961/ 8/16 |
2769-22 |
速報 354号 |
1961/ 8/17 |
4664 |
大久保隆三書簡 |
1961/ 8/17 |
2763-23 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 60回 |
1961/ 8/18 |
3302-52 |
世界経済特報 52号 |
1961/ 8/21 |
2764-24 |
木内「New Soviet Party Program」記事切抜 |
1961/ 8/22 |
4159 |
「New Soviet Party Program」記事切抜 |
1961/ 8/22 |
2763-24 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 61回 |
1961/ 8/25 |
2769-23 |
速報 355号 |
1961/ 8/27 |
1749 |
欧州旅行経費メモ |
1961/ 9/ 1 |
1750 |
ヨーロッパ (東欧含) 旅行経費メモ |
1961/ 9/ 1 |
2763-25 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 62回 |
1961/ 9/ 1 |
2929-8 |
経済論壇 7巻8号 |
1961/ 9/ 1 |
2769-24 |
速報 356号 |
1961/ 9/ 7 |
3302-53 |
世界経済特報 53号 |
1961/ 9/13 |
2763-26 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 64回 |
1961/ 9/16 |
2769-25 |
速報 357号 |
1961/ 9/17 |
1939 |
木内論文“REMARKS ON HOME AND FOREIGN AFFAIRS” |
1961/ 9/22 |
2763-27 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 65回 |
1961/ 9/22 |
3302-54 |
世界経済特報 54号 |
1961/ 9/22 |
2769-26 |
速報 358号 |
1961/ 9/27 |
2764-9 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 66回 |
1961/ 9/30 |
1275-4 |
IPR PUBLICATIONS 1959-1961 |
1961/--/-- |
1275-5 |
AMERICAN INSTITUTE OF PACIFIC RELATIONS Summary Financial Statement, January-October 1961 |
1961/--/-- |
2929-0 |
『経済論壇』保存ファイル |
1961/--/-- |
4311-5 |
U.S.A.購読者リスト |
1961/--/-- |
971-1 |
募金の趣意 |
1961/10/ |
2929-9 |
経済論壇 7巻9号 |
1961/10/ 1 |
3302-55 |
世界経済特報 55号 |
1961/10/ 1 |
4620 |
W.Ropke書簡 |
1961/10/ 3 |
2763-28 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 67回 |
1961/10/ 6 |
2769-27 |
速報 359号 |
1961/10/ 7 |
4160 |
「Root of the Berlin Issue」記事切抜 |
1961/10/ 8 |
1941-29 |
木内信胤書簡 |
1961/10/ 9 |
1090 |
現代の台湾 |
1961/10/10 |
2763-29 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 68回 |
1961/10/14 |
2769-28 |
速報 360号 |
1961/10/17 |
1941-27 |
S.H.Frankel書簡 |
1961/10/19 |
1941-28 |
S.H.Frankel書簡 |
1961/10/19 |
2763-30 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 69回 |
1961/10/21 |
4310-3 |
Lufthansa Temporary Program |
1961/10/24 |
2769-29 |
速報 361号 |
1961/10/27 |
2763-31 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 70回 |
1961/10/28 |
2929-10 |
経済論壇 7巻10号 |
1961/11/ 1 |
1940 |
USA Vol.VIII: FINLAND SENTRY POST OF THE FREE WORLD |
1961/11/ 3 |
1941-26 |
木内信胤書簡 |
1961/11/ 6 |
2764-10 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 71回 |
1961/11/ 6 |
4296-47 |
木内信胤書簡 |
1961/11/ 6 |
2769-30 |
速報 362号 |
1961/11/ 7 |
2763-32 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 72回 |
1961/11/11 |
2769-31 |
速報 363号 |
1961/11/17 |
2763-33 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 73回 |
1961/11/18 |
2763-35 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 74回 |
1961/11/25 |
4311-4 |
Alice Widener関連資料 |
1961/11/25 |
4161 |
「On Soviet Party Congress」記事切抜 |
1961/11/26 |
2769-32 |
速報 364号 |
1961/11/27 |
1275-2 |
AMERICAN INSTITUTE OF PACIFIC RELATIONS会員向通知書 |
1961/12/ |
1275-3 |
AMERICAN INSTITUTE OF PACIFIC RELATIONS会員向通知書 |
1961/12/ |
4306-38 |
Robert Schinzinger書簡 |
1961/12/ 1 |
2763-36 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 75回 |
1961/12/ 2 |
2769-33 |
速報 365号 |
1961/12/ 7 |
4306-40 |
John L.Simpson書簡 |
1961/12/ 7 |
2764-11 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 76回 |
1961/12/ 9 |
4296-49 |
Otto von Habsbury書簡 |
1961/12/14 |
2763-37 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 77回 |
1961/12/16 |
2769-34 |
速報 366号 |
1961/12/17 |
4304-24 |
木内信胤書簡 |
1961/12/22 |
2763-38 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 78回 |
1961/12/23 |
2769-35 |
速報 367号 |
1961/12/27 |
970-1 |
James L.Stewart書簡 |
1961/12/27 |
4641 |
R.W.Van de Velde書簡 |
1961/12/29 |
4723 |
崔文煥書簡 |
1961/12/29 |
1941-24 |
木内信胤書簡 |
1962/ 1/12 |
1941-25 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 1/12 |
970-2 |
James L.Stewart書簡 |
1962/ 1/12 |
970-3 |
木内信胤書簡 |
1962/ 1/13 |
4307-17 |
Willard L.Thorp書簡 |
1962/ 1/16 |
1269 |
Religion and Democracy in Modern Japan請求書類 |
1962/ 1/17 |
1941-23 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 1/17 |
2769-36 |
速報 368号 |
1962/ 1/17 |
1941-22 |
木内信胤書簡 |
1962/ 1/20 |
1952-1 |
F.A.Hayek書簡 |
1962/ 1/24 |
4162 |
「Will EEC Isolate Japan?」記事切抜 |
1962/ 1/24 |
1941-21 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 1/26 |
2764-12 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 81回 |
1962/ 1/27 |
2769-37 |
速報 369号 |
1962/ 1/27 |
1941-19 |
S.H.Frankel(秘書)書簡 |
1962/ 1/30 |
1928-2 |
A CENTER FOR HUMAN UNDERSTANDING |
1962/ 2/ |
2769-38 |
速報 370号 |
1962/ 2/ 7 |
4295-23 |
Magnus I.Gregersen書簡 |
1962/ 2/ 8 |
4598 |
Barbara Huber書簡 |
1962/ 2/12 |
4289-56 |
MAGIN ALFONSO書簡 |
1962/ 2/16 |
2769-39 |
速報 371号 |
1962/ 2/17 |
4300-12 |
William Leonhart書簡 |
1962/ 2/19 |
4340 |
木内信胤書簡 |
1962/ 2/21 |
4294-17 |
J.G.Figgess書簡 |
1962/ 2/22 |
1941-18 |
木内信胤書簡 |
1962/ 2/24 |
2769-40 |
速報 372号 |
1962/ 2/27 |
1783-8 |
国鉄関連の公共投資について (参考資料) |
1962/ 3/ 1 |
2930-0 |
封筒「1962年」 |
1962/ 3/ 1 |
2930-1 |
経済論壇 8巻3号 |
1962/ 3/ 1 |
4599 |
SINO-SOVIET ALLIANCE OFFERS INCREASING THREAT TO WEST DESPITE CURRENT DISPUTE |
1962/ 3/ 1 |
1270 |
小切手送付状 |
1962/ 3/ 2 |
4291-16 |
H.A.H.CORTAZZI書簡 |
1962/ 3/ 6 |
2769-41 |
速報 373号 |
1962/ 3/ 7 |
4290-64 |
H.H.Bernstein書簡 |
1962/ 3/ 7 |
1941-14 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 3/ 9 |
1941-17 |
木内信胤書簡 |
1962/ 3/10 |
2764-13 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 87回 |
1962/ 3/10 |
1783-7 |
国鉄関連の公共投資の考え方 |
1962/ 3/12 |
1941-16 |
S.H.Frankel電報 |
1962/ 3/13 |
1941-15 |
木内信胤電報 |
1962/ 3/16 |
1941-13 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 3/17 |
2769-42 |
速報 374号 |
1962/ 3/17 |
1941-12 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 3/19 |
4305-21 |
Joseph Robinson書簡 |
1962/ 3/21 |
1941-11 |
木内信胤書簡 |
1962/ 3/22 |
4290-122 |
N.A.Bogdan書簡 |
1962/ 3/26 |
2769-43 |
速報 375号 |
1962/ 3/27 |
1783-5 |
田中構想の要旨 |
1962/ 3/28 |
1783-1 |
鉄道施設法第4条3項に基づく鉄道新線に関する建議 |
1962/ 3/29 |
1783-6 |
第35回建設審議会本会議に於て表明された国鉄の意向 |
1962/ 3/29 |
3880 |
PRINCETON UNIVERSITY PRESS請求書 |
1962/ 3/31 |
2930-2 |
経済論壇 8巻4号 |
1962/ 4/ 1 |
1941-9 |
木内信胤書簡 |
1962/ 4/ 2 |
4306-39 |
Robert Schinzinger書簡 |
1962/ 4/ 2 |
1941-1 |
S.H.フランケル教授のアメリカにおける講演 |
1962/ 4/ 5 |
2769-44 |
速報 376号 |
1962/ 4/ 7 |
4842 |
A.W.Davies書簡 |
1962/ 4/ 9 |
1941-2 |
「フランケル教授来日」記事切抜 |
1962/ 4/12 |
1941-3 |
「フランケル教授を紹介する(木内信胤)」記事切抜 |
1962/ 4/12 |
1941-4 |
「フランケル博士講演会」記事切抜 |
1962/ 4/17 |
2769-45 |
速報 377号 |
1962/ 4/17 |
3755 |
COMING UP, A U.N.PRAVDA IN THE SKY? |
1962/ 4/21 |
2769-46 |
速報 378号 |
1962/ 4/27 |
1942-1 |
John Jewkes書簡 |
1962/ 5/ |
1942-2 |
John Jewkes・Bruno Leoni書簡 |
1962/ 5/ |
1942-3 |
モンペルラン・ソサイエティ会合の題目・日程 |
1962/ 5/ |
1942-4 |
Bruno Leoni書簡 |
1962/ 5/ |
1943-1 |
モンペルラン・ソサイエティ第13回大会開催通知書 |
1962/ 5/ |
1944 |
モンペルラン・ソサイエティ第13回大会開催通知書 |
1962/ 5/ |
2930-3 |
経済論壇 8巻5号 |
1962/ 5/ 1 |
1941-8 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 5/ 6 |
1952-2 |
木内信胤書簡 |
1962/ 5/ 7 |
2769-47 |
速報 379号 |
1962/ 5/ 7 |
1948-1 |
「近代経済学の権威 フリードマン博士講演会」記事切抜 |
1962/ 5/10 |
2764-14 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 93回 |
1962/ 5/12 |
1941-7 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 5/15 |
2769-48 |
速報 380号 |
1962/ 5/17 |
1710 |
中共問題我観 |
1962/ 5/20 |
4163 |
「New Concept of Free Trade」記事切抜 |
1962/ 5/23 |
2769-49 |
速報 381号 |
1962/ 5/27 |
1941-6 |
木内信胤書簡 |
1962/ 5/30 |
1751 |
ITINERARY FOR Mr.Nobutane KIUCHI |
1962/ 5/31 |
1943-2 |
Bruno Leoni書簡 |
1962/ 6/ |
1945 |
John Jewkes書簡 |
1962/ 6/ |
2930-4 |
経済論壇 8巻6号 |
1962/ 6/ 1 |
2769-50 |
速報 382号 |
1962/ 6/ 7 |
2769-51 |
速報 383号 |
1962/ 6/17 |
4311-6 |
徳山二郎書簡 |
1962/ 6/21 |
2769-52 |
速報 384号 |
1962/ 6/27 |
4311-3 |
Al Busse書簡 |
1962/ 6/28 |
4311-2 |
Clarence E.Philbrook書簡 |
1962/ 6/29 |
2764-15 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 100回 |
1962/ 6/30 |
2930-5 |
経済論壇 8巻7号 |
1962/ 7/ 1 |
4311-1 |
徳山二郎書簡 |
1962/ 7/ 2 |
2769-53 |
速報 385号 |
1962/ 7/ 7 |
4304-19 |
Colonel Wesley W.Posvar書簡 |
1962/ 7/13 |
2769-54 |
速報 386号 |
1962/ 7/17 |
4306-41 |
Lindley S.Sloan書簡 |
1962/ 7/18 |
4301-26 |
James F.McGarry書簡 |
1962/ 7/21 |
1928-5 |
Milton Friedman書簡 |
1962/ 7/24 |
4865 |
Milton Friedman書簡 |
1962/ 7/24 |
1275-1 |
Mary F.Healy書簡 |
1962/ 7/25 |
2769-55 |
速報 387号 |
1962/ 7/26 |
1946 |
Bruno Leoni書簡 |
1962/ 7/28 |
2727 |
キープ協会パンフレット |
1962/ 8/ |
2930-6 |
経済論壇 8巻8号 |
1962/ 8/ 1 |
2769-56 |
速報 388号 |
1962/ 8/ 7 |
4301-27 |
James F.McGarry書簡 |
1962/ 8/ 7 |
2764-16 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 106回 |
1962/ 8/11 |
1928-6 |
Milton Friedman書簡 |
1962/ 8/12 |
1947 |
Knokke sur Mer会議プログラム |
1962/ 8/12 |
4611 |
Bruno Leoni書簡 |
1962/ 8/12 |
4642 |
J.M.Voss書簡 |
1962/ 8/13 |
1941-30 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/ 8/15 |
2769-57 |
速報 389号 |
1962/ 8/17 |
4301-28 |
H.Michael Sapir書簡 |
1962/ 8/20 |
4164 |
「EEC and U.K.」記事切抜 |
1962/ 8/26 |
2769-58 |
速報 390号 |
1962/ 8/27 |
4054 |
Strangeness of Japan's Behavior |
1962/ 8/27 |
1275-8 |
木内信胤書簡 |
1962/ 8/30 |
4289-58 |
木内信胤書簡 |
1962/ 8/31 |
4290-65 |
Rhoda Berley書簡 |
1962/ 8/31 |
2930-7 |
経済論壇 8巻9号 |
1962/ 9/ 1 |
4290-66 |
木内信胤書簡 |
1962/ 9/ 6 |
2769-59 |
速報 391号 |
1962/ 9/ 7 |
4294-18 |
木内信胤書簡 |
1962/ 9/ 8 |
4300-13 |
木内信胤書簡 |
1962/ 9/ 8 |
4289-59 |
Hamilton Fish Armstrong書簡 |
1962/ 9/10 |
4290-68 |
木内信胤書簡 |
1962/ 9/11 |
4293-2 |
George L.Eastman書簡 |
1962/ 9/13 |
2769-60 |
速報 392号 |
1962/ 9/17 |
2664-1 |
矢野一郎書簡 |
1962/ 9/20 |
2664-2 |
財団法人アメリカ研究振興会設立趣意書 |
1962/ 9/20 |
2664-3 |
財団法人アメリカ研究振興会への補助申請要領 |
1962/ 9/20 |
2664-4 |
財団法人アメリカ研究振興会寄附行為 |
1962/ 9/20 |
4167 |
「Do Consider Japan-Correctly」記事切抜 |
1962/ 9/23 |
4306-43 |
James H.Shoemaker書簡 |
1962/ 9/26 |
2769-61 |
速報 393号 |
1962/ 9/27 |
2764-17 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 113回 |
1962/ 9/29 |
1275-0 |
保管封筒 |
1962/--/-- |
1928-7 |
西山千明書簡 |
1962/--/-- |
1941-10 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/--/-- |
1941-20 |
訪日講演スケジュール試案 |
1962/--/-- |
1941-5 |
「フランケル博士講演会(案内)」記事切抜 |
1962/--/-- |
4311-0 |
保管封筒 |
1962/--/-- |
2930-8 |
経済論壇 8巻10号 |
1962/10/ 1 |
4293-1 |
木内信胤書簡 |
1962/10/ 1 |
4306-42 |
木内信胤書簡 |
1962/10/ 1 |
4294-19 |
S.H.Frankel書簡 |
1962/10/ 2 |
2769-62 |
速報 394号 |
1962/10/ 7 |
4290-67 |
木内信胤書簡 |
1962/10/13 |
4300-15 |
Bruno Leoni書簡 |
1962/10/16 |
2769-63 |
速報 395号 |
1962/10/17 |
4307-18 |
谷正綱書簡 |
1962/10/17 |
4304-21 |
W.R.Knight書簡 |
1962/10/19 |
2769-64 |
速報 396号 |
1962/10/27 |
4168-1 |
Frank C.Langdon書簡 |
1962/10/27 |
4168-2 |
Comment on Mr.Nobutane Kiuchi's paper, On the Strangeness of Japan's Behavior |
1962/10/28 |
2764-18 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 118回 |
1962/11/ 2 |
4169 |
「Lessons From Cuban Crisis」記事切抜 |
1962/11/ 6 |
2769-65 |
速報 397号 |
1962/11/ 7 |
3302-56 |
世界経済特報 56号 |
1962/11/ 8 |
4290-69 |
木内信胤書簡 |
1962/11/13 |
4300-16 |
Paul F.Langer書簡 |
1962/11/13 |
3302-57 |
世界経済特報 57号 |
1962/11/16 |
2769-66 |
速報 398号 |
1962/11/17 |
4300-14 |
Lee Chia書簡 |
1962/11/17 |
4304-20 |
Leon Picon書簡 |
1962/11/19 |
4290-70 |
Karl Brandt書簡 |
1962/11/21 |
4304-22 |
木内信胤書簡 |
1962/11/22 |
4296-51 |
Samuel P.Huntington書簡 |
1962/11/24 |
3302-58 |
世界経済特報 58号 |
1962/11/26 |
2769-67 |
速報 399号 |
1962/11/27 |
4290-71 |
Karl Brandt書簡 |
1962/11/27 |
4290-72 |
Karl Brandt書簡 |
1962/11/28 |
4290-73 |
Karl Brandt書簡 |
1962/11/28 |
4763 |
徳山二郎書簡 |
1962/11/28 |
4293-3 |
George L.Eastman書簡 |
1962/11/30 |
2930-9 |
経済論壇 8巻11号 |
1962/12/ 1 |
2728 |
The American Academy of Political and Social Science書簡 |
1962/12/ 3 |
4289-60 |
木内信胤書簡 |
1962/12/ 3 |
3302-59 |
世界経済特報 59号 |
1962/12/ 5 |
2769-68 |
速報 400号 |
1962/12/ 7 |
2764-19 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 121回 |
1962/12/ 8 |
4833 |
李栄昌書簡 |
1962/12/13 |
2769-69 |
速報 401号 |
1962/12/17 |
4290-74 |
木内信胤書簡 |
1962/12/17 |
4170 |
APPENDIX Ⅱ A General Appraisal of Canada |
1962/12/19 |
4578 |
Karl Brandt書簡 |
1962/12/21 |
3302-60 |
世界経済特報 60号 |
1962/12/22 |
2769-70 |
速報 402号 |
1962/12/27 |
4299-6 |
辜振甫書簡 |
1962/12/28 |
4171 |
「Unlimited Free Trade?」記事切抜 |
1962/12/30 |
2931-0 |
封筒「1963年」 |
1963/ 1/ 1 |
2931-1 |
経済論壇 9巻1号 |
1963/ 1/ 1 |
4300-17 |
木内信胤書簡 |
1963/ 1/ 7 |
4306-44 |
James L.Stewart書簡 |
1963/ 1/11 |
4694 |
河合俊三書簡 |
1963/ 1/11 |
1952-3 |
木内信胤書簡 |
1963/ 1/13 |
3302-61 |
世界経済特報 61号 |
1963/ 1/14 |
2769-71 |
速報 403号 |
1963/ 1/15 |
3302-62 |
世界経済特報 62号 |
1963/ 1/24 |
2764-20 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 126回 |
1963/ 1/26 |
2769-72 |
速報 404号 |
1963/ 1/27 |
4172 |
「‘Cheap' Interpretation」記事切抜 |
1963/ 1/30 |
2931-2 |
経済論壇 9巻2号 |
1963/ 2/ 1 |
3302-63 |
世界経済特報 63号 |
1963/ 2/ 4 |
2769-73 |
速報 405号 |
1963/ 2/ 7 |
4290-75 |
木内信胤書簡 |
1963/ 2/11 |
3302-64 |
世界経済特報 64号 |
1963/ 2/13 |
2769-74 |
速報 406号 |
1963/ 2/17 |
4294-20 |
S.H.Frankel書簡 |
1963/ 2/18 |
3302-65 |
世界経済特報 65号 |
1963/ 2/23 |
2769-75 |
速報 407号 |
1963/ 2/27 |
2931-3 |
経済論壇 9巻3号 |
1963/ 3/ 1 |
4173 |
「Reconsider Freeing Trade」記事切抜 |
1963/ 3/ 3 |
3302-66 |
世界経済特報 66号 |
1963/ 3/ 5 |
4290-76 |
木内信胤書簡 |
1963/ 3/ 5 |
2769-76 |
速報 408号 |
1963/ 3/ 7 |
2764-21 |
JPS (時事プレス・シンジケート) 外交時評 132回 |
1963/ 3/ 9 |
1091 |
カナダの研究 |
1963/ 3/10 |
1952-5 |
木内信胤書簡 |
1963/ 3/11 |
3302-67 |
世界経済特報 67号 |
1963/ 3/15 |
2769-77 |
速報 409号 |
1963/ 3/17 |
1952-4 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/ 3/18 |
3302-68 |
世界経済特報 68号 |
1963/ 3/25 |
2769-78 |
速報 410号 |
1963/ 3/27 |
1948-2 |
Milton Friedman書簡 |
1963/ 3/28 |
2931-4 |
経済論壇 9巻4号 |
1963/ 4/ 1 |
1952-9 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/ 4/ 4 |
1784 |
答申案のデッサン |
1963/ 4/ 5 |
3302-69 |
世界経済特報 69号 |
1963/ 4/ 5 |
4300-18 |
F.C.Langdon書簡 |
1963/ 4/ 6 |
2769-79 |
速報 411号 |
1963/ 4/ 7 |
1952-6 |
木内信胤書簡 |
1963/ 4/15 |
2769-80 |
速報 412号 |
1963/ 4/17 |
1785 |
「答申案」 |
1963/ 4/24 |
4174 |
「ROK and Japan」記事切抜 |
1963/ 4/24 |
2769-81 |
速報 413号 |
1963/ 4/27 |
2931-5 |
経済論壇 9巻5号 |
1963/ 5/ 1 |
1949 |
「RECHT, GESETZ UND WIRTSCHAFTS FREIHEIT」記事紙面 |
1963/ 5/ 2 |
4175 |
FOREIGN AID-IS JAPAN DOING ENOUGH? |
1963/ 5/ 2 |
1952-11 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/ 5/ 5 |
1952-8 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/ 5/ 5 |
3302-70 |
世界経済特報 70号 |
1963/ 5/ 5 |
2769-82 |
速報 414号 |
1963/ 5/ 7 |
1786 |
国鉄経営の在り方についての答申書 (案) |
1963/ 5/10 |
1787 |
国鉄経営の在り方についての答申書 |
1963/ 5/10 |
2769-83 |
速報 415号 |
1963/ 5/17 |
3302-71 |
世界経済特報 71号 |
1963/ 5/19 |
1783-11 |
時事通信 時事通信解説版 |
1963/ 5/20 |
2769-84 |
速報 416号 |
1963/ 5/23 |
4176 |
「A Proposal on Foreign Trade」記事切抜 |
1963/ 5/24 |
2129 |
十河国鉄総裁は何をしたか |
1963/ 6/ |
3302-72 |
世界経済特報 72号 |
1963/ 6/ 5 |
2769-85 |
速報 417号 |
1963/ 6/ 7 |
4291-40 |
James.L.Y.Chang書簡 |
1963/ 6/10 |
2769-86 |
速報 418号 |
1963/ 6/17 |
4291-41 |
木内信胤書簡 |
1963/ 6/19 |
3302-73 |
世界経済特報 73号 |
1963/ 6/20 |
2769-87 |
速報 419号 |
1963/ 6/27 |
2931-6 |
経済論壇 9巻7号 |
1963/ 7/ 1 |
3302-74 |
世界経済特報 74号 |
1963/ 7/ 6 |
2769-88 |
速報 420号 |
1963/ 7/ 7 |
4306-45 |
Norman Soong書簡 |
1963/ 7/10 |
2769-89 |
速報 421号 |
1963/ 7/17 |
4177 |
「On Judgment And Information」記事切抜 |
1963/ 7/23 |
3302-75 |
世界経済特報 75号 |
1963/ 7/26 |
2769-90 |
速報 422号 |
1963/ 7/27 |
1950 |
「「核戦争はない」と信じて 世界人と平和問答」記事切抜 |
1963/ 7/28 |
3756 |
「かきねごしにのぞいているメクラ-木内世界経済調査会理事長の論文について-」 |
1963/ 7/31 |
2931-7 |
経済論壇 9巻8号 |
1963/ 8/ 1 |
2769-91 |
速報 423号 |
1963/ 8/ 7 |
1951 |
「Exchange Of Letters With World Personalities」記事切抜 |
1963/ 8/12 |
2769-92 |
速報 424号 |
1963/ 8/17 |
3302-76 |
世界経済特報 76号 |
1963/ 8/19 |
2769-93 |
速報 425号 |
1963/ 8/27 |
1952-10 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/ 8/30 |
2931-8 |
経済論壇 9巻9号 |
1963/ 9/ 1 |
3302-77 |
世界経済特報 77号 |
1963/ 9/ 3 |
2769-94 |
速報 426号 |
1963/ 9/ 7 |
3302-78 |
世界経済特報 78号 |
1963/ 9/13 |
1681-1 |
Paul G.Hoffman書簡 |
1963/ 9/16 |
1952-12 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/ 9/16 |
2769-95 |
速報 427号 |
1963/ 9/17 |
4178 |
「Crisis Ahead」記事切抜 |
1963/ 9/23 |
2769-96 |
速報 428号 |
1963/ 9/27 |
1343-2 |
ANNOUNCEMENT |
1963/--/-- |
1681-0 |
保管封筒 |
1963/--/-- |
1948-4 |
5月6月予定表 |
1963/--/-- |
1952-7 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/--/-- |
2931-9 |
経済論壇 9巻10号 |
1963/10/ 1 |
3302-79 |
世界経済特報 79号 |
1963/10/ 5 |
2769-97 |
速報 429号 |
1963/10/ 7 |
1271 |
M.E.L.Morris書簡 |
1963/10/14 |
3302-80 |
世界経済特報 80号 |
1963/10/14 |
2769-98 |
速報 430号 |
1963/10/17 |
2769-99 |
速報 431号 |
1963/10/27 |
1952-13 |
F.A.Hayek書簡 |
1963/11/ 3 |
1952-53 |
John V.Van Sickle書簡 |
1963/11/ 4 |
3302-81 |
世界経済特報 81号 |
1963/11/ 4 |
2769-100 |
速報 432号 |
1963/11/ 7 |
1272 |
木内信胤書簡 |
1963/11/ 8 |
3302-82 |
世界経済特報 82号 |
1963/11/14 |
2769-101 |
速報 433号 |
1963/11/17 |
4179 |
「Let's Welcome ILO Mission」記事切抜 |
1963/11/17 |
1273 |
M.E.L.Morris書簡 |
1963/11/21 |
2769-102 |
速報 434号 |
1963/11/27 |
2931-10 |
経済論壇 9巻11号 |
1963/12/ 1 |
3302-83 |
世界経済特報 83号 |
1963/12/ 5 |
1952-14 |
木内信胤書簡 |
1963/12/ 7 |
1952-52 |
木内信胤書簡 |
1963/12/ 7 |
2769-103 |
速報 435号 |
1963/12/ 7 |
1343-1 |
島田巽書簡 |
1963/12/ 9 |
1952-51 |
John V.Van Sickle書簡 |
1963/12/13 |
3302-84 |
世界経済特報 84号 |
1963/12/15 |
2769-104 |
速報 436号 |
1963/12/17 |
1952-15 |
John Jewkes・Bruno Leoni・Max Thurn書簡 (附) 会議スケジュール表 |
1963/12/18 |
4289-61 |
Edward de Jong書簡 |
1963/12/26 |
2932-0 |
封筒「1964年」 |
1964/ 1/ 1 |
2932-1 |
経済論壇 10巻1号 |
1964/ 1/ 1 |
4180 |
「Japan in 1964」記事切抜 |
1964/ 1/ 8 |
4289-62 |
木内信胤書簡 |
1964/ 1/11 |
4289-63 |
木内信胤書簡 |
1964/ 1/11 |
1952-16 |
木内信胤書簡 |
1964/ 1/13 |
4289-64 |
D.A.ten Grotenhuis書簡 |
1964/ 1/14 |
3302-85 |
世界経済特報 85号 |
1964/ 1/15 |
2769-105 |
速報 437号 |
1964/ 1/17 |
3302-86 |
世界経済特報 86号 |
1964/ 1/23 |
2769-106 |
速報 438号 |
1964/ 1/27 |
1952-18 |
F.A.Hayek書簡 |
1964/ 1/28 |
1952-22 |
Preliminary Notice of Subjects for Discussion at the Mont Pelerin Society Meeting at Semmering |
1964/ 2/ |
2932-2 |
経済論壇 10巻2号 |
1964/ 2/ 1 |
2769-107 |
速報 439号 |
1964/ 2/ 7 |
3302-87 |
世界経済特報 87号 |
1964/ 2/ 7 |
1952-17 |
F.A.Hayek書簡 |
1964/ 2/15 |
3302-88 |
世界経済特報 88号 |
1964/ 2/15 |
2769-108 |
速報 440号 |
1964/ 2/17 |
1952-23 |
John Jewkes書簡 |
1964/ 2/22 |
1681-2 |
KUALA LUMPUR CONFERENCE |
1964/ 2/23 |
1681-3 |
MEMORANDUM ON KUALA LUMPUR CONFERENCE |
1964/ 2/23 |
2769-109 |
速報 441号 |
1964/ 2/27 |
1952-26 |
John Jewkes・Bruno Leoni書簡 |
1964/ 2/29 |
3757-1 |
Conference on Development and Cooperation in the South Asia Pacific Region (Press Release) |
1964/ 2/29 |
2932-3 |
経済論壇 10巻3号 |
1964/ 3/ 1 |
2769-110 |
速報 442号 |
1964/ 3/ 7 |
1953 |
小西唯雄書簡 |
1964/ 3/10 |
1952-30 |
木内信胤書簡 |
1964/ 3/14 |
3302-89 |
世界経済特報 89号 |
1964/ 3/15 |
2769-111 |
速報 443号 |
1964/ 3/17 |
4635 |
John Singleton書簡 |
1964/ 3/18 |
2769-112 |
速報 444号 |
1964/ 3/27 |
2932-4 |
経済論壇 10巻4号 |
1964/ 4/ 1 |
2769-113 |
速報 445号 |
1964/ 4/ 7 |
1952-24 |
Max Thurn・Bruno Leoni書簡 |
1964/ 4/ 9 |
3302-90 |
世界経済特報 90号 |
1964/ 4/15 |
1952-54 |
John V.Van Sickle書簡 |
1964/ 4/16 |
2769-114 |
速報 446号 |
1964/ 4/17 |
1952-25 |
John Jewkes書簡 |
1964/ 4/20 |
1682 |
Memorandum to Participants at the Kuala Lumpur Conference |
1964/ 4/22 |
3302-91 |
世界経済特報 91号 |
1964/ 4/25 |
2769-115 |
速報 447号 |
1964/ 4/27 |
3893 |
国策を考える (上) |
1964/ 4/30 |
1952-31 |
Semmering Conference, Second Draft Outline of Topics and Speakers |
1964/ 5/ |
1952-55 |
John V.Van Sickle住所変更通知 |
1964/ 5/ |
2932-5 |
経済論壇 10巻5号 |
1964/ 5/ 1 |
1952-28 |
S.H.Frankel書簡 |
1964/ 5/ 4 |
3302-92 |
世界経済特報 92号 |
1964/ 5/ 6 |
2769-116 |
速報 448号 |
1964/ 5/ 7 |
1952-27 |
Bruno Leoni 書簡 |
1964/ 5/15 |
2769-117 |
速報 449号 |
1964/ 5/17 |
1952-33 |
Hayek(関係者)書簡 |
1964/ 5/25 |
1952-34 |
F.A.Hayek書簡 |
1964/ 5/25 |
2769-118 |
速報 450号 |
1964/ 5/27 |
1952-32 |
John Jewkes書簡 |
1964/ 5/28 |
1952-56 |
John V.Van Sickle書簡 |
1964/ 5/29 |
2932-6 |
経済論壇 10巻6号 |
1964/ 6/ 1 |
3302-93 |
世界経済特報 93号 |
1964/ 6/ 3 |
4333 |
木内信胤書簡 |
1964/ 6/ 6 |
2769-119 |
速報 451号 |
1964/ 6/ 7 |
3302-94 |
世界経済特報 94号 |
1964/ 6/15 |
2769-120 |
速報 452号 |
1964/ 6/17 |
1952-35 |
Semmering Conference Topics and Speakers |
1964/ 6/22 |
1952-36 |
John Jewkes書簡 |
1964/ 6/22 |
1952-37 |
Bruno Leoni書簡 |
1964/ 6/24 |
3894 |
国策を考える (下) |
1964/ 6/25 |
1952-38 |
F.A.Hayek書簡 |
1964/ 6/26 |
2769-121 |
速報 453号 |
1964/ 6/27 |
1952-29 |
木内信胤書簡 |
1964/ 6/30 |
2932-7 |
経済論壇 10巻7号 |
1964/ 7/ 1 |
2769-122 |
速報 454号 |
1964/ 7/ 7 |
1952-39 |
木内信胤書簡 |
1964/ 7/14 |
3302-95 |
世界経済特報 95号 |
1964/ 7/15 |
1952-40 |
木内信胤書簡 |
1964/ 7/17 |
1952-41 |
木内信胤書簡 |
1964/ 7/17 |
2769-123 |
速報 455号 |
1964/ 7/17 |
1952-42 |
Bruno Leoni 書簡 |
1964/ 7/24 |
2769-124 |
速報 456号 |
1964/ 7/27 |
1952-45 |
Bruno Leoni 書簡 |
1964/ 7/29 |
1952-43 |
木内信胤書簡 |
1964/ 7/30 |
1952-46 |
John Jewkes書簡 |
1964/ 7/31 |
2932-8 |
経済論壇 10巻8号 |
1964/ 8/ 1 |
3302-96 |
世界経済特報 96号 |
1964/ 8/ 4 |
2769-125 |
速報 457号 |
1964/ 8/ 7 |
1952-47 |
Bruno Leoni 書簡 |
1964/ 8/11 |
2769-126 |
速報 458号 |
1964/ 8/17 |
1952-48 |
LEONI電報 |
1964/ 8/18 |
1952-57 |
John V.Van Sickle書簡 |
1964/ 8/19 |
3302-97 |
世界経済特報 97号 |
1964/ 8/25 |
1952-49 |
ホテル予約確認書簡 |
1964/ 8/26 |
2769-127 |
速報 459号 |
1964/ 8/27 |
1959 |
大使連絡用メモ |
1964/ 9/ |
1961 |
人名・予定メモ |
1964/ 9/ |
4305-26 |
”When Executives Turned Revolutionaries” |
1964/ 9/ |
2932-9 |
経済論壇 10巻9号 |
1964/ 9/ 1 |
4306-46 |
James H.Shoemaker書簡 |
1964/ 9/ 3 |
4294-22 |
Congres International de Semmering |
1964/ 9/ 8 |
1957 |
SPEECH GIVEN ON SEPTEMBER 9th 1964 IN SEMMERING |
1964/ 9/ 9 |
1958 |
SPEECH GIVEN ON SEPTEMBER 9th 1964 IN SEMMERING |
1964/ 9/ 9 |
4294-24 |
Antony Fisher書簡 |
1964/ 9/12 |
3302-98 |
世界経済特報 98号 |
1964/ 9/18 |
1960 |
領収証 |
1964/ 9/20 |
4305-23 |
Leonard E.Read書簡 |
1964/ 9/22 |
4300-19 |
Bruno Leoni書簡 |
1964/ 9/23 |
4294-21 |
William Francois書簡 |
1964/ 9/29 |
1952-19 |
木内先生三月スケジュール |
1964/--/-- |
1952-20 |
人名メモ |
1964/--/-- |
1952-21 |
3月4月予定表 |
1964/--/-- |
1952-50 |
9月4日~10月3日予定表 |
1964/--/-- |
1954 |
F.A.v ハイエク教授略歴 |
1964/--/-- |
1955 |
「現代社会と自由」~ハイエク教授をかこんで~ 3月12日 (木) 放送「教養特集」 |
1964/--/-- |
1956 |
講演演題につき |
1964/--/-- |
4305-22 |
ACTIVES AT FEE |
1964/10/ |
2932-10 |
経済論壇 10巻10号 |
1964/10/ 1 |
2769-128 |
速報 460号 |
1964/10/ 7 |
4638 |
Monica Suenson-Taylor書簡 |
1964/10/ 8 |
3302-99 |
世界経済特報 99号 |
1964/10/11 |
4294-23 |
木内信胤書簡 |
1964/10/12 |
4294-25 |
木内信胤書簡 |
1964/10/12 |
4300-20 |
木内信胤書簡 |
1964/10/12 |
4305-24 |
木内信胤書簡 |
1964/10/12 |
4306-47 |
木内信胤書簡 |
1964/10/12 |
4306-48 |
James H.Shoemaker書簡 |
1964/10/14 |
4305-25 |
Leonard E.Read書簡 |
1964/10/16 |
2769-129 |
速報 461号 |
1964/10/17 |
4295-24 |
Magnus I.Gregersen書簡 |
1964/10/18 |
4296-52 |
Warren S.Hunsberger書簡 |
1964/10/21 |
2769-130 |
速報 462号 |
1964/10/27 |
1963 |
第14回General Meeting通知書 |
1964/10/29 |
2932-11 |
経済論壇 10巻11号 |
1964/11/ 1 |
4290-83 |
Karl Brandt書簡 |
1964/11/ 4 |
3302-100 |
世界経済特報 100号 |
1964/11/ 5 |
2769-131 |
速報 463号 |
1964/11/ 7 |
4300-21 |
Bruno Leoni書簡 |
1964/11/ 9 |
2769-132 |
速報 464号 |
1964/11/17 |
4295-25 |
木内信胤書簡 |
1964/11/20 |
4294-26 |
木内信胤書簡 |
1964/11/21 |
4296-53 |
木内信胤書簡 |
1964/11/21 |
4298-13 |
木内信胤書簡 |
1964/11/26 |
2769-133 |
速報 465号 |
1964/11/27 |
3302-101 |
世界経済特報 101号 |
1964/12/ 4 |
2769-134 |
速報 466号 |
1964/12/ 7 |
2769-135 |
速報 467号 |
1964/12/17 |
1952-58 |
木内信胤書簡 |
1964/12/25 |
1964 |
木内信胤書簡 |
1964/12/25 |
2769-136 |
速報 468号 |
1964/12/27 |
2933-0 |
封筒「1965年」 |
1965/ 1/ 1 |
2933-1 |
経済論壇 11巻1号 |
1965/ 1/ 1 |
3302-102 |
世界経済特報 102号 |
1965/ 1/12 |
4765 |
仲井忠治書簡 |
1965/ 1/22 |
4207 |
木内講演「これからの日本経済はどうなるか」記事紙面 |
1965/ 2/12 |
4208 |
木内講演要旨「物価安定で乗り切る」記事紙面 |
1965/ 2/14 |
3302-103 |
世界経済特報 103号 |
1965/ 2/15 |
4304-23 |
Curtis Prendergast書簡 |
1965/ 2/15 |
4300-22 |
Kurt I Lewin書簡 |
1965/ 2/23 |
2933-2 |
経済論壇 11巻2号 |
1965/ 3/ 1 |
4672 |
小田村寅二郎書簡 |
1965/ 3/ 3 |
3302-104 |
世界経済特報 104号 |
1965/ 3/ 5 |
4577 |
Robert Bosc, SJ書簡 |
1965/ 3/ 9 |
3302-105 |
世界経済特報 105号 |
1965/ 3/26 |
2933-3 |
経済論壇 11巻3号 |
1965/ 4/ 1 |
3302-106 |
世界経済特報 106号 |
1965/ 4/ 6 |
3302-107 |
世界経済特報 107号 |
1965/ 4/16 |
1711 |
中国問題懇談会報告書 |
1965/ 4/26 |
4181 |
A Japanese Viewpoint on "Reconsider Japan" |
1965/ 5/ |
2933-4 |
経済論壇 11巻4号 |
1965/ 5/ 1 |
3302-108 |
世界経済特報 108号 |
1965/ 5/ 6 |
4618 |
Henri Perroy, SJ書簡 |
1965/ 5/10 |
3302-109 |
世界経済特報 109号 |
1965/ 5/16 |
2933-5 |
経済論壇 11巻5号 |
1965/ 6/ 1 |
3302-110 |
世界経済特報 110号 |
1965/ 6/ 6 |
4014-1 |
鶴岡厚生書簡 |
1965/ 6/10 |
4014-3 |
木内信胤書簡 |
1965/ 6/15 |
4015-1 |
Robert Bosc, SJ書簡 |
1965/ 6/26 |
3302-111 |
世界経済特報 111号 |
1965/ 6/27 |
4290-78 |
木内信胤書簡 |
1965/ 7/ 5 |
4290-77 |
Arthur F.Burns書簡 |
1965/ 7/19 |
2729 |
経済放談会名簿 |
1965/ 7/29 |
2933-6 |
経済論壇 11巻6号 |
1965/ 8/ 1 |
1092 |
アメリカ農業の研究 |
1965/ 8/10 |
3302-112 |
世界経済特報 113号 |
1965/ 8/11 |
4290-79 |
木内信胤書簡 |
1965/ 8/19 |
1965 |
THE MONT PELELIN SOCIETY Annual Financial Report Period April 1, 1964 though March 31, 1965 |
1965/ 8/23 |
3302-113 |
世界経済特報 115号 |
1965/ 8/31 |
2933-7 |
経済論壇 11巻7号 |
1965/ 9/ 1 |
4183 |
The Outline of a book I intend to write |
1965/ 9/ 6 |
3302-114 |
世界経済特報 116号 |
1965/ 9/ 9 |
3302-115 |
世界経済特報 117号 |
1965/ 9/28 |
1674 |
TREASURY DEPARTMENT Washington For Release Upon Delivery |
1965/ 9/29 |
2730 |
「各種団体」名簿 |
1965/--/-- |
4014-2 |
TRADE WITH COMMUNIST CHINA:WHAT DOES IT MEAN TO JAPAN? |
1965/--/-- |
4014-4 |
TRADE WITH COMMUNIST CHINA:WHAT DOES IT MEAN TO JAPAN? |
1965/--/-- |
4015-0 |
保管封筒 |
1965/--/-- |
4055 |
中共貿易は日本にとって何を意味するか |
1965/--/-- |
4184 |
FREEDOM AND ORDER IN THE UNDERDEVELOPED COUNTRIES AND THE PROBLEM OF AID |
1965/--/-- |
2933-8 |
経済論壇 11巻8号 |
1965/10/ 1 |
4290-80 |
Karl Brandt書簡 |
1965/10/ 6 |
3896-1 |
経済危機を見つめて 佐藤内閣への忠言 |
1965/10/20 |
4608 |
Denison Kitchel書簡 |
1965/10/21 |
2731 |
NOTES from FEE |
1965/11/ |
2933-9 |
経済論壇 11巻9号 |
1965/11/ 1 |
3302-116 |
世界経済特報 119号 |
1965/11/ 3 |
4344 |
木内信胤書簡 |
1965/11/ 8 |
4290-81 |
木内信胤書簡 |
1965/11/12 |
3302-117 |
世界経済特報 120号 |
1965/12/ 4 |
3302-118 |
世界経済特報 121号 |
1965/12/14 |
2934-0 |
封筒「1966年」 |
1966/ 1/ 1 |
2934-1 |
経済論壇 12巻1号 |
1966/ 1/ 1 |
3795 |
「More Active Role in World Affairs」記事切抜 |
1966/ 1/ 3 |
3303-0 |
特報 第122~第260号保存ファイル |
1966/ 1/11 |
3303-1 |
世界経済特報 122号 |
1966/ 1/11 |
3303-2 |
世界経済特報 123号 |
1966/ 1/24 |
1732 |
K.M.Sheikh書簡 |
1966/ 1/31 |
2934-2 |
経済論壇 12巻2号 |
1966/ 2/ 1 |
3303-3 |
世界経済特報 124号 |
1966/ 2/ 7 |
4291-42 |
木内信胤書簡 |
1966/ 2/10 |
3303-4 |
世界経済特報 125号 |
1966/ 2/13 |
2732 |
月曜クラブ案内状 |
1966/ 2/24 |
3303-5 |
世界経済特報 126号 |
1966/ 2/25 |
3650 |
メモ「越智啓介君」 |
1966/ 2/25 |
1970-2 |
日本モンペルラン協会会員名簿 |
1966/ 3/ 1 |
2934-3 |
経済論壇 12巻3号 |
1966/ 3/ 1 |
3303-6 |
世界経済特報 127号 |
1966/ 3/ 5 |
3303-7 |
世界経済特報 128号 |
1966/ 3/14 |
1152 |
Hugh Corbet書簡 |
1966/ 3/23 |
3303-8 |
世界経済特報 129号 |
1966/ 3/25 |
1153 |
木内信胤書簡 |
1966/ 3/28 |
4319 |
木内信胤書簡 |
1966/ 3/31 |
2934-4 |
経済論壇 12巻4号 |
1966/ 4/ 1 |
3303-9 |
世界経済特報 130号 |
1966/ 4/ 3 |
1683 |
PROVISIONAL AGENDA |
1966/ 4/ 6 |
1684 |
Address by His Excellency Mr.Eisaku Sato, Prime Minister of Japan |
1966/ 4/ 6 |
1685 |
Address by Minister Shiina |
1966/ 4/ 6 |
1686 |
Allocution Prononcee par S.A.Le Prince Souvanna Phouma |
1966/ 4/ 6 |
1687 |
Text of a General Statement by the Hon'ble Deputy Prime Minister of Malaysia |
1966/ 4/ 6 |
1688 |
Opening General Statement of His Excellency Filemon Rodriguez |
1966/ 4/ 6 |
1689 |
Statement for the Ministerial Conference on Economic Development by H.E.Mr.Pote Sarasin |
1966/ 4/ 6 |
1690 |
Statement by the Vietnamese Delegation |
1966/ 4/ 6 |
1691 |
Statement by His Excellency Mr.Aiichiro Fujiyama, Representative of Japan |
1966/ 4/ 6 |
1692 |
Statement by the Indonesian Ambassador, H.E.Major-General Rukmito Hendraningrat |
1966/ 4/ 6 |
1693 |
Joint Communique of the Ministerial Conference for Economic Development of Southeast Asia |
1966/ 4/ 7 |
3303-10 |
世界経済特報 131号 |
1966/ 4/16 |
4318 |
木内信胤書簡 |
1966/ 4/16 |
3303-11 |
世界経済特報 132号 |
1966/ 4/25 |
4878-5 |
履歴書 |
1966/ 5/ |
2934-5 |
経済論壇 12巻5号 |
1966/ 5/ 1 |
3303-12 |
世界経済特報 133号 |
1966/ 5/ 4 |
2733 |
ひるめし会 (大正九年一高独法) 名簿 |
1966/ 5/13 |
3303-13 |
世界経済特報 134号 |
1966/ 5/14 |
3303-14 |
世界経済特報 135号 |
1966/ 5/24 |
3303-15 |
世界経済特報 136号 |
1966/ 6/ 4 |
3303-16 |
世界経済特報 137号 |
1966/ 6/13 |
3303-17 |
世界経済特報 138号 |
1966/ 6/25 |
2934-6 |
経済論壇 12巻6号 |
1966/ 7/ 1 |
1966 |
THE PRINCIPLES OF A LIBERAL SOCIAL ORDER |
1966/ 7/ 2 |
3303-18 |
世界経済特報 139号 |
1966/ 7/ 5 |
3857 |
「Japan Believed Key to Asia's Future」記事切抜 |
1966/ 7/10 |
3858 |
「Japanese Called Indifferent」記事切抜 |
1966/ 7/11 |
3859 |
「Japan Parents Worry」記事切抜 |
1966/ 7/12 |
3303-19 |
世界経済特報 140号 |
1966/ 7/15 |
3860 |
「Japan Plays Footsie With Communist China」記事切抜 |
1966/ 7/16 |
3861 |
「Bitterness Gone, Japan Seeks Stars」記事切抜 |
1966/ 7/17 |
3862 |
「It's Baseball, Japanese Style」記事切抜 |
1966/ 7/17 |
3863 |
「The Error Shall Not Be Repeated」記事切抜 |
1966/ 7/18 |
3864 |
「Japan Baseball Draws 9 Million Every Year」記事切抜 |
1966/ 7/18 |
3865 |
「Marx Thrives in Japan, but Tide May Be Turning」記事切抜 |
1966/ 7/19 |
3303-20 |
世界経済特報 141号 |
1966/ 7/24 |
2934-7 |
経済論壇 12巻7号 |
1966/ 8/ 1 |
1967-1 |
Gunter Schmolders書簡(履歴書) |
1966/ 8/ 2 |
3856 |
EDWIN McDOWELL書簡 |
1966/ 8/ 3 |
3303-21 |
世界経済特報 142号 |
1966/ 8/ 4 |
1952-59 |
木内信胤書簡 |
1966/ 8/13 |
3303-22 |
世界経済特報 143号 |
1966/ 8/14 |
4325 |
木内信胤書簡 |
1966/ 8/15 |
3895 |
私の日本経済論 4 |
1966/ 8/20 |
3303-23 |
世界経済特報 144号 |
1966/ 8/25 |
1968 |
MONETARY AND FISCAL POLICIES FOR ECONOMIC GROWTH |
1966/ 9/ |
2934-8 |
経済論壇 12巻8号 |
1966/ 9/ 1 |
3303-24 |
世界経済特報 145号 |
1966/ 9/ 5 |
3303-25 |
世界経済特報 146号 |
1966/ 9/15 |
4600 |
Ruth and Warren Hunsberger書簡 |
1966/ 9/15 |
3303-26 |
世界経済特報 147号 |
1966/ 9/25 |
1967-2 |
東京会議参加者履歴書 |
1966/--/-- |
1973 |
経済成長のための金融財政政策 |
1966/--/-- |
4312-0 |
保管封筒 |
1966/--/-- |
4878-4 |
履歴書 |
1966/--/-- |
1791 |
Observations on the Transport Revolution in Japan |
1966/10/ 4 |
3303-27 |
世界経済特報 148号 |
1966/10/ 5 |
4290-84 |
Karl Brandt書簡 |
1966/10/11 |
4312-1 |
酒枝義旗書簡 |
1966/10/14 |
3303-28 |
世界経済特報 149号 |
1966/10/15 |
4312-2 |
木内信胤書簡 |
1966/10/23 |
1093 |
東欧の研究 |
1966/10/25 |
3303-29 |
世界経済特報 150号 |
1966/10/25 |
1969 |
F.A.Hayek書簡 |
1966/10/30 |
2934-9 |
経済論壇 12巻9号 |
1966/11/ 1 |
4290-82 |
Karl Brandt書簡 |
1966/11/ 4 |
3303-30 |
世界経済特報 151号 |
1966/11/ 5 |
4626 |
Francoise SCIAKY書簡 |
1966/11/ 7 |
4724 |
酒枝義旗書簡 |
1966/11/11 |
3303-31 |
世界経済特報 152号 |
1966/11/15 |
4728 |
笹本駿二書簡 |
1966/11/21 |
3303-32 |
世界経済特報 153号 |
1966/11/25 |
1970-1 |
「世界経済」十月モンペルランソサェティ特輯号送り先 |
1966/11/26 |
4290-85 |
木内信胤書簡 |
1966/11/28 |
4764 |
「都内一読者」書簡 |
1966/11/30 |
1971 |
木内信胤書簡 |
1966/12/ 2 |
4698 |
気賀健三書簡 |
1966/12/ 2 |
1972 |
木内信胤書簡 |
1966/12/ 3 |
3303-33 |
世界経済特報 154号 |
1966/12/ 5 |
4570 |
Eugene R.Black書簡 |
1966/12/ 8 |
3303-34 |
世界経済特報 155号 |
1966/12/16 |
4290-86 |
Karl Brandt書簡 |
1966/12/19 |
4852 |
新関八州太郎書簡 |
1966/12/22 |
3303-35 |
世界経済特報 156号 |
1966/12/23 |
4820 |
矢部貞治書簡 |
1966/12/23 |
4209 |
木内講演「これからの日本経済」記事紙面 |
1966/12/24 |
4762 |
都留重人書簡 |
1966/12/24 |
4847 |
木内信蔵書簡 |
1966/12/25 |
4854 |
山本登書簡 |
1966/12/25 |
4712 |
小島清書簡 |
1966/12/26 |
4770 |
中山伊知郎書簡 |
1966/12/26 |
4844 |
青葉翰於書簡 |
1966/12/26 |
4853 |
三浦鉄太郎書簡 |
1966/12/26 |
4755 |
田中直吉書簡 |
1966/12/27 |
4803 |
松下幸之助書簡 |
1966/12/27 |
4653 |
石川一郎書簡 |
1966/12/28 |
4787 |
平井好一書簡 |
1966/12/28 |
4793 |
藤井茂書簡 |
1966/12/28 |
971-27 |
一般会計年度別比 |
1966/12/31 |
2734 |
CONFERENCES FOR DIPLOMATS IN JAPAN DIRECTORY |
1967/ 1/ |
2935-0 |
封筒「1967年」 |
1967/ 1/ 1 |
2935-1 |
経済論壇 13巻1号 |
1967/ 1/ 1 |
4699 |
岸本彦衛書簡 |
1967/ 1/ 1 |
3303-36 |
世界経済特報 157号 |
1967/ 1/13 |
4705 |
公文周子書簡 |
1967/ 1/15 |
3303-37 |
世界経済特報 158号 |
1967/ 1/23 |
2935-2 |
経済論壇 13巻2号 |
1967/ 2/ 1 |
3303-38 |
世界経済特報 159号 |
1967/ 2/ 4 |
1929-1 |
John V.Van Sickle書簡 |
1967/ 2/ 9 |
1929-2 |
John V.Van Sickle書簡 |
1967/ 2/ 9 |
1929-3 |
出資者向けレポート |
1967/ 2/ 9 |
3303-39 |
世界経済特報 160号 |
1967/ 2/15 |
3303-40 |
世界経済特報 161号 |
1967/ 2/25 |
2935-3 |
経済論壇 13巻3号 |
1967/ 3/ 1 |
3303-41 |
世界経済特報 162号 |
1967/ 3/ 4 |
1974 |
木内信胤書簡 |
1967/ 3/ 9 |
971-3 |
会費増額の件 |
1967/ 3/10 |
3303-42 |
世界経済特報 163号 |
1967/ 3/13 |
971-29 |
第100回木曜会出席者名簿 |
1967/ 3/15 |
3303-43 |
世界経済特報 164号 |
1967/ 3/25 |
971-5 |
議案昭和四十三年度 |
1967/ 3/29 |
971-23 |
財産目録 |
1967/ 3/31 |
2935-4 |
経済論壇 13巻4号 |
1967/ 4/ 1 |
3303-44 |
世界経済特報 165号 |
1967/ 4/ 4 |
3303-45 |
世界経済特報 166号 |
1967/ 4/15 |
3303-46 |
世界経済特報 167号 |
1967/ 4/25 |
4290-141 |
木内信胤書簡 |
1967/ 4/28 |
2935-5 |
経済論壇 13巻5号 |
1967/ 5/ 1 |
3303-47 |
世界経済特報 168号 |
1967/ 5/ 3 |
4535 |
木内信胤書簡 |
1967/ 5/13 |
3303-48 |
世界経済特報 169号 |
1967/ 5/14 |
4575 |
N.A.Bogdan書簡 |
1967/ 5/15 |
3830-2 |
DR.RAMASWAMY MUDALIAR LECTURES 1966 "THE NEED FOR DEVALUATION & CONSEQUENCES OF DEVALUATION" |
1967/ 5/18 |
4324 |
木内信胤書簡 |
1967/ 5/20 |
4056 |
大学院並びに高等研究所に関する根本方針 |
1967/ 5/23 |
3303-49 |
世界経済特報 170号 |
1967/ 5/25 |
971-0 |
封筒 ①決算書類昭和四十一年度②予算書類四十二年度③予算書類四十三年度 |
1967/ 5/30 |
2935-6 |
経済論壇 13巻6号 |
1967/ 6/ 1 |
3303-50 |
世界経済特報 171号 |
1967/ 6/ 3 |
3303-51 |
世界経済特報 172号 |
1967/ 6/15 |
4594 |
Walter Gerson書簡 |
1967/ 6/21 |
3303-52 |
世界経済特報 173号 |
1967/ 6/25 |
4588 |
J.C.Daruvala書簡 |
1967/ 6/26 |
1723-26 |
「探訪記」 |
1967/ 7/ 1 |
4290-87 |
木内信胤書簡 |
1967/ 7/ 3 |
4313-3 |
木内信胤書簡 |
1967/ 7/ 3 |
4839 |
渡瀬書簡 |
1967/ 7/ 4 |
3303-53 |
世界経済特報 174号 |
1967/ 7/ 5 |
4341 |
木内信胤書簡 |
1967/ 7/ 5 |
3303-54 |
世界経済特報 175号 |
1967/ 7/15 |
3303-55 |
世界経済特報 176号 |
1967/ 7/25 |
2935-7 |
経済論壇 13巻7号 |
1967/ 8/ 1 |
3303-56 |
世界経済特報 177号 |
1967/ 8/ 5 |
4313-4 |
木内信胤書簡 |
1967/ 8/11 |
3303-57 |
世界経済特報 178号 |
1967/ 8/14 |
4313-2 |
Antony Fisher書簡 |
1967/ 8/22 |
3303-58 |
世界経済特報 179号 |
1967/ 8/25 |
4185-2 |
Memorandum for Mr.John Scott |
1967/ 8/25 |
1752 |
旅程表 |
1967/ 8/30 |
4313-1 |
Antony Fisher書簡 |
1967/ 8/31 |
2935-8 |
経済論壇 13巻8号 |
1967/ 9/ 1 |
3303-59 |
世界経済特報 180号 |
1967/ 9/ 4 |
4186 |
Memorandum for Mr.Max Ways |
1967/ 9/ 8 |
3303-60 |
世界経済特報 181号 |
1967/ 9/ 9 |
4187-1 |
A Note on present Economic Tendencies in Japan |
1967/ 9/15 |
3303-61 |
世界経済特報 182号 |
1967/ 9/24 |
4187-2 |
Ralph Harris書簡 |
1967/ 9/27 |
1929-0 |
保管封筒 |
1967/--/-- |
4189 |
MONETARY AND FISCAL POLICIES FOR ECONOMIC GROWTH |
1967/--/-- |
4313-0 |
保管封筒 |
1967/--/-- |
2935-9 |
経済論壇 13巻9号 |
1967/10/ 1 |
3303-62 |
世界経済特報 183号 |
1967/10/ 5 |
4866 |
小浪充書簡 |
1967/10/13 |
3303-63 |
世界経済特報 184号 |
1967/10/14 |
3303-64 |
世界経済特報 185号 |
1967/10/24 |
4188 |
ON SOUND MONEY-and how to bring it about- |
1967/11/ |
2935-10 |
経済論壇 13巻10号 |
1967/11/ 1 |
3303-65 |
世界経済特報 186号 |
1967/11/ 1 |
1154 |
CLAUDIO VELIZ書簡 |
1967/11/ 2 |
3303-66 |
世界経済特報 187号 |
1967/11/12 |
3303-67 |
世界経済特報 188号 |
1967/11/26 |
1155 |
木内信胤書簡 |
1967/11/28 |
4339 |
木内信胤書簡 |
1967/11/30 |
2935-11 |
経済論壇 13巻11号 |
1967/12/ 1 |
3303-68 |
世界経済特報 189号 |
1967/12/ 5 |
3303-69 |
世界経済特報 190号 |
1967/12/16 |
3303-70 |
世界経済特報 191号 |
1967/12/23 |
4190 |
The Case for Abolishing Gold-A Prposal for a Sound Domestic and International Monetary System- |
1968/ 1/ |
2936-0 |
封筒「1968年」 |
1968/ 1/ 1 |
2936-1 |
経済論壇 14巻1号 |
1968/ 1/ 1 |
1975 |
Ralph Harris書簡 |
1968/ 1/11 |
3303-71 |
世界経済特報 192号 |
1968/ 1/13 |
3303-72 |
世界経済特報 193号 |
1968/ 1/24 |
2936-2 |
経済論壇 14巻2号 |
1968/ 2/ 1 |
3303-73 |
世界経済特報 194号 |
1968/ 2/ 5 |
1977-1 |
INDIAN ECONOMIC CRISES, A PROGRAMME OF REFORM |
1968/ 2/ 7 |
3303-74 |
世界経済特報 195号 |
1968/ 2/15 |
3303-75 |
世界経済特報 196号 |
1968/ 2/24 |
1931 |
A PROGRESS REPORT on THE PRINCIPLES OF FREEDOM PROJECT |
1968/ 3/ |
1934 |
A PROGRESS REPORT on THE PRINCIPLES OF FREEDOM PROJECT |
1968/ 3/ |
3831 |
THE AMERICAN ECONOMIC REVIEW VOLUME LVⅢ |
1968/ 3/ |
2936-3 |
経済論壇 14巻3号 |
1968/ 3/ 1 |
4354 |
木内信胤書簡 |
1968/ 3/ 2 |
1930 |
John V.Van Sickle書簡 |
1968/ 3/ 4 |
1932 |
John V.Van Sickle書簡 |
1968/ 3/ 4 |
1933 |
John V.Van Sickle書簡 |
1968/ 3/ 4 |
3303-76 |
世界経済特報 197号 |
1968/ 3/ 4 |
3303-77 |
世界経済特報 198号 |
1968/ 3/15 |
3303-78 |
世界経済特報 199号 |
1968/ 3/24 |
1976 |
木内信胤書簡 |
1968/ 3/28 |
971-10 |
役員の異動 |
1968/ 3/29 |
2936-4 |
経済論壇 14巻4号 |
1968/ 4/ 1 |
3303-79 |
世界経済特報 200号 |
1968/ 4/ 5 |
4334 |
木内信胤書簡 |
1968/ 4/ 6 |
3303-80 |
世界経済特報 201号 |
1968/ 4/13 |
4628 |
S.E.Shenoy書簡 |
1968/ 4/24 |
3303-81 |
世界経済特報 202号 |
1968/ 4/26 |
2936-5 |
経済論壇 14巻5号 |
1968/ 5/ 1 |
3303-82 |
世界経済特報 203号 |
1968/ 5/ 4 |
3303-83 |
世界経済特報 204号 |
1968/ 5/13 |
3303-84 |
世界経済特報 205号 |
1968/ 5/25 |
2936-6 |
経済論壇 14巻6号 |
1968/ 6/ 1 |
3303-85 |
世界経済特報 206号 |
1968/ 6/ 4 |
3303-86 |
世界経済特報 207号 |
1968/ 6/15 |
3303-87 |
世界経済特報 208号 |
1968/ 6/25 |
1222-1 |
履歴書 |
1968/ 7/ |
2936-7 |
経済論壇 14巻7号 |
1968/ 7/ 1 |
3303-88 |
世界経済特報 209号 |
1968/ 7/ 5 |
3303-89 |
世界経済特報 210号 |
1968/ 7/16 |
3303-90 |
世界経済特報 211号 |
1968/ 7/25 |
1977-4 |
Monetary Impact of PL 480 Finance |
1968/ 7/26 |
2936-8 |
経済論壇 14巻8号 |
1968/ 8/ 1 |
3303-91 |
世界経済特報 212号 |
1968/ 8/ 2 |
3303-92 |
世界経済特報 213号 |
1968/ 8/14 |
3303-93 |
世界経済特報 214号 |
1968/ 8/24 |
1977-2 |
EXCHANGE CONTROL AND IMPORT RESTRICTIONS IN DEVELOPING COUNTRIES |
1968/ 9/ |
2936-9 |
経済論壇 14巻9号 |
1968/ 9/ 1 |
3303-94 |
世界経済特報 215号 |
1968/ 9/ 8 |
3303-95 |
世界経済特報 216号 |
1968/ 9/25 |
1712 |
日華協力委員会第十三回総会記録 |
1968/10/ |
2936-10 |
経済論壇 14巻10号 |
1968/10/ 1 |
3303-96 |
世界経済特報 217号 |
1968/10/ 5 |
976-20 |
維持会員御入会のお勧め |
1968/10/10 |
3303-97 |
世界経済特報 218号 |
1968/10/13 |
3303-98 |
世界経済特報 219号 |
1968/10/25 |
1977-3 |
Indian Economic Situation |
1968/10/30 |
2936-11 |
経済論壇 14巻11号 |
1968/11/ 1 |
3303-99 |
世界経済特報 220号 |
1968/11/ 5 |
3303-100 |
世界経済特報 221号 |
1968/11/15 |
4629 |
Sudha R.Shenoy書簡 |
1968/11/19 |
4630 |
Sudha R.Shenoy書簡 |
1968/11/19 |
3303-101 |
世界経済特報 222号 |
1968/11/25 |
2936-12 |
経済論壇 14巻12号 |
1968/12/ 1 |
3303-102 |
世界経済特報 223号 |
1968/12/ 5 |
4634 |
John V.Van Sickle送付カード |
1968/12/ 7 |
4351 |
木内信胤書簡 |
1968/12/ 9 |
4355 |
木内信胤書簡 |
1968/12/ 9 |
3303-103 |
世界経済特報 224号 |
1968/12/14 |
3303-104 |
世界経済特報 225号 |
1968/12/23 |
4878-6 |
履歴書 |
1969/ 1/ |
2937-0 |
封筒「1969年」 |
1969/ 1/ 1 |
2937-1 |
経済論壇 15巻1号 |
1969/ 1/ 1 |
4627 |
A.A.Shenfield書簡 |
1969/ 1/ 3 |
3303-105 |
世界経済特報 226号 |
1969/ 1/14 |
1156 |
Paul Y.Shin書簡 |
1969/ 1/15 |
3303-106 |
世界経済特報 227号 |
1969/ 1/24 |
1157 |
木内信胤書簡 |
1969/ 1/27 |
2735 |
日本文化会議会員名簿 |
1969/ 2/ |
2937-2 |
経済論壇 15巻2号 |
1969/ 2/ 1 |
3303-107 |
世界経済特報 228号 |
1969/ 2/ 5 |
3303-108 |
世界経済特報 229号 |
1969/ 2/15 |
3303-109 |
世界経済特報 230号 |
1969/ 2/25 |
3881 |
第29回「マタイ」公演収支予想・スケジュール |
1969/ 3/ |
2937-3 |
経済論壇 15巻3号 |
1969/ 3/ 1 |
3303-110 |
世界経済特報 231号 |
1969/ 3/ 4 |
3303-111 |
世界経済特報 232号 |
1969/ 3/15 |
3303-112 |
世界経済特報 233号 |
1969/ 3/25 |
2937-4 |
経済論壇 15巻4号 |
1969/ 4/ 1 |
3303-113 |
世界経済特報 234号 |
1969/ 4/ 4 |
3303-114 |
世界経済特報 235号 |
1969/ 4/14 |
3303-115 |
世界経済特報 236号 |
1969/ 4/25 |
2937-5 |
経済論壇 15巻5号 |
1969/ 5/ 1 |
3303-116 |
世界経済特報 237号 |
1969/ 5/ 2 |
3303-117 |
世界経済特報 238号 |
1969/ 5/13 |
3303-118 |
世界経済特報 239号 |
1969/ 5/23 |
2937-6 |
経済論壇 15巻6号 |
1969/ 6/ 1 |
3303-119 |
世界経済特報 240号 |
1969/ 6/ 5 |
3303-120 |
世界経済特報 241号 |
1969/ 6/13 |
3303-121 |
世界経済特報 242号 |
1969/ 6/25 |
4878-19 |
履歴書 |
1969/ 7/ |
2937-7 |
経済論壇 15巻7号 |
1969/ 7/ 1 |
3303-122 |
世界経済特報 243号 |
1969/ 7/ 4 |
3303-123 |
世界経済特報 244号 |
1969/ 7/14 |
3303-124 |
世界経済特報 245号 |
1969/ 7/25 |
2937-8 |
経済論壇 15巻8号 |
1969/ 8/ 1 |
3303-125 |
世界経済特報 246号 |
1969/ 8/ 4 |
3303-126 |
世界経済特報 247号 |
1969/ 8/15 |
3303-127 |
世界経済特報 248号 |
1969/ 8/25 |
2937-9 |
経済論壇 15巻9号 |
1969/ 9/ 1 |
1978 |
木内信胤書簡 |
1969/ 9/ 4 |
3303-128 |
世界経済特報 249号 |
1969/ 9/ 4 |
3303-129 |
世界経済特報 250号 |
1969/ 9/ 6 |
3303-130 |
世界経済特報 251号 |
1969/ 9/22 |
3833 |
Pour Concilier LES OBJECTIFS |
1969/--/-- |
4878-10 |
履歴書 |
1969/--/-- |
2937-10 |
経済論壇 15巻10号 |
1969/10/ 1 |
3303-131 |
世界経済特報 252号 |
1969/10/ 4 |
3303-132 |
世界経済特報 253号 |
1969/10/13 |
3832 |
研究資料165「総合農政の課題-過剰米の処理を中心に-」 |
1969/10/21 |
3303-133 |
世界経済特報 254号 |
1969/10/24 |
2937-11 |
経済論壇 15巻11号 |
1969/11/ 1 |
3303-134 |
世界経済特報 255号 |
1969/11/ 5 |
3303-135 |
世界経済特報 256号 |
1969/11/15 |
4873-2 |
堤恭二書簡 |
1969/11/15 |
3303-136 |
世界経済特報 257号 |
1969/11/24 |
2937-12 |
経済論壇 15巻12号 |
1969/12/ 1 |
3303-137 |
世界経済特報 258号 |
1969/12/ 4 |
3303-138 |
世界経済特報 259号 |
1969/12/15 |
3303-139 |
世界経済特報 260号 |
1969/12/23 |
4331 |
木内信胤書簡 |
1969/12/29 |
2938-0 |
封筒「1970年」 |
1970/ 1/ 1 |
2938-1 |
経済論壇 16巻1号 |
1970/ 1/ 1 |
4582 |
Leo Cherne書簡 |
1970/ 1/12 |
4878-14 |
外務省参与 (財団法人世界経済調査会理事長) 木内信胤の業績について |
1970/ 2/ |
4878-15 |
外務省参与 (財団法人世界経済調査会理事長) 木内信胤の業績について |
1970/ 2/ |
2938-2 |
経済論壇 16巻2号 |
1970/ 2/ 1 |
2938-3 |
経済論壇 16巻3号 |
1970/ 3/ 1 |
4878-7 |
履歴書 |
1970/ 4/ |
2938-4 |
経済論壇 16巻4号 |
1970/ 4/ 1 |
2938-5 |
経済論壇 16巻5号 |
1970/ 5/ 1 |
4057 |
ガットはもう古い |
1970/ 5/ 4 |
2938-6 |
経済論壇 16巻6号 |
1970/ 6/ 1 |
3896-2 |
農林経済 6120号 |
1970/ 6/23 |
1713 |
日中問題をめぐって |
1970/ 6/29 |
2938-7 |
経済論壇 16巻7号 |
1970/ 7/ 1 |
2938-8 |
経済論壇 16巻8号 |
1970/ 8/ 1 |
1979 |
The MONT PELERIN SOCIETY Munchen 1970 31.8.-5.9. |
1970/ 8/31 |
2938-9 |
経済論壇 16巻9号 |
1970/ 9/ 1 |
2938-10 |
経済論壇 16巻10号 |
1970/10/ 1 |
3651 |
メモ「篠原三代平氏」 |
1970/10/22 |
2938-11 |
経済論壇 16巻11号 |
1970/11/ 1 |
3897 |
正友 15号 |
1970/11/ 1 |
2026-1 |
昭和45年11日9日開催の法華会 |
1970/11/ 9 |
4345 |
木内信胤書簡 |
1970/11/ 9 |
2938-12 |
経済論壇 16巻12号 |
1970/12/ 1 |
2939-0 |
封筒「1971年」 |
1971/ 1/ 1 |
2939-1 |
経済論壇 17巻1号 |
1971/ 1/ 1 |
3898 |
新国策 38巻1号 |
1971/ 1/ 5 |
2939-2 |
経済論壇 17巻2号 |
1971/ 2/ 1 |
1723-25 |
「日本高麗郷」 |
1971/ 2/ 5 |
1675 |
What Is Going In America? |
1971/ 3/ |
2939-3 |
経済論壇 17巻3号 |
1971/ 3/ 1 |
972 |
世界経済調査会会員名簿 |
1971/ 3/31 |
2939-4 |
経済論壇 17巻4号 |
1971/ 4/ 1 |
4346 |
木内信胤書簡 |
1971/ 4/10 |
2939-5 |
経済論壇 17巻5号 |
1971/ 5/ 1 |
964 |
三十年の歩み |
1971/ 5/25 |
2939-6 |
経済論壇 17巻6号 |
1971/ 6/ 1 |
3830-1 |
B.R.Shenoy書簡 |
1971/ 6/15 |
1096 |
研究シリーズ No.34 |
1971/ 6/29 |
3834 |
刑法改正の思想的背景 |
1971/ 6/30 |
2939-7 |
経済論壇 17巻7号 |
1971/ 7/ 1 |
4356 |
木内信胤書簡 |
1971/ 7/ 3 |
4360 |
木内信胤書簡 |
1971/ 7/ 3 |
1723-18 |
東パキスタン問題 資料集その一 |
1971/ 7/21 |
4347 |
木内信胤書簡 |
1971/ 7/23 |
1700-1 |
インドネシア新体制の推進者 大統領特別補佐官 アリ・ムルトポ将軍 |
1971/ 8/ 1 |
2939-8 |
経済論壇 17巻8号 |
1971/ 8/ 1 |
2939-9 |
経済論壇 17巻9号 |
1971/ 9/ 1 |
1722 |
目次 |
1971/--/-- |
1723-10 |
会議の報告内容概観 |
1971/--/-- |
1723-11 |
会議関連メモ |
1971/--/-- |
1723-13 |
NEW JAPAN HOTEL 宿泊者名簿 |
1971/--/-- |
1723-14 |
Kim Youn-Soo履歴書 |
1971/--/-- |
1723-3 |
アジアの将来を考える共同研究参加要領 |
1971/--/-- |
1723-5 |
会の進行 |
1971/--/-- |
1723-7 |
明日の試案 |
1971/--/-- |
1723-8 |
今日の会議 |
1971/--/-- |
973 |
世界経済調査会会員名簿 |
1971/--/-- |
974 |
世界経済調査会会員名簿 |
1971/--/-- |
975 |
世界経済調査会会員名簿 |
1971/--/-- |
1714 |
日華協力委員会第十六回総会記録 |
1971/10/ |
1723-12 |
打合メモ(14日夜) |
1971/10/ |
1723-15 |
論亜洲大局 綜論尼克遜訪問北京牽連的各問題 |
1971/10/ |
1723-27 |
日韓協力委員会文化シンポジウム開催案内 |
1971/10/ |
2939-10 |
経済論壇 17巻10号 |
1971/10/ 1 |
1721-1 |
9ヶ国共同セミナー-アジアの将来を考える東京総会速記録-1971年10月14日15日 |
1971/10/14 |
1721-2 |
開会式辞 |
1971/10/14 |
1723-2 |
アジアの将来を考える共同委員会 会順 |
1971/10/14 |
1723-4 |
Program & Itinerary for The Committee of Group Study on the Future of Asia |
1971/10/14 |
1723-6 |
9-NATION'S GROUP STUDY ON THE FUTURE OF ASIA |
1971/10/14 |
1723-9 |
アジアの将来を考える共同委員会会順 |
1971/10/14 |
1721-3 |
アジアの将来を考える共同委員会 (二日目) |
1971/10/15 |
1721-4 |
アジアの将来を考える共同委員会 (午後) |
1971/10/15 |
1723-19 |
法と秩序 1巻5号 |
1971/10/22 |
1724 |
アジアの将来を考える九ヶ国共同委員会東京総会報告 |
1971/10/30 |
3899 |
週刊ダイヤモンド 59巻45号 |
1971/10/30 |
2939-11 |
経済論壇 17巻11号 |
1971/11/ 1 |
1723-28 |
日韓協力委員会主管日韓文化シンポジウム |
1971/11/ 5 |
1723-29 |
第1回 日韓文化シンポジゥム |
1971/11/ 5 |
976-34 |
9ヶ国共同委員会決算書 |
1971/11/10 |
1723-31 |
木内信胤・崔書勉書簡 |
1971/11/12 |
976-32 |
日韓文化シンポジウム決算 |
1971/11/15 |
976-33 |
九ヶ国共同委員会決算書 |
1971/11/30 |
1725 |
外交時報 1090号 |
1971/12/ 1 |
2939-12 |
経済論壇 17巻12号 |
1971/12/ 1 |
976-30 |
同人会名簿 |
1971/12/ 1 |
976-21 |
維持会費の件 |
1971/12/18 |
2940-0 |
封筒「1972年」 |
1972/ 1/ 1 |
2940-1 |
経済論壇 18巻1号 |
1972/ 1/ 1 |
980-56 |
資料 (二) 昭和47年度収支見込み |
1972/ 1/27 |
2940-2 |
経済論壇 18巻2号 |
1972/ 2/ 1 |
1715 |
「北京、冷静にニクソン待ち」記事切抜 |
1972/ 2/19 |
4359 |
木内信胤書簡 |
1972/ 2/22 |
976-36 |
3月28日開催理事会のメモ |
1972/ 2/28 |
2940-3 |
経済論壇 18巻3号 |
1972/ 3/ 1 |
2940-4 |
経済論壇 18巻4号 |
1972/ 4/ 1 |
976-22 |
維持会費の件 |
1972/ 4/24 |
976-24 |
世界経済調査会維持費メモ |
1972/ 4/26 |
2940-5 |
経済論壇 18巻5号 |
1972/ 5/ 1 |
1694 |
メモ「内藤氏」 |
1972/ 5/ 6 |
4210-3 |
Tae Sun Park書簡 |
1972/ 5/15 |
1727 |
金炳植の所論に関して日本人に与えておかねばならぬ基礎知識 |
1972/ 5/16 |
2940-6 |
経済論壇 18巻6号 |
1972/ 6/ 1 |
4595 |
Patricia Gordon書簡 |
1972/ 6/12 |
4338 |
木内信胤書簡 |
1972/ 6/20 |
976-23 |
世界経済調査会メモ |
1972/ 6/26 |
976-8 |
広池学園事業部封筒 |
1972/ 6/26 |
980-32 |
御見積書 |
1972/ 6/28 |
976-49 |
木内信胤書簡 |
1972/ 6/29 |
1716 |
美毛関係與亜洲前途 |
1972/ 7/ 1 |
2940-7 |
経済論壇 18巻7号 |
1972/ 7/ 1 |
2940-8 |
経済論壇 18巻8号 |
1972/ 8/ 1 |
4210-4 |
Tae Sun Park書簡 |
1972/ 8/ 2 |
4775 |
西内雅書簡 |
1972/ 8/30 |
2940-9 |
経済論壇 18巻9号 |
1972/ 9/ 1 |
4210-5 |
Tae Sun Park書簡 |
1972/ 9/13 |
1734 |
光化会会合案内状 |
1972/--/-- |
1735 |
光化会名簿 |
1972/--/-- |
1736 |
戦後朝鮮史年表 |
1972/--/-- |
980-21 |
三井系加入社・未加入社内訳 |
1972/--/-- |
980-24 |
住友系加入社・未加入社内訳 |
1972/--/-- |
2940-10 |
経済論壇 18巻10号 |
1972/10/ 1 |
4210-6 |
Tae Sun Park書簡 |
1972/10/ 4 |
4210-7 |
Tae Sun Park書簡 |
1972/10/ 4 |
980-57 |
A もとの説明 |
1972/10/13 |
980-68 |
木内日誌 |
1972/10/13 |
981-20 |
収入の現状 |
1972/10/13 |
980-59 |
D 維持会員増加運動進行状況 |
1972/10/30 |
2940-11 |
経済論壇 18巻11号 |
1972/11/ 1 |
976-74 |
木内信胤書簡 |
1972/11/ 7 |
976-75 |
木内信胤書簡 |
1972/11/ 7 |
980-64 |
E2 証券希望額 |
1972/11/ 7 |
980-25 |
銀行関係現状 |
1972/11/ 9 |
980-63 |
E1’B 地方銀行へのアプローチ (伊原隆君に) |
1972/11/ 9 |
1726 |
国際関係共同研究所設立について |
1972/11/14 |
4684 |
加藤義喜書簡 |
1972/11/27 |
976-73 |
木内信胤書簡 |
1972/11/30 |
2940-12 |
経済論壇 18巻12号 |
1972/12/ 1 |
976-69 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 1 |
976-70 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 1 |
976-71 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 1 |
976-72 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 1 |
976-64 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 4 |
976-66 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 4 |
976-67 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 4 |
976-68 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 4 |
976-63 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 6 |
976-61 |
木内信胤書簡 |
1972/12/ 8 |
2027 |
第32回演奏会「ヨハネ」公演収支予算 |
1972/12/ 9 |
1733-1 |
研究会用メモ |
1972/12/13 |
1733-2 |
メモ「光化会」 |
1972/12/14 |
976-60 |
木内信胤書簡 |
1972/12/14 |
976-59 |
木内信胤書簡 |
1972/12/15 |
976-57 |
木内信胤書簡 |
1972/12/16 |
977-10 |
債券メモ |
1972/12/18 |
976-48 |
張聘三書簡 |
1972/12/22 |
976-47 |
張伯欣書簡 |
1972/12/23 |
4580 |
Shin Bumsik書簡 |
1972/12/24 |
4796 |
朴応秀書簡 |
1972/12/25 |
4320 |
木内信胤書簡(下書き) |
1972/12/26 |
4321 |
木内信胤書簡 |
1972/12/26 |
976-54 |
木内信胤書簡 |
1972/12/27 |
976-55 |
木内信胤書簡 |
1972/12/27 |
976-56 |
木内信胤書簡 |
1972/12/27 |
3758 |
駐独曽野大使からの手紙の内から |
1973/ 1/ |
2941-0 |
封筒「1973年」 |
1973/ 1/ 1 |
2941-1 |
経済論壇 19巻1号 |
1973/ 1/ 1 |
1737 |
アジア公論 別冊特集 |
1973/ 1/ 5 |
4565 |
P.T.Bauer書簡 |
1973/ 1/ 9 |
980-28 |
調査部スタッフの心構えについて |
1973/ 1/10 |
1695 |
木内信胤書簡 |
1973/ 1/13 |
1699-1 |
「世界経済の課題 (1973年版)」 作成 |
1973/ 1/16 |
2226-0 |
大白会々計金銭出納帳 |
1973/ 1/20 |
976-53 |
木内信胤書簡 |
1973/ 1/20 |
1699-12 |
「になう人びと インドネシア 政界①」記事切抜 |
1973/ 1/21 |
3296-0 |
封筒 経済論壇 |
1973/ 1/22 |
976-50 |
木内信胤書簡 |
1973/ 1/25 |
976-51 |
木内信胤書簡 |
1973/ 1/25 |
1696 |
木内信胤書簡 |
1973/ 1/29 |
2941-2 |
経済論壇 19巻2号 |
1973/ 2/ 1 |
3759 |
会報 日本文化学生協会 |
1973/ 2/ 1 |
1699-13 |
「になう人びと インドネシア 軍部②」記事切抜 |
1973/ 2/ 4 |
1699-14 |
「になう人びと インドネシア 文民閣僚③」記事切抜 |
1973/ 2/ 8 |
1699-18 |
アダム・マリック外相について |
1973/ 2/ 8 |
1699-11 |
インドネシアに於ける砂糖産業大没落す |
1973/ 2/15 |
1699-15 |
「になう人びと インドネシア 経済テクノクラート④」記事切抜 |
1973/ 2/18 |
1699-16 |
「になう人びと インドネシア 経済⑤」記事切抜 |
1973/ 2/25 |
977-9 |
見込決算 財団法人世界経済調査会昭和48年度一般会計 月末収支計算表 |
1973/ 2/26 |
2941-3 |
経済論壇 19巻3号 |
1973/ 3/ 1 |
3870 |
昭和塾友名簿 |
1973/ 3/ 1 |
976-42 |
発信録 |
1973/ 3/ 1 |
977-16 |
個人会員 |
1973/ 3/ 1 |
977-8 |
会費別企業リスト一覧 |
1973/ 3/ 1 |
4288-1 |
Omar Tusin書簡 |
1973/ 3/ 6 |
2226-3 |
片岡義雄書簡 |
1973/ 3/17 |
1699-10 |
大統領選挙と内閣改造 |
1973/ 3/19 |
977-5 |
財団法人世界経済調査会昭和47年度一般会計歳入歳出決算見込 |
1973/ 3/20 |
1699-9 |
インドネシアに於ける爆発的な人口問題と三閣僚の意見 |
1973/ 3/22 |
1699-8 |
スハルト第四次内閣について |
1973/ 3/28 |
1702 |
国際情勢資料 No.85 スハルト大統領再選にともなうインドネシア内閣改造について |
1973/ 4/ |
2941-4 |
経済論壇 19巻4号 |
1973/ 4/ 1 |
4058 |
木内論壇原稿 |
1973/ 4/ 3 |
1699-6 |
フィリピンの反乱について |
1973/ 4/ 5 |
1699-7 |
インドネシアに対する文化工作とその反論 |
1973/ 4/ 5 |
1699-5 |
スハルト大統領訓示と注目を集めた閣僚 |
1973/ 4/10 |
980-27 |
事務職員に関する取り決め |
1973/ 4/10 |
1700-2 |
ビルマとASEAN五カ国 |
1973/ 4/13 |
1701 |
インドネシアに於ける新内閣に対する反響 |
1973/ 4/16 |
1703 |
合成ゴムについて |
1973/ 5/ 1 |
2941-5 |
経済論壇 19巻5号 |
1973/ 5/ 1 |
1699-4 |
インドネシアの華僑問題切迫す |
1973/ 5/ 6 |
1699-3 |
四月のインドネシア事情 |
1973/ 5/ 7 |
1704 |
最近のインドネシア経済ニュース |
1973/ 5/15 |
4282-7 |
中堂覚書簡 |
1973/ 5/30 |
2941-6 |
経済論壇 19巻6号 |
1973/ 6/ 1 |
4282-8 |
木屋隆安書簡 |
1973/ 6/ 4 |
1731 |
申し上げておきたい事 |
1973/ 6/25 |
2941-7 |
経済論壇 19巻7号 |
1973/ 7/ 1 |
978-2 |
世界経済調査会会員名簿 |
1973/ 7/ 1 |
979-1 |
世界経済調査会会員名簿 |
1973/ 7/ 1 |
980-20 |
世界経済調査会会員名簿 |
1973/ 7/ 1 |
4288-2 |
Charles G.KOCH書簡 |
1973/ 7/18 |
3796 |
日本経済新聞 昭和48年7月21日 |
1973/ 7/21 |
2736 |
David Rockefeller書簡 |
1973/ 7/25 |
2941-8 |
経済論壇 19巻8号 |
1973/ 8/ 1 |
3296-1 |
『経済論壇』について |
1973/ 8/17 |
3296-2 |
拡大理事会のお知らせ |
1973/ 8/24 |
3296-3 |
理事会開催 (九月十二日) の件 |
1973/ 8/24 |
2941-9 |
経済論壇 19巻9号 |
1973/ 9/ 1 |
4288-3 |
Charles G.KOCH書簡 |
1973/ 9/ 6 |
980-39 |
三菱地所との話合い要旨 |
1973/ 9/12 |
4282-2 |
Shin Seok-Ho書簡 |
1973/ 9/17 |
1697 |
東南アジア関係研究者リスト |
1973/--/-- |
1698 |
ベトナム史概略 |
1973/--/-- |
1699-17 |
「になう人びと インドネシア 文化人⑥」記事切抜 |
1973/--/-- |
2061 |
木内信胤先生履歴 |
1973/--/-- |
3697 |
内外政治日程 |
1973/--/-- |
3786 |
5月の東京都消費者物価指数 |
1973/--/-- |
4314-0 |
保管封筒 |
1973/--/-- |
4314-2 |
インフレ理論に関する木内説・中山説に対する私見 |
1973/--/-- |
4702 |
金炳?書簡 |
1973/--/-- |
4708 |
洪恩基書簡 |
1973/--/-- |
980-34 |
会費年間収入高 |
1973/10/ |
980-37 |
財団法人世界経済調査会昭和48年度一般会計10月末収支計算表 |
1973/10/ |
2941-10 |
経済論壇 19巻10号 |
1973/10/ 1 |
980-46 |
木内信胤書簡 |
1973/10/15 |
4282-5 |
M.Norman書簡 |
1973/10/16 |
980-36 |
48年9月末実績 |
1973/10/27 |
4282-3 |
木内信胤書簡 |
1973/10/29 |
4282-6 |
Shigeko Shimizu書簡 |
1973/10/29 |
980-30 |
御見積書 |
1973/11/ |
2941-11 |
経済論壇 19巻11号 |
1973/11/ 1 |
4282-4 |
M.Norman書簡 |
1973/11/ 5 |
4282-1 |
木内信胤書簡 |
1973/11/ 6 |
980-47 |
木内信胤書簡 |
1973/11/ 6 |
980-48 |
木内信胤書簡 |
1973/11/ 6 |
980-49 |
木内信胤書簡 |
1973/11/ 6 |
980-50 |
木内信胤書簡 |
1973/11/ 6 |
2187 |
封筒「町名の件」 |
1973/11/10 |
2188 |
新しい住居表示のお知らせ |
1973/11/10 |
2189 |
通知書 |
1973/11/10 |
4314-1 |
中山伊知郎書簡 |
1973/11/21 |
980-1 |
日記 |
1973/11/30 |
2737 |
あけぼの会会員名簿 |
1973/12/ |
980-33 |
請求書 |
1973/12/ |
4288-4 |
Y.L.Wu書簡 |
1973/12/ 3 |
980-17 |
木内信胤書簡(写し) |
1973/12/ 8 |
980-54 |
木内信胤書簡 |
1973/12/27 |
980-55 |
三井クラブにおける地方銀行頭取招待会に御出席の皆様へ |
1973/12/27 |
978-1 |
昭和49年1月現在業種別維持会員と個人会員 |
1974/ 1/ |
2942-0 |
封筒「1974年」 |
1974/ 1/ 1 |
2942-1 |
経済論壇 20巻1号 |
1974/ 1/ 1 |
2738 |
あけぼの会のためのメモ |
1974/ 1/ 3 |
3760 |
七四春斗の特色と展望 |
1974/ 1/18 |
4771 |
中山知彦書簡 |
1974/ 1/20 |
2942-2 |
経済論壇 20巻2号 |
1974/ 2/ 1 |
980-31 |
請求書 |
1974/ 2/ 1 |
980-16 |
昭和48年7月以降会員会費内訳 |
1974/ 2/ 5 |
980-14 |
会員会費内訳 |
1974/ 3/ |
980-4 |
法人会員 |
1974/ 3/ |
2942-3 |
経済論壇 20巻3号 |
1974/ 3/ 1 |
4715 |
小松憲治書簡 |
1974/ 3/13 |
3797 |
「「エネルギーと資源」に挑む英知」記事切抜 |
1974/ 3/18 |
3798 |
「世界の物価と賃金」記事切抜 |
1974/ 3/18 |
3799 |
「原油価格、六月まで凍結」記事切抜 |
1974/ 3/18 |
3800 |
「参院選にらむ労組と政党」記事切抜 |
1974/ 3/18 |
3801 |
「実需緩和でドル軟化 東京外為市場、変調の動き」記事切抜 |
1974/ 3/19 |
3761 |
日本外交への提言 |
1974/ 3/27 |
979-2 |
世界経済調査会会員名簿 |
1974/ 3/31 |
980-10 |
財産目録 |
1974/ 3/31 |
980-11 |
昭和48年度歳入歳出監査 |
1974/ 4/ |
980-5 |
昭和48年度議案 |
1974/ 4/ |
980-6 |
財団法人世界経済調査会昭和四十八年度事業報告 |
1974/ 4/ |
980-7 |
財団法人世界経済調査会昭和48年度一般会計歳入歳出決算 |
1974/ 4/ |
980-8 |
財団法人世界経済調査会昭和48年度基本財産特別会計歳入歳出決算 |
1974/ 4/ |
980-9 |
財団法人世界経済調査会昭和48年度事業資金積立金特別会計歳入歳出決算 |
1974/ 4/ |
2028 |
報告 |
1974/ 4/ 1 |
2942-4 |
経済論壇 20巻4号 |
1974/ 4/ 1 |
980-2 |
西一雄書簡 |
1974/ 4/10 |
3652 |
メモ「屋山太郎氏」 |
1974/ 4/20 |
3762 |
現下の食糧問題 |
1974/ 4/22 |
1779-0 |
経済同友会 昭和49年度通常総会 |
1974/ 4/24 |
1779-1 |
昭和48年度決算書【第1号議案】 |
1974/ 4/24 |
1779-2 |
昭和49年度予算書【第2号議案】 |
1974/ 4/24 |
1779-3 |
昭和49年度事業計画案【第3号議案】 |
1974/ 4/24 |
1779-4 |
昭和49年度幹事指名名簿【第5号議案】―その2― |
1974/ 4/24 |
1779-5 |
昭和48年度事業報告 |
1974/ 4/24 |
1779-6 |
自由企業の前進のために -社会的主体性の確立- |
1974/ 4/24 |
980-15 |
維持会費について |
1974/ 4/25 |
1705 |
編集メモ |
1974/ 4/28 |
2942-5 |
経済論壇 20巻5号 |
1974/ 5/ 1 |
1699-2 |
モロタイ島のモロ、ミンダナオ島のモロ族 |
1974/ 5/29 |
2942-6 |
経済論壇 20巻6号 |
1974/ 6/ 1 |
4409 |
木内信胤書簡 |
1974/ 6/ 2 |
2739 |
48年度決算の概要と49年度見通し |
1974/ 6/25 |
2942-7 |
経済論壇 20巻7号 |
1974/ 7/ 1 |
2942-8 |
経済論壇 20巻8号 |
1974/ 8/ 1 |
4655 |
伊藤久雄書簡 |
1974/ 8/ 1 |
2740-2 |
伊藤善市「新しい地域開発の方向」記事切抜 |
1974/ 8/22 |
3653 |
高橋毅夫氏談話メモ |
1974/ 8/22 |
2942-9 |
経済論壇 20巻9号 |
1974/ 9/ 1 |
2741 |
日本アジア文化交流協会発起人総会案内 附名簿 |
1974/ 9/ 8 |
1738 |
朝鮮時報 第916号 |
1974/ 9/14 |
2740-1 |
伊藤善市・吉田達男・佐藤仁威・鈴木良衛出席「これからの地域開発」に関する懇談会メモ |
1974/--/-- |
2742 |
懇話会通信 |
1974/--/-- |
2743 |
アジア経済研究所 1974-1975 |
1974/--/-- |
2942-10 |
経済論壇 20巻10号 |
1974/10/ 1 |
2029-1 |
仏教伝道協会シンポジウム講師の件 |
1974/10/ 9 |
3654 |
鳴沢宏英氏談話メモ |
1974/10/23 |
4774 |
鳴沢宏英書簡 |
1974/11/ |
4785 |
浜村慶威書簡 |
1974/11/ |
4807 |
光藤俊雄書簡 |
1974/11/ |
2029-2 |
第一回公開シンポジウム「日本人の精神生活」-現代における実態とその問題点- |
1974/11/ 1 |
2942-11 |
経済論壇 20巻11号 |
1974/11/ 1 |
3655 |
西山千明談話メモ |
1974/11/ 5 |
3656 |
久住氏談話メモ |
1974/11/13 |
4211 |
シンポジウム「日本の長期進路を模索する」 |
1974/11/27 |
1776 |
「審議会および懇談会制度」関連アンケート |
1974/11/29 |
2029-3 |
第一回公開シンポジウム「日本人の精神生活」 タイムスケジュール |
1974/11/30 |
2942-12 |
経済論壇 20巻12号 |
1974/12/ 1 |
4650 |
渥美堅持書簡 |
1974/12/ 4 |
4410 |
木内信胤書簡 |
1974/12/10 |
2687 |
新自由社会研究会設立趣意書 |
1975/ 1/ 1 |
2943-0 |
封筒「1975年」 |
1975/ 1/ 1 |
2943-1 |
経済論壇 21巻1号 |
1975/ 1/ 1 |
2943-2 |
経済論壇 21巻2号 |
1975/ 2/ 1 |
2688-1 |
竹内啓君を励ます会 -新自由社会研究会- 式次第 |
1975/ 2/24 |
2943-3 |
経済論壇 21巻3号 |
1975/ 3/ 1 |
981-16 |
世界経済調査会業種別維持会員名簿(会員増加計画案) |
1975/ 3/ 6 |
3657 |
関谷俊作談話メモ |
1975/ 3/10 |
3658 |
宮崎君談話メモ |
1975/ 3/11 |
3698 |
メモ「1975一月乃至三月の仕事」 |
1975/ 3/20 |
3659 |
メモ「宮崎君の話の研究会」 |
1975/ 3/22 |
4714 |
後藤田篤夫書簡 |
1975/ 3/29 |
1980-2 |
Questions for Prof.Friedman |
1975/ 4/ |
981-15 |
木川田(東京電力)ほか人名リスト |
1975/ 4/ |
2943-4 |
経済論壇 21巻4号 |
1975/ 4/ 1 |
982 |
木内日記 (会費収入増加運動) |
1975/ 4/ 1 |
981-14 |
当調査会の財務の大様 |
1975/ 4/ 5 |
3660 |
呉文二氏談話メモ |
1975/ 4/ 8 |
1980-1 |
フリードマンに対する質問 |
1975/ 4/13 |
981-4 |
木内信胤書簡草稿 |
1975/ 4/14 |
981-18 |
木内信胤書簡 |
1975/ 4/15 |
1718 |
「正論 日中文化交流 友好の姿勢が前提」記事切抜 |
1975/ 4/17 |
4769 |
永安幸正書簡 |
1975/ 4/18 |
981-17 |
三宅重光書簡 |
1975/ 4/22 |
2943-5 |
経済論壇 21巻5号 |
1975/ 5/ 1 |
981-5 |
木内信胤書簡草稿 |
1975/ 5/ 7 |
3661 |
江幡氏・三戸信人氏談話メモ |
1975/ 5/13 |
4878-11 |
履歴書 |
1975/ 5/15 |
4878-12 |
履歴書 |
1975/ 5/15 |
981-19 |
渡辺雅彦書簡 |
1975/ 5/27 |
3662 |
川野先生談話メモ |
1975/ 5/28 |
981-11 |
会費収入増加運動の進行状況について |
1975/ 5/30 |
981-6 |
木内信胤書簡 |
1975/ 5/30 |
2943-6 |
経済論壇 21巻6号 |
1975/ 6/ 1 |
1981 |
村尾さん談話メモ |
1975/ 6/10 |
2943-7 |
経済論壇 21巻7号 |
1975/ 7/ 1 |
3663 |
厚生省審議官中野徹雄氏談話メモ |
1975/ 7/10 |
4602 |
Institute for Humane Studies書簡 |
1975/ 7/28 |
2943-8 |
経済論壇 21巻8号 |
1975/ 8/ 1 |
983 |
中間報告 |
1975/ 8/11 |
2943-9 |
経済論壇 21巻9号 |
1975/ 9/ 1 |
3297 |
『経済論壇』送り状 |
1975/ 9/ 1 |
4828 |
山本勝市書簡 |
1975/ 9/ 5 |
3664 |
高橋毅夫氏談話メモ |
1975/ 9/ 8 |
3665 |
気賀氏談話メモ |
1975/ 9/10 |
3699 |
労働運動・春闘などに関するメモ |
1975/--/-- |
981-1 |
木川田一隆書簡 |
1975/--/-- |
981-2 |
木内信胤・西村光夫書簡 |
1975/--/-- |
981-3 |
木内信胤・西村光夫書簡 |
1975/--/-- |
984-37 |
世界経済調査会世話人書簡 |
1975/--/-- |
985-3 |
木内信胤・西村光夫書簡 |
1975/--/-- |
985-4 |
木内信胤・西村光夫書簡 |
1975/--/-- |
3700 |
スケジュール表 |
1975/10/ |
2943-10 |
経済論壇 21巻10号 |
1975/10/ 1 |
2943-11 |
経済論壇 21巻11号 |
1975/11/ 1 |
4824 |
山川書簡 |
1975/11/ 6 |
4725 |
坂本二郎書簡 |
1975/11/10 |
1982 |
村田氏談話メモ |
1975/11/11 |
3666 |
那須皓氏談話メモ |
1975/11/14 |
4616 |
Gunnar Myrdal書簡 |
1975/11/19 |
3667 |
嘉治佐代談話メモ |
1975/11/21 |
4667 |
大辺豊書簡 |
1975/11/21 |
2943-12 |
経済論壇 21巻12号 |
1975/12/ 1 |
4721 |
崔書勉・金山政英書簡 |
1975/12/19 |
4766 |
長尾真文書簡 |
1975/12/19 |
4799 |
朴炳培書簡 |
1975/12/20 |
2944-0 |
1976年経済論壇保管封筒 |
1976/ 1/ 1 |
2944-1 |
経済論壇 22巻1号 |
1976/ 1/ 1 |
3835 |
上田貞次郎全集第七巻『新自由主義』解説 |
1976/ 1/ 1 |
4790 |
苗剣秋・周岐鳳書簡 |
1976/ 1/ 1 |
1983 |
小浪談話メモ |
1976/ 1/ 8 |
4637 |
Lawrence M.Sommers書簡 |
1976/ 1/20 |
981-10 |
世界経済調査会会員名簿 |
1976/ 1/25 |
2944-2 |
経済論壇 22巻2号 |
1976/ 2/ 1 |
4613 |
Leonard H.Marks書簡 |
1976/ 2/27 |
2944-3 |
経済論壇 22巻3号 |
1976/ 3/ 1 |
981-12 |
会費収入増額運動の経過報告 (理事会の議案準備のために) |
1976/ 3/ 2 |
981-13 |
理事会に提出すべき案について |
1976/ 3/ 2 |
2717 |
第二回研究会出席者名簿 |
1976/ 3/24 |
984-13 |
計画と記録 (その一) |
1976/ 3/27 |
2944-4 |
経済論壇 22巻4号 |
1976/ 4/ 1 |
4510 |
木内信胤書簡 |
1976/ 4/ 1 |
1035-2 |
世界経済調査会第一回世話人会送り状 |
1976/ 4/10 |
3668 |
八城談話メモ |
1976/ 4/14 |
1035-6 |
第一回四月二十二日出席者 |
1976/ 4/22 |
2718 |
第五回研究会出席者名簿 |
1976/ 4/28 |
2719 |
マスコミ綜合研究研究会における藤井彰治・前田寿夫談話メモ |
1976/ 4/30 |
4597 |
C.Lowell Harriss書簡 |
1976/ 4/30 |
2944-5 |
経済論壇 22巻5号 |
1976/ 5/ 1 |
3669 |
小浪君談話メモ |
1976/ 5/11 |
4751 |
竹島泰浩書簡 |
1976/ 5/14 |
1984-1 |
Ralph Harris書簡 |
1976/ 5/24 |
984-14 |
5月25日までの成果 |
1976/ 5/25 |
3670 |
斉藤志郎氏談話メモ |
1976/ 5/26 |
4750 |
武井日進書簡 |
1976/ 6/ |
1984-3 |
外国向送金計算書 |
1976/ 6/ 1 |
2944-6 |
経済論壇 22巻6号 |
1976/ 6/ 1 |
4631 |
Sudha R.Shenoy書簡 |
1976/ 6/ 1 |
4779 |
西村光夫書簡 |
1976/ 6/ 1 |
1035-3 |
世界経済調査会第二回世話人会送り状 |
1976/ 6/ 2 |
1035-8 |
六月二十五日第二回世話人会 |
1976/ 6/25 |
984-16 |
指し当り僕のやるべきこと |
1976/ 6/25 |
2944-7 |
経済論壇 22巻7号 |
1976/ 7/ 1 |
2944-8 |
経済論壇 22巻8号 |
1976/ 8/ 1 |
2944-9 |
経済論壇 22巻9号 |
1976/ 9/ 1 |
1035-4 |
世界経済調査会第三回世話人会送り状 |
1976/ 9/17 |
984-39 |
今日の御相談について-九月二十八日の会議用 |
1976/ 9/24 |
1035-10 |
九月二十八日 第三回世話人会出席者 |
1976/ 9/28 |
1984-2 |
MPS Meeting at St Andrews 22-28th August 1976 Provisional Programme |
1976/--/-- |
3671 |
山本登氏談話メモ |
1976/--/-- |
3672 |
吉野俊彦氏談話メモ |
1976/--/-- |
3866-3 |
My Years with Ludwing von Mises(抜粋) |
1976/--/-- |
4878-13 |
履歴書 |
1976/--/-- |
2944-10 |
経済論壇 22巻10号 |
1976/10/ 1 |
984-8 |
Ⅰ 会員・会費増加運動 (九月二十八日以降に為すべきこと) |
1976/10/ 5 |
984-7 |
行動開始 |
1976/10/14 |
984-27 |
会員・会費増加運動の現況 |
1976/10/20 |
984-12 |
鉄鋼各社希望額表 |
1976/10/27 |
2944-11 |
経済論壇 22巻11号 |
1976/11/ 1 |
3900 |
南アジアの研究 |
1976/11/ 5 |
2944-12 |
経済論壇 22巻12号 |
1976/12/ 1 |
4753 |
立岡安正書簡 |
1976/12/19 |
4679 |
加治甚吾書簡 |
1976/12/23 |
4138-50 |
「時務一家言 これでどうなるかを考へる為に」記事切抜 |
1976/12/27 |
3866-6 |
Life With Mises |
1977/ 1/ |
4138-2 |
「日本の今日と明日 世界を支える三本の柱それはエネルギー、食糧と情報である」記事切抜 |
1977/ 1/ |
4138-4 |
「政治の新しいあり方を探る (第二回) 」記事切抜 |
1977/ 1/ |
4138-7 |
「経営者はこの時局をどう考へればいいのか」記事切抜 |
1977/ 1/ |
986 |
会員・会費増加運動の現況 (銀行) |
1977/ 1/ |
2945-0 |
封筒「1977年」 |
1977/ 1/ 1 |
2945-1 |
経済論壇 23巻1号 |
1977/ 1/ 1 |
4138-3 |
「日本経済は世界で一番早く新路線を悟る」記事切抜 |
1977/ 1/ 1 |
4138-1 |
論文集昭和52年目次 |
1977/ 1/10 |
4138-5 |
「新しい日本、新しい世界-三年を期間とする中期予測-」記事切抜 |
1977/ 1/10 |
4138-10 |
「論壇 今年はどのような年になるか」記事切抜 |
1977/ 1/13 |
4138-6 |
「政局展望 福田政権の前途を占う-参議院選挙も心配なし-」記事切抜 |
1977/ 1/24 |
4670 |
尾崎英二書簡 |
1977/ 1/26 |
4138-11 |
「論壇 福田内閣のすべり出しは80点」記事切抜 |
1977/ 1/28 |
1985 |
「自由社会のための政経革命 ハイエク教授の構造的危機克服への二大提案」 |
1977/ 2/ |
3866-5 |
A REVIEWER'S NOTEBOOK |
1977/ 2/ |
3866-9 |
My Years with Ludwing von Mises by Margit von Mises |
1977/ 2/ |
4138-12 |
「対談 今こそ日本は世界のリーダーシップを取れ」記事切抜 |
1977/ 2/ |
4138-24 |
「指針 政策立案者への緊急提言 現下の混迷に処する道速かに岐路を決定せよ」記事切抜 |
1977/ 2/ |
4138-8 |
「福田政権は何もすることはない 放っておいても景気は次第によくなる」記事切抜 |
1977/ 2/ |
2945-2 |
経済論壇 23巻2号 |
1977/ 2/ 1 |
3866-7 |
The Scholar From Vienna Who Battled Karl Marx |
1977/ 2/ 7 |
4138-14 |
「論壇 これからは野党の失点が続く」記事切抜 |
1977/ 2/14 |
4138-9 |
「望ましき「国会審議」の在り方」記事切抜 |
1977/ 2/14 |
2744 |
Institute for Humane Studiesセミナー案内 |
1977/ 2/18 |
4138-13 |
「時務一家言 野党こそ危機にある 「一兆円減税案」がそれを示す」記事切抜 |
1977/ 2/21 |
984-28 |
現状報告 |
1977/ 2/25 |
2945-3 |
経済論壇 23巻3号 |
1977/ 3/ 1 |
984-5 |
二月二十八日小山会長と面談以降の記録 |
1977/ 3/ 1 |
984-2 |
鉄鋼5社リスト |
1977/ 3/ 3 |
984-3 |
会員・会費増加運動 |
1977/ 3/ 3 |
4138-16 |
「論壇 「一兆円減税問題」の扱い方について」記事切抜 |
1977/ 3/ 6 |
4138-15 |
「新漢字表についての所見」記事切抜 |
1977/ 3/ 7 |
984-34 |
優先的に依頼すべきところ |
1977/ 3/22 |
4138-19 |
「論壇 観点を変える必要について」記事切抜 |
1977/ 3/23 |
984-1 |
今後の方針 |
1977/ 3/23 |
984-30 |
議案第5号 資金拡充運動の進行状況報告の件 |
1977/ 3/23 |
4878-8 |
履歴書 |
1977/ 3/31 |
2945-4 |
経済論壇 23巻4号 |
1977/ 4/ 1 |
4138-17 |
「時務一家言 目の付けどころを変えよう」記事切抜 |
1977/ 4/ 4 |
2706 |
鈴木修次・田島武彦書簡 |
1977/ 4/19 |
4716 |
小松憲治書簡 |
1977/ 4/24 |
4138-20 |
「論壇 不況対策として何があるのか」記事切抜 |
1977/ 4/26 |
3866-8 |
Book Review:My Years with Ludwing von Mises By Margit von Mises |
1977/ 5/ |
4138-18 |
「「平等」は「自由」の敵」記事切抜 |
1977/ 5/ |
2945-5 |
経済論壇 23巻5号 |
1977/ 5/ 1 |
4138-21 |
「政局展望 政局はいよいよ面白くなってきた 「日本らしき政治」が芽生えそうだから」記事切抜 |
1977/ 5/ 2 |
2745 |
第14回主要経済関係調査機関連絡会名簿 |
1977/ 5/ 6 |
4848 |
小松憲治書簡 |
1977/ 5/23 |
4138-23 |
「時務一家言 不況対策は出尽くしたか?」記事切抜 |
1977/ 5/30 |
4138-22 |
「日本の今日と明日 (ゲスト・竹内一郎)」記事切抜 |
1977/ 6/ |
2945-6 |
経済論壇 23巻6号 |
1977/ 6/ 1 |
4138-25 |
「お勧めしたい政局の見方・考え方」記事切抜 |
1977/ 6/ 6 |
4138-26 |
「論壇 福田内閣の第一期を評価する」記事切抜 |
1977/ 6/11 |
2250 |
メモ「国語理事会」 |
1977/ 6/15 |
4138-28 |
「論壇 今度の参議院選を品評する」記事切抜 |
1977/ 6/28 |
4138-27 |
「論壇 新漢字表の本当の意味 より高度な表へのステップ」記事切抜 |
1977/ 6/29 |
4633 |
A.SHMUELEVITZ書簡 |
1977/ 6/29 |
2945-7 |
経済論壇 23巻7号 |
1977/ 7/ 1 |
2062 |
本会使命の再認識と再出発に関する基本構想 |
1977/ 7/ 5 |
3866-1 |
村田稔雄書簡 |
1977/ 7/ 5 |
4138-32 |
「日本の今日と明日 いい按配の保守優勢-多すぎても、少なすぎても問題だった-」記事切抜 |
1977/ 7/12 |
2063 |
全国新農村建設同志会木内塾塾生名簿 |
1977/ 7/17 |
4138-29 |
「時務一家言 おかしな選挙の本当の意味」 (『世界と日本 』記事切抜 |
1977/ 7/18 |
3673 |
小田英郎氏談話メモ |
1977/ 7/27 |
4138-31 |
「論壇 不況対策について」記事切抜 |
1977/ 7/28 |
3701 |
懸案についてのメモ |
1977/ 7/29 |
1988-7 |
THE MONT PELERIN SOCIETY 1978 GENERAL MEETING:HONG KONG August24-September9, 1978 |
1977/ 8/ |
4138-49 |
明治大正農政経済名著集月報 第21巻 農村問題と社会理想 公正なる小作料 |
1977/ 8/ |
2945-8 |
経済論壇 23巻8号 |
1977/ 8/ 1 |
4138-47 |
「主張 貿易構造の改革 大胆な産計懇の提言」記事切抜 |
1977/ 8/ 7 |
4138-48 |
「社説 貿易構造をどう改革すべきか」記事切抜 |
1977/ 8/ 7 |
4138-30 |
「福田内閣第二期は険難の道」記事切抜 |
1977/ 8/ 8 |
4315-1 |
村田稔雄書簡 |
1977/ 8/10 |
4315-2 |
月刊JMC 144号 |
1977/ 8/10 |
4138-33 |
「論壇 発想の大転換」記事切抜 |
1977/ 8/17 |
4138-34 |
「箴言抄 「産計懇」の意見書よく味って欲しい」記事切抜 |
1977/ 8/22 |
984-19 |
業種別会費表 |
1977/ 8/25 |
984-23 |
木内信胤書簡 |
1977/ 8/31 |
2945-9 |
経済論壇 23巻9号 |
1977/ 9/ 1 |
4315-3 |
村田稔雄書簡 |
1977/ 9/ 6 |
984-25 |
九月中旬の時点における概況 |
1977/ 9/12 |
4138-35 |
「論壇 不況脱却が出来ねばどうなるか」記事切抜 |
1977/ 9/25 |
3674 |
加瀬英明氏談話メモ |
1977/ 9/27 |
4138-37 |
「‘Birth of New Thoughts' Seen For Japan's Economy Future」記事切抜 |
1977/ 9/29 |
2707 |
WORLD DAMS TODAY '77 CONTENTS |
1977/--/-- |
2708 |
寺沢辰磨書簡 |
1977/--/-- |
3866-2 |
翻訳企画書 |
1977/--/-- |
4315-0 |
保管封筒 |
1977/--/-- |
984-0 |
ファイル ”52/2/28以降増加運動の件” |
1977/--/-- |
985-2 |
世界経済調査会世話人書簡 |
1977/--/-- |
4138-39 |
「日本の今日と明日 (ゲスト・安部晋太郎) 」記事切抜 |
1977/10/ |
2945-10 |
経済論壇 23巻10号 |
1977/10/ 1 |
4138-36 |
「時務一家言 国民近く「大きな選択」の前に立たされる」記事切抜 |
1977/10/10 |
984-22 |
木内信胤書簡草稿 |
1977/10/11 |
984-24 |
木内信胤書簡 |
1977/10/15 |
987-3 |
クラボウ・脱会届 |
1977/10/17 |
4138-42 |
「ずいひつ 世の中の面白さ」記事切抜 |
1977/11/ |
985-1 |
木内信胤書簡 |
1977/11/ |
2945-11 |
経済論壇 23巻11号 |
1977/11/ 1 |
4138-41 |
「論壇 円高はどう処理するか」記事切抜 |
1977/11/ 4 |
4138-38 |
「時流の解釈と問題の解明」記事切抜 |
1977/11/ 7 |
4138-40 |
「時局の焦点 危局化する不況 国民は何をなすべきか」記事切抜 |
1977/11/15 |
3675 |
村尾次郎さん談話メモ |
1977/11/22 |
4138-44 |
「論壇 政治も経済も危局化の恐れ」記事切抜 |
1977/11/22 |
4138-43 |
「時務一家言 政府の「見解」を確立することが最高の不況対策」記事切抜 |
1977/11/25 |
2945-12 |
経済論壇 23巻12号 |
1977/12/ 1 |
3676 |
大浜順二氏談話メモ |
1977/12/14 |
4138-46 |
「論壇 来年度予算案の内示をみて」記事切抜 |
1977/12/25 |
4138-45 |
「円は二六五円に固定せよ 遅れたら「新型の恐慌」になる」記事切抜 |
1977/12/26 |
4139-2 |
「ご両所対談 変動相場制を離脱 二百六十円台を宣言せよ」記事切抜 |
1978/ 1/ |
4139-3 |
「対談 日本経済の生きる道」記事切抜 |
1978/ 1/ |
4139-4 |
「不況脱却に一大発想の転換を-政府は円相場の固定と輸出の規制に踏み切れ-」記事切抜 |
1978/ 1/ |
4139-5 |
「特集・'78日本の操舵への助言 (経済) これから先、どうなるのだろうか」記事切抜 |
1978/ 1/ |
4139-8 |
「レポート談話室 円高問題とその対策」記事切抜 |
1978/ 1/ |
2946-0 |
封筒「1978年」 |
1978/ 1/ 1 |
2946-1 |
経済論壇 24巻1号 |
1978/ 1/ 1 |
4139-7 |
「論壇 七%は"無視"すること」記事切抜 |
1978/ 1/ 5 |
4139-6 |
「年頭にあたって内外を展望する」記事切抜 |
1978/ 1/ 9 |
4829 |
吉田勝幸書簡 |
1978/ 1/27 |
4139-9 |
「日本の経済はどうなる?」記事切抜 |
1978/ 2/ |
2946-2 |
経済論壇 24巻2号 |
1978/ 2/ 1 |
1988-1 |
モンペルラン協会香港大会案内書 |
1978/ 2/ 6 |
1988-4 |
モンペルラン協会香港大会諸注意 |
1978/ 2/13 |
4139-10 |
「時務一家言 七%成長とは何か」記事切抜 |
1978/ 2/13 |
1986 |
「ハイエク教授講演」記事切抜 |
1978/ 2/14 |
1987 |
「座談会 第二院の機能―その現状と展望」記事切抜 |
1978/ 2/16 |
2746 |
参画協会主催"あすの日本と参画"特別講演会 |
1978/ 2/16 |
4139-11 |
「論壇 日本経済を判断する「指針」」記事切抜 |
1978/ 2/19 |
4139-12 |
「選択的セーフガードを歓迎-輸出税制度がベターだが-」記事切抜 |
1978/ 2/27 |
4139-13 |
「一味清風 小林秀雄」記事切抜 |
1978/ 2/27 |
4139-17 |
「日本の今日と明日 政権の交替が政治をよくする-民社五十議席を目指して東奔西走中-」記事切抜 |
1978/ 3/ |
2946-3 |
経済論壇 24巻3号 |
1978/ 3/ 1 |
1988-5 |
Preliminary Program |
1978/ 3/ 2 |
4139-14 |
「一味清風 デサイ」記事切抜 |
1978/ 3/ 6 |
4647 |
秋山康男書簡 |
1978/ 3/ 7 |
4139-15 |
「一味清風 青梅マラソン」記事切抜 |
1978/ 3/13 |
4139-18 |
「景気政策を大胆に 世界経済調査会木内理事長が講演 」記事切抜 |
1978/ 3/14 |
4139-19 |
「第148回県勢懇話会 木内経済調査会理事長の講演」記事切抜 |
1978/ 3/14 |
4825 |
山口洋書簡 |
1978/ 3/17 |
4139-16 |
「一味清風 ハイエク教授」記事切抜 |
1978/ 3/20 |
1988-6 |
Instructions to Authors of Papers, Mt.Pelerin Society |
1978/ 3/22 |
3677 |
桑原さん談話メモ |
1978/ 3/22 |
4139-20 |
「一味清風 円高」記事切抜 |
1978/ 3/27 |
4139-44 |
「新しい路線で不況の克服を」記事切抜 |
1978/ 4/ |
2946-4 |
経済論壇 24巻4号 |
1978/ 4/ 1 |
4139-21 |
「一味清風 日中問題」記事切抜 |
1978/ 4/ 3 |
4139-27 |
「論壇 日本経済はどこへ来たか」記事切抜 |
1978/ 4/ 4 |
4139-22 |
「経常収支ゼロへの"輸出税"提唱」記事切抜 |
1978/ 4/ 8 |
4139-24 |
「「200円時代」への提言5 新しい国造り 物量中心改めよ」記事切抜 |
1978/ 4/ 8 |
4139-23 |
「一味清風 エリノア・H・ジョーデン教授」記事切抜 |
1978/ 4/10 |
4139-29 |
「箴言抄 福田総理は追い詰められている」記事切抜 |
1978/ 4/10 |
3678 |
久住忠男氏談話メモ |
1978/ 4/14 |
4139-25 |
「一味清風 成田」記事切抜 |
1978/ 4/17 |
4139-26 |
「不況対策は混迷から混乱へ」記事切抜 |
1978/ 4/17 |
4139-28 |
「一味清風 明治村」記事切抜 |
1978/ 4/24 |
2946-5 |
経済論壇 24巻5号 |
1978/ 5/ 1 |
4139-30 |
「一味清風 国語問題」記事切抜 |
1978/ 5/ 1 |
4139-32 |
「一味清風 春闘相場」記事切抜 |
1978/ 5/ 8 |
4139-33 |
「一味清風 天長節」記事切抜 |
1978/ 5/15 |
4139-34 |
「時務一家言 解散を考えては」記事切抜 |
1978/ 5/15 |
4139-37 |
「景気底入れ観をどうみるか-『不況』はもともと錯覚-」記事切抜 |
1978/ 5/22 |
4139-38 |
「一味清風 春日野親方」記事切抜 |
1978/ 5/22 |
4139-35 |
「三十周年に憶ふ」記事切抜 |
1978/ 6/ |
4139-39 |
「日本の今日と明日 こうすれば政治はよくなる-情報社会をフルに利用せよ-」記事切抜 |
1978/ 6/ |
4139-41 |
「町名変更反対の文化史的意義」記事切抜 |
1978/ 6/ |
2946-6 |
経済論壇 24巻6号 |
1978/ 6/ 1 |
4139-40 |
「一味清風 成田空港」記事切抜 |
1978/ 6/ 5 |
2030 |
第90回 一隅会速記録 |
1978/ 6/15 |
4139-43 |
「論壇 「景気底入れ観」に賛成出来ない」記事切抜 |
1978/ 6/16 |
4139-42 |
「一味清風 日本人と日本語」記事切抜 |
1978/ 6/19 |
4139-45 |
「時務一家言 混迷の新しいタイプ」記事切抜 |
1978/ 6/26 |
3679 |
吉田昌夫氏談話メモ |
1978/ 6/28 |
4139-49 |
「日本の今日と明日 心機一転、新しい梶取りを 日本は国造りの自由を獲得」記事切抜 |
1978/ 7/ |
2946-7 |
経済論壇 24巻7号 |
1978/ 7/ 1 |
4139-47 |
「論壇 「円高」でまた「下降線」か」記事切抜 |
1978/ 7/ 4 |
4784 |
服部書簡 |
1978/ 7/ 5 |
4139-48 |
「一味清風 物価問題」記事切抜 |
1978/ 7/17 |
4757 |
田村潔書簡 |
1978/ 7/26 |
4139-50 |
「時務一家言 日本国の不思議」記事切抜 |
1978/ 7/31 |
4139-53 |
「論壇 首脳会議以後の諸般の形勢」記事切抜 |
1978/ 7/31 |
4139-46 |
「ちくりちくり 」記事切抜 |
1978/ 8/ |
2946-8 |
経済論壇 24巻8号 |
1978/ 8/ 1 |
4740 |
清野幸男書簡 |
1978/ 8/ 5 |
4139-52 |
「一味清風 ボン首脳会議」記事切抜 |
1978/ 8/ 7 |
4139-54 |
「分かれ道に立つ黒字大国ニッポン(7) 7%成長必要ない 自然を重視した国造りを」記事切抜 |
1978/ 8/ 9 |
4717 |
Emiko Koyama書簡 |
1978/ 8/13 |
4139-55 |
「日本はいまどこへ来たか」記事切抜 |
1978/ 8/14 |
4139-56 |
「一味清風 成田空港」記事切抜 |
1978/ 8/21 |
4139-59 |
「論壇 新しい景気対策に注目」記事切抜 |
1978/ 8/27 |
4139-51 |
「ちくりちくり 」記事切抜 |
1978/ 9/ |
2946-9 |
経済論壇 24巻9号 |
1978/ 9/ 1 |
4139-82 |
「論議呼ぶ大胆な提言 『産業・貿易構造の改革』産業計画懇談会編」記事切抜 |
1978/ 9/ 2 |
4139-57 |
「時務一家言 経済政策の混迷」記事切抜 |
1978/ 9/ 4 |
4139-58 |
「一味清風 国電の忘物処理」記事切抜 |
1978/ 9/ 4 |
4139-63 |
「一味清風 鄧小平来日」記事切抜 |
1978/ 9/18 |
4685 |
加藤義喜書簡 |
1978/ 9/25 |
1988-0 |
保管封筒 |
|
1988-2 |
MEMBER'S REGISTRATION FORM |
1978/--/-- |
1988-3 |
ACCOMMODATIONS FORM |
1978/--/-- |
4139-31 |
「辛時代評」記事切抜 |
1978/--/-- |
4139-36 |
「最近の内外事情」記事切抜 |
1978/--/-- |
4139-60 |
「ちくりちくり」記事切抜 |
1978/10/ |
4139-61 |
「日本の今日と明日 同床異夢の日中条約 日本は平和友好、向うは反覇権」記事切抜 |
1978/10/ |
4139-62 |
「特集 新路線 波紋よぶ産計懇提言 産計懇の改革案をめぐって」記事切抜 |
1978/10/ |
4139-65 |
「「新しいコース」はどのようなものか」記事切抜 |
1978/10/ |
4139-66 |
「日本の今日と明日 防衛論を壟断する法律論議 他の国の防衛論は実体論」記事切抜 |
1978/10/ |
2946-10 |
経済論壇 24巻10号 |
1978/10/ 1 |
3901 |
経営者 32巻10号 |
1978/10/ 1 |
4139-69 |
「論壇 政府当局の頭のなかは混沌」記事切抜 |
1978/10/ 1 |
3763 |
金森久雄氏の所論 (朝日「論壇」五三、一〇、六) を読む |
1978/10/ 8 |
4686 |
加藤義喜書簡 |
1978/10/14 |
4139-70 |
「直言 政治・経済平凡な推移へ」記事切抜 |
1978/10/16 |
4139-67 |
「時務一家言 評論家の気が付かない大きな変化が起きている」記事切抜 |
1978/10/23 |
4139-68 |
「一味清風 IBMの「日経」全紙広告」記事切抜 |
1978/10/23 |
4139-71 |
「一味清風 ギャルブレイス、ハイエク、フリードマン、カーン来日」記事切抜 |
1978/10/30 |
4139-77 |
「直言 鄧訪日から総裁選へ」記事切抜 |
1978/10/31 |
4140-60 |
「直言 鄧訪日から総裁選へ」記事切抜 |
1978/10/31 |
4139-64 |
「ちくりちくり」 記事切抜 |
1978/11/ |
2946-11 |
経済論壇 24巻11号 |
1978/11/ 1 |
4139-72 |
「一味清風 鄧小平の訪日所感」記事切抜 |
1978/11/13 |
988-1 |
結婚五十年記念パーティー案内状 |
1978/11/20 |
4139-74 |
「一味清風 自民党総裁公選」記事切抜 |
1978/11/27 |
4139-73 |
「日本の今日と明日 元号法制化 国民の大半は支持している-今まで放置したのは政府の怠慢-」記事切抜 |
1978/12/ |
2946-12 |
経済論壇 24巻12号 |
1978/12/ 1 |
4687 |
加藤義喜書簡 |
1978/12/ 2 |
4139-75 |
「時務一家言 複眼的思考の必要」記事切抜 |
1978/12/ 4 |
3764 |
新総研S.S.K.討議資料 (未定稿) |
1978/12/11 |
4139-76 |
「一味清風 総裁選挙について」記事切抜 |
1978/12/11 |
4139-79 |
「論壇 大平内閣が出来て思ふこと」記事切抜 |
1978/12/16 |
4139-78 |
「一味清風 総裁選」記事切抜 |
1978/12/25 |
4139-80 |
「直言 平凡穏当な政治を」記事切抜 |
1978/12/26 |
4140-61 |
「直言 平凡穏当な政治を」記事切抜 |
1978/12/26 |
4139-81 |
「論壇 大平内閣の仕事」記事切抜 |
1978/12/27 |
4140-2 |
「国民が求めている農政の目標は何か」記事切抜 |
1979/ 1/ |
4140-3 |
「日本の今日と明日 破局の財政危機を救えるか-一つに大平首相の力量にかかるが-」記事切抜 |
1979/ 1/ |
2947-0 |
封筒「1979年」 |
1979/ 1/ 1 |
2947-1 |
経済論壇 25巻1号 |
1979/ 1/ 1 |
4140-4 |
「いよいよ今年は「新出発の年」となろう」記事切抜 |
1979/ 1/ 8 |
4140-5 |
「一味清風 カンボジア」記事切抜 |
1979/ 1/22 |
3787 |
東京都住宅戸数 |
1979/ 1/23 |
4140-6 |
「時務一家言 日本は、様子が違ってきた」記事切抜 |
1979/ 1/29 |
2947-2 |
経済論壇 25巻2号 |
1979/ 2/ 1 |
4140-8 |
「私の日本論」記事切抜 |
1979/ 2/ 1 |
4140-10 |
「直言 「増税の道」に断固反対」記事切抜 |
1979/ 2/ 5 |
4140-7 |
「一味清風 左翼思想」記事切抜 |
1979/ 2/ 5 |
4140-9 |
「一味清風 予算について」記事切抜 |
1979/ 2/12 |
2064 |
全国新農村建設同志会の栞 |
1979/ 2/25 |
3680 |
山口勉氏 (読売外報部) 談話メモ |
1979/ 2/26 |
4140-11 |
「一味清風 国債の消化にはどうしても自由金利」記事切抜 |
1979/ 2/26 |
2947-3 |
経済論壇 25巻3号 |
1979/ 3/ 1 |
4140-12 |
「一味清風 中国のベトナム介入」記事切抜 |
1979/ 3/12 |
4140-13 |
「増税・国債発行・政費節減 この三つの手段のうち政府はどれを選ぶか」記事切抜 |
1979/ 3/12 |
4059-1 |
近藤啓吾書簡 |
1979/ 3/23 |
4719 |
近藤啓吾書簡 |
1979/ 3/24 |
4140-58 |
木内講演録「新出発の日本」 |
1979/ 3/25 |
4140-14 |
「一味清風 ウーマンリブについて」記事切抜 |
1979/ 3/26 |
4140-18 |
「風鐸 二つの錯覚」記事切抜 |
1979/ 4/ |
4140-19 |
「いま経済学は重病」記事切抜 |
1979/ 4/ |
2947-4 |
経済論壇 25巻4号 |
1979/ 4/ 1 |
4739 |
砂野仁書簡 |
1979/ 4/ 2 |
4619 |
ANDREAS R.PRINDEL書簡 |
1979/ 4/ 4 |
4140-15 |
「一味清風 石油問題」記事切抜 |
1979/ 4/ 9 |
4059-2 |
徳富蘇峰著『近世日本国民史』文庫本紹介文 |
1979/ 4/16 |
3681 |
中山賀博先生談話メモ |
1979/ 4/20 |
4140-17 |
「論壇 国債発行はどうなるか」記事切抜 |
1979/ 4/20 |
4140-16 |
「時務一家言 地方選の結果を見て」記事切抜 |
1979/ 4/23 |
3682 |
藤田義郎氏談話メモ |
1979/ 4/25 |
4140-20 |
「一味清風 地方選シラケムード」記事切抜 |
1979/ 4/30 |
3765 |
宮坂義一「わが国の地域研究をどう開発するか」 |
1979/ 5/ |
2947-5 |
経済論壇 25巻5号 |
1979/ 5/ 1 |
4140-21 |
「為替問題随想」記事切抜 |
1979/ 5/ 1 |
4140-22 |
「日米摩擦解消の道」記事切抜 |
1979/ 5/14 |
4140-27 |
「論壇 「新生面」が開けるらしい」記事切抜 |
1979/ 5/27 |
4140-23 |
「一味清風 サッチャー英国首相」記事切抜 |
1979/ 5/28 |
2947-6 |
経済論壇 25巻6号 |
1979/ 6/ 1 |
4140-24 |
「時務一家言 金大中事件に思う」記事切抜 |
1979/ 6/ 4 |
4140-25 |
「一味清風 総評の一党支持再検討の問題」記事切抜 |
1979/ 6/11 |
4140-26 |
「一味清風 エネルギー問題」記事切抜 |
1979/ 6/18 |
4140-30 |
「論壇 サミット後も面白い」記事切抜 |
1979/ 6/24 |
4140-28 |
「時務一家言 国債の暴落をどうする」記事切抜 |
1979/ 6/25 |
4140-59 |
「マスメディアに活を」記事切抜 |
1979/ 6/25 |
2947-7 |
経済論壇 25第7号 |
1979/ 7/ 1 |
4140-29 |
「一味清風 人名漢字制限について」記事切抜 |
1979/ 7/ 2 |
3683 |
角田順先生談話メモ |
1979/ 7/13 |
4614 |
NTOKO NGALAME Michael書簡 |
1979/ 7/14 |
4140-31 |
「時務一家言 過剰警備について」記事切抜 |
1979/ 7/16 |
4140-32 |
「東京サミットの総合評価」記事切抜 |
1979/ 7/16 |
4140-33 |
「一味清風 石油消費・価格」記事切抜 |
1979/ 7/23 |
4140-34 |
「論壇 今後の財政はどうなる」記事切抜 |
1979/ 7/31 |
2031-2 |
在家仏教懇話会 (仮称) 活動予定 (案) |
1979/ 8/ |
2947-8 |
経済論壇 25巻8号 |
1979/ 8/ 1 |
4140-35 |
「一味清風 新出発の日本について」記事切抜 |
1979/ 8/ 6 |
4140-36 |
「時務一家言 行きづまった時が問題解決の時」記事切抜 |
1979/ 8/20 |
4140-37 |
「一味清風 「惑える人のために」 (シューマッハー著) 」記事切抜 |
1979/ 8/20 |
4140-42 |
「論壇 財政はどうなるか」記事切抜 |
1979/ 8/26 |
4140-38 |
「財政再建への道」記事切抜 |
1979/ 9/ |
4140-39 |
「内外経済問題論評」記事切抜 |
1979/ 9/ |
2947-9 |
経済論壇 25巻9号 |
1979/ 9/ 1 |
4369 |
木内信胤書簡 |
1979/ 9/13 |
4140-40 |
「「財政再建」はどうなるか」記事切抜 |
1979/ 9/17 |
4140-41 |
「一味清風 総選挙」記事切抜 |
1979/ 9/17 |
4140-43 |
「時務一家言 今度の総選挙」記事切抜 |
1979/ 9/24 |
1989 |
モンペルラン協会関係覚書 |
1979/ 9/28 |
4140-44 |
「論壇 選挙のヤマはもう通り越した」記事切抜 |
1979/ 9/30 |
2747 |
経済同志会会員名簿 |
1979/--/-- |
4059-0 |
保管封筒 |
1979/--/-- |
4140-62 |
『当来の経済学』広告記事 |
1979/--/-- |
2947-10 |
経済論壇 25巻10号 |
1979/10/ 1 |
4140-45 |
「一味清風 中共の陸上競技大会」記事切抜 |
1979/10/ 1 |
4037 |
木内信胤『私の履歴書』 |
1979/10/15 |
4140-46 |
「一味清風 シラケ選挙」記事切抜 |
1979/10/15 |
4140-47 |
「一味清風 自民惨敗に対する大平総理の責任問題」記事切抜 |
1979/10/29 |
4140-49 |
「論壇 どうなる?政局、自民党」記事切抜 |
1979/10/29 |
2947-11 |
経済論壇 25巻11号 |
1979/11/ 1 |
4140-48 |
「時務一家言 ゴタゴタは長引くもまたよし」記事切抜 |
1979/11/ 5 |
4140-50 |
「一味清風 『十二のちかい』」記事切抜 |
1979/11/12 |
4140-51 |
「一味清風 中村元著『今なぜ東洋か』」記事切抜 |
1979/11/26 |
4140-56 |
「今後の日本経済の見通し」記事切抜 |
1979/12/ |
2947-12 |
経済論壇 25巻12号 |
1979/12/ 1 |
4140-52 |
「時務一家言 小もの内閣で政治改革は本道に」記事切抜 |
1979/12/ 3 |
4140-53 |
「財政再建と政治改革」記事切抜 |
1979/12/ 3 |
4140-54 |
「一味清風 米・イラン問題」記事切抜 |
1979/12/10 |
1739 |
「安重根の遺墨 故国へ」記事切抜 |
1979/12/12 |
3902 |
当来の経済学 |
1979/12/20 |
4140-55 |
「一味清風 政治家の人気について」記事切抜 |
1979/12/24 |
4283-6 |
柴山武雄書簡 |
1979/12/25 |
4140-57 |
「時務一家言 世界は、いつ危局化しないとも限らない」記事切抜 |
1979/12/31 |
4141-10 |
「予測できない国際情勢に覚悟を!」 記事切抜 |
1980/ 1/ |
4141-11 |
「木内信胤氏の新著「当来の経済学」出版祝賀会開催」記事切抜 |
1980/ 1/ |
2948-0 |
封筒「1980年」 |
1980/ 1/ 1 |
2948-1 |
経済論壇 26巻1号 |
1980/ 1/ 1 |
4283-14 |
鐘ヶ江彰書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-15 |
小島眞書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-16 |
横井繁機書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-17 |
三橋敦子書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-18 |
山田忠義書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-19 |
井上尚一書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-20 |
田實渉書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-21 |
内藤能房書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-22 |
市川正子書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-23 |
伊井明子書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-25 |
伊木常昭書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-26 |
細川隆元書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-27 |
服部謙治書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-28 |
犬塚次夫書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-29 |
崎谷武男書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-30 |
上田浩明書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-32 |
外山正夫書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-33 |
サイマル・インターナショナル書簡 |
1980/ 1/ 1 |
4283-31 |
田中喜美子書簡 |
1980/ 1/ 2 |
4283-12 |
三島卓朗書簡 |
1980/ 1/ 3 |
4141-3 |
「論壇 八〇年代に、どう立ち向ふか」記事切抜 |
1980/ 1/ 4 |
4141-2 |
「大掃除を始めよう」記事切抜 |
1980/ 1/ 7 |
4283-24 |
新田大作書簡 |
1980/ 1/ 7 |
4283-10 |
桶谷繁雄書簡 |
1980/ 1/ 8 |
4283-11 |
源田松三書簡 |
1980/ 1/ 9 |
4141-4 |
「日本人の優れている点を自覚するとき」記事切抜 |
1980/ 1/14 |
4283-9 |
佐藤通次書簡 |
1980/ 1/14 |
4283-13 |
宮崎勇書簡 |
1980/ 1/15 |
4283-7 |
澄田智書簡 |
1980/ 1/15 |
4283-2 |
中山伊知郎書簡 |
1980/ 1/16 |
4283-0 |
封筒”「本」並びに「履歴」についての書信” |
1980/ 1/19 |
4283-5 |
名和田静治通信 |
1980/ 1/19 |
4283-3 |
木内信胤書簡 |
1980/ 1/22 |
4283-34 |
古谷敬二書簡 |
1980/ 1/23 |
4141-6 |
「一味清風 八〇年代の幕明け」記事切抜 |
1980/ 1/28 |
4141-14 |
「「当来の経済学」の大要」記事切抜 |
1980/ 2/ |
4141-17 |
木内ほか「座談会 頼もしい日本・日本人」記事切抜 |
1980/ 2/ |
4141-5 |
「これからの経営と中小企業の生きる道」記事切抜 |
1980/ 2/ |
2948-2 |
経済論壇 26巻2号 |
1980/ 2/ 1 |
4141-8 |
「論壇 八〇年代のすべり出しは面白い」記事切抜 |
1980/ 2/ 3 |
4141-7 |
「『当来の経済学』はどのように読んで欲しいか」記事切抜 |
1980/ 2/ 4 |
4141-12 |
「一味清風 カーター大統領について」記事切抜 |
1980/ 2/11 |
4141-15 |
「時務一家言 新経済社会七ヵ年計画は廃棄しなければならない」記事切抜 |
1980/ 2/18 |
4141-16 |
「一味清風 世の中の変り方について」記事切抜 |
1980/ 2/25 |
4141-18 |
「論壇 いまの状況はどう見えるか」記事切抜 |
1980/ 2/25 |
4141-20 |
「一九八〇年代の世界経済の展望」記事切抜 |
1980/ 3/ |
2948-3 |
経済論壇 26巻3号 |
1980/ 3/ 1 |
4141-19 |
「一味清風 浩宮の成年式-加冠の儀」記事切抜 |
1980/ 3/10 |
4767 |
長尾真文書簡 |
1980/ 3/17 |
1990 |
木内信胤書簡 |
1980/ 3/26 |
4020-2 |
英語論文の作り方について |
1980/ 3/26 |
4021-24 |
英語論文の作り方について |
1980/ 3/26 |
4141-21 |
「時務一家言 アメリカ経済の変調と日本の対応」記事切抜 |
1980/ 3/31 |
989-13 |
世界経済調査会会員名簿 (金額別) |
1980/ 3/31 |
4021-4 |
AN APPEAL TO AMERICANS-Some Suggestions from a Japanese to Avert a Catastrophy in the American Economy- |
1980/ 4/ |
4021-5 |
AN APPEAL TO AMERICANS-Some Suggestions from a Japanese to Avert a Catastrophy in the American Economy- |
1980/ 4/ |
4141-26 |
木内ほか「座談会 為替乱高下、冷静に対処を」記事切抜 |
1980/ 4/ |
2948-4 |
経済論壇 26巻5号 |
1980/ 4/ 1 |
4141-25 |
「論壇 八〇年代のもうひとつの意味」記事切抜 |
1980/ 4/ 4 |
4141-22 |
「一味清風 パーレビ元国王について」記事切抜 |
1980/ 4/ 7 |
990 |
メモ「小山さんに相談すべきこと」 |
1980/ 4/ 8 |
4021-21 |
パンフレットの構成に関して |
1980/ 4/12 |
987-2 |
藤井大丸・脱会届 |
1980/ 4/14 |
4141-23 |
「外国為替には統制の復活を」記事切抜 |
1980/ 4/15 |
4020-3 |
パンフレットの作り方について |
1980/ 4/16 |
3684 |
柴田穂氏談話メモ |
1980/ 4/18 |
4141-24 |
「アメリカ経済の変調と日本の対応」記事切抜 |
1980/ 4/28 |
4141-35 |
「経済学は科学にあらず人の心に問え」記事切抜 |
1980/ 5/ |
4141-36 |
「東西文明を融合して次の飛躍を!」記事切抜 |
1980/ 5/ |
4141-29 |
「論壇 世界情勢の急進展と日本」記事切抜 |
1980/ 5/ 5 |
4406 |
木内信胤書簡 |
1980/ 5/ 8 |
4141-27 |
「時務一家言 米国の人質救出作戦」記事切抜 |
1980/ 5/12 |
4141-28 |
「一味清風 カーター大統領人質救出作戦失敗」記事切抜 |
1980/ 5/12 |
4703 |
金明会書簡 |
1980/ 5/13 |
3685 |
大野盛雄教授談話メモ |
1980/ 5/16 |
4141-30 |
「一味清風 子供の日に因んで」記事切抜 |
1980/ 5/19 |
991 |
若泉敬書簡 |
1980/ 5/20 |
3702 |
パンフレット送り先 |
1980/ 5/29 |
3703 |
パンフレット送り先 |
1980/ 5/29 |
2948-5 |
経済論壇 26巻6号 |
1980/ 6/ 1 |
1991-1 |
モンペルラン・ソサイエティ1980年大会の案内(最終通知) |
1980/ 6/ 2 |
4141-31 |
「一味清風 小学生の政治あそび」記事切抜 |
1980/ 6/ 2 |
4141-33 |
「論壇 この政変は、どうみたらいいのか」記事切抜 |
1980/ 6/ 3 |
2720 |
マスコミ総合研究所研究会案内状 |
1980/ 6/ 4 |
989-4 |
木内信胤書簡草稿 |
1980/ 6/ 6 |
989-5 |
地方銀行年会費リスト |
1980/ 6/ 6 |
1991-2 |
木内信胤書簡 |
1980/ 6/10 |
4407 |
木内信胤書簡 |
1980/ 6/10 |
2721 |
筆記メモ 中東情勢とそれをめぐる米ソ関係及び日本の対応策 |
1980/ 6/11 |
4141-32 |
「一味清風 選挙について」記事切抜 |
1980/ 6/16 |
4419 |
木内信胤書簡 |
1980/ 6/16 |
4576 |
N.A.Bogdan書簡 |
1980/ 6/18 |
989-1 |
入会・会費増額関連メモ |
1980/ 6/19 |
4141-41 |
「祝辞 創刊によせて」記事切抜 |
1980/ 6/21 |
4141-34 |
「時務一家言 国民の政治意識はどこまで進歩したか」記事切抜 |
1980/ 6/23 |
989-2 |
木内信胤書簡草稿 |
1980/ 6/23 |
989-3 |
木内信胤書簡草稿 |
1980/ 6/25 |
4568 |
Tristan E.Beplat書簡 |
1980/ 6/26 |
4141-37 |
「一味清風 大平総理の急死」記事切抜 |
1980/ 6/30 |
989-11 |
世界経済調査会会費増額表 |
1980/ 6/30 |
2948-6 |
経済論壇 26巻7号 |
1980/ 7/ 1 |
989-9 |
業界別会費増加表 |
1980/ 7/ 1 |
4141-39 |
「論壇 自民大勝で政治はどう変る」記事切抜 |
1980/ 7/ 2 |
4564 |
Armen A.Alchian書簡 |
1980/ 7/ 2 |
987-1 |
帝人・脱退届け |
1980/ 7/ 2 |
4141-68 |
木内会長講演レジュメ集 (昭和五十五年用) |
1980/ 7/ 5 |
4590 |
S.H.Frankel書簡 |
1980/ 7/ 7 |
4350 |
木内信胤書簡 |
1980/ 7/ 8 |
4141-40 |
「一味清風 難のうちどころない日本経済」記事切抜 |
1980/ 7/14 |
4141-42 |
「時務一家言 議会制民主主義に関する疑問」記事切抜 |
1980/ 7/21 |
4141-43 |
「一味清風 鈴木内閣」記事切抜 |
1980/ 7/28 |
4141-46 |
「国語問題協議会と「教養のための基本漢字表」 (三千五百字) について」記事切抜 |
1980/ 8/ |
2948-7 |
経済論壇 26巻8号 |
1980/ 8/ 1 |
4141-50 |
「論壇 鈴木新内閣に何を望むか」記事切抜 |
1980/ 8/ 1 |
4141-44 |
「新内閣が最初に手をつけてほしいこと それは-「行革による財政再建」だ」記事切抜 |
1980/ 8/11 |
4141-45 |
「一味清風 日本人にとって天地自然は悉く神様」記事切抜 |
1980/ 8/11 |
4024-3 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/ 8/20 |
2948-8 |
経済論壇 26巻9号 |
1980/ 9/ 1 |
4141-47 |
「一味清風 日米の相違」記事切抜 |
1980/ 9/ 1 |
4141-48 |
「時務一家言 内政干渉はなすべきでない」記事切抜 |
1980/ 9/ 1 |
4141-51 |
「論壇 防衛問題が改めて登場」記事切抜 |
1980/ 9/ 6 |
4022 |
D.F.Gatesコメント |
1980/ 9/ 9 |
2748-2 |
「Staff Is Quietly Preparing For a Reagan Presidency」記事切抜 |
1980/ 9/14 |
2748-1 |
The Issue Update No.39 |
1980/ 9/15 |
4024-2 |
David C.Hildebrand書簡 |
1980/ 9/15 |
4141-49 |
「一味清風 日米セミナー」記事切抜 |
1980/ 9/15 |
4141-53 |
「新しい歩みを始める日本 日本固有の文明の素晴らしさに目覚めよ」記事切抜 |
1980/ 9/15 |
4023 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/ 9/16 |
4141-52 |
「安保に関する日米セミナーと安全保障問題の今後」記事切抜 |
1980/ 9/22 |
4024-1 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/ 9/24 |
4141-54 |
「一味清風 「共産主義」なるものの此の頃」記事切抜 |
1980/ 9/29 |
1991-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4020-0 |
アメリカ関連原稿収納ファイル |
1980/--/-- |
4020-1 |
アメリカの経済危機に関する「特別研究」とその成果―アメリカに向っての我々の忠告 |
1980/--/-- |
4021-6 |
Future of the U.S.Economy as seen by a Japanese |
1980/--/-- |
4024-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4025-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4026-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4027-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4031-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4032-0 |
保管封筒 |
1980/--/-- |
4141-13 |
「80年代の世界と日本-東西文明融合の頂点に立つ-」記事切抜 |
1980/--/-- |
4141-38 |
「農業白書の徹底分析 農業白書の総論の部に対する私の所見」記事切抜 |
1980/--/-- |
4141-67 |
「音楽と私」記事切抜 |
1980/--/-- |
4141-9 |
「先進国間経済協力の新視点-日米欧の中での日本の役割-」記事切抜 |
1980/--/-- |
989-0 |
封筒 ”55/6/4吉岡氏訪問” |
|
2948-9 |
経済論壇 26巻10号 |
1980/10/ 1 |
4032-1 |
Willi Haller書簡 |
1980/10/ 7 |
4024-4 |
木内信胤書簡 |
1980/10/ 8 |
4583 |
Leo Cherne書簡 |
1980/10/ 9 |
4141-57 |
「論壇 日本の政治・経済の特殊な動き」記事切抜 |
1980/10/12 |
4141-55 |
「時務一家言 福田元首相の訪韓はよかった」記事切抜 |
1980/10/13 |
4141-56 |
「一味清風 大掃除をしよう」記事切抜 |
1980/10/13 |
4032-4 |
木内信胤書簡 |
1980/10/16 |
4024-5 |
木内信胤書簡 |
1980/10/17 |
4141-58 |
「一味清風 国会の憲法論議」記事切抜 |
1980/10/27 |
4569 |
M.P.Bhatt書簡 |
1980/10/27 |
4026-1 |
Jameson G.Campaigne, Jr.書簡 |
1980/10/28 |
4025-1 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/10/29 |
4025-2 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/10/29 |
4025-3 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/10/29 |
4025-4 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/10/29 |
2948-10 |
経済論壇 26巻11号 |
1980/11/ 1 |
4141-59 |
「論壇 米大統領選挙をどう思ふか」記事切抜 |
1980/11/ 2 |
4025-5 |
木内信胤書簡 |
1980/11/ 7 |
4026-2 |
木内信胤書簡 |
1980/11/ 8 |
4328 |
木内信胤書簡 |
1980/11/ 8 |
4016 |
PREFACE |
1980/11/14 |
4031-1 |
F.A.Hayek書簡 |
1980/11/14 |
4031-2 |
PREFACE |
1980/11/14 |
4141-60 |
「一味清風 民主主義とは?」記事切抜 |
1980/11/17 |
4141-61 |
「時務一家言 レーガンの米国を希望をもって見守る」記事切抜 |
1980/11/24 |
4027-1 |
デービッド・ルー書簡 |
1980/11/27 |
1994 |
モンペルラン協会会議開催案内 |
1980/12/ |
2948-11 |
経済論壇 26巻12号 |
1980/12/ 1 |
4141-62 |
「一味清風 改憲問題」記事切抜 |
1980/12/ 1 |
4026-3 |
木内信胤書簡 |
1980/12/ 3 |
1992 |
財政再建策についての覚書 |
1980/12/ 4 |
1993 |
財政再建の道 |
1980/12/ 4 |
4027-2 |
木内信胤書簡 |
1980/12/ 5 |
4031-3 |
木内信胤書簡 |
1980/12/ 5 |
4649 |
足立篤郎書簡 |
1980/12/ 9 |
4141-64 |
「論壇 アメリカ・ソ連・中国」記事切抜 |
1980/12/10 |
4141-63 |
「一味清風 中国で行はれてゐる裁判について」記事切抜 |
1980/12/15 |
4026-4 |
木内信胤書簡 |
1980/12/20 |
4353 |
木内信胤書簡 |
1980/12/20 |
4032-2 |
木内信胤書簡 |
1980/12/22 |
4141-65 |
「時務一家言 金大中事件に思う」記事切抜 |
1980/12/22 |
4141-66 |
「一味清風 中共」記事切抜 |
1980/12/29 |
4142-3 |
「これからの経営者に求められるもの」記事切抜 |
1981/ 1/ |
2949-0 |
封筒「1981年」 |
1981/ 1/ 1 |
2949-1 |
経済論壇 27巻1号 |
1981/ 1/ 1 |
4695 |
韓日議員連盟・韓日親善協会書簡 |
1981/ 1/ 1 |
4768 |
長尾真文書簡 |
1981/ 1/ 1 |
4142-2 |
「大掃除を続けよう」記事切抜 |
1981/ 1/ 5 |
4435 |
木内信胤書簡 |
1981/ 1/ 5 |
4142-64 |
木内会長講演レジュメ集 (その二) (昭和五十六年用) |
1981/ 1/ 6 |
4028 |
Haller書簡 |
1981/ 1/ 7 |
4405 |
木内信胤書簡 |
1981/ 1/ 8 |
4142-5 |
「論壇 今年はどんな年か」記事切抜 |
1981/ 1/15 |
4142-4 |
「一味清風 増税・予算について」記事切抜 |
1981/ 1/26 |
4029-1 |
デービッド・ルー書簡 |
1981/ 1/27 |
1995 |
日本モンペルラン協会 第十一回総会資料 |
1981/ 2/ 1 |
2949-2 |
経済論壇 27巻2号 |
1981/ 2/ 1 |
4142-6 |
「時務一家言 政府は「行政改革」をサボっているのか」記事切抜 |
1981/ 2/ 2 |
4142-7 |
「一味清風 林彪・四人組裁判について」記事切抜 |
1981/ 2/ 9 |
4029-2 |
木内信胤書簡 |
1981/ 2/10 |
2749 |
INVITATION : Annual Resource Bank Meeting |
1981/ 2/11 |
4142-8 |
「論壇 面白い動きが始まった」記事切抜 |
1981/ 2/13 |
4656 |
伊東信書簡 |
1981/ 2/16 |
4142-9 |
「一味清風 国会論議について」記事切抜 |
1981/ 2/23 |
2031-3 |
宗教新聞 昭和56年3月号「仏教を歪曲するもの-その誤解釈」(1・2) |
1981/ 3/ |
4142-15 |
「「日本国の正しい位置付け」をまづ自分の心に」記事切抜 |
1981/ 3/ |
2949-3 |
経済論壇 27巻3号 |
1981/ 3/ 1 |
4142-10 |
「行革と財政再建一本に 産計懇が画期的提案」記事切抜 |
1981/ 3/ 2 |
2294 |
「今日の問題 予算修正の提言」記事切抜 |
1981/ 3/ 4 |
4142-11 |
「一味清風 レーガンの経済再建策」記事切抜 |
1981/ 3/ 9 |
1679 |
「この頃のソ連について」参考資料 |
1981/ 3/13 |
3903 |
財政再建への道-産計懇の三つの意見書- |
1981/ 3/15 |
4142-12 |
「時務一家言 国鉄ローカル線の廃止」記事切抜 |
1981/ 3/16 |
4142-14 |
「レーガンの経済再建策-その内容と問題点-」記事切抜 |
1981/ 3/16 |
4034 |
木内信胤書簡 |
1981/ 3/17 |
4329 |
木内信胤書簡 |
1981/ 3/17 |
4142-13 |
「一味清風 レーガン政権について」記事切抜 |
1981/ 3/23 |
4878-1 |
履歴書 |
1981/ 3/23 |
4878-9 |
履歴書 |
1981/ 3/23 |
4030 |
デービッド・ルー書簡 |
1981/ 3/27 |
988-7 |
「世界経済調査会」の財政補強策をお願ひするについての若干基礎数字 |
1981/ 3/30 |
4142-27 |
木内ほか「座談会 底流はうごめきはじめた景気」記事切抜 |
1981/ 4/ |
2949-4 |
経済論壇 27巻4号 |
1981/ 4/ 1 |
3883-2 |
主要論文リスト |
1981/ 4/ 1 |
988-2 |
世界経済調査会創立四十周年記念木内信胤激励会案内状 |
1981/ 4/ 5 |
1775-2 |
臨時行政調査会専門委員任命状 |
1981/ 4/ 6 |
4142-16 |
「改憲問題総点検 その1 計画のあらまし」記事切抜 |
1981/ 4/ 6 |
4142-17 |
「一味清風 常用漢字表について」記事切抜 |
1981/ 4/ 6 |
4142-18 |
「時務一家言 行革について忘れられている事」記事切抜 |
1981/ 4/13 |
4827 |
山下秀明・坂部武夫書簡 |
1981/ 4/13 |
4837 |
林洋港書簡 |
1981/ 4/16 |
4142-19 |
「一味清風 ソ連脅威の有無」記事切抜 |
1981/ 4/20 |
2286 |
昭和史研究会 No.2 『現憲法を考える』 |
1981/ 4/27 |
4142-20 |
「レーガンの経済再建策 (その二) 「供給サイドの経済学」とは」記事切抜 |
1981/ 4/27 |
2949-5 |
経済論壇 27巻5号 |
1981/ 5/ 1 |
4142-21 |
「一味清風 非核三原則」記事切抜 |
1981/ 5/ 4 |
4019 |
「『当来の経済学』の英語版に添へて」 |
1981/ 5/ 6 |
4142-22 |
「「行革」はいよいよ進行を始めた」記事切抜 |
1981/ 5/11 |
4142-23 |
「論壇 行革は本調子で進み出した」記事切抜 |
1981/ 5/11 |
4142-24 |
「一味清風 人種問題について思ふ」記事切抜 |
1981/ 5/18 |
2031-1 |
井上真六書簡 |
1981/ 5/19 |
4142-29 |
木内・山地進「対談 日本農業の進路を語る」記事切抜 |
1981/ 6/ |
4142-30 |
「世界の政治経済の変動と日本の対応」記事切抜 |
1981/ 6/ |
4142-35 |
「驚くべき行政の現状と改革の方途」記事切抜 |
1981/ 6/ |
2949-6 |
経済論壇 27巻6号 |
1981/ 6/ 1 |
3904 |
『THE UPCOMING ECONOMICS An English Version of TORAI-NO-KEIZAIGAKU』 |
1981/ 6/ 1 |
4142-25 |
「一味清風 対米外交について」記事切抜 |
1981/ 6/ 1 |
4142-63 |
御礼とお願ひ |
1981/ 6/ 5 |
4142-26 |
「時務一家言 非核三原則の解釈」記事切抜 |
1981/ 6/ 8 |
992-6 |
世界経済調査会会員会費募集 (案) |
1981/ 6/15 |
4142-28 |
「一味清風 ライシャワー発言と勧進帳」記事切抜 |
1981/ 6/29 |
4142-33 |
「行革以外に道は無い-素晴らしい日本を造るために-」記事切抜 |
1981/ 7/ |
2949-7 |
経済論壇 27巻7号 |
1981/ 7/ 1 |
4142-31 |
「六月二十二日、第二臨調に提出された「第一専門部会報告」の全文」記事切抜 |
1981/ 7/ 6 |
4142-36 |
「論壇 第二臨調の第一次答申」記事切抜 |
1981/ 7/11 |
4142-34 |
「一味清風 今回の日本行革の進行ぶりについて」記事切抜 |
1981/ 7/13 |
1740 |
亜北第81067号 「目で見る日韓関係」 |
1981/ 7/20 |
4035 |
Lester C.Thurow書簡 |
1981/ 7/20 |
4142-37 |
「一味清風 現代医療について」記事切抜 |
1981/ 7/27 |
4832 |
乗浩子書簡 |
1981/ 7/29 |
1775-3 |
臨時行政調査会顧問依頼状 |
1981/ 7/30 |
1775-4 |
臨時行政調査会専門委員依願免状 |
1981/ 7/30 |
4031-4 |
木内信胤書簡 |
1981/ 7/31 |
4032-3 |
木内信胤書簡 |
1981/ 7/31 |
4142-32 |
「行革の理念 このように行革は進められる」記事切抜 |
1981/ 8/ |
2949-8 |
経済論壇 27巻8号 |
1981/ 8/ 1 |
4142-38 |
「時務一家言 生産者米価引上げに想う」記事切抜 |
1981/ 8/ 3 |
4142-39 |
「一味清風 行革」記事切抜 |
1981/ 8/10 |
2670-1 |
神戸市民大学講座書簡 |
1981/ 8/19 |
992-2 |
花村仁八郎書簡 |
1981/ 8/20 |
4142-41 |
「論壇 行革は本番に入った」記事切抜 |
1981/ 8/21 |
4142-40 |
「一味清風 アメリカの航空管制官ストについて」記事切抜 |
1981/ 8/24 |
4862 |
発信者不明書簡 |
1981/ 8/31 |
2288 |
「大日本国憲法草案 (改憲試案)」抜刷 |
1981/ 9/ |
2295 |
インサイダー No.37 |
1981/ 9/ 1 |
2949-9 |
経済論壇 27巻9号 |
1981/ 9/ 1 |
4142-42 |
「一味清風 郵貯戦争について」記事切抜 |
1981/ 9/ 7 |
4142-65 |
「失業救済へ"安息年"導入 仏で新実験」 |
1981/ 9/17 |
4142-44 |
「論壇 急ピッチの世の中の動き」記事切抜 |
1981/ 9/18 |
4142-43 |
「時務一家言 アメリカの国防費カットを聞いて思うこと」記事切抜 |
1981/ 9/21 |
4142-45 |
「一味清風 ロボットについて」記事切抜 |
1981/ 9/28 |
3905 |
行革を考へる-その「本番」の出発に当って- |
1981/ 9/30 |
2287 |
「改憲問題総点検」記事切抜(その17~その36) |
1981/--/-- |
2670-0 |
保管封筒 |
1981/--/-- |
4029-0 |
保管封筒 |
1981/--/-- |
4142-46 |
「行革随想」記事切抜 |
1981/--/-- |
4142-51 |
「新出発の日本の歩みは、どのやうなものであらうか」記事切抜 |
1981/--/-- |
988-4 |
木内信胤激励会世話人リスト |
1981/--/-- |
988-5 |
発起人一覧 |
1981/--/-- |
3836 |
外野席 (こんな事もあった) |
1981/10/ |
2949-10 |
経済論壇 27巻10号 |
1981/10/ 1 |
1996 |
モンペルラン協会通知書 |
1981/10/ 8 |
2670-3 |
岡村真喜枝「善意で育つ神戸"市民大学"」記事切抜 |
1981/10/ 8 |
4142-47 |
「行革の「理念とは」どのようなものか」記事切抜 |
1981/10/12 |
4142-48 |
「一味清風 中産階級雑感」記事切抜 |
1981/10/12 |
1741 |
最近の日韓関係 木内信胤考 |
1981/10/13 |
4418 |
木内信胤書簡 |
1981/10/13 |
3766-2 |
NEWS SERVICE : Extract from a speech by the Rt Hon Patrick Jenkin MP |
1981/10/14 |
3766-1 |
藤田幸久書簡 |
1981/10/18 |
4841 |
渡辺祐之介書簡 |
1981/10/24 |
4142-49 |
「レーガンの経済再建策 (その三) -ゴタゴタして来たというが、果してどうなるか」 |
1981/10/26 |
4142-50 |
「一味清風 訪日したアラファト議長について」記事切抜 |
1981/10/26 |
3906 |
西アジアの研究 |
1981/10/30 |
4142-58 |
「行革と林野行政について」記事切抜 |
1981/11/ |
4143-35 |
「第一高等学校 野球と高校生活」抜粋 |
1981/11/ |
2949-11 |
経済論壇 27巻11号 |
1981/11/ 1 |
4142-52 |
「創刊五〇〇号に想う 将来へいっそうの努力傾注を」記事切抜 |
1981/11/ 2 |
4142-53 |
「論壇 ゴタゴタも割切ってみれば…」記事切抜 |
1981/11/ 2 |
4142-54 |
「時務一家言 日本の「外交危機」を避けるには」記事切抜 |
1981/11/ 9 |
1997 |
The Mont Pelerin Society Regional Meeting |
1981/11/15 |
4142-55 |
「一味清風 ロッキード裁判について」記事切抜 |
1981/11/16 |
1999 |
日本モンペルラン協会各位 次回「一般集会」のお知らせ |
1981/11/20 |
3514-1 |
収納封筒 |
1981/11/20 |
3514-2 |
カレント趣意書 |
1981/11/20 |
3514-3 |
カレント出版維持会会則 |
1981/11/20 |
4142-56 |
「一味清風 国際オリンピック、ソウル開催決定について」記事切抜 |
1981/11/23 |
2000 |
モンペルラン・ソサイエティ1982年大会案内状 |
1981/11/26 |
4783 |
長谷川周重書簡 |
1981/11/26 |
2949-12 |
経済論壇 27巻12号 |
1981/12/ 1 |
4143-25 |
仙台経済同友会報 47号 |
1981/12/ 1 |
4142-57 |
「一味清風 夜久先生の古事記朗読」記事切抜 |
1981/12/ 7 |
4142-60 |
「論壇 いまの政局、見どころはどこか」記事切抜 |
1981/12/ 7 |
3767 |
「臨調への提言 子ども本位の教育・保育を考えよ」論文切抜 |
1981/12/12 |
4142-59 |
「一味清風 左翼思想の凋落」記事切抜 |
1981/12/21 |
4142-61 |
「時務一家言 天下大乱の兆」記事切抜 |
1981/12/28 |
4142-62 |
「匿名座談会 防衛問題の「勘どころ」『ソ連の脅威』とは何か」記事切抜 |
1981/12/28 |
4143-2 |
「現代の救ひ」記事切抜 |
1982/ 1/ |
4143-3 |
「日本国の「国の使命」と「当面の役割」」記事切抜 |
1982/ 1/ |
4143-5 |
「'82日本と世界 五十七年は生甲斐のある年」記事切抜 |
1982/ 1/ |
2950 |
経済論壇 28巻1号 |
1982/ 1/ 1 |
4867 |
清野幸男書簡 |
1982/ 1/ 1 |
4143-6 |
「論壇 今年は、怖いけれども面白い年」記事切抜 |
1982/ 1/ 3 |
4143-4 |
「国の歩みを変えよう 日本独自の道を切り開くとき」記事切抜 |
1982/ 1/ 4 |
4143-7 |
「一味清風 ことしは"対決の年"」記事切抜 |
1982/ 1/18 |
4143-8 |
「改憲問題総点検40 一応のとりまとめ」記事切抜 |
1982/ 1/18 |
4143-9 |
「改憲問題に何をなすべきか 連載「改憲問題総点検」の総括」記事切抜 |
1982/ 1/25 |
3768 |
PROSPERITY WITH PEACE OR PROTECTIONISM |
1982/ 1/28 |
4143-11 |
「講演速記録 行革で日本は大いに変わる」記事切抜 |
1982/ 2/ |
2951 |
経済論壇 28巻2号 |
1982/ 2/ 1 |
4143-10 |
「一味清風 日米の「防衛問題」について」記事切抜 |
1982/ 2/ 1 |
4143-12 |
「時務一家言 不況対策の混迷」記事切抜 |
1982/ 2/ 8 |
4143-13 |
「論壇 行革のかげり」記事切抜 |
1982/ 2/10 |
4143-14 |
「一味清風 「中期展望」の新版の発表に関して」記事切抜 |
1982/ 2/15 |
3907 |
日本経済の秘密-その活力の源を探る- |
1982/ 2/20 |
993 |
57年度予算 56年度変更予算 |
1982/ 2/24 |
2952 |
経済論壇 28巻3号 |
1982/ 3/ 1 |
4143-15 |
「一味清風 土光さんの『私の履歴書』に出ていた話」記事切抜 |
1982/ 3/ 1 |
4143-22 |
「論壇 狐につままれた感じの日米関係」記事切抜 |
1982/ 3/ 9 |
4143-16 |
「一味清風 アメリカが対日貿易について文句をつけたこと」記事切抜 |
1982/ 3/15 |
4143-17 |
「行革十題 (その一) 行革はスラリとは行かない」記事切抜 |
1982/ 3/15 |
2715-1 |
土光敏夫書簡 |
1982/ 3/18 |
4143-18 |
「行革十題 (その二) 行革と財政再建との絡み」記事切抜 |
1982/ 3/22 |
4143-19 |
「時務一家言 米国の対日強圧にどう対応するか」記事切抜 |
1982/ 3/22 |
4143-20 |
「一味清風 日米関係の急悪化」記事切抜 |
1982/ 3/29 |
4143-21 |
「行革十題 (その三) 行革とマスコミの責任」記事切抜 |
1982/ 3/29 |
4143-34 |
「行革問題の経過と展望」記事切抜 |
1982/ 4/ |
2953 |
経済論壇 28巻4号 |
1982/ 4/ 1 |
4143-23 |
「行革十題 (その四) 食管をどうするか」記事切抜 |
1982/ 4/ 5 |
4420 |
木内信胤書簡 |
1982/ 4/ 5 |
4536 |
木内信胤書簡 |
1982/ 4/ 7 |
3908 |
木内信胤『行革を考へる (その二) -その「理念」と「手順」とについて-』 |
1982/ 4/ 8 |
4143-24 |
「論壇 日本農業に大危機の恐れ」記事切抜 |
1982/ 4/ 8 |
4143-26 |
「一味清風 国の歩みが変わるとは」記事切抜 |
1982/ 4/12 |
4143-27 |
「行革十題 (その五) 国鉄をどう改革する」記事切抜 |
1982/ 4/12 |
3909 |
「文明史の観点盛る 『日本経済の秘密 その活力の源を探る』木内信胤著」 |
1982/ 4/20 |
2001 |
メモ 「日本モン」 |
1982/ 4/24 |
4143-28 |
「一味清風 ストについて」記事切抜 |
1982/ 4/26 |
2954 |
経済論壇 28巻5号 |
1982/ 5/ 1 |
4143-29 |
「"志に溢れている" 創立十周年に際して」記事切抜 |
1982/ 5/ 3 |
4143-30 |
「論壇 日本の農業はどうあるべきか」記事切抜 |
1982/ 5/ 5 |
4143-31 |
「一味清風 国鉄の改革について」記事切抜 |
1982/ 5/10 |
4143-32 |
「匿名座談会 混迷の世界経済とこれからの日本」記事切抜 |
1982/ 5/10 |
4432 |
木内信胤書簡 |
1982/ 5/10 |
4537 |
木内信胤書簡 |
1982/ 5/10 |
4538 |
木内信胤書簡 |
1982/ 5/10 |
992-3 |
花村仁八郎書簡 |
1982/ 5/15 |
4143-33 |
「時務一家言 財政の異常事態には月並みでない対策を」記事切抜 |
1982/ 5/17 |
4143-36 |
「Unique Proposal On Trade Policy」記事切抜 |
1982/ 5/23 |
4143-37 |
「一味清風 ガットの再検討」記事切抜 |
1982/ 5/24 |
4143-38 |
「臨調からの報告2 甦った木内信胤理論」記事切抜 |
1982/ 5/25 |
4143-39 |
「論壇 行革の"幕あけ"をどう見るか」記事切抜 |
1982/ 5/30 |
2955 |
経済論壇 28巻6号 |
1982/ 6/ 1 |
4449 |
木内信胤書簡 |
1982/ 6/ 1 |
4483 |
木内信胤書簡 |
1982/ 6/ 1 |
4143-40 |
「一味清風 フォークランド紛争」記事切抜 |
1982/ 6/ 7 |
4143-41 |
「行革十題 (その六) 第四部会の報告をどうみる」記事切抜 |
1982/ 6/ 7 |
1769 |
「食管の数字的説明」送付先き |
1982/ 6/11 |
4386 |
木内信胤書簡 |
1982/ 6/11 |
4143-42 |
「行革十題 (その七) 第三・第一部会報告が出た」記事切抜 |
1982/ 6/14 |
4143-43 |
「行革十題 (その八) 第二部会の報告も出た」記事切抜 |
1982/ 6/21 |
4143-44 |
「一味清風 日本が今抱えている問題について」記事切抜 |
1982/ 6/21 |
4539 |
木内信胤書簡 |
1982/ 6/23 |
4665 |
大阪貿易協会書簡 |
1982/ 6/24 |
4143-46 |
「論壇 第二臨調は"苦悩"してゐる」記事切抜 |
1982/ 6/25 |
4143-50 |
木内信胤他「座談会 認識を改めるところに新たな道が」記事切抜 |
1982/ 6/25 |
4143-45 |
「行革十題 (その九) 臨調は苦悩している筈」記事切抜 |
1982/ 6/28 |
2956 |
経済論壇 28巻7号 |
1982/ 7/ 1 |
4143-49 |
「シリーズ・インタビュー 日本の保守政治を正す4 西欧後追いから前人未踏の転換に桿させ」記事切抜 |
1982/ 7/ 1 |
4143-47 |
「行革十題 (その十) 打解の道はここにある」記事切抜 |
1982/ 7/ 5 |
4143-48 |
「一味清風 世の中がもっと変わった」記事切抜 |
1982/ 7/ 5 |
4392 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/ 5 |
4516 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/ 5 |
4446 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/ 8 |
4143-51 |
「時務一家言 財政再建は出来るのか」記事切抜 |
1982/ 7/12 |
4143-53 |
「日本の視点 いま何が一番"緊急"か」記事切抜 |
1982/ 7/13 |
4143-54 |
「論壇 「行革」と私の農業に関する提案」記事切抜 |
1982/ 7/15 |
4143-55 |
「一味清風 レバノン状勢について」記事切抜 |
1982/ 7/19 |
4447 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/21 |
4143-57 |
「意見を持つことのむづかしさ」記事切抜 |
1982/ 7/25 |
4143-58 |
「輸入穀物管理制度を創設せよ-木内信胤氏、土光臨調会長に提言」記事切抜 |
1982/ 7/25 |
2251 |
第二百四十回理事会報告 |
1982/ 7/26 |
4393 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/26 |
4448 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/26 |
4459 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/26 |
4517 |
木内信胤書簡 |
1982/ 7/26 |
4143-59 |
「日本の視点 行革と国政の前途は混沌」記事切抜 |
1982/ 7/29 |
2957 |
経済論壇 28巻8号 |
1982/ 8/ 1 |
4143-56 |
「一味清風 かな遣いについて」記事切抜 |
1982/ 8/ 2 |
4143-60 |
「論壇 第二臨調の「基本答申」をどう見るか」記事切抜 |
1982/ 8/ 8 |
4143-61 |
「日本の視点 「行革」は意外なコースを走るらしい」記事切抜 |
1982/ 8/11 |
4143-62 |
「一味清風 教科書問題」記事切抜 |
1982/ 8/16 |
4143-63 |
「臨調の基本答申を論評する 未完成品だが重点的処理を」記事切抜 |
1982/ 8/16 |
4143-64 |
「時務一家言 教科書問題は、頭よくハッキリと考えること」記事切抜 |
1982/ 8/23 |
4143-65 |
「鼎談 アメリカはどうなるか」記事切抜 |
1982/ 8/25 |
4143-66 |
「日本の視点 教科書問題をどう思ふか」記事切抜 |
1982/ 8/27 |
4143-67 |
「論壇 教科書問題を割切らう」記事切抜 |
1982/ 8/27 |
4143-69 |
「一味清風 この頃の韓国のビヘービアー」記事切抜 |
1982/ 8/30 |
2958 |
経済論壇 28巻9号 |
1982/ 9/ 1 |
4143-70 |
「日本の視点 スヰスで行はれた産業人会議」記事切抜 |
1982/ 9/11 |
3837 |
回想の内村投手 |
1982/ 9/17 |
4143-71 |
「日本の視点 鈴木首相の「非常事態宣言」」記事切抜 |
1982/ 9/22 |
4143-72 |
「一味清風 教科書問題」記事切抜 |
1982/ 9/27 |
2065 |
農業関係諸表 |
1982/--/-- |
2683 |
第49回 若年層指導者研究会 〈主題〉新しい文明の時代 |
1982/--/-- |
2684 |
昭和史研究会事業報告 自昭和55・11至昭和57・4 |
1982/--/-- |
2714 |
井口淳関連記事切抜 |
1982/--/-- |
3285 |
千代田フォーラム 第Ⅳ期 昭和57年4月~12月 |
1982/--/-- |
3788 |
国債・財政赤字関連諸表 |
1982/--/-- |
4143-52 |
「評論「日本の視点」 12日から連載」記事切抜 |
1982/--/-- |
4143-68 |
「インタビュー 戦中戦後の経済と経済学」記事切抜 |
1982/--/-- |
994 |
収支計算書 昭和56年4月1日~昭和57年3月31日 |
1982/--/-- |
2959 |
経済論壇 28巻10号 |
1982/10/ 1 |
4143-74 |
「宗教と経営⑤木内信胤氏 生活がすなわち宗教」記事切抜 |
1982/10/ 1 |
4143-73 |
「麦や大豆を米なみに扱うことが米を救う」記事切抜 |
1982/10/ 5 |
4143-75 |
「論壇 「大綱」出た時点で、行革の「運命」どうみるか」記事切抜 |
1982/10/ 6 |
2750 |
日本証券経済倶楽部見学会案内 |
1982/10/ 8 |
4143-78 |
「日本の視点 鈴木首相と第二臨調とが同時に本番に入る」記事切抜 |
1982/10/ 9 |
4143-76 |
「一味清風 教科書問題は決着した」記事切抜 |
1982/10/11 |
4143-79 |
「木曜評論 為替相場制改めよ 国債管理策も合理化」記事切抜 |
1982/10/14 |
4143-77 |
「「人勧」の凍結と「行革大綱」決定をどうみる」記事切抜 |
1982/10/18 |
4143-80 |
「日本の視点 政界の大異変」記事切抜 |
1982/10/20 |
4143-81 |
「一味清風 鈴木総理の退陣」記事切抜 |
1982/10/25 |
995-3 |
室料の会計表 |
1982/11/ |
2960 |
経済論壇 28巻11号 |
1982/11/ 1 |
4143-82 |
「米国の自由化要求を通せば 世界の食糧生産がダメになる」記事切抜 |
1982/11/ 3 |
4143-83 |
「論壇 自民党は自ら混迷の淵に」記事切抜 |
1982/11/ 7 |
4143-84 |
「これからの日本の進むべき道 (1) 」記事切抜 |
1982/11/ 8 |
4143-85 |
「一味清風 今度の政変劇」記事切抜 |
1982/11/ 8 |
995-4 |
会計表 |
1982/11/ 8 |
4143-86 |
「日本の視点 意味不明の政界異変」記事切抜 |
1982/11/13 |
2190 |
「全国地名保存連盟」設立についてのお願い |
1982/11/17 |
4143-87 |
「時務一家言 政治改革の道を探ろう」記事切抜 |
1982/11/22 |
4143-88 |
「日本の視点 政治異変の帰趨は見えた」記事切抜 |
1982/11/23 |
2961 |
経済論壇 28巻12号 |
1982/12/ 1 |
4143-89 |
「これからの日本の進むべき道 (5) -政治改革と改憲問題とを中心に」記事切抜 |
1982/12/ 6 |
4143-90 |
「一味清風 中ソ和解」記事切抜 |
1982/12/ 6 |
3769 |
GOLD RUSH OF THE 80's |
1982/12/ 9 |
4143-91 |
「日本の視点 中曽根新総理の初印象」記事切抜 |
1982/12/11 |
4143-92 |
「よりよい国語のために 第28回国語問題講演会」記事切抜 |
1982/12/15 |
3300 |
木内信胤書簡 |
1982/12/20 |
4143-93 |
「一味清風 中曽根新首相の信念等をまとめた英文について」記事切抜 |
1982/12/20 |
4212 |
講師御依頼状 |
1982/12/20 |
4143-94 |
「日本の視点 1月18日の「日米会談」に注目しよう」記事切抜 |
1982/12/25 |
4143-95 |
「時務一家言 社会党の運命」記事切抜 |
1982/12/27 |
1706-4 |
メモ「インドシナ難民を援ける会」 |
1982/12/29 |
4144-3 |
「問題の所在を深い層で捉えよ」記事切抜 |
1983/ 1/ |
995-0 |
封筒 会計のこと (五八・一) |
1983/ 1/ |
2962 |
経済論壇 29巻1号 |
1983/ 1/ 1 |
4868 |
清野幸男書簡 |
1983/ 1/ 1 |
4144-2 |
「日本らしい日本を作ろう」記事切抜 |
1983/ 1/ 3 |
4144-5 |
「日本の視点 年頭に想ふこと」記事切抜 |
1983/ 1/ 3 |
4144-6 |
「論壇 今年は去年とどのやうに違ふか」記事切抜 |
1983/ 1/ 4 |
995-1 |
現状メモ |
1983/ 1/ 5 |
995-5 |
国語 木内会長より |
1983/ 1/ 7 |
4144-81 |
香取宏明書簡 |
1983/ 1/11 |
4144-7 |
「一味清風 年齢の数え方」記事切抜 |
1983/ 1/17 |
992-5 |
個人会員リスト |
1983/ 1/19 |
4144-14 |
「日本の視点 日本が進むコースは決った」記事切抜 |
1983/ 1/20 |
992-4 |
新規入会・会費増額リスト |
1983/ 1/20 |
4144-22 |
「中曽根訪米の成果に期待 防衛・経済摩擦とも天の配剤」記事切抜 |
1983/ 1/24 |
4144-8 |
「これからの日本の進むべき道 (11) 憲法はどう改正すべきか」記事切抜 |
1983/ 1/31 |
4144-9 |
「一味清風 サントリーの広告」記事切抜 |
1983/ 1/31 |
2032-5 |
日本仏教徒懇話会会報「仏教徒フォーラム」アンケート回答 |
1983/ 2/ |
2349-0 |
封筒 贈呈分 山崎完会長より |
1983/ 2/ |
2349-2 |
序章:国内林業に新しい政策目標を-国際競争力の増強- |
1983/ 2/ |
2032-1 |
「仏教徒フォーラム」第六号 |
1983/ 2/ 1 |
2963 |
経済論壇 29巻2号 |
1983/ 2/ 1 |
4144-10 |
「論壇 日米経済摩擦はどうなるか-問題は解決したも同様らしい」記事切抜 |
1983/ 2/ 6 |
4144-11 |
「日本の視点 日本の「新コース」にはどんな波乱があるか」記事切抜 |
1983/ 2/ 7 |
4213 |
名刺 |
1983/ 2/11 |
4214 |
名刺 |
1983/ 2/11 |
4215 |
米沢講演旅程表 |
1983/ 2/11 |
4144-12 |
「一味清風 財政を救ふ道」記事切抜 |
1983/ 2/14 |
2032-2 |
日本仏教徒懇話会 第十二回世話人会 提出資料 |
1983/ 2/17 |
4144-13 |
「日本の視点 中曽根首相が自らに課した課題」記事切抜 |
1983/ 2/19 |
2032-3 |
日本仏教徒懇話会 第十二回世話人会 議題 |
1983/ 2/25 |
2032-4 |
会員 職業別分類 |
1983/ 2/25 |
4144-15 |
「一味清風 アメリカの対日姿勢の変化」記事切抜 |
1983/ 2/28 |
4144-16 |
「時務一家言 タカ派路線と国会とマスコミ」記事切抜 |
1983/ 2/28 |
996-5 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 |
1983/ 3/ |
2964 |
経済論壇 29巻3号 |
1983/ 3/ 1 |
4144-17 |
「論壇 「行革」の今後はどうなるか」記事切抜 |
1983/ 3/ 3 |
4144-18 |
「日本の視点 まず「行革」の行方を見定めよう」記事切抜 |
1983/ 3/ 4 |
4144-19 |
「これからの日本の進むべき道 (16) 憲法はどう改正すべきか」記事切抜 |
1983/ 3/ 7 |
1770-2 |
行政改革に関する第5次答申の概要 |
1983/ 3/14 |
1770-3 |
会長談話 |
1983/ 3/14 |
4144-20 |
「一味清風 国会とは何をやるところなのか教えて欲しい」記事切抜 |
1983/ 3/14 |
1770-1 |
「行政改革に関する第5次答申-最終答申-」の送付について |
1983/ 3/15 |
4144-23 |
「日本の視点 いまはちょっとした中休み」記事切抜 |
1983/ 3/20 |
1036 |
財団法人世界経済調査会昭和五十八年度事業計画(案) |
1983/ 3/24 |
4144-21 |
「一味清風 行革国民運動」記事切抜 |
1983/ 3/28 |
2965 |
経済論壇 29巻4号 |
1983/ 4/ 1 |
4144-24 |
「憲法はどう改正すべきか」記事切抜 |
1983/ 4/ 4 |
4144-25 |
「日本の視点 「国民運動としての行革」がスタートする」記事切抜 |
1983/ 4/ 5 |
3705 |
新税制研究会の最終意見書 (案) についての要意見調整事項 |
1983/ 4/ 8 |
4144-27 |
「一味清風 「国民運動」が日本の運命を決定する」記事切抜 |
1983/ 4/11 |
4144-26 |
「論壇 これからの真の問題は「行革の今後」」記事切抜 |
1983/ 4/14 |
4144-32 |
「国民の側の"行革"を上乗せよ」記事切抜 |
1983/ 4/15 |
4840 |
渡辺武雄書簡 |
1983/ 4/19 |
2191-1 |
全国地名保存連盟会報 1号 |
1983/ 4/20 |
2192 |
全国地名保存連盟 会報1号 |
1983/ 4/20 |
1707 |
『東南アジアの研究』進行状況 |
1983/ 4/23 |
4144-28 |
「一味清風 統一地方選挙の前半が済んでみて」記事切抜 |
1983/ 4/25 |
4144-33 |
「日本の視点 国民運動としての行革は「政治改革」を随伴する」記事切抜 |
1983/ 4/27 |
2966 |
経済論壇 29巻5号 |
1983/ 5/ 1 |
4788 |
平野武光書簡 |
1983/ 5/ 2 |
4752 |
武村正義書簡 |
1983/ 5/10 |
4144-35 |
「論壇 中曽根内閣の半ヶ年」記事切抜 |
1983/ 5/13 |
4144-83 |
新言論 94号 |
1983/ 5/15 |
4851 |
築島裕書簡 |
1983/ 5/15 |
4144-36 |
「日本の視点 サミットに何が期待出来るだらうか」記事切抜 |
1983/ 5/16 |
4144-37 |
「時務一家言 同時選挙回避と中曽根内閣の今後」記事切抜 |
1983/ 5/16 |
4144-39 |
「一味清風 同時選挙回避について」記事切抜 |
1983/ 5/16 |
4846 |
太田青五書簡 |
1983/ 5/17 |
4144-38 |
「若い人への手紙 いま宗教を考える 新しい宗教を考へる」記事切抜 |
1983/ 5/20 |
4738 |
須藤悦康書簡 |
1983/ 5/20 |
2002 |
日本モンペルラン協会 一般集会のお知らせ |
1983/ 5/23 |
4144-40 |
「一味清風 参議院選挙について」記事切抜 |
1983/ 5/23 |
4060 |
債権・債務関係の全体を研究し直さうとするわけ、並にその方法 |
1983/ 5/25 |
996-0 |
封筒 決算理事会 (五八・五・二五) |
1983/ 5/25 |
996-1 |
議案 |
1983/ 5/25 |
996-2 |
財団法人世界経済調査会昭和五十七年度事業報告 |
1983/ 5/25 |
2967 |
経済論壇 29巻6号 |
1983/ 6/ 1 |
4144-41 |
「日本の視点 サミットの意外な展開」記事切抜 |
1983/ 6/ 6 |
4144-43 |
「一味清風 「国民運動としての行革」とは」記事切抜 |
1983/ 6/ 6 |
4144-42 |
「論壇 サミットの意外な展開」記事切抜 |
1983/ 6/ 7 |
2003 |
若干の事実の御紹介と一つの問題提起 |
1983/ 6/14 |
4144-44 |
「一味清風 「ミニ政党」出現について」記事切抜 |
1983/ 6/20 |
1708-3 |
難民救援奨学基金にご協力を |
1983/ 7/ |
2968 |
経済論壇 29巻7号 |
1983/ 7/ 1 |
4144-47 |
「一味清風 テレビに出て来たお地蔵様から連想して「改憲」を」記事切抜 |
1983/ 7/ 4 |
4144-73 |
「論壇 中曽根総理の本番」記事切抜 |
1983/ 7/ 7 |
4144-74 |
「日本の視点 七月からが中曽根内閣の本番である」記事切抜 |
1983/ 7/ 9 |
4144-45 |
「時務一家言 参議院選挙を顧みて」記事切抜 |
1983/ 7/11 |
4144-72 |
「進路をきく 国民行革への提言1」記事切抜 |
1983/ 7/11 |
4144-71 |
「進路をきく 国民行革への提言2」記事切抜 |
1983/ 7/12 |
4144-70 |
「進路をきく 国民行革への提言3」記事切抜 |
1983/ 7/13 |
4144-69 |
「進路をきく 国民行革への提言4」記事切抜 |
1983/ 7/14 |
4144-46 |
「日米貿易摩擦打開の道 為替相場に合理性を与えよう」記事切抜 |
1983/ 7/18 |
4144-48 |
「一味清風 「アメリカ・女新兵物語」というテレビをみて」記事切抜 |
1983/ 7/18 |
4735 |
白山桂三書簡 |
1983/ 7/21 |
4144-75 |
「日本の視点 「行革」と「対米理解」はどう進めるべきか」記事切抜 |
1983/ 7/23 |
2969 |
経済論壇 29巻8号 |
1983/ 8/ 1 |
4144-50 |
「一味清風 大々的な農業新政策を提唱しよう」記事切抜 |
1983/ 8/ 1 |
4144-76 |
「論壇 政府は、即時、二大キャンペインを」記事切抜 |
1983/ 8/ 4 |
4144-77 |
「日本の視点 政府は、二つの「大キャンペイン」を行って欲しい」記事切抜 |
1983/ 8/ 9 |
4144-51 |
「一味清風 農産物問題と防衛で国論の統一が必要」記事切抜 |
1983/ 8/15 |
4398 |
木内信胤書簡 |
1983/ 8/26 |
4144-49 |
「時務一家言 行革は誤解されている」記事切抜 |
1983/ 8/29 |
4144-52 |
「一味清風 教科書問題について」記事切抜 |
1983/ 8/29 |
2970 |
経済論壇 29巻9号 |
1983/ 9/ 1 |
4144-82 |
創造のひろば 197号 |
1983/ 9/ 1 |
4144-78 |
「日本の視点 静かな夏から、騒しい秋へ」記事切抜 |
1983/ 9/ 8 |
2191-2 |
地名を守る 21・22号 |
1983/ 9/ 9 |
4144-53 |
「一味清風 社会党について」記事切抜 |
1983/ 9/12 |
4144-54 |
「一味清風 ものを判断する標準が狂っているらしい」記事切抜 |
1983/ 9/26 |
4144-79 |
「日本の視点 臨時国会はどうなる」記事切抜 |
1983/ 9/30 |
1000 |
収支計算書 昭和57年4月1日~昭和58年3月31日 |
1983/--/-- |
2032-6 |
新入会申込者 (57年12月以降) |
1983/--/-- |
2032-7 |
ボストン美術館所蔵 日本絵画名品展 |
1983/--/-- |
2191-0 |
保管封筒 |
1983/--/-- |
4038 |
私の履歴書 文化人シリーズパンフレット |
1983/--/-- |
4144-1 |
論文集昭和58年目次 |
1983/--/-- |
4144-29 |
木内「戦時下の上海にて」記事切抜 |
1983/--/-- |
4144-30 |
「瀬戸内圏の将来を"橋"以外の見地から」記事切抜 |
1983/--/-- |
4144-31 |
木内「私の行革提案」記事切抜 |
1983/--/-- |
4144-34 |
木内ほか「座談会 世界経済の混迷と農産物の自由化を考える」記事切抜 |
1983/--/-- |
4144-4 |
「最近思ふこと」記事切抜 |
1983/--/-- |
997 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 |
1983/--/-- |
998 |
昭和58年度一般会計収支予算案 |
1983/--/-- |
999 |
57年度決算見込~58年度予算 |
1983/--/-- |
3910 |
木内論文「中支那の通貨工作についての私の体験的知識」 |
1983/10/ |
4144-57 |
『続・現代史資料月報 第四回配本 (11) 占領地通貨工作付録』 |
1983/10/ |
2004-2 |
The Mont Pelerin Society案内状 |
1983/10/ 1 |
2971 |
経済論壇 29巻10号 |
1983/10/ 1 |
4144-80 |
「論壇 政界はどう動くか」記事切抜 |
1983/10/ 1 |
4144-55 |
「次の機会まで決着見送れ 日米経済摩擦を回避する道」記事切抜 |
1983/10/ 3 |
4144-58 |
「一味清風 槙枝氏の罰金刑について」記事切抜 |
1983/10/10 |
4144-56 |
「時務一家言 経団連と農協は大いにやり合って欲しい」記事切抜 |
1983/10/17 |
4144-59 |
「一味清風 「所得減税」について」記事切抜 |
1983/10/24 |
4520 |
木内信胤書簡 |
1983/10/24 |
1708-2 |
第三回インドシナ難民のためのチャリティ・ショウ発起人名簿 |
1983/11/ |
2972 |
経済論壇 29巻11号 |
1983/11/ 1 |
4813 |
森田卓三書簡 |
1983/11/ 4 |
4144-60 |
「「新憲法論」を提案する (その一) -我々の計画のあらまし-」記事切抜 |
1983/11/ 7 |
4144-63 |
「一味清風 ベイルートでの事件」記事切抜 |
1983/11/ 7 |
4144-61 |
「論壇 辞職とケジメと解散と」記事切抜 |
1983/11/ 8 |
4144-62 |
「日本の視点 田中問題の「ケジメ」はついた」記事切抜 |
1983/11/12 |
2194 |
全国地名保存連盟会員名簿 |
1983/11/20 |
4144-64 |
「一味清風 田中問題について」記事切抜 |
1983/11/21 |
4145-8 |
「行革の全貌を語る (上) 」記事切抜 |
1983/11/25 |
4521 |
木内信胤書簡 |
1983/11/26 |
1708-1 |
’84難民に愛の手を! 菅原洋一チャリティ・リサイタル |
1983/11/28 |
2193 |
全国地名保存連盟 会報2号 |
1983/11/30 |
2226-4 |
橋本矢一書簡 |
1983/11/30 |
2973 |
経済論壇 29巻12号 |
1983/12/ 1 |
4144-67 |
「一味清風 「奇妙」な総選挙について」記事切抜 |
1983/12/ 5 |
4522 |
木内信胤書簡 |
1983/12/13 |
2227-2 |
一高同窓会会報 122号 |
1983/12/15 |
4144-65 |
「論壇 今度の選挙の品定め」記事切抜 |
1983/12/15 |
4144-66 |
「日本の視点 今度の選挙は興味本位で眺めていい」記事切抜 |
1983/12/17 |
4144-68 |
「一味清風 総選挙が終って」記事切抜 |
1983/12/19 |
2227-3 |
大白会58年度会計決算報告書 |
1983/12/24 |
4145-9 |
「行革の全貌を語る (下) 」記事切抜 |
1983/12/25 |
2033 |
日本仏教徒懇話会 第十八回世話人会のご報告 |
1983/12/26 |
1037 |
高橋先生講演メモ 於調査会 |
1983/12/27 |
2227-1 |
竹内徳治書簡 |
1983/12/28 |
4145-2 |
「円・激動の昭和史① 昭和初頭の"経済しごき政策"」記事切抜 |
1983/12/31 |
2974 |
経済論壇 30巻1号 |
1984/ 1/ 1 |
4145-6 |
「官民が呼応した行革の推進」記事切抜 |
1984/ 1/ 1 |
4145-7 |
「日本の「役割」を自覚しよう」記事切抜 |
1984/ 1/ 2 |
4145-1 |
「財界の元老木内信胤氏に聞く 」記事切抜 |
1984/ 1/ 4 |
4145-3 |
「円・激動の昭和史② "世界経済会議" 挫折で始まった経済軍事化」記事切抜 |
1984/ 1/ 7 |
4145-11 |
「日本の将来に思ふこと」記事切抜 |
1984/ 1/10 |
4145-4 |
「円・激動の昭和史③ 戦時下力限りの"円ブロック"推進」記事切抜 |
1984/ 1/14 |
4145-12 |
「一味清風 日本が日本らしくなるキッカケは」記事切抜 |
1984/ 1/16 |
4145-5 |
「円・激動の昭和史④ インフレに無力だった"新円封鎖"の教訓」記事切抜 |
1984/ 1/21 |
4145-14 |
「日本の視点 日本の政治も様子が変わってきた」記事切抜 |
1984/ 1/22 |
4145-15 |
「時務一家言 "増税なし"は一大波瀾に」記事切抜 |
1984/ 1/23 |
4145-13 |
「一味清風 政界の変化と「上総掘り」」記事切抜 |
1984/ 1/30 |
2975 |
経済論壇 30巻2号 |
1984/ 2/ 1 |
4145-16 |
「「新憲法」を提案する (その七) 第一部を終え第二部に入る」記事切抜 |
1984/ 2/13 |
4145-20 |
「一味清風 休暇振替の給料カットについて」記事切抜 |
1984/ 2/13 |
4145-30 |
「アメリカ人への私の「語りかけ」」記事切抜 |
1984/ 2/15 |
4145-17 |
「「新憲法」を提案する (その八) 「戦争放棄」をどう割り切るか」記事切抜 |
1984/ 2/20 |
4145-18 |
「日本の視点 注目すべき要点は何か」記事切抜 |
1984/ 2/21 |
4145-19 |
「「新憲法」を提案する (その九) 「宗教の問題」をどう割り切るか」記事切抜 |
1984/ 2/27 |
4145-21 |
「一味清風 新聞報道記事が多量であることについて」記事切抜 |
1984/ 2/27 |
2005 |
昭和58年度会計報告・会員氏名 |
1984/ 3/ |
2976 |
経済論壇 30巻3号 |
1984/ 3/ 1 |
4145-22 |
『行革の全貌を語る 希望ある日本の未来のために』 |
1984/ 3/ 1 |
4216 |
簽名簿 |
1984/ 3/ 1 |
4145-23 |
「「新憲法」を提案する (その十) "憲法は不文律"をどう割り切るか」記事切抜 |
1984/ 3/ 5 |
2713-1 |
募金についての御願い |
1984/ 3/ 6 |
4145-24 |
「「新憲法」を提案する (その十一) 権利・義務をどう規定するか」記事切抜 |
1984/ 3/12 |
4145-27 |
「一味清風 「ニュー社会党」」記事切抜 |
1984/ 3/12 |
2004-1 |
日本モンペルラン協会第十四回総会のお知らせ |
1984/ 3/15 |
4486 |
木内信胤書簡 |
1984/ 3/15 |
4145-25 |
「「新憲法」を提案する (その十二) 「国会」をどう規定するか」記事切抜 |
1984/ 3/19 |
4145-26 |
「「新憲法」を提案する (その十三) 「国家の役割」をどう考えるか」記事切抜 |
1984/ 3/26 |
4145-28 |
「一味清風 日本人の「人間回復」と名付くべき行動」記事切抜 |
1984/ 3/26 |
4145-29 |
「日本の視点 「増税なき財政再建」とこれからの国連」記事切抜 |
1984/ 3/27 |
2751 |
日本化学繊維クラブ書簡 |
1984/ 3/30 |
3838 |
三品隆以著新刊案内 |
1984/ 3/30 |
4145-81 |
「今月のレーダー・経済 新しい時代に突入する日本経済」記事切抜 |
1984/ 4/ |
2977 |
経済論壇 30巻4号 |
1984/ 4/ 1 |
4145-31 |
「時務一家言 政治改革のキッカケ」記事切抜 |
1984/ 4/ 2 |
4145-32 |
「論壇 世界が抱へた五つの難問題とその対応」記事切抜 |
1984/ 4/ 2 |
4145-33 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 評論家木内信胤氏 (上) 」記事切抜 |
1984/ 4/ 3 |
4146-26 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 木内信胤氏 上」記事切抜 |
1984/ 4/ 3 |
4146-91 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 評論家木内信胤氏 上 ・中・下」記事切抜 |
1984/ 4/ 3 |
4145-34 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 評論家木内信胤氏 (中) 」記事切抜 |
1984/ 4/ 4 |
4146-27 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 木内信胤氏 中」記事切抜 |
1984/ 4/ 4 |
4145-35 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 評論家木内信胤氏 (下) 」記事切抜 |
1984/ 4/ 5 |
4146-28 |
「明治の現役に聞く OVER80の発言 木内信胤氏 下」記事切抜 |
1984/ 4/ 5 |
4540 |
木内信胤書簡 |
1984/ 4/ 9 |
3515-1 |
領収証 |
1984/ 4/12 |
1775-5 |
文部省人事異動通知書 |
1984/ 4/16 |
4145-36 |
「「新憲法」を提案する (その十六) 西修先生のコメント」記事切抜 |
1984/ 4/16 |
4145-40 |
「一味清風 中心的課題が無いという状況について」記事切抜 |
1984/ 4/19 |
4145-37 |
「論壇 日米農産物交渉の妥結をどう評価するか」記事切抜 |
1984/ 4/20 |
4145-38 |
「「新憲法」を提案する (その十七) 我々のよしとするパラダイム (1) 」記事切抜 |
1984/ 4/23 |
4145-41 |
「一味清風 日米農産物交渉の妥結振りについて」記事切抜 |
1984/ 4/23 |
4145-39 |
「日本の視点 日米農産物交渉の妥結をどう評価するか」記事切抜 |
1984/ 4/24 |
2036 |
聖教護持財団評議員会のお知らせ |
1984/ 4/27 |
4145-42 |
「「新憲法」を提案する (その十八) 我々のよしとするパラダイム (2) 」記事切抜 |
1984/ 4/30 |
2978 |
経済論壇 30巻5号 |
1984/ 5/ 1 |
4145-43 |
「「新憲法」を提案する (その十九) 我々のよしとするパラダイム (3) 」記事切抜 |
1984/ 5/ 7 |
4145-46 |
「一味清風 マスコミを軽々しく信じないクセをつけたら」記事切抜 |
1984/ 5/ 7 |
2195 |
「日本人にとって朝令暮改とは」記事切抜 |
1984/ 5/ 8 |
4145-44 |
「「新憲法」を提案する (その二十) 第三部「本論」-その骨格について (1) 」記事切抜 |
1984/ 5/14 |
2196 |
地名研究協議会 第2回地名研究大会 |
1984/ 5/20 |
4145-45 |
「「新憲法」を提案する (その二十一) 第三部「本論」-その骨格について (2) 」記事切抜 |
1984/ 5/21 |
4145-47 |
「一味清風 「ガソリンより安いアルコール燃料をとる」という記事について」記事切抜 |
1984/ 5/21 |
4145-48 |
「論点 人口再配置に"都市税"を 地方の道路整備を急げ」記事切抜 |
1984/ 5/22 |
4145-49 |
「「新憲法」を提案する (その二十二) 」記事切抜 |
1984/ 5/28 |
1038 |
財団法人世界経済調査会昭和五十八年度事業報告 |
1984/ 5/30 |
1039 |
議案 財団法人世界経済調査会 |
1984/ 5/30 |
2979 |
経済論壇 30巻6号 |
1984/ 6/ 1 |
4145-51 |
「一味清風 多少の「悟り」で「過剰反応」を調整出来れば」記事切抜 |
1984/ 6/ 4 |
4145-53 |
「論壇 「増税なき財政再建」は却って補強された」記事切抜 |
1984/ 6/10 |
4145-54 |
「「新憲法」を提案する (その二十三) 第三部「本論」(4) 」記事切抜 |
1984/ 6/11 |
4145-55 |
「日本の視点 自民党は、増税をやるつもりか」記事切抜 |
1984/ 6/14 |
4145-52 |
「一味清風 自民党のマイナスシーリング反対発言の真意」記事切抜 |
1984/ 6/18 |
2289 |
『新憲法』を提案する |
1984/ 7/ |
4145-50 |
「「教育大国」の成熟と頽廃」記事切抜 |
1984/ 7/ |
4145-56 |
靖国 348号 |
1984/ 7/ 1 |
4145-57 |
「「新憲法」を提案する (その二十四=完) 第三部「本論」 (5)」記事切抜 |
1984/ 7/ 2 |
4145-59 |
「一味清風 たきぎ不足」記事切抜 |
1984/ 7/ 2 |
4145-58 |
「論壇 当面の政治・経済問題」記事切抜 |
1984/ 7/ 5 |
1775-6 |
59文国第3号 国語審議会委員及び臨時委員の発令について (通知) |
1984/ 7/10 |
3515-2 |
領収証 |
1984/ 7/10 |
4492 |
木内信胤書簡 |
1984/ 7/13 |
4145-60 |
「一味清風 乱伐に対する日本の援助」記事切抜 |
1984/ 7/16 |
4145-62 |
「"超聖域"の議論おこせ 60年度予算概算枠と防衛費」記事切抜 |
1984/ 7/23 |
4145-61 |
「一味清風 中共内部は騒然」記事切抜 |
1984/ 7/30 |
4145-63 |
「論壇 来年度予算の「在り方」は決った」記事切抜 |
1984/ 7/31 |
2980 |
経済論壇 30巻8号 |
1984/ 8/ 1 |
4145-64 |
「日本の視点 来年度の予算は「行革の推進」になる」記事切抜 |
1984/ 8/11 |
2037-1 |
会報「フォーラム」別冊 (小冊子) について |
1984/ 8/13 |
4145-65 |
「一味清風 韓国人名の読み方」記事切抜 |
1984/ 8/13 |
3515-3 |
借用証 |
1984/ 8/20 |
4145-66 |
「一味清風 今度のオリンピック」記事切抜 |
1984/ 8/27 |
2037-2 |
日本仏教徒懇話会 第二十三回世話人会議題 |
1984/ 8/28 |
2006 |
DRAFT MPS CAMBRIDGE PROGRAME |
1984/ 9/ 1 |
2981 |
経済論壇 30巻9号 |
1984/ 9/ 1 |
4145-67 |
「民営「林業企業体」作れ 林野行政建て直し策の決め手」記事切抜 |
1984/ 9/10 |
4145-68 |
「論壇 あとの"祟り"が怖い」記事切抜 |
1984/ 9/10 |
4145-70 |
「一味清風 言葉遣ひについて」記事切抜 |
1984/ 9/17 |
4145-71 |
「一味清風 天皇陛下のお言葉と日韓関係」記事切抜 |
1984/ 9/24 |
4145-72 |
「日本の視点 価値観の動揺」記事切抜 |
1984/ 9/24 |
4145-69 |
木内ほか「座談会 着実に好調は続く」記事切抜 |
1984/ 9/25 |
4145-73 |
『貿易人』 358号 |
1984/ 9/25 |
1001-1 |
収支計算書 |
1984/--/-- |
2713-0 |
保管封筒 |
1984/--/-- |
4145-10 |
「世の中の大転換期にはどんな心構へで仕事をしたらいいのか」記事切抜 |
1984/--/-- |
2982 |
経済論壇 30巻10号 |
1984/10/ 1 |
4145-74 |
「一味清風 北朝鮮問題」記事切抜 |
1984/10/ 8 |
4145-75 |
「一味清風 日本研究者の第三世代」記事切抜 |
1984/10/22 |
2983 |
経済論壇 30巻11号 |
1984/11/ 1 |
4145-78 |
「日本の視点 「勝共連合」の活動について」記事切抜 |
1984/11/ 3 |
4145-76 |
「一味清風 国民の満足度指数」記事切抜 |
1984/11/ 5 |
4145-77 |
「一味清風 レーガンの当選間違いなし」記事切抜 |
1984/11/19 |
2984 |
経済論壇 30巻12号 |
1984/12/ 1 |
4145-79 |
「一味清風 マル優問題」記事切抜 |
1984/12/ 3 |
4874 |
法要通知草稿 |
1984/12/ 5 |
4145-80 |
「日本の視点 今年と来年」記事切抜 |
1984/12/28 |
2228 |
大白会報告書 |
1984/12/31 |
2230 |
有志大白会の事務処理方 |
1985/ 1/ |
2985 |
経済論壇 31巻1号 |
1985/ 1/ 1 |
4146-1 |
「論壇 今度の予算をどう見るか」記事切抜 |
1985/ 1/ 7 |
3911 |
大筋を読みとるための 新版 妙法蓮華経並開結 |
1985/ 1/ 9 |
4146-2 |
速報先見経済 1846号 |
1985/ 1/14 |
2229 |
有志大白会の事務処理方 (試案) |
1985/ 1/28 |
4146-3 |
「一味清風 国会審議の在り方」記事切抜 |
1985/ 1/28 |
2986 |
経済論壇 31巻2号 |
1985/ 2/ 1 |
4284-1 |
John R.Van de Water書簡 |
1985/ 2/ 5 |
4284-2 |
「Challenge on Trade」記事切抜 |
1985/ 2/ 5 |
4146-4 |
「一味清風 二階堂擁立劇の後遺症」記事切抜 |
1985/ 2/11 |
4786 |
久宗高書簡 |
1985/ 2/12 |
2349-3 |
21世紀に架ける緑のニュー・スキーム-日本の森林・林業の総合政策を求めて- |
1985/ 2/15 |
4146-93 |
「「農業新政策」の提唱 (その一) 農業の某大家へ私は質問する」記事切抜 |
1985/ 2/15 |
2197 |
名簿追加者リスト |
1985/ 2/19 |
4146-5 |
「一味清風 ルー氏の寄稿」記事切抜 |
1985/ 2/25 |
2987 |
経済論壇 31巻3号 |
1985/ 3/ 1 |
4850 |
芝田清邦書簡 |
1985/ 3/ 8 |
4146-6 |
「一味清風 歴史的かな遣いの尊重」記事切抜 |
1985/ 3/11 |
4146-7 |
「一味清風 古代の楽器」記事切抜 |
1985/ 3/25 |
4146-29 |
「論壇 事の「区切り」に、考へておくべきこと」記事切抜 |
1985/ 3/30 |
2198 |
住居表示に関する法律の改正に対する要望 |
1985/ 3/31 |
2199 |
住居表示に関する法律の改正に対する要望 附・町名等の保存に関する決議 (案) |
1985/ 3/31 |
2200 |
地名保存連盟総会案内状 |
1985/ 4/ 1 |
2988 |
経済論壇 31巻4号 |
1985/ 4/ 1 |
2201 |
地名保存連盟関係日程 |
1985/ 4/ 4 |
2202 |
「住居表示に関する法律」の問題点 |
1985/ 4/ 4 |
4146-8 |
「一味清風 国会議員の定数」記事切抜 |
1985/ 4/22 |
2349-4 |
林業政策への提言-林業経営の存立発展のために- |
1985/ 5/ |
2989 |
経済論壇 31巻5号 |
1985/ 5/ 1 |
4284-4 |
U.S.TRADE POLICY |
1985/ 5/ 2 |
4146-10 |
「一味清風 日米経済摩擦」記事切抜 |
1985/ 5/ 6 |
4146-9 |
「内需拡大論を排し新発想による対応を」記事切抜 |
1985/ 5/ 6 |
4284-3 |
デービッド・ルー書簡 |
1985/ 5/ 7 |
4284-6 |
デービッド・ルー書簡 |
1985/ 5/10 |
4146-11 |
「一味清風 ボンサミット」記事切抜 |
1985/ 5/20 |
4284-5 |
木内信胤書簡 |
1985/ 5/20 |
4146-92 |
「歴史的かな遣い大切に 国語問題で木内氏講演」記事切抜 |
1985/ 5/26 |
4284-7 |
デービッド・ルー書簡 |
1985/ 5/29 |
2348-2 |
薪ペレット製造プラント総合配置図 |
1985/ 6/ |
2990 |
経済論壇 31巻6号 |
1985/ 6/ 1 |
4146-14 |
「東京五百万人大移動論」記事切抜 |
1985/ 6/ 1 |
4146-12 |
「一味清風 日本人の働き過ぎ」記事切抜 |
1985/ 6/ 3 |
4284-8 |
木内信胤書簡 |
1985/ 6/ 4 |
4284-9 |
木内信胤書簡 |
1985/ 6/ 4 |
4146-15 |
「一級国へ日本の課題 上」記事切抜 |
1985/ 6/11 |
4146-16 |
「一級国へ日本の課題 下」記事切抜 |
1985/ 6/12 |
4146-13 |
「一味清風 指紋押捺問題」記事切抜 |
1985/ 6/17 |
4284-10 |
デービッド・ルー書簡 |
1985/ 6/17 |
2348-0 |
封筒 通産省提出書類「薪ペレット製造」川上村役場 |
1985/ 6/18 |
2348-1 |
昭和60年度地域エネルギー開発利用モデル事業実施計画 |
1985/ 6/18 |
4284-12 |
デービッド・ルー書簡 |
1985/ 6/25 |
1793 |
半谷哲夫挨拶状 |
1985/ 7/ |
2991 |
経済論壇 31巻7号 |
1985/ 7/ 1 |
4146-17 |
「一味清風 市場開放」 記事切抜 |
1985/ 7/ 1 |
4203-1 |
John R.Van de Water書簡 |
1985/ 7/ 2 |
4284-16 |
John R.Van de Water書簡 |
1985/ 7/ 2 |
4284-14 |
木内信胤書簡 |
1985/ 7/ 6 |
4284-15 |
世界経済特報 805号 |
1985/ 7/ 6 |
2203 |
名古屋市の由緒ある歴史的町名の保存・継承に関する要望書 (写) |
1985/ 7/ 9 |
4146-18 |
「一味清風 トヨタのアメリカ進出」記事切抜 |
1985/ 7/15 |
4284-18 |
Maureen R.Smith書簡 |
1985/ 7/15 |
2353-0 |
勝共関係 |
1985/ 7/20 |
2353-8 |
自由国民会議会報 24号 |
1985/ 7/20 |
4284-19 |
「Let's Listen to the voices of reason」記事切抜 |
1985/ 7/23 |
4284-17 |
John R.Van de Water書簡 |
1985/ 7/24 |
2204 |
全国地名保存連盟会報 4号 |
1985/ 7/25 |
4146-19 |
「一味清風 博物と理科」記事切抜 |
1985/ 7/29 |
4284-20 |
U.S.NEWS & WORLD REPORT記事抜粋 |
1985/ 7/29 |
4146-30 |
「論壇 日本はいま、大きな節目に」記事切抜 |
1985/ 7/30 |
1798 |
東海道新幹線の一解説 |
1985/ 8/ |
2211-2 |
田中喜美子書簡 |
1985/ 8/ 1 |
2992 |
経済論壇 31巻8号 |
1985/ 8/ 1 |
4284-21 |
John R.Van de Water書簡 |
1985/ 8/ 2 |
4284-22 |
LOS ANGELES TIMES切抜資料 |
1985/ 8/ 2 |
4284-23 |
「JAPAN:Nakasone Dismisses Calls for Culture Change as ‘Meddling'」記事切抜 |
1985/ 8/ 2 |
4146-20 |
「一味清風 国鉄再建案」記事切抜 |
1985/ 8/12 |
2211-3 |
高木正男書簡 |
1985/ 8/14 |
1794-1 |
木内信胤書簡 |
1985/ 8/15 |
1795 |
木内信胤書簡 |
1985/ 8/15 |
2349-1 |
山崎完書簡 |
1985/ 8/23 |
4146-31 |
「論壇 中曽根首相が狙ってゐる「目標」は何か」記事切抜 |
1985/ 8/23 |
4146-21 |
「一味清風 アメリカの間違った経済観念」記事切抜 |
1985/ 8/26 |
1794-2 |
木内信胤書簡 |
1985/ 8/28 |
1796 |
木内信胤書簡 |
1985/ 8/28 |
1797 |
世界の鉄道・日本の鉄道・新幹線 |
1985/ 8/28 |
2350 |
木内信胤書簡 |
1985/ 8/29 |
2993 |
経済論壇 31巻9号 |
1985/ 9/ 1 |
4146-23 |
「国鉄再建案をどう思うか (上) 私からの疑問と感想」記事切抜 |
1985/ 9/ 2 |
1799 |
木内信胤書簡 |
1985/ 9/ 5 |
1800 |
木内信胤書簡 |
1985/ 9/ 5 |
2351 |
住友林業山崎会長面談申入れ日程 |
1985/ 9/ 5 |
1794-3 |
木内信胤書簡 |
1985/ 9/ 7 |
2231 |
大白会 (第二十六回) の御案内 |
1985/ 9/ 9 |
4146-24 |
「国鉄再建案をどう思うか (中) -わたしの質問続き-」記事切抜 |
1985/ 9/ 9 |
2205-1 |
高木正男書簡 |
1985/ 9/15 |
2205-2 |
ごあいさつ |
1985/ 9/18 |
2206 |
宇野茂彦書簡 |
1985/ 9/23 |
4146-22 |
「一味清風 鄧小平に失望」記事切抜 |
1985/ 9/23 |
4146-25 |
「国鉄再建案をどう思うか (下) -わたしの改良案-」記事切抜 |
1985/ 9/23 |
1794-4 |
木内信胤書簡 |
1985/ 9/24 |
1801 |
木内信胤書簡 |
1985/ 9/24 |
2207 |
公開質問状 |
1985/ 9/24 |
1002 |
昭和59年度決算書類 |
1985/--/-- |
2211-0 |
保管用封筒 |
1985/--/-- |
2290-0 |
憲法 原稿在中 資料収納封筒 |
1985/--/-- |
4146-43 |
インデックス 昭和60年 |
1985/--/-- |
4284-11 |
STEPS TOWARD A DESIRABLE NEW WORLD ORDER Elimination of Frictions |
1985/--/-- |
4284-13 |
STEPS TOWARD A DESIRABLE NEW WORLD ORDER Elimination of Friction |
1985/--/-- |
2994 |
経済論壇 31巻10号 |
1985/10/ 1 |
4146-32 |
「論壇 内外共に、珍しい動きとなって来た」記事切抜 |
1985/10/ 1 |
4146-38 |
「日本とは、新しい宗教的な時代について」記事切抜 |
1985/10/ 1 |
4146-94 |
『時事評論石川』371号 |
1985/10/ 1 |
2232 |
坂本義鑑書簡 |
1985/10/ 5 |
2208-1 |
冨岡洋介書簡 |
1985/10/ 6 |
4146-34 |
「一味清風 五カ国蔵相会議」記事切抜 |
1985/10/ 7 |
2209 |
地名保存政策への提言 (要約) |
1985/10/ 9 |
4146-35 |
「一味清風 改憲問題と選挙」記事切抜 |
1985/10/21 |
2233 |
原武書簡 |
1985/10/22 |
2210 |
地名を守る 29号 |
1985/10/23 |
2211-1 |
田中喜美子書簡 |
1985/10/28 |
2212 |
高木正男書簡 |
1985/10/28 |
2208-2 |
広報あげお・あげお議会だより |
1985/11/ 1 |
2995 |
経済論壇 31巻11号 |
1985/11/ 1 |
4146-39 |
「日本とは、憲法について」記事切抜 |
1985/11/ 1 |
4146-36 |
「一味清風 靖国参拝と中国」記事切抜 |
1985/11/ 4 |
2227-4 |
竹内徳治書簡 |
1985/11/ 6 |
2214 |
地名保存運動の現状と今後の展望等についての私見 |
1985/11/ 7 |
3912 |
アメリカ経済 危機の本質 |
1985/11/10 |
2215 |
会の今後についての私の考へ方のメモ |
1985/11/11 |
2353-1 |
勝共運動を応援する会発会式次第 |
1985/11/14 |
2353-2 |
応援する会発会式出席者 |
1985/11/14 |
2353-3 |
勝共運動を応援する会規約 (案) |
1985/11/14 |
2353-4 |
木内信胤先生と勝田吉太郎先生を囲む有識者懇談会プログラム |
1985/11/15 |
2353-5 |
木内信胤先生と勝田吉太郎先生を囲む有識者懇談会参加予定者 |
1985/11/15 |
2353-10 |
共通基盤研究録レジュメ |
1985/11/17 |
2353-12 |
共通基盤研究録レジュメ |
1985/11/17 |
4146-37 |
「一味清風 定数是正問題と解散」記事切抜 |
1985/11/18 |
2234 |
坂本義鑑書簡 |
1985/11/22 |
4146-33 |
「論壇 円高問題は、どう理解すればいいのか」記事切抜 |
1985/11/23 |
2353-11 |
木内信胤書簡 |
1985/11/30 |
2353-13 |
勝田吉太郎書簡 |
1985/11/30 |
2130 |
「十河信二」梗概 |
1985/12/ |
2996 |
経済論壇 31巻12号 |
1985/12/ 1 |
4146-40 |
「一味清風 マル優問題」記事切抜 |
1985/12/ 2 |
4415 |
木内信胤書簡 |
1985/12/ 3 |
2353-14 |
木内信胤書簡 |
1985/12/ 9 |
4146-42 |
「論壇 政局の緊迫化をどうみるか」記事切抜 |
1985/12/11 |
4146-41 |
「一味清風 SDI論議」記事切抜 |
1985/12/16 |
2216 |
田中喜美子書簡 |
1985/12/21 |
2217 |
天野隆雄書簡 |
1985/12/22 |
2235 |
大白会の皆様へ |
1985/12/25 |
2290-1 |
序文 |
1985/12/26 |
2290-10 |
結びの言葉 |
1985/12/26 |
2290-2 |
一、いま、なぜ改憲か |
1985/12/26 |
2290-3 |
二、改憲の要点は何か |
1985/12/26 |
2290-4 |
三、「三大問題」をどう割切るかⅠ「戦争放棄」をどう割切るか |
1985/12/26 |
2290-5 |
三、「三大問題」をどう割切るかⅡ宗教と政治との関係を、どう割切るか |
1985/12/26 |
2290-6 |
三、「三大問題」をどう割切るか、Ⅲ「権利と義務との問題」をどう割切るか |
1985/12/26 |
2290-7 |
Ⅲ「権利と義務との問題」をどう割切るか、四、すぐには割り切れないひとつの問題 |
1985/12/26 |
2290-8 |
五、「要綱」としての新憲法 |
1985/12/26 |
2290-9 |
新憲法の要綱 |
1985/12/26 |
4523 |
木内信胤書簡 |
1985/12/28 |
2236 |
坂本義鑑書簡(封筒のみ) |
1985/12/30 |
2237 |
氷室吉平書簡 |
1985/12/30 |
4147-118 |
『東京地名考 上巻』切抜 |
1986/ 1/ |
2238 |
原武書簡 |
1986/ 1/ 1 |
2997 |
経済論壇 32巻1号 |
1986/ 1/ 1 |
2239 |
小島頴男書簡 |
1986/ 1/ 2 |
3706 |
これからの「巻頭論文」の書き方について |
1986/ 1/ 3 |
2240 |
写真 |
1986/ 1/ 5 |
4146-44 |
「世界の期待にどうこたえるか」記事切抜 |
1986/ 1/ 6 |
3311 |
特報 第823号 |
1986/ 1/ 7 |
2241 |
大白会の皆様へ |
1986/ 1/ 8 |
2689 |
世界情勢委員会ご案内 |
1986/ 1/ 8 |
2723 |
赤松君の (若い人の会) ために今日の話題について |
1986/ 1/ 9 |
2724 |
会合出席者名簿 |
1986/ 1/ 9 |
3516 |
発起人名簿 |
1986/ 1/10 |
2752 |
土曜研究会出席者・テーマ |
1986/ 1/11 |
2242 |
斉藤波子書簡 |
1986/ 1/17 |
2243 |
原武書簡 |
1986/ 1/17 |
2244 |
小島頴男書簡 |
1986/ 1/18 |
4146-49 |
「心の集い・一隅会15年の歩み 1月例会の木内信胤講師」記事切抜 |
1986/ 1/20 |
4146-45 |
「論壇 今年に望むこと」記事切抜 |
1986/ 1/21 |
4146-46 |
「一味清風 アメリカ議員と日米経済摩擦」記事切抜 |
1986/ 1/27 |
2998 |
経済論壇 32巻2号 |
1986/ 2/ 1 |
4146-51 |
「金融を根底から、考へてみるべき時ではないか」記事切抜 |
1986/ 2/ 1 |
4146-47 |
「一味清風 新しい政治理論の出現」記事切抜 |
1986/ 2/10 |
2291-1 |
徳川宗敬書簡 |
1986/ 2/16 |
2291-2 |
中曽根康弘書簡 |
1986/ 2/19 |
2291-3 |
有門巧書簡 |
1986/ 2/19 |
4146-50 |
「日本仏教徒懇話会 21世紀へ"日本丸"の舵とる 」記事切抜 |
1986/ 2/19 |
4146-48 |
「一味清風 中曽根総理の三選問題」記事切抜 |
1986/ 2/24 |
2291-4 |
安川繁太郎書簡 |
1986/ 2/28 |
2999 |
経済論壇 32巻3号 |
1986/ 3/ 1 |
4217 |
木内信胤公開講演会ご案内 |
1986/ 3/ 1 |
4146-52 |
「「改憲のお勧め」について」記事切抜 |
1986/ 3/ 3 |
4218 |
三月十四日の公開講演レジュメ |
1986/ 3/ 7 |
4146-54 |
「一味清風 円高は一八〇円が限度」記事切抜 |
1986/ 3/10 |
4146-53 |
「論壇 「改憲」の決心は、この上半期中にしよう」記事切抜 |
1986/ 3/12 |
2291-5 |
山口勝義書簡 |
1986/ 3/15 |
1802-1 |
瀧山養書簡 |
1986/ 3/16 |
2291-6 |
山本登書簡 |
1986/ 3/19 |
2291-7 |
林健太郎書簡 |
1986/ 3/21 |
4669 |
岡部治書簡 |
1986/ 3/23 |
2291-8 |
渡部昇一書簡 |
1986/ 3/24 |
4146-57 |
「時務一家言 アメリカへの対応は新機軸で」記事切抜 |
1986/ 3/24 |
2291-9 |
縫田曄子書簡 |
1986/ 3/25 |
4146-55 |
「一味清風 参議院の在り方」記事切抜 |
1986/ 3/29 |
3000 |
経済論壇 32巻4号 |
1986/ 4/ 1 |
4802 |
前田陽一書簡 |
1986/ 4/ 2 |
3913 |
「改憲」のお勧め-「内外ニュースグループ」の提案を中心に- |
1986/ 4/11 |
4146-58 |
「「改憲」の決意は、いますぐに (その一) 」記事切抜 |
1986/ 4/14 |
4284-24 |
木内信胤書簡 |
1986/ 4/18 |
4659 |
稲葉稔書簡 |
1986/ 4/18 |
3802 |
「身辺社辺 エッソ石油社長八城政基氏」記事切抜 |
1986/ 4/19 |
4810 |
茂木啓三郎書簡 |
1986/ 4/19 |
4146-56 |
「一味清風 マルコス不正蓄財の報じ方」記事切抜 |
1986/ 4/21 |
4146-59 |
「「改憲」の決意は、いますぐに (その二) 」記事切抜 |
1986/ 4/21 |
4146-61 |
「論壇 対米関係は、多分、「新情勢」に」記事切抜 |
1986/ 4/21 |
4465 |
木内信胤書簡 |
1986/ 4/21 |
2245 |
日本労働研究所封筒 |
1986/ 4/23 |
4146-60 |
「「改憲」の決意は、いますぐに (その三) 」記事切抜 |
1986/ 4/28 |
3001 |
経済論壇 32巻5号 |
1986/ 5/ 1 |
4146-64 |
「一味清風 リビア空爆」記事切抜 |
1986/ 5/ 5 |
4146-62 |
「「改憲の当否」を参議院選で問うべし」記事切抜 |
1986/ 5/12 |
3839 |
田園調布の大恩人小林一三翁のこと |
1986/ 5/20 |
4146-63 |
「論壇 突如として政界は、危局に陥った」記事切抜 |
1986/ 5/20 |
4389 |
木内信胤書簡 |
1986/ 5/22 |
3002 |
経済論壇 32巻6号 |
1986/ 6/ 1 |
4146-65 |
「日本の目ざすべき道 (6) 新しい「役割」がうまく果たせる道を」記事切抜 |
1986/ 6/ 2 |
4146-66 |
「一味清風 同日選挙の見通し」記事切抜 |
1986/ 6/ 2 |
4061 |
勅題によりて詠める三首 |
1986/ 6/ 9 |
4146-67 |
「一味清風 自民党が勝った場合」記事切抜 |
1986/ 6/16 |
4146-68 |
「一味清風 同日選挙の姿」記事切抜 |
1986/ 6/30 |
3003 |
経済論壇 32巻7号 |
1986/ 7/ 1 |
4146-69 |
「日本の目ざすべき道 (6) 新しい「役割」がうまく果たせる道を」記事切抜 |
1986/ 7/ 1 |
4219 |
七月十七日のファコムファミリー会での講演レジュメ |
1986/ 7/ 8 |
4146-70 |
「一味清風 選挙戦を振り返って」記事切抜 |
1986/ 7/14 |
4146-72 |
「論壇 自民の大勝と今後の政治」記事切抜 |
1986/ 7/15 |
4748 |
滝沢幸助書簡 |
1986/ 7/22 |
2131 |
木内信胤書簡 |
1986/ 7/28 |
4146-71 |
「一味清風 日米財界人会議」記事切抜 |
1986/ 7/28 |
3004 |
経済論壇 32巻8号 |
1986/ 8/ 1 |
1803-1 |
瀧山さんに訊きたいこと |
1986/ 8/ 3 |
4489 |
木内信胤書簡 |
1986/ 8/ 3 |
1803-2 |
国鉄民営分割と問題点 |
1986/ 8/ 4 |
2354 |
勝共運動を応援する会会報 3号 |
1986/ 8/ 5 |
4146-73 |
「一味清風 日米経済摩擦の解消」記事切抜 |
1986/ 8/11 |
3312 |
特報 第845号 |
1986/ 8/13 |
2292 |
「政教分離」といふ問題について |
1986/ 8/21 |
2355 |
「共通基盤研究録」の補強について |
1986/ 8/21 |
4146-74 |
「一味清風 生産者米価据え置き」記事切抜 |
1986/ 8/25 |
3005 |
経済論壇 32巻9号 |
1986/ 9/ 1 |
4146-75 |
「論壇 この秋には、怖ろしいことが」記事切抜 |
1986/ 9/ 5 |
2132-1 |
十河和平書簡 |
1986/ 9/ 7 |
4146-76 |
「一味清風 地価上昇」記事切抜 |
1986/ 9/ 8 |
2132-2 |
十河和平書簡 |
1986/ 9/22 |
4146-77 |
「一味清風 藤尾文相罷免」記事切抜 |
1986/ 9/22 |
3006 |
経済論壇 32巻10号 |
1986/10/ 1 |
4062 |
死ぬことについて |
1986/10/ 2 |
4146-78 |
「一味清風 総合経済対策」記事切抜 |
1986/10/ 6 |
4146-81 |
「中曽根総理の"陳謝の仕方"について」記事切抜 |
1986/10/13 |
4146-79 |
「一味清風 日本の外交的立場」記事切抜 |
1986/10/20 |
4146-80 |
「講演録 より良き日本になるには」記事切抜 |
1986/10/20 |
2665-2 |
青色小田原 11月号 |
1986/11/ |
3518-2 |
カレント配布先 |
1986/11/ |
3518-3 |
「矢野弾が聞く」ゲスト一覧 |
1986/11/ |
3518-4 |
昭和六十一年収入・支出表 |
1986/11/ |
3007 |
経済論壇 32巻11号 |
1986/11/ 1 |
4146-82 |
「国鉄は民営不分割に今からでも遅くない 」記事切抜 |
1986/11/ 3 |
4146-83 |
「一味清風 中曽根総理の「知的水準講演」」記事切抜 |
1986/11/ 3 |
4146-85 |
「論壇 アメリカの中間選挙と今後の政局」記事切抜 |
1986/11/11 |
4146-84 |
「一味清風 税制改革案」記事切抜 |
1986/11/17 |
3518-1 |
根岸龍介書簡 |
1986/11/19 |
4063 |
私のプロフィル |
1986/11/25 |
3518-5 |
カレントの財政対策 |
1986/11/26 |
2665-3 |
青色小田原 12月号 |
1986/12/ |
3008 |
経済論壇 32巻12号 |
1986/12/ 1 |
4146-86 |
「一味清風 アキノ大統領訪日」記事切抜 |
1986/12/ 1 |
4146-87 |
「一味清風 ゴルバチョフ訪日」記事切抜 |
1986/12/ 8 |
3914 |
当来の世界秩序を模索して-木内信胤先生米寿記念 |
1986/12/11 |
4146-88 |
「一味清風 日本の主体性」記事切抜 |
1986/12/15 |
4541 |
木内信胤書簡 |
1986/12/18 |
4443 |
木内信胤書簡 |
1986/12/19 |
3915 |
国の個性 |
1986/12/20 |
4146-89 |
「一味清風 主たる原因はアメリカ側に」記事切抜 |
1986/12/29 |
4146-90 |
「論壇 昭和61年はどのやうな年であったのか」記事切抜 |
1986/12/31 |
2132-3 |
十河信二伝刊行世話人会議題 |
1987/ 1/ |
2132-4 |
十河信二伝刊行世話人ほか書簡 |
1987/ 1/ |
3009 |
経済論壇 33巻1号 |
1987/ 1/ 1 |
4147-1 |
「国家も個性の時代へ 新しい国際関係のために」記事切抜 |
1987/ 7/12 |
4147-2 |
「年頭所感 落ち着きのある国になろう」記事切抜 |
1987/ 1/15 |
4220 |
二つの九州講演のためのレジュメ |
1987/ 1/18 |
3884 |
写真 |
1987/ 1/23 |
4147-3 |
「論壇 今年はどのやうな年か」記事切抜 |
1987/ 1/24 |
2133 |
十河和平書簡 |
1987/ 1/25 |
4147-5 |
「一味清風 売上税と円高不況」記事切抜 |
1987/ 1/26 |
2665-4 |
青色申告会号外 |
1987/ 2/ |
3010 |
経済論壇 33巻2号 |
1987/ 2/ 1 |
3492-1 |
月刊カレント No.511 |
1987/ 2/ 1 |
4147-115 |
「書評 木内信胤著「国の個性」」記事切抜 |
1987/ 2/ 9 |
4147-6 |
「一味清風 売上税の攻防」記事切抜 |
1987/ 2/ 9 |
2134 |
十河和平書簡 |
1987/ 2/13 |
2665-1 |
伊丹孝司書簡 |
1987/ 2/21 |
4512 |
木内信胤書簡 |
1987/ 2/21 |
2666 |
木内信胤書簡 |
1987/ 2/23 |
4147-7 |
「一味清風 売上税と統一地方選挙」記事切抜 |
1987/ 2/23 |
4524 |
木内信胤書簡 |
1987/ 2/23 |
4147-4 |
「論壇 総理は早く身を引かれるのが一番いい」記事切抜 |
1987/ 2/25 |
2667-1 |
伊丹孝司書簡 |
1987/ 3/ |
2667-2 |
青色小田原 3月号 |
1987/ 3/ |
1772-1 |
会報 No.41 |
1987/ 3/ 1 |
3011 |
経済論壇 33巻3号 |
1987/ 3/ 1 |
3492-2 |
月刊カレント No.512 |
1987/ 3/ 1 |
4525 |
木内信胤書簡 |
1987/ 3/ 6 |
4147-8 |
「一味清風 円高と総合経済対策」記事切抜 |
1987/ 3/ 9 |
4404 |
木内信胤書簡 |
1987/ 3/10 |
4377 |
木内信胤書簡 |
1987/ 3/12 |
4500 |
木内信胤書簡 |
1987/ 3/12 |
4147-10 |
「進路を聞く 木内信胤氏 (1) アメリカへの助言」記事切抜 |
1987/ 3/18 |
4147-15 |
「進路を聞く 木内信胤氏 アメリカへの助言(1~5)」記事切抜 |
1987/ 3/18 |
4147-11 |
「進路を聞く 木内信胤氏 (2) アメリカへの助言」記事切抜 |
1987/ 3/19 |
4147-12 |
「進路を聞く 木内信胤氏 (3) アメリカへの助言」記事切抜 |
1987/ 3/20 |
4147-16 |
「内需振興はどうすれば効果的か」記事切抜 |
1987/ 3/23 |
4147-9 |
「一味清風 中曽根総理の責任」記事切抜 |
1987/ 3/23 |
4147-13 |
「進路を聞く 木内信胤氏 (4) アメリカへの助言」記事切抜 |
1987/ 3/24 |
4147-14 |
「進路を聞く 木内信胤氏 (5) アメリカへの助言」記事切抜 |
1987/ 3/25 |
4399 |
木内信胤書簡 |
1987/ 3/31 |
4526 |
木内信胤書簡 |
1987/ 3/31 |
3012 |
経済論壇 33巻4号 |
1987/ 4/ 1 |
3492-3 |
月刊カレント No.513 |
1987/ 4/ 1 |
2222-17 |
佐藤武英「村田省蔵と孫文」(抜刷) |
1987/ 4/ 3 |
4147-18 |
「一味清風 奇妙な地方選挙」記事切抜 |
1987/ 4/ 6 |
4678 |
郭婉容書簡 |
1987/ 4/ 9 |
4495 |
木内信胤書簡 |
1987/ 4/15 |
4147-17 |
「内需振興はこのような「覚悟」と「心構え」で行ってほしい」記事切抜 |
1987/ 4/20 |
4147-19 |
「一味清風 売上税反対運動」記事切抜 |
1987/ 4/20 |
3013 |
経済論壇 33巻5号 |
1987/ 5/ 1 |
3492-4 |
月刊カレント No.514 |
1987/ 5/ 1 |
4147-22 |
「中曽根退陣後を考える」記事切抜 |
1987/ 5/ 1 |
4720 |
崔元喆書簡 |
1987/ 5/ 1 |
4147-20 |
「一味清風 不況対策と政府」記事切抜 |
1987/ 5/ 4 |
4147-21 |
「一味清風 オーストリア大統領とナチス」記事切抜 |
1987/ 5/18 |
4795 |
不破路子書簡 |
1987/ 5/24 |
4514 |
木内信胤書簡 |
1987/ 5/26 |
3014 |
経済論壇 33巻6号 |
1987/ 6/ 1 |
3492-5 |
月刊カレント No.515 |
1987/ 6/ 1 |
4147-24 |
「一味清風 内需振興の効果」記事切抜 |
1987/ 6/ 1 |
4147-23 |
「論壇 政治は、「新コース」に入ったらしい」記事切抜 |
1987/ 6/ 7 |
4147-25 |
「一味清風 黒字国の責任」記事切抜 |
1987/ 6/15 |
4064 |
日本の新しい使命について |
1987/ 6/18 |
4417 |
木内信胤書簡 |
1987/ 6/18 |
2296 |
産計懇リポート№35-農業と林業とを日本はどうするか--「緊急経済対策」について- (6月10日の討議を基にして) |
1987/ 6/25 |
4147-26 |
「一味清風 庶民感覚」記事切抜 |
1987/ 6/29 |
2297 |
産計懇七月八日の討議材料 |
1987/ 6/30 |
2298 |
産計懇メモ |
1987/ 6/30 |
3015 |
経済論壇 33巻7号 |
1987/ 7/ 1 |
3493-1 |
月刊カレント No.516 |
1987/ 7/ 1 |
4147-33 |
むとうむへん 38号 |
1987/ 7/ 1 |
4065 |
私の新作五首 俵万智さんに触発されて |
1987/ 7/ 9 |
4066 |
俵万智さん歌二首 |
1987/ 7/ 9 |
4067 |
俵万智さん歌二首・私の新作五首 |
1987/ 7/ 9 |
2135 |
十河和平書簡 |
1987/ 7/12 |
4147-27 |
「一味清風 矢野委員長と鄧小平」記事切抜 |
1987/ 7/13 |
2008-7 |
日本モンペルラン協会国際会議見積書 |
1987/ 7/20 |
2008-8 |
日本モンペルラン協会国際会議見積書 |
1987/ 7/20 |
4147-28 |
「一味清風 光華寮問題」記事切抜 |
1987/ 7/20 |
4378 |
木内信胤書簡 |
1987/ 7/24 |
4542 |
木内信胤書簡 |
1987/ 7/24 |
4147-29 |
「論壇 「日米経済摩擦」から「新時代」が開ける」記事切抜 |
1987/ 7/31 |
2222-1 |
「地名資料・情報センター」規約 (案) |
1987/ 8/ |
3016 |
経済論壇 33巻8巻 |
1987/ 8/ 1 |
3493-2 |
月刊カレント No.517 |
1987/ 8/ 1 |
4147-30 |
「一味清風 情報処理の仕方」記事切抜 |
1987/ 8/ 3 |
2008-9 |
THE GNERAL MEETING OF THE MONT PELERIN SOCIETY 見積書 (最終予算) |
1987/ 8/16 |
2038 |
法華経をお読みになるための手引き |
1987/ 8/16 |
4147-31 |
「一味清風 中曽根総理の後任」記事切抜 |
1987/ 8/17 |
2136 |
十河信二伝ゲラ |
1987/ 8/31 |
4147-32 |
「一味清風 反戦センチメンタリズム」記事切抜 |
1987/ 8/31 |
3017 |
経済論壇 33巻9号 |
1987/ 9/ 1 |
3493-3 |
月刊カレント No.518 |
1987/ 9/ 1 |
4221 |
九月十二日 米沢講演レジュメ |
1987/ 9/ 6 |
2222-13 |
「打出小槌」町名存続関連記事切抜集 |
1987/ 9/ 8 |
2222-16 |
「打出小槌」町名存続関連記事切抜集 |
1987/ 9/ 8 |
2252 |
国語問題協議会のためのメモ |
1987/ 9/ 9 |
4147-35 |
「一味清風 中曽根総理の影響力保存」記事切抜 |
1987/ 9/14 |
4147-34 |
「論壇 これで政治はどうなるのか」記事切抜 |
1987/ 9/18 |
2222-11 |
「水沢江刺駅周辺の住民、4割が町名変更に無関心」記事切抜 |
1987/ 9/21 |
2222-12 |
佐藤武英書簡 |
1987/ 9/21 |
1217 |
将来の芝山町はどうあるべきか |
1987/ 9/26 |
2222-6 |
全国地名保存連盟副会長宛依頼書 |
1987/ 9/26 |
2222-7 |
全国地名保存連盟会員宛依頼書 |
1987/ 9/26 |
4147-36 |
「一味清風 財政破綻と財源」記事切抜 |
1987/ 9/28 |
2222-15 |
佐藤武英書簡 |
1987/ 9/29 |
2222-0 |
地名保存連盟 地名センター |
1987/--/-- |
2222-14 |
佐藤武英送付物収納封筒 |
1987/--/-- |
2665-0 |
書簡・送付物保管封筒 |
1987/--/-- |
3493-0 |
月刊カレント 516~521号綴 |
1987/--/-- |
2222-4 |
地名資料・情報センター予算見積及刊行物(予定) |
1987/10/ |
2222-8 |
地名資料・情報センター設立理事会開催通知 |
1987/10/ |
3287 |
千代田フォーラムの会員の皆様へ |
1987/10/ |
3493-4 |
月刊カレント No.519 |
1987/10/ 1 |
4433 |
木内信胤書簡 |
1987/10/ 6 |
2356 |
世界日報につき |
1987/10/ 7 |
4147-37 |
「一味清風 野党の脱社会主義」記事切抜 |
1987/10/12 |
2222-18 |
木内信胤書簡 |
1987/10/18 |
4493 |
木内信胤書簡 |
1987/10/18 |
2222-2 |
地名資料・情報センター発足準備委員会及び設立理事会次第 |
1987/10/20 |
2222-3 |
会員申込者総数・寄付金総額・理事内諾者名 |
1987/10/20 |
4068 |
日本の政治に何を望むか |
1987/10/26 |
4147-38 |
「一味清風 自民党の総裁選び」記事切抜 |
1987/10/26 |
4222 |
地方行革と地域の活性化 |
1987/10/27 |
4875 |
御見積書 |
1987/11/ |
1742-1 |
名刺(朴炳培) |
1987/11/ 1 |
3018 |
経済論壇 33巻11号 |
1987/11/ 1 |
3493-5 |
月刊カレント No.520 |
1987/11/ 1 |
4147-39 |
「論壇 新政権の見どころはどこか」記事切抜 |
1987/11/ 4 |
2137 |
吉沢まこと書簡 |
1987/11/ 6 |
2253 |
私のお話のレジュメ |
1987/11/10 |
4069 |
今回の話題 |
1987/11/17 |
1742-2 |
メモ「朴氏」 |
1987/11/18 |
1742-3 |
名刺(吉江亮一) |
1987/11/18 |
2753 |
今日の会合で話合って戴きたいこと |
1987/11/28 |
2138 |
十河信二伝原稿 |
1987/11/30 |
3104 |
我々の新出発 |
1987/12/ |
3561 |
深刻化する米国農業不況 |
1987/12/ |
3562 |
編集後記 |
1987/12/ |
3019 |
経済論壇 33巻12号 |
1987/12/ 1 |
3493-6 |
月刊カレント No.521 |
1987/12/ 1 |
2139 |
第二十一回原稿 |
1987/12/ 6 |
4147-40 |
「一日も早く移行を 「新型の固定為替相場制度」に」記事切抜 |
1987/12/ 7 |
2140 |
十河信二 (大見出し、小見出し) |
1987/12/ 8 |
2007 |
本日の討議資料 |
1987/12/11 |
2039 |
山田耕雲先生への御質問 |
1987/12/15 |
3560 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その一) |
1987/12/16 |
2914 |
弔辞 |
1987/12/17 |
4070 |
序文-竹下さんここからどうぞ |
1987/12/19 |
3519 |
経済観測 504号 |
1987/12/20 |
4529 |
木内信胤書簡草稿 |
1987/12/22 |
4543 |
木内信胤書簡草稿 |
1987/12/22 |
1040 |
恒例の新年午餐会へのご案内 |
1987/12/23 |
3288 |
千代田フォーラムの会員の皆様、並にこれから会員になって下さる方々へ |
1987/12/23 |
4071 |
三つのテーマについての私の考へ方の説明 |
1987/12/23 |
4527 |
木内信胤書簡 |
1987/12/25 |
4394 |
木内信胤書簡 |
1987/12/26 |
3494-1 |
月刊カレント No.522 |
1988/ 1/ 1 |
4849 |
猿渡逸喜書簡 |
1988/ 1/ 1 |
4855 |
吉津耕次郎書簡 |
1988/ 1/ 1 |
4856 |
ロイヤルパークホテル書簡 |
1988/ 1/ 1 |
4147-44 |
「年頭所感 日本の針路を解明しよう」記事切抜 |
1988/ 1/ 4 |
4147-41 |
「論壇 動乱の時と心の拠点」記事切抜 |
1988/ 1/ 5 |
3313 |
特報 第895号 |
1988/ 1/ 6 |
3563-5 |
ドルへの信頼は回復するか |
1988/ 1/ 7 |
3314 |
特報 第896号 |
1988/ 1/12 |
4530 |
木内信胤書簡草稿 |
1988/ 1/12 |
3564 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その二) |
1988/ 1/14 |
3565 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その二) |
1988/ 1/14 |
2774-1 |
経済復興 1476号 |
1988/ 1/17 |
4147-42 |
「一味清風 日本のアメリカ観」記事切抜 |
1988/ 1/18 |
3520 |
経済観測 505号 |
1988/ 1/20 |
3315 |
特報 第897号 |
1988/ 1/23 |
4223 |
日本はいよいよ「新出発」をするらしい |
1988/ 1/23 |
2774-2 |
経済復興 1477号 |
1988/ 1/27 |
4544 |
木内信胤書簡草稿 |
1988/ 2/ |
3020 |
経済論壇 34巻2号 |
1988/ 2/ 1 |
3289 |
千代田フォーラムの会員の皆様へ |
1988/ 2/ 1 |
3494-2 |
月刊カレント No.523 |
1988/ 2/ 1 |
4147-43 |
「一味清風 金賢姫と北朝鮮」記事切抜 |
1988/ 2/ 1 |
2299 |
産計懇メモ |
1988/ 2/ 2 |
3316 |
特報 第898号 |
1988/ 2/ 4 |
2774-3 |
経済復興 1478号 |
1988/ 2/ 7 |
3803 |
「通貨安定へ「修正固定相場制」」記事切抜 |
1988/ 2/11 |
3317 |
特報 第899号 |
1988/ 2/13 |
4147-45 |
「一味清風 円高とアメリカの貿易赤字」記事切抜 |
1988/ 2/15 |
4367 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
4379 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
4444 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
4454 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
4460 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
4502 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
4531 |
木内信胤書簡草稿 |
1988/ 2/15 |
4532 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/15 |
2774-4 |
経済復興 1479号 |
1988/ 2/17 |
3916 |
日本よ、こう進め! |
1988/ 2/18 |
3567 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その三) |
1988/ 2/19 |
4498 |
木内信胤書簡 |
1988/ 2/19 |
3521 |
経済観測 506号 |
1988/ 2/20 |
2357 |
本年の展望と我々の深題 |
1988/ 2/22 |
3318 |
特報 第900号 |
1988/ 2/23 |
4224 |
「新出発」の出発点 |
1988/ 2/25 |
2774-5 |
経済復興 1480号 |
1988/ 2/27 |
4147-46 |
「一味清風 ガットとアメリカ」記事切抜 |
1988/ 2/29 |
3917 |
私の日本論 |
1988/ 3/ |
2141-1 |
十河和平書簡 |
1988/ 3/ 1 |
3494-3 |
月刊カレント No.524 |
1988/ 3/ 1 |
3537 |
世界経済 3月号 |
1988/ 3/ 1 |
3319 |
特報 第901号 |
1988/ 3/ 2 |
2141-2 |
十河信二原稿刷 |
1988/ 3/ 3 |
2142 |
十河信二伝ゲラ |
1988/ 3/ 4 |
3105 |
「税制の改革」は、根本からの「やり直し」を「国会の改革」は、そろそろと「取上げ」を |
1988/ 3/ 5 |
2774-6 |
経済復興 1481号 |
1988/ 3/ 7 |
4508 |
木内信胤書簡草稿 |
1988/ 3/ 8 |
3320 |
特報 第902号 |
1988/ 3/14 |
4147-47 |
「一味清風 JR各社の黒字」記事切抜 |
1988/ 3/14 |
3707 |
今日の話題のポイント |
1988/ 3/16 |
2774-7 |
経済復興 1482号 |
1988/ 3/17 |
2067 |
私の当面の努力目標 |
1988/ 3/18 |
3569 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その四) |
1988/ 3/18 |
3570 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その四) |
1988/ 3/18 |
3522 |
経済観測 507号 |
1988/ 3/20 |
4375 |
木内信胤書簡 |
1988/ 3/22 |
4376 |
木内信胤書簡 |
1988/ 3/22 |
3321 |
特報 第903号 |
1988/ 3/23 |
4225 |
「変り行く『深部の情勢』をどうみるか」 |
1988/ 3/23 |
4654 |
磯部朝彦書簡 |
1988/ 3/26 |
2774-8 |
経済復興 1483号 |
1988/ 3/27 |
4147-48 |
「一味清風 青函トンネル開通」記事切抜 |
1988/ 3/28 |
3021 |
経済論壇 34巻4号 |
1988/ 4/ 1 |
3494-4 |
月刊カレント No.525 |
1988/ 4/ 1 |
4147-114 |
新樹 164号 |
1988/ 4/ 1 |
4147-49 |
「この人に聞く⑪ 木内信胤先生」記事切抜 |
1988/ 4/ 1 |
3322 |
特報 第904号 |
1988/ 4/ 2 |
2774-9 |
経済復興 1484号 |
1988/ 4/ 7 |
4147-50 |
「一味清風 アメリカの制裁好き」記事切抜 |
1988/ 4/11 |
3323 |
特報 第905号 |
1988/ 4/12 |
4545 |
木内信胤書簡草稿 |
1988/ 4/14 |
4546 |
木内信胤書簡 |
1988/ 4/14 |
2774-10 |
経済復興 1485号 |
1988/ 4/17 |
4547 |
木内信胤書簡 |
1988/ 4/18 |
3572 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その五) |
1988/ 4/19 |
3573 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その五) |
1988/ 4/19 |
3523 |
経済観測 508号 |
1988/ 4/20 |
4675 |
小渕恵三書簡 |
1988/ 4/20 |
3324 |
特報 第906号 |
1988/ 4/22 |
4147-51 |
「一味清風 牛肉・オレンジ問題」記事切抜 |
1988/ 4/25 |
2774-11 |
経済復興 1486号 |
1988/ 4/27 |
2300 |
産計懇リポート№41(原稿) |
1988/ 4/28 |
3106 |
「情報処理学」の建設について (その一) |
1988/ 5/ |
3022 |
経済論壇 34巻5号 |
1988/ 5/ 1 |
3494-5 |
月刊カレント No.526 |
1988/ 5/ 1 |
3325 |
特報 第907号 |
1988/ 5/ 5 |
4147-52 |
「一味清風 ソ連のアフガン撤退」記事切抜 |
1988/ 5/ 9 |
4422 |
木内信胤書簡 |
1988/ 5/10 |
4676 |
小渕恵三書簡 |
1988/ 5/12 |
3304 |
世界経済特報 908号 |
1988/ 5/13 |
3326 |
特報 第908号 |
1988/ 5/13 |
4490 |
木内信胤書簡 |
1988/ 5/14 |
2774-12 |
経済復興 1487号 |
1988/ 5/17 |
3524 |
経済観測 509号 |
1988/ 5/20 |
4147-54 |
「論壇 奥野事件は、「新時代」の始まりか?」記事切抜 |
1988/ 5/20 |
3305 |
世界経済特報 909号 |
1988/ 5/22 |
3327 |
特報 第909号 |
1988/ 5/22 |
3577 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その六) |
1988/ 5/23 |
4147-53 |
「一味清風 ガットのパネル」記事切抜 |
1988/ 5/23 |
2774-13 |
経済復興 1488号 |
1988/ 5/27 |
4395 |
木内信胤書簡 |
1988/ 5/31 |
3494-6 |
月刊カレント No.527 |
1988/ 6/ 1 |
4396 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/ 1 |
4423 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/ 1 |
4455 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/ 1 |
2301 |
産計懇 六月八日の会議用資料 |
1988/ 6/ 3 |
2908-1 |
1988年下期の景気見通し-この絶好調はいつまで続くか- |
1988/ 6/ 3 |
3328 |
特報 第910号 |
1988/ 6/ 3 |
4147-55 |
「一味清風 新しい台湾」記事切抜 |
1988/ 6/ 6 |
2774-14 |
経済復興 1489号 |
1988/ 6/ 7 |
4496 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/ 8 |
2254 |
私のお話のレジュメ |
1988/ 6/10 |
3329 |
特報 第911号 |
1988/ 6/13 |
3708 |
世界と日本との新情勢について |
1988/ 6/13 |
2774-15 |
経済復興 1490号 |
1988/ 6/17 |
3579 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その七) |
1988/ 6/18 |
4147-56 |
「一味清風 INF全廃条約」記事切抜 |
1988/ 6/20 |
4506 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/21 |
4457 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/22 |
3330 |
特報 第912号 |
1988/ 6/23 |
2774-16 |
経済復興 1491号 |
1988/ 6/27 |
2302 |
産経懇リポート№42 |
1988/ 6/28 |
2303 |
産計懇メモ |
1988/ 6/29 |
4439 |
木内信胤書簡 |
1988/ 6/30 |
3023 |
経済論壇 34巻7号 |
1988/ 7/ 1 |
3495-1 |
月刊カレント No.528 |
1988/ 7/ 1 |
3331 |
特報 第913号 |
1988/ 7/ 2 |
4147-57 |
「一味清風 牛肉オレンジ問題妥協成立」記事切抜 |
1988/ 7/ 4 |
2255 |
国語問題協議会メモ |
1988/ 7/ 5 |
2775-1 |
経済復興 1492号 |
1988/ 7/ 7 |
4440 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/ 9 |
4747 |
高崎喜久子書簡 |
1988/ 7/ 9 |
3332 |
特報 第914号 |
1988/ 7/12 |
4817 |
薬師寺書簡 |
1988/ 7/16 |
2775-2 |
経済復興 1493号 |
1988/ 7/17 |
4147-58 |
「一味清風 ゴルバチョフの凄さ」記事切抜 |
1988/ 7/18 |
2304 |
産計懇意見書送り状草稿 |
1988/ 7/19 |
3532 |
いま考へるべきことは何か |
1988/ 7/19 |
3581 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その八) |
1988/ 7/19 |
3582 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その八) |
1988/ 7/19 |
4368 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/19 |
4441 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/19 |
4445 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/19 |
4480 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/19 |
4548 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/19 |
3525 |
経済観測 511号 |
1988/ 7/20 |
4511 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/20 |
3333 |
特報 第915号 |
1988/ 7/22 |
4403 |
木内信胤書簡 |
1988/ 7/23 |
4776 |
西尾幹二書簡 |
1988/ 7/23 |
2775-3 |
経済復興 1494号 |
1988/ 7/27 |
4072 |
今度の「税制改革」は、なぜよくないのか |
1988/ 7/27 |
3024 |
経済論壇 34巻8号 |
1988/ 8/ 1 |
3495-2 |
月刊カレント No.529 |
1988/ 8/ 1 |
4147-59 |
「一味清風 減税問題の冒頭処理」記事切抜 |
1988/ 8/ 1 |
4677 |
小渕恵三書簡 |
1988/ 8/ 1 |
2775-4 |
経済復興 1495号 |
1988/ 8/ 7 |
3334 |
特報 第917号 |
1988/ 8/14 |
4147-60 |
「一味清風 第一富士丸の衝突事件」記事切抜 |
1988/ 8/15 |
2775-5 |
経済復興 1496号 |
1988/ 8/17 |
3526 |
経済観測 512号 |
1988/ 8/20 |
3584 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その九) |
1988/ 8/23 |
3585 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その九) |
1988/ 8/23 |
2008-10 |
外国向送金関係書類 |
1988/ 8/26 |
2775-6 |
経済復興 1497号 |
1988/ 8/27 |
4147-61 |
「一味清風 韓国と台湾」記事切抜 |
1988/ 8/29 |
4226 |
日本がいま進むべき道 |
1988/ 8/31 |
4497 |
木内信胤書簡 |
1988/ 8/31 |
4806 |
三塚博書簡 |
1988/ 9/ |
3025 |
経済論壇 34巻9号 |
1988/ 9/ 1 |
3495-3 |
月刊カレント No.530 |
1988/ 9/ 1 |
3335 |
特報 第919号 |
1988/ 9/ 3 |
2009 |
モンペルラン・ソサィエティ第27回総会における竹下内閣総理大臣挨拶 (案) |
1988/ 9/ 5 |
2775-7 |
経済復興 1498号 |
1988/ 9/ 7 |
4429 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/ 8 |
4442 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/ 8 |
2008-11 |
モンペルラン協会宛請求書控え |
1988/ 9/ 9 |
2305 |
産計懇メモ 九月十四日の会議用 |
1988/ 9/11 |
4147-62 |
「一味清風 リクルート問題の真相」記事切抜 |
1988/ 9/12 |
3336 |
特報 第920号 |
1988/ 9/14 |
4452 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/14 |
4549 |
木内信胤書簡草稿 |
1988/ 9/14 |
4550 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/14 |
4551 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/14 |
4227 |
これからの日本の在り方について |
1988/ 9/16 |
2775-8 |
経済復興 1499号 |
1988/ 9/17 |
4453 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/17 |
4228 |
九月十九日の京都講演のテーマ |
1988/ 9/18 |
3589-1 |
世界経済特報 920号 |
1988/ 9/19 |
3527 |
経済観測 513号 |
1988/ 9/20 |
3587 |
これからの世界に、見られさうなこと-日本を起点として (その十) |
1988/ 9/20 |
2008-0 |
封筒 「西山氏より」 |
1988/ 9/21 |
2008-3 |
西山千明「モンペルラン・ソサイエティ 新時代には新しい自由を」記事切抜 |
1988/ 9/22 |
4428 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/22 |
4476 |
木内信胤書簡 |
1988/ 9/22 |
3337 |
特報 第921号 |
1988/ 9/24 |
4812 |
森喜朗書簡 |
1988/ 9/25 |
4147-63 |
「一味清風 日本は欠陥国家」記事切抜 |
1988/ 9/26 |
2775-9 |
経済復興 1500号 |
1988/ 9/27 |
2679-2 |
コスモ総合研究所関係者名刺 |
1988/ 9/28 |
2680-0 |
コスモ総合研究所 封筒 |
1988/ 9/28 |
2680-1 |
コスモ総合研究所業務内容・入会申込み |
1988/ 9/28 |
2680-2 |
Cosmo & you |
1988/ 9/28 |
2680-3 |
コスモ総研 全面広告(校正刷) |
1988/ 9/28 |
3589-2 |
世界経済特報 921号 |
1988/ 9/28 |
2010 |
お願ひの件 |
1988/ 9/29 |
2141-3 |
目次 |
1988/--/-- |
2306 |
産経懇リポート№42原稿 |
1988/--/-- |
2679-1 |
株式会社コスモ総合研究所概要 |
1988/--/-- |
3494-0 |
月刊カレント 522~527号綴 |
1988/--/-- |
3495-0 |
月刊カレント 528~533号綴 |
1988/--/-- |
3563-1 |
序論 |
1988/--/-- |
3563-2 |
恐慌-ターニング・ポイントと増幅過程 |
1988/--/-- |
3563-3 |
恐慌と世界経済 |
1988/--/-- |
3563-4 |
世界恐慌は日本から起るか |
1988/--/-- |
3563-6 |
米ソ首脳会談とその意味 |
1988/--/-- |
3563-7 |
結びの言葉 |
1988/--/-- |
3563-8 |
結びの言葉 |
1988/--/-- |
3566 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3568 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3571 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3574 |
発展途上国と「緑の革命」の現実-小麦における自給化の波- |
1988/--/-- |
3575 |
発展途上国における小麦生産と「緑の革命」 |
1988/--/-- |
3576 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3578 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3580 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3583 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3586 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3588 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3590-1 |
序文 |
1988/--/-- |
3590-10 |
Ⅳ法と経済学 |
1988/--/-- |
3590-11 |
ヘンリー・N・バトラー論文「法人組織の市場理論」について |
1988/--/-- |
3590-12 |
アントニオ・マルチーノ「財政赤字と制度的制限」について |
1988/--/-- |
3590-13 |
柏木雄介「日本の財政赤字と第三世界の債務問題」について |
1988/--/-- |
3590-14 |
マイケル・L・ムッサ「開放システムにおける財政赤字と国際収支不均衡」について |
1988/--/-- |
3590-15 |
ジルベール・ティシェの「コメント」について |
1988/--/-- |
3590-16 |
マーチン・ブロンフェンブレナーの「マルチノ教授へのコメント」について |
1988/--/-- |
3590-17 |
Ⅵ東洋と西洋における自由と繁栄 |
1988/--/-- |
3590-18 |
Ⅶ開かれた世界のための人的資本形成 |
1988/--/-- |
3590-19 |
Ⅷモンペルラン・ソサエティの歴史について(マックス・ハートウェル) |
1988/--/-- |
3590-2 |
Ⅰ特別セッション |
1988/--/-- |
3590-3 |
Ⅱ国際通貨秩序に関して |
1988/--/-- |
3590-4 |
鈴木淑夫論文「将来の国経通貨秩序に関する日本のパースペクティブ」 |
1988/--/-- |
3590-5 |
パスカル・サラン論文「国際通貨秩序に対するフレキシブル・レートの貢献」 |
1988/--/-- |
3590-6 |
ベリル・W・スプリンケル論文「国際政策協調は経済成長に貢献できるか」 |
1988/--/-- |
3590-7 |
S・C・ツィアンの「コメント」 |
1988/--/-- |
3590-8 |
ジェリー・ジョーダンの「コメント」 |
1988/--/-- |
3590-9 |
Ⅲ開かれた世界秩序における国の個性 |
1988/--/-- |
3593 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3594 |
編集後記 (案) |
1988/--/-- |
3596 |
編集後記 |
1988/--/-- |
3597 |
総目次 |
1988/--/-- |
3026 |
経済論壇 34巻10号 |
1988/10/ 1 |
3495-4 |
月刊カレント No.531 |
1988/10/ 1 |
2680-4 |
コスモ総研 設立記念講演会案内 |
1988/10/ 3 |
2680-5 |
コスモ総研 新聞全面広告 |
1988/10/ 3 |
4781 |
庭山慶一郎書簡 |
1988/10/ 3 |
3338 |
特報 第922号 |
1988/10/ 4 |
2008-1 |
お願ひの件 |
1988/10/ 6 |
2008-2 |
お願ひの件 |
1988/10/ 6 |
2008-4 |
お願ひの件 |
1988/10/ 6 |
2008-5 |
試案 (第一次) |
1988/10/ 6 |
4458 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 6 |
4484 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 6 |
2143 |
十河信二伝刊行会の皆様へ |
1988/10/ 7 |
2775-10 |
経済復興 1501号 |
1988/10/ 7 |
3589-3 |
世界経済特報 922号 |
1988/10/ 7 |
4390 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 7 |
4461 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 7 |
4473 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 7 |
4481-1 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 7 |
4481-2 |
「浜田卓二郎外務政務次官に聞く」記事切抜 |
1988/10/ 7 |
4424 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 8 |
4456 |
木内信胤書簡 |
1988/10/ 8 |
4147-64 |
「一味清風 国会の任務」記事切抜 |
1988/10/10 |
3339 |
特報 第923号 |
1988/10/14 |
4229 |
この政治と世界情勢とで、経済はどうなるか―「絶好調」はいつまで続くか |
1988/10/15 |
2775-11 |
経済復興 1502号 |
1988/10/17 |
4661 |
宇野宗佑書簡 |
1988/10/17 |
4365 |
木内信胤書簡 |
1988/10/22 |
4485 |
木内信胤書簡 |
1988/10/22 |
3340 |
特報 第924号 |
1988/10/24 |
4147-65 |
「一味清風 人間がダメになる原因」記事切抜 |
1988/10/24 |
2144 |
十河信二伝刊行会の皆様へ |
1988/10/26 |
3591 |
「考へ方」の吟味と改良を (その一) |
1988/10/26 |
3592 |
「考へ方」の吟味と改良を (その一) |
1988/10/26 |
2775-12 |
経済復興 1503号 |
1988/10/27 |
4436 |
木内信胤書簡 |
1988/10/28 |
3027 |
経済論壇 34巻11号 |
1988/11/ 1 |
3495-5 |
月刊カレント No.532 |
1988/11/ 1 |
4374 |
木内信胤書簡 |
1988/11/ 1 |
3341 |
特報 第925号 |
1988/11/ 2 |
3107 |
「当来の世界経済」を考へる (その四-完) -各論の最後二つの論文と、全体の総括- |
1988/11/ 6 |
2775-13 |
経済復興 1504号 |
1988/11/ 7 |
4147-66 |
「一味清風 税制改革とリクルート問題」記事切抜 |
1988/11/ 7 |
4477 |
木内信胤書簡 |
1988/11/ 7 |
3342 |
特報 第926号 |
1988/11/14 |
2145 |
十河研究のための年表 (その一) 満州関係 |
1988/11/15 |
2146 |
十河研究のための年表 (その一) 満州関係 |
1988/11/15 |
2147 |
11月16日の会出席者 |
1988/11/16 |
2148 |
研究のためのメモ |
1988/11/16 |
2149 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第二信) |
1988/11/17 |
2150 |
十河信二 (第二信) |
1988/11/17 |
2775-14 |
経済復興 1505号 |
1988/11/17 |
3528 |
経済観測 515号 |
1988/11/20 |
3595 |
「考へ方」の吟味と改良を (その二) |
1988/11/21 |
4147-67 |
「一味清風 現代の文明病」記事切抜 |
1988/11/21 |
3343 |
特報 第927号 |
1988/11/24 |
2908-2 |
1989年の景気見通し-この絶好調を破るものは何か- |
1988/11/25 |
2775-15 |
経済復興 1506号 |
1988/11/27 |
3109 |
過剰情報にスポイルされないために (その一) |
1988/12/ |
3598 |
現時点における私の各種の観点 |
1988/12/ |
3028 |
経済論壇 34巻12号 |
1988/12/ 1 |
3495-6 |
月刊カレント No.533 |
1988/12/ 1 |
4777 |
西嶋善昭書簡 |
1988/12/ 1 |
2068-2 |
環境保全型農業確立宣言 |
1988/12/ 2 |
2890 |
特別情報 No.2094 |
1988/12/ 2 |
3344 |
特報 第928号 |
1988/12/ 2 |
4147-68 |
「一味清風 サウジとオペック」記事切抜 |
1988/12/ 5 |
2068-1 |
中西一郎書簡 |
1988/12/ 6 |
2775-16 |
経済復興 1507号 |
1988/12/ 7 |
4468 |
木内信胤書簡 |
1988/12/ 9 |
3108 |
政治改革の道を提案する (その一) -その道の「入り口」の話- |
1988/12/10 |
3345 |
特報 第929号 |
1988/12/14 |
4230 |
いま我々は、何を、どう考へればいいのか |
1988/12/14 |
2891 |
特別情報 No.2096 |
1988/12/16 |
2011 |
日本モンペルラン協会会員の皆様へ |
1988/12/17 |
2775-17 |
経済復興 1508号 |
1988/12/17 |
4147-69 |
「一味清風 瀬戸大橋と四国」記事切抜 |
1988/12/19 |
2151 |
12月20日の会出席者 |
1988/12/20 |
2152 |
「日本研究の一助に 伝記「十河信二」米・加主要図書館などに寄贈」記事切抜(複写) |
1988/12/20 |
2154-1 |
満洲雑考 |
1988/12/20 |
2154-2 |
日本にとって満州とは |
1988/12/20 |
2154-3 |
12月20日の会出席者 |
1988/12/20 |
2154-4 |
メモ |
1988/12/20 |
2892 |
特別情報 No.2097 |
1988/12/23 |
3346 |
特報 第930号 |
1988/12/23 |
2153 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第三信) |
1988/12/24 |
2775-18 |
経済復興 1509号 |
1988/12/27 |
2155 |
昭和史 |
1989/ 1/ |
3111 |
過剰情報にスポイルされないために (その二) |
1989/ 1/ |
3599 |
「判断」といふ心の働きについて |
1989/ 1/ |
3804 |
「お言葉から消えた三文字」 |
1989/ 1/ |
3029 |
経済論壇 35巻1号 |
1989/ 1/ 1 |
3496-1 |
月刊カレント No.534 |
1989/ 1/ 1 |
3840-1 |
丸岡宮だより 第13号 |
1989/ 1/ 1 |
4147-70 |
「年頭所感 「日本らしさ」に徹しよう」記事切抜 |
1989/ 1/ 2 |
3110 |
「政治改革」を提案する (その二) -提案の「背後思想」と言行上の「手順」- |
1989/ 1/ 9 |
4147-71 |
「遠い日の風景① 子供のころ岩崎家で遊ぶ」記事切抜 |
1989/ 1/12 |
2893 |
特別情報 No.2098 |
1989/ 1/13 |
4231 |
今年はいやでも「政治改革」の年になる |
1989/ 1/15 |
4147-116 |
『世界と日本』第876号 |
1989/ 1/16 |
4147-82 |
「一味清風 中ソ和解」記事切抜 |
1989/ 1/16 |
2776-1 |
経済復興 1510号 |
1989/ 1/17 |
2154-6 |
十河研究 (その一) その一部としての「石原研究」 |
1989/ 1/20 |
2894 |
特別情報 No.2099 |
1989/ 1/20 |
3529 |
経済観測 516号 |
1989/ 1/20 |
2156 |
十河研究 (その一) についてのメモNo.1 |
1989/ 1/23 |
2157 |
十河研究 (その一) についてのメモNo.1 |
1989/ 1/23 |
2158 |
十河研究のための年表 (その二) 二十世紀前半 |
1989/ 1/25 |
2159 |
十河さんの思想 |
1989/ 1/25 |
2160 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第四信) |
1989/ 1/26 |
2161 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第四信) |
1989/ 1/26 |
2776-2 |
経済復興 1511号 |
1989/ 1/27 |
2895 |
特別情報 No.2100 |
1989/ 1/27 |
2012 |
モンペルランについて僕の考えてゐること |
1989/ 1/30 |
3113 |
過剰情報にスポイルされないために (その三-完) |
1989/ 2/ |
3030 |
経済論壇 35巻2号 |
1989/ 2/ 1 |
3496-2 |
月刊カレント No.535 |
1989/ 2/ 1 |
4462 |
木内信胤書簡 |
1989/ 2/ 2 |
2896 |
特別情報 No.2101 |
1989/ 2/ 3 |
4073 |
政治改革の推進に関する覚書 (その一) |
1989/ 2/ 5 |
3112 |
「政治改革の道」を提案する (その三) |
1989/ 2/ 6 |
2776-3 |
経済復興 1512号 |
1989/ 2/ 7 |
2162 |
吉井卓封筒 |
1989/ 2/ 8 |
2897 |
特別情報 No.2102 |
1989/ 2/10 |
3600 |
「考へ方」の吟味と改良を (その五) |
1989/ 2/13 |
4147-83 |
「一味清風 大喪の礼」記事切抜 |
1989/ 2/13 |
2776-4 |
経済復興 1513号 |
1989/ 2/17 |
2898 |
特別情報 No.2103 |
1989/ 2/17 |
2040-3 |
木内先生講話 |
1989/ 2/20 |
3530 |
経済観測 517号 |
1989/ 2/20 |
2163 |
十河研究 (その一) についてのメモNo.2 |
1989/ 2/21 |
2164 |
十河研究 (その一) についてのメモNo.2 |
1989/ 2/21 |
4074 |
税制を根本のところから考へるについて |
1989/ 2/22 |
3347 |
特報 第936号 |
1989/ 2/23 |
2165 |
有賀宗吉封筒 |
1989/ 2/25 |
2776-5 |
経済復興 1514号 |
1989/ 2/27 |
4147-84 |
「一味清風 リクルート問題と政治改革」記事切抜 |
1989/ 2/27 |
4232 |
今日のお話のポイント |
1989/ 2/28 |
3031 |
経済論壇 35巻3号 |
1989/ 3/ 1 |
3496-3 |
月刊カレント No.536 |
1989/ 3/ 1 |
3348 |
特報 第937号 |
1989/ 3/ 2 |
2899 |
特別情報 No.2104 |
1989/ 3/ 3 |
4147-85 |
「論壇 変化は、政治の行き詰りから」記事切抜 |
1989/ 3/ 4 |
3114 |
「政治改革の道」を提案する (その四-完) -まづ「政党」の「自己改道」から- |
1989/ 3/ 5 |
2776-6 |
経済復興 1515号 |
1989/ 3/ 7 |
4075 |
政治改革の推進に関する覚書 (その二) |
1989/ 3/ 7 |
4076 |
政治改革の推進に関する覚書 (その二) |
1989/ 3/ 7 |
3508 |
竹下総理の「辞職」と自民党の「自己改造」 |
1989/ 3/ 9 |
2900 |
特別情報 No.2105 |
1989/ 3/10 |
4463 |
木内信胤書簡 |
1989/ 3/12 |
2166 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第五信) |
1989/ 3/13 |
2167 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第五信) |
1989/ 3/13 |
2168 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第五信) |
1989/ 3/13 |
4147-86 |
「一味清風 大喪の儀終了」記事切抜 |
1989/ 3/13 |
3349 |
特報 第938号 |
1989/ 3/14 |
2776-7 |
経済復興 1516号 |
1989/ 3/17 |
2901 |
特別情報 No.2106 |
1989/ 3/17 |
4233 |
変革期の景気見通し |
1989/ 3/17 |
2069 |
我々の決意 |
1989/ 3/19 |
2070 |
決意文 |
1989/ 3/20 |
2071 |
決意文 |
1989/ 3/20 |
3601 |
「考へ方」の吟味と改良を (その六) |
1989/ 3/20 |
3350 |
特報 第939号 |
1989/ 3/21 |
2169 |
十河研究No.1で是非とも書き現したいと思ふこと |
1989/ 3/24 |
2170 |
十河研究№1で書き現はしたいと思うこと |
1989/ 3/24 |
2171 |
十河研究No.2で是非とも書き現したいと思ふこと |
1989/ 3/24 |
2013 |
日本モンペルラン協会メモ |
1989/ 3/25 |
2776-8 |
経済復興 1517号 |
1989/ 3/27 |
4147-87 |
「一味清風 政治は改革期に入った」記事切抜 |
1989/ 3/27 |
2902 |
特別情報 No.2107 |
1989/ 3/31 |
4077 |
時局論文集 (その二) 目次 |
1989/ 3/31 |
2040-2 |
理事・評議員会のお知らせ |
1989/ 4/ |
3032 |
経済論壇 35巻4号 |
1989/ 4/ 1 |
3496-4 |
月刊カレント No.537 |
1989/ 4/ 1 |
3351 |
特報 第940号 |
1989/ 4/ 4 |
2776-9 |
経済復興 1518号 |
1989/ 4/ 7 |
2903 |
特別情報 No.2108 |
1989/ 4/ 7 |
3602 |
「考へ方」を、もう少々深めておきたい |
1989/ 4/10 |
4147-88 |
「一味清風 向米一辺倒訂正運動」 |
1989/ 4/10 |
3352 |
特報 第941号 |
1989/ 4/12 |
4147-90 |
「聴く第212回 世を視る見識 木内信胤」記事切抜 |
1989/ 4/13 |
3840-2 |
丸岡宮だより 第14号 |
1989/ 4/15 |
2040-1 |
森田(法華会)書簡 |
1989/ 4/17 |
2776-10 |
経済復興 1519号 |
1989/ 4/17 |
3603 |
「言葉」について |
1989/ 4/17 |
2172 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第六信) |
1989/ 4/18 |
2173 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第六信) |
1989/ 4/18 |
4234 |
いまの政治をどう見るか |
1989/ 4/18 |
3531 |
経済観測 519号 |
1989/ 4/20 |
2904 |
特別情報 No.2109 |
1989/ 4/21 |
3353 |
特報 第942号 |
1989/ 4/23 |
3709 |
中堂さんのお話を通じて知りたいと思ふこと |
1989/ 4/24 |
4147-89 |
「一味清風 竹下総理の対応のまづさ」記事切抜 |
1989/ 4/24 |
2776-11 |
経済復興 1520号 |
1989/ 4/27 |
2905 |
特別情報 No.2110 |
1989/ 4/28 |
3116 |
「言葉」についてもっと考へておきたい (その二) |
1989/ 5/ |
2174 |
経済論壇 (第35巻第5号) |
1989/ 5/ 1 |
3033 |
経済論壇 35巻5号 |
1989/ 5/ 1 |
3354 |
特報 第943号 |
1989/ 5/ 1 |
3496-5 |
月刊カレント No.538 |
1989/ 5/ 1 |
3115 |
「政治改革」を軌道に載せるために (その二) -私の「政党新論」これからの「政党」は、どのようであればいいか。- |
1989/ 5/ 3 |
3710 |
経済その他の実体は、どのように変ったか |
1989/ 5/ 8 |
4147-92 |
「一味清風 政局五里霧中」記事切抜 |
1989/ 5/ 8 |
4380 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 5/ 9 |
4381 |
木内信胤書簡 |
1989/ 5/ 9 |
3117 |
「軽井沢森林組合」と「軽井沢林農株式会社」とについて |
1989/ 5/10 |
3118 |
「軽井沢森林組合」と「軽井沢林農株式会社」とについて |
1989/ 5/10 |
3918 |
時局論文集その二 「政治改革」のための提案 |
1989/ 5/10 |
4147-91 |
「論壇 竹下退陣と政治改革」記事切抜 |
1989/ 5/11 |
2906 |
特別情報 No.2111 |
1989/ 5/12 |
4382 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 5/12 |
4383 |
木内信胤書簡 |
1989/ 5/12 |
4384 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 5/13 |
4385 |
木内信胤書簡 |
1989/ 5/13 |
3355 |
特報 第944号 |
1989/ 5/14 |
4552 |
木内信胤書簡 |
1989/ 5/15 |
2175 |
十河研究 (その一) 第六回の会合 五月十七日の討議資料 |
1989/ 5/16 |
2176 |
各項目に書くべきことを思い着くまま上げてみる |
1989/ 5/17 |
2776-12 |
経済復興 1521号 |
1989/ 5/17 |
2907 |
特別情報 No.2112 |
1989/ 5/19 |
3604 |
「言葉について」その二 |
1989/ 5/19 |
3356 |
特報 第945号 |
1989/ 5/20 |
4731 |
志賀節書簡 |
1989/ 5/21 |
4147-93 |
「一味清風 大変化の胎動」記事切抜 |
1989/ 5/22 |
2776-13 |
経済復興 1522号 |
1989/ 5/27 |
2908-3 |
1989年下期の景気見通し-絶好調は破れるかも知れない- |
1989/ 5/28 |
3034 |
経済論壇 35巻6号 |
1989/ 6/ 1 |
3496-6 |
月刊カレント No.539 |
1989/ 6/ 1 |
4235 |
六月一日の公開講演のレジュメ |
1989/ 6/ 1 |
2177 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第七信) |
1989/ 6/ 2 |
2178 |
十河信二伝刊行会の皆様へ (第七信) |
1989/ 6/ 2 |
3357 |
特報 第946号 |
1989/ 6/ 3 |
4147-94 |
「一味清風 北京の学生デモ」記事切抜 |
1989/ 6/ 5 |
2776-14 |
経済復興 1523号 |
1989/ 6/ 7 |
4515 |
木内信胤書簡 |
1989/ 6/12 |
3358 |
特報 第947号 |
1989/ 6/14 |
3301 |
田谷君への質問 |
1989/ 6/15 |
3605 |
時局寸言 (一) |
1989/ 6/16 |
2256 |
私のお話のレジュメ |
1989/ 6/17 |
2776-15 |
経済復興 1524号 |
1989/ 6/17 |
4147-95 |
「一味清風 天安門」記事切抜 |
1989/ 6/19 |
4553 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 6/23 |
3359 |
特報 第948号 |
1989/ 6/24 |
2014 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 6/27 |
2776-16 |
経済復興 1525号 |
1989/ 6/27 |
3120 |
「言葉」について、もっと考へておきたい (その四) |
1989/ 7/ |
3035 |
経済論壇 35巻7号 |
1989/ 7/ 1 |
3497-1 |
月刊カレント No.540 |
1989/ 7/ 1 |
4147-96 |
「一味清風 本当の政治危機」記事切抜 |
1989/ 7/ 3 |
3360 |
特報 第949号 |
1989/ 7/ 4 |
3119 |
「政治改革」を軌道に載せるために (その四) -秋の総選挙は「国民主導」で行ふこと- |
1989/ 7/ 6 |
2776-17 |
経済復興 1526号 |
1989/ 7/ 7 |
4078 |
総理は次のやうに言はれるといい |
1989/ 7/ 7 |
3361 |
特報 第950号 |
1989/ 7/14 |
2777-1 |
経済復興 1527号 |
1989/ 7/17 |
4147-97 |
「一味清風 宇野総理の女性問題」記事切抜 |
1989/ 7/17 |
4079 |
私からのメッセージ |
1989/ 7/19 |
3362 |
特報 第951号 |
1989/ 7/25 |
2777-2 |
経済復興 1528号 |
1989/ 7/27 |
2041 |
仏教の発達史のなかで、いま僕の特に知りたいと思うこと |
1989/ 7/28 |
4147-98 |
「一味清風 サミット・東西関係」記事切抜 |
1989/ 7/31 |
3122 |
「言葉」について、もっと考へておきたい (その五) |
1989/ 8/ |
3123 |
連載した和歌について |
1989/ 8/ |
3036 |
経済論壇 35巻8号 |
1989/ 8/ 1 |
3497-2 |
月刊カレント No.541 |
1989/ 8/ 1 |
4080 |
序文 |
1989/ 8/ 1 |
3363 |
特報 第952号 |
1989/ 8/ 2 |
3121 |
「国策の基本」をハッキリと設定しよう-これからの政治の基礎として- |
1989/ 8/ 3 |
2691 |
木内信胤書簡 |
1989/ 8/ 7 |
2777-3 |
経済復興 1529号 |
1989/ 8/ 7 |
4236 |
今日私がお話し申上げたいこと |
1989/ 8/ 7 |
4491 |
木内信胤書簡 |
1989/ 8/ 7 |
3364 |
特報 第953号 |
1989/ 8/12 |
4147-99 |
「一味清風 自民党の新総裁選び」記事切抜 |
1989/ 8/14 |
2777-4 |
経済復興 1530号 |
1989/ 8/17 |
3365 |
特報 第954号 |
1989/ 8/22 |
2777-5 |
経済復興 1531号 |
1989/ 8/27 |
4147-100 |
「一味清風 国土の緑化運動」記事切抜 |
1989/ 8/28 |
2656-1 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 8/30 |
3037 |
経済論壇 35巻9号 |
1989/ 9/ 1 |
3497-3 |
月刊カレント No.542 |
1989/ 9/ 1 |
3366 |
特報 第955号 |
1989/ 9/ 2 |
4237 |
これでいいのか、日本の政治改革 |
1989/ 9/ 5 |
2660 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/ 9/ 7 |
2777-6 |
経済復興 1532号 |
1989/ 9/ 7 |
4364 |
木内信胤書簡 |
1989/ 9/ 7 |
4421 |
木内信胤書簡 |
1989/ 9/ 8 |
4431 |
木内信胤書簡 |
1989/ 9/ 8 |
4147-101 |
「一味清風 政治と経済の関係」記事切抜 |
1989/ 9/11 |
3367 |
特報 第956号 |
1989/ 9/12 |
3509 |
いまの政治で「注目すべきこと」は何か |
1989/ 9/12 |
2307 |
「考へ方の根本」を少々変更すべきではないか-特に「株価」と「為替相場」とを取り上げてみて- |
1989/ 9/13 |
3124 |
「もっとよい日本」になるために-目下の三大問題、「税制改革」「政治改革」「対外関係の処理」を中心に考へてみる- |
1989/ 9/15 |
3840-3 |
丸岡宮だより 第15号 |
1989/ 9/15 |
2777-7 |
経済復興 1533号 |
1989/ 9/17 |
4482 |
木内信胤書簡 |
1989/ 9/17 |
4408 |
木内信胤書簡 |
1989/ 9/18 |
3919 |
時局論文集(その三)「政治改革」のための提案-「政治改革」を軌道に載せるために- |
1989/ 9/20 |
3368 |
特報 第957号 |
1989/ 9/22 |
2777-8 |
経済復興 1534号 |
1989/ 9/27 |
1003 |
財勢状況 |
1989/--/-- |
2179 |
序言-本書を書くに至った経緯- |
1989/--/-- |
2180 |
はじめに-我々はこの書物で何を語りたいのか- |
1989/--/-- |
2910 |
一九九〇年の景気見通し 政局の混迷に拘らず、絶好調は続くだろう |
1989/--/-- |
3496-0 |
月刊カレント 534~539号綴 |
1989/--/-- |
3497-0 |
月刊カレント 540~545号綴 |
1989/--/-- |
3606 |
時局寸言 (二) |
1989/--/-- |
3607 |
時局寸言 (四) |
1989/--/-- |
3608 |
時局寸言 (五) |
1989/--/-- |
3609 |
時局寸言 (六) |
1989/--/-- |
3610 |
時局寸言 |
1989/--/-- |
4147-72 |
「遠い日の風景② イギリス風の岩崎家」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-73 |
「遠い日の風景③ 駒込の別荘でカモ猟も」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-74 |
「遠い日の風景④ 黄金期のわが一高野球部」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-75 |
「遠い日の風景⑤ 人生で一番うれしかった日」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-76 |
「遠い日の風景⑥ 上海で為替・経済を勉強」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-77 |
「遠い日の風景⑦ 松本重治君から情報」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-78 |
「遠い日の風景⑧ 外貨封鎖の危険感じた」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-79 |
「遠い日の風景⑨ ふえてきた国家的仕事」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-80 |
「遠い日の風景⑩ 総軍が震え上がった辻」記事切抜 |
1989/--/-- |
4147-81 |
「遠い日の風景⑪ 日本は世界の中心に」記事切抜 |
1989/--/-- |
3127 |
神道と仏教 (二) |
1989/10/ |
3038 |
経済論壇 35巻10号 |
1989/10/ 1 |
3497-4 |
月刊カレント No.543 |
1989/10/ 1 |
3369 |
特報 第958号 |
1989/10/ 3 |
2308 |
産計懇メモ |
1989/10/ 5 |
3125 |
前号に収録した「産計懇の意見書」 (その五) が取上げた問題の追及- (その一) |
1989/10/ 5 |
2777-9 |
経済復興 1535号 |
1989/10/ 7 |
3126 |
二つの緊急提案-「税制改革」と「対外関係の処理」- |
1989/10/ 8 |
4147-102 |
「一味清風 政治の当事者になれ」記事切抜 |
1989/10/ 9 |
2669-3 |
京都政経懇和会世話人名簿 |
1989/10/11 |
3370 |
特報 第959号 |
1989/10/12 |
4437 |
木内信胤書簡 |
1989/10/14 |
2777-10 |
経済復興 1536号 |
1989/10/17 |
4238 |
今日お話すべきこと |
1989/10/17 |
3371 |
特報 第960号 |
1989/10/22 |
4147-103 |
「一味清風 ソ連の共産主義放棄」記事切抜 |
1989/10/23 |
2042 |
十月三十日の私のお話「仏教と私」のレジュメ |
1989/10/24 |
2661 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/10/26 |
2777-11 |
経済復興 1537号 |
1989/10/27 |
4239 |
今、日本の何が問題なのか |
1989/10/27 |
2043 |
佐橋さんにうかがひたいこと |
1989/10/30 |
2669-4 |
京都政経懇和会役員 (案) |
1989/11/ |
4554 |
木内信胤書簡草稿 |
1989/11/ |
2669-1 |
田中書簡 |
1989/11/ 1 |
2669-2 |
京都政経懇和会発会式ご案内 |
1989/11/ 1 |
2669-5 |
京都政経懇和会発会式招待券 |
1989/11/ 1 |
3039 |
経済論壇 35巻11号 |
1989/11/ 1 |
3497-5 |
月刊カレント No.544 |
1989/11/ 1 |
4416 |
木内信胤書簡 |
1989/11/ 2 |
3372 |
特報 第961号 |
1989/11/ 4 |
2309 |
産計懇メモ |
1989/11/ 5 |
3128 |
現代の不安感に挑戦する (その三) |
1989/11/ 6 |
4147-104 |
「一味清風 総選挙による民主主義政治の根本的欠陥」記事切抜 |
1989/11/ 6 |
2777-12 |
経済復興 1538号 |
1989/11/ 7 |
2788 |
当局の政局とこれからの政治とを予想する |
1989/11/ 7 |
3129 |
どのやうな本を、いま私は書いてゐるか-三大問題のなかの二つについて- |
1989/11/10 |
2777-13 |
経済復興 1539号 |
1989/11/17 |
4147-105 |
「一味清風 国民投票」記事切抜 |
1989/11/20 |
3130 |
神道と佛教 (三) |
1989/11/22 |
2908-4 |
1990年の景気見通し-政局の混迷に拘らず絶好調は続くだろう- |
1989/11/24 |
3373 |
特報 第963号 |
1989/11/25 |
2777-14 |
経済復興 1540号 |
1989/11/27 |
3132 |
神道と仏教 (四) |
1989/12/ |
3040 |
経済論壇 35巻12号 |
1989/12/ 1 |
3497-6 |
月刊カレント No.545 |
1989/12/ 1 |
2015 |
「日本モンペルラン協会」とそれがいま企画してゐる新活動とについて |
1989/12/ 4 |
3131 |
現代の不安感に挑戦する (その四) |
1989/12/ 4 |
3374 |
特報 第964号 |
1989/12/ 4 |
4147-107 |
「一味清風 アメリカの対日態度に変化」記事切抜 |
1989/12/ 4 |
2310 |
産計懇メモ 十二月十三日の会議用 |
1989/12/ 7 |
2777-15 |
経済復興 1541号 |
1989/12/ 7 |
3375 |
特報 第965号 |
1989/12/13 |
4147-108 |
「論壇 この政局は「政治改革」の序奏曲」記事切抜 |
1989/12/15 |
4427 |
木内信胤書簡 |
1989/12/16 |
2777-16 |
経済復興 1542号 |
1989/12/17 |
4147-106 |
「一味清風 マルタ洋上会談」記事切抜 |
1989/12/18 |
3376 |
特報 第966号 |
1989/12/22 |
2777-17 |
経済復興 1543号 |
1989/12/27 |
3135 |
神道と佛教(五) |
1990/ 1/ |
3041 |
経済論壇 36巻1号 |
1990/ 1/ 1 |
3498-1 |
月刊カレント No.546 |
1990/ 1/ 1 |
4147-111 |
「年頭所感 今年は「マスコミ」の自己反省を期待したい」記事切抜 |
1990/ 1/ 1 |
3377 |
特報 第967号 |
1990/ 1/ 5 |
3133 |
二月の政局を睨んで、-「いま考へておくべきこと」を、総浚へをしてみる- |
1990/ 1/14 |
3378 |
特報 第968号 |
1990/ 1/15 |
2044 |
西先生への御質問 |
1990/ 1/17 |
2778-1 |
経済復興 1544号 |
1990/ 1/17 |
3134 |
現代の不安感に挑戦する (その五-完) |
1990/ 1/17 |
4240 |
「これからの政治、経済動向」-歴史の流れにのせて- |
1990/ 1/17 |
4147-112 |
「論壇 今度の総選挙について」記事切抜 |
1990/ 1/20 |
4147-109 |
「一味清風 ペレストロイカと共産主義」記事切抜 |
1990/ 1/22 |
3379 |
特報 第969号 |
1990/ 1/25 |
2311-1 |
産計懇メモ 二月十四日の会議用 |
1990/ 1/27 |
2778-2 |
経済復興 1545号 |
1990/ 1/27 |
2789 |
政治と経済の、いまの「見どころ」はどこか |
1990/ 2/ |
3138 |
キリスト教と佛教 |
1990/ 2/ |
3042 |
経済論壇 36巻2号 |
1990/ 2/ 1 |
3498-2 |
月刊カレント No.547 |
1990/ 2/ 1 |
4147-110 |
「一味清風 ゴルバチョフの運命」記事切抜 |
1990/ 2/ 5 |
3380 |
特報 第970号 |
1990/ 2/ 6 |
2778-3 |
経済復興 1546号 |
1990/ 2/ 7 |
3536 |
「内外ニュース」顧問の皆様へ |
1990/ 2/ 8 |
2312 |
産計懇討議資料 二月十四日の会議用 |
1990/ 2/ 9 |
3381 |
特報 第971号 |
1990/ 2/12 |
3611 |
「宗教」についての二、三のこと |
1990/ 2/12 |
2778-4 |
経済復興 1547号 |
1990/ 2/17 |
3136 |
緊急課題を総浚えしてみる (その一) -新時代の新日本としての課題を- |
1990/ 2/21 |
3382 |
特報 第972号 |
1990/ 2/22 |
3920 |
二つの決断「よりよき日本」に成るために |
1990/ 2/24 |
3137 |
哲学の問題を取上げてみる (その一) |
1990/ 2/25 |
2778-5 |
経済復興 1548号 |
1990/ 2/27 |
2181 |
十河信二伝刊行会の皆様へ(第八信) |
1990/ 2/28 |
3043 |
経済論壇 36巻3号 |
1990/ 3/ 1 |
3498-3 |
月刊カレント No.548 |
1990/ 3/ 1 |
3383 |
特報 第973号 |
1990/ 3/ 2 |
2790 |
新内閣のスタートの特異性について |
1990/ 3/ 3 |
2778-6 |
経済復興 1549号 |
1990/ 3/ 7 |
2313 |
産計懇討議資料 |
1990/ 3/ 9 |
3384 |
特報 第974号 |
1990/ 3/12 |
4241 |
「選挙後の政局について」その要点を目次風に書いてみる |
1990/ 3/15 |
3139 |
緊急課題を総浚へしてみる (その二) -新時代の新日本としての課題を |
1990/ 3/16 |
2778-7 |
経済復興 1550号 |
1990/ 3/17 |
3385 |
特報 第975号 |
1990/ 3/20 |
3140 |
哲学の問題を取上げてみる(その二) |
1990/ 3/25 |
1041 |
第一〇三回理事会、第九十七回評議員会議事録 |
1990/ 3/27 |
2778-8 |
経済復興 1551号 |
1990/ 3/27 |
2072 |
我々の今回の会合について |
1990/ 3/30 |
2314-2 |
産計懇メモ |
1990/ 3/30 |
3044 |
経済論壇 36巻4号 |
1990/ 4/ 1 |
3386 |
特報 第976号 |
1990/ 4/ 1 |
3498-4 |
月刊カレント No.549 |
1990/ 4/ 1 |
2073 |
今度の会合 において、討議すべきことの「筋書き」 |
1990/ 4/ 2 |
2045-1 |
表Ⅱ キリスト教と仏教 二 |
1990/ 4/ 3 |
3141 |
キリスト教と仏教 (二) |
1990/ 4/ 3 |
3612 |
時局寸言 (十) |
1990/ 4/ 3 |
2778-9 |
経済復興 1552号 |
1990/ 4/ 7 |
3387 |
特報 第977号 |
1990/ 4/10 |
2791 |
経済は“このままでは”えらいことになる-あと一ヶ月半ほどの間に、“このままではないこと”が起ればいい- |
1990/ 4/16 |
4242 |
四月十七日、十八日大阪で話すことの筋道 |
1990/ 4/16 |
2778-10 |
経済復興 1553号 |
1990/ 4/17 |
4147-113 |
「論壇 これでどうなるか」記事切抜 |
1990/ 4/19 |
3388 |
特報 第978号 |
1990/ 4/21 |
3142 |
緊急課題を総浚へしてみる (その三-完) -「土地問題」には「一応の結論」を、「総浚へ」には「締め括り」を- |
1990/ 4/23 |
3144 |
玉城康四郎先生のお答え |
1990/ 4/25 |
2778-11 |
経済復興 1554号 |
1990/ 4/27 |
2315 |
産計懇の意見書 (その二) |
1990/ 4/30 |
3143 |
キリスト教と仏教 (三) |
1990/ 4/30 |
3045 |
経済論壇 36巻5号 |
1990/ 5/ 1 |
3389 |
特報 第979号 |
1990/ 5/ 1 |
3498-5 |
月刊カレント No.550 |
1990/ 5/ 1 |
3145 |
雑学の問題を取り上げてみる (その三) 私の五項目の質問に対する玉城康四郎先生のお答 |
1990/ 5/ 6 |
2792 |
「「あり得べき最悪の場合と」それへの対抗策-「産計懇」の「意見書」 (その二) を見て欲しい-」 |
1990/ 5/ 7 |
4387 |
木内信胤書簡 |
1990/ 5/ 8 |
4518 |
木内信胤書簡 |
1990/ 5/ 8 |
2317 |
産計懇メモ 今後の検討事項について |
1990/ 5/11 |
2793 |
どっち道「大転換」なしには済むまい-「円高」に向ったのは結構だが、そのやうなことは小問題である- |
1990/ 5/13 |
3390 |
特報 第980号 |
1990/ 5/13 |
3146 |
「いま特に気になる動き」に対して、解明を考へてみたい-大事なのは「思想的に割り切ること」である- |
1990/ 5/16 |
2778-12 |
経済復興 1555号 |
1990/ 5/17 |
3306 |
世界経済特報 980号 |
1990/ 5/17 |
4555 |
木内信胤書簡草稿 |
1990/ 5/17 |
4730 |
塩川正十郎書簡 |
1990/ 5/20 |
1158 |
加藤寛孝書簡 |
1990/ 5/21 |
1159-1 |
加藤寛孝書簡 |
1990/ 5/21 |
3290 |
質問事項 |
1990/ 5/21 |
3391 |
特報 第981号 |
1990/ 5/22 |
1042 |
財団法人世界経済調査会平成元年度事業報告 (案) |
1990/ 5/26 |
2778-13 |
経済復興 1556号 |
1990/ 5/27 |
2794 |
盧泰愚大統領の訪日は何であったのか-結果は、一応思ったよりよかったが。 |
1990/ 5/28 |
2908-5 |
1990年下期の景気見通し-予想は、全く出来なくなった。考へ方の整理が出来るだけである- |
1990/ 5/31 |
2045-2 |
「宗教の時代」になるといふのは、「このようななり方」であって欲しい |
1990/ 6/ 1 |
3046 |
経済論壇 36巻6号 |
1990/ 6/ 1 |
3498-6 |
月刊カレント No.551 |
1990/ 6/ 1 |
3392 |
特報 第982号 |
1990/ 6/ 3 |
1159-2 |
第1回学術フォーラム出席予定通知票 |
1990/ 6/ 4 |
1159-3 |
第1回学術フォーラム開催のお知らせ |
1990/ 6/ 4 |
1159-4 |
「創価大学学術フォーラム」創設趣意書 |
1990/ 6/ 4 |
2318 |
産計懇メモ |
1990/ 6/ 7 |
2778-14 |
経済復興 1557号 |
1990/ 6/ 7 |
3147 |
国民と政府・政党の方々に、「いま特に申したい」と思ふこと |
1990/ 6/ 8 |
4372 |
木内信胤書簡 |
1990/ 6/ 8 |
3148 |
哲学の問題を取り上げてみる(その四) |
1990/ 6/10 |
2795 |
いよいよ「新時代」が始まります |
1990/ 6/11 |
3149 |
林業に関する知識の補強について |
1990/ 6/11 |
3393 |
特報 第983号 |
1990/ 6/12 |
4412 |
木内信胤書簡 |
1990/ 6/12 |
1160 |
「世界経済調査会創立50周年記念事業」研究プロジェクト細目案決定のための資料 |
1990/ 6/14 |
2319 |
産計懇意見書送り状草稿 |
1990/ 6/15 |
2320 |
木内信胤書簡 |
1990/ 6/15 |
2778-15 |
経済復興 1558号 |
1990/ 6/17 |
2321 |
産計懇メモ |
1990/ 6/22 |
1161 |
木内信胤著『1990年下期の景気見通し-予想は、全く出来なくなった。考へ方の整理が出来るだけである-』 |
1990/ 6/24 |
2796 |
明日、明後日の日米「構造協議」で何が決まるか―いづれにしても海部内閣の態度は「要爆撃」である |
1990/ 6/24 |
3394 |
特報 第984号 |
1990/ 6/24 |
2778-16 |
経済復興 1559号 |
1990/ 6/27 |
4373 |
木内信胤書簡 |
1990/ 6/27 |
1162 |
世界経済調査会創立五十周年記念事業としての研究プロジェクト (案) |
1990/ 6/30 |
1163 |
世界経済調査会創立五十周年記念事業としての研究プロジェクト (案) |
1990/ 6/30 |
1164-2 |
研究プロジェクトの概要 |
1990/ 7/ |
3047 |
経済論壇 36巻7号 |
1990/ 7/ 1 |
3499-1 |
月刊カレント No.552 |
1990/ 7/ 1 |
2797 |
「下期景気見通し」の「要点」を転換致します |
1990/ 7/ 2 |
3395 |
特報 第985号 |
1990/ 7/ 2 |
3150 |
キリスト教と仏教 (五) |
1990/ 7/ 4 |
1164-1 |
世界経済調査会創立五十周年記念事業としての研究プロジェクト (案) |
1990/ 7/ 7 |
1165 |
木内信胤書簡 |
1990/ 7/ 7 |
2779-1 |
経済復興 1560号 |
1990/ 7/ 7 |
4400 |
木内信胤書簡 |
1990/ 7/ 7 |
1166 |
世界経済調査会50周年記念プロジェクト事務局設立に関する企画書 |
1990/ 7/10 |
2322 |
今日の討議資料 |
1990/ 7/11 |
4411 |
木内信胤書簡 |
1990/ 7/13 |
4507 |
木内信胤書簡 |
1990/ 7/14 |
1167-0 |
封筒 「記念事業関係の書類」 |
1990/ 7/16 |
1167-1 |
加藤寛孝コメント |
1990/ 7/16 |
2798 |
いまのところは、ヒューストン・サミットとソ連共産党大会との概ねのところを承知してゐればそれでいい |
1990/ 7/16 |
3396 |
特報 第986号 |
1990/ 7/16 |
2779-2 |
経済復興 1561号 |
1990/ 7/17 |
3151 |
「政治改革の道」を開かう |
1990/ 7/17 |
3152 |
哲学の問題を取り上げてみる (その五) |
1990/ 7/20 |
3397 |
特報 第987号 |
1990/ 7/24 |
3153 |
キリスト教と仏教 (六) |
1990/ 7/25 |
2779-3 |
経済復興 1562号 |
1990/ 7/27 |
2799 |
国際会議はすべて、"つまらないもの"になりつつある |
1990/ 7/30 |
3048 |
経済論壇 36巻8号 |
1990/ 8/ 1 |
3499-2 |
月刊カレント No.553 |
1990/ 8/ 1 |
3398 |
特報 第988号 |
1990/ 8/ 2 |
2800 |
「いまの世界をリードすべき思想」は、どこに在るのか |
1990/ 8/ 6 |
3154 |
「新思考」のお勧め |
1990/ 8/ 6 |
2779-4 |
経済復興 1563号 |
1990/ 8/ 7 |
4450 |
木内信胤書簡 |
1990/ 8/ 8 |
4451 |
木内信胤書簡 |
1990/ 8/ 8 |
3155 |
宗教の問題を取上げてみる (その一) |
1990/ 8/ 9 |
4413 |
木内信胤書簡 |
1990/ 8/ 9 |
3156 |
キリスト教と佛教 (七) |
1990/ 8/10 |
3613 |
時局寸言 |
1990/ 8/11 |
2779-5 |
経済復興 1564号 |
1990/ 8/17 |
4509 |
木内信胤書簡 |
1990/ 8/20 |
3399 |
特報 第990号 |
1990/ 8/22 |
2779-6 |
経済復興 1565号 |
1990/ 8/27 |
2801 |
イラクが起した新事態に対して、日本は、どう対応すればいいか |
1990/ 8/27 |
3049 |
経済論壇 36巻9号 |
1990/ 9/ 1 |
3499-3 |
月刊カレント No.554 |
1990/ 9/ 1 |
3400 |
特報 第991号 |
1990/ 9/ 3 |
3510 |
新しい欄の企画 |
1990/ 9/ 4 |
2779-7 |
経済復興 1566号 |
1990/ 9/ 7 |
3511 |
メモ「新思考」のページ |
1990/ 9/ 7 |
2323 |
産計懇メモ |
1990/ 9/ 8 |
2324 |
討議資料 「意見書」 (その三) の書き方について |
1990/ 9/ 8 |
3157 |
「新思考」のお勧め (その二-完) |
1990/ 9/ 8 |
2802 |
ヘルシンキの米ソ首脳会談では、状況に格別の変化は起らなかった。と、するとこれからはどうなるか |
1990/ 9/10 |
3401 |
特報 第992号 |
1990/ 9/13 |
4243 |
「新思考」の必要性について |
1990/ 9/15 |
3159 |
キリスト教と仏教 (八) |
1990/ 9/16 |
3614 |
時局寸言 |
1990/ 9/16 |
2779-8 |
経済復興 1567号 |
1990/ 9/17 |
3158 |
宗教の問題を取上げてみる(その二) |
1990/ 9/18 |
3402 |
特報 第993号 |
1990/ 9/20 |
4147-117 |
米沢新聞 第15896号 |
1990/ 9/22 |
2803 |
日本は、政治の混迷期に入るのではないか |
1990/ 9/25 |
4081 |
読売新聞アンケートへの回答 |
1990/ 9/25 |
2779-9 |
経済復興 1568号 |
1990/ 9/27 |
1167-4 |
加藤寛孝教授立案の特別研究について |
1990/--/-- |
1167-5 |
千葉県の芝山町に「世界経済調査会」の「分室」を創設することについて |
1990/--/-- |
1172 |
是非話すべきこと |
1990/--/-- |
2314-1 |
産計懇 四月十一日の会合の議題 |
1990/--/-- |
2316 |
産計懇意見書 (その二) |
1990/--/-- |
3498-0 |
月刊カレント 546~551号綴 |
1990/--/-- |
3499-0 |
月刊カレント 552~557号綴 |
1990/--/-- |
4909 |
月刊アスキー1990年1月号特別付録 5inch 2HD お楽しみディスク |
1990/--/-- |
3050 |
経済論壇 36巻10号 |
1990/10/ 1 |
3499-4 |
月刊カレント No.555 |
1990/10/ 1 |
3403 |
特報 第994号 |
1990/10/ 2 |
2779-10 |
経済復興 1569号 |
1990/10/ 7 |
2804 |
政治の「混沌化」 |
1990/10/ 8 |
2325 |
産計懇メモ 十月十六日の会議用 |
1990/10/11 |
3404 |
特報 第995号 |
1990/10/14 |
2805 |
この「臨時国会」は、どのやうなことになるだろうか |
1990/10/15 |
3160 |
「新思考の立場」に立ついくつかの「大局的提案」 |
1990/10/15 |
2326 |
産計懇の意見書 (その三)はじめに、目次、第1章 |
1990/10/16 |
2327 |
産計懇の意見書 (その三)第2章 |
1990/10/16 |
2328 |
産計懇の意見書 (その三)第3章 |
1990/10/16 |
2329 |
産計懇の意見書 (その三)第4章 |
1990/10/16 |
2779-11 |
経済復興 1570号 |
1990/10/17 |
3161 |
宗教の問題を取上げてみる (その三) |
1990/10/19 |
1167-2 |
「世界経済調査会創立50周年記念研究プロジェクト」実施要綱 (案) |
1990/10/20 |
3405 |
特報 第996号 |
1990/10/22 |
4425 |
木内信胤書簡 |
1990/10/22 |
3162 |
キリスト教と仏教 (九) |
1990/10/24 |
3615 |
時局寸言 |
1990/10/24 |
4426 |
木内信胤書簡 |
1990/10/26 |
2779-12 |
経済復興 1571号 |
1990/10/27 |
2806 |
この「臨時国会」のあとは、どのやうなことになるだろうか |
1990/10/29 |
3165 |
キリスト教と仏教 (十-完) |
1990/11/ |
1167-3 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業」について |
1990/11/ 1 |
1168 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業」について |
1990/11/ 1 |
1169 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業」について |
1990/11/ 1 |
3051 |
経済論壇 36巻11号 |
1990/11/ 1 |
3499-5 |
月刊カレント No.556 |
1990/11/ 1 |
3406 |
特報 第997号 |
1990/11/ 2 |
2807 |
あるアメリカ人と、昨日話したこと |
1990/11/ 4 |
2779-13 |
経済復興 1572号 |
1990/11/ 7 |
3163 |
「近代西欧文明」は、「終末期」に入ったことについて |
1990/11/ 8 |
2330-1 |
産計懇メモ |
1990/11/12 |
3407 |
特報 第998号 |
1990/11/12 |
3616 |
時局寸言 (十八) |
1990/11/13 |
3164 |
宗教の問題を取上げてみる (その四) |
1990/11/14 |
4746 |
薗部雅一書簡 |
1990/11/15 |
4438 |
木内信胤書簡 |
1990/11/16 |
2779-14 |
経済復興 1573号 |
1990/11/17 |
2908-6 |
1991年の景気見通し-予想は全く不可能 イラク問題の帰趨がわかるまでは。エライコトになるかも。- |
1990/11/20 |
3408 |
特報 第999号 |
1990/11/23 |
2016 |
日本モンペルラン協会会員宛通知 |
1990/11/26 |
2779-15 |
経済復興 1574号 |
1990/11/27 |
2330-3 |
「意見書」 (その四) の「内容と書き方」について |
1990/11/28 |
4475 |
木内信胤書簡 |
1990/11/28 |
4401 |
木内信胤書簡 |
1990/11/30 |
1180 |
加藤寛孝「木内思想の継承・発展のために」 |
1990/12/ |
3770 |
Macro-Engineering A View from Japan |
1990/12/ |
3052 |
経済論壇 36巻12号 |
1990/12/ 1 |
3499-6 |
月刊カレント No.557 |
1990/12/ 1 |
2808 |
「対イラク戦争」は、ないことに決った、と思ひます |
1990/12/ 3 |
3409 |
特報 第1000号 |
1990/12/ 4 |
1171 |
第2回学術フォーラム開催のお知らせ |
1990/12/ 5 |
1170-1 |
加藤寛孝書簡 |
1990/12/ 6 |
2779-16 |
経済復興 1575号 |
1990/12/ 7 |
2330-4 |
産計懇メモ |
1990/12/10 |
2330-5 |
産計懇の意見書 (その四) 目次 (案) |
1990/12/10 |
2809 |
「新しい時代」とは、どのやうな時代か |
1990/12/10 |
3166 |
日本人はこれからアメリカ人に、このやうなことを、このやうなスタイルで話して行かう |
1990/12/10 |
2331 |
産計懇の意見書 (その四) |
1990/12/12 |
3167 |
宗教の問題を取上げてみる (その五) |
1990/12/13 |
3410 |
特報 第1001号 |
1990/12/14 |
2779-17 |
経済復興 1576号 |
1990/12/17 |
3617 |
平成三年、一九九一年といふ年について |
1990/12/17 |
3168 |
現代の病弊について (一) |
1990/12/21 |
3618 |
時局寸言 (十九) |
1990/12/21 |
3411 |
特報 第1002号 |
1990/12/22 |
2779-18 |
経済復興 1577号 |
1990/12/27 |
4471 |
木内信胤書簡 |
1990/12/27 |
3053 |
経済論壇 37巻1号 |
1991/ 1/ 1 |
3054 |
経済論壇 37巻1号 |
1991/ 1/ 1 |
3500-1 |
月刊カレント No.558 |
1991/ 1/ 1 |
3412 |
特報 第1003号 |
1991/ 1/ 5 |
2810 |
今年の面白さについて |
1991/ 1/ 7 |
2330-6 |
産計懇メモ |
1991/ 1/ 8 |
3413 |
特報 第1004号 |
1991/ 1/12 |
3169 |
「イラク後の世界」は、リーダーのゐない世界になる。日本のこれからは、どうあればいいのか |
1991/ 1/13 |
3170 |
宗教の問題を取上げてみる (その六) |
1991/ 1/15 |
2257 |
国語メモ |
1991/ 1/16 |
2780-1 |
経済復興 1578号 |
1991/ 1/17 |
3414 |
特報 第1005号 |
1991/ 1/17 |
3619 |
時局寸言 (二〇) |
1991/ 1/18 |
1173 |
倫理問題研究委員会臨時会合 |
1991/ 1/19 |
1174 |
50周年記念研究プロジェクト運営委員会 |
1991/ 1/19 |
1175 |
「世界経済調査会創立50周年記念研究プロジェクト」実施要綱 |
1991/ 1/19 |
4469 |
木内信胤書簡 |
1991/ 1/19 |
2074 |
「緊急メモ」 (取扱注意) |
1991/ 1/20 |
3171 |
現代の病弊について (二) |
1991/ 1/21 |
3415 |
特報 第1006号 |
1991/ 1/23 |
1183 |
芝山に関する研究事項 |
1991/ 1/24 |
1177 |
倫理問題研究委員会第1回研究会プログラム |
1991/ 1/26 |
1179 |
「世界経済調査会創立50周年記念研究プロジェクト」実施要綱 |
1991/ 1/26 |
2780-2 |
経済復興 1579号 |
1991/ 1/27 |
2811 |
湾岸戦争は、膠着状態となって来た、これでどうなるか |
1991/ 1/28 |
2330-7 |
産計懇討議資料 |
1991/ 1/30 |
3055 |
経済論壇 37巻2号 |
1991/ 2/ 1 |
3500-2 |
月刊カレント No.559 |
1991/ 2/ 1 |
1181-2 |
創立50周年記念研究プロジェクトサブ・プロジェクトⅢ・テーマ (3) |
1991/ 2/ 2 |
3416 |
特報 第1007号 |
1991/ 2/ 2 |
2330-8 |
産計懇メモ |
1991/ 2/ 5 |
2812 |
焦点は、日本に移った。「追加支援」の予算が通らなかったらどうなるか |
1991/ 2/ 5 |
2780-3 |
経済復興 1580号 |
1991/ 2/ 7 |
1182-1 |
第2回研究会のお知らせ |
1991/ 2/10 |
1182-2 |
『経済論壇』誌利用の御案内 |
1991/ 2/10 |
2330-9 |
産計懇討議資料 (その二) |
1991/ 2/10 |
3417 |
特報 第1008号 |
1991/ 2/12 |
2258 |
今年の仕事についての一案 |
1991/ 2/13 |
3172 |
「イラク後の世界」は、リーダーのゐない世界になる。日本のこれからは、どうあればいいのか (その二-完) |
1991/ 2/15 |
2780-4 |
経済復興 1581号 |
1991/ 2/17 |
3620 |
時局寸言 (二十一) |
1991/ 2/18 |
2813 |
湾岸は、ソ連の介入によって、意外な展開となった |
1991/ 2/19 |
3173 |
宗教の問題を取上げてみる (その七) |
1991/ 2/21 |
3418 |
特報 第1009号 |
1991/ 2/22 |
2814 |
湾岸は、ソ連の「和平提案」を無視して、地上戦となった-これからの課題は何か |
1991/ 2/25 |
2075 |
新農村メモ 三月十六、七日の集会で達成したいと思ふことについて |
1991/ 2/27 |
2780-5 |
経済復興 1582号 |
1991/ 2/27 |
3174 |
現代の病弊について (その三-完) |
1991/ 2/27 |
1772-2 |
会報 No.47 |
1991/ 3/ 1 |
3056 |
経済論壇 37巻3号 |
1991/ 3/ 1 |
3500-3 |
月刊カレント No.560 |
1991/ 3/ 1 |
2815 |
湾岸戦争が終って思ふこと-これからは長短両様に考へることである |
1991/ 3/ 4 |
3419 |
特報 第1010号 |
1991/ 3/ 4 |
2223 |
次回の会報 (四月上旬発行) に載るであらう記事の要旨 |
1991/ 3/ 7 |
2780-6 |
経済復興 1583号 |
1991/ 3/ 7 |
2332 |
産計懇メモ |
1991/ 3/11 |
2816 |
これからは長期的にはどうなのか、目先き的にはどうなのか |
1991/ 3/11 |
2333 |
産経懇の意見書 (その五) |
1991/ 3/13 |
3420 |
特報 第1011号 |
1991/ 3/14 |
2076 |
新農村メモ 三月十六、七日の集会で達成したいと思ふことについて |
1991/ 3/16 |
2780-7 |
経済復興 1584号 |
1991/ 3/17 |
3175 |
「言葉」といふものについて (その一) |
1991/ 3/18 |
3621 |
時局寸言 (二十二) |
1991/ 3/18 |
3421 |
特報 第1012号 |
1991/ 3/24 |
2817 |
゛これから世界が変る"とは、゛表面的に変るのではない"と知るべきである |
1991/ 3/25 |
1004 |
財務状況 |
1991/ 3/26 |
2780-8 |
経済復興 1585号 |
1991/ 3/27 |
3176 |
アメリカの日本叩きに、日本は、どのやうに対応すればいいのか 「世界秩序の新構想」に載せて (上) |
1991/ 3/28 |
3177 |
アメリカの日本叩きに、日本は、どのやうに対応すればいいのか 「世界秩序の新構想」に載せて (上) |
1991/ 3/28 |
3178 |
宗教の問題を取上げてみる (その八) |
1991/ 3/29 |
2818 |
「目先き的、表層的な動き」を、先づ追ってみる-一年先きのこと、深層的なことは、そのあとの話である |
1991/ 4/ 1 |
3057 |
経済論壇 37巻4号 |
1991/ 4/ 1 |
3500-4 |
月刊カレント No.561 |
1991/ 4/ 1 |
3422 |
特報 第1013号 |
1991/ 4/ 2 |
4470 |
木内信胤書簡 |
1991/ 4/ 6 |
2780-9 |
経済復興 1586号 |
1991/ 4/ 7 |
2334 |
産経懇メモ |
1991/ 4/ 8 |
3423 |
特報 第1014号 |
1991/ 4/12 |
2819 |
ゴルバチョフの来日よりも、アメリカの現状の方が問題である-その怖ろしさは、知ってゐないといけない |
1991/ 4/15 |
2780-10 |
経済復興 1587号 |
1991/ 4/17 |
3179 |
アメリカの日本叩きに、日本は、どのやうに対応すればいいのか「世界秩序の新構想」に載せて (下) |
1991/ 4/18 |
4479 |
木内信胤書簡 |
1991/ 4/18 |
2078 |
全新建連絡報第二号 |
1991/ 4/19 |
2335 |
産計懇の意見書 (その一) から (その五) までの合本 |
1991/ 4/19 |
2336 |
産計懇の意見書 (その一) から (その五) までの合本 |
1991/ 4/19 |
1184 |
分室開設披露宴の案内状 |
1991/ 4/22 |
3424 |
特報 第1015号 |
1991/ 4/22 |
3180 |
宗教の問題を取上げてみる (その九) |
1991/ 4/23 |
2820 |
いますべては"波瀾含みの展開待ち"という形になってゐる |
1991/ 4/25 |
2780-11 |
経済復興 1588号 |
1991/ 4/27 |
1185 |
芝山分室 農村社会生活研究所 平地林業研究所パンフレット |
1991/ 4/30 |
2337 |
討議資料 産計懇の意見書 (その六) の書き方について |
1991/ 4/30 |
3622 |
時局寸言 (二十三) |
1991/ 4/30 |
3058 |
経済論壇 37巻5号 |
1991/ 5/ 1 |
3500-5 |
月刊カレント No.562 |
1991/ 5/ 1 |
3425 |
特報 第1016号 |
1991/ 5/ 2 |
2780-12 |
経済復興 1589号 |
1991/ 5/ 7 |
2821 |
アメリカは、大きく悪い方に、変り始めたらしい |
1991/ 5/ 7 |
3426 |
特報 第1017号 |
1991/ 5/14 |
2224 |
「港区全体」としての「旧町名復活」について |
1991/ 5/15 |
3181 |
「言葉」といふものについて (その二) |
1991/ 5/16 |
2780-13 |
経済復興 1590号 |
1991/ 5/17 |
2079 |
全新建連絡報第三号 |
1991/ 5/18 |
2822 |
いまは、全世界、「わけのわからなゐこと」になって来た |
1991/ 5/20 |
2754 |
八日会メモ 私のお話したいことの一覧表 |
1991/ 5/23 |
3182 |
これからの日本の「為すべきこと」を、「シンボリックな箇条書」にしてみる (その一) |
1991/ 5/23 |
4082 |
世の中の変り方について-それは「景気」にどう影響するか |
1991/ 5/23 |
3427 |
特報 第1018号 |
1991/ 5/24 |
2908-7 |
1991年下期の景気見通し-これからは、平穏な景気上昇が想定される。しかしそれは日本だけのことである- |
1991/ 5/26 |
2780-14 |
経済復興 1591号 |
1991/ 5/27 |
2823 |
今度の「景気見通し」に私は何を書かうとしてゐるか |
1991/ 5/27 |
3183 |
宗教の問題を取上げてみる (その十) |
1991/ 5/31 |
3186 |
「言葉」といふものについて (その四) |
1991/ 6/ |
3059 |
経済論壇 37巻6号 |
1991/ 6/ 1 |
3500-6 |
月刊カレント No.563 |
1991/ 6/ 1 |
2824 |
「嵐の予感」が、少しづつ感じられて来た |
1991/ 6/ 3 |
3428 |
特報 第1019号 |
1991/ 6/ 4 |
2259 |
世界的視野で日本語を捉らへよう |
1991/ 6/ 6 |
4244 |
六月十五日の講演会の時の質問 |
1991/ 6/ 6 |
2780-15 |
経済復興 1592号 |
1991/ 6/ 7 |
1186 |
「近代西欧文明」を徹底批判 |
1991/ 6/10 |
2825 |
日米両国それぞれの「これからの問題」は何か その「帰趨」をどう見るか |
1991/ 6/10 |
2330-10 |
産計懇メモ |
1991/ 6/11 |
3429 |
特報 第1020号 |
1991/ 6/12 |
4083 |
考へ方の基盤が変った どう対応するか-何がどう変ったのか対応の理念は何か |
1991/ 6/12 |
2080 |
全新建連絡報第四号 |
1991/ 6/14 |
3538 |
世界経済 増刊 特輯:カレント・アウトルック -1991年・年報- |
1991/ 6/15 |
4556 |
木内信胤書簡 |
1991/ 6/15 |
4084 |
サッチャー辞職後のイギリス |
1991/ 6/16 |
2780-16 |
経済復興 1593号 |
1991/ 6/17 |
3184 |
これからの日本の「為すべきこと」を、「シンボリックな箇条書き」にしてみる (その二) |
1991/ 6/20 |
2826 |
これからの「日本の政治」と「日米関係」-いづれも、見えないところで、大きく変りつつある |
1991/ 6/24 |
3185 |
宗教の問題を取上げてみる (その十一) |
1991/ 6/26 |
3430 |
特報 第1021号 |
1991/ 6/26 |
2780-17 |
経済復興 1594号 |
1991/ 6/27 |
3623 |
時局寸言 (二十五) |
1991/ 6/28 |
1187 |
私の着想の筋書き |
1991/ 6/30 |
1188 |
木内信胤書簡 |
1991/ 6/30 |
3060 |
経済論壇 37巻7号 |
1991/ 7/ 1 |
3501-1 |
月刊カレント No.564 |
1991/ 7/ 1 |
3431 |
特報 第1022号 |
1991/ 7/ 2 |
1189 |
芝山町分室の「研究メモ」 (その一) |
1991/ 7/ 6 |
4503 |
木内信胤書簡 |
1991/ 7/ 6 |
2781-1 |
経済復興 1595号 |
1991/ 7/ 7 |
4085 |
借地・借家法について知りたいこと |
1991/ 7/ 9 |
3432 |
特報 第1023号 |
1991/ 7/13 |
2081 |
全新建連絡報第五号 |
1991/ 7/16 |
4086 |
東京裁判の本について |
1991/ 7/16 |
2781-2 |
経済復興 1596号 |
1991/ 7/17 |
4504 |
木内信胤書簡 |
1991/ 7/19 |
2225 |
全国地名保護連盟の運営委員会の皆様へ |
1991/ 7/20 |
3187 |
これからの日本の「為すべきこと」を、「シンボリックな箇条書き」にしてみる (その三-完) |
1991/ 7/20 |
2827 |
今度のサミットは、「極めて低調」であった、そのわけについて |
1991/ 7/22 |
3433 |
特報 第1024号 |
1991/ 7/22 |
3188 |
「言葉」といふものについて (その五) |
1991/ 7/23 |
3624 |
時局寸言 (二十六) |
1991/ 7/23 |
1190 |
芝山町分室の「研究メモ」 (その二) |
1991/ 7/25 |
3189 |
宗教の問題を取り上げてみる (その十二-完) |
1991/ 7/25 |
2781-3 |
経済復興 1597号 |
1991/ 7/27 |
4414 |
木内信胤書簡 |
1991/ 7/27 |
3192 |
「「言葉」といふものについて (その六) 」 |
1991/ 8/ |
2082 |
全新建連絡報第六号 |
1991/ 8/ 1 |
3061 |
経済論壇 37巻8号 |
1991/ 8/ 1 |
3501-2 |
月刊カレント No.565 |
1991/ 8/ 1 |
3434 |
特報 第1025号 |
1991/ 8/ 2 |
2781-4 |
経済復興 1598号 |
1991/ 8/ 7 |
4472 |
木内信胤書簡 |
1991/ 8/ 7 |
4478 |
木内信胤書簡 |
1991/ 8/ 7 |
2781-5 |
経済復興 1599号 |
1991/ 8/17 |
3190 |
「世界の新秩序」を模索する (その一) |
1991/ 8/17 |
2828 |
ソ連は一体、どうなるのだらうか |
1991/ 8/20 |
3435 |
特報 第1027号 |
1991/ 8/22 |
2083 |
全新建連絡報第七号 |
1991/ 8/23 |
3191 |
「思想」とか「思潮」とかいふものについて (その一) |
1991/ 8/23 |
2829 |
ソ連は、一気に、「共産党の解体」まで進んだ |
1991/ 8/26 |
3625 |
時局寸言 |
1991/ 8/26 |
2781-6 |
経済復興 1600号 |
1991/ 8/27 |
3062 |
経済論壇 37巻9号 |
1991/ 9/ 1 |
3063 |
経済論壇 37巻9号 |
1991/ 9/ 1 |
3501-3 |
月刊カレント No.566 |
1991/ 9/ 1 |
2830 |
ソ連のこれからより、アメリカのこれからの方が見もの-要するに全く新しい時代が来る |
1991/ 9/ 2 |
3436 |
特報 第1028号 |
1991/ 9/ 2 |
4245 |
講演会レジュメ |
1991/ 9/ 2 |
2781-7 |
経済復興 1601号 |
1991/ 9/ 7 |
2330-12 |
産計懇メモ |
1991/ 9/ 8 |
2831 |
「世界の新秩序」と「日本の政治建設」とを、これからは同時に考へよう |
1991/ 9/ 9 |
2693 |
次回の「世界情勢委員会」について |
1991/ 9/10 |
3437 |
特報 第1029号 |
1991/ 9/12 |
2781-8 |
経済復興 1602号 |
1991/ 9/17 |
3193 |
「世界の新秩序」を模索する (その二) |
1991/ 9/18 |
2084 |
全新建連絡報第八号 |
1991/ 9/21 |
3194 |
「思想」とか「思潮」とかいふものについて (その二) |
1991/ 9/23 |
3195 |
「「言葉」といふものについて (その七) 」 |
1991/ 9/23 |
2832 |
「わからないこと」は、「わからないながらやる」といふことについて |
1991/ 9/24 |
3438 |
特報 第1030号 |
1991/ 9/24 |
3626 |
時局寸言 |
1991/ 9/24 |
2781-9 |
経済復興 1603号 |
1991/ 9/27 |
4246 |
講演会レジュメ |
1991/ 9/30 |
1181-1 |
創立50周年記念研究プロジェクトの進捗状況報告 (第1号) |
1991/--/-- |
1181-3 |
個別テーマの体系的構成 |
1991/--/-- |
1194 |
木内信胤書簡 |
1991/--/-- |
2090 |
自由貿易体制とGATT (日米貿易摩擦と今後の国際貿易秩序のあり方について) |
1991/--/-- |
3500-0 |
月刊カレント 558~563号綴 |
1991/--/-- |
3501-0 |
月刊カレント 564~569号綴 |
1991/--/-- |
4088 |
米ソ関係について |
1991/--/-- |
4089 |
まへがき |
1991/--/-- |
3197 |
表紙裏 |
1991/10/ |
3198 |
目次 |
1991/10/ |
3199 |
編集方針の変更について |
1991/10/ |
3200 |
野村證券の「謝罪広告」の文章を直してみた、橋本大蔵大臣の「辞職」について |
1991/10/ |
3201 |
我々の「現状判断」と「近未来の予想図」 |
1991/10/ |
3202 |
投稿集 |
1991/10/ |
3203 |
「新勝手連」のために |
1991/10/ |
3064 |
経済論壇 37巻10号 |
1991/10/ 1 |
3501-4 |
月刊カレント No.567 |
1991/10/ 1 |
3439 |
特報 第1031号 |
1991/10/ 2 |
2330-13 |
産計懇メモ |
1991/10/ 3 |
2781-10 |
経済復興 1604号 |
1991/10/ 7 |
2833 |
日本の政治はどこまで落ちるか、わからなくなった-しかし、実害は、多分ない。 |
1991/10/ 7 |
4087 |
謹呈の辞 |
1991/10/10 |
2781-11 |
経済復興 1605号 |
1991/10/17 |
2834 |
これで「日本の政治」は、どうなるか |
1991/10/22 |
2835 |
判断と意見 |
1991/10/22 |
3627 |
時局寸言 |
1991/10/22 |
2781-12 |
経済復興 1606号 |
1991/10/27 |
3196 |
内容・表現の変更について |
1991/10/28 |
3206 |
表紙裏 |
1991/11/ |
3207 |
内容紹介と予告 |
1991/11/ |
3065 |
経済論壇 37巻11号 |
1991/11/ 1 |
3066 |
経済論壇 37巻11号 |
1991/11/ 1 |
3501-5 |
月刊カレント No.568 |
1991/11/ 1 |
3628 |
時局寸言 |
1991/11/ 5 |
2836 |
判断と意見 |
1991/11/ 6 |
3440 |
特報 第1032号 |
1991/11/ 6 |
2781-13 |
経済復興 1607号 |
1991/11/ 7 |
2085 |
全新建連絡報第九号 |
1991/11/11 |
3204 |
キリスト教に欲しい「第二の宗教改革」について |
1991/11/15 |
2781-14 |
経済復興 1608号 |
1991/11/17 |
2837 |
アメリカは「急転落」しつつある。それをどうみるか |
1991/11/19 |
2909-1 |
1992年の景気見通し-予想は非常にむづかしい。しかし事の筋道を明らかにすることは出来たと思ふ- |
1991/11/20 |
3205 |
キリスト教には、「第二の宗教改革」が欲しい (その二) |
1991/11/24 |
2838 |
極めて面白い、極めてむづかしい局面になって来ました |
1991/11/26 |
2839 |
判断と意見 |
1991/11/26 |
2781-15 |
経済復興 1609号 |
1991/11/27 |
1191 |
記念事業の進行状況について |
1991/11/30 |
3208 |
経済論壇 表紙裏 |
1991/12/ |
3209 |
「新勝手連」の広場を、一回休むことについて |
1991/12/ |
3067 |
経済論壇 37巻12号 |
1991/12/ 1 |
3068 |
経済論壇 37巻12号 |
1991/12/ 1 |
3501-6 |
月刊カレント No.569 |
1991/12/ 1 |
1192 |
木内信胤書簡 |
1991/12/ 2 |
2840-1 |
日本の変り方に注目しよう |
1991/12/ 2 |
2840-2 |
表紙裏 |
1991/12/ 2 |
2841 |
判断と意見 |
1991/12/ 3 |
2781-16 |
経済復興 1610号 |
1991/12/ 7 |
3629 |
「近代西欧文明」が、その「終末期」に入ったことについて |
1991/12/ 7 |
2842 |
ものの見方も「西欧文明流」を離れること |
1991/12/ 9 |
2843 |
表紙裏 |
1991/12/ 9 |
3441 |
特報 第1033号 |
1991/12/10 |
1193 |
記念事業の進行状況について |
1991/12/11 |
3921 |
僕の自画像 |
1991/12/11 |
3922 |
僕の自画像 |
1991/12/11 |
3923 |
私の宗教観 |
1991/12/11 |
3924 |
私の宗教観(アンダーライン入り) |
1991/12/11 |
2844 |
判断と意見 |
1991/12/12 |
2781-17 |
経済復興 1611号 |
1991/12/17 |
3442 |
特報 第1034号 |
1991/12/19 |
4557 |
木内信胤書簡 |
1991/12/21 |
2330-14 |
皆様へ |
1991/12/24 |
3630 |
時局寸言 |
1991/12/24 |
2781-18 |
経済復興 1612号 |
1991/12/27 |
3212 |
「新勝手連」の広場再開のこと-どうぞ多数の方のご参加を。 |
1992/ 1/ |
3213 |
表紙裏 |
1992/ 1/ |
2845 |
表紙裏 |
1992/ 1/ 1 |
3069 |
経済論壇 38巻1号 |
1992/ 1/ 1 |
3070 |
経済論壇 38巻1号 |
1992/ 1/ 1 |
3502-1 |
月刊カレント No.570 |
1992/ 1/ 1 |
3539 |
世界経済 1月号 |
1992/ 1/ 1 |
3443 |
特報 第1035号 |
1992/ 1/ 5 |
2330-16 |
産計懇メモ |
1992/ 1/ 7 |
1195 |
木内信胤書簡 |
1992/ 1/ 9 |
2330-15 |
産計懇意見書 (その七) (案) |
1992/ 1/10 |
3444 |
特報 第1036号 |
1992/ 1/12 |
2846-1 |
「アメリカの威信」は「急降下」するであらう。「日本の政治」は混乱に陥るであらう |
1992/ 1/13 |
2846-2 |
表紙裏 |
1992/ 1/13 |
2782-1 |
経済復興 1613号 |
1992/ 1/17 |
3210 |
キリスト教に欲しい「第二の宗教改革」について (その三) |
1992/ 1/19 |
3211 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業NO1」の作業の進め方について「第一次試案」 |
1992/ 1/21 |
3631 |
時局寸言 |
1992/ 1/23 |
4090 |
税金の件 |
1992/ 1/24 |
2782-2 |
経済復興 1614号 |
1992/ 1/27 |
2847-1 |
「日本の政治」・「アメリカの威信低下」・「東南ア諸国の新動向」 |
1992/ 1/27 |
2847-2 |
表紙裏 |
1992/ 1/27 |
3220 |
「「目次」風にまとめてみた「プロジェクトNo.1の総括論文」の書き方について」 |
1992/ 2/ |
3221 |
表紙裏 |
1992/ 2/ |
3071 |
経済論壇 38巻2号 |
1992/ 2/ 1 |
3072 |
経済論壇 38巻2号 |
1992/ 2/ 1 |
3502-2 |
月刊カレント No.571 |
1992/ 2/ 1 |
3540 |
世界経済 2月号 |
1992/ 2/ 1 |
3214 |
キリスト教に欲しい「第二の宗教改革」について (その四-完) |
1992/ 2/ 2 |
3445 |
特報 第1037号 |
1992/ 2/ 3 |
2848-1 |
日本なら七月の末まで、アメリカなら十一月の始めまで、我々はどのやうな気持でゐればいいのであらうか |
1992/ 2/ 4 |
2848-2 |
表紙裏 |
1992/ 2/ 4 |
2782-3 |
経済復興 1615号 |
1992/ 2/ 7 |
2849-1 |
「七月末までの日本」を、想像の翅に乗って描いてみる |
1992/ 2/10 |
2849-2 |
表紙裏 |
1992/ 2/10 |
3215 |
諸事一束「篠田論文について」 |
1992/ 2/13 |
3216 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業№1」の作業の進め方について (その二) 「第二次試案」 |
1992/ 2/16 |
3217 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業№1」の作業の進め方について (その二) 「第二次試案」 |
1992/ 2/16 |
3218-1 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業№1」の作業の進め方について (その二) 「第二次試案」 |
1992/ 2/16 |
2782-4 |
経済復興 1616号 |
1992/ 2/17 |
3233-1 |
いまのアメリカについて纒めてみたい構想 |
1992/ 2/18 |
1196 |
木内信胤書簡 |
1992/ 2/21 |
2850 |
「深層のところ」で捉らへると、いまは何がポイントなのか |
1992/ 2/24 |
2851-1 |
判断と意見 |
1992/ 2/24 |
2851-2 |
表紙裏 |
1992/ 2/24 |
2086 |
全新建連絡報第十号 |
1992/ 2/26 |
2782-5 |
経済復興 1617号 |
1992/ 2/27 |
3219 |
いまのアメリカについて纏めてみたい構想 |
1992/ 2/28 |
2857 |
表紙裏 |
1992/ 3/ |
3225 |
勝手連・投稿 |
1992/ 3/ |
3226 |
表紙裏 |
1992/ 3/ |
3073 |
経済論壇 38巻3号 |
1992/ 3/ 1 |
3074 |
経済論壇 38巻3号 |
1992/ 3/ 1 |
3502-3 |
月刊カレント No.572 |
1992/ 3/ 1 |
3541 |
世界経済 3月号 |
1992/ 3/ 1 |
2852 |
宮澤内閣が潰れるとすれば、その「わけ」はなぜか |
1992/ 3/ 2 |
3222 |
「新情勢」を一括して説明する |
1992/ 3/ 2 |
2853 |
判断と意見 |
1992/ 3/ 3 |
3632 |
時局寸言 |
1992/ 3/ 3 |
2330-17 |
産計懇メモ |
1992/ 3/ 6 |
4558 |
木内信胤書簡 |
1992/ 3/ 6 |
2782-6 |
経済復興 1618号 |
1992/ 3/ 7 |
2330-18 |
産計懇意見書 (その七) |
1992/ 3/10 |
3446 |
特報 第1038号 |
1992/ 3/10 |
3223 |
諸事一束 |
1992/ 3/15 |
1197 |
山内理書簡 |
1992/ 3/16 |
2782-7 |
経済復興 1619号 |
1992/ 3/17 |
2855 |
経済は「危局化」する公算が大きくなった |
1992/ 3/23 |
2856 |
判断と意見 |
1992/ 3/24 |
3447 |
特報 第1039号 |
1992/ 3/24 |
3224 |
「目次」風にまとめてみた「プロジェクトNo.1の総括論文」の書き方について (その二-完) |
1992/ 3/25 |
1198 |
木内信胤書簡 |
1992/ 3/27 |
2782-8 |
経済復興 1620号 |
1992/ 3/27 |
3633 |
時局寸言 |
1992/ 3/27 |
3075 |
経済論壇 38巻4号 |
1992/ 4/ 1 |
3076 |
経済論壇 38巻4号 |
1992/ 4/ 1 |
3502-4 |
月刊カレント No.573 |
1992/ 4/ 1 |
3542 |
世界経済 4月号 |
1992/ 4/ 1 |
3448 |
特報 第1040号 |
1992/ 4/ 2 |
3227 |
「深層的」に考へて、三月中には何が起ったか四月中には何が起りさうか |
1992/ 4/ 3 |
2782-9 |
経済復興 1621号 |
1992/ 4/ 7 |
2338 |
第251回産業計画懇談会開催通知 |
1992/ 4/ 9 |
3228 |
これからの世界の「政治・経済秩序」は、どのやうであればいいのか (上) |
1992/ 4/12 |
3229 |
世界経済調査会の「創立五十周年記念事業No.1」の作業の進め方について (その三) 第三次試案 |
1992/ 4/15 |
3543 |
世界経済増刊号 Current Outlook '92世界政治経済の展望 |
1992/ 4/15 |
3230 |
諸事一束 |
1992/ 4/16 |
2782-10 |
経済復興 1622号 |
1992/ 4/17 |
2858-1 |
いよいよ「自民党政治」の「総結算」といふことになるらしい |
1992/ 4/17 |
2858-2 |
表紙裏 |
1992/ 4/17 |
2911 |
「一九九二年下半期景気見通し」御購読のお勧め |
1992/ 4/17 |
3231 |
論壇 表紙裏 |
1992/ 4/17 |
3232 |
いまのアメリカ研究-その要点 |
1992/ 4/19 |
3233-2 |
いまのアメリカ研究-その要点 |
1992/ 4/19 |
3449 |
特報 第1041号 |
1992/ 4/22 |
3841 |
神戸夢体験 |
1992/ 4/23 |
2782-11 |
経済復興 1623号 |
1992/ 4/27 |
2262 |
八重雲 第六十二号 |
1992/ 4/28 |
4247 |
講演会レジュメ |
1992/ 4/28 |
2915 |
木内信胤書簡 |
1992/ 4/30 |
2859-2 |
表紙裏 |
1992/ 5/ |
2860-2 |
表紙裏 |
1992/ 5/ |
2862-2 |
表紙裏 |
1992/ 5/ |
3236 |
論壇 表紙裏 |
1992/ 5/ |
3237 |
「アメリカ文明」はどこへ行くのか |
1992/ 5/ |
3077 |
経済論壇 38巻5号 |
1992/ 5/ 1 |
3078 |
経済論壇 38巻5号 |
1992/ 5/ 1 |
3502-5 |
月刊カレント No.574 |
1992/ 5/ 1 |
3544 |
世界経済 5月号 |
1992/ 5/ 1 |
3634 |
時局寸言 |
1992/ 5/ 1 |
4402 |
木内信胤書簡 |
1992/ 5/ 2 |
2859-1 |
この「無風状態」は、いつまで続くのであらうか |
1992/ 5/ 5 |
3450 |
特報 第1042号 |
1992/ 5/ 5 |
2782-12 |
経済復興 1624号 |
1992/ 5/ 7 |
2860-1 |
アメリカの威信は、急低下の一方であらう |
1992/ 5/11 |
2861 |
判断と意見 |
1992/ 5/11 |
2330-19 |
この会の今後の方針について |
1992/ 5/12 |
3234 |
これからの世界の「政治・経済秩序」は、どのやうであればいいのか (中) |
1992/ 5/15 |
2782-13 |
経済復興 1625号 |
1992/ 5/17 |
3233-3 |
我々の新しい「アメリカ研究」 (その一) |
1992/ 5/17 |
3235 |
諸事一束 |
1992/ 5/18 |
2046 |
講演会レジュメ |
1992/ 5/20 |
2916 |
木内信胤書簡 |
1992/ 5/20 |
3451 |
特報 第1043号 |
1992/ 5/21 |
2862-1 |
政治の「だらしなさ」はいよいよ極って来た |
1992/ 5/26 |
2782-14 |
経済復興 1626号 |
1992/ 5/27 |
2865-2 |
表紙裏 |
1992/ 6/ |
3242 |
表紙裏 |
1992/ 6/ |
2863 |
アメリカは、暴走気味になって来た |
1992/ 6/ 1 |
2909-2 |
1992年下期の景気見通し-予想は全く立たない。よくなる可能性も- |
1992/ 6/ 1 |
2917 |
木内信胤書簡 |
1992/ 6/ 1 |
3079 |
経済論壇 38巻6号 |
1992/ 6/ 1 |
3080 |
経済論壇 38巻6号 |
1992/ 6/ 1 |
3452 |
特報 第1044号 |
1992/ 6/ 1 |
3502-6 |
月刊カレント No.575 |
1992/ 6/ 1 |
3545 |
世界経済 6月号 |
1992/ 6/ 1 |
4248 |
講演会レジュメ |
1992/ 6/ 1 |
2330-21 |
産計懇討議資料 |
1992/ 6/ 4 |
2782-15 |
経済復興 1627号 |
1992/ 6/ 7 |
2864 |
これで「政治」はどうなるか |
1992/ 6/ 8 |
3635 |
時局寸言 |
1992/ 6/ 8 |
3453 |
特報 第1045号 |
1992/ 6/ 9 |
3238-1 |
大恐慌 (一九二九-三三) 以後のアメリカ歴代政権による経済政策目標-高雇用、物価安定、高成長-とその実績 |
1992/ 6/15 |
2330-22 |
産計懇議題 |
1992/ 6/16 |
3239 |
我々の新しい「アメリカ研究」 (その二) |
1992/ 6/16 |
4249 |
講演会レジュメ |
1992/ 6/16 |
2782-16 |
経済復興 1628号 |
1992/ 6/17 |
3240 |
諸事一束 |
1992/ 6/17 |
2263 |
現代の国語をめぐる諸問題について (審議経過報告) |
1992/ 6/18 |
3241 |
これからの世界の「政治・経済秩序」は、どのやうであればいいのか (下) |
1992/ 6/18 |
2865-1 |
「株価」は、一万五千円台に落ちた、-「然るべき人達」は、何もわかってゐないのである |
1992/ 6/23 |
3454 |
特報 第1046号 |
1992/ 6/23 |
2918 |
木内信胤書簡 |
1992/ 6/25 |
2087 |
全新建連絡報第十一号 |
1992/ 6/26 |
2782-17 |
経済復興 1629号 |
1992/ 6/27 |
4250 |
講演会レジュメ |
1992/ 6/29 |
2866-2 |
表紙裏 |
1992/ 7/ |
2867-2 |
表紙裏 |
1992/ 7/ |
3245 |
表紙裏 |
1992/ 7/ |
3081 |
経済論壇 38巻7号 |
1992/ 7/ 1 |
3503-1 |
月刊カレント No.576 |
1992/ 7/ 1 |
3546 |
世界経済 7月号 |
1992/ 7/ 1 |
3455 |
特報 第1047号 |
1992/ 7/ 2 |
2330-23 |
産計懇メモ |
1992/ 7/ 6 |
2783-1 |
経済復興 1630号 |
1992/ 7/ 7 |
2330-24 |
産計懇リポート(新しいシリーズその一) (案) |
1992/ 7/ 8 |
3636 |
時局寸言 |
1992/ 7/ 8 |
3456 |
特報 第1048号 |
1992/ 7/10 |
3243 |
日本が、これからの世界に処して行くための「個別的・細目的要点」を、気がつくままに拾ってみる (その一) |
1992/ 7/15 |
3547 |
世界経済増刊号 Current Outlook -92年夏二大展望- 「米大統領選と日本の株価」 |
1992/ 7/15 |
3244 |
諸事一束 |
1992/ 7/16 |
2783-2 |
経済復興 1631号 |
1992/ 7/17 |
2088 |
全新建連絡報第十二号 |
1992/ 7/20 |
3925 |
エロスとの対話 女は男を知らず、男は女を知らない |
1992/ 7/20 |
2866-1 |
国民の「政治不信」はいよいよ極限まで来たらしい」 |
1992/ 7/21 |
3457 |
特報 第1049号 |
1992/ 7/21 |
3637 |
時局寸言 |
1992/ 7/22 |
2330-25 |
産計懇リポート (新しいシリーズその一) |
1992/ 7/24 |
2783-3 |
経済復興 1632号 |
1992/ 7/27 |
2867-1 |
参議院選挙が終ってどう思ふか-いよいよ待望の「政治改革」が、静かに始まると思ふ |
1992/ 7/28 |
3458 |
特報 第1050号 |
1992/ 7/28 |
2868-2 |
表紙裏 |
1992/ 8/ |
2869-2 |
表紙裏 |
1992/ 8/ |
3249 |
論壇の表紙裏 |
1992/ 8/ |
3082 |
経済論壇 38巻8号 |
1992/ 8/ 1 |
3503-2 |
月刊カレント No.577 |
1992/ 8/ 1 |
3548 |
世界経済 8月号 |
1992/ 8/ 1 |
3246 |
日本が、これからの世界に処して行くための「個別的・細目的要点」を、気がつくままに拾ってみる (その二) |
1992/ 8/ 3 |
3247 |
我々の新しいアメリカ研究 (その四) |
1992/ 8/ 3 |
3459 |
特報 第1052号 |
1992/ 8/ 4 |
3248 |
諸事一束 |
1992/ 8/ 6 |
2783-4 |
経済復興 1633号 |
1992/ 8/ 7 |
2868-1 |
非常に大きなことに、国民は気が付くだらう-それは要諦の人達は、「経済が全くわかってゐない」といふことである |
1992/ 8/ 7 |
3460 |
特報 第1053号 |
1992/ 8/16 |
2783-5 |
経済復興 1634号 |
1992/ 8/17 |
2869-1 |
陛下の御訪中と政府の新経済政策 |
1992/ 8/25 |
3461 |
特報 第1054号 |
1992/ 8/25 |
2783-6 |
経済復興 1635号 |
1992/ 8/27 |
3638 |
時局寸言 |
1992/ 8/31 |
2870-2 |
表紙裏 |
1992/ 9/ |
2872-2 |
判断と意見 |
1992/ 9/ |
2872-3 |
表紙裏 |
1992/ 9/ |
3253 |
我々の、新しい「アメリカ研究」について |
1992/ 9/ |
3083 |
経済論壇 38巻9号 |
1992/ 9/ 1 |
3084 |
経済論壇 38巻9号 |
1992/ 9/ 1 |
3462 |
特報 第1055号 |
1992/ 9/ 1 |
3503-3 |
月刊カレント No.578 |
1992/ 9/ 1 |
3549 |
世界経済 9月号 |
1992/ 9/ 1 |
4251 |
講演会レジュメ |
1992/ 9/ 3 |
3250 |
日本が、これからの世界に処して行くための「個別的・細目的要点」を、気がつくままに拾ってみる (その三-完) |
1992/ 9/ 5 |
2783-7 |
経済復興 1636号 |
1992/ 9/ 7 |
2330-26 |
産計懇メモ |
1992/ 9/ 8 |
2870-1 |
宮澤総理はいつ辞職されるか |
1992/ 9/ 8 |
3251 |
諸事一束 |
1992/ 9/12 |
2872-1 |
“両陛下の御訪中はない”“宮澤総理は辞職する”この二つのことは決定したと思ひます |
1992/ 9/14 |
2091 |
全国新農村建設同志会新体制について同志各位の提言 |
1992/ 9/15 |
2783-8 |
経済復興 1637号 |
1992/ 9/17 |
3252 |
論壇十月号表紙裏 |
1992/ 9/25 |
3463 |
特報 第1056号 |
1992/ 9/25 |
2783-9 |
経済復興 1638号 |
1992/ 9/27 |
2873 |
「総合的な判断」といふものについて |
1992/ 9/28 |
3639 |
時局寸言 |
1992/ 9/28 |
2017 |
THE ECONOMIC WAY OF LOOKING AT LIFE |
1992/--/-- |
2854 |
表紙裏 |
1992/--/-- |
3218-2 |
「第二次試案」別紙A |
1992/--/-- |
3238-2 |
佐野晋一論文目次 |
1992/--/-- |
3502-0 |
月刊カレント 570~575号綴 |
1992/--/-- |
3503-0 |
月刊カレント 576~581号綴 |
1992/--/-- |
2875-2 |
表紙裏 |
1992/10/ |
2877-2 |
表紙裏 |
1992/10/ |
1772-3 |
会報 No.49 |
1992/10/ 1 |
1773-13 |
会報 No.49 |
1992/10/ 1 |
3085 |
経済論壇 38巻10号 |
1992/10/ 1 |
3503-4 |
月刊カレント No.579 |
1992/10/ 1 |
3550 |
世界経済 10月号 |
1992/10/ 1 |
3464 |
特報 第1057号 |
1992/10/ 3 |
2875-1 |
「自民党による日本の政治」は、この先き、どうなるか |
1992/10/ 6 |
2783-10 |
経済復興 1639号 |
1992/10/ 7 |
2330-27 |
産計懇メモ |
1992/10/12 |
3465 |
特報 第1058号 |
1992/10/12 |
2330-28 |
産計懇リポート (新しいシリーズその一) |
1992/10/14 |
1199 |
パンフレット送付について |
1992/10/15 |
3254 |
諸事一束 |
1992/10/16 |
2783-11 |
経済復興 1640号 |
1992/10/17 |
3255 |
「新しい政治」が建設されて行く「過程」を、「一年刻み」ぐらゐで予想してみる (その一) |
1992/10/17 |
3256 |
我々の、新しい「アメリカ研究」 (その五) |
1992/10/19 |
3466 |
特報 第1059号 |
1992/10/23 |
2877-1 |
「竹下派の事実上の分裂」といふ状態の下で始まる「臨時国会」は、「天下の奇観」といふべきものを、いくつも提供するだらう |
1992/10/26 |
2783-12 |
経済復興 1641号 |
1992/10/27 |
2092 |
新農村メモ |
1992/10/28 |
2093 |
新農村メモ |
1992/10/30 |
2878-2 |
表紙裏 |
1992/11/ |
2879-2 |
表紙裏 |
1992/11/ |
3259 |
アメリカの行くべき道はこれしかないのでないか |
1992/11/ |
3260 |
私のコメント |
1992/11/ |
2047 |
佛懇のためのメモ |
1992/11/ 1 |
3086 |
経済論壇 38巻11号 |
1992/11/ 1 |
3087 |
経済論壇 38巻11号 |
1992/11/ 1 |
3503-5 |
月刊カレント No.580 |
1992/11/ 1 |
3551 |
世界経済 11月号 |
1992/11/ 1 |
2878-1 |
「不況」にも、「政治の混迷」にも、日本国民は存外平然としてゐるのは、どういふわけだらうか |
1992/11/ 2 |
3467 |
特報 第1060号 |
1992/11/ 4 |
2783-13 |
経済復興 1642号 |
1992/11/ 7 |
2879-1 |
「不況」にも、「政治の混迷」にも、日本国民は存外平然としてゐる、その「わけ」がわかった! |
1992/11/ 9 |
3640 |
時局寸言 |
1992/11/ 9 |
3468 |
特報 第1061号 |
1992/11/10 |
2709 |
経済調整課程の二面性-景気後退と資産デフレ- |
1992/11/15 |
2783-14 |
経済復興 1643号 |
1992/11/17 |
2909-3 |
1993年の景気見通し-不況は「常態化」した。1993年が終る頃まで、続くのではないか- |
1992/11/19 |
3257 |
我々の、新しい「アメリカ研究」 (その六-完) |
1992/11/20 |
3258 |
「新しい政治」が建設されて行く「過程」を、「一年刻み」ぐらゐで予想してみる (その二-完) |
1992/11/21 |
3469 |
特報 第1062号 |
1992/11/24 |
2783-15 |
経済復興 1644号 |
1992/11/27 |
3088 |
経済論壇 38巻12号 |
1992/12/ 1 |
3089 |
経済論壇 38巻12号 |
1992/12/ 1 |
3470 |
特報 第1063号 |
1992/12/ 1 |
3503-6 |
月刊カレント No.581 |
1992/12/ 1 |
3552 |
世界経済 12月号 |
1992/12/ 1 |
3842 |
漫画人 MANGAJIN No.22 |
1992/12/ 1 |
3843 |
日清戦後における徳富蘇峰と内村鑑三-近代日本の道徳的基礎をめぐって- |
1992/12/ 1 |
3641 |
時局寸言 |
1992/12/ 4 |
2094 |
新農村の人への報告 |
1992/12/ 5 |
2783-16 |
経済復興 1645号 |
1992/12/ 7 |
3261 |
諸事一束 |
1992/12/ 8 |
3262 |
我々はこれから、内外両面において、何をしたらいいのか (その一) |
1992/12/11 |
2880 |
宮澤新内閣をどうみるか |
1992/12/14 |
3471 |
特報 第1064号 |
1992/12/14 |
3642 |
私の「いまやりたいと思ふ仕事」について |
1992/12/15 |
2783-17 |
経済復興 1646号 |
1992/12/17 |
3472 |
特報 第1065号 |
1992/12/19 |
2783-18 |
経済復興 1647号 |
1992/12/27 |
2882-2 |
表紙裏 |
1993/ 1/ |
2702-3 |
省エネルギー運転手引書 |
1993/ 1/ 1 |
3090 |
経済論壇 39巻1号 |
1993/ 1/ 1 |
3091 |
経済論壇 39巻1号 |
1993/ 1/ 1 |
3504-1 |
月刊カレント No.582 |
1993/ 1/ 1 |
3263 |
諸事一束 |
1993/ 1/ 3 |
3307-1 |
世界経済特報 1066号 |
1993/ 1/ 4 |
3473 |
特報 第1066号 |
1993/ 1/ 4 |
3264 |
「近代西欧文明の徹底的・批判的研究」その第一部「概説」の未定稿 (その一) |
1993/ 1/ 5 |
3643 |
時局寸言 |
1993/ 1/12 |
2339 |
産計懇リポート (新しいシリーズ-その一) |
1993/ 1/13 |
3265 |
我々はこれから、内外両面において、何をしたらいいのか (その二-完) |
1993/ 1/13 |
3553 |
世界経済増刊号 Current Outlook バブル再検証と日本経済の岐路 |
1993/ 1/15 |
3307-2 |
世界経済特報 1067号 |
1993/ 1/16 |
3474 |
特報 第1067号 |
1993/ 1/16 |
2784-1 |
経済復興 1648号 |
1993/ 1/17 |
3805 |
「 「近代的世界観」の危機」記事切抜 |
1993/ 1/22 |
3307-3 |
世界経済特報 1068号 |
1993/ 1/24 |
3475 |
特報 第1068号 |
1993/ 1/24 |
2882-1 |
ポイントがひとつ加った。「不況対策」は宮沢さんの頭にはない、といふことが。 |
1993/ 1/25 |
4822 |
山内理書簡 |
1993/ 1/25 |
2784-2 |
経済復興 1649号 |
1993/ 1/27 |
2095 |
後継者の3割「継ぐ意思なし」記事切抜 |
1993/ 1/31 |
2883-2 |
表紙裏 |
1993/ 2/ |
2884-2 |
表紙裏 |
1993/ 2/ |
2885-2 |
表紙裏 |
1993/ 2/ |
2018 |
The Mont Pelerin Society NEWSLETTER Vol.46, No.1 |
1993/ 2/ 1 |
2264 |
国語問題協議会会報国語国字 第百五十八号 |
1993/ 2/ 1 |
2265 |
国語問題協議会会報国語国字 第百五十八号 |
1993/ 2/ 1 |
2267 |
国語教育相談室 創刊400号 |
1993/ 2/ 1 |
2673 |
国際経済研究 1993 2 |
1993/ 2/ 1 |
3092 |
経済論壇 39巻2号 |
1993/ 2/ 1 |
3504-2 |
月刊カレント No.583 |
1993/ 2/ 1 |
3506 |
月刊カレント No.583 |
1993/ 2/ 1 |
3554 |
世界経済 2月号 |
1993/ 2/ 1 |
3789-2 |
都県別一覧 |
1993/ 2/ 1 |
4091 |
今知ってゐるべきこと・考へておくべきことについて |
1993/ 2/ 1 |
2096 |
新農村会合進め方について |
1993/ 2/ 2 |
2097 |
新農村の二月二十二日の会合の進め方について |
1993/ 2/ 2 |
2098 |
新農村の二月二十二日の会合の進め方について |
1993/ 2/ 2 |
2919 |
名古屋の皆様へ |
1993/ 2/ 3 |
2340 |
討議資料 産計懇リポート「新しいシリーズ-その二」の作り方について |
1993/ 2/ 4 |
2920 |
「名古屋の皆様へ」の件につき |
1993/ 2/ 4 |
3307-4 |
世界経済特報 1069号 |
1993/ 2/ 4 |
3308 |
世界経済特報 1069号 |
1993/ 2/ 4 |
3476 |
特報 第1069号 |
1993/ 2/ 4 |
2784-3 |
経済復興 1650号 |
1993/ 2/ 7 |
2883-1 |
大蔵省を、改造しないといけない |
1993/ 2/ 8 |
4252 |
講演レジュメ |
1993/ 2/ 8 |
3644 |
時局寸言 |
1993/ 2/ 9 |
2099 |
お願い |
1993/ 2/10 |
2341 |
産計懇の皆様へ |
1993/ 2/11 |
3266 |
諸事一束 |
1993/ 2/11 |
3269 |
表紙裏 |
1993/ 2/12 |
3307-5 |
世界経済特報 1070号 |
1993/ 2/14 |
3309 |
世界経済特報 1070号 |
1993/ 2/14 |
3477 |
特報 第1070号 |
1993/ 2/14 |
3867-4 |
「同性愛肯定の教育長 多数決で"クビ"に NY市教委」記事切抜 |
1993/ 2/14 |
2710 |
景気の展望と経済政策の課題 |
1993/ 2/15 |
2884-1 |
「総選挙」はいつだらうか-この秋か、任期切れの来年二月か |
1993/ 2/15 |
2100 |
新農村会合進め方について |
1993/ 2/17 |
2101 |
「緊急アピール」の要旨に反論する |
1993/ 2/17 |
2103 |
新農村の二月二十二日の会合の進め方についてと題する二月二日付のメモに対する回答 |
1993/ 2/17 |
2104 |
川崎本蔵書簡 |
1993/ 2/17 |
2784-4 |
経済復興 1651号 |
1993/ 2/17 |
3267 |
「応用問題」を解いてみる (その一) |
1993/ 2/17 |
1200 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金三菱金曜会関係依頼先一覧 |
1993/ 2/20 |
2107 |
岡本顕葉書 |
1993/ 2/21 |
3268 |
表紙裏 |
1993/ 2/21 |
2109 |
封筒 “全国新農村建設同志会 新体制を決定する会” |
1993/ 2/22 |
2268-1 |
第三百二十六回理事会報告 |
1993/ 2/22 |
2268-2 |
第三百二十六回理事会報告 |
1993/ 2/22 |
2268-3 |
第三百二十七回常任理事会理事会御通知 |
1993/ 2/22 |
2268-4 |
第三百二十七回常任理事会理事会御通知 |
1993/ 2/22 |
2885-1 |
野党の「証人喚問」は完全な失敗に終ったこと-今度の総選挙で、野党は壊滅するだらう |
1993/ 2/22 |
2112 |
同志会の歴史、専任者の件 |
1993/ 2/23 |
2113 |
「アメリカの家族農業」要旨 |
1993/ 2/23 |
3307-6 |
世界経済特報 1071号 |
1993/ 2/24 |
3478 |
特報 第1071号 |
1993/ 2/24 |
2330-31 |
産計懇メモ |
1993/ 2/25 |
1201 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金電力会社関係依頼先一覧 |
1993/ 2/26 |
1202-1 |
電力会社関係募金依頼の件 |
1993/ 2/26 |
1202-2 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金電力会社関係依頼先一覧 |
1993/ 2/26 |
2784-5 |
経済復興 1652号 |
1993/ 2/27 |
2886-2 |
表紙裏 |
1993/ 3/ |
1774-1 |
岡山県県北地域開発整備構想に関する提言 |
1993/ 3/ 1 |
2674 |
国際経済研究 1993 3 |
1993/ 3/ 1 |
3093 |
経済論壇 39巻3号 |
1993/ 3/ 1 |
3504-3 |
月刊カレント No.584 |
1993/ 3/ 1 |
3555 |
世界経済 3月号 |
1993/ 3/ 1 |
3270 |
表紙裏 |
1993/ 3/ 2 |
3307-7 |
世界経済特報 1072号 |
1993/ 3/ 3 |
4823 |
山内理書簡 |
1993/ 3/ 4 |
3790 |
我が国の対外資産について -中間報告- |
1993/ 3/ 6 |
3791 |
我が国の対外資産について -中間報告- |
1993/ 3/ 6 |
2784-6 |
経済復興 1653号 |
1993/ 3/ 7 |
1203-2 |
休会維持会員会社 |
1993/ 3/ 8 |
1204 |
五十周年募金電力各社の件 |
1993/ 3/ 8 |
3645 |
時局寸言 |
1993/ 3/ 9 |
1203-1 |
退会申出の件 |
1993/ 3/10 |
1205 |
下名大阪、名古屋出張の件 |
1993/ 3/10 |
2342 |
産計懇リポート (素案) (新しいシリーズ-その二) |
1993/ 3/10 |
4092 |
大蔵省の思想の改良-私の緊急提案 |
1993/ 3/10 |
3271 |
諸事一束 |
1993/ 3/12 |
3272 |
「応用問題」を解いてみる (その二) |
1993/ 3/13 |
3867-2 |
HIV・性教育関連記事切抜集 |
1993/ 3/14 |
2268-5 |
第三百二十七回理事会報告 |
1993/ 3/15 |
2268-6 |
第三百二十七回理事会報告 |
1993/ 3/15 |
2048-4 |
在庫と印税お支払いの状況について |
1993/ 3/17 |
2784-7 |
経済復興 1654号 |
1993/ 3/17 |
3307-8 |
世界経済特報 1073号 |
1993/ 3/18 |
3479 |
特報 第1073号 |
1993/ 3/18 |
2268-7 |
第三百二十八回常任理事会理事会御通知 |
1993/ 3/19 |
2268-8 |
第三百二十八回常任理事会理事会御通知 |
1993/ 3/19 |
2886-1 |
「エリツィンは、果して難局を突破出来るであらうか」 |
1993/ 3/22 |
2784-8 |
経済復興 1655号 |
1993/ 3/27 |
3307-9 |
世界経済特報 1074号 |
1993/ 3/29 |
3480 |
特報 第1074号 |
1993/ 3/29 |
3646 |
時局寸言 |
1993/ 3/29 |
2114 |
「緊急アピール」に関する質問状 |
1993/ 3/30 |
2115 |
木内信胤書簡 |
1993/ 3/30 |
1206-1 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金三菱金曜会関係依頼先一覧 |
1993/ 3/31 |
1206-2 |
三菱関係 |
1993/ 3/31 |
1207-1 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金電力会社関係依頼先一覧 |
1993/ 3/31 |
1207-2 |
電力会社関係 |
1993/ 3/31 |
1208-2 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金住友白水会関係依頼先一覧 |
1993/ 3/31 |
1773-6 |
貸借対照表 |
1993/ 3/31 |
1773-7 |
財産目録 |
1993/ 3/31 |
2116 |
「農業を中心において考えた日本国の姿とあり方」 |
1993/ 3/31 |
2702-2 |
「日通懇話会」委員名簿 |
1993/ 4/ |
3275 |
雑文 |
1993/ 4/ |
1773-12 |
平成5年度行事予定表 |
1993/ 4/ 1 |
2019-1 |
Regional Meeting案内状 |
1993/ 4/ 1 |
2049-2 |
日本仏教徒懇話会収支決算報告書 |
1993/ 4/ 1 |
2055-1 |
みのぶ 4月号 |
1993/ 4/ 1 |
2266 |
国語問題協議会会報国語国字 第百五十九号 |
1993/ 4/ 1 |
2675 |
国際経済研究 1993 4 |
1993/ 4/ 1 |
3094 |
経済論壇 39巻4号 |
1993/ 4/ 1 |
3095 |
経済論壇 39巻4号 |
1993/ 4/ 1 |
3504-4 |
月刊カレント No.585 |
1993/ 4/ 1 |
3844 |
共悦 春季号 347号 |
1993/ 4/ 1 |
1208-1 |
五十周年募金、住友グループ関係推進の件 |
1993/ 4/ 2 |
2118 |
一、全国民皆農思想、一、農業を中心において考へた日本の国の姿、在方 |
1993/ 4/ 2 |
2119 |
全国民皆農思想について |
1993/ 4/ 2 |
2702-0 |
封筒 日本通運株式会社 |
1993/ 4/ 2 |
2702-1 |
第27回日通懇話会議事次第 |
1993/ 4/ 2 |
2702-5 |
(第27回日通懇話会資料) 環境問題 (トラックと大気汚染を中心として) への取り組みについて |
1993/ 4/ 2 |
2702-6 |
(第27回日通懇話会資料) 環境問題 (トラックと大気汚染を中心として) への取り組みについて(資料) |
1993/ 4/ 2 |
2703-2 |
第27回日通懇話会議事録 |
1993/ 4/ 2 |
3868 |
「小学校教諭、行きすぎ"性教育”」記事切抜 |
1993/ 4/ 4 |
3869 |
性教育事件切抜集 |
1993/ 4/ 4 |
1209-1 |
五十周年募金の実績と今後の可能性予測の件 |
1993/ 4/ 5 |
1209-2 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金募金実績並びに可能性予測 |
1993/ 4/ 5 |
3307-10 |
世界経済特報 1075号 |
1993/ 4/ 6 |
3481 |
特報 第1075号 |
1993/ 4/ 6 |
2784-9 |
経済復興 1656号 |
1993/ 4/ 7 |
3512 |
「対米新関係」を構築しよう-「対世界新関係構築」の一環として |
1993/ 4/ 7 |
2051 |
宗教文化誌 法華 通巻816号第79巻第4号 |
1993/ 4/ 8 |
3513 |
「対米・対世界新関係」の構築について-その「総論」は「社長のページ」に。以下は、その「各論」。 |
1993/ 4/ 9 |
2049-4 |
仏教徒フォーラム |
1993/ 4/10 |
2268-9 |
理事会レポート |
1993/ 4/12 |
2330-32 |
産計懇メモ |
1993/ 4/12 |
2049-5 |
「仏の心と人の心」頒布状況 |
1993/ 4/13 |
2273-2 |
「六月十二日に語るべきこと」について |
1993/ 4/13 |
2274 |
「六月十二日に語るべきこと」について |
1993/ 4/13 |
2275 |
萩野君に |
1993/ 4/13 |
3273 |
「近代西欧文明の徹底的・批判的研究」その第一部「概説」の未定稿 (その二) |
1993/ 4/13 |
2343 |
産計懇リポート(新しいシリーズ-その二) |
1993/ 4/14 |
4671 |
長内俊平書簡 |
1993/ 4/14 |
2052 |
湘南 江ノ島大師 祈願と回向 |
1993/ 4/15 |
2053-2 |
なかやま 第27号 |
1993/ 4/15 |
3307-11 |
世界経済特報 1076号 |
1993/ 4/15 |
3482 |
特報 第1076号 |
1993/ 4/15 |
2269 |
第三百二十八回理事会報告 |
1993/ 4/16 |
2270 |
第三百二十八回理事会報告 |
1993/ 4/16 |
2784-10 |
経済復興 1657号 |
1993/ 4/17 |
2271 |
第三百二十九回常任理事会理事会御通知 |
1993/ 4/19 |
2272 |
第三百二十九回常任理事会理事会御通知 |
1993/ 4/19 |
3274 |
諸事一束 |
1993/ 4/19 |
2912 |
「一九九三年下期の景気見通し」御購読のお勧め |
1993/ 4/20 |
3483 |
特報 第1077号 |
1993/ 4/22 |
1773-0 |
封筒 奥地開発道路協会 |
1993/ 4/23 |
1773-1 |
第34回理事会次第 |
1993/ 4/23 |
1773-3 |
協会創立40周年記念事業 憶 |
1993/ 4/23 |
1774-0 |
封筒 奥地開発道路協会 |
1993/ 4/23 |
2053-0 |
封筒 大本山 法華経寺 |
1993/ 4/23 |
2053-1 |
大改修再建事業報告 |
1993/ 4/23 |
2120 |
議案 |
1993/ 4/26 |
2277 |
週刊 言論春秋 第769号 |
1993/ 4/26 |
2671 |
紅林茂夫書簡 |
1993/ 4/27 |
2784-11 |
経済復興 1658号 |
1993/ 4/27 |
3307-12 |
世界経済特報 1077号 |
1993/ 4/27 |
4316-1 |
伊藤高夫書簡 |
1993/ 4/27 |
2888-2 |
表紙裏 |
1993/ 5/ |
3867-5 |
シンポジウムとパーティのご案内「エイズ時代の青少年教育」 |
1993/ 5/ |
2055-2 |
みのぶ 5月号 |
1993/ 5/ 1 |
2278 |
葉書 第五十回国語問題講演会のお知らせ |
1993/ 5/ 1 |
3096 |
経済論壇 39巻5号 |
1993/ 5/ 1 |
3097 |
経済論壇 39巻5号 |
1993/ 5/ 1 |
3504-5 |
月刊カレント No.586 |
1993/ 5/ 1 |
3845 |
われわれの『辜汪会談』についての見方 |
1993/ 5/ 1 |
2121 |
長谷川法書簡 |
1993/ 5/ 2 |
3307-13 |
世界経済特報 1078号 |
1993/ 5/ 6 |
3484 |
特報 第1078号 |
1993/ 5/ 6 |
3647 |
時局寸言 |
1993/ 5/ 6 |
4772 |
那須翔書簡 |
1993/ 5/ 6 |
2784-12 |
経済復興 1659号 |
1993/ 5/ 7 |
1210-2 |
大口未応諾会社一覧表 |
1993/ 5/10 |
4093 |
内外の変化をアップ・トゥ・デイトに整理してみる |
1993/ 5/10 |
2888-1 |
「「来るべき新時代」について、「暗示」されてゐるのは何か」 |
1993/ 5/11 |
2344 |
産業計画懇談会 |
1993/ 5/12 |
4682 |
春日屋延子書簡 |
1993/ 5/12 |
3307-14 |
世界経済特報 1079号 |
1993/ 5/16 |
3485 |
特報 第1079号 |
1993/ 5/16 |
1210-3 |
創立五十周年記念募金最終フォローの件 |
1993/ 5/17 |
2784-13 |
経済復興 1660号 |
1993/ 5/17 |
2703-0 |
封筒 日本通運株式会社 |
1993/ 5/18 |
2703-1 |
日通懇話会事務局書簡 |
1993/ 5/18 |
3276 |
「近代西欧文明の徹底的・批判的研究」その第一部「概説」の未定稿 (その三) |
1993/ 5/19 |
3277 |
諸事一束 |
1993/ 5/19 |
1211 |
第23回研究会のお知らせ |
1993/ 5/20 |
3846 |
日本の金融政策 |
1993/ 5/20 |
2054 |
8.法華経と精神医学 |
1993/ 5/22 |
3278 |
表紙裏 |
1993/ 5/22 |
3279 |
「応用問題」を解いてみる (その三) |
1993/ 5/23 |
2273-1 |
第三百二十九回理事会報告 |
1993/ 5/25 |
2784-14 |
経済復興 1661号 |
1993/ 5/27 |
4276-4 |
理事・ブレーン特別懇談会 |
1993/ 5/28 |
1210-4 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金住友白水会関係依頼先一覧 |
1993/ 5/31 |
1676 |
さらばドル、さらばアメリカ |
1993/ 6/ 1 |
2055-3 |
みのぶ 6月号 日蓮聖人立教開宗750年記念事業特集号 |
1993/ 6/ 1 |
2909-4 |
1993年下期の景気見通し-「不況脱却」は、間違ひなく今年中。そのスタイルが、興味である。- |
1993/ 6/ 1 |
3098 |
経済論壇 39巻6号 |
1993/ 6/ 1 |
3099 |
経済論壇 39巻6号 |
1993/ 6/ 1 |
3504-6 |
月刊カレント No.587 |
1993/ 6/ 1 |
3505 |
月刊カレント No.587 |
1993/ 6/ 1 |
3556 |
世界経済 6月号 |
1993/ 6/ 1 |
1210-1 |
五十周年記念募金につき大口法人最終フォローの件 |
1993/ 6/ 2 |
2055-0 |
春日屋延子書簡 |
1993/ 6/ 2 |
3307-15 |
世界経済特報 1080号 |
1993/ 6/ 2 |
3310 |
昨日書き終った「一九九三年下期の景気見通し」と、「これからの政治情勢」について |
1993/ 6/ 2 |
3486 |
特報 第1080号 |
1993/ 6/ 2 |
1212 |
財団法人世界経済調査会創立50周年記念募金三菱金曜会関係依頼先一覧 |
1993/ 6/ 4 |
2279 |
日本語の後に日本文化あり。堂々と答え堂々と語ろう― |
1993/ 6/ 4 |
2784-15 |
経済復興 1662号 |
1993/ 6/ 7 |
2785 |
経済復興 1662号 |
1993/ 6/ 7 |
3772 |
経済観測 |
1993/ 6/ 7 |
4652 |
池口恵観書簡 |
1993/ 6/10 |
1772-0 |
封筒 六月中立案のこと |
1993/ 6/14 |
3307-16 |
世界経済特報 1081号 |
1993/ 6/16 |
3487 |
特報 第1081号 |
1993/ 6/16 |
2784-16 |
経済復興 1663号 |
1993/ 6/17 |
2786 |
経済復興 1663号 |
1993/ 6/17 |
3280 |
諸事一束 |
1993/ 6/18 |
3281 |
これからの世界は、「世界単一市場化」への動きが衰へて、「国の個性尊重」の世界となって行くであろう。 |
1993/ 6/20 |
2784-17 |
経済復興 1664号 |
1993/ 6/27 |
3307-17 |
世界経済特報 1082号 |
1993/ 6/27 |
3648 |
時局寸言 |
1993/ 6/28 |
2889 |
いよいよ「佳境」に入るとはいまの日本の政治のことです |
1993/ 7/ |
3100 |
経済論壇 39巻7号 |
1993/ 7/ 1 |
3101 |
経済論壇 39巻7号 |
1993/ 7/ 1 |
3507-1 |
月刊カレント No.588 |
1993/ 7/ 1 |
3307-18 |
世界経済特報 1083号 |
1993/ 7/ 4 |
3488 |
特報 第1083号 |
1993/ 7/ 5 |
2787-1 |
経済復興 1665号 |
1993/ 7/ 7 |
3307-19 |
世界経済特報 1084号 |
1993/ 7/15 |
3489 |
特報 第1084号 |
1993/ 7/15 |
2787-2 |
経済復興 1666号 |
1993/ 7/17 |
3282 |
諸事一束 |
1993/ 7/18 |
3283 |
我々の記念事業、プロジェクトNO1のための論文「概説」は、脱稿がおくれること |
1993/ 7/21 |
3307-20 |
世界経済特報 1085号 |
1993/ 7/25 |
2787-3 |
経済復興 1667号 |
1993/ 7/27 |
3102 |
経済論壇 39巻8号 |
1993/ 8/ 1 |
3507-2 |
月刊カレント No.589 |
1993/ 8/ 1 |
3284 |
表紙裏 |
1993/ 8/ 5 |
3307-21 |
世界経済特報 1086号 |
1993/ 8/ 5 |
2787-4 |
経済復興 1668号 |
1993/ 8/ 7 |
4737 |
杉原久子書簡 |
1993/ 8/10 |
3307-22 |
世界経済特報 1087号 |
1993/ 8/16 |
2787-5 |
経済復興 1669号 |
1993/ 8/17 |
3490 |
特報 第1088号 |
1993/ 8/25 |
2787-6 |
経済復興 1670号 |
1993/ 8/27 |
3103 |
経済論壇 39巻9号 |
1993/ 9/ 1 |
3507-3 |
月刊カレント No.590 |
1993/ 9/ 1 |
3848 |
月刊全生 9月号 |
1993/ 9/ 1 |
3491 |
特報 第1089号 |
1993/ 9/ 5 |
3649 |
時局寸言 |
1993/ 9/ 5 |
2787-7 |
経済復興 1671号 |
1993/ 9/ 7 |
3307-23 |
世界経済特報 1090号 |
1993/ 9/15 |
2787-8 |
経済復興 1672号 |
1993/ 9/17 |
3307-24 |
世界経済特報 1091号 |
1993/ 9/25 |
4881-2 |
CANCER 創立25周年記念号 No.23 |
1993/ 9/30 |
1773-5 |
議案第2号 平成4年度収支決算報告書 |
1993/--/-- |
1773-8 |
議案第3号 平成5年度事業計画 (案) |
1993/--/-- |
1773-9 |
議案第4号 平成5年度収支予算書 (案) |
1993/--/-- |
1810-0 |
封筒 評議員会関係書類在中 |
1993/--/-- |
1810-1 |
平成4年度事業報告 |
1993/--/-- |
1810-2 |
平成4年度決算書 |
1993/--/-- |
1810-3 |
平成5年度事業計画 |
1993/--/-- |
1810-4 |
平成5年度収支予算書 |
1993/--/-- |
1810-5 |
平成5年度史料館関係費明細 |
1993/--/-- |
2019-0 |
封筒 |
1993/--/-- |
2019-2 |
GENERAL PROGRAM |
1993/--/-- |
2019-3 |
REGISTRATION FORM |
1993/--/-- |
2019-4 |
HOTEL REGISTRATION |
1993/--/-- |
2019-5 |
GUEST NOMINATION FORM |
1993/--/-- |
2048-1 |
収支決算書 (中間) 平成4年4月1日から 平成5年3月20日まで |
1993/--/-- |
2048-3 |
法華会 理事・評議員名簿平成5年度事業計画 |
1993/--/-- |
2048-5 |
収支予算書 (案) 平成5年4月1日から 平成6年3月31日まで |
1993/--/-- |
2049-1 |
第七十回世話人会議題 |
1993/--/-- |
2056 |
太陽神の実像と虚像-仏典に反映したその痕跡をさぐる- |
1993/--/-- |
2122 |
同志会の歴史 |
1993/--/-- |
3504-0 |
月刊カレント 582~587号 |
1993/--/-- |
3507-0 |
月刊カレント 588~593号 |
1993/--/-- |
3771 |
平成4年度決算報告 |
1993/--/-- |
3851 |
ラテンアメリカ・シリーズ【全7巻】 |
1993/--/-- |
4276-1 |
SONG OF INTERNATIONAL FRIENDSHIP |
1993/--/-- |
3507-4 |
月刊カレント No.591 |
1993/10/ 1 |
3849 |
月刊全生 10月号 |
1993/10/ 1 |
3871 |
特別寄附 名簿 |
1993/10/ 1 |
4881-1 |
封筒 |
1993/10/ 1 |
2698-1 |
桐陰同窓会会報 Vol.14 |
1993/11/ 1 |
3507-5 |
月刊カレント No.592 |
1993/11/ 1 |
3557 |
世界経済 11月号 |
1993/11/ 1 |
3850 |
月刊全生 11月号 |
1993/11/ 1 |
4741 |
関口靖枝書簡 |
1993/11/ 8 |
4876 |
木内孝著書紹介 |
1993/11/22 |
3507-6 |
月刊カレント No.593 |
1993/12/ 1 |
3558 |
世界経済 12月号 |
1993/12/ 1 |
3926 |
私の「思想講座」 |
1993/12/15 |
3927 |
私の「思想講座」 |
1993/12/15 |
4884 |
木内信胤 葬送告別式プログラム |
1993/12/15 |
3559 |
世界経済3月号 木内思想と現代世界 -木内信胤先生追悼号- |
1994/ 3/ 1 |
4316-2 |
木内信胤書簡 |
1994/ 4/28 |
2226-5 |
弔電文 |
----/ 1/ 3 |
3299-2 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/ 6 |
3299-3 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/ 6 |
4808 |
三矢宮松書簡 |
----/ 1/ 6 |
4277-14 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/10 |
4277-15 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/10 |
4277-16 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/10 |
4277-17 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/10 |
4277-19 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/10 |
4277-20 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/10 |
676-13 |
Temporary Procedure of Exchange Transactions by Japanese Foreign Exchange Banks regarding Sterling Area |
----/ 1/13 |
536-2 |
POWER OF ATTORNEY |
----/ 1/18 |
976-45 |
メモ ”富士銀に手紙” ほか |
----/ 1/19 |
3686 |
メモ「1/21 桜田」 |
----/ 1/21 |
4870-9 |
木内高胤書簡 |
----/ 1/22 |
1341-11 |
藤島敏男書簡 |
----/ 1/24 |
4519 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/24 |
1517 |
スタッセンのAsian Development Bankに関する件 |
----/ 1/25 |
4279-56 |
安田眞三書簡 |
----/ 1/25 |
4204 |
産調パンフレツト第五号 インフレのない経済拡大 |
----/ 1/27 |
926-30 |
資金としての外貨導入に対する方針について |
----/ 1/27 |
4674 |
小畑亀次書簡 |
----/ 1/28 |
4277-21 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/31 |
4277-22 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/31 |
4277-23 |
木内信胤書簡 |
----/ 1/31 |
4277-24 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/ 1 |
4397 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/ 1 |
1428-8 |
台湾貿易の輸出入 |
----/ 2/ 2 |
1815-7 |
メモ |
----/ 2/ 4 |
1341-10 |
メモ・責任分担 |
----/ 2/ 5 |
1428-4 |
外貨資金残高の推移 |
----/ 2/ 8 |
1230-7 |
那須皓書簡 |
----/ 2/ 9 |
4706 |
栗本寛治書簡 |
----/ 2/ 9 |
4277-25 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/10 |
4277-26 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/10 |
4277-27 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/10 |
4277-28 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/10 |
88-10 |
Deposit of Bank of Japan Notes Ordinance (Draft) |
----/ 2/10 |
88-11 |
Deposit of Bank of Japan Notes Ordinance (Draft) |
----/ 2/10 |
4277-29 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/12 |
4742 |
関根書簡 |
----/ 2/12 |
764-4 |
外国為替管理委員会の委任事務の遂行に関する委員会と日本銀行の暫定的申合案 |
----/ 2/13 |
4559 |
木内信胤書簡草稿 |
----/ 2/20 |
4277-31 |
木内信胤書簡 |
----/ 2/21 |
1545-5 |
秘 A.A.会議に対する二、三の所見 |
----/ 2/24 |
1988-8 |
メモ「大友さん白石さん」 |
----/ 2/25 |
612-76 |
「日英協定についての希望」に関するメモ |
----/ 2/27 |
4-5 |
割引可能高・手持ビル入金見込高 |
----/ 2/28 |
984-6 |
2月28日小山会長面談 |
----/ 2/28 |
61-15 |
三月一日「ヘンダーソン」氏会談要領 |
----/ 3/ 1 |
61-16 |
三月四日ヘンダーソントノ会談要領 |
----/ 3/ 4 |
157-45 |
新入会員第十二回銓衡名簿 |
----/ 3/ 5 |
383-2 |
奥村竹之助書簡 |
----/ 3/ 5 |
4792 |
福岡生書簡 |
----/ 3/ 7 |
483 |
ポリレボード非公式メモ |
----/ 3/ 7 |
1815-8 |
germanium に関する件 |
----/ 3/ 8 |
679-23 |
原書簡 |
----/ 3/ 8 |
680-94 |
無為替バーターについてのメモ |
----/ 3/ 8 |
4668 |
岡崎端夫書簡 |
----/ 3/ 9 |
4648 |
秋山康男書簡 |
----/ 3/17 |
58-1 |
補償額・財政金融・その他根本問題メモ |
----/ 3/17 |
382-7 |
Mr.R.の四問題ほかに関するメモ |
----/ 3/20 |
382-8 |
Systemほか4項目に関するメモ |
----/ 3/21 |
4277-40 |
木内信胤書簡 |
----/ 3/21 |
382-9 |
FECBとexchange bankの関係について |
----/ 3/25 |
4021-20 |
木内信胤書簡 |
----/ 3/26 |
4743 |
関根瑛応書簡 |
----/ 3/27 |
984-35 |
三月二十八日小山会長と面談 |
----/ 3/28 |
414-17 |
為替管理に関し英国大蔵省G.C.Thorley氏・英国ミッヨンC.C.Thomas氏との会談要旨 |
----/ 3/31 |
2034-1 |
長瀬貫公書簡 |
----/ 4/ |
612-25 |
外貨見積予想の前提条件について |
----/ 4/ 6 |
4370 |
木内信胤書簡 |
----/ 4/ 7 |
414-18 |
G.C.Thorley氏との会議 (第一回) |
----/ 4/10 |
2276 |
「六月十二日に語るべきこと」について |
----/ 4/13 |
4651 |
飯田清三書簡 |
----/ 4/13 |
775 |
木内自筆メモ |
----/ 4/13 |
61-37 |
ヘンダーソン氏懇談会要領 (四月十六日) |
----/ 4/16 |
4299-1 |
喜頭時彦書簡 |
----/ 4/18 |
3687 |
笹本駿二氏談話メモ |
----/ 4/19 |
382-28 |
マーケット会見にいうべきこと |
----/ 4/19 |
414-19 |
G.C.Thorley氏との会議(第三回) |
----/ 4/19 |
4826 |
山口守書簡 |
----/ 4/19 |
612-56 |
アメリカ勘定、双務勘定, 振替可能勘定の場合の得失について |
----/ 4/21 |
1341-3 |
案内状・打合会報告事項 |
----/ 4/22 |
4794 |
船木繁書簡 |
----/ 4/22 |
984-11 |
計画と記録 (その二) |
----/ 4/23 |
4870-7 |
木内高胤書簡 |
----/ 4/24 |
980-3 |
その後の変化 |
----/ 4/25 |
1670 |
Basic Judgement |
----/ 4/26 |
774 |
木内自筆メモ |
----/ 4/30 |
4646 |
秋山隆雄書簡 |
----/ 5/ 1 |
122 |
司令部Liquidation Branchの対日本窒素申出に関する覚書 |
----/ 5/ 6 |
984-38 |
木内信胤日記 |
----/ 5/ 6 |
1605-1 |
亀井書簡 |
----/ 5/ 8 |
4761 |
塚田公太書簡 |
----/ 5/ 9 |
152-37 |
計算書 |
----/ 5/11 |
2755 |
添え状 |
----/ 5/11 |
1586-11 |
経資十五号 最近の我国金融の基調 |
----/ 5/12 |
4279-104 |
鈴木武造書簡 |
----/ 5/13 |
441-1 |
貿易計画に関する安本との打合会議要録 |
----/ 5/14 |
678-8 |
AGENDA |
----/ 5/16 |
3-19 |
木内信胤書簡 |
----/ 5/25 |
632-6 |
ポンドの問題・外貨導入問題 |
----/ 5/28 |
4388 |
木内信胤書簡 |
----/ 5/29 |
4434 |
木内信胤書簡 |
----/ 5/29 |
4474 |
木内信胤書簡 |
----/ 5/29 |
4870-1 |
木内高胤書簡 |
----/ 6/ 1 |
666-42 |
貿易手形制度改正手続に関する意見 (案) |
----/ 6/ 3 |
1341-5 |
山田三郎太書簡 |
----/ 6/ 5 |
4722 |
崔書勉書簡 |
----/ 6/ 6 |
424-36 |
参議院大蔵委員会委員名簿 |
----/ 6/ 9 |
424-37 |
参議院経済安定委員会委員名簿 |
----/ 6/ 9 |
424-38 |
参議院通商産業委員会委員名簿 |
----/ 6/ 9 |
424-35 |
参議院内閣委員会委員名簿 |
----/ 6/10 |
3-12 |
木内信胤書簡 |
----/ 6/11 |
4560 |
木内信胤書簡 |
----/ 6/11 |
3711 |
メモ「末次事務所より」 |
----/ 6/12 |
4094 |
予算編成のマナー |
----/ 6/12 |
3-20 |
杉原雄吉書簡 |
----/ 6/17 |
3928 |
「経済断想 日本に政府はない」記事切抜 |
----/ 6/18 |
492-4 |
外国為替取極 |
----/ 6/22 |
1767-3 |
本連盟運営の基本方針 |
----/ 6/24 |
4773 |
鍋山貞親書簡 |
----/ 6/24 |
3292 |
六月二十六日 (火) 千代田フォーラム早稲田大学助教授 筑波常治「文化史の一つの見方」 |
----/ 6/26 |
976-26 |
木内信胤書簡 |
----/ 6/27 |
976-27 |
木内信胤書簡 |
----/ 6/27 |
976-28 |
木内信胤書簡 |
----/ 6/27 |
4561 |
木内信胤書簡 |
----/ 6/29 |
3-21 |
山崎書簡 |
----/ 6/30 |
4191 |
INTEREST RATES WILL TEND UPWARD |
----/ 7/ 2 |
4277-4 |
木内信胤書簡 |
----/ 7/ 6 |
349-1 |
正田書簡 |
----/ 7/ 8 |
349-2 |
煙草専売事業民間譲渡案反対論に対する批判 |
----/ 7/ 8 |
680-22 |
Execution of Jan/Mar.Budget |
----/ 7/ 8 |
680-23 |
Execution of April/June.Budget |
----/ 7/ 8 |
4877 |
木内家納骨堂覚書 |
----/ 7/ 9 |
4756 |
田中良書簡 |
----/ 7/13 |
531-16 |
民間輸入手続案 (A) |
----/ 7/14 |
531-17 |
民間輸入決済暫定手続案(B) |
----/ 7/14 |
675-44 |
Outline of the Scheme of Payment and Receipt of Yen equivalent of the foreign exchange between FECB and the Foreign Exchange Banks |
----/ 7/22 |
547-25 |
外貨に関するメモ |
----/ 7/24 |
102 |
調査部メモ新第五号 軍需補償問題打切リニ至ル迄ノ問題ト経過 |
----/ 7/25 |
4192 |
「A Wish Repeated」記事切抜 |
----/ 7/25 |
4277-5 |
書簡草稿 |
----/ 7/26 |
1811-4 |
無題原稿(石油の今後について) |
----/ 7/27 |
163 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
----/ 8/ 6 |
3688 |
木内メモ「8/11 藤瀬君」 |
----/ 8/10 |
542-21 |
メモ |
----/ 8/11 |
766 |
ベルギーの行方は正しいか? |
----/ 8/13 |
2246 |
氷室吉平書簡 |
----/ 8/15 |
577-48 |
新関八州太郎書簡 |
----/ 8/19 |
444-6 |
外貨資金事前割当について(八月二十日) |
----/ 8/20 |
444-2 |
Allocated Amount under April/June Budget |
----/ 8/23 |
3689 |
メモ「8/26 小林智彦氏」 |
----/ 8/26 |
4095 |
日本経済分析 |
----/ 8/27 |
4279-108 |
伊藤香象書簡 |
----/ 8/28 |
99 |
ゼミナール議事メモ |
----/ 8/29 |
611-2 |
現行貿易・金融協定概況一覧表 |
----/ 8/31 |
611-3 |
現行貿易・金融協定概況一覧表 |
----/ 8/31 |
444-4 |
先着順方式による民間輸入概況 (自一月-六月予算分) |
----/ 9/ 1 |
611-1 |
日英新通商協定 (案) |
----/ 9/ 1 |
3712-2 |
英文メモ 9月11~15日 |
----/ 9/ 9 |
4870-12 |
木内高胤書簡 |
----/ 9/10 |
577-39 |
木内宛メモ |
----/ 9/19 |
399 |
九月二十四日会ギ 大蔵省・外務省・通産省 |
----/ 9/24 |
4870-8 |
木内高胤書簡 |
----/ 9/26 |
4811 |
森治樹書簡 |
----/ 9/28 |
4279-37 |
藤村信雄書簡 |
----/ 9/30 |
1045-8 |
中山三郎書簡 |
----/10/ 2 |
389 |
国際取引統制法案 (第三次案) に対する意見 |
----/10/ 3 |
2763-34 |
「Root of the Berlin Issue」記事切抜 |
----/10/ 8 |
4466 |
木内信胤書簡 |
----/10/ 8 |
4528 |
木内信胤書簡 |
----/10/ 8 |
4513 |
木内信胤書簡 |
----/10/ 9 |
371-1 |
臨時専売制度協議会小委員会報告 |
----/10/10 |
1005 |
木内信胤書簡 |
----/10/11 |
4673 |
越智兵一郎書簡 |
----/10/11 |
4693 |
狩野貞子書簡 |
----/10/11 |
4391 |
木内信胤書簡 |
----/10/18 |
4464 |
木内信胤書簡 |
----/10/18 |
4499 |
木内信胤書簡 |
----/10/18 |
3690 |
メモ「10/21 柏木雄介氏 国際金融局長」 |
----/10/21 |
4-14 |
WAITER!! COMING, SAIR! |
----/10/21 |
535-17 |
輸入許可手続(案) |
----/10/21 |
535-13 |
ローガン構想による問題点 |
----/10/24 |
4279-38 |
藤村信雄書簡 |
----/10/27 |
609-53 |
「外為委は存続する 市銀貸出金利引上は抑制 蔵相答弁」記事切抜 |
----/10/28 |
2248 |
10月30日大白会次第 |
----/10/30 |
402-15 |
EXPORT TRADE TEMPORARY MEASURES LAW |
----/11/ 7 |
609-79 |
「底知れぬ蔵相の鼻息」記事切抜 |
----/11/ 4 |
980-51 |
木内信胤書簡草稿 |
----/11/ 6 |
609-94 |
「日英支払協定細目に異議 英に一方的有利 木内外為委員長調整交渉申入れか」記事切抜 |
----/11/ 7 |
767 |
ローガン構想問題の一般的考察 |
----/11/ 7 |
768 |
世界海運界の近状 |
----/11/ 7 |
976-62 |
木内信胤書簡 |
----/11/ 7 |
976-39 |
メモ ”11/8 山田, 塚越氏に話す” |
----/11/ 8 |
980-35 |
世界経済調査会毎月の金繰り |
----/11/ 8 |
402-16 |
法案修正案 |
----/11/ 9 |
984-17 |
木内信胤書簡 |
----/11/ 9 |
770 |
調査統計課メモ(十一月十日) |
----/11/10 |
1486-27 |
TEXT OF JOINT JAPANESE-AMERICAN STATEMENT |
----/11/11 |
402-8 |
輸出貿易臨時措置法案に関する件(増田官房長官発「ライダー」大佐宛書翰) |
----/11/11 |
4285-19 |
Andrey Chadwick書簡 |
----/11/11 |
4505 |
木内信胤書簡 |
----/11/11 |
609-102 |
発信者不明書簡 |
----/11/12 |
4533 |
木内信胤書簡 |
----/11/14 |
609-97 |
「新たに英国八大銀行とコルレス契約結ぶ 木内外為委員長ロンドンで交渉」記事切抜 |
----/11/14 |
771 |
調査統計課メモ(11月14日) |
----/11/14 |
181-3 |
赤祖父大助書簡 |
----/11/15 |
4281-3 |
若林毅書簡 |
----/11/15 |
606-13 |
WIGMORE HALL DENIS MATTHEWS BEETHOVEN RECITAL |
----/11/17 |
769 |
調査統計課メモ |
----/11/17 |
4279-55 |
安田眞三書簡 |
----/11/20 |
4279-42 |
山本恒男書簡 |
----/11/21 |
4562 |
木内信胤書簡 |
----/11/21 |
4279-39 |
藤村信雄書簡 |
----/11/23 |
976-38 |
Time Table |
----/11/23 |
4279-85 |
下山瑞枝書簡 |
----/11/25 |
3713 |
人名メモ |
----/11/26 |
609-139 |
「“結論なし”か 予算案・銀行法など きのう池田ドッジ会談」記事切抜 |
----/11/28 |
609-141 |
「海外へ投資も可能 ドッジ氏示唆 特需収入別ワクで運用」記事切抜 |
----/11/28 |
1807-5 |
加藤さんへメモ |
----/11/29 |
609-140 |
「ドッジ声明に金融界の見解 耐乏生活必要か 政府の総合政策要望」記事切抜 |
----/11/30 |
634-1 |
今村書簡 |
----/11/30 |
609-135 |
「ポンド物資の買付促進 市場転換を徹底」記事切抜 |
----/12/ 1 |
609-151 |
安東盛人書簡 |
----/12/ 4 |
4563 |
木内信胤書簡草稿 |
----/12/ 5 |
4366 |
木内信胤書簡 |
----/12/ 6 |
4534 |
木内信胤書簡 |
----/12/ 6 |
3691 |
メモ「細島泉氏 十二月十二日」 |
----/12/12 |
235-23 |
桑原鶴書簡 |
----/12/13 |
4870-11 |
木内高胤書簡 |
----/12/13 |
4277-10 |
木内信胤書簡 |
----/12/14 |
4277-11 |
木内信胤書簡 |
----/12/14 |
4277-12 |
木内信胤書簡 |
----/12/14 |
4277-9 |
木内信胤書簡 |
----/12/14 |
3957 |
国際経済の動き170(180) |
----/12/18 |
3299-1 |
届け先一覧 |
----/12/21 |
4277-13 |
木内信胤書簡 |
----/12/22 |
4467 |
木内信胤書簡 |
----/12/25 |
4487 |
木内信胤書簡 |
----/12/30 |
4488 |
木内信胤書簡 |
----/12/30 |
609-138 |
「危険な十五の伝説 ドッジ顧問声明全文」記事切抜 |
----/12/30 |
100 |
芋ニ関スル数字 |
|
1001-2 |
収支関連メモ |
|
1008 |
世界経済調査会会員名簿 |
|
1009-1 |
各社別金額決定月日一覧 |
|
1009-10 |
商業六三社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-11 |
海運一九社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-12 |
瓦斯三社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-13 |
電力一〇社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-14 |
鉱業二七社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-15 |
繊維工業三四社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-16 |
食品三一社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-17 |
化学工業三七社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-18 |
造船・造機五五社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-19 |
製鉄一三社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-2 |
銀行五四社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-20 |
建設八社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-21 |
各社別依頼金額・承諾金額一覧綴 |
|
1009-3 |
保険一九社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-4 |
鉄道一二社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-5 |
証券九社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-6 |
団体一七社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-7 |
新聞九社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-8 |
放送・通信五社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
1009-9 |
諸工業三三社別依頼金額・承諾金額一覧 |
|
101 |
二十一年度ノ食糧需給見積 |
|
1010 |
業種別会費内訳表 |
|
1011 |
特別寄附 |
|
1012 |
木内信胤書簡草稿 |
|
1013 |
寄附金 支出予算書 |
|
1014 |
金銭リスト |
|
1015-1 |
経団連銘柄および資本金500億円以上会社一覧 |
|
1015-2 |
内外ニュース各支部別会員リスト |
|
1015-3 |
業種別会費リスト |
|
103 |
政府補償支払促進に関する意見書 |
|
1031-3 |
昭和三十二年度委託調査計画概要 |
|
1031-4 |
委託調査に関する予算書 |
|
1035-0 |
封筒”世話人会" |
|
1035-1 |
島田源一の名刺 |
|
1035-5 |
世話人会の変更 |
|
1035-7 |
四月二十二日第一回世話人会 |
|
1035-9 |
第二回六月二十五日 |
|
104 |
戦争保険融資及び軍需融資整理要項 |
|
1043 |
各人別研究テーマ・所属一覧 |
|
1044 |
雑誌別論題記入担当者一覧 |
|
1045-0 |
アメリカ研究 |
|
1045-10 |
封筒 |
|
1045-15 |
テレヴィ生産 (最近一ヵ年) |
|
1045-7 |
TAXATION IN THE UNITED STATES |
|
105 |
国家補償打切が銀行の戦時貸出の回収に及ぼす影響に付き五大銀行及興銀に就て三月末の数字を基礎とする調査 |
|
1094 |
「東欧の研究」第一部抜粋 |
|
1095 |
「東欧の研究」第二部抜粋 |
|
1097 |
図表 1 各国船舶隻数及総噸数(1940年6月末現在) |
|
1098 |
図表 1 各国船舶隻数及総噸数(1940年6月末現在) |
|
1099 |
図表 1 各国船舶隻数及総噸数(1940年6月末現在) |
|
1100 |
図表 1 各国船舶隻数及総噸数(1940年6月末現在) |
|
1101 |
図表 2 各国船舶船型別総噸数比率 (1939年6月末現在) |
|
1102 |
図表 2 各国船舶船型別総噸数比率(1939年6月末現在) |
|
1103 |
図表 2 各国船舶船型別総噸数比率(1939年6月末現在) |
|
1104 |
図表 2 各国船舶船型別総噸数比率(1939年6月末現在) |
|
1105 |
図表 3 各国船舶船齢別総噸数比率 (1939年6月末現在) |
|
1106 |
図表 3 各国船舶船齢別総噸数比率 (1939年6月末現在) |
|
1107 |
図表 3 各国船舶船齢別総噸数比率 (1939年6月末現在) |
|
1108 |
図表 3 各国船舶船齢別総噸数比率(1939年6月末現在) |
|
1109 |
図表 4 各国油槽船総噸数(1939年6月末現在) |
|
1110 |
図表 4 各国油槽船総噸数(1939年6月末現在) |
|
1111 |
図表 4 各国油槽船総噸数(1939年6月末現在) |
|
1112 |
図表 4 各国油槽船総噸数(1939年6月末現在) |
|
1113 |
図表 5 最近四十年間ニ於ケル主要海運国船舶増減比較(1900年-1940年) |
|
1114 |
図表 5 最近四十年間ニ於ケル主要海運国船舶増減比較 (1900年-1940年) |
|
1115 |
図表 5 最近四十年間ニ於ケル主要海運国船舶増減比較(1900年-1940年) |
|
1116 |
図表 6 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (自1939年9月・至1941年8月) |
|
1117 |
図表 6 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (自1939年9月・至1941年8月) |
|
1118 |
図表 6 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (自1939年9月・至1941年8月) |
|
1119 |
図表 7 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (自1939年9月・至1941年8月) |
|
1120 |
図表 7 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数(自1939年9月・至1941年8月) |
|
1121 |
図表 7 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数(自1939年9月・至1941年8月) |
|
1122 |
図表 8 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶月別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1123 |
図表 8 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶月別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1124 |
図表 8 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶月別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1125 |
図表 8 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶月別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1126 |
図表 9 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1127 |
図表 9 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1128 |
図表 9 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1129 |
図表 9 船舶ノ種別ヨリ観タル第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (自1939年9月・至1941年7月) |
|
1130 |
図表 10 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1131 |
図表 10 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1132 |
図表 10 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1133 |
図表 10 第二次大戦関係喪失船舶総噸数累計 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1134 |
図表 11 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1135 |
図表 11 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1136 |
図表 11 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1137 |
図表 11 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (追補一) (自1939年9月・至1942年4月) |
|
1138 |
図表 12 第二次大戦勃発後ニ於ケル英・米両国推定保有船腹量 (開戦後三十三箇月、1942年5月末現在) |
|
1139 |
図表 12 第二次大戦勃発後ニ於ケル英・米両国推定保有船腹量 (開戦後三十三箇月、1942年5月末現在) |
|
1140 |
図表 12 第二次大戦勃発後ニ於ケル英・米両国推定保有船腹量 (開戦後三十三箇月、1942年5月末現在) |
|
1141 |
図表 13 第二次大戦勃発後ニ於ケル独・伊両国推定保有船腹量 (開戦後三十四箇月、1942年6月末現在) |
|
1142 |
図表 13 第二次大戦勃発後ニ於ケル独・伊両国推定保有船腹量 (開戦後三十四箇月、1942年6月末現在) |
|
1143 |
図表 13 第二次大戦勃発後ニ於ケル独・伊両国推定保有船腹量 (開戦後三十四箇月、1942年6月末現在) |
|
1144 |
図表 14 第二次大戦関係喪失船舶月別総噸数及累計 (追補 二) (自1939年9月・至1942年12月) |
|
1145 |
図表 14 第二次大戦関係喪失船舶月別総噸数及累計 (追補 二) (自1939年9月・至1942年12月) |
|
1146 |
図表 15 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (追補 二) (自1939年9月・至1942年12月) |
|
1147 |
図表 15 第二次大戦関係喪失船舶国籍別総噸数 (追補 二) (自1939年9月・至1942年12月) |
|
1151 |
CATALOGUE OF PERIODICALS (No.2) |
|
1213 |
別紙 一 |
|
1214 |
別紙 二 |
|
1215 |
メモ |
|
1216 |
世界経済調査会の創立五十周年記念事業の関係論文二つ |
|
1222-2 |
履歴書 |
|
1223-0 |
封筒 ”青康ビル図面” |
|
1223-1 |
青康ビルヂング面積表 |
|
1223-10 |
青康ビルヂング4階平面図 |
|
1223-11 |
青康ビルヂング7階平面図 |
|
1223-12 |
青康ビルヂング塔屋平面図 |
|
1223-13 |
図面メモ |
|
1223-14 |
図面計算表メモ |
|
1223-15 |
配置図メモ |
|
1223-16 |
青康ビルヂング8階平面図 |
|
1223-17 |
青康ビルヂング3~7階平面図 |
|
1223-18 |
白紙原稿用紙 |
|
1223-2 |
所在地地図 |
|
1223-3 |
青康ビルヂングB2階・B1階平面図 |
|
1223-4 |
青康ビルヂング1階平面図 |
|
1223-5 |
青康ビルヂング2階平面図 |
|
1223-6 |
青康ビルヂング3階平面図 |
|
1223-7 |
青康ビルヂング建物外観 |
|
1223-8 |
青康ビルヂング建物概要・設備概要 |
|
1223-9 |
青康ビルヂング5階平面図 |
|
1224 |
室料・光熱費 |
|
1225 |
世界経済調査会原稿用紙 |
|
1226 |
世界経済調査会原稿用紙 |
|
1227 |
世界経済調査会原稿用紙 |
|
1228 |
世界経済調査会原稿用紙 |
|
1229 |
世界経済調査会原稿用紙 |
|
123 |
アメリカ研究の為の索引 |
|
1230-0 |
ハワイ会議関係ファイル |
|
1230-15 |
メモ |
|
1230-3 |
CONFERENCE LIST |
|
1230-5 |
AGENDA CONFERENCE ON JAPANESE-AMERICAN RELATIONS |
|
1232-0 |
I.P.R.Jan.1953 こちらから持って行った資料 No.3 |
|
1233-0 |
ファイル I.P.R.Jan.1953 米国側から貰った資料 No.4 |
|
1233-8 |
INSTITUTE PROGRAM |
|
1236 |
名刺類 |
|
1238 |
ラ氏論文に関するノート |
|
124 |
日本経済復興に関する基礎的考察 その1 |
|
1241-0 |
太平洋問題調査会関係資料ファイル |
|
1241-4 |
Rearmament |
|
125 |
日本経済復興に関する基礎的考察 その2 |
|
1250-0 |
封筒 IPR資料 アジア・アフリカ会議 SEATO概観 |
|
1250-2 |
アジア・アフリカ会議 |
|
1250-3 |
バンドン会議 |
|
1252 |
理事会・評議員名簿 |
|
1253 |
ラホール会議目標額第一回~第四回 |
|
1254 |
収入支出メモ |
|
1255-2 |
送り先人名メモ |
|
1258-0 |
封筒 サウジ・アラビア アルジェリア |
|
1258-2 |
RECENT ARTICLES AND BOOKS ON ASIA prepared for the Lahore Conference February, 1958 |
|
1258-3 |
RECENT ARTICLES AND BOOKS ON ASIA prepared for the Lahore Conference February, 1958 |
|
126 |
AN OUTLINE OF PLAN FOR THE SOLUTION OF FINANCIAL PROBLEMS.(DRAFT) |
|
1265 |
UNIVERSITY MICROFILMS LIMITED OUT-OF-PRINT BOOKS PROJECT |
|
1267 |
Out of Print Books |
|
127 |
A REPORT ON THE ALLEGED SHIPMENT OF PHOSPHATE ROCK FROM ANGAUR ISLAND |
|
1274 |
Henning Cohen書簡 |
|
1275-6 |
IMPORTANT NEW BOOKS NOW AVAILABLE, NEW PAMPHLETS, FORTHCOMING PUBLICATIONS |
|
1275-7 |
A CHECKLIST of important books on ASIA and the FAR EAST |
|
128 |
日本経済復興の方法について |
|
129 |
予算関係メモ |
|
130 |
A BRIEF FINANCIAL HISTORY OF RECENT TIMES |
|
131 |
AN OUTLINE OF PLAN FOR THE SOLUTION OF FINANCIAL PROBLEMS.(DRAFT) |
|
132 |
AN OUTLINE OF PLAN FOR THE SOLUTION OF FINANCIAL PROBLEMS.(DRAFT) |
|
133 |
SOME FACTS ABOUT THE PRESENT BANKING |
|
1333-2 |
TOTAL INCOME TAXES IN JAPAN&UNITED STATES |
|
1334 |
An alle Empfanger der Monatsberichte |
|
1335 |
Monatsberichte der Bank deutscher Lander |
|
1336-1 |
並木氏談話メモ |
|
1336-2 |
「産業構造の長期ビジョン」 |
|
134 |
金融不安と日本経済 (特に生産部門について) |
|
1340-1 |
総合経済計画試案 |
|
1340-2 |
総合経済計画試案参考資料 |
|
1340-3 |
総合経済計画試案 |
|
1340-4 |
総合経済計画試案参考資料 |
|
1341-18 |
費用に関するメモ |
|
1341-19 |
寄附勧進先・文化勲章受章者・朝日毎日文化賞 |
|
1341-2 |
創刊号内容 |
|
1341-20 |
組織図 |
|
1341-21 |
当寄附勧誘案がOKならば |
|
1341-22 |
寄附金 (創業費三百万円 運転資金七百万円 合計一千万円) 募集計画 |
|
1341-23 |
資金計画 |
|
1341-24 |
議題第一 ―刊行会規約大綱案 |
|
1341-25 |
議題第三 評議員候補者名簿 |
|
1341-26 |
議題第四 |
|
1341-27 |
議題第五 業務計画案 |
|
1341-28 |
議題第六 資金計画 (案) |
|
1341-31 |
メモ |
|
1341-32 |
Japanese Quarterly Review 関係者案内先名簿 |
|
1341-33 |
加瀬、太田両氏の案 (八月七日) |
|
1341-34 |
資金計画案 |
|
1341-35 |
(A) 創業費 \3, 024, 500 |
|
1341-36 |
(B) 人件費 \3, 552, 000 |
|
1341-37 |
製作費概算 (週刊朝日型、5000部、季刊) |
|
1341-38 |
収支見積算定 (年間) 季刊の場合 |
|
1341-39 |
ジヤパン・クオータリ |
|
1341-4 |
ジャパン・クオータリーに関する第二回打合会記録 |
|
1341-40 |
費用についてのメモ |
|
1341-41 |
収支見積算定 |
|
1341-42 |
加瀬寿満子書簡 |
|
1341-43 |
日本を代弁し、日本を海外に紹介する英文季刊誌『ジヤパン・クオータリ』 |
|
1341-44 |
加瀬、太田両氏の案 (八月七日) |
|
1341-45 |
体裁費用等メモ |
|
1341-46 |
文化勲章受章者・文化功労者 |
|
1341-47 |
THE JAPANESE QUARTERLY REVIEW, An Independent Journal of Discussion Winter, 1953 Vol.1 No.1 |
|
1341-48 |
購読先メモ |
|
1341-49 |
出版社所在地メモ |
|
1341-51 |
自由アジア協会に関する問答 |
|
1341-9 |
メモ |
|
1342-1 |
日本の経済に関するひとつの大局観 |
|
1342-2 |
日本の経済に関するひとつの大局観 |
|
135 |
経済危機緊急対策ニ関スル件 |
|
136 |
税制・財政改革等についてのコメント |
|
137-1 |
政府出資法人出資払込状況調 |
|
137-2 |
外地特別会計所属法人政府出資払込額 |
|
138 |
営繕管財局総務部長・財務局長間の問答用紙 |
|
139-2 |
附属書A号 除去及ビ排除ノ範囲 |
|
139-3 |
送り状 |
|
14 |
南島見聞録 |
|
142 |
追放令ノ金融機関関係ニ関スルボクデン氏 (G, SSFI) ノ意見 |
|
1428-1 |
メモ |
|
1428-10 |
日華貿易統計 (1953.4~1954.3) |
|
1428-11 |
日華貿易計画及び実績比較表 輸出 |
|
1428-12 |
日華貿易計画及び実績比較表 輸入 |
|
1428-13 |
日華貿易計画及び実績表 |
|
1428-14 |
日華貿易計画及び実績比較図表 |
|
1428-2 |
Comparative Defense Expenditures |
|
1428-5 |
Visible Trade 外国為替受払状況 |
|
1428-6 |
特需収入統計 |
|
1428-7 |
外国為替月別受払 (磅地域) |
|
1428-9 |
総輸出入額に対する対華貿易の比率 |
|
143 |
PURGE DIRECTIVE |
|
1431-1 |
Status of Export and Import between Japan and Communist China |
|
1431-2 |
Estimated Export and Import between Japan and Communist China |
|
1431-3 |
日本の中国向け輸出入額 |
|
1443 |
経資十五号 最近のわが国金融の基調 |
|
1444-0 |
外務省封筒木内顧問(世界情勢調査につき) |
|
1445-0 |
木内顧問 アジア二課岡田 |
|
1450-3 |
イランの産業開発計画 |
|
1451-1 |
ARTICLE 23 EXPENSES |
|
1452-1 |
COMPARISON OF DOLLAR AND YEN BUDGETS OF THE U.S.SECURITY FORCES FOR JFY 1952 |
|
1452-2 |
Breakdown of expenditures by United States forces in Japan |
|
1452-3 |
Breakdown of expenditures by United States forces in Japan |
|
1452-5 |
COMPARISON OF DOLLAR AND YEN EXPENDITURES OF THE U.S.SECURITY FORCES |
|
1452-6 |
MONTHLY REPORT OF DOLLAR OBLIGATIONS&EXPENDITURES IN JAPAN |
|
1452-7 |
COMPARISON OF DOLlAR AND YEN EXPENDITURES OF THE U.S.SECURITY FORCES |
|
1452-8 |
Disbursement of U.S.Forces, Japan for Procurement Supplies and Services |
|
1452-9 |
Amount of Payment by JPA for delivery |
|
1458-1 |
送り状 |
|
1459 |
原稿 |
|
1461-0 |
極秘 木内顧問用資料 米国余剰農産物受入関係 主管経済局第三課 |
|
1462-0 |
ファイル 資料 アメリカ 起Jan 19th 1955 |
|
1462-2 |
欧米一資料第五八号 アイゼンハワー大統領の一般教書 |
|
1463-1 |
米国の対日援助概況 |
|
1463-2 |
行政協定締結に際しての防衛分担金決定の経緯 |
|
147-0 |
封筒 大蔵省木内終戦連絡官 |
|
147-2 |
Brief History of My Purge |
|
1473 |
防衛分担金減額問題に関する経緯 |
|
1474 |
封筒 Draft of Exchange of note may 10th (final) 日米問題 |
|
1475 |
日米間主要懸案 |
|
1478-2 |
DISTRIBUTION OF FY 1956 PROGRAM By Region, Country, Title and Function |
|
148-10 |
公職追放問題に対する意見書 |
|
148-13 |
公職追放問題に対する意見書 |
|
148-14 |
公職追放問題に対する意見書 |
|
148-2 |
Request for Re-examination Re:Purge under the Category "g" |
|
1486-1 |
日米交渉 (資料一〇二二一号) |
|
1486-11 |
総理演説反響 |
|
1486-26 |
日米共同声明 |
|
1486-28 |
資料一〇二二一号に関する件 |
|
1486-3 |
STATEMENT ON U.S.-JAPANESE ECONOMICS QUESTION Development of south and Southeast Asia |
|
1486-33 |
マーフィ大使演説 |
|
1486-37 |
アジア開発計画 |
|
1486-4 |
極秘 On Japan's Economic Independence and Her Economic Cooperation in Southeast Asia |
|
1486-5 |
吉田総理の極東援助構想 |
|
1486-9 |
総理のナショナルプレスクラブにおける演説 |
|
1487-0 |
極秘 昭和二九年十二月東南アジア協力問題 (二) (日本側提出資料) |
|
1488-1 |
論評要旨 |
|
1488-20 |
米側の動き |
|
1488-6 |
新聞情報 |
|
1488-8 |
AN ESTIMATE OF INDIA |
|
1488-9 |
AID PROGRAM TO ASIA |
|
148-9 |
美濃部達吉書簡に対するコメント |
|
1491-2 |
Net Receipts of Public Funds by Underdeveloped Countries, 1946-50 |
|
1491-7 |
外国の東南アジアに対する経済援助 |
|
1491-8 |
アジアに対するTCA援助 |
|
1491-9 |
英国及び英連邦 (オーストラリア・カナダ・ニュージーランド) の援助額 |
|
1497-0 |
ファイル 情報 起1955 Feb(東南アジア経済援助につき) |
|
1497-1 |
岡田晃書簡 |
|
1497-20 |
竹内書簡 |
|
1500-0 |
米国のアジア援助議題一覧 |
|
1500-1 |
議題一 米国の対アジア援助の利用方式 |
|
1500-2 |
議題二 米国の援助利用に関する実際問題 |
|
1500-3 |
議題三 地域内貿易伸張のための米国の援助資金の利用 |
|
1500-4 |
議題四 国際収支の一時的不均衡を補填するための機構の設置 |
|
1500-5 |
議題五 欧州諸国の参加問題 |
|
1500-6 |
議題六 計画の継続性を確保するための常設小事務局の設置 |
|
1500-7 |
議題七 その他の事項 |
|
1501-1 |
秘 東南アジア経済開発基金の設置に関する提案 |
|
1501-2 |
秘 議題三 地域内貿易の促進について |
|
1501-3 |
秘 議題三附属資料 日本と東南アジア諸国間の貿易促進について |
|
1501-4 |
主要物資別輸出入実績 |
|
150-2 |
PETITION FOR REPEAL OF DECISION OF AMENABILITY TO ARTICLES I OF 1946 IMPERIAL ORDINANCE NO.109 |
|
150-3 |
PETITION FOR REPEAL OF DECISION OF AMENABILITY TO ARTICLES I OF 1946 IMPERIAL ORDINANCE NO.109 |
|
1507-0 |
ファイル Stassen |
|
1508-0 |
ファイル 報告集 起Jan.1955.(スタッセン来日につき) |
|
1508-10 |
報告第二号に関する資料 |
|
1508-5 |
報告第二号に関する資料 |
|
1509 |
封筒 木内信胤顧問殿 加瀬参与殿 加瀬君より戻り |
|
1521-0 |
ファイル 資料 Phillippine 賠償 起Jan 19th 1955 |
|
1521-5 |
エルナンデス調査団報告書に答える |
|
1522-3 |
広義の賠償能力の判定 |
|
1522-8 |
メモ |
|
152-3 |
Category“G".Additional Militarists and Ultra-Nationalists |
|
152-38 |
調査表 |
|
1524-1 |
ファイルの目次 |
|
1525-0 |
ファイル(賠償につき) |
|
153-10 |
英文上申書G草稿 |
|
153-4 |
英文上申書A草稿 |
|
153-5 |
英文上申書B草稿 |
|
153-6 |
英文上申書C草稿 |
|
153-7 |
英文上申書D草稿 |
|
153-8 |
英文上申書E草稿 |
|
153-9 |
英文上申書F草稿 |
|
1542-0 |
収納封筒 |
|
1543-0 |
ファイル |
|
1544-0 |
ファイル A.A.会議 起march 1955 |
|
1545-0 |
ファイル(アジアアフリカ会議につき) |
|
1545-1 |
秘 経済協力に関する提案 |
|
1545-2 |
秘 経済協力に関する提案 |
|
1549-0 |
木内顧問様 A.A.中共 |
|
1549-1 |
岡田書簡 |
|
155 |
訴願委員会委員名簿 |
|
1550-0 |
ファイル 資料 ECAFE 起Jan 29th 1955 |
|
1551-0 |
ファイル「エカフエ関係 起 Feb 18 1955」 |
|
1552-0 |
木内顧問 ECAFE Economic Survey |
|
1553 |
封筒 木内顧問 ECAFE |
|
1555 |
アジア及び極東経済委員会の付託条項 |
|
1556 |
アジア及び極東経済委員会の手続規則 |
|
156-0 |
同友会貿易部会 |
|
1561 |
ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST COMMITTEE ON INDUSTRY AND TRADE Sub-Committee |
|
156-11 |
貿易機構問題 |
|
156-12 |
試案 |
|
156-18 |
Questions Re Foreign Trade |
|
156-2 |
A suggestion on the structure to execute foreign trade business practice |
|
156-20 |
貿易機構問題に関するメモ |
|
156-21 |
貿易機構問題に関するメモ |
|
156-22 |
貿易機構案要旨 |
|
1567 |
封筒 木内顧問 ECAFE |
|
1568 |
PROVISIONAL LIST OF PARTICIPANTS COMMITTEE OF INDUSTRY AND TRADE Seventh Session |
|
1569 |
PROVISIONAL LIST OF PARTICIPANTS ECAFE ELEVENTH SESSION |
|
157-0 |
Current Problem |
|
1571 |
TERMS OF REFERENCE OF ECONOMIC COMMISSION FOR ASIA AND THE FAR EAST |
|
157-1 |
貿易海運部会報告 |
|
157-10 |
経済危機対策 |
|
157-11 |
経済危機対策委員会用資料 |
|
157-15 |
懇談要目 |
|
157-16 |
会計報告 |
|
157-18 |
労働組合の政治闘争に就て |
|
157-19 |
今日の労働組合における生産闘争の必要性 |
|
157-2 |
会員懇談会の御案内 |
|
157-23 |
最高経済会議並に国家管理試案 |
|
157-24 |
臨時物資需給調整法 |
|
157-25 |
経済同友会会員名簿 |
|
157-26 |
新幹事 |
|
157-27 |
経済復興会議準備委員 |
|
157-28 |
海運貿易部会名簿 |
|
157-29 |
幹事追加名簿 |
|
157-30 |
経済同友会幹事名簿 |
|
157-31 |
新入会員第九回銓衡 |
|
157-36 |
経済危機対策委員会 |
|
1574 |
Eleventh Session 28 March - 7 April 1955 |
|
157-46 |
重任幹事候補者 |
|
157-47 |
新幹事候補者 |
|
158 |
海運再建に就ての提議 |
|
1584 |
Inland Transportation |
|
1587-12 |
TECHNICAL CONSULTANTS AGREEMENT |
|
1587-4 |
NOTES ON OFFER TO BE MADE BY OVERSEAS TECHNICAL CONSULTANTS LTD; CONTRACTING PARTIES |
|
1587-9 |
H.L.Armstrong.書簡 |
|
1588-0 |
封筒 |
|
1588-10 |
Adopted Agenda |
|
1588-11 |
Agenda 1 |
|
1588-12 |
Agenda 2 |
|
1588-13 |
Paper circulated by the Japanese Delegation on Item3 |
|
1588-14 |
Item3 SPEECH BY MR.B.K.NEHRU. |
|
1588-15 |
インド代表団の見解に対する日本代表の発言 |
|
1588-16 |
Utilization of U.S.Aid for Promotion of Technical Co-operation |
|
1588-17 |
議題六に関する日本代表の発言 |
|
1588-19 |
Summary of the proceedings of the conference of Asian Members of the Colombo Plan Consultative Committee |
|
1588-2 |
シムラ会議に関する報告書別添書類目次 |
|
1588-20 |
Training Facilities in Japan Ⅰ.Ministry of Agriculture and Forestry |
|
1588-8 |
agenda |
|
1588-9 |
Adoption of agenda |
|
1596 |
相手国別貿易額 |
|
1597 |
コロンボ計画参加のアジア諸国に対する年別援助 (割当)額 |
|
160 |
貿易政策の在るべき姿 (要綱) |
|
1605-0 |
封筒 |
|
1605-4 |
Boletin Mensual Ano General |
|
1609 |
チリ 附属統計 (木内信胤氏用資料) |
|
161 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
|
1614 |
主要欧州諸国の対中南米経済関係に関する検討 -その二- |
|
162 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
|
1636-0 |
封筒 木内参与 |
|
1636-1 |
MAPA GERAL DO ESTADO DE SAO PAULO |
|
1636-5 |
exposicao da AGRICULTURA NACIONAL |
|
1639 |
別添第一 欧洲諸国の対伯品目別輸出額 |
|
164 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
|
1640 |
別添第二 1957年度の欧米諸国の対伯借款及びプラント輸出延払供与状況 |
|
1641 |
別添第三 一九五六年末現在 ブラジルにおける外国資本投資状況 |
|
1660 |
Mapa do Estado de GOIAS Na Escala de 1:2.000.000 |
|
1661 |
LA CABANA RESTAURANT Y GRILL |
|
1662 |
CANTINA "CICCILLO" EI GRAN EXITO DEL MOMENTO |
|
1663 |
目録 |
|
1664-1 |
FAR AWAY AND LONG AGO |
|
1664-2 |
名刺 |
|
1665 |
Restaurante El Pollo DORADO Menue |
|
1671 |
越智君の想ひ出 |
|
1672-3 |
ニューヨーク市地図 |
|
1673 |
1960年の米国経済 |
|
1678-1 |
TRENDS IN THE INTERNATIONAL COMMUNIST MOVEMENT |
|
1678-2 |
DECLARATION OF THE CONFERENCE OF 12 COMMUNIST PARTIES |
|
168 |
経済同友会貿易海運部会質問書への回答 |
1947/ 8/ |
1680-0 |
封筒 |
|
1680-1 |
THE IDEOLOGICAL DEVELOPMENT OF DEMOCRATIC SOCIALISM (II) IN NORWAY |
|
1680-2 |
THE IDEOLOGICAL DEVELOPMENT OF DEMOCRATIC SOCIALISM IN ITALY |
|
1680-3 |
THE IDEOLOGICAL DEVELOPMENT OF DEMOCRATIC SOCIALISM IN GREAT BRITAIN |
|
1681-4 |
COUNCIL ON WORLD TENSIONS |
|
1699-0 |
インドネシア関連資料 収録ファイル |
|
170-0 |
取引所再開(会報保存ファイル) |
|
170-1 |
経済同友会々報 |
|
1706-1 |
AFGHAN REFUGEES IN PAKISTAN- A PICTORIAL PRESENTATION |
|
1706-2 |
アフガニスタン難民関係写真 |
|
1706-3 |
Toryalay Nassery名刺 |
|
1708-0 |
保管封筒 |
|
1709 |
東南アジア問題研究会 (仮称) 委員名 |
|
1717 |
書籍案内状 |
|
1719 |
中国問題委員会第一回 |
|
1720 |
COMMUNIST CHINA'S ROLE IN KOREAN UNIFICATION |
|
1723-0 |
ファイル”木内委員長用” |
|
1723-1 |
名簿 |
|
1723-16 |
国際連合憲章 第一章目的及原則第一条 |
|
1723-17 |
「特別資料 憲法をたずねて その1 中国の新憲法草案」 |
|
1723-20 |
新羅仏教片貌 (資料抄) |
|
1723-21 |
百済・新羅仏教と飛鳥仏教-聖徳太子研究の問題点- |
|
1723-22 |
会議関係メモ |
|
1723-23 |
武蔵野に生きてきた高麗郷 |
|
1723-24 |
「古代武蔵野の開拓と異郷人」 |
|
1723-30 |
韓国民族思想と韓日関係 (概要) |
|
1723-32 |
スピーチメモ |
|
1723-33 |
会議進行関係メモ |
|
1723-34 |
英文メモ |
|
1723-36 |
名刺 |
|
1723-37 |
名刺 |
|
1723-39 |
名刺 |
|
1723-40 |
名刺 |
|
1723-41 |
名刺 |
|
1723-42 |
名刺 |
|
1723-43 |
名刺 |
|
1723-44 |
名刺 |
|
1723-45 |
名刺 |
|
1723-46 |
名刺 |
|
1723-47 |
名刺 |
|
1728 |
発言要旨に関するメモ |
|
1729 |
会合関係メモ |
|
1730 |
韓日協力委員会メモ用紙 |
|
1743 |
朝鮮史とハングル文字 |
|
1753 |
SCHEDULE |
|
1754 |
Previous Travel outside japan, with dateほか |
|
1757-4 |
名刺 |
|
1758-0 |
ファイル"電力設備近代化調査委員会” |
|
1760-0 |
ファイル”海運造船合理化審議会第5期委員” |
|
1760-9 |
海運造船合理化審議会第五期委員 (案) |
|
1761-0 |
収納封筒「運輸省海運造船合理化審議会」 |
|
1761-4 |
企業強化計画について (案) |
|
1761-5 |
企業強化計画 |
|
1761-6 |
短期計画(企業強化計画) |
|
1761-8 |
戦標船解てつ計画 |
|
1762-1 |
第一 商社機能強化のため商社に外貨自己資金の保有を認める制度 |
|
1762-2 |
商社海外支店強化のための金融方式について(通商審議会幹事会小委員会案) |
|
1762-3 |
外国為替予算の運用の改善について |
|
1763-0 |
ファイル”国土開発縦貫自動車道審議会” |
|
1763-6 |
三橋信一名刺 |
|
1764-0 |
ファイル”自動車建設審議会会議” |
|
1765-1 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会委員名簿 |
|
1765-2 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会幹事名簿 |
|
1765-5 |
国土開発縦貫自動車道建設審議会に附議すべき事項 |
|
1766-0 |
ファイル”参考資料” |
|
1766-4 |
国土開発中央自動車道調査計画案 |
|
1766-5 |
名古屋・神戸高速自動車道国道計画路線図 |
|
1766-6 |
東京・神戸高速道路と1級国道1号、国鉄東海道本線との関係 |
|
1766-7 |
1級国道および2級国道ならびに名古屋・神戸高速自動車国道路線 |
|
1767-0 |
ファイル”開発道路建設連盟” |
|
1767-4 |
第四回理事会報告 |
|
1768 |
臨調ほか官庁自民党関係 |
|
1771 |
構想メモ |
|
1773-10 |
平成5年度一時借入金限度額承認の件 |
|
1773-4 |
議案第1号 平成4年度事業報告 |
|
1774-2 |
地図 岡山県県北地域開発構想道路ネットワーク整備構想図 |
|
1774-3 |
森林・林業を通じた振興 |
|
1775-0 |
封筒 「任免書」 |
|
1782-0 |
封筒「日本国有鉄道」 |
|
1783-0 |
封筒”三十七年四月三日 T構想 国鉄” |
|
1783-10 |
戦後における事業別投資額 |
|
1783-2 |
昭和37年3月29日の鉄道建設審議会で建議された路線の概要 |
|
1783-3 |
予定鉄道線路図 |
|
1783-4 |
予定鉄道線路図 |
|
1783-9 |
国鉄輸送量の見通し案及び投資額・損益額概算 |
|
1788 |
第一章現状認識 |
|
1789 |
国鉄経営の在り方関係原稿 |
|
1790 |
追記 |
|
1792 |
国鉄経営健全時代との対比 |
|
1802-2 |
国鉄再建監理委員会提案への所見 |
|
1804 |
「海外鉄道協力物語」記事切抜 |
|
1808-1 |
「アプスの提案」寄贈リスト |
|
1808-10 |
堀貫一書簡 |
|
1808-12 |
Takeo Kato書簡書簡草稿 |
|
1808-2 |
封筒 |
|
1808-3 |
外資に関する法律 |
|
1808-7 |
清明会概要 |
|
1809-0 |
三菱経済評議員会 |
|
1809-1 |
財団法人三菱経済研究所寄附行為 |
|
1809-3 |
昭和二十八年度事業計画 |
|
1809-5 |
昭和二十七年度事業報告書 |
|
1809-9 |
三菱経済研究所用罫紙 |
|
181-1 |
封筒 |
|
1811-0 |
収納フォルダ |
|
1811-13 |
INDUSTRIAL RATIONALIZATION COUNCIL ORGANIZATION AND ITS FORECAST(COPY) |
|
1811-14 |
LONG TERM FORECAST OF PETROLEUM DEMAND IN JAPAN ESTIMATED BY INDUSTRIAL |
|
1811-15 |
ESTIMATED MARKET CONSUMPTION 1957 - 1961 C.Y. |
|
1811-16 |
ESTIMATED CONSUMPTION 1957 - 1961 |
|
1811-18 |
三菱石油 |
|
1811-19 |
Standard Oil Company (New Jersey) ANNUAL REPORT 1955 Esso |
|
1811-3 |
無題原稿(世界の石油埋蔵量、生産額) |
|
1811-5 |
無題(石油埋蔵量、生産額について) |
|
1815-0 |
封筒 |
|
1815-10 |
天北炭田開発に関する私見 |
|
1815-11 |
天北炭はいかに使用されるべきか |
|
1815-12 |
天北石炭鉱業株式会社事業計画書 |
|
1815-13 |
天北石炭鉱業株式会社事業計画書 |
|
1815-14 |
ゲルマニウムについて |
|
1815-15 |
趣意書 |
|
1815-16 |
新規計画に対する資金計画 |
|
1815-20 |
FUJI KOEKI CO., LTD封筒 |
|
1815-21 |
天北石炭鉱業株式会社とゲルマニウム国内生産について |
|
1815-22 |
天北石炭鉱業株式会社経営の合理化実施策 |
|
1815-23 |
天北炭田特徴メモ |
|
1815-24 |
三枚組写真 |
|
1815-3 |
Report of Tempoku Coal Mining Co. |
|
1815-5 |
J.C.Robinson Land-Air Inc.書簡 |
|
1815-9 |
秘 新規計画による収支予算概要 |
|
1816 |
田山正男氏へのquestionaim |
|
1821-0 |
封筒 秘 徳山製油所計画関係資料 |
|
1821-4 |
第一図 徳山製油所位置図 |
|
1821-5 |
第二図 旧徳山第三海軍燃料廠利用計画図 |
|
1822 |
企業目論見書 |
|
1826-1 |
国際金融会社設立等に関して |
|
1827-0 |
封筒 |
|
1829-2 |
THE MERRILL CENTER FOR ECONOMICS |
|
184-1 |
貿易政策の在るべき姿 (要綱) |
|
1921 |
ALUMNI ADDRESS LIST Class of 1958 |
|
1928-0 |
ファイル NEF CENTER |
|
1928-1 |
Proposal for the Creation of a CENTER OF INTERNATIONAL UNDERSTANDING |
|
1928-3 |
A CENTER HUMAN UNDERSTANDING PLANS FOR ITS DEVELOPMENT 1962-68 |
|
1928-4 |
CENTER OF INTERNATIONAL UNDERSTANDING PROPOSALS FOR ITS DEVELOPMENT 1962-67 |
|
1938-0 |
ファイル「THE MONT PELERIN」 |
|
1938-13 |
LIBRAIRIE DE MEDICIS封筒 |
|
1938-14 |
EDITIONS GENIN LIBRAIRIE DE MEDICIS 1958 |
|
1938-15 |
EDITIONS GENIN LIBRAIRIE DE MEDICIS Nouveautes 1958-1959 |
|
1938-7 |
Speech by Mr.Nobutane Kiuchi |
|
1938-8 |
THE MONT PELERIN SOCIETY, 9th Meeting |
|
1938-9 |
MEMBERS・GUESTS |
|
1941-0 |
収納ファイル |
|
1941-31 |
フランケル教授への返信草稿 |
|
1941-32 |
パネル招待者リスト |
|
1941-34 |
アフリカ研究の英文文献目録 |
|
1941-35 |
MYTH AND REALITY IN AFRICA |
|
1941-36 |
MYTH AND REALITY IN ECONOMIC DEVELOPMENT AND COLONIZATION |
|
1942-0 |
保管封筒 |
|
1943-0 |
保管封筒 |
|
1948-0 |
封筒「Dr.Hayek Dr.Friedman」 |
|
1948-3 |
木内信胤書簡(草稿) |
|
1952-0 |
ファイル「Prof.Dr.F.A.v.Hayek」 |
|
1952-44 |
ウィーン発Semmering行列車時刻表 |
|
1962 |
Semmering関連領収証集 |
|
1980-0 |
フリードマン関連資料収納ファイル |
|
1984-0 |
モンペルラン協会関連封筒 |
|
1988-10 |
名刺 |
|
1988-11 |
封筒 |
|
1988-12 |
The Hong Kong Mandarin |
|
1988-13 |
THE EXCELSIOR HOTEL & CONVENTION CENTRE |
|
1988-9 |
各社別金額一覧メモ |
|
1998 |
チリ関連演目一覧 |
|
2-0 |
ファイル |
|
2004-3 |
DRAFT MPS CAMBRIDGE PROGRAME |
|
2008-6 |
THE 1988 GNERAL MEETING OF THE MONT PELERIN SOCIETY |
|
2019-6 |
RIO DE JANEIRO/BRAZILSheraton Rio HOTEL&TOWERS |
|
2019-7 |
FLY TO BRAZIL |
|
2020 |
名刺類 |
|
2021 |
ARGUMENTS FOR THE PRINCIPLES OF LIBERTY AND THE PHILOSOPHY OF SCIENCE |
|
2022 |
日本モンペルラン協会プログラム委員会書簡 |
|
2023 |
日本モンペルラン協会会員名簿 |
|
2024 |
進行順序メモ |
|
2025 |
メモ「EEC」 |
|
2026-2 |
募金趣意書 |
|
2026-3 |
素修会名簿 |
|
2026-4 |
記念参拝旅行 (案) |
|
2031-0 |
保管封筒 |
|
2034-2 |
聖教護持財団 昭和59年度事業計画書・収支予算 |
|
2034-3 |
昭和58年度聖教護持財団会計報告 ・財産目録 |
|
2035-1 |
昭和58年度収支決算書 (案) |
|
2035-2 |
昭和59年度事業計画書 (案) |
|
2035-3 |
在庫と印税 お支払いの状況について |
|
2035-4 |
昭和59年度収支予算書 (案) |
|
2035-5 |
賛助会費・維持会費一覧表 |
|
2035-6 |
法華会 理事・評議員名簿 |
|
2037-3 |
57年度58年度及び59年1~7月収支内訳 |
|
2037-4 |
日本仏教徒懇話会会員名簿 |
|
2040-0 |
法華会 封筒 |
|
2048-2 |
賛助会員費 |
|
2049-3 |
日本仏教徒懇話会収支試算表 |
|
2050 |
第七十回世話人会 議事報告 |
|
2053-3 |
奉迎初祖日常聖人第七百遠忌 |
|
2057 |
経典のなかの言葉に対する質問とその答 |
|
2058 |
玄奘三蔵・行基に関するメモ |
|
2059 |
メモ |
|
2060 |
坂本義鑑氏逝去につき葬儀の予定 |
|
2066 |
「東北農業の未来を考える」に対する私のコメント |
|
2068-0 |
書簡・書類保管封筒 |
|
207 |
Management vol.Ⅰ |
|
2123 |
医農学はかく生れた-土-植物-人間の因果- |
|
2124 |
力耕吾を欺かず (漢詩) 、農業体験で得た、永久繁栄 (不滅) の道 |
|
2125 |
(歴史) メモ |
|
2126 |
同志会 新潟巻町集会の件 |
|
2127 |
全中幹部人名メモ |
|
2128 |
食管制度廃止論 |
|
214 |
速報及情報一束の経費内訳 |
|
215 |
出版部予算行使中間報告 |
|
2154-5 |
十河研究 (その一) の関係で気のついたこと |
|
2154-7 |
座席表 |
|
216 |
経済復興運動の基本方針 |
|
217 |
経済復興運動の基本方針(起草委員会案) |
|
218 |
経済復興会議結成に関する声明 (起草委員会案) |
|
2182 |
メモ |
|
2183 |
十河信二伝目次 |
|
2184 |
メモ |
|
2185 |
『十河信二』のなかの記述 |
|
2186 |
歴代内閣 |
|
219 |
第四部「労働」初稿 |
|
220 |
貿易相場について(断片) |
|
221 |
工業振興と為替管理 |
|
2218 |
住居表示に関する法律 |
|
2219 |
地名保存連盟関係メモ |
|
222 |
中途原稿 |
|
2220 |
政治家住所メモ |
|
2221 |
昭和58年度~61年度寄付者一覧 |
|
2222-5 |
全国地名保存連盟会員各位 |
|
2226-1 |
59年度 大白会々計収支証憑書(袋) |
|
2226-2 |
58年度 支払証憑書類(袋) |
|
2226-6 |
大白会 代表者と住所変更届 |
|
2227-0 |
保管封筒 |
|
223 |
原稿 |
|
224 |
豊川行きメモ |
|
2247 |
戯れ言の二、三 |
|
2249 |
大白会会員メモ |
|
225 |
人件費などメモ |
|
226 |
覚書 |
|
2260 |
講演メモ |
|
2261 |
【検討資料】平成四年国語問題協議会役員 (岩下案) |
|
227 |
覚書 |
|
2280 |
日本文法新論序説-日本語の教授法を中心に- |
|
2281 |
国語問題協議会「別報」第三号 |
|
2282 |
歴史的かなづかひの識別性 |
|
2283 |
改訂版を出すに當つて |
|
2284 |
夫婦別姓について |
|
2285 |
笠間との話し合い メモ |
|
2291-0 |
憲法関係来信集 |
|
2291-10 |
「「改憲」のお勧め」二〇〇〇部註文 |
|
2291-11 |
名刺(林慎平) |
|
2293 |
木内信胤原稿 |
|
2311-2 |
産計懇メモ |
|
2330-11 |
議題について |
|
2330-2 |
産計懇意見書 (その四) 〆切について |
|
2330-20 |
産計懇議案 |
|
2330-29 |
産計懇リポート (新しいシリーズその一) |
|
2330-30 |
産計懇リポート (新しいシリーズその一)補足 |
|
2330-33 |
産計懇 |
|
2345 |
議題 |
|
2346 |
メモ「名取さん 斉藤さん」 |
|
2347 |
意見書 (その二) はいかにして書くべきか |
|
2348-3 |
通産省・資源エネルギー庁省エネルギー石油代替エネルギー対策室担当官氏名 |
|
235-0 |
第二部会委員 木内信胤殿 賠償 |
|
235-10 |
賠償問題意見具申書送り状 |
|
235-11 |
意見書概要 |
|
235-12 |
別紙第二 民間スポークスマン設置案要綱 |
|
235-14 |
参考「ルイ」十六世ト仏国大革命 |
|
235-16 |
賠償問題研究懇談会第二回打合会議題 |
|
235-18 |
賠償問題研究懇談会第二回打合会議題 (別紙甲号) 賠償設備撤去ニ関スル調査研究項目 |
|
235-19 |
議題説明要旨 |
|
2352 |
林業に関する知識の補強について 附別紙 |
|
235-20 |
桑原鶴書簡 |
|
235-21 |
桑原鶴書簡 |
|
235-22 |
桑原鶴書簡 |
|
2353-6 |
木内信胤・勝田吉太郎プロフィール |
|
2353-7 |
「共通基盤研究録」と題するものを作らうとする作業について |
|
2353-9 |
「共通基盤研究録」と題するものを作らうとする作業について |
|
235-4 |
賠償施設管理保全費調査 |
|
235-8 |
賠償問題ヲ中心トスル我カ国経済復興ニ関スル意見書 |
|
235-9 |
別紙第一 賠償問題 (経済問題) ニ関スル機構案及其ノ説明 |
|
236-0 |
保管封筒 |
|
236-1 |
馬鈴薯の画期的増収法-栄養週期栽培技術による- |
|
236-4 |
全国食糧増産同志会趣意書 |
|
242-2 |
栄養週期栽培法の普及実施に関する依頼 |
|
242-4 |
栄養週期農学研究所並に附属高等農業技術講習所設置案 |
|
242-6 |
栄養週期栽培法大講演会に際して |
|
242-7 |
昭和13年に於ける農業機械化経営調査 (於新潟県農事試験場) |
|
245-0 |
生産日本社封筒 |
|
245-1 |
A SUMMARY OF THE FUNDAMENTAL THEORY OF THE PHYTO-TECHNIQUE BASED ON NUTRIO-PERIODISM PREFACE |
|
246 |
亀田郷耕地整理組合事業の概要 |
|
247 |
栄週音頭 |
|
248 |
理農文化 創刊号 |
|
2656-2 |
資料一 「混迷の事態」をどう捉らへるかについて試-私の考への大筋 |
|
2656-3 |
資料二 「この混迷にはどう対処すればいいのか」について-私の考えの大筋 |
|
2657 |
アンケート草稿 |
|
2658 |
木内信胤書簡草稿 |
|
2659 |
紙上討論関連メモ |
|
2663-0 |
ファイル”自由民主党アジア問題調査会” |
|
2664-0 |
保管封筒 |
|
2664-5 |
米国政府よりの拠出金額 |
|
2664-6 |
アメリカの農業政策の研究 |
|
2668-0 |
封筒 「化学工業研究会」 |
|
2668-4 |
I.C.C.ビユレチン申込票 |
|
2668-5 |
インダストリアル・ケミカル・コンサルタント郵便振替用紙 |
|
2669-0 |
保管用封筒 |
|
2670-2 |
神戸市民大学講座 |
|
2672 |
社団法人国際経済研究センター 理事・ブレーン懇談会 |
|
2676 |
国民常会連盟設立趣旨 |
|
2677 |
国民常会運動経過報告№2 |
|
2678 |
党組織・党づくり・党活動要綱 |
|
2679-0 |
コスモ総研用クリアファイル |
|
2681 |
名刺 卜部亀美 |
|
2682 |
社会教育協会のしおり |
|
2688-2 |
福井県関係者 |
|
2688-3 |
東京関係者 |
|
269 |
不二商事株式会社封筒 |
|
2690 |
一七五六回世界情勢委員会案内草稿 |
|
2692 |
会議挨拶原稿 |
|
2694-3 |
封筒(断片) |
|
2694-4 |
都民発言の会入会申込書 |
|
2694-8 |
全国有権者協議会-趣旨・運動方針・解説- |
|
2697-0 |
ファイル”調査機関懇談会” |
|
2697-1 |
調査機関懇談会幹事会協議事項 |
|
2698-0 |
封筒 |
|
2698-3 |
預金口座振替依頼書・申込書 |
|
2698-4 |
払込通知票 |
|
2-7 |
大連商人ノ上海ニ於ケル為替工作ニ関スル一考察 |
|
2702-4 |
第27回日通懇話会着席表 |
|
2704-3 |
協賛 (出品) 規定 |
|
2705-3 |
協賛 (出品) 規定 |
|
271 |
宛名記入済み封筒集 |
|
2711 |
93年経済の展望と経済政策等の課題 |
|
2712 |
加藤隆司氏履歴 |
|
2713-2 |
アジアの盲人に愛の灯を |
|
2713-3 |
真心を、おくろう |
|
2713-4 |
人類愛の一環として |
|
2715-0 |
保管封筒 |
|
2715-2 |
貿易研修センター相談役ご委嘱先名簿 |
|
2715-3 |
貿易研修センター定款 (抜すい) |
|
2716-0 |
封筒「Hong Kong」 |
|
2716-2 |
HONG KONG UNIVERSITY PRESS書籍案内および注文書 |
|
2716-3 |
UNIVERSITY OF HONG KONG 1911-1961 GOLDEN JUBILEE CONGRESS |
|
2722 |
演題細目 中東情勢とそれをめぐる米ソ関係及び日本の対応策 |
|
274 |
封筒 |
|
2748-0 |
保管封筒 |
|
2756 |
来賓リスト |
|
2757 |
名簿(メモ) |
|
2758 |
出席者リスト |
|
2759 |
火曜会例会御案内 |
|
2760 |
日米関係委員会 (仮称) 委員名 |
|
2761 |
木の実会名簿 |
|
2765-0 |
「速報」101~150号綴 |
|
2766-0 |
「速報」151号~198号綴 |
|
2767-0 |
「速報」199号~232号綴 |
|
277 |
CHOREMASTER Rotary Tiller Price List |
1953/ 1/ 1 |
2774-0 |
経済復興 1476~1491号綴 |
|
2775-0 |
経済復興 1492~1509号綴 |
|
2776-0 |
経済復興 1510~1526号綴 |
|
2777-0 |
経済復興 1527~1543号綴 |
|
2778-0 |
経済復興 1544~1559号綴 |
|
2779-0 |
経済復興 1560~1577号綴 |
|
2780-0 |
経済復興 1578~1594号綴 |
|
2781-0 |
経済復興 1595~1612号綴 |
|
2782-0 |
経済復興 1613~1629号綴 |
|
2783-0 |
経済復興 1630~1647号綴 |
|
2784-0 |
経済復興 1648~1664号綴 |
|
2787-0 |
経済復興 1665~1672号綴 |
|
279 |
トラクター値段リスト |
|
280 |
Year 'round labor saver CHOREMASTER ONE WHEEL TRACTOR |
|
281 |
正金倶楽部規約 (案) |
|
282 |
正金倶楽部設立世話人 |
|
283 |
正金倶楽部規約 (案) |
|
284-3 |
東洋経済講座叢書目録 |
|
2871 |
判断と意見 |
|
2874 |
表紙裏 |
|
2876 |
表紙裏 |
|
2881 |
表紙裏 |
|
2887 |
表紙裏 |
|
2908-0 |
「景気見通し」1988~1991年綴 |
|
2909-0 |
「景気見通し」1992~1993年綴 |
|
2921 |
購読をお勧めする言葉 |
|
2922-0 |
経済論壇 1巻1~5号 |
|
2923-0 |
経済論壇 2巻1~5号 |
|
2924-0 |
経済論壇 2巻6~10号 |
|
2925-0 |
経済論壇 3巻1~10号 |
|
2926-0 |
経済論壇 4巻1~6号 |
|
3-0 |
独逸時代発信コピー受信集 平素報告写 |
|
31 |
債権取立解除届 (大日本麥酒株式会社株につき) |
|
3-11 |
伊集院虎一書簡 |
|
315 |
白金三光町・田島町見取略図写 |
|
316-0 |
三光町 |
|
317 |
坪数・権利金・地代一覧 |
|
318 |
坪数・受取・謝費一覧 |
|
319-1 |
権利金の吟味等について(白金三光町関係につき) |
|
319-2 |
Net受取額について |
|
320 |
人名・金額メモ |
|
321 |
名刺 |
|
32-2 |
配当金受領方法指定に就て |
|
3-25 |
昭和十年上半季一般景況報告 |
|
3286 |
千代田フォーラム 第Ⅴ期 昭和58年4月~12月 |
|
3291 |
私のお話について |
|
3293-0 |
ファイル”証書類” |
|
3294 |
各社別金額および解説 |
|
3296-10 |
6月号原稿料明細 |
|
3296-11 |
8月20日の会メモ |
|
3296-12 |
経済論壇5月分・6月号印刷代 |
|
3296-4 |
「経済論壇」の概要 |
|
3296-5 |
西島五一履歴書 |
|
3296-6 |
47年度総収入の平均月額 |
|
3296-7 |
47年度総支出の平均月額 |
|
3296-8 |
世界経済調査会賛助金明細 |
|
3296-9 |
昭和48年度論壇経費 |
|
3298 |
『経済論壇』誌の内容について |
|
33-0 |
ファイル「参考」 |
|
3307-0 |
収納ファイル |
|
33-1 |
The Statement of fund for Allied Powers transferred to respective places from Bank of Japan |
|
33-2 |
財閥解体・軍需補償・インフレ対策に関するメモ |
|
337 |
Bullittの主なる論点 |
|
338 |
一般経済情勢の見透-講和条約成立に至る迄の- |
|
339 |
国際教育文化協会設立趣意書・事業内容の説明 |
|
34 |
物価調整につき |
|
340 |
地図 |
|
341 |
封筒 |
|
345-5 |
「参考」 製造業者の脱税、密製造 |
|
346 |
煙草製造合弁会社事業計画書 |
|
347 |
第一、財政上の問題 民営としてたばこ消費税を課する場合に専売と同様の財政収入を確保できるか |
|
348 |
財政収入確保の方法 (試案) |
|
3492-0 |
月刊カレント 511~515号綴 |
|
350 |
シヤウプ博士に対する書面 (案) |
|
35-0 |
総務部論文集 起昭和二十年八月二十日 |
|
351 |
煙草専売事業民間移譲案実施の順序 |
|
3514-0 |
ファイル「カレント」 |
|
3515-0 |
封筒 カレント |
|
3517-1 |
名簿・「発起人同意者」 |
|
3517-2 |
名簿・「小久保氏関係発起人承諾者」 |
|
3517-3 |
名簿・「矢野弾氏関係発起人承諾者」 |
|
3518-0 |
封筒 カレント |
|
352 |
煙草専売事業を民間に移譲する件 (試案其の一) |
|
353 |
「煙草専売事業を民間に移譲する件」に対する説明 (案) |
|
3533 |
一味清風 |
|
3534 |
一味清風 |
|
3535 |
一味清風 |
|
354 |
煙草事業民間移譲調査会設置 (試案其の二) |
|
355 |
煙草事業民間移譲調査会設置の件 (説明案) |
|
356 |
煙草事業財産譲渡委員会設置 (試案其の三) |
|
358 |
メモ |
|
360 |
大蔵省煙草事業・酒税関係資料 |
|
361 |
資料要求についての協議 (会長発言) |
|
362 |
たばこ専売事業を民間に移譲することの可否 |
|
36-2 |
閉鎖機関の人員整理にあたって |
|
3692 |
並木・竹内談話メモ |
|
3693 |
小浪君談話メモ |
|
3694 |
研究会・西山 |
|
3695 |
上村さん談話メモ |
|
3696 |
吉田・高野・桑原談話メモ |
|
3704 |
パンフレット送り先 |
|
371-2 |
大蔵省関係書類断片 |
|
3712-1 |
経済関係メモ |
|
3714 |
経費メモ 「2/10 最終人数 69人(96人中) 」 |
|
3715 |
Memorandum about Robert C.Christopher "The Japanese Mind" |
|
3716 |
木内宛メモ |
|
3717 |
人名メモ |
|
3718 |
書籍一覧 |
|
3719 |
ad hoc |
|
3720 |
辞書 こうき-こうきょ |
|
3721 |
「コウキュウ」 |
|
3722 |
メモ |
|
3723 |
11月号について |
|
3724 |
メモ「平松君」「政治の奇妙さ」 |
|
3725 |
メモ |
|
3726 |
メモ |
|
3727 |
経済学で使用する数学 |
|
3728 |
メモ 外国租借地としての香港について |
|
3729 |
メモ 米人学者中韓国問題に積極的関心を抱く人々 |
|
3730 |
多様化世界における日本の撰澤 |
|
3731 |
人名リスト |
|
3732 |
連絡先メモ |
|
3733 |
人名リスト |
|
3734 |
メモ「激動期の内外情勢をどうみるか」 |
|
3735 |
メモ「産業構造変化」 |
|
3736 |
メモ「謎信の数々」 |
|
3737 |
メモ「オイケン大泉」 |
|
3738 |
メモ「回教」 |
|
3739 |
メモ「People Power」 |
|
3740-1 |
円の昭和史 |
|
3740-2 |
執筆スケジュールと金融史年表 |
|
3740-3 |
辞書項目コピー「円」 |
|
3741 |
メモ「日銀の「郵貯問題」は?」 |
|
3742 |
人名メモ「白い本送るべき人」 |
|
3743 |
メモ |
|
3744 |
メモ「質問」 |
|
3745 |
企業名メモ |
|
3752 |
DRAFT DISCUSSION OUTLINE ON MEKONG SCHEME |
|
3753 |
TableⅡ DEVELOPMENT PROJECTS IN THE LOWER MEKONG BASIN SCHEME |
|
3754 |
断片・27頁部分 |
|
3757-2 |
REPORT OF SEMINA C |
|
377-0 |
附属資料 第一号(臨時専売制度協議会につき) |
|
377-1 |
臨時専売制度協議会資料目次 |
|
377-10 |
日本におけるたばこ専売益金と歳入総額及び租税収入との比較調 (其の一) (其の二) |
|
377-11 |
米国における連邦たばこ税と連邦歳入総額総額及び連邦租税収入額との比較 |
|
377-17 |
製造たばこ小売価格及び差益表 |
|
377-20 |
英米たばこ会社 (中国) の概要 |
|
3773 |
「経済成長と産業構造」 |
|
3774 |
「随想」No.54~56 |
|
3775 |
日本の将来 |
|
3776 |
Perspectives on peace |
|
377-6 |
独逸のたばこ税の概要 |
|
3777 |
日韓関係の新局面 -相互理解のために- |
|
3778 |
The Japanese Way --The Chrysanthemum and The Computer |
|
377-8 |
製造たばこ10本 (10瓦) 当収益調 (昭和25年度分) |
|
3779 |
Japan's Adoption of Western Culture and Resultant Characteristics of Japan |
|
377-9 |
製造たばこ10本 (10瓦) 当価格構成表 (昭和25年度分) |
|
3780 |
Subject : The road to welfare |
|
378-0 |
Official References(外為管理委員会設置につき) |
|
3781 |
コンピュータの話 |
|
378-14 |
CURRICULUM VITAE |
|
378-15 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ORDINANCE (DRAFT) |
|
3782 |
5つの歴史的観点 |
|
3783 |
ご案内 金融商品一覧 |
|
3789-1 |
人口密集地域 |
|
3789-10 |
東京都人口密度降順 |
|
3789-11 |
東京都人口増減率降順 |
|
3789-3 |
東京都一覧 |
|
3789-4 |
東京都人口降順 |
|
3789-5 |
東京都人口密度降順 |
|
3789-6 |
東京都人口増減率降順 |
|
3789-7 |
都県別一覧 |
|
3789-8 |
東京都一覧 |
|
3789-9 |
東京都人口降順 |
|
379-0 |
人事予算関係ファイル |
|
379-1 |
総理府所管昭和23年度予備使用要求書 |
|
3792 |
卸売物価 特殊分類指数 |
|
379-2 |
メモ |
|
3793 |
国別石油輸入抑制目標とシェア 他 |
|
379-4 |
総理府所管昭和24年度要求書 |
|
379-5 |
委員会構成試案 |
|
379-7 |
等級別給与内訳 |
|
3806-6 |
AN AMERICAN HOUSEWIFE IN THE U.S.S.R. |
|
3806-7 |
世界主要海運国の戦前、戦後における保有船腹の推移 |
|
3806-8 |
世界商船隊 (1, 000G/T以上の外航船舶の1939年、1957年の保有量と建造計画) |
|
381-16 |
外国為替管理委員会令 (案) |
|
381-17 |
外国為替管理委員会令 (案) |
|
381-18 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ORDINANCE (DRAFT) |
|
381-19 |
外国為替管理委員会令 (案) 第2・3条英訳文 |
|
381-24 |
外事局 (外国為替局) |
|
381-25 |
大蔵省外資部長 |
|
381-26 |
商工省 |
|
381-27 |
外国為替管理委員会令 (案) |
|
381-28 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ORDINANCE (DRAFT) |
|
381-29 |
外国為替管理委員会関係メモ |
|
381-30 |
アリソンの云ったことのコンファーム |
|
381-32 |
外国為替管理委員会令 (案) |
|
381-4 |
Candidates for Members of Foreign Exchage Control Board |
|
381-7 |
外国為替管理委員会関係メモ |
|
382-10 |
Transit-Trade Agreementについて |
|
382-11 |
貿易特別会計法案 |
|
382-19 |
一本相場・貿易の自由化その他に関するメモ |
|
382-20 |
効力判定・金利問題その他に関するメモ |
|
382-29 |
マーケット会見にいうべきこと英訳文 |
|
382-35 |
外貨資金の引継ぎに付いて |
|
382-6 |
Re Model Procedure |
|
3829 |
朝日年鑑 1966版別冊 戦後26年世界の歩み コピー集 |
|
383-1 |
住所メモ |
|
3852 |
WHAT IS "BIMETALLISM?" |
|
3853 |
図説日本の鉄鋼業 |
|
3854 |
諸橋轍次著 大漢和辞典全十三巻 全13巻前渡し特別販売 |
|
3855-0 |
御笑い草迄にお目に掛けます |
|
3855-2 |
謹呈用付箋 |
|
3855-9 |
海底から石炭を掘る町 |
|
386 |
昭和24年度予算要求額、承認額及び使用計画額調書 |
|
3866-0 |
保管封筒 |
|
3866-10 |
Off The Self, My Years with Ludwing von Mises By Margit von Mises |
|
3866-11 |
LUDWIG VON MISES |
|
3866-4 |
Parts from German Letter from F.A.V.Hayek to Margit von Mises |
|
3867-1 |
PATRICIA STEVENS FUNDERBURK紹介記事 |
|
3867-3 |
学生の必修講座エイズ・ハンドブック エイズ時代の生きかた探し |
|
3872 |
名簿 |
|
3873 |
東京海上火災保険・日興証券役員名簿 |
|
387-3 |
大蔵省の為替管理担当課 (理財局外資課・為替課・管理課、管財局外国財産課) の所掌事務 |
|
3874 |
名刺 |
|
3875 |
名刺 |
|
3876 |
名刺 |
|
387-6 |
Foreign Transactions Control Law |
|
3877 |
名刺 |
|
3878 |
名刺 |
|
3879-2 |
クーポン |
|
3882 |
S券3月15日・3月16日枚数 |
|
3883-0 |
保管封筒 |
|
3887 |
Personal Data Philips H.TREZISE |
|
391 |
国際取引統制法 (第三次案) に関する申入 |
|
3929-1 |
小寺美津送り状 |
|
3931-0 |
ファイル |
|
395 |
外国為替管理法 (九月案) |
|
4-0 |
ファイル |
|
4014-0 |
封筒「The ORIENTAL ECONOMIST」 |
|
4015-2 |
TRADE WITH COMMUNIST CHINA:WHAT DOES IT MEAN TO JAPAN? |
|
4017 |
メモ「木内氏八十才記念出版刊行会」 |
|
4018 |
『当来の経済学』 連絡事項 |
|
402-0 |
Mladeck(Convent) |
|
4021-0 |
収納ファイル |
|
4021-1 |
PARTⅡ ON THE AILING ECONOMICS |
|
4021-10 |
AN APPEAL TO AMERICANS草稿 |
|
4021-11 |
An Appeal to Americans-アメリカ経済がカタストローフに陥ることを避けるための一人の日本人からのSuggestion- |
|
4021-12 |
“AN APPEAL TO AMERICANS”草稿 |
|
4021-13 |
A Special Study on a Possible Economic Crisis in America- My Advice to America- |
|
4021-14 |
英単語リスト一覧 |
|
4021-15 |
PART Ⅱ ON THE AILING ECONOMICS |
|
4021-16 |
HIGHLIGHTS OF "UPCOMING ECONOMIC THEORY" AND SOME ADVICE TO THE AMERICANS BASED ON THAT THEORY |
|
4021-17 |
Highlights |
|
4021-18 |
PartⅠの最後について |
|
4021-19 |
AN APPEAL TO AMERICANS補足原稿 |
|
4021-2 |
PARTⅡ HIGHLIGHT OF THE New Book |
|
4021-22 |
序文 |
|
4021-23 |
Foreword |
|
4021-25 |
A "Special Study" on an American Economic Crisis -Advice for America- |
|
4021-3 |
HIGHLIGHT OF THE UPCOMING ECONOMIC THEORY |
|
4021-7 |
An Appeal to Americans-アメリカ経済がカタストローフに陥ることを避けるための一人の日本人からのSuggestion- |
|
4021-8 |
AN APPEAL TO AMERICANS-Some Suggestions from a Japanese to Avert a Catastrophy in the American Economy- |
|
4021-9 |
AN APPEAL TO AMERICANS草稿 |
|
402-6 |
法案草稿 |
----/11/ 8 |
4033 |
木内信胤書簡草稿 |
|
4036 |
英語版の書き換え序文 |
|
405-0 |
ファイル「REPORT ON EXCHANGE CONTROLS IN U.K.& GERMANY by Lt.Col.W.T.RYDER-ESS」 |
|
405-1 |
REPORT ON EXCHANGE CONTROLS IN U.K.&COMPANY |
|
405-2 |
英国及びドイツにおける為替管理に関するライダー報告抄 (仮訳) |
|
4096 |
時局雑感 |
|
4097 |
論じて欲しい諸問題 |
|
4098 |
所得への課税方法についての草稿 |
|
4099 |
為替相場決定問題の考え方に就いて |
|
410 |
International Transactions Control Law (2nd draft) |
|
4-10 |
Questions Ⅰ |
|
4100 |
別紙 (A) |
|
4101 |
題目 |
|
4102 |
目次 |
|
4103-1 |
目次 |
|
4103-2 |
附記 |
|
4104 |
本の推薦 |
|
4105 |
二、「これから書きたいと思うことのあらまし」 |
|
4106 |
匠寿庵のため 巻頭言 |
|
4107 |
国際化の中での日本人の生き方と当面の政治情勢 |
|
4108 |
税制改革関連論文 |
|
4109 |
「宗教の時代」はこのやうな形で始まって欲しい |
|
411 |
International Transactions Control Law (3rd draft) |
|
4-11 |
Mr.DuKe's Book |
|
4110 |
政治のこのような「変調」の、あとはどうなるのだろうか-いろいろの可能性について- |
|
4111 |
「税金のレベル」は、他のこととの兼ね合ひで決まることだ、といふことについて |
|
4112 |
「イラク問題」 |
|
4113 |
木内信胤原稿 |
|
4114 |
後進国の自由と秩序および援助の問題 |
|
4115 |
CEDの日本観とその貿易自由化論 |
|
4116 |
EECと英国 |
|
4117 |
Reconsider Japanに対するひとつの日本人のreaction |
|
4118 |
Reconsider Japanに対するひとつの日本人の反応 |
|
4119 |
為替管理撤廃のプログラム |
|
412 |
Amendments made as a result of discussions in the Commission on 29 and 30 September |
|
4-12 |
GOLD A WORLD ECONOMIC PROBLEM |
|
4120 |
税の考え直し |
|
4121 |
投資余力を計量しよう |
|
4122 |
漢字 |
|
4123 |
殺生 |
|
4124 |
六百字 |
|
4125 |
『後進国開発の研究』 まえがき |
|
4126 |
『後進国開発の研究』 むすび |
|
4127 |
野球と高校生活 |
|
4128 |
無題原稿 |
|
4129 |
橋本矢一・高木進両君のこと |
|
4-13 |
Section11 LONDON GOLD TRANSACTIONS |
|
4130 |
第四部小序、第一章~第六章 |
|
4131 |
目次 |
|
413-10 |
Attachment No.1 |
|
413-11 |
Attachment No.2 |
|
413-12 |
Attachment No.3 |
|
4132 |
巻頭言 |
|
4133 |
メモ「書き直しの必要」 |
|
4134 |
経済政策の基本 木内氏・土屋氏 |
|
413-44 |
政令第四一三号 外国為替及び外国貿易管理法の一部の施行期日を定める政令 |
|
413-45 |
Cabinet Order No.413 CABINET ORDER FIXING ENFORCEMENT DATE OF A PART OF FOREIGN EXCHANGE & FOREIGN TRADE CONTROL LAW |
|
413-46 |
政令第四一四号 輸入貿易及び対外支払管理令 |
|
413-47 |
Cabinet Order for Control of Imports and Payments No.414 |
|
4135 |
対中政策 |
|
4136 |
原稿 |
|
4137-0 |
ファイル「27・28」 |
|
4137-6 |
「この人が? 7 必要が"趣味の母"前外国為替管理委員長木内信胤氏のコーラス」記事切抜 |
|
413-8 |
輸出貿易決済規則別表 |
|
4138-0 |
論文集 昭和52年 |
|
4139-0 |
論文集 昭和53年 |
|
4139-1 |
論文集昭和53年目次 |
|
4140-0 |
論文集 昭和54年 |
|
4140-1 |
論文集昭和54年目次 |
|
414-1 |
外国為替及び外国貿易の管理に関する法律 (第四次案) |
|
4141-0 |
論文集 昭和55年 |
|
4141-1 |
論文集昭和55年目次 |
|
4141-69 |
12月1日号原稿執筆願い |
|
414-2 |
外国為替及び外国貿易の管理に関する法律 第二章第二節 輸出及び輸入 |
|
4142-0 |
論文集 昭和56年 |
|
4142-1 |
論文集昭和56年目次 |
|
414-23 |
外国為替管理法の改正について |
|
414-3 |
外国為替及び外国貿易の管理に関する法律案 第三節 外国為替取引~第五節 外国における起債 |
|
4143-0 |
論文集 昭和57年 |
|
4143-1 |
論文集昭和57年目次 |
|
414-4 |
外国為替及び外国貿易の管理に関する法律案 第六節 出入国者の携帯する金銀通貨証券等の取扱 |
|
4144-0 |
ファイル「論文集 昭和58年」 |
|
4144-84 |
財団法人日本生産性本部原稿用紙 |
|
414-5 |
外国為替及び外国貿易の管理に関する法律案 第三章外国為替銀行及び両替商・第四章実施および附則 |
|
4145-0 |
ファイル「論文集 昭和59年」 |
|
4145-82 |
論文集昭和59年目次 |
|
4146-0 |
ファイル「論文集 昭和60、61年」 |
|
4147-0 |
ファイル「論文集 昭和62、63、平成1、2」 |
|
414-8 |
邦銀ノ海外取引ニツイテ |
1948/ 9/20 |
4148-0 |
木内大兄 一月二一日 矢田 |
|
4148-2 |
ON ECONOMIC CRISIS (Pros&Cons) SERIES No.1“JAPAN not IGNORAMUS”“We defy ULTRA-PESSIMISTS” |
|
4148-3 |
矢田のメモ |
|
415-0 |
ファイル「政令起案Ⅱ」 |
|
4152-1 |
封筒“RECENT EXPANSION OF JAPANESE ECONOMY AND ITS CAUSES” |
|
4152-2 |
RECENT SPECTACULAR DEVELOPMENT OF JAPANESE ECONOMY AND ITS CAUSES |
|
4152-3 |
日本経済の発展とその教訓 |
|
4152-5 |
Principal Economic Indicators |
|
415-4 |
Essentials of the Plan to Place Non-Military Transactions in Japan on a Yen Basis |
|
4-16 |
The Policy of THE E.E.A |
|
416-1 |
Cabinet Order concerning Control of Foreign Exchange (Draft) |
|
416-2 |
政令第302号 外国為替管理令 |
|
416-4 |
第二次改訂案 |
|
4165 |
EEC and Great Britain |
|
416-5 |
第一次改訂案 |
|
4166 |
EEC and Great Britain |
|
4168-0 |
保管封筒 |
|
4168-3 |
ON THE STRANGENESS OF JAPAN'S BEHAVIOR |
|
417-0 |
ファイル「政令案」 |
|
417-4 |
Ministry of Finance Ordinance No. |
|
418-12 |
現行条文と改正条文との対照 |
|
418-13 |
現行条文と改正条文との対照 |
|
418-15 |
大蔵省設置法第四条権限 |
|
418-16 |
通商産業省設置法第四条権限 |
|
418-17 |
経済安定本部設置法第五条権限 |
|
418-18 |
外国為替及び外国貿易管理に関する綜合調整官庁について |
|
418-19 |
外国為替管理委員会設置法第三条所掌事務・第四条権限 |
|
4182 |
A JAPANESE VIEWPOINT ON "RECONSIDER JAPAN" |
|
418-23 |
外国為替管理委員会設置法第三条所掌事務・第四条権限 |
|
418-32 |
委員会令改正 (第一試案) |
|
418-39 |
FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD ESTABLISHMENT LAW (DRAFT) |
|
4185-1 |
QUESTIONS |
|
418-7 |
MOF's opinion against the proposed revision of the Establishment Law of FECB |
|
419-23 |
為替管理機構改正について |
|
419-24 |
外国為替管理委員会令 (案) |
|
419-26 |
為替管理機構改正問題に関する意見 |
|
4193 |
Japan at the Threshold of a New Era |
|
419-3 |
閣議諒解 (案) について |
|
4194 |
英文版「経済断想 日本に政府はない」 |
|
4195 |
英文版「経済断想 日本に政府はない」 |
|
419-5 |
為替管理機構問題管見 |
|
4196 |
「Rambouillet Conference Useful」記事切抜 |
|
419-6 |
奥村竹之助書簡 |
|
4197 |
SURVEY- FACTORS IN JAPAN’S ECONOMIC EXPANSION |
|
4198 |
FALSE ASSUMPTIONS ABOUT THE JAPANESE ECONOMY |
|
4199 |
RECENT SPECTACULAR DEVELOPMENT OF JAPANESE ECONOMY AND ITS CAUSES |
|
4200 |
FREEDOM AND ORDER IN THE UNDERDEVELOPED COUNTRIES AND THE PROBLEM OF AID |
|
4201 |
FREEDOM AND ORDER IN THE UNDERDEVELOPED COUNTRIES AND THE PROBLEM OF AID |
|
4202 |
「Some Pointers On Semantics」記事切抜 |
|
4203-0 |
書簡・書類収納封筒 |
|
4203-2 |
STEPS TOWARD A DESIRABLE NEW WORLD ORDER Elimination of Friction |
|
4210-0 |
木内理事長招請 延世大学校 |
|
4210-1 |
THE NEED FOR UNIVERSITY REFORM IN JAPAN |
|
4210-2 |
日本における大学改革の必要 |
|
424-17 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律 |
|
424-18 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律案説明書 |
|
424-19 |
外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律案提案理由 |
|
424-22 |
内閣委員名簿 |
|
424-23 |
外為委、外資委に関する件 |
|
424-24 |
外為委、外資委に関する件 |
|
424-25 |
大蔵省設置法の改正案の修正方針 他 |
|
424-26 |
大蔵省設置法の一部を改正する法律案の修正案 |
|
424-27 |
大蔵省設置法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係法令の整理に関する法律案の修正案 |
|
424-28 |
総理府設置法の一部を改正する法律案の修正案 |
|
424-29 |
通商産業省設置法案の修正案 |
|
424-30 |
大蔵省設置法の一部を改正する法律案 他 |
|
424-31 |
大蔵省設置法の一部を改正する法律案 |
|
424-32 |
大蔵省設置法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係法令の整理に関する法律案 |
|
424-34 |
外為委の行う綜合調整事務について |
|
424-39 |
参議院内閣委員会委員竹下豊次履歴 |
|
425-0 |
ファイル「Letters adressed to Mr.Dodge etc」 |
|
4253 |
講演の要旨と狙ひ |
|
4254 |
講演レジュメ |
|
4255 |
講演演題 |
|
4256 |
「政治はどうなるか」-よくなるとすれば、なぜ? どう?-悪くなるとすれば、なぜ? どう? |
|
4257 |
九〇年代 保守党政治家の見識 世界のなかの日本 |
|
4258 |
もの事は急変しつつある―その速さと方向とについて |
|
4259 |
会合のお知らせ草稿 |
|
4260 |
公開講演の要点-「2つの決断」を中心に- |
|
4261 |
メモ |
|
426-10 |
別表3 要造林地・崩壊地前年比増減一覧図 |
|
426-11 |
別表4 主要河川計画洪水量比較表 |
|
426-12 |
別表5 昭和24年度を基準とした直轄河川・中小河川・砂防と災害総工事費との関係図 |
|
426-13 |
別表6 耕地面積当り人口密度推移表 |
|
426-14 |
別表7 昭和10~24年発生災害による耕地面積の復旧一覧表 |
|
426-15 |
別表8 昭和25年8月現在土地改良 (水田) の分析表 |
|
426-16 |
要土地改良 (水田) 面積について |
|
426-17 |
別表9 道路整備状況表 |
|
426-18 |
別表10 港湾施設能力一覧表 |
|
426-19 |
別表11 戦災都市復興進捗状況表 |
|
4262 |
演題に関する説明 |
|
426-20 |
別表12 住宅の不足状況及び住居費負担状況表 |
|
426-21 |
別表13 人口密度の推移 |
|
426-22 |
別表14 年度別に見た公共事業費中にしめる災害復旧費の百分比 |
|
426-23 |
別表15 昭和21年度以降公共事業費の配分内訳一覧表 |
|
426-24 |
別表16 見返資金による公共事業使用計画表 (昭和25年度) |
|
4263 |
篠田さんのお話について |
|
4264 |
人物紹介 |
|
4265 |
講演会紹介原稿 |
|
4266 |
講演会紹介原稿 |
|
4267 |
いま一番重要だと思う問題点 |
|
426-7 |
極秘 公共事業の重要性について |
|
4268 |
メモ |
|
426-8 |
公共事業につき資料 別表第1 戦後における発生災害被害額及び戦後における支出災害復旧事業費 |
|
4269 |
講演用メモ |
|
426-9 |
別表2 土木災害被害額-復旧額比較図 |
|
4270 |
講演会用メモ |
|
427-0 |
回覧 委員長・奥村委員・大久保委員・杉原委員・秘書室長(GHQ折衝につき) |
|
4271 |
題目は税金の現状 あるべき姿との対比において |
|
4272 |
プレジデント・レジュメ |
|
4273 |
プレジデント |
|
4274 |
プレジデント |
|
4275 |
プレジデント |
|
4276-2 |
名刺 |
|
4276-3 |
名刺 |
|
4277-0 |
木内発信書簡集 |
|
4277-18 |
木内信胤書簡 |
|
4277-30 |
木内信胤書簡 |
|
4277-43 |
A Short-Term Credit Contract Rayon Cloth in Exchange for Auxiliary Raw materials |
|
4278-0 |
受信書簡集 |
|
4279-1 |
木内信胤受信リスト |
|
4279-10 |
石井志都書簡 |
|
4279-44 |
木内信胤書簡草稿(清書) |
|
4279-57 |
安田眞三書簡 |
|
4279-78 |
趣意書 |
|
428-0 |
マーカット書簡えの回答案 |
|
4280-0 |
ファイル”小浪充” |
|
4280-14 |
変貌する東南アジア |
|
4280-16 |
United Nations Secretariat Publications |
|
4280-17 |
アメリカの対外援助問題 |
|
4281-0 |
封筒 |
|
4282-0 |
ファイル「レター 来信 返信」 |
|
4283-1 |
封筒 |
|
4283-4 |
メモ |
|
4283-8 |
正示啓次郎書簡 |
|
4284-0 |
書簡収納ファイル |
|
4285-1 |
発信者リスト |
|
4285-127 |
L.Dudley Stamp紹介 |
|
4285-26 |
敷地・建物リスト |
|
4285-35 |
Watts書簡 |
|
4285-37 |
Watts書簡 |
|
4285-47 |
LET'S THINK WITH HARROD |
|
4285-48 |
LET'S THINK WITH HARROD |
|
4285-50 |
名刺 |
|
4285-55 |
William M.W.Macphee書簡 |
|
4285-59 |
「Epitaph for Planners」記事切抜 |
|
4285-64 |
発信者不明書簡 |
|
4285-68 |
A Speech by G.S.Sale (copy) |
|
4285-73 |
HENRY WAUGH&CO., LTD.支店一覧 |
|
4285-76 |
Swiss Review of World Affairs書簡 |
|
4285-8 |
N.A.Bogdan書簡 |
|
4286-61 |
木内信胤書簡 |
|
4286-90 |
Armstrong電報 |
|
4286-92 |
Personal History since 1945 |
|
4287-0 |
レターファイル |
|
4288-0 |
収納ファイル |
|
4289-0 |
ファイル”A” |
|
4289-18 |
関義長書簡 |
|
4289-19 |
関義長書簡 |
|
4289-21 |
THE CANADA COUNCIL APPLICATION FOR NON-RESIDENT FELLOWSHIP (B) |
|
4289-3 |
CANADA COUNCIL FELLOWSHIPS 1958-1959 and 1959-1960 |
|
4290-0 |
ファイル”B” |
|
4290-3 |
木内信胤書簡 |
|
4291-0 |
ファイル”C” |
|
4292-0 |
ファイル”D” |
|
4292-1 |
DISCUSSION GROUP MEMBERS |
|
4292-8 |
BIBLIOGRAPHY ON LATIN AMERICA |
|
4293-0 |
ファイル”E” |
|
4294-0 |
ファイル”F” |
|
4295-0 |
ファイル”G” |
|
4296-0 |
ファイル”H” |
|
4296-17 |
Henry Hazlitt書簡 |
|
4296-20 |
世界経済調査会案内 |
|
4296-40 |
世界経済調査会会計メモ |
|
4296-41 |
世界経済調査会書簡 |
|
4296-50 |
Theo Hieronimi書簡 |
|
4297-0 |
ファイル”I” |
|
4297-1 |
岩戸屋書簡 |
|
4298-0 |
ファイル”J” |
|
4299-0 |
ファイル”K" |
|
4300-0 |
ファイル”L" |
|
4301-0 |
ファイル”M" |
|
4302-0 |
ファイル”N” |
|
4303-0 |
ファイル”O” |
|
4304-0 |
ファイル”P・Q” |
|
4305-0 |
ファイル”R” |
|
4306-0 |
ファイル”S” |
|
4306-3 |
Calvin Scollon書簡 |
|
4307-0 |
ファイル”T” |
|
4308-0 |
ファイル”W” |
|
4308-12 |
Ralph J.Watkins紹介書簡 |
|
4309-0 |
ファイル”Y” |
|
4316-0 |
封筒 |
|
4317 |
木内信胤書簡 |
|
433-0 |
諮問委員外国為替管理委員会委員長殿 |
|
434-4 |
極秘 FOREIGN EXCHANGE BUDGET FOR APRIL THROUGH JUNE 1950 |
|
435-0 |
閣僚審議会諮問委員外国為替管理委員会委員長殿 極秘 |
|
435-2 |
第十一回閣僚審議会配布資料 |
|
435-3 |
別紙一 インフォメーショナル・メディア・プログラム関係所要外国為替予算 (案) について |
|
435-4 |
別紙二 「輸入貿易及び対外支払管理令」第十九条第一項の指定による政府機関が輸入する貨物の指定について (案) |
|
435-7 |
別紙四 外貨資金の運用改善について |
|
436-1 |
第十五回閣僚審議会配布資料 |
|
436-4 |
昭和二十五年七月-九月輸入貨物外国為替予算の変更 |
|
437-0 |
ファイル「外資導入」 |
|
437-1 |
外国人財産取得に関する申請認可状況 (一月-五月中旬分) |
|
437-2 |
外国人財産取得ニ関スル申請認可状況 (一-三月) |
|
437-5 |
民間外資導入による外貨資金収支(一~三月認可分) |
|
438-1 |
表 |
|
438-3 |
非公式覚書 投資元本及び利益の振替可能性に関する件 |
|
438-6 |
外為関係調書書類 |
|
438-7 |
外為関係調書書類 英文 |
|
438-8 |
The Criteria for Redemption of the Imported Capital and for Remittances to Settle the Accrued Interest and or Divided under Foreign Exchange Controls |
|
439-0 |
ファイル「Incentive System」 |
|
439-14 |
輸出振興のための外貨資金優先使用に関する政令 (案) |
|
439-2 |
外貨報奨制実施に関する手続 (案) |
|
439-24 |
輸入品リスト |
|
439-25 |
Number of Offices in Japan of foreign exchange banks which were authorized under Article 72 of the Enforcement Regulations |
|
439-27 |
輸出振興のための外貨資金優先使用に関する政令 (案) |
|
439-29 |
Rogersのletter |
|
439-30 |
Handling Procedures by Banks for the Use of Authorized Foreign Exchange Credit |
|
439-36 |
外貨資金優先使用制度事務処理要領 |
|
439-8 |
Flow Chart of Procedures For Foreign Exchange Retention Plan |
|
439-9 |
保留外貨使用権の譲渡 |
|
4-4 |
ビル計算書 |
|
440-0 |
外貨保険・運賃 |
|
440-12 |
日本側保険会社の外貨建貨物海上保険引受に伴う保険料取立並にクレーム決済手続案 |
|
440-18 |
メモ |
|
440-2 |
海上保険による外貨獲得の構想 |
|
440-26 |
R Account Register Book (Insurance) |
|
440-27 |
R Account Register Book (Shipping) |
|
440-28 |
R Account Register Book (Initial Fund and Arrangement Fund) |
|
440-29 |
R Account Book |
|
440-3 |
外貨建海上保険引受要領 |
|
440-30 |
P Account Book |
|
440-31 |
INSURANCE PREMIUM BILL |
|
440-32 |
FREIGHT BILL |
|
440-33 |
Request for Payment of Insurance Premium/Freight Amount |
|
440-34 |
Request for Transfer |
|
440-35 |
Request for Transfer |
|
440-36 |
Advice of Request for Transfer Issued |
|
440-37 |
Request for Refund of Insurance Premium and/or Freight Amount |
|
440-38 |
Certificate of Insurance Premium Received |
|
440-39 |
Certificate of Freight Received |
|
440-4 |
外貨建貨物海上保険引受に関し現在迄に司令部並に英米保険会社と折衝諒解に達した事項 |
|
440-40 |
Request for Refund of Insurance Premium and/or Freight Amount |
|
440-41 |
REQUEST FOR DISBURSEMENT OF INSURANCE CLAIM |
|
440-42 |
REQUEST FOR DISBURSEMENT OF PAYABLE BALANCE OF REINSURANCE ACCOUNT |
|
440-43 |
STATEMENT OF REINSURANCE ACCOUNT |
|
440-44 |
Request for Deposit of Receivable Balance Reinsurance Account |
|
440-45 |
REQUEST FOR DISBURSEMENT OF PORT-CHARGES ETC. |
|
440-5 |
外貨建海上保険料取立並にクレーム決済手続 |
|
441-0 |
「外貨使用計画 Concentration Scheme (其のうち外貨予算作成問題)」 |
|
441-10 |
一九五〇年一月-三月における為替及び貿易の実績に関する報告・付録 |
|
441-6 |
司令部の外貨収支予想表の作成方法 |
|
441-7 |
Commodity Purchase Commitments for Imports into Japan and Japanese Import Program |
|
441-8 |
Commodity Purchase Commitments for Exports from Japan and Japanese Exports Program |
|
441-9 |
貿易外収支表 |
|
442-0 |
集中、決済手続、会計、相場 |
|
442-10 |
Exchange Quotations (Assumed) |
|
442-17 |
外銀の円資調達に関する為替取引について |
|
442-8 |
問題点の提示 |
|
443-0 |
Budget |
|
443-17 |
CASH ACCOUNTS FOR FOREIGN TRADE and Funds for Civilian Supply and Foreign Trade |
|
443-9 |
Comparison of Foreign Trade by Foreign Currency adopted |
|
444-3 |
外貨予算関係メモ |
|
444-5 |
求償貿易関係メモ |
|
444-7 |
自動承認制度による輸入品目 (従来は先着順物資) |
|
444-8 |
先着順輸入品目 (現在も残されているもの) |
|
444-9 |
割当品目 |
|
445-0 |
ファイル「Usance問題」 |
|
445-13 |
Status of Claims and Liabilities between Trade Special Account and Foreign Exchange Special Account(As of the end of June) |
|
445-6 |
On arrival of goods basisによる円相の保延顧の推定 |
|
445-9 |
ユーザンスの件メモ |
|
447-0 |
Usance問題 Dec1950 |
|
447-1 |
木内信胤書簡草稿 |
|
449 |
Sample of 10days Exchange Transactions |
|
450 |
日本銀行の外貨貸付制度 |
|
452 |
ESB Annual Import Program (April 1951-Mar.1952) |
|
455 |
Concerning the Present Import Financing Procedures |
|
457 |
U.S.Dollar Acceptance Facilities |
|
4596 |
Rich Haines書簡 |
|
46 |
自分史年表 |
|
4603 |
INFRA (International Freedom Academy)書簡 |
|
4607 |
Kim Thin書簡 |
|
4610 |
Han-Key Lee書簡 |
|
462 |
メモ |
|
4640 |
G.D.Turnbow書簡 |
|
4643 |
Lee Kwang Woo書簡 |
|
4644 |
YONG-HAI WOO書簡 |
|
468 |
Plan B |
|
469 |
Plan B |
|
47 |
マリアの子守歌楽譜 |
|
4-7 |
1919年から1938年の英文年表 |
|
470 |
メモ |
|
4700 |
金周仁書簡 |
|
4701 |
金大中書簡 |
|
4704 |
具常書簡 |
|
4707 |
呉俊才・呉馬均権書簡 |
|
4709 |
洪相圭書簡 |
|
471 |
草稿 |
|
4710 |
黄国書・黄龍鳳鳴書簡 |
|
472 |
メモ |
|
473 |
BOOK-ENTRY OF LOANING OF FOREIGN EXCHANGE |
|
4734 |
周鯨文・徐孟英書簡 |
|
4744 |
全国経済人連合会書簡 |
|
4745 |
宋仁相書簡 |
|
4758 |
丁一権書簡 |
|
4759 |
張桂芳書簡 |
|
4760 |
張伯謹・張耿淑?書簡 |
|
478 |
ユーザンス関係書類 |
|
4797 |
朴元善書簡 |
|
4798 |
朴守鉉書簡 |
|
4-8 |
研究会趣意 |
|
480 |
Attached paper |
|
48-0 |
GHQ Financial Section関係・LO文書 No.1 |
|
4800 |
朴炳培書簡 |
|
4805 |
松下書簡 |
|
48-1 |
目次 |
|
48-11 |
The Abolication of National Bond Deposit System |
|
48-14 |
Attached List(A) PLAN OF LONG-TERM INVESTMENT FOR THE PRESENT FISCAL YEAR |
|
48-15 |
Attached List(B) Balance of Funds Suitable for Long‐term Investment |
|
48-16 |
Attached List(C) List of Transient Funds unsuitable for Long-term Investments as of August 31,1945 |
|
48-30 |
NOTE NO.1 WHY THE DETAILED FIGURES OF GOVERNMENT EXPENDITURE CANNOT BE KNOWN! |
|
48-31 |
NOTE NO.2 AN EXPLANATION OF THE EXCESS OF EXPENDITURES OF 38 BILLION YEN OVER REVENUE IN THE SPECIAL ACCOUNT FOR WAR EXPENSES. |
|
48-32 |
(ANNEX 1)REVENUE AND EXPENDITURE OF SPECIAL ACCOUNT OF WAR EXPENSES ON THE BOOKS OF THE BANK OF JAPAN. |
|
48-33 |
(ANNEX 2)ESTIMATED AMOUNT USED FOR THE EXCESS OF EXPENDITURES OVER REVENUE IN THE SPECIAL ACCOUNT OF WAR EXPENSES |
|
4834 |
李東元・李慶淑書簡 |
|
48-34 |
NOTE NO.3.Measures to Economize Government Expenditure Taken by the Ministry of Finance after the Termination of the War |
|
4835 |
李連春書簡 |
|
48-35 |
Note No.4.A method of Computating Monthly Government Expenditures by Items |
|
4836 |
柳洪烈書簡 |
|
4838 |
デービッド・ルー書簡 |
|
48-41 |
ITEMS TO BE INCLUDED IN THE REGULATIONS REGARDING THE DEPOSITS AND REDEPOSITS IN BLOCKED ACCOUNTS WITH THE BANK OF JAPAN. |
|
4845 |
秋山テルヨ書簡 |
|
48-45 |
Estimated Amount of Unissued Note of the Bank of Japan |
|
48-50 |
大蔵省各部局長・日銀総裁への通達 |
|
4858 |
茂子書簡 |
|
486-1 |
Sterling Usance Finance |
|
4863 |
住所宛先メモ |
|
486-3 |
手数料一覧表 |
|
4870-0 |
ファイル |
|
4870-3 |
日本史年表 |
|
4870-4 |
和歌草稿 |
|
4878-0 |
封筒 「履歴書 (新)」 |
|
4878-16 |
講師略歴 |
|
4878-17 |
Personal Data |
|
4878-18 |
MR.NOBUTANE KIUCHI'S CURRICULUM VITAE |
|
4878-20 |
履歴書 |
|
4878-21 |
木内信胤履歴 |
|
4878-22 |
木内信胤履歴 |
|
4879 |
医療と福祉を支える なでしこ基金 |
|
4880 |
高松宮記念基金募集 |
|
4883 |
写真 |
|
4885 |
WHAT WILL HAPPEN TO JAPAN? |
|
4886 |
THE OUTLINE OF THE UNITED FUNDS BANK |
|
4887 |
日本経済再建とマルキシズム |
|
4888 |
Burham『Managerial Revolution』について |
|
4889 |
「教育勅語」記事切抜 |
|
4891 |
A JAPANESE CHURCHWOMAN WRITES TO HER FRIENDS IN THE UNITED STATES |
|
4892 |
慶応義塾維持会規則・趣意書 |
|
489-2 |
POWER OF ATTORNEY |
|
4893 |
(1) Disruption of the price mechanism (2) Difficulty in foreseeing the future supply of materials |
|
4894 |
ポストカード |
|
4895 |
CHAPTERⅩⅩⅥ「EQUIPMENT TRUST OBLIGATIONS The principles of Bond Investment p.305-325」 |
|
4896 |
合併後の本店および各営業所の所在地一覧 |
|
4897 |
江口証券株式会社調査部原稿用紙 |
|
4898 |
封筒 |
|
4899 |
未使用ファイル |
|
4-9 |
論文集構成案 |
|
49-0 |
GHQ Financial Section関係・LO文書 No.2 |
|
4900 |
保証書 |
|
4901 |
取扱説明書 |
|
4902 |
鍵 |
|
4903 |
雑資料 |
|
4904 |
絵はがき |
|
4905 |
絵はがき |
|
4906 |
御取扱説明書 |
|
4907 |
ST.FRANCIS HOTEL便箋 |
|
4908 |
色紙 |
|
49-1 |
目次 |
|
49-102 |
Detail of Bonds to cover the revenue deficit. |
|
49-12 |
EXPLANATION ABOUT THE PRINTING SCHEDULE |
|
49-13 |
Estimated Amount in circulation of the Bank of Japan Note(excepting petty note) |
|
492-0 |
委員会の事務運営の問題 日銀との関係事務予算 |
|
49-20 |
INCLOSURE 1~3 |
|
492-2 |
総理府所管外国為替特別会計 昭和26年度事務取扱費概算要求 |
|
49-28 |
政府保証に関するレポート |
|
493-0 |
委任状関係 (Power of Attorney) |
|
49-31 |
Plan of Investments of the Deposit Bureau Funds for the 4th Quarter |
|
493-10 |
POWER OF ATTORNEY |
|
49-32 |
Sources of Funds for Long‐Term Investment |
|
493-4 |
委任状 (案) (委員会から日本銀行への委任状案) -現行委任状との比較- |
|
493-5 |
契約書 (案) (日本銀行と為替銀行との契約書案) -現行契約書との比較- |
|
493-6 |
委任状 (案) (日本銀行から為替銀行への委任状案) -現行委任状との比較- |
|
49-36 |
Repayments of Fixed Deposits which are the Retirement allowances of Military Employees |
|
493-7 |
本行と外国為替銀行との委任状契約締結に関する件 (案) |
|
493-8 |
委員会・日銀・為銀間の委任状及び契約書等に関する岩田法律事務所 (山根弁護士) の見解について |
|
494-2 |
Foreign Exchange Position and Projected Cash Balance as of 30th June 1951 |
|
49-42 |
REVISION IN SELLING PRICES OF CRUDE CAMPHOR AND CAMPHOR OIL. |
|
494-3 |
POWER OF ATTORNEY |
|
49-44 |
An appeal concerning the Government office of the Ministry of Finance |
|
49-47 |
Endowments from the National Defence Contributions and other similar Contributions |
|
49-49 |
Receipts and Disbursements of Contributions to the Armed Forces since the China Incident |
|
495-1 |
PRESS RELEASE |
|
49-53 |
Manufacturing Schedule of new notes of the Bank of Japan |
|
49-68 |
SUMMARY OF THE BUDGET ESTIMATES OF THE ANNUAL REVENUE AND EXPENDITURE IN THE GENERAL ACCOUNT FOR 1946-1947. |
|
497 |
外為資金特別会計の円資金問題に対する根本的対策について |
|
49-7 |
Quantities of new currencies to be manufactured |
|
49-73 |
GENERAL ACCOUNT ORIGINAL BUDGET FOR 1946-1947 |
|
49-74 |
LIST OF NEW SUBSIDIES |
|
49-8 |
Estimated Amount of Unissued state note (50 sen)at the end of March 1946. |
|
49-84 |
DETAIL OF GOVERNMENT RAILWAY BOND. |
|
49-9 |
Amount in circulation of Subsidiary Currency. |
|
49-90 |
Comparative Table of the Selling Prices of the principal of sake |
|
49-92 |
List of Retired Officials of the Ministry of Finance |
|
50-0 |
GHQ Financial Section関係・LO文書 No.3 |
|
501 |
PRESS RELEASE |
|
50-20 |
INCLOSURE Ⅰ.SUMMARY OF THE PROPOSED REFORM OF THE BANK OF JAPAN. |
|
50-21 |
Inclosure Ⅱ REPORT ON THE FINANCING OF FOREIGN TRADE SUBMITTED BY THE SECOND DIVISION OF THE COMMITTEE |
|
50-27 |
LO文書目次 LO231~243 |
|
50-38 |
Summary showing Quantities of Gold under application for permission to use |
|
50-39 |
Summary of applications for use of Silver |
|
50-40 |
Summary of applications for use of Platinum |
|
50-41 |
Summary of Applications for Transactions of Silver |
|
50-42 |
LO文書目次 LO244~271 |
|
505 |
外貨資金移管に関する説明 |
|
50-60 |
Imperial Ordinance regarding Certificates to be put on Bank of Japan Notes(Draft) |
|
50-68 |
LO文書目次 LO273~300 |
|
507 |
Letter to Banks |
|
50-76 |
ORGANIZATION OF THE MINISTRY OF FINANCE (IMPERIAL ORDINACE No.743,1942) |
|
50-77 |
REGULATIONS FOR THE SUBDIVISION OF THE MINISTER’S SECRETARIAT,THE BUDGET BUREAU |
|
50-78 |
REGULATIONS FOR THE SUBDIVISION OF THE TAXATION BUREAU,THE FINANCIAL BUREAU,THE BANKING BUREAU,THE STATE PROPERTY BUREAU |
|
50-79 |
IMPERIAL ORDINANCE NO.310 (MAY 19.1945) REGULATIONS PERTAINING TO THE ADDITIONAL PERSONNEL IN THE MINISTRY OF FINANCE |
|
508 |
REVOCATION AND SUBSTITUTION OF POWERS OF ATTORNEY |
|
50-80 |
ORGANIZATION OF THE MINT(IMPERIAL ORDINANCE NO.40, 1910) |
|
50-81 |
ORGANIZATION OF THE TAXATION OFFICES(Imperial Ordinance No.242,1902) |
|
50-82 |
ORGANIZATION OF THE TAX‐OFFICIALS TRAINING INSTITUTE (Imperial Ordinance No.527,1941) |
|
50-83 |
ORGANIZATION OF THE PRINTING BUREAU(Imperial Ordinance No.809,1943) |
|
50-84 |
ORGANIZATION OF THE MONOPOLY BUREAU(Imperial Ordinance No.300,1921) |
|
50-85 |
ORGANIZATION OF THE FINANCIAL AFFAIRS BUREAUX (IMPERIAL ORDINANCE NO.760 1941) |
|
509 |
TRANSFER AND RECEIPT OF NON-STERLING FUNDS |
|
51-0 |
GHQ指令・覚書綴 |
|
511 |
委員会書信 |
|
512 |
委任状に関する問題点 |
|
520 |
委任状 (委員会から日本銀行への委任状案) -現行委任状との比較- |
|
52-0 |
GHQ指令・覚書綴 |
|
521 |
本行と外国為替銀行との委任契約締結に関する件 (案) |
|
522 |
委員会・日銀・為銀間の委任状及び契約書等に関する岩田法律事務所 (山根弁護士) の見解について |
|
52-37 |
木内メモ |
|
525-1 |
デポジトリー宛書信に関連して今後の問題点 |
|
526 |
Interpretation of Certain Powers of Attorney |
|
528 |
日本興業銀行を外国為替銀行に指定する必要性に就て |
|
530 |
封筒 委員長殿 |
|
531-0 |
輸出入手続民間輸入手続 |
|
531-10 |
TRADE PROCEDURES FOR PRAIVATE IMPORTS |
|
531-14 |
CHART OF PRIVATE IMPORT PROCEDURE |
|
531-15 |
民間輸入手続 (案) |
|
531-3 |
貿易為替取引の具体的手続案 |
|
531-4 |
為替管理委員会設置に伴う貿易為替機構並に取引手続要領案 |
|
532-0 |
税関 輸出入取締 |
|
532-12 |
「財産及び貨物の輸出入の取締に関する政令」案に対する商工省の意見 |
|
532-13 |
税関における財産及び貨物の輸出入の取締等に関する政令 (案) |
|
532-14 |
財産及び貨物の輸出入の取締に関する政令 |
|
532-15 |
Cabinet Order concerning Customs Control of Exports and Imports of Property and Cargo, and others. |
|
532-6 |
代理店契約書 |
|
532-7 |
入出国者の携帯する通貨及び金融証書の処理一覧表 |
|
532-8 |
日本銀行税関代理店一覧 |
|
533-0 |
Processing Deal |
|
533-2 |
加工貿易の取引に関する件(案) |
|
534-0 |
ファイル「集配決済手続」(輸出入為替決済) |
|
534-2 |
外国為替資金の出納に関する手続 |
|
534-5 |
外国為替等集配手続案について |
|
535-0 |
輸入手続関係ファイル |
|
535-10 |
SCAP内示案に於ける各関係機関の役割 |
|
535-11 |
民間輸入実施準備日程 |
|
535-14 |
Questions in regard to adopting the export and import procedures similar to JEIA in West Germany. |
|
535-16 |
EXPORT PROCEDURE |
|
535-2 |
IMPORT LICENSING PROCEDURES |
|
535-21 |
臨時輸出貿易管理法案 |
|
535-4 |
参考資料 輸入手続に関する十月二十一日附メモランダム(仮訳) |
|
535-8 |
新輸入手続実施に関する法的措置 |
|
538 |
A Short-Term Credit Contract:Rayon Cloth in Exchange for Auxiliary Raw materials |
|
539-0 |
ファイル「特」 |
|
539-1 |
対連合国軍総司令官提出用書簡案 |
|
539-3 |
緊急物資輸入緊急措置 |
|
540 |
食糧庁人事図 |
|
541-0 |
旅行小切手 |
|
541-3 |
List of Negotiating Agencies of Travellers’Cheque |
|
541-5 |
本邦入国者の携帯輸入する外貨旅行小切手の買取手続 |
|
541-6 |
List of BOJ's Agencies in Custom-House |
|
541-7 |
List of Negotiating Agency of Japan Travel Bureau. |
|
541-8 |
List of Foreign Exchange Processing Bank |
|
542-0 |
貿易外収支関係ファイル |
|
542-12 |
様式 (一) 外国為替取得許可申請書 |
|
542-13 |
様式 (二) ○○○取引許可申請書 |
|
542-19 |
Controls on Foreign Exchange Transaction Based on Invisible Trade |
|
542-5 |
昭和23歴年度国際収支実績表 |
|
543-0 |
外銀CORRES |
|
543-10 |
APO500 Permissionn and license to Engage in a Specific Business Activity Involving Receipt of Foreign Exchange (FIB-12) |
|
543-6 |
Foreign Bank Business Activities in Japan |
|
543-9 |
外銀と共に |
|
544-0 |
ファイル「Meeting of Foreign Banks for Exchange Bank」 |
|
545-0 |
為替資金会計改正問題 |
|
545-1 |
始めの考え方 |
|
545-14 |
貿易特別会計法中一部を改正する政令案 |
|
545-15 |
貿易特別会計法の一部を改正する政令 |
|
545-16 |
Cabinet Order for Partial Amendment to the Foreign Trade Special Account Law |
|
545-17 |
Cabinet Order for Partial Amendment to the Foreign Trade Special Account Law |
|
545-2 |
FOREIGN TRADE OPERATION |
|
545-24 |
On the drafts of the Foreign Exchange Fund Law. |
|
545-26 |
外国為替管理委員会組織図 |
|
545-27 |
Budget Demand for the 1950 Fiscal Year |
|
545-28 |
Plan for division of duties after taking over. |
|
545-29 |
政令第二百八十九号 貿易特別会計令 |
|
545-34 |
総理府所管 外国為替資金特別会計 昭和25年度歳入歳出予定計算書 |
|
545-35 |
昭和24年度歳入歳出予定計算書 (自24.12.1至25.3.31) |
|
546-2 |
外国為替資金特別会計法(案) |
|
546-6 |
貿易資金特別会計法 |
|
547-0 |
ファイル「Ticket問題」 |
|
547-1 |
Ticket雛型 |
|
547-11 |
Ticket雛型 |
|
547-13 |
外国為替等円貨代り金請求書 |
|
547-14 |
Advice of Export |
|
547-15 |
Advice of Check Transmittal |
|
547-16 |
Advice of Credit |
|
547-17 |
Advice of Collection |
|
547-18 |
外国為替等円貨代り金納付書 |
|
547-19 |
Request for Payment from FECB Account |
|
547-2 |
DAILY EXCHANGE POSITION REPORT |
|
547-20 |
Request for Payment from FECB (SCAP) Account |
|
547-21 |
DEBIT NOTE FOR IMPORT BILLS |
|
547-22 |
Advice of Drafts and T.T.Sold |
|
547-23 |
REQUEST FOR DELIVERY OF SHIPPING DOCUMENTS |
|
547-26 |
国際収支統計の時点及び経理資料について |
|
547-28 |
国際収支分類表の解説 |
|
547-29 |
国際経常勘定及び資本勘定の設置 |
|
547-3 |
TEN-DAY FOREIGN EXCHANGE POSITION REPORT |
|
547-4 |
国際収支分類表 |
|
547-5 |
国際収支日計表 |
|
547-6 |
昭和25年1月から5月中Draft毎の取引 |
|
547-7 |
Ticket記載要領 |
|
547-8 |
Customs Declarationの意味 |
|
547-9 |
正金の欲しいもの |
|
548-0 |
ファイル「標準決済」 |
|
548-1 |
Form FT 6010 APPLICATION FOR CONFIRMATION FOR REMITTANCE |
|
548-10 |
Form F3330 Report on Settlement of Overseas Traveling Expenses |
|
548-11 |
Form F3320 Application for Authorisation of Settlement of Book entry to the Credit or Debit |
|
548-12 |
Form F3300 Statement of Collection and Remittance of Cargo Freight, Passenger Fare, Insurance Premium |
|
548-13 |
Ministerial Ordinance concerning Procedure of Confirmation of Remittance in Accordence with Law concerning Foreign Investment |
|
548-16 |
第三章 貿易外取引標準決済方法 |
|
548-18 |
「輸出貿易標準決済方法」第3条 |
|
548-2 |
Form FT 6020 Certificate of the Amount of output, etc. |
|
548-21 |
標準決済方法案関連メモ |
|
548-4 |
Cabinet Order for Partial amendments to the Cabinet Order concerning Control of Foreign Exchange |
|
548-7 |
DRAFT “Ministry of International Trade and Industry Notification” |
|
548-9 |
Form F3310 Application for Authorisation of Settlement for Remittance |
|
549-0 |
ファイル「数字」 |
|
549-1 |
CURRENT TYPES OF STERLING AND DEGREES OF TRANSFERABILITY |
|
549-17 |
電信控 |
|
549-2 |
債券表 |
|
549-26 |
外国為替管理委員会機構説明図 |
|
549-27 |
Concerning certain ploblems of the Japanese Exchange Control |
|
549-28 |
外債、国債、借款残及び未払利子残額表 |
|
549-3 |
Tooling-Up for Production Takes Times |
|
55 |
国防献金の使用に関する調書(海軍) |
|
550-0 |
ファイル「為替銀行問題・外貨保有問題」 |
|
550-13 |
Financial Standings of Japanese Foreign Exchange Banks as of 30th November, 1951 |
|
550-2 |
為銀の外貨保有問題 |
|
551-0 |
Convertible Yen |
|
551-1 |
特別預金勘定の経理に関する事務取扱要領 |
|
551-13 |
特別預金勘定に関する政令 |
|
551-14 |
特別預金勘定の経理に関する外国為替管理委員会規則の説明の要点 |
|
551-15 |
メモ |
|
551-2 |
Rates to be applied |
|
551-3 |
Summary of Regulation concerning Accounting of Convertible Account |
|
551-7 |
APPLICATION FOR LICENSE TO EFFECT TRANSFERS BETWEEN CONVERTIBLE ACCOUNTS A AND B |
|
552-0 |
打合せ会 |
|
552-2 |
渡米資料 |
|
552-3 |
三、日本人としての資料 |
|
552-4 |
五の (ホ) 船の問題 |
|
552-5 |
「金融問題」 |
|
552-6 |
「戦後我が国の経済状態」 |
|
554 |
MURALS in MAIN BANKING ROOM of Bank of the Manhattan Company |
|
555 |
EXHIBIT FINDER for the MUSEUM of SCIENCE and INDUSTRY |
|
556 |
Chicago in Brief |
|
557 |
AN HISTORICAL SKETCH of the BANK OF THE MANHATTAN COMPANY |
|
56-1 |
陸海軍国防献金等ノ状況の件 |
|
567 |
UNITED AIR LINES MENU |
|
568 |
メモ |
|
57-0 |
封筒 Approach to Col Kramer |
|
57-10 |
OUTLINE OF THE PLAN FOR THE REVISION OF TAXTATION. |
|
57-12 |
The Outline of Budget Plan for the Next Five Years (1945-1950) |
|
57-13 |
質問内容メモ |
|
57-16 |
封筒 Approach to Col.Kramer |
|
574 |
PERSONAL INSTALMENT LOANSのパンフレット |
|
576 |
意見書 |
|
57-7 |
State Compensation for the Property to be Delivered for Reparations |
|
577-0 |
封筒 |
|
577-12 |
名簿 |
|
577-13 |
メモ |
|
577-30 |
木内宛メモ |
|
577-33 |
電力問題 |
|
577-42 |
JAPANESE , U.S.REPRESENTATIVES |
|
577-43 |
出席者リスト |
|
577-8 |
あしたの仕事 |
|
57-8 |
OUTLINE OF THE PROPOSED REVISION OF MILITARY PENSIONS |
|
578-0 |
封筒 紹介状 |
|
578-7 |
英文メモ |
|
578-8 |
Emil Leuenberger・Howard Hutchins |
|
578-9 |
封筒 |
|
579 |
Receipts |
|
57-9 |
PROPOSED PROGRAM FOR BUDGET RECONSTRUCTION.(BASIS FOR DISCUSSION) |
|
580-13 |
日記 |
|
58-2 |
軍需補償に関するメモ |
|
58-3 |
経済問題 (軍需補償・インフレ対策) について |
|
584-0 |
1950年秋訪米関係礼状集 |
|
58-5 |
Outline of the Proposal for clarification of the present uncertain state of things relating to the War Indemnity |
|
588-0 |
欧米視察備忘録 |
|
588-12 |
計画 1仏蘭西 |
|
588-13 |
計画 2伊太利 |
|
588-14 |
計画 3Swiss |
|
588-15 |
計画 4Germany |
|
588-16 |
計画 5Holland |
|
588-17 |
計画 6Belgium |
|
588-18 |
報告 報告の計画と実績 |
|
588-19 |
Takashi Kiuchiのおみやげリスト |
|
588-2 |
研究 仏蘭西 |
|
588-20 |
木内孝の寸法 |
|
588-21 |
木内宏のおみやげリスト |
|
588-22 |
木内多代子の寸法 |
|
588-23 |
おみやげ |
|
588-24 |
NEW WORLD NEWS |
|
588-3 |
研究 仏蘭西Ⅱ |
|
588-5 |
研究 帰っての仕事Ⅱ |
|
588-6 |
研究 帰っての仕事Ⅲ |
|
588-7 |
訪問 訪問すべき人 |
|
588-8 |
訪問 (2) London |
|
589-2 |
報告第三号 英国為替管理に関する若干の質疑応答 |
|
589-3 |
別紙 Bank of Englandに提出したquestionaise |
|
591 |
二、第一号報告のころの香港の為替管理につき訂正補完 |
|
598-2 |
六、チープスターリングについて |
|
60-3 |
State Compensation for the Property to be Delivered for Reparations. |
|
604-0 |
木内委員長 訪欧米報告 (自二六・十・五至二六・十二・二四) |
|
604-10 |
ドッジ氏 (リード博士共) 会談の要領 |
|
604-3 |
ISODA書簡草稿 |
|
604-9 |
借款の件 |
|
605-0 |
1951年欧米視察関係書類 |
|
606-0 |
袋 Opera etc Mr.Kiuchi |
|
606-16 |
METROPOLITAN OPERA LIBRETTO PAGLIACCI |
|
606-17 |
METROPOLITAN OPERA LIBRETTO CAVALLERIA RUSTICANA |
|
607 |
訪問先住所リスト |
|
608-0 |
ROUND-THE-WORLD TRIP 1951 CHAIRMAN'S FILE NO.1 ITINERARY FOREIGN EXCHANGE CONTROL BOARD |
|
608-7 |
面会申込先 |
|
608-8 |
WAITING LIST |
|
609-0 |
ROUND-THE-WORLD TRIP 1951 CHAIRMAN'S FILE NO.2 CORRESPONDENCE (JAPAN) |
|
609-1 |
対委員会往復電信 |
|
609-10 |
尾崎来信 (1) |
|
609-101 |
通常の輸入と棉花クレージット利用による輸入との比較 |
|
609-104 |
磯田第九信 |
|
609-107 |
Questionnaire |
|
609-108 |
北原来信 |
|
609-110 |
「日英支払協定細目に異議 英に一方的有利 木内外為委員長調整交渉申入れか」記事切抜 |
|
609-111 |
磯田第十信 |
|
609-113 |
ドッジ氏 (リード博士共) 会談の要領 |
|
609-114 |
外貨に関する法律の一部改正について |
|
609-115 |
織田管理局長宛書類 |
|
609-117 |
杉原書簡 |
|
609-12 |
磯田第一信 |
|
609-120 |
Modified draft letter to Mr.Kiuchi |
|
609-121 |
Draft (Non-Resident Bank) |
|
609-124 |
磯田第十一信 |
|
609-126 |
Schedule of Commissions & Charges (U.S.9 Depository Banks) |
|
609-127 |
New Depository Banks in U.S.A. |
|
609-131 |
磯田第十二信 |
|
609-133 |
杉原書簡 |
|
609-134 |
FECB書簡 |
|
609-136 |
「輸出振興外貨資金 総司令部正式に許可」記事切抜 |
|
609-137 |
「ドッジ顧問離日声明 輸出で外貨を得よ 安易な楽観論を排す」記事切抜 |
|
609-150 |
安東第二信 |
|
609-152 |
磯田第十三信 |
|
609-154 |
磯田第十四信 |
|
609-16 |
磯田第二信 |
|
609-164 |
替地来信 |
|
609-166 |
質問事項 |
|
609-22 |
「外為貸 (乙種) も算入 高率適用改訂 為替銀行に痛手」記事切抜 |
|
609-23 |
磯田第三信 |
|
609-3 |
木内信胤電信メモ |
|
609-30 |
磯田第四信 |
|
609-33 |
外国為替貸付制度改正要綱 |
|
609-38 |
稲垣来信 |
|
609-40 |
外国為替資金特別会計法の一部を改正する法律案 |
|
609-42 |
外国為替貸付制度の改正及び右に伴う輸入手形決済資金等の金融措置要領 |
|
609-43 |
十月十九日 (金) 参議院、通産委員会席上に於ける奥村委員の説明速記 (仮訳) |
|
609-44 |
磯田第五信 (1) |
|
609-49 |
Draft letter to Mr.Kiuchi |
|
609-56 |
磯田第五信 (2) |
|
609-63 |
Revised Draft Letter to Mr.Kiuchi |
|
609-64 |
D.Digregorio書簡 |
|
609-69 |
Foreign Exchange Position and Projected Cash Balance as of September 29, 1951 |
|
609-71 |
尾崎来信 (2) |
|
609-73 |
磯田第六信 |
|
609-80 |
安東第一信 |
|
609-82 |
インフレ問題と信用政策の在り方 |
|
609-83 |
磯田第七信 |
|
609-93 |
Sterling Financial Conference Meeting of the Drafting Committee |
|
609-95 |
磯田第八信 |
|
61-0 |
財閥問題 |
|
610-0 |
ROUND-THE-WORLD TRIP 1951 CHAIRMAN'S FILE NO3 CORESPONDENCE (FOREIGN COUNTRIES) |
|
610-1 |
INDEX |
|
610-219 |
Charles Cain Jr.・ Alfred E.Schumacher |
|
610-231 |
メモ「N.K 651 Yoda 673 Kai 658…」 |
|
610-232 |
メモ Kirk Laud 7-7600 Ext 154-5or2113 |
|
610-273 |
山路鎮夫名刺 |
|
610-331 |
就任挨拶状 |
|
610-40 |
Japan Association招待状 |
|
610-92 |
MEMORANDUM |
|
61-1 |
財閥問題 |
|
61-10 |
財閥解体ニ関スル諸問題 |
|
61-12 |
財閥解体問題ニ関スル鈴木茂三郎氏意見 |
|
61-18 |
The Zaibatsu |
|
61-19 |
財閥に関する私見 |
|
61-2 |
財閥解体問題 |
|
612-0 |
£Agreement Feb 1951 |
|
61-21 |
昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク持株会社整理委員会等ニ関スル件 |
|
612-13 |
昭和二十六年三月三十一日現在の関係国とのバランス |
|
612-15 |
1950年対Transferable Countries及び磅地域輸出入実績 |
|
612-16 |
1930年以降対米輸入実績 |
|
612-17 |
輸入と米国援助 |
|
612-18 |
1950 (1~11) |
|
612-19 |
自立経済審議会の作成する貿易計画 (その1) |
|
612-2 |
英国, アルゼンチン金融協定概要 |
|
612-28 |
Remarks |
|
612-35 |
日英支払協定検討の問題点 |
|
612-36 |
(一)スターリング側の真意把握 |
|
612-37 |
(一)ターミネーション・クローズの発動した場合 |
|
612-39 |
別表乙 各国別スターリング残高推定表 |
|
612-44 |
日英支払協定の改定に関する大蔵大臣の意見 |
|
612-45 |
COMMENTS ON PAPER SUPPORTING GOVERNMENT POSITION ON STERLING PAYMENT ARRANGEMENT |
|
612-46 |
日英支払協定に関する英文書類 |
|
612-47 |
Bilateral Account with Dollar Conversion Clause Deleted. |
|
612-49 |
ポンド地域との支払協定交渉の条件について |
|
612-5 |
West Germany and Sterling Payments |
|
612-50 |
OPA改訂交渉に関する基本的態度 |
|
612-51 |
日本のとるべき勘定について |
|
612-52 |
ポンド地域との支払協定交渉においてアメリカ勘定、双務勘定、振替勘定の何れをとるかの問題 |
|
612-53 |
三案比較 |
|
612-59 |
アメリカ勘定国に入った場合の貿易構成と振替可能勘定国に入った場合の貿易構成 |
|
612-6 |
NET TARANSACTIONS OF ACTIVE OPEN A/C during 1950 |
|
612-60 |
我国の磅地域よりの輸入を最小限にした場合米弗地域より輸入せねばならぬ商品 |
|
612-61 |
我国ドル地域輸出計画 |
|
612-64 |
OPA改正対策 |
|
612-65 |
メモ両面 |
|
612-67 |
1950年対Transferable Countries及び磅地域輸出入実績 |
|
612-68 |
1930年以降対米輸入実績 |
|
612-69 |
輸入と米国援助 |
|
612-7 |
1948年から1950年の貿易統計表 |
|
612-70 |
1950年 (1月-11月) 対米商品別輸入実績 |
|
612-71 |
自立経済審議会の作成する貿易計画 (その1) |
|
612-74 |
O.P.A改訂問題の産業政策的考察 |
|
612-75 |
日英協定についての希望 |
|
612-8 |
1933年から1939年の貿易統計表 |
|
61-28 |
THE ANTITRUST ACTS AND AMENDMENTS, AND ACTS RELATING THERETO |
|
612-9 |
スターリング地域貿易における日本の地位 |
|
61-29 |
昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク持株会社整理委員会等ニ関スル件 |
|
613-0 |
日英 Minutes |
|
61-30 |
昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク持株会社整理委員会令 (案) |
|
61-31 |
持株会社整理監査委員会官制 (案) |
|
61-32 |
The Holding Company Liquidation Commission Ordinance Promulgated by Virtue of The Imperial Ordinance No.542, 1945 |
|
61-4 |
Question pertaining to the Dissolution of Zaibatsu and Economic Democratization |
|
61-42 |
自筆メモ |
|
61-5 |
勧告機関トシテノ財閥解体使節団 |
|
615-14 |
STERING FINANCIAL CONFERENCE 24 May 1951 to 29 August 1951 Tokyo, Japan INDEX |
|
615-2 |
STERLING PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF JAPAN AND THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM |
|
615-22 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE |
|
615-44 |
Statement of Mr.R.Takeuchi, International Trade Administrator, Ministry of International Trade and Industry |
|
615-51 |
DRAFT EXCHNGE OF LETTERS |
|
615-53 |
STERLING FINANCIAL CONFERENCE Minutes of the Twelfth Meeting of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
|
615-58 |
Agreed Report on the Meetings of the Drafting Committee of the Anglo-Japanese Payments Negotiations |
|
615-61 |
発信者不明書簡 |
|
615-63 |
DRAFT Exchange of Notes on consulation.Mr.Clutton to Mr.Yoshida |
|
615-65 |
DRAFT Exchange of letters on outward transfers Mr.Clutton to SCAP |
|
615-67 |
DRAFT Exchange of letters on outward transfers Mr.Clutton to Mr.Yoshida |
|
615-7 |
STERLING PAYMENTS AGREEMENT BETWEEN THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM AND THE SCAP ACTING IN RESPECT OF OCCUPIED JAPAN |
|
61-7 |
Antitrust文献目録 |
|
618 |
Statistcs to be presented to the Adjusting Committee for O.P.A. |
|
627 |
メモ |
|
628 |
Japanese estimates as of September 1951 of sterling imports and exports over the next twelve months |
|
63-0 |
資料収納封筒 |
|
630-10 |
Exports and Imports by Country&Month |
|
630-9 |
L/C Amounts issued and received by Country&Month |
|
631-0 |
ポンド対策 |
|
631-10 |
Exports and Imports by Country&Month |
|
631-11 |
JAPAN'S EXPORTS TO HONG KONG |
|
631-13 |
メモ |
|
631-2 |
DRAFT STERLING PAYMENTS REVIEW 18th-25th March, 1952 |
|
631-7 |
Note for the Japanese representatives |
|
631-9 |
L/C Amounts issued and received by Country&Month |
|
632-4 |
Japanese observations on the Anglo-Japanese Sterling Payments Agreement |
|
633-0 |
英国大使への回答としての申入 (協定に関する根本的見解の披瀝) |
|
633-4 |
外務省発在京英国大使館あて返信案 |
|
633-5 |
日英支払協定に関する日本側見解 |
|
634-10 |
外貨資金特別割当制度について |
|
634-11 |
(別紙1) 輸入品目表 (抄) |
|
634-12 |
(別紙2) 貿易外支払の内訳 |
|
634-14 |
別表 |
|
634-15 |
双務勘定から振替可能勘定への転換について |
|
634-16 |
行政振替について |
|
634-5 |
現行日英支払協定存廃の可否について |
|
634-6 |
仲介貿易実施によって獲得しうるポンド額見透し |
|
634-9 |
二重価格について |
|
635-10 |
Japan's Sterling Export (L/C Advised) |
|
635-11 |
Status of International Trade between Japan and Sterling Area Import L/C Opened |
|
635-12 |
Japan's Sterling Export by Country (Bill Negotiated) |
|
635-13 |
Japan's Sterling Import by Country (Bill Negotiated) |
|
635-19 |
U.K.Import |
|
635-20 |
Malaya Singapore |
|
635-21 |
Hong Kong |
|
635-22 |
Australia |
|
635-23 |
Pakistan |
|
635-24 |
India |
|
635-25 |
Ceylon |
|
635-28 |
Exports to Malaya by Commodity &Year or month |
|
635-29 |
Exports to Singapore by Commodity &Year or month |
|
635-37 |
スターリング地域向け主要輸出品の問題点 |
|
635-5 |
Export to Hong Kong (During Jan.'54-Dec.'54) |
|
635-6 |
スターリング地域昭和29年 (1~12) 輸入見透し案 (計画地域の支払ベース) |
|
635-9 |
Status of International Trade between Japan and Sterling Area Export L/C Advised |
|
636-1 |
綿糸布 |
|
636-2 |
1953年のスターリング地域向綿布輸出状況 |
|
636-3 |
輸出綿糸のスターリング地域向船積実績 |
|
636-4 |
輸出綿布のスターリング地域向船積実績 |
|
637-1 |
主要仕向国における綿糸布需給の動向 |
|
638-1 |
絹人絹糸布 |
|
638-2 |
磅地域向輸出金額 (絹人絹) |
|
638-3 |
磅地域向絹織物輸出高 |
|
638-4 |
磅地域向人絹織物輸出高 |
|
638-5 |
印度向人絹糸 仕向地の年間消費量と原産国別の輸入比率 |
|
639 |
アフリカにおける人絹織物の主要国別輸出実績 |
|
640 |
スターリング地域税率表 |
|
641-1 |
生糸 |
|
641-2 |
£地域向生糸輸出実績 |
|
642 |
毛製品 |
|
643-2 |
スターリング地域1952年輸入実績表 |
|
643-3 |
Actual Export of Textile Products to Sterling Area (1) |
|
643-4 |
Actual Export of Textile Products to Sterling Area (2) |
|
644-1 |
鉄鋼製品 |
|
644-3 |
鉄鋼輸出承認統計表 |
|
646-1 |
機械類 |
|
646-2 |
別表 機械輸出実績 |
|
647-1 |
木材 |
|
647-2 |
英国の木材輸入 |
|
648-1 |
合板 |
|
648-2 |
合板スターリング地域向け輸出実績 |
|
649-1 |
茶 |
|
649-2 |
日本茶の輸出実績 |
|
650 |
農産物(主として生鮮食品) |
|
651 |
寒天 |
|
652-1 |
海産物 椎茸 |
|
652-2 |
仕向地別品目別輸出認証一覧 |
|
653 |
真珠 水産動物油脂 農産敷物 |
|
654-1 |
缶詰 |
|
654-2 |
別紙 英国に於ける魚類缶詰の輸入実績 |
|
654-3 |
輸出缶詰輸出実績表 (スターリング地域) |
|
655-1 |
グルタミン酸ソーダ |
|
655-2 |
スターリング地域向輸出実績表 (1950年~1953年) |
|
656-1 |
染料 |
|
656-2 |
医薬品、医療器具 |
|
656-3 |
化学品 |
|
656-4 |
主要化学製品輸出実績 (承認統計) |
|
657 |
ホーロー鉄器 |
|
658 |
陶磁器 |
|
659 |
板ガラス ガラス製品 |
|
660 |
雑貨類 |
|
66-0 |
Countermeasures to Inflation |
|
661-2 |
Trade Plan |
|
661-3 |
INITIAL STATEMENT OF THE JAPANESE REPRESENTATIVE |
|
662-0 |
封筒 |
|
662-11 |
英磅建買為替予約の規制について |
|
662-16 |
二月十九日付け英国政府トーマス氏の書簡に対する返答メモ |
|
662-17 |
各国貨幣交換条項改正 |
|
662-18 |
Sterling Financial |
|
662-7 |
Regulation concerning Forward Buying Exchange Contract in U.K.Sterling Pound |
|
664-0 |
弗47000000の件(旧朝鮮オープンアカウント決済問題につき) |
|
664-5 |
旧朝鮮オープンアカウント決済問題に関するメモ |
|
665-10 |
(10) 1951年に於ける相手国別輸出入額 |
|
665-11 |
(11) 日白貿易の動向 |
|
665-2 |
参考資料目次 |
|
665-3 |
(1) 1945-1952年1月 為替相場の変動 |
|
665-4 |
(2) 中央銀行割引歩合の変遷 |
|
665-5 |
(3) 金準備並に保有外国為替の推移 |
|
665-6 |
(4) 国際収支経常勘定 |
|
665-7 |
(5) 1945-1952年1月の貿易収支 |
|
665-8 |
(7) 商品別貿易構成 |
|
665-9 |
(8) 商品別構成比率 (9)相手国別構成比率 |
|
666-0 |
陳情書・意見書集 |
|
666-10 |
ブレトン・ウッヅ機構 (国際通貨基金及び国際復興開発銀行) 加盟促進に関する要望 |
|
666-18 |
自由民間輸入方式に関する提案 |
|
666-20 |
時局急変による当面の経済対策 |
|
666-25 |
TAIWAN SUGAR TRADE WITH JAPAN IN 1949 Summary of Trade Volume and allocation of barter credits in Taiwan |
|
666-28 |
機械類輸入要請書 |
|
666-29 |
輸入を必要とする理由 |
|
666-30 |
マラソンレマニット不銹鋼板・マラソンレマニット不銹鋼管使用計画 |
|
666-31 |
所要鋼板寸法別明細 |
|
666-32 |
外貨資金割当申請書 |
|
666-33 |
Marathon Remanit Stainless Steel |
|
666-34 |
Total Quantity of Specified Dimention |
|
666-35 |
Justification |
|
666-4 |
輸入促進とその円滑化に関する意見 |
|
666-45 |
Draft of Agreement on terms of payment between Japan and Sweden |
|
666-47 |
Proposal for a Credit Clearing Union for Asia |
|
666-54 |
総理秘書官菱刈隆文氏がワシントンより発した書簡によるドッジ氏の意向 |
|
666-58 |
The Table of Assortment of Raw Jute received by the Japanese Jute Mills during the period from June 1948 to Novemver 1949 |
|
666-7 |
輸入対策委員会委員名簿 |
|
666-9 |
日本輸出銀行の運営に関する要望 |
|
668-0 |
陳情書・意見書集 (1951年) №2 |
|
668-11 |
新優先外貨制度実施促進に関する要望 |
|
668-18 |
輸入方式等の改善による輸入の円滑化に関する要望 |
|
668-21 |
最近の新聞用紙事情 |
|
668-25 |
陳情書 |
|
668-26 |
最近輸出契約のキャンセル問題対策に関する要望 |
|
668-36 |
日米経済協力に対する積極的意図の声明と要望 |
|
668-37 |
輸入物資引取資金供給に関する決議 |
|
669-0 |
陳情書・意見書集№3 |
|
671 |
Name of Depositary Banks・Amount of Initial Funds |
|
672-0 |
外国銀行との往復書類 |
|
672-21 |
U.S.FORWARD EXCHANGE RATES |
|
673-0 |
参考資料ファイル |
|
674-0 |
読むべき参考資料 |
|
675-10 |
最後に左の点挨拶として云っては如何 |
|
675-43 |
Foreign Transactions Control Law |
|
676-0 |
外国為替関係ファイル |
|
676-10 |
Underlying Principles |
|
676-12 |
英字メモ |
|
676-16 |
取引銀行内訳表 |
|
676-5 |
PROPOSED EXCHANGE RATES-DOLLAR |
|
676-6 |
PROPOSED EXCHANGE RATES-STG.1 |
|
676-9 |
アリソンの諒解をとりつける事項 |
|
677-14 |
MEASURES NECESSARY TO PLACE NON-MILLITARY TRANSACTIONS ON A YEN BASIS AFTER 31 MARCH 1950 |
|
677-15 |
Cabinet Order for Special Deposit Account etc |
|
677-16 |
特別預金等に関する政令案 |
|
677-17 |
名刺 |
|
677-6 |
本邦内における外貨建取引の統制に関する件 |
|
677-8 |
Business which fall under Category Ⅲ |
|
677-9 |
CONVERTIBLE YEN ACCOUNTS CONDITION |
|
678-0 |
ファイル「Mr.Rogers連絡会 March31st Regular Meeting」 |
|
678-17 |
Suggestion re.revision of buying and selling rate of foreign exchange |
|
678-18 |
Agenda2 Re:Revolving L/C for payment of petit insurance claim |
|
678-20 |
メモ |
|
678-22 |
コルレスを動かす話 |
|
678-24 |
Formal Record to be kept |
|
678-3 |
Permanent Staff |
|
678-4 |
THE DEVELOPMENT OF THE JAPAN EXCHANGE AND TRADE CONTOROL HANDBOOK |
|
679-24 |
輸出入銀行の貸出状況 |
|
679-25 |
NET CREDITS AUTHORIZED BY THE EXPORT-IMPORT BANK, July 1, 1945, to March 31, 1949 |
|
679-26 |
輸出入銀行の米国対外貿易に於ける使命 |
|
679-29 |
EXTENSION OF FACILITIES AND TERMS PROPOSED BY U.S.BANKS |
|
680-0 |
Pending |
|
680-15 |
輸出入表 |
|
680-16 |
The Foreign Schedule for Invisible Trade (April-June 1950) 正誤表 |
|
680-17 |
FOREIGN EXCHANGE BUDGET FOR APRIL THROUGH JUNE 1950 |
|
680-24 |
Anticipated Receipt (April/June) |
|
680-26 |
ハンドブック状況報告 |
|
680-27 |
ハンドブック配布表 (委員会分) |
|
680-28 |
STERLING AREA 10 Day Reports |
|
680-30 |
輸入貿易管理令の一部を改正する政令案 |
|
680-37 |
火災特再戻再保の件 |
|
680-39 |
アプルトン社引受業務再開の件 |
|
680-4 |
L/C Amounts issued and received by Country&Month |
|
680-42 |
Far Eastern Commission Policy Directive 78:excerpts |
|
680-46 |
要望並に対策 |
|
680-48 |
名刺 |
|
680-49 |
Estimate Amount ($) re acquiring Marine Diesel Engine Patents and constructing |
|
680-5 |
Report on the 10th Announcement of Private Import on the"First Come First Served"Basis |
|
680-50 |
Estimate Prices ($) Export boats Installed Diesel Engines |
|
680-51 |
Details of Payment for Drawings&Royaly |
|
680-55 |
TOBATA STRIP MILL FULLING UP PLAN |
|
680-56 |
表 |
|
680-6 |
List of Disposal of the Applications for Use of Foreign Exchange Budget (10th Announcement) |
|
680-60 |
Draft A |
|
680-61 |
Draft B |
|
680-62 |
Improved Utilization of Japanese Foreign Exchange Funds |
|
680-66 |
Interpretation of Certain Powers of Attorney |
|
680-7 |
オフィシャル・レート変更に伴う未払債務の返済について |
|
680-77 |
Synopses of Mendments to Cabinet Order for Control of Imports and Payments |
|
680-84 |
Status of SCAP Sterling Fund as of 30 June 1949 |
|
680-86 |
Sterling Area Trade Arrangement;Entrepot Trade |
|
680-88 |
自筆メモ |
|
680-90 |
輸入統計表 |
|
680-92 |
求償貿易処理手続並に審査要領 (案) |
|
680-93 |
求償貿易処理手続並に審査要領 (案) |
|
681-0 |
資料収納ファイル |
|
681-4 |
国際経済参加の諸問題 |
|
682-2 |
AMENDMENT TO REGULATION A |
|
682-3 |
AMENDMENT TO REGULATION A |
|
697-11 |
SUMMARY OF SPOT AND FORWARD As of 31 MARCH 1950 |
|
697-12 |
CURRENT CASH POSITION-DOLLARS As of 31 March 1950 |
|
697-13 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB DOLLAR FUNDS As of 31 March 1950 |
|
697-14 |
CURRENT CASH POSITION-STERNING As of 31 March 1950 |
|
697-15 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 31 March 1950 |
|
697-16 |
FORWARD CASH POSITION DATA As of 31 March 1950 |
|
697-17 |
Status of Open Accounts As of 31 March 1950 |
|
697-19 |
SUMMARY OF SPOT AND FORWARD POSITION AS OF 20 MARCH 1950 |
|
697-20 |
CURRENT CASH POSITION-DOLLARS As of 20 March 1950 |
|
697-21 |
CURRENT CASH POSITION-STERNING As of 20 March 1950 |
|
697-22 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB DOLLAR FUNDS As of 20 March 1950 |
|
697-23 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 20 March 1950 |
|
697-24 |
FORWARD CASH POSITION DATA As of 20 March 1950 |
|
697-25 |
STATUS OF OPEN ACCOUNTS As of 20 March 1950 |
|
697-27 |
CURRENT CASH POSITION-DOLLARS As of 10 March 1950 |
|
697-28 |
CURRENT CASH POSITION-STERNING As of 10 March 1950 |
|
697-29 |
FORWARD CASH POSITION DATA As of 10 March 1950 |
|
697-30 |
STATUS OF OPEN ACCOUNTS-U.S.DOLLAR As of 10 March 1950 |
|
697-31 |
STATUS OF SCAP AND F.E.C.B.U.S.DOLLAR FUNDS As of 10 March 1950 |
|
697-32 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND F.E.C.B.DOLLAR FUNDS As of 10 March 1950 |
|
697-33 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 10 March 1950 |
|
697-34 |
STATUS OF SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 10 March 1950 |
|
697-35 |
STATUS OF SCAP AND F.E.C.B.U.S.DOLLAR FUNDS As of 10 March 1950 |
|
697-36 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 10 March 1950 |
|
697-38 |
STATUS OF SCAP AND F.E.C.B.U.S.DOLLAR FUNDS As of 28 February 1950 |
|
697-39 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND F.E.C.B.DOLLAR FUNDS As of 28 February 1950 |
|
697-40 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITION By Commodity Groups SCAP and FECB U.S.Dollar Funds As of 28 February 1950 |
|
697-41 |
STATUS OF SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 28 February 1950 |
|
697-42 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 28 February 1950 |
|
697-44 |
STATUS OF SCAP AND F.E.C.B.U.S.DOLLAR FUNDS As of 10 February 1950 |
|
697-45 |
STATUS OF SCAP AND F.E.C.B.STERLING FUNDS As of 10 February 1950 |
|
697-46 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND F.E.C.B.sterling FUNDS As of 10 February 1950 |
|
697-48 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND F.E.C.B.DOLLAR FUNDS As of 10 February 1950 |
|
697-5 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB STERLING FUNDS As of 10 April 1950 |
|
697-50 |
STATUS OF SCAP U.S.DOLLAR FUNDS As of 31 December 1949 |
|
697-51 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP U.S.DOLLAR Funds As of 31 Dec.1949 |
|
697-52 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITION By Commodity Groups SCAP and U.S.Dollar Funds As of 31 December 1949 |
|
697-53 |
STATUS OF SCAP STERLING FUNDS As of 31 December 1949 |
|
697-54 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP Sterling FUNDS As of 31 December 1949 |
|
697-55 |
RECAPITULATION OF FORWARD CASH POSITION By Commodity Groups SCAP Sterling Funds As of 31 December 1949 |
|
697-56 |
ESTIMATED RECEIPTS AND PAYMENTS IN CONNECTION WITH SALE AND PURCHASE CONTRACTS Pound Sterling Funds As of c.o.b.31 December 1949 |
|
697-57 |
ESTIMATED RECEIPTS AND PAYMENTS IN CONNECTION WITH SALE AND PURCHASE CONTRACTS U.S.Dollar As of c.o.b.31 December 1949 |
|
697-6 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP AND FECB DOLLAR FUNDS As of 10 April 1950 |
|
697-7 |
Pro Forma Statement on Status of Open Accounts As of 10 April 1950 |
|
697-8 |
FORWARD CASH POSITION DATA As of 10 April 1950 |
|
697-9 |
ESTIMATED SPOT AND FORWAD CASH POSITION SCAP AND FECB DOLLAR FUNDS As of 10 April 1950 |
|
698-7 |
ESTIMATED SPOT AND FORWARD CASH POSITION SCAP and FECB Sterling Funds As of 30 April 1950 |
|
698-8 |
Pro Forma Statement on Status of Open Accounts As of 30 April 1950 |
|
699-0 |
第一回報告作成ニ関スル書類 |
|
699-2 |
輸入の問題点 |
|
699-3 |
案内状送付先 |
|
699-4 |
質問状 |
|
70 |
COUNTERMEASURES TO INFLATION-Basis for future discussion- |
|
703-7 |
計算メモ |
|
710-0 |
貿易統計 |
|
710-1 |
Value of Japanese Merchandise Exports, Imports and Balance of Trade Total |
|
710-3 |
VALUE OF AMERICAN AID AND OTHER MERCHANDISE IMPORTS INTO JAPAN September 1945 through December 1949 |
|
710-4 |
JAPANESE POSTWAR FOREIGN TRADE |
|
710-5 |
JAPANESE MERCHANDISE IMPORTS AND EXPORTS |
|
711-0 |
外国為替管理委員会委員長 |
|
715 |
割当額と払込額 |
|
716 |
国際通貨基金資本金の払込 |
|
717-0 |
封筒 |
|
718-1 |
税率表 |
|
718-2 |
Taxes and Income-1953 |
|
718-3 |
Corporate Tax Rate |
|
718-4 |
Treatment of Private Aliens for Income Tax Purposes |
|
719-1 |
外貨資金残高 |
|
719-10 |
外貨資金残高 |
|
719-11 |
外貨資金残高 |
|
719-12 |
外貨資金残高 |
|
719-13 |
外貨資金残高 |
|
719-14 |
外貨資金残高 |
|
719-15 |
外貨資金残高 |
|
719-16 |
外貨資金残高 |
|
719-2 |
外貨資金残高 |
|
719-3 |
外貨資金残高 |
|
719-4 |
外貨資金残高 |
|
719-5 |
外貨資金残高 |
|
719-6 |
外貨資金残高 |
|
719-7 |
外貨資金残高 |
|
719-8 |
外貨資金残高 |
|
719-9 |
外貨資金残高 |
|
720-1 |
スウィング限度超過受取及び支払額 |
|
720-2 |
各国別歳出総額に占める国防費の割合・国民所得に占める国防費ならびに歳出総額の割合 他 |
|
720-3 |
分配国民所得の対前年増加比・対前年比一覧 |
|
73 |
日本の物価政策に関する諸問題とその対応 |
|
739-2 |
REPORT ON THE EUROPEAN PAYMENTS UNION PRESENTED TO THE NATIONAL BELGIAN COMMITTEE |
|
74 |
SOME FACTS ABOUT THE PERMEATION OF PURCHASING POWER |
|
744-0 |
木内大兄 織田 |
|
744-2 |
President's Report 1951-1952 |
|
744-3 |
The New York Curb Exchange Silver Anniversary |
|
744-4 |
Advantages of Listing |
|
745 |
SEATTLE AREA FACTS AND FIGURES・・1940・1950 |
|
746 |
国際通貨基金 国際収支年報第一部(一九三八年・一九四六年・一九四七年) |
|
747-0 |
収納ファイル(新聞切抜き) |
|
747-23 |
外為委の立場を語る |
|
747-24 |
参議院常任委員会一覧表 |
|
748-2 |
Britain's Economic Problem And Its Meaning for America |
|
750-3 |
Foreign Banks (U.S.A) |
|
750-5 |
Letter of Undertaking and Authorization |
|
75-1 |
企業ニ対スル緊急資金措置要綱 (案) |
|
751-2 |
MEMORANDUM EXTRACTS FROM A LETTER ON DEVELOPMENTS IN GERMANY |
|
75-15 |
物価対策ニ関スル高田委員ノ意見-一月五日附大内部会長宛書翰ヨリ- |
|
75-2 |
金融緊急措置令案 |
|
75-3 |
金融緊急措置令関係綴 |
|
75-7 |
金融債務ノ支払制限、通貨ノ引換等ニ関スル緊急勅令施行規則要綱 (案) |
|
75-9 |
批評ト疑義 |
|
761-0 |
小池山一證券社長紹介状(木内信胤執筆) |
|
763-3 |
GENERAL CONCLUSIONS German Recommendations and Suggestions for N.A.M.Recommendations |
|
764-1 |
外国為替特別会計昭和24年度 補正予算再補正要求額 |
|
764-2 |
Contract |
|
764-3 |
Power of Attorney |
|
764-5 |
各銀行の支払要求について |
|
765 |
参事松本重雄ニューヨーク駐在仮事務所並ニ宿舎 |
|
772-1 |
Introduction:To those who study Japan through the medium of statistics |
|
772-2 |
Some Comments on the Recent Political and Economic Trends in Japan PART 1.Notes on Japanese Politics |
|
772-3 |
PART2.Notes on Japanese Economy |
|
773 |
ファイル A-2 AMERICA-JAPAN SOCIETY |
|
776 |
質問事項メモ |
|
777 |
名刺 |
|
778 |
LIST OF TWENTY-THREE BANKS IN THE U.S.A.AS OF 12/31/50 AS TO DEPOSITS |
|
779-0 |
封筒「名刺 Link of Personal」 |
|
779-1 |
木内委員長面会者名刺 |
|
779-2 |
木内委員長面会者名刺 |
|
780 |
BOOK LIST |
|
782 |
会員募集計画 |
|
80 |
Revision of the present system of Blocked account in connection with the Capital Levy. |
|
86 |
新円発行・預金封鎖関係書類 |
|
87-1 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル勅令案 |
|
87-2 |
金融緊急措置令 |
|
87-4 |
金融緊急措置令 |
|
87-5 |
日本銀行券預入令 |
|
87-7 |
金融緊急措置令 |
|
88-100 |
Time Element・Priority |
|
88-101 |
Printing Program under 3 shift |
|
88-102 |
帝国分県総図 |
|
88-103 |
個人ノ預貯金、国債等ニ対スル財産税等課税上ノ優遇措置ニ関スル件 (案) |
|
88-104 |
PRIVILEGED EXEMPTIONS OF PROPERTY TAXES ON DEPOSITS AND BONDS OF INDIVIDUALS |
|
88-13 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル緊急勅令施行規則要綱 (案) |
|
88-16 |
定期積金・無尽ノ未給付口掛金の金額 |
|
88-17 |
事業経営上必要ナル経費項目デ脱落セルモノノ例ほか |
|
88-18 |
要望事項 |
|
88-19 |
株式払込資金・社債払込・国債購入ほか |
|
88-21 |
云フベキコト |
|
88-22 |
A・A′ |
|
88-23 |
B・B′ |
|
88-24 |
Aニ関シ・A′ニ関シ |
|
88-25 |
Bニ関シ・B′ニ関シ |
|
88-26 |
B・B′ |
|
88-27 |
The printing of New Yen notes |
|
88-28 |
MAIN POINT |
|
88-3 |
金融緊急措置令 |
|
88-33 |
新案ト旧案 |
|
88-34 |
金融緊急措置令 |
|
88-35 |
金融緊急措置令施行規則 |
|
88-38 |
金融緊急措置令案 |
|
88-39 |
為スベキ処置・新案ニヨル事業資金 (税金) 払出規準ほか |
|
88-4 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル勅令案 |
|
88-40 |
新債務と旧債務の観念について |
|
88-42 |
金融緊急措置令概説 |
|
88-43 |
金融緊急措置令要綱第五・第六 |
|
88-45 |
Imperial Emergency Financial Measure Ordinance |
|
88-46 |
Enforcement Regulations of the Emergency Financial Measure Ordinance |
|
88-47 |
Enforcement Regulations of the Emergency Financial Measure Ordinance |
|
88-48 |
日本銀行券の引換等に関する緊急勅令案 |
|
88-5 |
日本銀行券ノ引換等ニ関スル勅令案中修正案 |
|
88-50 |
金融緊急措置令 |
|
88-51 |
金融緊急勅令施行規則 (案) |
|
88-52 |
金融緊急勅令施行規則 第十四条~第二十三条 |
|
88-53 |
別表 資金融通調整標準 |
|
88-57 |
事業者ニ対スル預金等ノ支払規則 |
|
88-67 |
財産税調査日ほか |
|
88-68 |
英文メモ |
|
88-69 |
SUGGESTED AMENDMENTS OF JAPANESE ORDINANCES AND REGULATIONS DEALING WITH FREEZING OF DEPOSITS AND CURRENCY CONVERSION. |
|
88-73 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES ORDINANCE |
|
88-77 |
金融緊急措置令 |
|
88-79 |
日本銀行券預入令ノ特例ノ件 |
|
88-80 |
DEPOSIT OF BANK OF JAPAN NOTES IMPERIAL ORDINANCE |
|
88-81 |
ENFORCEMENT REGULATIONS OF THE IMPERIAL ORDINANCE REGARDING THE DEPOSIT OF BANK OF JAPAN NOTES (Final Draft) |
|
88-83 |
ENFORCEMENT REGULATION OF THE EMERGENCY FINANCIAL MEASURES IMPERIAL ORDINANCE (Final Draft) |
|
88-84 |
Imperial Ordinance regarding Certificates to be put on Bank of Japan Notes (draft) |
|
88-9 |
DEPOSIT OF BANK OF JAPAN NOTES IMPERIAL ORDINANCE |
|
88-93 |
証紙見本 |
|
88-94 |
Plan NoⅣ (Approved except for 200 yen nots) |
|
88-95 |
総裁・トーマス会見メモ |
|
88-96 |
百円券・拾円券の枚数・金額書上 |
|
88-97 |
註第一 計画完遂の為の措置、註第二 木炭所要高 |
|
88-99 |
証紙貼付ノ銀行券ヲ使用セザルヲ得ザル理由英訳文 |
|
89-2 |
緊急施策に就いて (一) 大蔵大臣渋沢敬三 |
|
898-1 |
外資委員会案件審議状況 |
|
898-2 |
外資法関係 |
|
898-5 |
外資法関係 |
|
899-0 |
Allison's Committie(外資法制定関係) |
|
899-1 |
30日以内 |
|
899-10 |
外資導入に関するイタリーの政令 |
|
899-15 |
Minimum Standard |
|
899-17 |
Relations between Foreign Exchange and Foreign Trade Control Law, Cabinet Order No.51 |
|
899-19 |
THE CABINET ORDER TO BE ISSUED IN CONSEQUENCE OF THE ACCEPTANCE OF THE POTSDAM DECLARATION |
|
899-23 |
up to certain amount |
|
899-25 |
Some Examples of Industrial Fields in which Foreign Technical Assistance is Considered Necessary |
|
899-26 |
The Decree on Investments of Foreign Capitals in Italy |
|
899-37 |
Mr.Allison's Suggestion pertaining to the Subject as above at the said Committee |
|
899-39 |
適用分類表 |
|
899-4 |
米日連合会議打合事項について |
|
899-40 |
外資導入に関する機構と権限について |
|
899-41 |
外資導入に関する機構と権限について |
|
899-51 |
First Draft |
|
899-52 |
外国人の投資及び送金の調整に関する法律 (案) |
|
899-53 |
外資の調整に関する法律 (案) (外資調整法案) |
|
899-56 |
Foreign Investment Commission Establishment Law (Fiscal Draft) |
|
899-57 |
Law concerning Protection of Foreign Capital Etc. |
|
899-58 |
Cainet Order concerning Establishment of Foreign Capital Account Etc. |
|
899-59 |
Cabinet Order for Control of Foreign Investment (Draft) |
|
899-60 |
Ministerial Ordinance concerning Control over Foreign Investment into Japan |
|
900 |
Law concerning Foreign Investment |
|
902-1 |
外資法事務当局案に対する修正点 |
|
902-2 |
外国資本の導入に関する法律案 |
|
902-3 |
外資委員会設置法改正要綱 |
|
906 |
Law concerning Investment of Foreign Capital (Cabinet Draft) |
|
91 |
高率適用手続制定関係書類 |
|
915 |
Law concerning Foreign Investment |
|
92-0 |
封筒「正金関係」 |
|
92-1 |
田島道治略歴 |
|
92-11 |
貸借対照表控除項目説明 |
|
92-12 |
横浜正金銀行総合実際報告表 |
|
92-19 |
Outline of the Reorganization Scheme of the Yokohama Specie Bank, Ltd. |
|
922 |
外資の調整に関する法律第一章~第七章 |
|
92-2 |
Summarized Career Michiji Tajima |
|
92-20 |
Schedule of the Establishment of the New Bank and dissolution of the Yokohama Specie Bank |
|
92-22 |
Balance Sheets of Domestic Branches of Old Bank and New Bank |
|
92-24 |
横浜正金銀行海外各店総合実際報告表 |
|
92-25 |
外地債権債務ニ関スル考察 |
|
92-26 |
海外各店勘定ノ分析 (公定予算率ニ據ラズ推定実際換算率ニヨル) |
|
92-27 |
外国銀行・官庁ヨリノ預リ金及借入金 |
|
92-28 |
海外各店外人関係貸付金推定第二表 |
|
92-29 |
海外各店外人関係預託金推定第三表 |
|
923 |
外資導入の為に必要なる具体的措置 |
|
92-3 |
株式会社横浜正金銀行定款 (案) |
|
92-30 |
海外各店外人関係預金勘定 第四表 雑資料 (2) |
|
92-31 |
新銀行設立案 |
|
92-36 |
横浜正金銀行民主化ノ方法 |
|
92-37 |
横浜正金銀行改組第一案 |
|
92-38 |
横浜正金銀行改組第二案 |
|
92-39 |
横浜正金銀行改組第三案 |
|
92-4 |
横浜正金銀行改組案大綱 |
|
92-41 |
横浜正金銀行整理再組織案 |
|
92-42 |
Reorganization of the Yokohama Specie Bank Ltd., and its plan for the new management (Private and unofficial) |
|
92-43 |
横浜正金銀行改組並ニ新運営計画 (案) |
|
92-45 |
メモ |
|
92-47 |
メモ |
|
925 |
外資に関する法律新旧対照表 |
|
92-5 |
貸借対照表 |
|
92-50 |
Summary of the Reorganization Plan of the Yokohama Specie Bank, Ltd. |
|
92-51 |
Expected Schedule of Establishment of the New Bank and Dissolution of the Yokohama Specie Bank, Ltd. |
|
92-52 |
発起人候補者氏名 (ABC順) |
|
92-53 |
Candidates of Promoters |
|
92-55 |
Announcement of President Arakawa The Yokohama Specie Bank, Limited. |
|
92-56 |
横浜正金銀行内地各店合計実際報告表 |
|
92-58 |
(A) Segregated Items in Balance Sheets |
|
92-59 |
The Reorganization Plan of the Yokohma Specie Bank, Ltd. |
|
926-1 |
外資に関する法律の一部を改正する法律 |
|
926-11 |
外国投資家の株式取得が長期投資と見られ所謂ホツトマニーと化し得ざる法律的理由 |
|
926-17 |
物資取得、技術援助等を伴わざる外貨貸付金の可否と元利金の外貨支払保障について |
|
926-19 |
社債又は貸付金債権取得を単独に行う場合に於ける利子若くは元本の送金保障について |
|
926-20 |
長期円資金調達を主要目的とする外資導入の可否と外貨買入に伴う外為会計支払超過の影響緩和策 (未完) |
|
926-27 |
資金としての外資導入について |
|
92-63 |
Items to be segregated from the Balance Sheets of all Inland Offices and remained in the Old Bank |
|
926-31 |
英文メモ |
|
926-33 |
ナシヨナル・シチー銀行の送金利潤額の決定について |
|
926-34 |
外国人の事業活動に関する利益送金保障問題について |
|
92-64 |
メモ |
|
92-65 |
横浜正金銀行改組案(英文) |
|
926-6 |
外資法第十三条第一項の解釈について (案) |
|
92-66 |
銀行債務に関する協定案(英文) |
|
926-8 |
外国資本の元本及び果実の送金保障措置 (案) 要綱 |
|
927-10 |
JAPANESE GOVERNMENT EXTERNAL BONDED DEBT AS REPRESENTED IN THE PRESENT AGREEMENT |
|
927-11 |
PROPORTIONS OF STERLING, DOLLAR AND FRANC BONDS |
|
92-8 |
New Amended Statement of Conditions (only, Overseas Omitted) List No.3 (b) |
|
92-9 |
内地各店残高中旧銀行ニ残置セラルベキ勘定 貸借対照表控除項目表A表 |
|
93-0 |
Chorus |
|
938-8 |
ウ社 (WEICO) との契約案概要 |
|
939-0 |
保管封筒 |
|
939-2 |
東芝の全貌 |
|
939-5 |
マツダ真空管はこうして出来る |
|
939-6 |
マツダランプの出来るまで |
|
940-0 |
白石氏平山氏 |
|
940-10 |
渡川水力発電調査費弗額内訳 |
|
940-11 |
久禮発電所計画説明書 |
|
940-5 |
QUALIFICATION RECOROD OF PACIFIC CONSULTANTS (高知県水力発電開発につき) |
|
947-0 |
資料保存封筒 |
|
95-0 |
Mr.Kleiman(外国為替取引停止につき) |
|
95-1 |
Capt.Max Kleiman |
|
95-2 |
Yosiyuki Kagami・Miss.Kramer住所・電話 |
|
952-2 |
印度向 日産1, 200屯銑鉄製造設備及建設資金計画 |
|
95-4 |
対日援助要望書 |
|
95-5 |
横浜正金銀行書簡 (草稿) |
|
95-6 |
横浜正金銀行書簡 (草稿) |
|
956-0 |
秘 調査会関係記事綴 |
|
957-0 |
ファイル”世界経済調査会” |
|
957-12 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度一般会計歳入歳出予算案 |
|
957-13 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度基本財産特別会計歳入歳出予算案 |
|
957-14 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度事業資金積立金特別会計歳入歳出予算案 |
|
957-15 |
財団法人世界経済調査会昭和三十二年度退職資金積立金特別会計歳入歳出予算案 |
|
957-16 |
財団法人世界経済調査会資産中金銭預入先追加之件 |
|
957-17 |
職員退職慰労金支給内規変更の件 |
|
957-24 |
財団法人世界経済調査会創立十五周年記念事業寄附金募集趣旨 |
|
957-25 |
寄附金収支予算書 |
|
957-26 |
財団法人世界経済調査会創立十五周年記念事業寄附金運用規定 |
|
957-35 |
増減収入額前年度比較(メモ) |
|
957-36 |
財団法人世界経済調査会昭和三十年度決算報告書 |
|
957-48 |
執筆者検討メモ |
|
957-49 |
寄付金メモ |
|
957-50 |
寄付金内訳 |
|
957-51 |
THE INSTITUTE OF WORLD ECONOMY (SEKAI KEIZAI CHOSAKAI) |
|
957-54 |
計算メモ |
|
957-56 |
人件費年度別比較表 |
|
957-7 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度一般会計歳入歳出予算案 |
|
957-8 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度基本財産特別会計歳入歳出予算案 |
|
957-9 |
財団法人世界経済調査会昭和三十一年度事業資金積立金特別会計歳入歳出予算案 |
|
96 |
調査部議事メモ |
|
960 |
The Institute of World Economyについて |
|
961 |
The Institute of World Economyについて |
|
962 |
財団法人世界経済調査会の栞 |
|
963 |
SEKAI KEIZAI CHOSAKAI (INSTITUTE OF WORLD ECONOMY) |
|
97 |
スキーム |
|
971-11 |
議案昭和四十二年度 |
|
971-12 |
財団法人世界経済調査会昭和四十二年度事業計画 (案) |
|
971-13 |
財団法人世界経済調査会昭和四十二年度一般会計歳入歳出予算案 |
|
971-14 |
財団法人世界経済調査会昭和四十二年度基本財産特別会計歳入歳出予算案 |
|
971-15 |
財団法人世界経済調査会昭和四十二年度事業資金積立金特別会計歳入歳出予算案 |
|
971-16 |
財団法人世界経済調査会役員名簿 |
|
971-17 |
世界経済調査会財務特別委員会委員 |
|
971-18 |
世界経済調査会運営委員会委員 |
|
971-19 |
議案昭和四十一年度 |
|
971-20 |
財団法人世界経済調査会昭和四十一年度一般会計歳入歳出決算 |
|
971-21 |
財団法人世界経済調査会昭和四十一年度基本財産特別会計歳入歳出決算 |
|
971-22 |
財団法人世界経済調査会昭和四十一年度事業資金積立金特別会計歳入歳出決算 |
|
971-24 |
説明 (勘定科目の内訳) |
|
971-25 |
財団法人世界経済調査会昭和四十一年度事業報告 |
|
971-26 |
20周年記念募金, 事業資金, 合併表 |
|
971-28 |
一般会計費目内訳 |
|
971-4 |
世界経済調査会維持会員年会費増額の件 |
|
971-6 |
財団法人世界経済調査会昭和四十三年度事業計画 (案) |
|
971-7 |
財団法人世界経済調査会昭和四十三年度一般会計歳入歳出予算案 |
|
971-8 |
財団法人世界経済調査会昭和四十三年度基本財産特別会計歳入歳出予算案 |
|
971-9 |
財団法人世界経済調査会昭和四十三年度事業資金積立金特別会計歳入歳出予算案 |
|
976-0 |
ファイル ”世 会計” |
|
976-1 |
封筒 名刺 |
|
976-10 |
名刺 |
|
976-11 |
名刺 |
|
976-12 |
名刺 |
|
976-13 |
名刺 |
|
976-14 |
名刺 |
|
976-15 |
名刺 |
|
976-16 |
名刺 |
|
976-17 |
名刺 |
|
976-18 |
名刺 |
|
976-19 |
名刺 |
|
976-2 |
名刺 |
|
976-25 |
未記入原稿用紙 |
|
976-29 |
会計メモ |
|
976-3 |
名刺 |
|
976-31 |
寄贈者メモ |
|
976-35 |
世界経済調査会会費メモ |
|
976-37 |
15周年・20周年・25周年の募金と達成率表 |
|
976-4 |
名刺 |
|
976-40 |
財務の現状 |
|
976-41 |
一般会計支出 |
|
976-43 |
メモ ”証券界” |
|
976-44 |
会社別金額一覧表 |
|
976-46 |
メモ ”東証正会員協会” |
|
976-5 |
名刺 |
|
976-52 |
証券会社会長リスト |
|
976-58 |
「当調査会の財政の現状に関する資料(二)」 |
|
976-6 |
名刺 |
|
976-65 |
諸銀行振合い |
|
976-7 |
名刺 |
|
976-9 |
名刺 |
|
977-0 |
ファイル ”会計2” |
|
977-1 |
12月29日までのところ |
|
977-11 |
三菱系四四社増額リスト |
|
977-12 |
業種別加入リスト |
|
977-13 |
新入会・増額未承諾リスト |
|
977-14 |
桐英会名簿 |
|
977-15 |
法人会員メモ |
|
977-2 |
1月9日現状評価 |
|
977-3 |
財団法人世界経済調査会昭和48年度一般会計歳入歳出予算案 |
|
977-4 |
財団法人世界経済調査会昭和47年度事業資金積立金特別会計歳入歳出予算案 |
|
977-6 |
維持会員会費収入増加運動について |
|
977-7 |
昭和48年3月1日現在 |
|
978-0 |
ファイル ”会計” |
|
978-3 |
業種別維持会員と脱会、未加入会社名 |
|
979-0 |
保管用封筒 |
|
98 |
食糧需給に関するメモ |
|
980-0 |
ファイル IWE Finance 1973 Oct. |
|
980-12 |
勘定科目の内訳 昭和48年度 |
|
980-13 |
10万円以上業種別維持会員 |
|
980-18 |
十月三十日午前石光さん来訪 |
|
980-19 |
(別紙) 説明一 現状・方針 |
|
980-22 |
三菱系加入社・未加入社内訳 |
|
980-23 |
三菱ファミリークラブ出資金分担案 |
|
980-26 |
資料 (一) 三大財閥の状況 |
|
980-29 |
十四日崔院長との会談要旨 |
|
980-38 |
6階借室8階貸室関係経費 |
|
980-40 |
住友系加入社内訳 |
|
980-41 |
三菱系 |
|
980-42 |
三菱系加入・未加入別社名一覧 |
|
980-43 |
三井系 |
|
980-44 |
住友系 |
|
980-45 |
住友系 |
|
980-52 |
住友系各社名リスト |
|
980-53 |
12月12日地銀頭取招待会名簿 |
|
980-58 |
C 各社に対する会費希望額 |
|
980-60 |
財団法人世界経済調査会昭和47年度一般会計並事業資金積立金特別会計歳入歳出変更予算案 |
|
980-61 |
財団法人世界経済調査会昭和47年度事業資金積立金特別会計歳入歳出変更予算案 |
|
980-62 |
E1銀行希望額 |
|
980-65 |
E3 電力希望額 |
|
980-66 |
E4 鉄鋼希望額 |
|
980-67 |
E5 不動産・建設希望額 |
|
981-0 |
収納封筒 |
|
981-7 |
決算見込額総括表 |
|
981-8 |
世界経済調査会昭和51年度一般会計歳入歳出予算案 |
|
981-9 |
今年度の決算見込額 |
|
984-10 |
計画と記録 (その三) |
|
984-15 |
住友系について |
|
984-18 |
地銀関係会費増加表 |
|
984-20 |
関経連関係会費増加表 |
|
984-21 |
住友系・三井系・三菱系会費増加表 |
|
984-26 |
会員名及び会費額一覧表 |
|
984-29 |
各社別会費増額表 |
|
984-31 |
法人会員サマリー |
|
984-32 |
有望と思はれる勧誘先き |
|
984-33 |
関経連関係会費増加表 |
|
984-36 |
住友系と関経連関係融資の件 |
|
984-4 |
名刺 |
|
984-9 |
Ⅱ 為すべき仕事 その手順 |
|
988-0 |
保管封筒「会と募金」 |
|
988-3 |
「対談・木内信胤」カセットテープ案内状・申込書 |
|
988-6 |
特別寄付 |
|
989-10 |
地方銀行協会 会員銀行 (63行) 世界経済調査会28行 |
|
989-12 |
三井系会費リスト |
|
989-6 |
内外ニュース会員であり調査会の非会員銀行 |
|
989-7 |
内外ニュース会員銀行 |
|
989-8 |
東急グループ |
|
992-0 |
クリアファイル 会計 |
|
992-1 |
企業名メモ |
|
995-2 |
会計現況・会員会費増加運動 |
|
995-6 |
聖教護持財団 |
|
996-3 |
昭和57年度決算書類 |
|
996-4 |
昭和58年度一般会計収支予算案 |
|
996-6 |
昭和五十七年度開催会合 |
|
996-7 |
箱根研修会館ご案内 |
|