貸金請求ノ件
平易表示にする
大審院民事判決録(民録)24輯1607頁

大正七年(オ)第五百八十一號
大正七年九月五日第二民事部判決

◎判決要旨

  • 一 事實參考ノ爲メニ宣誓ヲ爲サシメスシテ訊問セラレタル者モ固ヨリ證人ナルヲ以テ其供述ヲ證言ト稱スヘキモノトス(判旨第三點)
  • 一 貸金ニ對シ遲延利息又ハ損害金ト稱スルハ貸金債務ノ履行遲延ニ對スル損害ノ補償ヲ謂フモノニシテ即チ期限内ノ利息ハ之ヲ約定利息ト謂ヒ期限後ノ利息ハ遲延利息又ハ損害金ト稱スルヲ通常トス(判旨第五點)
  • 一 消費貸借ハ消費ノ目的ヲ以テ一定ノ金額ヲ貸付ケ債務者ハ辯濟期ニ於テ之ト同一ナル金額ノ支拂ヲ爲スヘキ義務ヲ負擔スルモノニシテ給付ヲ受ケタル金錢其物ノ返還ヲ爲スヲ要セサルハ勿論特約ナキ限リハ同一種類ノ金錢ヲ以テ返還スルコトヲ要セサルモノトス(判旨第六點)
  • 一 裁判所カ當事者一方ノ立證ニ依リテ一ノ事實ヲ認定スルニ當リ相手方ノ提出シタル證據方法ニ依リテハ其認定ヲ動カスコト能ハサル場合ニハ判決ニ其旨ヲ判示スルヲ以テ足リ必スシモ其證據ヲ信スルヤ否等證據力ノ有無ニ付キ主觀的判斷ヲ與フルコトヲ要セサルモノトス(判旨第八點)

第一審 浦和區裁判所
第二審 浦和地方裁判所

上告人 小川裕
法定代理人 武笠庄太郎 
訴訟代理人 加藤悌次 頓宮雄藏 田島熊太 作間耕逸 重信喜太郎
被上告人 鈴木多重郎

右當事者間ノ貸金請求事件ニ付浦和地方裁判所カ大正七年五月七日言渡シタル判決ニ對シ上告人ヨリ全部破毀ヲ求ムル申立ヲ爲シタリ

主文

本件上告ハ之ヲ棄却ス

理由

上告論旨第一點ハ原判決ハ審理不盡ノ違法アルト同時ニ重要ナル事實ノ摘示及理由ヲ缺如セル違法ノ判決ナリ上告人ハ第一審以來本件被上告人ノ主張スル債權ナルモノニ付テハ上告人ノ養母ニシテ其先代タル小川ナカニ對シテ實在セルモノニ非サルコト從テ其家督相續人タル上告人ハ被上告人ヨリ何等請求ヲ受クヘキ筋合ナキコトヲ原審ニ至ル迄極力之ヲ爭ヒ且其抗辯事實即チ上告人先代小川ナカニ被上告人カ本件金圓ヲ貸與セリト云フ當時ニ於テハ同人ハ埼玉縣入間郡川越町訴外株式會社八十五銀行ニ千有餘圓ノ預金債權ヲ有シ決シテ被上告人ヨリ僅カニ四百圓位ノ(被上告人ノ主張セル第一第二ノ債權)金圓ヲ借リ入ル可キ筈ナキニ事情ヲ立證センカ爲メニ前記銀行預金掛大谷作藏ナル者ヲ證人トシテ喚問申請ヲ爲シタル事實ハ原審口頭辯論調書竝ニ上告人ヨリ提出セル大正七年四月三十日附證據調申請書ニ依リテ詢ニ明瞭ナリトス然ルニ原審ハ被上告人ト相通シ強ヰテ上告人ヨリ本件金圓ヲ辯濟セシメント企圖セル上告人ノ養母小川ナカノ實子タル訴外小川清次郎(同訴外人ハ上告人ト他ノ事件ニ付訴訟中ノモノナリシ)及右ナカノ雇人タル田口彦八上告人ノ後見人タルコトヲ辭セサルヲ得サル事情アリテ遂ニ辭任スルニ至リタル松澤萬藏等ノ供述ヲ證據資料ニ供シ而カモ本件事實ノ眞想ヲ剔抉闡明ナラシメントシテ申請セル重要ナル上告人ノ證據申請ヲ却下セラレタル違法アルノミナラス又其判決事實摘示中ニハ上告人カ斯ル證據ノ申出ヲ爲シタル事實ヲモ摘示セス從テ如何ナル理由ニヨリ其申出テ證據ヲ却下シタルヤノ理由等ニ付テモ全然判示スル所ナクシテ上告人ヲ敗訴ニ歸セシメタルハ審理不盡ノ違法アルト同時ニ當然判決ニ掲示スヘキ重要ナル係爭事實ノ摘示及之カ證據申請却下ノ理由等ニ付キ説明ヲ遺脱セル違法ノ判決ニシテ該ノ點ニ於テ破毀ノ原由アリト確信スト謂フニ在リ
然レトモ裁判所ハ當事者ノ爲シタル證人喚問ノ申請ヲ必要ナラスト認ムルトキハ之ヲ却下スルコトヲ得ヘク原裁判所カ所論ノ申請ヲ却下シタルハ其必要ヲ認メサリシニ依ルコト固ヨリ言ヲ竣タス而テ裁判所ハ判決ヲ爲スニ當リ證據調ノ申請ヲ却下シタル理由ヲ判示スルノ義務ナク又其申請ヲ爲シタル事實ヲ判文ニ記載スルコトヲ要スルモノニ非ス其他本論旨ニ於テ述フル所ハ原審ノ專權ニ屬スル證據ノ取捨判斷及解釋竝事實ノ認定ヲ論難スルモノニシテ適法ナル上告理由ト爲スニ足ラス
上告論旨第二點ハ原判決ハ理由不備ノ違法アルト同時ニ當事者ノ申立ナキ事項ヲ之ニ歸セシメタル違法アリ原審ハ其判決理由後段ニ於テ「而シテ右債務者タル小川ナカカ大正四年四月二十七日死亡シ控訴人カ其家督相續ヲ爲シタルコトハ當事者間ニ爭ヒナキ所ナルヲ以テ控訴人ハ以上二口ノ債務合計金四百圓及前者ニ付キテハ大正三年八月三日ヨリ本件判決執行濟ニ至ル迄ノ利息竝ニ損害金後者ニ付テハ控訴人カ遲延ノ責ニ任スヘキモノト認ムヘキ本件支拂命令送達ノ翌日タル大正五年一月十五日(本件支拂命令送達カ大正五年一月十四日ナルコトハ當事者間爭ヒナシ)ヨリ本件執行濟ニ至ル迄年五分ノ損害金ヲ支拂フ義務アルモノトス從テ本件控訴ハ其理由ナキヲ以テ棄却スル旨」云云判示セラレタレトモ右判示ニヨレハ後者ニ付テハ利息損害金ノ支拂時期及利率等ニ關スル説明アリト雖モ其前者ニ付テハ利息損害金ノ支拂義務發生時期ニ關スル説明コソアレ如何ナル割合ノ利率ニヨリ之ヲ支拂フヘキモノナルヤヲ説明セサル理由不備ノ違法アルノミナラス又後者ニ付テハ支拂命令送達ノ翌日タル大正五年一月十五日ヨリ年五分ノ利子損害金ヲ支拂フヘシトノ點ニ付キテハ該支拂命令カ大正五年一月十四日ナルコトハ本件當事者間ニ於テ爭ヒナキ旨云云判示シ以テ右ノ如ク支拂時期ノ始期ヲ定ムル理由トセラレタレトモ上告人ハ第一審以來原審ニ於テ斯ル事實ニ付キ何等ノ申立ヲ爲シタルコトナキニ不拘上述ノ如ク判示セルハ要スルニ理由不備ノ違法アルト同時ニ當事者ノ申立テサル事實ヲ恰カモ申立テアリタルモノノ如ク妄斷シ架空ノ事實ニヨリ上告人ノ抗辯ヲ排斥セラレタル違法アリト謂ハサルヲ得スト云フニ在リ
然レトモ原判決前段ニ所論二百圓ノ貸金ニ付テハ年一割二分ノ利息ナル旨明ニ判示シアリテ毫モ利率不明ナルモノニ非ス又支拂命令ノ送達時期ニ付テハ第一審裁判所ニテハ大正五年一月十四日ト認メ之ニ基キ判決ヲ爲シタルニ上告人ハ第二審裁判所ニ於テ之ヲ爭ヒタル形迹毫モ之ナキヲ以テ原裁判所カ右支拂命令ノ送達セラレタル時期ニ付當事者間ニ爭ナキモノト認メタルハ相當ニシテ論旨理由ナシ
上告論旨第三點ハ原判決ハ證人ニ非ラサル者ノ供述ヲ證人ノ供述トシテ事實認定ノ證據ニ供セラレタル違法アリ原審ハ其理由中冒頭ニ於テ「按スルニ第一原審證人小川清次郎ノ證言ニ依リ成立ノ眞正ヲ認ムヘキ甲第一號證云云ニ徴スレハ被控訴人主張ノ如ク大正三年八月三日被控訴人ヨリ控訴人先代小川ナカニ對シ金二百圓ヲ云云貸與シタルコトヲ認ムルヲ得ヘシ」云云ト説明セラレタルモ右小川清次郎ナル者ハ(同人ハ上告人ノ養母小川なかノ實子ニシテ原審ニ於テ上告人ト他ニ財産上ノ件ニ付數年以來訴訟ヲ爲シ居ルモノナルノミナラス又養母小川なかナルモノモ上告人ニ贈與セル多額ノ財産ヲ同人ニ假裝賣買等ヲナシタル關係上等本件貸借年月當時上告人ト訴訟ヲ爲シ居リ又被上告人モ是等ノ訴訟ニ付キ同人及小川なか等ノ爲メ種々惡策ニ關係セルモノナリ)第一審ニ於テ參考人トシテ訊問セラレタルコトコソアレ確的ナル宣誓ヲ經テ未タ僞證ノ制裁ヲ受クヘキ證人トシテ取調ヘラレタル事實更ニナキモノトス果シテ然ラハ證人小川清次郎ノ證言ナルモノモノハ第一審ニ於テ法律上存在セサル筋合ナリトス勿論事實承審官ハ假令參考人ノ供述ト雖モ之ヲ事實認定ノ資料トナシ得ヘシト雖モ苟モ宣誓ヲ經サルモノカ供述其者ヲ直チニ採テ以テ之ヲ證言トナシ事實認定ノ資料ニ供セラルルカ如キハ事實認定權ノ範圍ヲ超脱セルモノニ外ナラスシテ斯ル立法的權限ハ我國法上之レヲ裁判官ニ付與セラレタルコトナシ去レハ該ノ點ニ於テ原審判決ハ證人ニアラサル者ノ供述ヲ證人ノ證言トシテ事實認定ノ證右ニ供セラレタル違法アリト云ハサルヲ得スト云フニ在リ
然レトモ民事訴訟法中參考人ナル名稱ナク事實參考ノ爲メニ宣誓ヲ爲サシメスシテ訊問セラレタル者モ固ヨリ證人ニシテ從テ其供述ヲ證言ト稱スヘキハ當然ナリ然レハ即チ原裁判所カ第一審裁判所ニ於テ參考ノ爲メ訊問セラレタル小川清次郎ノ供述ヲ判決ノ資料トシテ採用スルニ當リ原審證人小川清次郎ノ證言云云ト説示シタルハ固ヨリ當然ニシテ論旨採ルニ足ラス(判旨第三點)
上告論旨第四點ハ原判決ハ重要ナル證據ニ付説明ヲ遺脱セル理由不備ノ違法アリ上告人ハ本件ニ付第一審以來原審ニ至ル迄乙第一號證ノ一、二ヲ提出シ以テ上告人ノ抗辯事實ヲ立證シタルコトハ訴訟記録ニ依リテ一見明瞭ナル所トス然ルニ原審ハ其判決理由中後段第二ニ付キテハ乙第一號證ノ一、二ニ付キ説明セラレタルカ如キモ前段第一ニ付テハ之ニ關シ何等説示スル所ナキハ要スルニ重要ナル證據ニ付キ説明ヲ遺脱セル理由不備ノ違法アリト云ハサルヲ得スト云フニ在リ
然レトモ裁判所ハ當事者ノ提出シタル各證據ニ付キ必スシモ逐一其取捨ノ理由ヲ説明セサル可ラサルモノニ非ス論旨ハ上告ノ理由ト爲ラス
上告論旨第五點ハ本件訴訟ニ付キ被上告人(原告)ノ提出シタル支拂命令申請書(記録第三丁)ヲ査閲スルニ請求ノ目的ノ表示トシテ「金二百圓外ニ貸付當時ヨリ本件完濟ニ至ル迄一个月金百圓ニ付キ一錢ノ利息及損害金」又「金四百圓外ニ貸付當時ヨリ本件完濟ニ至ル迄一个月金百圓ニ付キ金一錢ノ利息及損害金」トノ各記載アリ右表示ノ損害金ハ利息ノ外ニ之ト併セテ請求スル當事者ノ意思ナルコトハ右文面ニ依リテ明ナリ然レトモ其損害ハ果シテ幾何ナリヤ本件申請書ニ於テハ一定ノ數額若クハ之ヲ確定シ得ヘキ計算ノ根據ヲ示ササルヲ以テ之ヲ了知スルニ由ナシ然ルニ支拂命令申請書ニ記載スヘキ目的物ノ數額ハ一定シタルモノナルコトヲ要スルハ民事訴訟法第三百八十四條ノ命スル所ニシテ本件申請書ノ記載ノ如ク同條ニ違反シタル申請ハ不適法トシテ却下スヘキモノトス(民事訴訟法第三百八十五條第一項)然レハ原審カ之ヲ許容シ進ンテ本案ニ入リ其審判ヲ爲シタルハ違法ニシテ原判決ハ破毀ヲ免レサルモノト思料スト謂ヒ」同論旨第六點ハ原判決事實摘示及原審口頭辯論調書ニ依レハ被上告人ハ一定ノ申立トシテ「(上畧)金二百圓竝ニ金四百圓ニ對スル(中畧)利息及損害金ヲ支拂フヘシ」ト演述シタルノ外ニ損害金ノ支拂ヒヲモ訴求シタルモノナルコト寔ニ明ナリ然ルニ第一審判決ノ主文及理由ニ於テハ單ニ利息ノ支拂ヒヲ命シタル趣旨及説明ヲ存スルニ止マリ損害金請求ノ棄却ヲ爲シタル形跡ナシ然ルニ原判決カ上告人ヲシテ此ノ點ニ付テモ敗訴セシメタル第一審判決ヲ認容シタル結果訴訟費用ノ負擔重キヲ致スニ至リタルハ全ク原審ノ裁判カ其完キヲ得サルニ因ルモノニシテ其破毀セラルヘキコト勿論ナリト思料スト謂フニ在リ
然レトモ貸金ニ對シ遲延利息又ハ損害金ト稱スルハ貸金債務ノ履行遲延ニ對スル損害ノ補償ヲ謂フモノニシテ即チ期限内ノ利息ハ之ヲ約定利息ト稱シ期限後ノ利息ハ之ヲ遲延利息又ハ損害金ト稱スルヲ普通ナリトス依テ被上告人ノ提出シタル支拂命令申請書ニ付キ「金二百圓外ニ貸付當時ヨリ本件完濟ニ至ル迄一个月金百圓ニ付キ一錢ノ利息及損害金」又ハ「金四百圓外ニ貸付當時ヨリ本件完濟ニ至ル迄一个月百圓ニ付キ金一錢ノ利息及損害金」トアリ又原審ニ於ケル被上告人ノ一定ノ申立ニ「金二(判旨第五點)
百圓竝ニ金四百圓ニ對スル利息及損害金」云云トアルハ返濟期前ニ於ケル利息竝ニ返濟期後ニ於ケル遲延利息ヲ請求スルノ趣旨ニシテ所論ノ如ク同一時期ニ於テ利息ノ外ニ尚ホ損害金ノ支拂ヲ請求スルモノニ非サルハ多言ヲ要セスシテ明カニシテ論旨ハ損害金ナル意義ヲ全然誤解シタルモノトス依テ右誤解ニ基キ立論セル上告各論旨ハ孰レモ其理由ナシ
上告論旨第七點ハ原判決理由説明ヲ見ルニ「(上畧)被控訴人ノ主張ノ如ク大正三年八月三十日(中畧)被控訴人ヨリ控訴人先代小川ナカニ對シ金二百圓ヲ(中畧)貸與シタルコトヲ認メ得ヘシ」又「(上畧)被控訴人ヨリ控訴人先代ニ對シ大正三年十二月十五日金二百圓ヲ貸與シタルコトヲ認ム可シ」トノ記述アルノミニシテ之レニ依レハ上告人カ被上告人ヨリ金員ヲ借リ受ケタルコトハ知ルコトヲ得ヘキモ其金員ハ其辯濟ニ際シ同一物ノ返還ヲ必要トスル貸借ナリヤ又ハ同一種類ノ金額ヲ返還スルコトヲ以テ足レリトスルヤ即チ本件貸借ノ法性如何ノ點ニ付テハ毫モ之ヲ知ルニ由ナシ而シテ其法性ノ何レナルカニ依リテ裁判ノ内容ヲ異ニスヘキコトハ當然ニシテ原判決カ此重要ナル事實ニ付キ何等説明ヲ與フル所ナク遽カニ金額支拂ヒヲ命シタルハ理由不備ノ瑕瑾アリ破毀ヲ免レスト思料スト云フニ在リ
然レトモ消費貸借ハ消費ノ目的ヲ以テ一定ノ金額ヲ貸付ケ債務者ハ辨濟期ニ於テ之ト同一ナル金額ノ支拂ヲ爲スヘキ義務ヲ負擔スルモノニシテ給付ヲ受ケタル金錢其物ノ返養ヲ爲スコトヲ要セサルハ勿論特約ナキ限リハ同一種類ノ金錢ヲ以テ返還スルコトヲ要セサルハ消費貸借ノ性質上當然ニシテ當事者ニ於テ爭ナキ以上ハ裁判所ハ特ニ此著明ナル論旨ニ所謂消費貸借ノ法性ニ付キ説明スルコトヲ要セサルハ言ヲ竣タサルナリ而シテ原判決ニ所論ノ如ク金二百圓ヲ貸與シタルモノト認ムルコトヲ得ヘシト判示シタルハ上記ノ意義ニ於ケル消費貸借ノ成立ヲ認メタルモノニシテ何等理由不備ノ瑕瑾アルコトナク論旨ハ實ニ謂ハレナキモノトス(判旨第六點)
上告論旨第八點ハ原判決理由中ニ「(上畧)大正三年八月三日被控訴人ヨリ控訴人先代小川ナカニ對シ金二百圓ヲ一圓ニ付キ一錢ノ割合即チ一割二フ辨濟期大正三年三月十五日ノ定メニテ貸與シタルコトヲ認ムルヲ得云云」又其後尾ノ部分ニ於テ二百圓ニ對シテハ「大正三年八月三日ヨリ本件判決執行濟ニ至ル迄利息竝損害金」ノ支拂ヒヲ爲スヘキ義務アル旨判示セラレタリ然レトモ茲ニ損害金トハ何ヲ指稱スルモノナルカ明カナラス又大正三年八月三日以後本件判決執行集ニ至ル間ニ於ケル利息竝ニ損害金ニ關シ上告人ノ負擔スヘキ義務ニ屬スル二者各ノ數額ハ是又明示スル所ナキヲ以テ原判決ノ此點ニ於ケル上告人義務説明ハ不備ニシテ破毀ヲ免レサルモノト思料スト云フニ在リ
然レトモ原判決ハ大正三年八月三日以後本件判決執行濟ニ至ル迄元金二百圓ニ對シ年一割二分ノ割合ヲ以テスル利息又ハ損害金ノ支拂ヲ爲スヘキ旨ヲ判示シ而シテ其前段ニハ辨濟期限ノ大正三年十二月十五日ナルコトヲ明示シアリテ即チ利息又ハ損害金ヲ算定スヘキ根據ヲ細示シアルヲ以テ特ニ其金額ノ數字ヲ示ササルモ之ヲ以テ理由不備ト謂フコトヲ得ス其他本論旨ノ理由ナキコトハ論旨第五點第六點ニ付既ニ説明シタルカ如シ
上告論旨第九點ハ原判決理由中第一ノ事實ニ關シ上告人ノ證據ヲ排斥シ「控訴人ハ右事實ヲ否認スルモ當審證人(中畧)其他控訴人ノ立證ハ右認定ヲ覆スノ力ナシ」又第二ノ事實ニ關シ上告人ノ證據ヲ排斥シ」乙第一號證ノ一、二及證人(中畧)其他控訴人ノ立證ニテハ右認定ヲ覆スニ足ラス」ト各説明セラレタリ然レトモ證據ハ其提出セラルルニ於テハ裁判所其心證ニ訴ヘ主觀的ニ考覈判斷シ其結果ヲ表明セサルヘカラサルモノナリ從テ證據ノ證據力ヲ判示スルニハ事實裁判所カ之ヲ信スルヤ否等ノ説明ヲ以テセサルヘカラス本件原審ノ右判示ハ單ニ客觀的ニ證據力ノ有無ヲ表示シタルノ文詞ニシテ主觀的判斷ヲ爲シタルモノト解釋シ難シサレハ原判決ノ上告人敗訴原因タル事實ニ關スル證據説明ハ完全ナリト認ムル能ハス原判決ハ此點ニ於テ亦破毀ノ原因アリト思料スト謂フニ在リ
然レトモ裁判所カ當事者一方ノ立證ニ依リテ一ノ事榮ヲ認定スルニ當リ相手方ノ提出シタル證據方法ニ依リテハ其認定ヲ動カスコト能ハサル場合ニハ判決ニ其旨ヲ判示スルヲ以テ足ルヘク裁判所ハ必スシモ其證據ヲ信スルオ否ヤ等論旨ニ所謂證據力ノ有無ニ付主觀的判斷ヲ與ヘサル可ラサルモノニ非ス論旨理由ナシ(判旨第八點)
上告論旨第十點ハ原判決理由中第二ノ事實説明中「被控訴人ヨリ控訴人先代なかニ對シ「中畧」金二百圓ヲ貸與シタルコトヲ認ム可シ然レトモ被控訴人ノ主張中「中畧」利息約定アリトスル點ハ其立證ニテハ認容スルヲ得ス「中畧」乙第二號證ノ一、二「中畧」其他控訴人ノ立證ニテハ右認定ヲ覆ヘスニ足ラス」ト説明セラレタリ此文句ニ依リテハ控訴人ノ立證ニテ認定ヲ覆スニ足ラサルハ果シテ金員貸與ノ事實ニ關スルモノナルヤ將又其次ニ記セラレタル事實ナリヤ明カナラス文句ノ配置ヨリスレハ控訴人ノ立證ハ寧ロ利息竝ニ辨濟期ノ定メナカリシ事實ノ點ニ關スルカ如クニシテ從テ金寧貸與事實ニ付テハ上告人ノ立證ハ判斷ヲ遺脱セラレタルコトトナル少クトモ右部分ノ理由説明ノ文句ハ意味不明ニシテ斯クノ如キ判決ノ破毀セラル可キコトハ夙ニ御院ノ屡次判例トセラルル所ナリ然レハ此場合ニ於テハ原判決ハ破毀ヲ免レサルモノト思料スト謂フニ在リ
然レトモ上告人ハ本件債務ノ存在ヲ全然否認スルモノニシテ原判決ニ「乙第一號證ノ一、二及證人新井清作ノ證言其他控訴人ノ立證ニテハ右認定ヲ覆スニ足ラス」トアルハ上告人ノ立證方法ニヨリテハ本件債務ノ存在ヲ否定スルコト能ハサル旨ヲ判示シタルコト一讀明瞭ナリ論旨理由ナシ
上來説示スルカ如ク本件上告ハ其理由ナキヲ以テ民事訴訟法第四百三十九條ニ依リ之ヲ棄却ス