English

九鬼隆治 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正四位
爵位・身分・家柄子爵、舊丹波綾部藩
職業皇道宣揚會々頭、帝國美術保存會々頭
性別男性
生年月日明治十九年六月 (1886)
親名・続柄 九鬼隆備の長男
家族男 宗隆 大三、三生
記述部分(略伝)當家は内大臣藤原鎌足十世左大臣從一位師尹の裔熊野別當石部大夫教眞湛增道實道有より三世隆眞を以て始祖とす隆眞後醍醐天皇を花山院故宮より吉野藏王堂に奉じ功に依り九鬼姓を賜はる後八世大隅守嘉隆志摩國を領し鳥羽城を築き織田信長に仕へ又豐臣秀吉に仕ふ征韓役水師總督たり長子長門守守隆德川家康に仕へ志州鳥羽城伊勢五萬千石に封ぜらる三男式部少輔隆季後を繼ぎ丹羽國綾部藩二萬石に移され五男久隆は攝州三田藩三萬六千石に分封せられ新に一家を創立す後十世を經て先代隆備に至り明治十七年特旨を以て華族に列し子爵を授けらる
君は隆備の長男にして明治十九年六月を以て生れ同三十年襲爵仰付けらる現時帝國美術保存會々頭皇道宣揚會々頭たり
家族は尚女淳子(大九、八生)男隆博(同一一、八生)同隆宣(同一五、七生)あり
姉貞子(明一二、一二生)は男爵到津公熈に同直子(同一六、八生)は靜岡縣人野崎彦左衞門に嫁し叔父富清は子爵大田原家を繼ぎ其孫鋭清當主にして同隆義は同族子爵九鬼家を繼ぎ其子隆輝襲爵し同末德も亦子爵一柳家を繼ぎ其孫末幸當主にして同秀隆(安政四、四生)は子爵建部家の當主たり
住所・電話番号東京、赤坂、溜池町二
参照人物(親類)子爵大田原鋭清、子爵九鬼隆輝、子爵建部秀隆、子爵一柳末幸、男爵到津公熈野崎彦左衞門
参照次数6 (※なし6)
読みくき りゅうじ
別名
画像を表示