English

辻新次 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳一等
爵位・身分・家柄男爵、錦鷄間祗候、舊松本藩士
職業貴族院議員、帝國教育會々長、伊那電車軌道株式會社々長
性別男性
生年月日天保十三年一月九日 (1842)
親名・続柄 辻漸の二男
家族妻 さと 嘉永元、二生、舊幕臣岩波小左衞門三女
男 太郞 明二、六生、正五位勳四等
婦 柳 明一五、一〇生、長男太郞妻、東京、士、室田秀松姉
記述部分(略伝)君は舊松本藩士辻漸の二男にして天保十三年一月九日を以て生る明治七年家祿を奉還して平民となる少時松本藩學校崇教館に入り漢學を修め文久元年江戸に出て幕府の藩書調所に入學して洋書を學へり慶應二年以來開成所教授手傳出仕を命せられ大學少助教となり同助教に進み明治四年文部省に出仕し爾後同校々長外國語學校長文部權大書記官太政官大書記官文部大書記官參事院々外議員補等に歷任し明治十九年文部次官に任せられ同二十九年貴族院議員に勅選せらる後錦鷄間祗候仰付られ正三位勳一等に陞叙せらる君教育事業に留意し帝國教育會々長として永年斯界に盡瘁す又前揭諸會社の社長として世人に知らる同四十一年十二月特旨を以て華族に列し男爵を授けらる
長女あか(明八、一生)は理學博士齋田功太郞に二女信(同一三、二生)は長崎縣士族野口彌三に妹末(安政二、三生)は醫學博士今村新吉父有隣に嫁せり
住所・電話番号東京、本鄕、弓町二ノ二四 電話下谷七七〇
参照人物(親類)今村新吉野口彌三齋田功太郞
参照次数3 (※なし3)
読みつじ しんじ
別名
画像を表示