常井誠一郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 長崎縣士族 | |
職業 | 檢事、大審院檢事 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政三年十月二十六日 (1856) | |
親名・続柄 | 常井邦衞の長男 | |
家族 | 妻 チカ 明八、九生、男爵松平正直養女 男 捨男 明四〇、四生 女 榮子 明二八、一一生 女 春子 明三二、三生 弟妻 ヱン 明一四、四生、亡弟悌三妻、長崎、士、熊村正喬養女 | |
記述部分(略伝) | 君は長崎縣士族常井邦衞の長男にして安政三年十月二十六日を以て生る明治二十年十二月判檢事登用試驗に及第し直に檢事に任せられ爾後熊本大分佐賀尾道廣島の各地方裁判所檢事佐賀安濃津水戸各地方裁判所檢事正大阪控訴院檢事に歷補し方今大審院檢事たり 家族は尚六女紀美子(大三、一生)甥則文(明三四、一〇生、亡弟悌三長男)姪ゑつ(同三七、四生、同長女)甥則武(同三九、八生、同二男)あり 弟勇三郞(同三、三生)は妻ナツ(同一四、四生、長崎、士、大串五左衞門二女)及其子を伴ひ長崎縣人佐々木四郞五郞の養子となり妹アイ(慶應二、四生)は同縣士族岩永久太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、赤坂、青山高樹町一二ノ五號 | |
参照人物(親類) | 男爵松平正直 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | つねい せいいちろう | |
別名 |